2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワールドトリガー Part16

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/19(月) 08:47:08.53 ID:snxcLM2+0.net
・【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況です
→番組ch(朝日)実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanb/
・公式配信以外の投稿動画、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・煽り、荒らしはスルーまたはNGで。2chブラウザの導入推奨
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること
===================================================================
◆放送・配信日時
テレビ朝日系列 10月5日より 毎週日曜日 06:30〜
CSテレ朝ch1   11月1日より 毎週土曜日 20:00〜20:30
テレ朝動画 有料配信中 最新話予告30秒版無料配信中
http://www.tv-asahi.co.jp/douga/worldtrigger
ニコニコ動画 1話常設無料 有料配信中
http://ch.nicovideo.jp/worldtrigger

◆関連サイト
・集英社公式:http://worldtrigger.info/
・東映公式:http://www.toei-anim.co.jp/tv/wt/
・テレビ朝日:http://www.tv-asahi.co.jp/worldtrigger/
・アニメ公式Twitter:http://twitter.com/Anime_W_Trigger
・原作公式Twitter:http://twitter.com/W_Trigger_off

◆前スレ
ワールドトリガー Part15 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1420382114/

※未放送分の原作話・先の展開を知りたい人はこちらへどうぞ
ワールドトリガー ネタバレスレ3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1421249939/

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:11:17.02 ID:ED6eCMaUO.net
>>504
狙撃銃のターンはまだ先だよ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:21:15.02 ID:zFgpbpq00.net
テレポートって誰でも出来るのだろうか

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:22:04.56 ID:aPaYeg8m0.net
ユーマのブラトリは死人をギリギリで生かしているよ
すごいね

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:26:25.51 ID:vF0aT5TL0.net
>>508
そのトリガーをセットしてれば誰でも使用できる、他のと同じで使用者によって性能が変化するけど

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:26:54.12 ID:zqRfBhkx0.net
>>508
チップ入れたらできる
まぁ、トリオン消費は大きいだろうな
メインで突っ込むバトルスタイルには多分合わないよ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:27:01.88 ID:s/ptb2Eo0.net
風刃無かったらガレージまで追い詰められたら詰んでたと思う
怖いのは遠隔斬撃で近距離だとただのブレードと同じって太刀川さんの台詞から考えると本来は
相手の攻撃が届かない遠距離から仕込んだ斬撃で一方的にわからん殺しするのが正しい使い方っぽい

この漫画のバトルは射程距離がそれぞれ設定されててかなり大事

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:29:38.72 ID:zuOelYdV0.net
出水の顔がヘン

以上

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:34:21.21 ID:zFgpbpq00.net
>>510>>511
なるほど・・・出来るのですね
修のテレポート見たいな〜

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:34:49.59 ID:zqRfBhkx0.net
>>512
まぁ、射程距離はあって無きがもんだろうな風刃
敵に確実に当たりさえすれば、見えてなくてもいいっぽいし

この先に出てくる黒トリガーは
地味と言える遊真のと、風刃と比べたら次元が違うから

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:36:11.30 ID:xx5WxJSe0.net
アニメ組なんだけど
原作で言うと今は何巻位にあたるの?
展開は原作通りに進んでいるのかしら

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:37:19.37 ID:V/LsbuU90.net
先週迄はアニオリ含め概ね満足していたが
今週は少し残念だった
確かに出水の顔はヘン 

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:40:08.36 ID:pZLrBgOg0.net
>>516
今でちょうど4巻の半分くらい
言い回しが少し変わってるのと補足的なアニオリは少し挟んでるけど
展開も話の進み具合も概ね原作通りだと思う

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:40:46.92 ID:s/ptb2Eo0.net
いま4巻のちょうど半分
細かい日常とか説明のアニオリ追加と一部台詞のカット以外は原作通り展開してる

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:42:25.86 ID:xx5WxJSe0.net
>>518
サンクス
追いついちゃわないのかなと思って
あと三クールあるって聞いたから

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:43:11.03 ID:vF0aT5TL0.net
>>516
今は4巻の30話途中らへん
アニオリも混ぜてるけど展開は原作通り

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:48:00.33 ID:CG6UPSqU0.net
太刀川の謎の耐久力はどういう理屈?
強キャラアピールはいいけどやられる時はきっちりやられとけよ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:52:20.10 ID:vF0aT5TL0.net
>>522
単純に致命傷だけは避けている、トリオン能力の高さもあるだろうけど

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:52:53.67 ID:s/ptb2Eo0.net
単純に急所に当たらなかっただけだよ
多少斬撃を急所からずらす程度は回避したんだろう
手足飛んでも動けるから急所に当たらずトリオン漏れが多くなければ飛ばない
漏れ続けると流出過多で飛ぶけど

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:59:59.67 ID:zqRfBhkx0.net
SF的に説明するならば
トリオン体というのは、炉であるコア部分と考える脳部分
そして二か所をつなぐ神経道以外は
トリオンだけでできたダミーといえる

だから、その急所以外が攻撃されても、とりあえずはベイルアウトしない
トリオン漏れだけが続く
で、ダミーなのでダメージの調節も、魔改造もできると言う算段

多分『痛み』があった方が強くなれるけどねヒーローもの的には

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 19:01:44.86 ID:L/5u6Su90.net
今回の話の設定説明が長いとかいらんとか言う人はワートリ向いてないよな
前回みたいなテンポ悪い説明なら仕方ないけど、今回は悪くなかった
ワートリは練りこまれた設定を楽しむ部分もあるから

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 19:01:46.37 ID:wfqKoix/0.net
>>520
現在連載が90話くらいまで進んでる
4クールで大体連載100話くらいだから追いつく心配はほぼ終わり

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 19:02:36.94 ID:2gkI9PQN0.net
出水の攻撃はトリオン量にものをいわせてるように見えるが
チカがやったらもっとすごい絨毯爆撃できるの?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 19:04:57.48 ID:ED6eCMaUO.net
>>514
テレポーターは中距離からチクチク攻めるスタイル向きだから、デカイ武器持って突撃する人には向かないかな
突撃する人には突撃する為のオプショントリガーがあるしね
嵐山の使い方が理想的ではないかな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 19:06:09.70 ID:zqRfBhkx0.net
>>528
出来る
本人すら、トリオン量を持て余してるレベルで…だ

これ以上はネタバレだッ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 19:06:15.06 ID:1z/PvoKOO.net
>>512
あれは迅さんがうまくガレージに誘導したんだと思う。
下見する機会はいくらでもあるし戦闘中も移動かけてた。
いわゆる地形カウンターってヤツで、三輪達の戦闘と対照になってるんじゃないのかね。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 19:09:25.17 ID:bnQpxluO0.net
>>530
いちいちネタバレとか言うと逆にネタバレになるからやめた方がいいよ
わざわざ言わずにそっと避けるだけで十分でしょ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 19:10:39.73 ID:ED6eCMaUO.net
>>531
それこそ「俺のサイドエフェクトがそう言ってる」んだろうな
そんな迅にタイマンで勝ち越してるんだから太刀川は強すぎる

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 19:10:44.78 ID:V/LsbuU90.net
>>528
北半球が更地になる程度

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 19:12:51.15 ID:ED6eCMaUO.net
いやいや、せいぜい日本が更地になる程度だろ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 19:14:48.14 ID:aPaYeg8m0.net
千佳は出水よりトリオン量多い設定

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 19:20:37.37 ID:bnQpxluO0.net
千佳のトリオン量は人間やめてるレベル

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 19:20:46.36 ID:lZmmNs8U0.net
風刃て卍解できないの?

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 19:27:00.13 ID:YiKpv5sV0.net
よねやん先輩とキトラが廃墟にこもりきりて表現がなんかいかがわしい

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 19:37:08.58 ID:nLtcsQ2w0.net
>>538
鰤の人気は大分落ちたがコラボには合いそうだな
風刃と斬魄刀は

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 19:37:13.34 ID:C1baATdC0.net
綾辻さんの声がなんか…えろい

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 19:38:24.88 ID:EFilM9S60.net
>>528
威力は上がるが使いこなせるかはまた別の話である

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 19:40:11.40 ID:vgkVyy280.net
風刀って視認しなきゃ斬撃飛ばせないんだろ
だったら埃やら煙やらで視界奪って攻撃すりゃ楽勝だな
あいつにはサイドエフェクトがあるからそれも読まれるんだろうけど
迅には点攻撃より、出水のような面攻撃、広範囲攻撃が有効だろう
いくら先読みしても避けられなきゃ意味ないからな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 19:44:38.43 ID:nLtcsQ2w0.net
風刃使ってるとバッグワーム使えないから
見えないとこからレーダー見ながら弾浴びせるのは有効だな

迅は出水と相性悪いかもしれん

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 19:45:51.34 ID:bnQpxluO0.net
>>541
それはちょっと思った

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 20:01:13.74 ID:lZmmNs8U0.net
オペ子てのは
終わった人なの
初めからオペ子なの?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 20:02:22.92 ID:85eB4LcN0.net
結局彼らはベイルアウト出来るから死ぬことはないの?
痛み付けてる人もいなそうだし緊張感が無くね
学生のサバゲの延長みたい
あと栞ちゃんかわいい

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 20:03:51.04 ID:hyLmhP4E0.net
>>453
迅には面攻撃のが有効なのは確かだが、
今回真後ろにいる歌川にぶち当てたことから分かるように
実は風刃の攻撃範囲は「視界すべて」ではないと考えられているんだ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 20:10:13.08 ID:j+RI23Jo0.net
これのシューターが好きな人はゴッドイーターのバレットエディットに嵌りそう
かく言う自分がそうなんだけど

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 20:10:34.93 ID:nLtcsQ2w0.net
現在進行形で見えてる場所はもちろんok
予め仕込んで罠的発動もok

だけじゃなく
あの曲がり角の向こう側が怪しいなって時に
大体の場所でいいなら斬撃飛ばせるってとこかね?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 20:12:29.36 ID:lZmmNs8U0.net
今日の解説のなかで
修はシューターて事だったけど
いつ使ったけ?
先走りか?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 20:20:15.89 ID:EFilM9S60.net
>>551
バンダー相手に使ってたんだが

この場合はポジションとしてではなく射撃のスタイルとして自分はシューターだと言ったんだよ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 20:48:29.39 ID:wfqKoix/0.net
>>547
ベイルアウト関係なく今回だと迅や嵐山隊を殺害しそうなのは頭に血が昇った三輪くらい
争点は遊真が襲われて殺されるかどうか

逃げられたバムスター戦、ベイルアウトありのイルガー戦、ベイルアウトありのバンダー戦と
戦闘員自体は死ににくい
不良達とか街の人とか千佳とかは危険だけどね

戦闘員が危険だったのは三雲オサムがたったひとりでモールモッドに挑んだ時と
遊真と三輪隊が駅で戦闘したときの遊真くらい

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 20:51:42.38 ID:ED6eCMaUO.net
ちゃんと「アステロイド!」って宣言してから撃ってた修は主人公の鑑
実際は宣言しなくてもレイガストも使えるのにアニメだと宣言してるしな

広報担当の嵐山も「メテオラ!」と宣言しながら撃つようになるかと思ったらそうでもなかった

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 20:52:41.27 ID:7tjcRIaN0.net
三輪はネイバー以外には殺意ないだろ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 20:56:52.13 ID:xx5WxJSe0.net
ボーダーって一応日本国の公務員だよね?
支部同士で殺しあってるけどそれって陸軍と空軍が内ゲバしてるようなもんじゃん
支部間の権力分立ガバガバ過ぎじゃね?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 20:57:15.31 ID:lZmmNs8U0.net
やっぱり迅さんは
【卍解】て言って風刃 発動するべきだったな


違和感ないなw

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 20:58:29.62 ID:uxOoLwoO0.net
>>556
違う
民営組織

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 20:59:06.07 ID:lZmmNs8U0.net
ん?

公務員とは言ってないぞ

だから死なないんだってw

内ゲバなんて団塊の世代すか?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 20:59:34.14 ID:ED6eCMaUO.net
>>556
うんにゃ、ただの私設武装集団、あるいは民間軍事企業ってやつだよ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:00:31.97 ID:lZmmNs8U0.net
来週は卒業の証にメガネ拝受回すか?

予告観るとそう見える

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:00:57.41 ID:85eB4LcN0.net
>>553
チラッと原作読んだことあるけど
強そうな敵とやる時も結局最後はベイルアウトだよね?
これは敵もだったと思うけど
どうなったら決着つくのかわかんなくてすごいモヤモヤした

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:04:40.33 ID:vF0aT5TL0.net
>>562
一度ベイルアウトしたら戦闘体が再構築するまで戦闘に出れないよ
あとは嵐山さんが言ってたように黒トリガーにはその機能は無く、ユーマが知らなかったように現状はボーダー特有の技術

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:05:21.06 ID:ED6eCMaUO.net
ベイルアウト無かったら連載終わってる可能性があるくらい重要システムだよ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:09:47.63 ID:vgkVyy280.net
>>563
ネイバーより技術力進んでるじゃん
ゲートが開かないように出来るんじゃねーのかw

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:10:22.67 ID:xx5WxJSe0.net
ボーダー見た感じ明らかに武装集団なのに民営組織なのか
ケンカしてないで力合わせれば簡単にクーデター起こせそう

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:11:17.53 ID:FLFkRB/s0.net
>>506
風刃+迅さんはTOP勢含むA級6人を一人で無双してるし
嵐山隊無しでも5分という迅さんの発言が正しいならA級10人分相当の戦力
A級総勢でも30人程度しか居ないんだからかなりヤバイ数字

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:14:34.82 ID:hPuDb7fs0.net
この時期は原作でも風刃弱いとか思われてたから仕方ない
未だにそう言ってるのも結構いるけど

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:16:55.70 ID:vp4opbb60.net
>>549
握手

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:18:01.15 ID:vF0aT5TL0.net
>>565
出来るっていうかもうしてたよ
イレギュラーゲート対策の時にトリオン障壁でゲートを強制遮断してると言ってる、ただトリオンが持たない

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:18:09.65 ID:yRJG8J4s0.net
>>566
クーデター起こしてどうするんだ?
異世界から敵が常に襲い掛かってきてるのにそんなことしてる余裕なんぞないし

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:21:52.11 ID:pq/L5EI00.net
>>547
ベイルアウトはネイバーが沸いてくる警戒区域ど真ん中の基地に戻れるだけ
黒トリガーはその場で生身に戻る
生身の時は完全に一般人と同じで攻撃されたら普通に死ぬよ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:24:29.86 ID:GNiQgmKbO.net
>>565
ボーダーのトリガー技術は近界にない機械文明と
発想を組み合わせて独自の進化はしてるだろうけど
純粋なトリガーのみの技術は近界のが優れてるんじゃないかな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:24:33.90 ID:xx5WxJSe0.net
>>571
内ゲバしてる余裕あるじゃん
政権掌握してトリオン量全国調査して千佳みたいな奴を入隊させれば捗るじゃん

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:25:05.87 ID:xxYG6K4A0.net
ベイルアウトで緊張感がなくなるとはよく批判されてる
個人的にはベイルアウトのおかげで味方側に敗者が出せるようになって話の無理が減ってると思ってる
未来の戦争で無人機同士の戦闘なんかあんな感じになりそうね

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:26:06.96 ID:vgkVyy280.net
風刃って残り弾数が外から視認できるって欠陥だろ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:27:43.90 ID:FLFkRB/s0.net
普通ならその視認すら出来ない遠距離から分からん殺しする武器だから
特に欠陥にはならんのじゃないかな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:29:24.26 ID:vF0aT5TL0.net
>>574
一回で決まる戦闘と戦争を一緒にしちゃいかんよ
そもそもエース級が投入されてるとはいえ戦力自体はまだ全然残ってる

あとそんなこと大々的にしてホントに捗ると思うのか?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:31:36.09 ID:pq/L5EI00.net
戦いの勝ち負けと生死のドラマを別の軸で描けるところが秀逸な設定だと思う
負けが死に直結してると重要キャラを死なせないために
何故か強敵が見逃してくれたり止め刺し損ねてたりって展開が続いて不自然になるしな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:37:46.88 ID:xx5WxJSe0.net
>>578
まあ明らかにボーダーの存在自体が法律違反なのに
なぜか政府が見逃してくれている状況を鑑みるに
わざわざ革命起こさなくても適当に圧力をかけてトリオン量調査した方が確かに効率的かもしれない

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:38:23.35 ID:DHzErkyk0.net
まあ
学生殺しまくると
2ちゃんで騒ぐクレーマーが沸くからなw

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:42:24.61 ID:GNiQgmKbO.net
トリオン量調査の為にわざわざ政権掌握なんかする必要ないだろww
市民の信頼を得てスポンサー付けて〜って運営するより
独裁政権で金と入隊強制する方が良いとかないわ…

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:46:17.79 ID:vF0aT5TL0.net
>>580
世間的にボーダーはトリオン兵に国がボロボロに負けたあとにいきなり出て来て防波堤になってる連中が元だからな
ボーダーが居なければ国に被害が出る、侵略の意志があるなら変わって來るけど勝手に防壁になってくれる状況なら下手に刺激せずに放置してた方が良い

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:49:22.86 ID:pq/L5EI00.net
他県でのスカウトもやってるらしいから調査はしてるんじゃないか
ただ自分の暮らしと関係ない遠くでやってる防衛戦争に参加しようと思うやつはなかなかいない気がする

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:50:01.76 ID:SsLY4aKL0.net
CM明けに画面右上に出る煽り文みたいなの、入れないとテレビ朝日が怒ったりするの?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:52:09.98 ID:u5RRx89l0.net
>>579
なるほど確かに

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:54:20.08 ID:xx5WxJSe0.net
>>582
いや〜トリオン全国調査のためにクーデタ起こすならお笑い草だけど(笑)
ただボーダーが職務ボイコットし始めたら結局民間人が自発的に立ち上がらざるを得ないんじゃないかな
>>583
そう考えるとボーダーは随分献身的で欲のない連中だよな
あのなんか鼻の高い支部長とか明らかに民間人のことなんか考えてなさそうだけどw

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:06:00.82 ID:atQUQLf70.net
>>572
>>575
なるほど最終的に誰かが倒さないと攻めこまれて終わるってわけか
そこの緊張感がもっとあればわかりやすくていいのにね
今日だけじゃないけどだいたい離脱して基地でふー危なかったーってだらだらしてるイメージがあったわ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:09:13.90 ID:zFgpbpq00.net
ん???
ボーダーもトリオン体で戦い、ネイバーもトリオン体で戦う
どちらも死なない・・・どう決着つけるの?

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:11:05.28 ID:pq/L5EI00.net
鼻が高い支部長って根付さんのこと?
根付さんは支部長じゃなくてメディア対策室長
メディア対応してボーダーの印象向上と問題を処理、隠蔽してる有能な人だよ
アンチボーダー組織が少ないのはきつねさんのおかげ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:11:14.83 ID:wfqKoix/0.net
>>562
どこを読んだかちょっと判らない感じだが(なんか思い違いがある?)

勝ち負けは簡単で今回なら
太刀川率いるボーダートップ+三輪隊は遊真から黒トリガーを取り上げて本部に持って帰れば勝ち
迅と嵐山隊は遊真達が平和に特訓しているのを乱されなければ勝ち

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:12:39.66 ID:vF0aT5TL0.net
>>588
今回は敵も味方も目的が違うしな
基本的にお互い殺意はない、今の戦闘はとりあえず負けて帰って貰うだけだから

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:13:51.63 ID:pq/L5EI00.net
断片的に読んで勘違いしてるんじゃないか
そのあたり詳しく知りたいならバレスレで聞いたほうがいい

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:15:14.88 ID:xx5WxJSe0.net
>>590
あの人いい人だったのかよ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:15:37.11 ID:vF0aT5TL0.net
>>589
何を目的としてるかで決着のつき方は変わると思うが、極論戦闘員すべて潰せば決着はつくよ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:16:50.93 ID:nLtcsQ2w0.net
>>589
まず死なないと終わらないって発想から抜けろ
トリオン体壊されたら大人と子供のように戦力が変わる
その上で止めさしてたら虐殺とか戦後の責任問題もあるだろう
メタ的に言えば命を取る表現は避けたいだろうしな

ボーダーはベイルアウトで逃げれるが基本は命は取らずに捕虜にとる
ユーマの回想シーンでも捕虜にしてたろ?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:17:39.45 ID:pq/L5EI00.net
>>594
城戸派3幹部は超有能
いい人かどうかはわからんが

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:17:43.61 ID:tbmkh0JP0.net
ベイルアウトはボーダーの独自技術でブラックトリガーと他製トリガーはトリオン体破壊されたらその場で生身さらされる

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:20:05.03 ID:1eP2+3aR0.net
>>589 ネイバー側なら、ボーダーのトリオン体よりずっと弱くてやわい本体を拉致る、トリオン器官をえぐって奪うで目的終わり
ボーダー側のネイバー処遇はまだわからない

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:22:09.08 ID:nLtcsQ2w0.net
リアルの戦争でも攻撃目標が人物じゃなく目的が施設破壊だったりしたら
直前に予告して退避を促したりするからな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:25:42.27 ID:pq/L5EI00.net
バトル物じゃなくて戦争物だからな
目的があって戦ってるから今回は>>591
敵を倒したら終わりじゃなくて勝利条件を達成したら勝ち

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:26:16.06 ID:DHzErkyk0.net
おっさんが居ると変な風になるね
まあ意味の無い議論が出来て本人は楽しんだから良しとするか
がんばれ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:27:02.99 ID:atQUQLf70.net
>>591-592
あんま原作言うのもあれだけど人型ネイバーのオカッパの横柄なやつかな
やられる!ヤバい!ってなっても結局お互いベイルアウトで本体は傷付かないからどこに緊張感持てばいいのかわからんかった
色々聞いてわかったわ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:27:17.05 ID:P1Z37XtC0.net
こっちの世界だって、例えば軍艦がやられても乗組員もそのまま沈むんじゃなくて
救命ボートに乗ったりするしな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:30:04.83 ID:rqtNDTN20.net
何というか、ジャンルは少年マンガだけど作風は少年マンガとして見るには向かない作品なんだね
戦記モノを少年マンガ風にアレンジしたものと見た方が見やすそう

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:30:13.63 ID:bnQpxluO0.net
一話の冒頭で言われていた「こちらの武器は効果が薄い」という言葉が大事になるんだよ
戦闘に負けてトリオン体が破壊され生身に戻ったら敵のトリオン体にダメージは与えられないから一方的に蹂躙されるだけ

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200