2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

艦隊これくしょん -艦これ- 66隻目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/23(金) 23:53:36.78 ID:0+UAKZLJ0.net
━━━━━━注意事項━━━━━━
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>800が宣言してから立てること。無理ならばテンプレを作成し、安価を指定すること。
━━━━━━━━━━━━━━━━
●放送/配信情報
◇毎週水曜日 1月7日〜
 ・25:05〜:TOKYO MX、KBS京都 ・25:30〜:サンテレビ.          ・25:59〜:北日本放送
 ・26:10〜:中国放送           ・26:40〜:九州放送
◇毎週木曜日 1月8日〜
 ・24:00〜:DMM.com            ・25:00〜:チバテレ、tvk        ・25:05〜:テレ玉
 ・26:35〜:テレビ愛知         ・26:56〜:KHB東日本放送
◇毎週金曜日 1月9日〜
 ・12:00〜:dアニメストア.       ・26:20〜:新潟放送           ・27:00〜:BS11
◇毎週土曜日 1月10日〜
 ・26:23〜:北海道放送         ・26:35〜:テレビせとうち
◇毎週日曜日 1月11日〜
 ・25:50〜:長崎放送、熊本放送  ・25:55〜:秋田テレビ
◇毎週金曜日 1月16日〜
 ・12:00〜:アニメパス.         ・23:00〜:ニコニコ生放送.      ・23:30〜:ニコニコチャンネル

・前スレ
艦隊これくしょん -艦これ- 65隻目 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1422002794/

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:51:05.01 ID:WR3rGT850.net
>>124
あと史実イベントやるということは先の展開が見え見えになってしまい緊張感もなくなるのもあるな
強制力()が働き赤城たち轟沈だと、はいはい如月は犬死にでしたねだし
勝っても負けてもどっちもあまり美味しくない

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:51:21.45 ID:Telb1x480.net
>>135
ファンに冷水ぶっかけるような真似して艦これというコンテンツが
この後どうなるかすっげー楽しみですよ俺は

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:51:25.08 ID:s+ye9m0K0.net
>>138
「命令だから全滅覚悟でやってもらいたい」か
当時は戦力まるでなかったから挑みたくても挑めなかったが、中盤でさっさとやめてて良かったよ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:51:57.26 ID:04u7lVzaO.net
>>132
ながもん「先週轟沈と言ったな、あれは嘘だ」キリッ

カッコ悪いよ…

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:52:55.22 ID:4MavBDPq0.net
赤城のOPのあれは噛ませと思いたいけど
赤城先輩を踏み台にして覚醒する流れが見え見えなんだな。このままでは

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:53:44.35 ID:yFPQyPc+0.net
轟沈したと見せかけてパワーアップして帰ってくるベタな展開を期待したいが
夕立ならともかく、如月でやるのは厳しそう

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:55:11.72 ID:/gdWCfs30.net
>>143
ダンピールの悲劇か…あれ第三水雷戦隊壊滅もそうだけどさ。
輸送船8隻とその乗員、陸軍将兵数千名と貴重な重砲数十門も海の藻屑なのよね。
因みにその言葉を言った参謀はマリアナ後、扶桑山城をサイパンにのし上げ浮砲台にしろとも放言した。
真顔でな。

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:55:20.84 ID:wDS+f1jE0.net
史実()のダメなところは
轟沈やるにしても、ミッドウェーまでは意外に沈んでないこと。
実装艦でいうなら菊月と祥鳳しか沈んでない。
(ちなみにどちらもまだ未登場)

なのに3話なんかでこれをやってしまうということは、ミッドウェーが山場の8話か9話くらいに来るとして、
それまで緊張感のない日常水着プロレス回ってことだ。

で、そのあとは睦月が沈んで吹雪の番。
吹雪主人公だと夕立は一期で覚醒できないという。

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:55:27.22 ID:DukYgjrG0.net
轟沈は悪くないっていうのがわからん
あくまでも轟沈は悪いんだよ、それをもし許容したとしてもってだけで

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:55:39.26 ID:aYoT5T3Z0.net
>>114
エアプって・・・ここアニメのスレだぜ?

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:55:52.58 ID:WR3rGT850.net
>>136
吹雪も先代が轟沈したので補充っされたっぽいし
川内が名前を呼ぼうとしないのもまだ引きずってるせいだという予想あるしね

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:56:58.44 ID:gkbvdfay0.net
>>149
こっちが百歩譲ってっていう前提での容認だよな

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:57:14.47 ID:v4K6PHKw0.net
>>151
川内は今のところ那珂ちゃんも名前呼んだことないしな……

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:57:52.49 ID:pPQmsZHz0.net
轟沈した(轟沈したとは言っていない)
へーき、へーき。へーきだって安心しろよ。

暫くしたら「実は死んでなかった」で復活するから。
一クールしかないアニメなのに、無意味にキャラ殺して
それについて周囲の葛藤を描くなんて尺の無駄使いなことするわけないでしょ。
一話25分しとして、残り9X25分しかないんだから。

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:57:58.22 ID:TQYn2jej0.net
>>144
ながもんのcvが玄田哲章になった瞬間である

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:58:14.30 ID:ozQ70IDn0.net
ちなみに原作ゲームでは轟沈しても装備していれば一度だけ復活できるアイテム(消耗品)がある

そのアイテムは轟沈演出のあと発動演出がって復活する

つまり、来週冒頭でダメコン発動してあっさり如月が復活する可能性がゼロではない!!
ついでにちゃんとダメコン持たせてたってことでアニメ提督の株ももとに戻る!!

これだ、これしかない(確信)

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:58:33.29 ID:1bMNA/Kp0.net
>>140
原案が運営トップの田中謙介だからね
人殺すのが大好きな畜生だよ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:59:18.85 ID:AQXgxbVL0.net
作戦指揮時すら全部秘書艦に任せ
実戦経験0の吹雪を知らせもせず実戦に出し
味方が轟沈してるのにぬくぬくと指令室で秘書艦に報告させてるだけとは

随分司令官ってのは偉い存在なんだな

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:59:26.19 ID:5eTJFuzS0.net
「無駄なことはおやめなさい。彼女は何もおぼえていません。魂がないンですからね、当然です!
 深海棲艦が何故、襲うか、おわかりになりますか?
 彼女らは死が苦痛なンです!生者が憎いンですよ!!
 死の苦痛を和らげるには艦娘を一人でも多く自分たちの仲間にすることなんです!」

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:59:44.68 ID:umxYWuvK0.net
>>155
あんなセーラー服きた玄田ボイスなキャラいるかよw

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:59:51.21 ID:/gdWCfs30.net
>>149
もちろん轟沈自体も不愉快なのだけれどね。
そこに至る脚本、演出が余りに陳腐で「こんな死に方あるかよ」っていう印象が強い。

そりゃ実際の戦争では流れ弾であっさり死ぬとかよくあるけどさ。
キャラ物アニメでそれをやっちまってどうすんの?と。
これが8話くらいで如月がよく掘り下げられた上で、やむなく戦死したとかならまだしもねえ。

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:00:02.99 ID:XLgwcmk10.net
>>148
史実【】ですから、順番なんて無視する可能性も大だよ

>>149
まぁ無いならそっちの方が良かったが
轟沈したとしても、それで面白いなら俺は怒らなかった。そんな感じだな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:00:22.69 ID:OIG4kx2e0.net
>>158
長門の暴走っていう超展開も・・・

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:00:29.84 ID:CLPzXOiW0.net
>>151
かずみ☆マギカがそんな感じだったな
死んだ仲間のコピーを作り続けてるけどオリジナルの名前では呼ばない、とか

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:00:56.59 ID:6seCxTbv0.net
>>160
セーラー服着たキャラはやってたような…

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:01:42.55 ID:WR3rGT850.net
>>148
夕立の場合は火事場のクソ力と言うか、燃え尽きる前の花火のようなものかと
死力を振り絞って最後は轟沈という流れだろうし、よく言う覚醒イベント()やらにはならないと思う

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:01:55.79 ID:/gdWCfs30.net
>>157-158
何というか長門にジパングの菊池砲雷長になってほしいな。
「如月喪失はヒューマンエラーだと大本営に報告しろ、それからこいつを鎮守府から叩きだせ!」と。

まあアニメ版だと米倉も一回失敗してからちゃんと学んで、水雷長として任を果たしてるんですけどね。

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:03:12.41 ID:TQYn2jej0.net
夕立は是非吹雪やらのピンチか誰かぶちころがされた時に
親父ぶっ殺された時のナウシカみたいにザワァってなって改ニ化してほしいクケケ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:04:06.20 ID:04u7lVzaO.net
>>158
作戦中も昼間っから飲んでそうだ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:04:14.30 ID:wDS+f1jE0.net
>>166
それが吹雪の轟沈の後なんだよなぁ。

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:04:23.90 ID:DukYgjrG0.net
>>161
それはすげぇわかるってかほぼ同意見。
まず轟沈は不愉快だからキャラモノで普通はしない、でもしするとしてもちゃんとキャラをたてた上でやるべき。そうでないと退場するんだから釣り合いがとれん。

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:04:54.31 ID:gkbvdfay0.net
>>168
いいね、そういうの好き
夕立王蟲説

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:05:00.95 ID:lFjrjxAJ0.net
>>140
tnksが殺したがりなだけ。ぶぅえ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:05:54.87 ID:gkbvdfay0.net
>>161
同意
なんか勘違いしてる人が度々来てるみたいだけど、基本はそこだよな

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:06:04.16 ID:l5hUsuYy0.net
如月は「不可抗力による理不尽な退場」をやりたかったんだろうけれど
ゲームの提督的にはこんな撃沈ねーよだし、アニメ的には不自然に孤立しての撃沈だし
やっぱり下手だったとしか

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:06:18.83 ID:MfFsR7+H0.net
>>160
さばげぶの特典OVAでやってた

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:06:29.62 ID:wDS+f1jE0.net
>>172
ペジテの人間が睦月を吊り下げて夕立を深海棲艦の方に誘導するのか

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:07:34.79 ID:kpfMM+rg0.net
>>170
そこらへんの時系列準拠→赤木加賀蒼龍飛龍死亡 この少し前に伊168が登場すると不安で仕方がない
時系列無視→阿鼻叫喚だが夜戦バカと神通の組み合わせが不安で仕方がない

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:07:35.13 ID:5eTJFuzS0.net
…如月を、気にすることはないわ。
自分の身を守れないのがいけないのよ。

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:07:40.21 ID:umxYWuvK0.net
キャラ人気と生死を伴うシリアスが許されるコンテンツは
ガンダムやまどマギみたいにシリアスがしっかりと面白くてキャラ人気に派生してるわけで
キャラ人気先にしておいて殺してシリアスやりますって順序はどう考えても通用しないと思う

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:07:52.91 ID:zUPuRVuu0.net
プロデューサーさんが帰ってくるのはもう少し後かな

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:07:54.90 ID:o/seeQ9/0.net
>>158
司令官は偉いんだよ
大日本帝国海軍の上層部なんて
どんだけ損害出そうが責任なんて取らなくてイイからねw

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:07:59.16 ID:/gdWCfs30.net
>>169
何か長門が秘書艦というより後見人か介護士に見えてきたぞ。
その上で被後見人でも提督の命令には逆らえないから、
極力頭を捻って犠牲を減らそうとしてるとか…

>>171
某作品の台詞を使うならば「こんな結末認められるかよ!」ですわ。

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:08:28.55 ID:uuUVPeu+0.net
1話2話とのギャップを出したかったんだろうけど
3話も含めて見事に滑ってるという水上スキーらしいアニメになったな

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:08:48.99 ID:Q8MPYWHn0.net
原作ゲームの動画見たけど
すげーショボいな あんなのが大人気なのか
ちょっと気合入ったエロゲの方がマシにみえる 同人ゲーかと思った

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:09:07.87 ID:wDS+f1jE0.net
>>175
塹壕からひょいっと頭出してメインキャラの少尉が死ぬこともあるよ。
でも、それは戦場であるということを明確に描いている状況での理不尽な死。

どっち付かずの1〜2話+3話の前半からの戦死がわけわからん。

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:09:35.61 ID:gkbvdfay0.net
>>177
まあ実際王蟲なのは視聴者なんだけどな
現在赤目状態。全てに対して怒り、そして根絶やすまで攻撃を続ける
4話が、3話までの流れを抑え、納得のできる回答を出すことができれば収まるだろうが

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:10:18.43 ID:qWX64jUY0.net
>>187
腐った巨神兵枠でタナカスがすべてを焼き払いに来るのか

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:10:39.46 ID:fNOHXxzI0.net
>>151
艦むす輪廻転生説ねw
あの世界は人類が滅んだ世界で提督はロボットで旧型の吹雪が新型のように扱われるのは先代が轟沈してて生まれ変わった吹雪だから
艦むすと深海棲艦は人間のいなくなった世界で転生を繰り返しひたすら戦い続けているという説

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:10:49.11 ID:eze3dhnN0.net
殺すにしても中途半端すぎるんだよ
2話まるまる如月回って勢いでみっちり描写した上で、次回予告で「おい馬鹿やめろ」って思わせて、戦闘で危ういシーンを生き延びた直後に不意の攻撃で撃沈、とかならまあ意図は分かったし評価もできた
無慈悲に殺すなら殺すで、ちゃんと無慈悲さを見せろ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:11:07.17 ID:WR3rGT850.net
>>170
ワレアオバやっちゃうのかね
提督は歴史知識あるんだろ?やめたげてよ、
主人公の死にしてはちょっと惨め過ぎる

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:11:50.91 ID:/gdWCfs30.net
>>174
艦これで轟沈は二度と救済はない、つまり戦死そのものと捉えるなら、
あんな雑な殺し方はやっちゃいけないよなあって。
誰が第二次大戦の兵隊の死に方を、艦これで見たいっていうんですかねえ。

>>182
意外と責任をとった人は多いけど、一番無責任なのは存外山本五十六かもね。
賭博的な作戦で真珠湾以外は全部失敗、前線視察でも護衛戦闘機増強具申をはねのけ、
「軍神」として死亡するとかある意味で牟田口より酷いわ。

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:11:52.76 ID:umxYWuvK0.net
>>185
でも今でも初代ポケモンやドラクエやったりする層いるじゃん
あんな感じで楽しんでいるんだけど

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:12:28.05 ID:v4K6PHKw0.net
>>185
ちょっと気合い入った同人ゲーの方が遥かに上です

提督が無能なのは分かるが如月の撃沈については完全に如月がただの間抜けだったからな
如月好きだから許せん

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:12:48.35 ID:ozQ70IDn0.net
>>188
艦これゲームスタッフ「溶けてやがる(設定とか全く練れてないのにアニメにするのが)はやすぎたんだ…」

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:12:48.41 ID:lFjrjxAJ0.net
運営が捨て艦推奨してないっていうのも、それで想定より楽にクリアされるのが悔しいってだけだからね。

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:13:50.75 ID:nAyBeLcZ0.net
馬鹿が監督だと酷いことになるな
ファンサービスアニメでマドマギの真似してどうすんの
根本的な部分でズレちまってる

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:14:09.36 ID:oRpcsu9+0.net
> 旧軍の要港があった街や,奮戦して壮烈に,あるいは誰も見ていないところで
> 悲しく沈んでいった艦艇を何らかの形で紹介し,一瞬でもいいからみんなで
> 共有できるようなものを作りたいというのが,そもそもの発端でした。
> だから,そういう哀しみの史実や喪失感,もしくは痛みといったものを感じさせる
> プロトコルとして,ロストというのは当然の選択だったんです。

まぁ原案の腕組み豚がこう言ってるんだからアニメでもゲームと同じように
喪失感()を視聴者に味わってもらいたかったんでしょ
そんならもうちょっとそれらしい演出を考えろよってのは
ここの住人がさんざん指摘してきたとおりだと思うけど

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:14:17.84 ID:wDS+f1jE0.net
>>178
如月の戦没が12月11日
大和の就役が12月16日
祥鳳の就役が12月22日→戦没翌年5月7日
ミッドウェー6月5日

大和と祥鳳がまだ出てない理由が時系列なんだよなぁ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:14:27.20 ID:QkWGc8oE0.net
>>182
司令官だって、辞令一つで死地に放りこまれるんだが。
参謀とかなら戦訓を残すために生還するように言われるけど、司令官は自決するのも仕事だし。

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:14:35.42 ID:OAjewS/Y0.net
>>187
視聴者が納得できる描写、説明が今のところないしこれから出てくるかも怪しいつーのはきついな

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:14:42.39 ID:lFjrjxAJ0.net
>>192
海軍で一番無責任なのは福留だろ。
宇垣も相当クズだが。

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:14:48.93 ID:4MavBDPq0.net
あっさり如月死なせたくせに
変な余韻の演出が長かったもんだから臭い3文芝居になってしまった
ああいうときはパッと打ち切りで終わらせるんだよ。

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:15:26.60 ID:nAyBeLcZ0.net
オリジナルアニメ&初めてだからこそ通じる手法を
萌え豚サービスアニメで真似するセンスがやべえ
足りてないにも程があるわ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:15:42.42 ID:gkbvdfay0.net
>>201
そこなんだよなぁ…
1話から既に躓いてるから今後がマジで心配だよ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:16:26.03 ID:1a9H9hVA0.net
>>161
まだこれが艦これサービス開始して半年とかでこれから売り出すってところで流すアニメならまだ分かるけど、
流行りだしてこれだけ時間経ってからこんなお粗末なモン見せられても困るわな。
それに史実だろうが何だろうが爆弾1発であそこまで爆発した過程というか理由も分かるように描かないと、
ホント他のヤツが助かって如月がダメなのか納得いかないんだよな。
死ぬ理由助かる理由が不条理だといくら派手にドンパチやっても白けるだけなのに。

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:17:04.73 ID:1fBdWj1H0.net
長文批判するなら別に無理してみる必要ないじゃない

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:17:13.58 ID:umxYWuvK0.net
>>203
全くもってそのとおりだね
まぁそんな指摘以前にアニメ艦これはアウトだけど
余韻が無駄に長いのはなんか下手な日本映画とかに多いから
そういう風習というか流れが根強いのかも

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:17:45.19 ID:wDS+f1jE0.net
>>191
如月の轟沈はもうアレとして、
ポイントはミッドウェーに勝つのか負けるのかだと思うよ。

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:18:23.04 ID:zM+wivyi0.net
>>207
無理してスレ見る必要も無いんやで

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:18:50.70 ID:Mvxu0J7y0.net
原作ゲームはシステムが経年疲労の上、クソPがキチガイ仕様で増築を繰り返した結果聳え立つクソの山となったが、
キャラだけでもってるような有様だから、そのキャラだけ抽出してきたアニメなら、美少女動物園にちょっとしたハプニングと
涙と笑いと成長と最後に勝利があれば十分に勝機はあると思ったんだが・・・。

あの無能デブは関わったゲームを全てクソゲーにするだけでなくアニメまで腐らせるとか、マジで生きていちゃいけない
人間っているもんだな

ああ、あいつは豚だけど

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:18:52.42 ID:/gdWCfs30.net
>>196
初めて一年数ヶ月程度だけど、それでも時間を共にした艦娘がデータでもさ。
やっぱ嫌だわ、使い捨てるなんぞ。それなら行けるところまで行ってそれ以上は諦める。
攻勢限界点ってこういう時に便利な言葉だよね。

>>202
MIや第三次ソロモン海戦に反対し、後始末をしたのも黄金仮面なんやで。
後はドゥーリトル空襲に相当する本土への空母機動部隊来襲を警告したのも。
ところが全部無視されてな、「連合艦隊参謀長とは実に閑職なり」と戦藻録にぼやいてる。
終戦直後の私兵特攻はどう考えても評価できないが、それ以外はそれなりに仕事した人なんよ。

五十六に賭博作戦を吹き込んだ黒島、神とかはもっと酷いぜ?
前者は戦後のうのうと生き延びてるし、後者は身勝手な自殺をやらかしてる。

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:19:39.96 ID:wDS+f1jE0.net
>>206
艦爆の破壊力がヤバイってのは1話の核爆発で表現してみたつもりなのでは

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:19:47.84 ID:7TLzy+LO0.net
http://i.imgur.com/sBbqLM4.jpg

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:19:52.39 ID:nAyBeLcZ0.net
この手の失敗炎上後はしばらく燃え上がるけど
ちょっとしたら誰も居なくなる
この監督の手がけるアニメのいつもの光景だけど

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:20:31.59 ID:s+ye9m0K0.net
自軍二個水雷戦隊を持ってすれば敵一個水雷戦隊を押し返すことは可能、って陸奥が進言してたが
じゃあ最初からそれで良かったんじゃないですかね

おびき出してタコ殴りのほうがより損傷を抑えて勝つことが出来ると踏んだ?
でも、空母や戦艦を無視して考えれば、統率や識別が困難な夜戦こそ被害増大を招く博打的な戦法だと思うんだが違うのか

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:20:46.89 ID:1a9H9hVA0.net
>>185
戦略要素も無いし、要は経営シミュレーションみたいなもんだよ。細かい所は全部運まかせ。
2ちゃんやったりアニメ見ながらだらだらやれるからついやっちゃうけど、
間違っても遊んでて脳汁出るような家庭用ゲーム機なんかのゲームとは別物。
それだけゆるいから大勢の人が遊べるってのはあるけどな。

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:21:22.17 ID:Xx2gJrF00.net
そもそも史実の如月はあー良かった?(髪いじいじ)→あぼーんみたいなマヌケな沈み方をしてない
撤退行動中だった

アニメは尺余ったから沈めたろw位にしか感じない

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:23:11.25 ID:SEEd1IwE0.net
>>212
黒島は戦藻録借りて自分に都合の悪いところ捨てたんだっけ。
クズ多いなw

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:23:12.98 ID:snVOCMX10.net
>>185
そらまぁ、同人ゲーはプロセッサもメモリもストレージもローカルに配置されて
潤沢なリソース使いまくりでレイテンシがほぼ0な環境向けだし
艦これも初代アイマス方式でもよかったわけだけど
開発資金回収モデルが違う、要するに無料で遊んでも良いんだからしょぼくても仕方ない

人気については、艦これそのものより、近代戦史についてかみ砕いて教えてくれるボランティアと
キャラクターに肉付けをしていった二次創作活動の力によるモノ
ゲーム本体は誰が見たってクソゲーだし

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:23:13.00 ID:wDS+f1jE0.net
>>216
あれは一応、基地守備艦隊を倒すための陽動作戦が索敵失敗により破綻して、
撤退戦に入ったが意外に敵軽空母が沖合に出ててえらいことになっただけ。

要は、図上の戦術にこだわって索敵を怠った結果。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:23:13.76 ID:jaSQu4ML0.net
>>214
かん・・・ぺき・・・?
というかアイマスはPたちが支えたんじゃなくて、支えられる信者以外を全部切り捨てて言った結果が現状じゃね?w
918やモバマスが始まってからのファン層と無印からのファン層ってほとんど入れ替わってるだろw

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:23:14.60 ID:gkbvdfay0.net
>>203
哀にして悲に耽溺せず
を普通はやるんだけどね、ちゃんとした物書きなら…

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:24:05.23 ID:wDS+f1jE0.net
>>222
つまりはでんでん現象?

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:24:51.59 ID:kpfMM+rg0.net
>>199
反論素材に島風出したいが、一時期艦これの顔的な立ち位置だったりしたから材料としては弱いか
中途半端に中途半端なことしてくるからこれもうわかんないな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:24:57.34 ID:/gdWCfs30.net
>>206
百歩譲って轟沈が重要な要素だとしても、本当に同しようもない。
そして轟沈する艦娘にも見せ場を与えるべきだし、こんな早々と殺すとかもう何がなんだか。
人間としては治療できたけど艦娘としては復帰できない程度にとどめ、
慢心や油断は禁物とか、仇は取ってやるとか程度ならまだしもねえ…

>>216
あの段階で長門にとっての不確定要素は二つ。
まず第三水雷戦隊があっさりと見つかってしまった。
そして見つかった以上、こちらが把握している以上の兵力が来るかもしれないのが2つ目。

んで四水戦に足止め、三水戦に退避に徹するように命じ、金剛型4隻戦闘加入を命じたのは割と有能。
そもそも夜間奇襲というのであれば、何故あんな真っ昼間からの出撃を許可したのか。
隠蔽が鍵なのに水偵を出す川内、神通の練度はどうなってるというところまでいっちゃうね。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:25:03.40 ID:dm7dm4800.net
>>214
アイマスも作画崩壊に脚本糞とか救いようがないことになってね
第一話みたときは艦これもこんな感じで提督と吹雪睦月くらいからスタートさせればいいのにと思ったもんだが
第二話から一気にキャラ増えて名前も顔も分からんうちにいきなりライブまで持ってかれてキャラ覚えて感情移入するヒマがない
逆に言や艦これ見てる新規も同じ感想なのかもしらんが

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:25:44.37 ID:gkbvdfay0.net
>>218
何スレか前にみたやつだけど、もしも瀕死の血塗れの中で、最期の瞬間に「髪が…傷んじゃう…」って言ったのならばまた違った印象になったはず

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:25:50.67 ID:Xx2gJrF00.net
>>216
どういう理屈か知らないが艦蒸すは呉から7000km以上離れたウェークまで早朝出て夕方には帰ってこれる航行速度なんだから(音速航行かな?)
真昼間から敵制空権内で半日潰して夜まで待つくらいなら昼過ぎに出て夜に着くようにすればよかったんじゃないですかね

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:26:07.56 ID:bmcEjaTW0.net
1、2、3話とこれ連続アニメなんだよね?っていうくらい連続性が無い(描写、設定、シリアス度)
3話切り対策で1発仕掛けようwってやって実際に3話(ニコなど週遅れ組からすれば1〜2話切り)切りを促進するという本末転倒ぶり
旧帝国海軍なみの支離滅裂さは、史実通りの高尚な考証の結果ということでしょうね

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:26:13.65 ID:kmtI70df0.net
リアルな戦争描きたいんならせめて艦娘たちが立派な軍人であることが前提なんだよなぁ
今のところほとんどが性格ごと萌えキャラだし民間人の死と軍人の死とごっちゃになってる気がするんだけど

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:26:51.16 ID:tXIOO1Ol0.net
>>228
ああ、絶対そっちの方がいいね

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:27:08.37 ID:Telb1x480.net
>>229
だからウェークじゃなくてW島だというのに

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:27:34.53 ID:jaSQu4ML0.net
>>224
アイマスの場合最初からいた連中の中からえりすぐって来たというより、
キャラクターへの思い入れとかのない新規層だけに焦点を絞り、旧来のファンを潔く切り捨てた結果だから
またちょっと違うwwww
大成功と言われたアニメ版(ゼノじゃない方ね)ですら、無印からのPの中には
亜似マスと言って叩く声は未だにあるし

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:27:54.29 ID:wDS+f1jE0.net
>>230
花田「1話や1話半なら存分に暴れてご覧に入れますが、その先のことは全く保証できません」

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:28:06.46 ID:Xx2gJrF00.net
というかあの作戦、当初は半日近く海上で暇潰すつもりだったのだろうか
ほんと草生える

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:28:54.00 ID:tXIOO1Ol0.net
>>229
長門が地図で説明してたじゃん
7000kmも離れてるわけない
もっと狭い世界

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:28:58.09 ID:KRp+DsKy0.net
次に誰か沈むとして一番阿鼻叫喚になりそうなのが響かな
「誰が史実通りにするっていいましたか?沈むときには沈むんですよ^^」

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:29:13.91 ID:jaSQu4ML0.net
>>235
昭和天皇「え?こいつ国葬すんの?ないわー」

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:29:15.61 ID:5C8TYsKw0.net
>>233
ウェーク島じゃないなら如月が沈む意味もないって何回も言われてるよね。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:29:29.06 ID:1a9H9hVA0.net
>>229
流石に敵状分からんままいきなり夜戦に突入するのは厳しいと思うけどな。
それよりあそこは敵にとっても最前線だから向こうの警戒レベルも高いはずなんだけど・・・なんか緊張感無かったな。

総レス数 1002
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200