2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜ノヤッターマン 6 [転載禁止]・3ch.net

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 03:09:29.84 ID:AP1OUt0K0.net
2話録画観たけど、劇場パトレイバー2のパロシーンっぽいのがあって笑った。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 03:11:59.19 ID:7Wd8p0nF0.net
タツノコってパト2に関わってたっけ?
とりあえず良い意味でズコーってなったわ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 03:13:05.24 ID:t7AMSKsf0.net
口調のせいかエレパントゥスが凄いアホっぽかった

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 03:18:26.91 ID:yrqMW2Ah0.net
夜ッターマンを見て、自分がズヴィズダーにどういうものを期待していたか思い出した

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 03:28:57.07 ID:iRrYmVKO0.net
>>633
同意

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 03:29:47.26 ID:XVp9cX1Q0.net
>>798
それ以上近づくなって警告を受けて去ろうとしてるのに執拗にレーザー撃ってるわけで
ただ追い払うじゃなくて殺す気満々だけどね

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 03:30:06.73 ID:mGaYKPu90.net
EDのスフィア以外は満足だ
アイちゃんの盲目の設定はなんかキツイな…

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 03:30:09.85 ID:qorpukVH0.net
クライマックスは
「ドロンボーと!」
「ヤッターマンがいる限り!」
「「この世に悪は栄えない!」」
って展開になりそうだな。素材はいいしアイデアは今のところ悪くは無いと思うのであとはどう調理するかだな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 03:30:11.90 ID:niPbkSUW0.net
とことん才能の無い奴が何故に重要なポストに付けるのかね
そこまで人材が無いなら作るの辞めちまえばいいのによ
初回はドロンジョ様の肖像とか出てきてまだ間が持ったけれど
今回の「やったーやったー」のオンパレードとか何なの?
オリジナルのヤッターマンを知ってる俺でもうんざりしたよ
オリジナル知らない今のアニメファンからすればホント訳わからん状態だろ
「ヤッターヤッター」という掛け声を知ってても知らなくてもツマラナイ
つまり最悪って事だよ

ラストの出会いが重要かどうかは、しつこくグダグダ描いて重要度をアピールするんじゃなくて
もっと自然にできねーもんかなー、ああいうのだけベタな演出で他は中身なしのスカスカなんだもんな
全然掴みが無いわ

脚本書いてる低能はアニメ以外の映像見たり本読んだり音楽聴いたり旅行したりせんずりこいたりセックスしたり人を裏切ったり裏切られたり運動したり泳いだり登山したり色々やってから書けよ能無し

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 03:30:29.86 ID:STclmc560.net
とうほぐの廃れっぷりの余りの鬱々しさにどういうテンションで見たらいいのか分からず困惑中
まあ確かに「夜の」ヤッターマンの名に恥じぬ内容かなあ・・・

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 03:31:25.54 ID:f5JB0zXi0.net
阿修羅男爵状態のヤッターマンらしき姿とEDのキャラたちが気になった
次回も楽しみだわ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 03:32:14.05 ID:0fcEb5ah0.net
>>836
ショックで視力を失っただけだからなんかのはずみに回復するのでは

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 03:33:56.97 ID:qorpukVH0.net
>>836
多分よく牛乳を吐く太眉の男が何とかしてくれる

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 03:41:36.59 ID:XdfVNi7k0.net
>>830
私もそう思った
よく見たら「アレ!?」と思うような、巧妙なパロディだった

>>831
関係あるとすれば押井がタツノコ出身で
タツノコのスタジオの一つが独立してIGタツノコを設立
そのIGタツノコが「パト2」を作った

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 03:41:45.66 ID:1sR2nLe80.net
青函トンネルのゴミはどうかな、メカの資材w

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 03:49:49.31 ID:Qa1Blsjd0.net
制作のアニメのタイトル決める会議とかでたぶん色々でたんだろうな
どんなタイトルの候補があったんだろう
夜ノヤッターマですんなり決まるとは思えん

846 :風の谷の名無しさん@アドセンスクリック希望!@\(^o^)/:2015/01/20(火) 03:50:07.77 ID:L3FpjjD30.net
声優的には平成版ヤッターマンの二人なんだよなぁアイちゃんとガッちゃん

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 03:50:37.54 ID:k1Da9FQ6O.net
>>629
同意するわ
1話が良すぎたスレの流れも絶賛コメ多かったもん
2話で微妙なコメ増えたのも単純に失速したから

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 03:53:01.32 ID:VuOXqaaB0.net
ヤッターマンらしさっていうか、お約束ギャグ続けてくれそうで安心した
敗北後にドクロベェの「おしおきだべ〜」が無いのが寂しいけど
来週もビックリドッキリメカ出して敗走してくれるといいな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 04:04:58.72 ID:4cZ8kPNz0.net
ヤッターマン定番ネタでまずまず楽しめたけど、1話と比べてずいぶんと間延び感があったな
新キャラに期待しようか

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 04:10:26.18 ID:iP9BIw3d0.net
ヤッターマンを完全に悪役にできんようやな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 04:10:52.02 ID:1kT60fIB0.net
「テンポ」と「間延び」って何回も書かれているんだけど、アニオタの間でそういう批判がはやってるのか?
なぜかしらないが多くの書き込みが、見る側の好みの問題を作品の欠点のように言うよね

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 04:12:28.80 ID:cDQGrQLP0.net
正直、ヴォルトカッツェとエレパントゥスは今後元の口調に戻ることはまずないと思うぞ
もう先祖に忠実な新生ドロンボーという方向が2話で完全に示されてるっぽいし
スタッフもネットの反応とか見るまで2人のキャラがそこまで立ってるという自覚意識はなかったかもだしな

レパードが9才にしては大人びてるのが気になったけど、考えてみたら同年代が人生でおらず
ずっとママと年上の男2人に接してきたから大人びてるのは納得した

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 04:19:22.72 ID:Fh7faS5Z0.net
さすがにヤッターマン完全悪役化は笹川さんが許可せんだろ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 04:36:23.92 ID:CfmoJ+i10.net
ヤッターマン悪役にできてたら名アニメになってたのにな
中途半端だからアレ?って思われて叩かれる

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 04:40:59.83 ID:qorpukVH0.net
そういやリメイクのヤッターマン最終回でドロンジョはタイムマシンで未来に向かってたけど出てくるのかな?
途中で引き返したって可能性も高いけど一旦未来に行って戻ってきたという可能性もあるし。
未来で頑張ってる子孫達を見て場合によっては助けたりして結局帰っていくような・・・衣装は置いてきたからレパード側は先祖と気付かない。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 04:54:18.42 ID:QOMTgOpu0.net
裸の幼女と裸のおっさんふたり…
うん、目が見えなくて良かったな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 04:55:05.44 ID:SLP8QhwU0.net
1話とOPはたまたま出来が良かっただけで2話見たらあっ…(察し)になったな
完全にゴミアニメ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 04:56:46.40 ID:f5JB0zXi0.net
ヤッターマンが正義の味方ではなく、人間ですらなく、ヤッターキングダムも理想郷ではなく、何がどうなっているのか理解できない
というのは、作中のレパードたちと同じような心境なんじゃないかな

子どもに見せても一定層は食い付くはず

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 05:16:07.62 ID:K+enk5t40.net
今回のトンズラー元祖トンズラーより強くね

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 05:31:38.14 ID:7vdzx2sB0.net
元祖のスペックとか全然思い出せねえ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 05:52:54.80 ID:pljZiBoV0.net
今回は初代ドロンボー一味のアジト跡にたどり着くのを期待してたのだが。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 06:06:06.84 ID:4ulUEWQa0.net
1話見たときはOPの路線で期待したけど
2話見たらEDの路線を期待している

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 06:22:32.37 ID:q32X6Qam0.net
辺境の地は壁で囲まれた牢獄のような環境だとされているけど、
実はその壁によってレパードなど残り僅かとなった最後の人類が守られている
壁の外の風景はホログラムによる幻であり、実際に足を踏み出してみると
でっかいどーと青森以外は既にマグマの海に沈んでしまっている
そこでは星座になぞらえて12体くらいいるドクロベーの子孫が無限に再生と侵攻を繰り返し、
それと延々戦ってるヤッターマンの子孫が5人くらいいたのであった
ヤッターマンは勇者である

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 06:36:22.50 ID:vR1cRGSa0.net
こういう正義と悪の反転は面白いんだけどヤッターマンが一方的に悪い感じにしてるのが好きじゃないな嫌だな

オリジナルではヤッターマンとドロンジョのフラグがあって(ぶつかってキスとか)アイちゃんが嫉妬するのが面白かったのに

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 06:50:55.16 ID:vR1cRGSa0.net
と思って二話見てたらかわいいアイちゃん出てきた(゚∀゚)
たのしみ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 06:53:23.71 ID:X1y+Wnu80.net
1話の舞台は海の向こうの夜景の見え方から青森の大間付近って言われてたけど
そこから青函トンネルの入口ってかなり遠いなw
つかトンネル入口が流刑地内にあるってことは
山の上の壁って言われてた流刑地と本州を区切ってる壁は
八甲田山あたりにあるんだろうか
いずれにせよ流刑地すげー広いな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 06:54:07.70 ID:bi53HvMK0.net
そういや今回のアイちゃんって17歳だっけ
だとすると、通ってるかどうかは別として、
ボヤッキーがちょくちょく口にする「女子校生」に該当するわけだよな
なんか、今回ボヤッキーはアイちゃんのために散り花を咲かせそうだな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 07:03:55.35 ID:VlhZvNfy0.net
実はロボットが支配していた世界、この作品はヤッターマンとみせかけてキャシャーンだったんだよ!

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 07:06:52.21 ID:nj2aIJBG0.net
その昔ドロンボーがドロンボーメカに乗ってヤッターマンのメカをフルボッコにするSTGがあった気がする

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 07:16:08.85 ID:PHSY9rgt0.net
ドロンボーはガッチャマンと破裏拳ポリマーには勝利してるし

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 07:22:36.88 ID:4cZ8kPNz0.net
単に善と悪が入れ替わっただけじゃないのは、ヤッターキングダムの中も荒廃していることから明らかだな
タツノコ最大級のレジェンドを単なる悪役として成敗するはずがない

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 07:24:46.32 ID:eNDNwY9U0.net
>>864
あんなもんフラグでもなんでもないわ
ただのギャグだろ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 07:32:12.32 ID:wgDE9oJz0.net
チキチキマシン猛レースがしんみり・やんわりアニメになっちゃった感じ
ご先祖様の天然ハイテンション馬鹿を真似ても白々しいだけだし
これは真面目な幼女が奮闘するのを楽しむアニメ…なのか?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 07:32:50.38 ID:WShysSpd0.net
やっと見られたが、せっかく1話で三人の個性が光ってたから口調は戻してほしいな。模倣じゃなく、新生ドロンボーが
見たいわ。あんな良いキャラしてたのにもったいない。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 07:47:55.38 ID:WShysSpd0.net
それにしても天使推しが凄いな。
一部の人間は本当に天使かもな。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 07:50:59.37 ID:J8YLYKAS0.net
>>855
それがキングダムの黒幕だったりしてw

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 07:53:11.16 ID:Asq1D9Wa0.net
天使はあれ空から降りてくるものということで
宇宙人のことを言ってるとかありえそう
ドクロベエが宇宙人だし

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 07:56:49.81 ID:e/k3DQg40.net
聖母のようなドロシーが生ハメ中出しセックスしてることが信じられない

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 07:58:28.24 ID:5YcNHNW50.net
きれいなドクロベエというのが頭に浮かんだ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 08:01:03.61 ID:NhGf80xM0.net
ヤッターキングダムのどこが天国なんだろうな
ヤッターマンメカ以外、外とかわらねーじゃんか

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 08:09:35.24 ID:99FVFyfm0.net
このアニメ・・・エロくない?なんかエロい、エロイこと考えちゃう、主人公エロくない?いやエロいよね?エロい

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 08:09:57.67 ID:LEgrycCp0.net
ぺ天使

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 08:14:28.40 ID:zyHreRf20.net
>>874
それは凄く同感。
元祖のネタを仕込むところとそうでないところのバランスを上手くやってほしいね。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 08:15:36.90 ID:rgzc/Zwm0.net
ドロンジョ様は滝沢久美子がやるべきだ。という意見が一杯あったんだけど
滝沢久美子はゼンダマンのはず、もしかすると滝沢久美子が
ドロンジョ様やる予定だったのか

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 08:22:11.00 ID:BGSAhh1x0.net
二話見たけどあいちゃん?とかんちゃん味方に成るのかな?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 08:25:58.59 ID:eNDNwY9U0.net
なるだろ
こりゃ間違いなく共闘パティーンやね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 08:27:56.94 ID:1WfLdKXOQ.net
>>863

あの子が盲目なのは満開の後遺症なんですね。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 08:36:32.39 ID:wTQaXznL0.net
1話と比べて2話が失速、というより、1話がストーリー上の重要要素を説明するために駆け足だったんじゃね?
2話は前半が詰めすぎだから、後半がその分薄めなくちゃならなくなったから間延びしたんだと思う。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 08:48:45.36 ID:8yVLZVHn0.net
華麗なる成長とかやめてね

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 08:56:43.89 ID:kB9bUtlz0.net
悪の女魔導師(見本)「まぁるで成っていないわねっ!!あなたの笑いには勝者の余裕と言うものがないわっ!!!」(ビシッ!!)

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 09:03:01.83 ID:0ncW1weg0.net
たのもしいねぇ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 09:09:28.41 ID:Kvd8X1010.net
監督が若いから二次絵をRTしまくったり原画をうpしたりしてるけど
そろそろブレーキかけたほうが…

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 09:18:11.42 ID:PUDUPbyv0.net
悪役の魂を救うとか臭い設定のために底辺設定にするとか
安直な成長物語とかやり出しかねん流れだな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 09:18:19.22 ID:ykBhhb0N0.net
夜のって付けたからボヤッキーのヘソ描写が出てきたのか?

下品だと思ったが、夜のの意味がそれならこれから沢山出すつもりってことか

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 09:22:27.27 ID:2p5zMN3uO.net
ロリンジョ様と結婚したい

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 09:23:42.13 ID:yrHUUN1N0.net
普通に良い話とポイントを押さえた良作画は期待していいと思う
壮大な話や裏設定はまず期待できないだろ
ストレートな話が嫌って人は速攻切るべき

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 09:37:50.73 ID:YVFSjMn00.net
見てきた
自分の中では続きが気になるからまだ大丈夫だ
ヤッターポーズは動画で見るとやっぱ映える ちゃんと笑顔で勝利のポーズをとるヤッターマンは見れるのか
あとガンちゃんとボヤッキーが同じサイドにいるならとんでもない機械作ってくれそうだけど服しか作れないんだよね今回のガンちゃん

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 09:44:44.85 ID:4D0nkD8r0.net
EDで荒野を走ってるヤッターロボ系デザインのロボもボヤッキーが作るんだろうか

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 09:54:28.57 ID:PUDUPbyv0.net
同情だの共感だのいらんのよね
アメコミのダークヒーローを見習えよと、大人が作ってるのが良くわかる
日本は糞ラノベで散々あるけど、たいてい本人が幼稚なクズってオチ
いわゆる厨二ってやつなんだろうけどガキ臭い作者ってのが良くわかる

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 09:54:55.71 ID:lzV4qa600.net
2話ダメじゃんw
ところどころロリンジョさまの大きなお友達へのアピールカットがキモくでだめだったわ
大きなお友達向けにするなら1話で赤子のシーンは無いほうがよかった

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 09:55:29.04 ID:xc+2tA4W0.net
ヤッターキングダムを支配しているのはドクロベエ
ドロンジョ達が辺境に流されたのは悪だからではなく
ヤッターマンを倒せなかったからか、ドクロベエを裏切ったから

ドクロベエの遊星爆弾で人類の大半が死亡したときヤッターマンも戦死か敗走
ドクロベエが偽ヤッターマンを使って世界を支配している

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 10:04:20.02 ID:7tZg6UWK0.net
ドロンジョ達は本州側にいるんだから、南にいけば
もっと住みやすい場所たくさんあると思うんだけどなあ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 10:05:57.47 ID:Fh7faS5Z0.net
ドクちゃんは別にヤッターマン倒すのが目的ではなくて
単に自分の体を取り戻すのが目的で
最終回で頭が全部揃って満足したから飛び去って行った
ドクちゃんからすればヤッターマンなんて最初からどうでもいい存在だったはず

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 10:06:50.00 ID:4D0nkD8r0.net
>>901 もし過去の戦いでドクロベェが勝利しているなら
わざわざヤッターマンの名を騙る必要がなくないか

EDのはじめの方でスーツ着てたり電話してたりするのはガリナとアルエット本人なんだろうか?
あれがアルエットの両親の若い頃なら圧政が始まったのはそんなに昔でもないって事になりそうなんだが

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 10:08:50.68 ID:SiJOELPl0.net
たぶん意図的にやってるんだろうけど、気になるのは3人が無理してご先祖様のモノマネをやって
ちょっと痛々しい感じになってるところか

これ、たぶんご先祖様の真似やってるだけじゃ勝てないから
新生ドロンボーならではの戦い方を見つけて、正式コスチュームを手に入れると同時に
口調も元に戻る前フリじゃないかと思ってる 

てか、口調はやっぱり元に戻って欲しい…
あくまでレパード、ヴォルトカッツェ、エレパントゥスの3人でいて欲しいし

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 10:11:24.61 ID:Fh7faS5Z0.net
実はヤッターマンはドロンボーとの勝負には勝ってたけど
ドクロストンは揃えられちゃってて試合には負けてんだよね
つまりドクちゃんはヤッターマンに勝利しちゃってんだよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 10:16:34.41 ID:05K9g/fB0.net
>>33
これ主役の声ってゲームでヤッターマン1号もやってんだな。
まさか伏線って事はないだろうけど、さ。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 10:25:14.40 ID:E9doGdBP0.net
時に、レパさまの父親は誰なの?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 10:30:10.32 ID:tD72cZQM0.net
>>905
ご先祖様リスペクトは、決め台詞「やっておしまい」「アラホラサッサー」「ポチッとな」
程度にして、他はもとの口調にして欲しいよね、やっぱ。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 10:30:38.24 ID:Ii1mcxVr0.net
あんなメカで勝てる気が全くしないんですが……

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 10:36:26.82 ID:SnPKIO2W0.net
どっかで見たような地図だなと思ってたらドラクエのマップだったのか!
すっきりすっきり

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 10:43:42.88 ID:7RubqCHk0.net
>>902
背後の山にもヤッターマンマーク付きの壁がそびえ立ってるだろうに・・・

アイちゃん系ガンちゃん系の子孫がクローンじゃあるまいし一人とは限らないだろう
ヤッターマンは一子相伝とは思えないんだけど・・・
おそらく、アイ&ガン系子孫のどちらかに兄がいてそれがレパードの父親ってオチじゃねーの?
どこぞの銀河戦争の人みたいに暗黒面に落ちてダークヤッターマン化してヤッターキングを支配してんだろ?
ドロンジョの血とヤッターマンの血を受け継ぐレパードは最強なんでしょ。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 10:49:04.05 ID:e3MtYrZk0.net
チアキングが豚を続投、吉野と伊藤も続投
キングダムに連れられていったワンちゃんは当然山ちゃんだよな?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 10:49:34.80 ID:Tu/NL33P0.net
ちょっと失速したか・・・

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 10:50:12.78 ID:8L2A7GX50.net
北海道が人外魔境で青森が日本の首都、ヤッターキングダムか
東京どうなったんだよw

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 10:54:33.36 ID:PUDUPbyv0.net
あらかた批判されてる2話の内容を覆すだけの、3話の出来じゃないんだろうなってのがすげぇ伝わる
いわゆる批判内容が的中してるタイプ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 10:59:08.07 ID:4D0nkD8r0.net
でかいクレーターになってるんじゃね
あの月の破片、日本本土めがけてすげー数おちてきてたし

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 11:02:38.58 ID:E9doGdBP0.net
単に廃墟になってるだけなら城壁で囲む必要はないと思うんだが

何か含みがあるのかないのか、追々明かされるのか明かされないのかw
まぁ、いろいろ楽しみだね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 11:05:05.82 ID:jGDaT51Y0.net
ボヤッキーとトンズラーには原作手下ポジじゃなくてようじょを全力でサポートしますんみたいな
必至なおっさんコマンドーのメイトリクスとかレオン・カリ城ルパン的キャラクターでいってほしかった

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 11:05:09.28 ID:fVsyX5KL0.net
ヤッターキングダムの中心部にはロボしか居ませんでしたパティーンもありそうな流れ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 11:05:15.40 ID:N0AVnE7I0.net
レパード(ドロンジョ)・ヴォルトカッツェ(ボヤッキー)・エレパントゥス(トンズラー)はドロンボー一味の子孫
ガリナ(ガンちゃん)・アルエット(アイちゃん)はヤッターマンの子孫

ヤッター・キングダムの現ヤッターマンは偽者というかAI進化したロボットで、ターミネーター的な話なんじゃないの?
そこにドクロベエなり、親世代がどう絡むとかは話があるんだろうけど。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 11:06:06.31 ID:GcDrPy1Y0.net
>>818
チャゴスはアレでもれっきとした王族だろ!いい加減にしろ!

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 11:09:47.35 ID:E9doGdBP0.net
>>921
う〜ん、そうやって纏められちゃうと いかにも有り触れた話だな…
かと言って、あんまり捻りすぎてワケ分かんなくなっても困るしなぁ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 11:11:10.45 ID:uYSjyZJX0.net
幼女に「ご先祖様の口調をまねるんだよ!」って命令されたらそりゃ逆らえない。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 11:11:29.73 ID:e3MtYrZk0.net
昨日の直感 ID:tfyJBVVj0 = ID:hnE4ykC60
今日の直感 ID:PUDUPbyv0

皆さま対策はお早めに

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 11:11:47.40 ID:GKowOJ4B0.net
>>921
悪役は全部ロボットは楽でいいな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 11:15:53.62 ID:wv1RZqCJ0.net
ドクロベーはオーバーロード。ヒトの更なる進化を望むか拒むかはレパードの掌の上

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 11:20:40.15 ID:QTSk3+Pa0.net
ガッチャマンとキャシャーンとポリマーとテッカマンをレジスタンスとして出してタツノコファイトすればいいと思うよ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 11:25:54.94 ID:RP/frH/S0.net
メカはどこから湧いてきたのだ・・・

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 11:27:05.05 ID:N0AVnE7I0.net
>>923
これって1クールだよね?だとすれば、ありがちな王道パターンのがスッキリすると思うけどな〜。
色々盛り込みすぎて結果イミフじゃどうすんの?コレ・・・って感じだな。

>>926
そこはまぁ、ドクロベエを絡めても良いと思うけどね。AI進化に介入したとか
人間パートは若干シリアス・ハートフルでいけば、レパードやアルエットの「天使」キーワードが生きてくるんじゃないかと

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 11:28:23.03 ID:8nGKMeZR0.net
ヤッターヤッター


ヤッターーーマン!!!

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 11:31:35.79 ID:DJFfQXPS0.net


933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 11:33:30.04 ID:p9AOGrLG0.net
>>919
そこだよなあ
ひとりでキングダムに乗り込もうとするレパードを止めて
「自分たちも同じ気持ちです」ってシーンは定番だけど熱かった
2話ではシリアスな感情が全部なくなっちゃった感じ
ドロンジョの方はまだレパードの素の部分があるんだけどな
コメディ要素もあっていいけど1話のあいつらに帰ってきてほしい

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 11:33:36.57 ID:WfQPx+cp0.net
>>920
ヤッターマンの命令には絶対服従で、特に命令がなければ人間に危害を加えられないロボット達が
ヤッターマン遺伝子を持つ人間をさらってきて洗脳し自分達の都合の良い命令をださせてる、とか……

黒幕っぽいのに強制労働で連れてかれた事になってるアルイエットの親父さんってところから
無理やり妄想してみた。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 11:44:55.47 ID:SiJOELPl0.net
>>933
レパードが一生懸命ドロンジョ様のキャラを保とうとしてるのは、微笑ましく見れるんだけどねw
ヴォルトカッツェとかはあの「御手をどうぞ」っていうキザで真摯なイケメンでいて欲しい
全編ボヤッキーのマネをしてるとキャラ崩壊しちゃってるしなあ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 11:53:26.87 ID:8nGKMeZR0.net
ワンっと吠えりゃ


ツースリー♪

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 11:54:54.94 ID:E9doGdBP0.net
>>935
ボヤッキー、トンズラーに扮しつつも、幼気な姫を守護するナイト二人の
構図は維持するんじゃないかなぁ、そうあって欲しいね

今回は親玉の指令を受けてないわけだし、純粋にして絶大な信頼と忠誠の
物語というのは王道中の王道だろう

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 11:59:04.57 ID:bPgkGWN10.net
>>892
監督フォローしてないけどそんなことしてるのか
タツノコからお叱り受けない限りはグレーだけど

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 12:11:35.74 ID:whCMJa700.net
>>924
個人的にはご先祖様の口調真似るのはいいと思うんだが、焦った時とか驚いた時には地が出る感じにしてくれた方が好きだな、特にトンズラーとボヤッキーは

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 12:25:00.68 ID:eNDNwY9U0.net
君はシュティンスタァアアアアア!!

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 12:29:02.59 ID:bzPmQJvd0.net
昔のヤッターマンは絵柄がギャグだからボヤッキー達がふっとばされようが裸になろうが笑ってみていたけど、
今、あの絵柄でひどい目に合う三人を見ると普通に可哀想になって見ていてつらい。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 12:29:29.93 ID:1WfLdKXOQ.net
>>926
そうしないと、幼女が殺人という深夜でも放送できないヤバい事態に。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 12:32:24.57 ID:8ASl4KJc0.net
シリアスシーンの構図のままギャグやるから微妙なんだよな、だんだん分かってきた
だからコミカルにしてギャグやってるところしかウケてない、当然と言えば当然だけど
コンテ書いたやつが下手くそすぎるなwでも他は別に問題ないよ
構成が足を引っ張りまくってる

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 12:35:18.52 ID:8ASl4KJc0.net
役者も絵が無い状態で演技してるのか知らんがチグハグなんだよな
特にロボ対メカのところは浮いてる、2話でいきなりこうなると後が心配だな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 12:41:54.80 ID:SiJOELPl0.net
2話で演出とコンテやってる中野英明が、どの作品でも空気読まずにひたすら
出崎統風止め絵と逆光と刃牙ネタを使いまくる事で、良くも悪くも有名な人でなあ…

3話は吉原監督本人の絵コンテで演出も別の人なので、少なくとも演出は問題無さそう

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 12:43:04.05 ID:E9doGdBP0.net
>>942
なまじ、シリアスタッチの絵柄だから凄惨な事になりそうだなw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 12:45:15.97 ID:6UxY8kuhO.net
2話は紅葉が食べれないという前提の時点で戸惑ってしまった
紅葉、1年間塩漬けにしたものを塩抜きして……という行程はあるが
天ぷらにしてかりん糖みたいな味で美味しく食べる。箕面の名物だよ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 12:46:58.47 ID:8nGKMeZR0.net
お前らいい年してヤッターマンみてるのな。

ヤッターヤッター ヤッターマン(^◇^)

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 12:54:45.76 ID:wTQaXznL0.net
>>948
むしろ最近の子供がヤッターマンを見るのかという根本的な命題

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 13:00:20.91 ID:8nGKMeZR0.net
>>949
アカポンタン!見せるのがおまえらの役目だべ!
おしおきだべ〜

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 13:04:13.51 ID:LDIuJpQ80.net
>>945
でもチーフ演出が中野英明なのでまた後々影響はあると思うよ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 13:06:25.60 ID:oEeU+RSO0.net
>>947
そんな贅沢な調理法出来る環境じゃ無いだろ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 13:11:06.24 ID:LDIuJpQ80.net
しかしテンポが悪いとは全然思わなかったというか、まだ全12話のうちの2話じゃん…って思うのはやっぱ人それぞれ感性の違いなのかな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 13:11:28.31 ID:LSjk2zok0.net
中野英明でググったらプロ野球選手が出てきたw

> 経歴
> 高等学校の時には、練習試合で原辰徳を三振に打ち取った事もある。
> 鈴木二世といわれて、1975年ドラフト1位で、近鉄バファローズに入団。
> 勝負球はストレートだが、シュート、スライダー、カーブと球種は豊富。
> 二軍生活から脱する事は出来ず、一軍公式戦の出場がないまま、1980年引退。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 13:12:59.21 ID:E9doGdBP0.net
>>954
きっと引退してからアニメの仕事始めたんだな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 13:24:04.90 ID:4D0nkD8r0.net
紅葉てんぷらは確かに美味いが
生の紅葉はたべられんぜ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 13:30:34.95 ID:nq1Qr1KN0.net
>>949
リメイク版ヤッターマンが放送されていた当時、甥と姪は小2と小4だったけど
面白がってはいなかったな 数回で見なくなったんじゃないだろうか

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 13:32:53.35 ID:8ASl4KJc0.net
きっついこと書いちゃって流れ悪くしたかもしれないけど
期待してるから頑張って

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 13:33:29.08 ID:4D0nkD8r0.net
ガキの頃、タイムボカン、ヤッターマン、ゼンダマンと再放送を見てた俺は勝ち組w
他のシリーズは見たことないし、ゼンダマン全然覚えてないけど

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 13:34:09.86 ID:QtkixweU0.net
次スレは重複スレを再利用↓

実質7スレ目
『夜ノヤッターマン 6 [転載禁止]©2ch.net』
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1421601764/

よろしく

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 13:35:49.14 ID:qbZ+sJUs0.net
2話見たが…
散々言われてるがちょっと失速だな
ギャグやるなら1話からギャグ調にすべきだった
あと3人の口調がよくて1話が良い出来だったのもあるから
早く決めゼリフ以外は戻して欲しい

伏線も多いし3話以降に期待だな
このギャグはヤッターマン見てた人なら楽しめたのだろうか?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 13:39:22.61 ID:QtkixweU0.net
>>961
シリアスとギャグの入れ方が中途半端なんだよな
旧作見てた人はそれなりに楽しめてた人もいるみたいだけど、
1話やOPみたいな配分を期待してた初見組には評判悪くなるのも仕方ない

伏線はむしろ増えてるしストーリー展開としては十分及第点なんだがね

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 13:42:19.86 ID:30vyDbTl0.net
シリアス寄りなのかギャグ寄りなのかわからないのが
ポケモンアニメの初期みたいなモヤっと感

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 13:44:27.93 ID:4D0nkD8r0.net
サービスネタ以上にはならないよう旧作からのネタはあえて外してる感丸出しなんだがな
テンポというならむしろ繰り返しでてくる鳩とドロシーの過去シーンの方が気になるだろうに

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 13:45:30.31 ID:J8YLYKAS0.net
>>947
キングダムの住人が普通に食ってたじゃん

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:04:44.19 ID:qbZ+sJUs0.net
>>962
だよなぁ
ストーリーの運びはいいんだが
シリアス期待はほどほどにしたほうがいいかも

>>964
あの鳥はもしかして作画班の休息のためなのかと勘ぐってしまった
実際はトンネル内の天使の絵といい何かあるんだろうけど

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:11:47.39 ID:7RubqCHk0.net
マクロスもタツノコだしドクロベーの質量爆撃で地球がやばいことになり
デッカイドウ周辺だけ切り離して巨大ヤッターメカの中に入れて宇宙を旅しているんじゃね?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:12:14.15 ID:E9doGdBP0.net
その昔、破裏拳ポリマーというアニメもリメイクされた事があるんだが、
やっぱりシリアスとギャグ、どっち付かずでパっとしないまま消えちゃったな

個人的にはけっこう面白かったし、殺陣も高度で見応えあったんだが

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:15:50.25 ID:kB9bUtlz0.net
テッカマンブレードもタツノコだったなぁ・・

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:19:33.00 ID:AmzbHyLZ0.net
なんか既に失速してるな
ひとつの映像としてぶちぶちしてる

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:25:12.49 ID:1D5grESK0.net
>>960
誘導乙

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:26:17.96 ID:7RubqCHk0.net
TV欄とか番組予告でネタバレしていて
展開が予想しやすく2話放送前から流刑地は青森で
青函トンネルで上陸してメカヤッターマンと対決とか
素人に予想されまくっているからだと思う。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:34:05.79 ID:8nGKMeZR0.net
>>959
ずるいぞ、私生まれてないもの。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:50:00.97 ID:XW62RSVVO.net
OPの亡霊ぽいヤッターマンの方がメカヤッターマンよりキモくて個人的には好き
でもヤッターアシュラ男爵はなかなか良かった

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:50:33.78 ID:6BAk0ZVp0.net
ガキの頃、タイムボカン、ヤッターマン、ゼンダマンをリアルタイムで見てた

だったらすごいなw

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:51:02.85 ID:nq1Qr1KN0.net
波打際のむろみさんのタツノコだったなあ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 15:09:51.29 ID:46TrFcj90.net
あんなギャグいれたロボットバトルじゃなくて、OPみたいな戦闘してほしい

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 15:10:38.28 ID:G/W4v8wj0.net
>>975
観てたよ
題材が題材だけにアニオタに限らずそういう年配も結構観てると思うが

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 15:12:46.62 ID:0wOmgBK90.net
>>902
会津若松とかな。

首都圏は荒廃していそうだが。

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 15:14:11.85 ID:ryI/gUGp0.net
ドロンジョちゃんで抜いた。いやらしい体しやがって

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 15:15:09.00 ID:44Lggx+20.net
>>915

北海道がキングダム
辺境の地が青森

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 15:18:13.96 ID:wO5RjhVg0.net
ご先祖のドロンジョたちは悪い奴らではなく、わざと作戦を失敗して
地球を守っていた。
罰を受けることで地球を守っていたヒーローだった。
ところがその3人がいなくなると、殺伐としたガチンコの殺し合いになってしまった。
ヤッターマンの2人もいなくなるとビックリドッキリメカの連中もおかしくなってしまい
最終戦争が起こった。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 15:20:50.69 ID:D/dj2Vea0.net
動画コメでスフィアアンチの粘着が邪魔
いいEDだと思うんだが必要に粘着してる奴何なの?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 15:21:00.88 ID:0wOmgBK90.net
>>981
トンネルに入って、最深部の水没地点前に竜飛海底があったからな。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 15:28:06.11 ID:6BAk0ZVp0.net
南の方に行けば、って南側にもタイムボカンマークの壁があったじゃんw

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 15:29:35.52 ID:STclmc560.net
>>961
何が起こるか予測もつかんしそれが良い方向へ向かう事に期待だな
失速つーか舵取り間違えて遭難する可能性も高いがこれから期待に応えていく段階だろうしな
あとは>>905に同意、モチーフは分かるが新生ドロンボーへの脱皮に期待だわ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 15:37:10.14 ID:kRKcmiMA0.net
>>983
一行目で自己解決してますが

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 15:38:56.05 ID:MczvMQK/0.net
>>986
>失速つーか舵取り間違えて遭難する可能性も高いが

確かに、そこが一番心配だよな。伏線を随分と張ってるみたいだが1クールで
全部回収できるかどうか怪しい気もするし、無理に収めようとして破綻してしま
うケースもある

調子よかったら もう1クール追加って事もあるのかな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 15:42:15.33 ID:AjqR2zxr0.net
は?青りんごとねぷたで北海道如き軽く捻るわ
青森舐めんな、財政破綻夕張市を持つ北海道がよ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 15:48:18.29 ID:6jUvXJ3C0.net
「燃えるゴミ」が燃やせない町・夕張に、暗い日本の未来をみた
http://otokitashun.com/blog/daily/5009/

老朽化によりダイオキシン対策基準を満たすことができず、
かといって破綻によって建て替えも取り壊しもできず、無残にその姿をさらしています。

じゃあ、夕張ではゴミはどうしているのでしょうか。

なんと、処理場にほったらかし。
生ごみも、燃えるゴミも、燃えないゴミも。
あたりに一面に漂う異臭と、信じられないほどの数のカラスたち。

おと「これって、一杯になっちゃったらどうするんですか?」
職員「幸い人口が減っているので、あと5年くらいは持ちそうなんです」
おと「じゃあ、その後は…??」
職員「・・・」

放漫経営のツケとして、後世に莫大な借金とゴミの山を残す。
これを人の罪と言わず、いったいなんと表現すればいいのでしょう。

夜ノヤッターマンは意外とリアル世界を反映してるのかも

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 15:56:28.29 ID:I6hL4y410.net
アマゾンのアフィリエイトコード入りブログなんか出すなや

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 16:03:59.36 ID:xBEJkxl80.net
昨日の夜見たけど、新しいヤッターマンというより
ヤッターマンごっこをしているのを見せられているという感じがして1話よりつまらないと思った

あと時間になってもすぐはじまらないのがいや。いつまでCM続けるんだよ
これは地方のテレビ局だからだろうけどさ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 16:07:28.10 ID:kA4SCvQX0.net
実写版ヤッターマンの二人にヤッターマンアンドロイドの声優として出てもらおう

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 16:14:05.44 ID:xBEJkxl80.net
あとデコピンの単語を出しすぎてて
「子供のおしおきってかわいいでしょう?」という可愛さを押し付ける感じがした
自然な可愛さじゃなくて、大人が仕組んだ人工的な可愛さアピール

視聴者が忘れた頃に、最終話でデコピンして、そういえば1話で言ってたなってくらいが良かった

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 16:14:23.29 ID:iEKBHZag0.net
もう指摘されてるけど、Aパートのごっこ感は
今後彼らが一皮向けるための布石なんじゃないかな
Bパートで雰囲気をガラっと変えてAパートを相対化してるように感じたし

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 16:15:10.12 ID:I6hL4y410.net
まずは形から入ったからな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 16:25:01.83 ID:wTQaXznL0.net
無理してる感のあるドロンジョ様口調のレパードはかわいいと思うんだがなあ。
で、時たま出てくる素の口調がさらにかわいい。

まあ、そのあたりがどうなるかは、3話以降、服装がどうにかなってからだろうね

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 16:27:10.84 ID:cDQGrQLP0.net
多分一話観た大方の視聴者が求めてたのは、昭和アニメのテキトーさやノリはほぼ取り除いて
現代の少しSFシリアス風味な、それでいてギャグの味付けもある新ヤッターマンだと思う
けど二話観る限りではドロンジョを幼女にした昭和リメイク路線という可能性大だな
まあ最後まで観るけど

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 16:33:03.83 ID:kRKcmiMA0.net
今季は1、2話の時点で
「だめだこりゃ」ってなるアニメと
「どう転ぶかわからん」ってアニメが多いな
これは後者

なかなか最初から期待できるアニメに出会えないもんだ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 16:39:50.08 ID:MczvMQK/0.net
次の三話目の出来がかなり重要なポイントになりそうだな

愛想を尽かして視聴者が離れていくか、あるいはファンを獲得し
深夜アニメの快作として伸し上がれるか

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 16:42:11.07 ID:Xk6gh09XO.net
ものすごく許せない事件が起きてドロンボーごっこをしていられない事態に陥り、レパード達が一皮剥けて本物のドロンボーになるんだよ

その頃にはアラホラサッサーが地になっている

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 16:43:24.30 ID:wTQaXznL0.net
>>998
うーん、第一話の評価が高かったのは
1.開幕オシオキ(ガチ)の衝撃的展開や分かりやすい善悪逆転のインパクト
2.正義を振りかざす強大な相手のせいで母を失うという分かりやすい悲劇ヒロイン展開
3.ギュンギュン動く作画やコミカルな動きのギャグ

っていう、分かりやすい面白要素満載だったからじゃね?
期待した話どうこう、ってところじゃないかと

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 16:46:36.47 ID:wTQaXznL0.net
>>1000
まあ、3話切りって言葉の根拠として
『3話にもなれば話の方向性が大体わかる』
ってのがあるからなあ。
出来の良し悪し以前に、合う人、合わない人がはっきり分かれるだろうね。

まどマギも、3話で視聴者をとらえた、って意見はあるが、
3話のラストを理由に切った人もかなり多かったらしいし。

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 16:46:59.93 ID:kRQQ6K9e0.net
2話は前半と後半のノリが違いすぎた。アルエットで引きたかっただろうけど。
もう一つぐらいエピいれてもよかったんじゃねぇの。

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 16:52:58.47 ID:wTQaXznL0.net
>>1004
そう思わなくもないな。
この後の展開がどうなるのかわからんから何とも言えんが、たぶん次はがっちゃんが登場するだろうし、
そのシーンまで含めてもよかったんじゃないかなとは思う。

が、その反面、Aパートだけでかなり話進んだし、これ以上詰め込んでも見てて疲れそうな気もする。
ABパート通しての総和で考えると、このくらいでよかったんじゃね?とも思わなくもない

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 16:54:36.61 ID:MczvMQK/0.net
デベソは…まぁいいか、元々そういうアニメだったしなw

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 16:55:11.37 ID:6BAk0ZVp0.net
個人的には1話切りしたアニメで3話で復活したのはないな
最初から見てなくて(0話切り)、評判よくて3話から見始めたのはある

1008 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 16:55:42.86 ID:+3Q+Gk/N0.net
夜ノヤッターマン

1009 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 16:56:18.16 ID:+3Q+Gk/N0.net
夜ノヤッターマン

1010 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 16:57:06.23 ID:+3Q+Gk/N0.net
夜ノヤッターマン

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1012 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/01/26(月) 21:46:31.27 ID:oW98qtxwn
>>17
ヤッターマン?ナニソレな子供時代の世代がシンプルにオリジナル作品の一作品としてとても楽しめてる
・・・紅豚やクレしん映画と同じでほんと大人向けだね
3話見た感想が現代のアニメのそれじゃない、昔の名作と呼ばれる物を見た時のそれだ

総レス数 1012
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200