2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜ノヤッターマン 6

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/19(月) 02:22:44.34 ID:/2Kc9xhY0.net
ドロンボーがいる限りこの世にヤッターマンは栄えない!
────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
────────────────────────────────────
◆放送/配信情報
TOKYO MX.      1月11日〜 毎週日曜 22時00分〜
読売テレビ      1月12日〜 毎週月曜 25時59分〜
中京テレビ      1月12日〜 毎週月曜 26時22分〜
BS日テレ        1月13日〜 毎週火曜 24時00分〜
GYAO!.          1月13日〜 毎週火曜 25時00分〜
ニコニコチャンネル 1月20日〜 毎週火曜 25時00分〜 http://ch.nicovideo.jp/yatterman

◆関連サイト
公式サイト:http://yatterman.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/yoru_yatterman

◆前スレ
夜ノヤッターマン 5 [転載禁止]・3ch.net [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1421472539/

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:11:03.34 ID:NmKxxpys0.net
最後の最期にやっぱり悪役でなくちゃな、とヤッターマンに立ちはだかったらそれはそれで胸熱

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:11:09.91 ID:MYC5vk4C0.net
ヤッターマンの元を知らないけど
「夜ノヤッターマン」なんだからドロンボーはモブなんじゃないの
1話か2話でメイン張ってただけで、3話からいなくなるんでしょ
で悪役として出てきて新生ヤッターマンがドロンボーをこらしめる
ヤッターマンが主役でしょこれ、だからあのEDで間違いないじゃん

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:12:43.47 ID:ZI7g7ElX0.net
今週のビックリどっきりメカは出てくるのかな。

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:15:44.80 ID:QV1lAq4r0.net
>>281
そもそも公式でヤッターマンになるなんてアナウンスされてないんだから、ドロンボーのサポート役で終わってドロンボーらがその身を捨てて世直ししたから、あの2人がその後の世界の希望となりましたって展開もあるかもしれない
現状の公式キャラ紹介で出てる情報ではドロンボーのサポート役

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:16:04.65 ID:BvkAywOu0.net
EDで天使の羽根みたいなので飛んでたガンちゃん?吹いた

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:17:50.99 ID:MYC5vk4C0.net
どうせドロンボーが悪役になってあの二人がやっつける展開になるって

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:18:24.46 ID:CrGNZsqe0.net
「3人は退場してヤッターマンが主役」
今後、この主張をしつこく続ける奴は全てNGにしよう

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:20:01.44 ID:MYC5vk4C0.net
え、タイトルがヤッターマンじゃんw

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:21:58.00 ID:kQO/WSxQ0.net
>>258
ボヤッキーでグッズ作るならグラサンとかドライバーセットとか色々できそうなのに。

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:22:24.94 ID:Vg+tB5aN0.net
ドラえもんの主役はドラえもんかね?
ガンダムの主役はガンダムかね?

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:22:54.02 ID:BvkAywOu0.net
ボヤッキーのへそのシーンは下ネタすぎてちょっと引いてしまった

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:23:17.13 ID:hglfMF3i0.net
夜のヤッターマンepゼロで
ヤッターキングダム成立秘話やってくれれば見る

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:23:30.46 ID:DQPjJs3C0.net
元祖のOPが「ウーーワンワンワンッ」でEDがドロンボーだから
今回はEDをヤッター側?にしたんだろうな
別にそれでもいいんだけど、曲と歌声が糞なのもさることながら
見ててつまんねえんだよな
あと流すのはもう少し後にして、それまでドロンボーEDのアレンジにするとか

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:27:16.32 ID:kQO/WSxQ0.net
>>296
主役が「俺がガンダムだ」っつってたし、ガンダムの主役はガンダムでいいんじゃまいか

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:28:09.90 ID:QV1lAq4r0.net
>>294
そういうシンプルな作品が好きなら日常系の作品をおすすめしますよ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:28:37.03 ID:BvkAywOu0.net
ヤッターマンが主役にはならんだろ
ただ活躍はすると思う

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:29:04.39 ID:CrGNZsqe0.net
>>297
一瞬本当にチンコかと思って焦ったw

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:29:32.71 ID:MYC5vk4C0.net
みんなあのEDみたらヤッターマンだと思うよな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:30:03.57 ID:BvkAywOu0.net
>>303
ビジュアルがやばすぎたw

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:32:22.79 ID:z3NkA0ZRO.net
>>294
タイトルはあんま関係無いよ。ドラえもんだって主人公はのび太
でドラえもんはのび太のサポートがメインだし、アカメが斬る
だってアカメはほとんどアレだし…

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:33:01.62 ID:QV1lAq4r0.net
>>304
そういう答えがすぐ出るような作品が好きなら日常系の作品をおすすめしますよ
自分の嗜好すらも他人に教えてもらわないと分からないなんて、ちょっと心配になるレベルよ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:33:06.01 ID:DgIPu9+40.net
思いません

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:33:41.16 ID:e+4MMzWq0.net
>>288
元のヤッターマンは、EDはドロンボーメイン

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:34:49.27 ID:e+4MMzWq0.net
>>294
天才バカボンの主役は、どう見てもバカボンのパパじゃねーかw

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:37:34.67 ID:sjR/6ch20.net
この先見てみないと分からないけどほんとにこの作品に合ってんのかなあのエンディング
雰囲気違いすぎるよね、シリーズの別タイトルのエンディングとか思ったけど違うようだし
ともかく誰?ってのが正直なところ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:39:09.63 ID:sjR/6ch20.net
>>309
つまりあのエンディングの二人はヤッターマンだってこと?

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:40:59.79 ID:NAnGch3A0.net
ヤッターマンというか子孫なんだろうな
その子孫二人が再びヤッターマンとして立ち上がる過程を描くんだろう

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:41:14.36 ID:z9hLInsQ0.net
  / 〃 //`゙ " ヽヾ、i  i  i i i  ll l i i ',
       li / 〃〃 //    ', i l l!  l!   l!l l  i! l l|! ! i
       !il //〃 i,'       ', i l i!  l|  li li  li !li! l |
       ! l l !i l!i  li __      i l l l!  li   !! il li! li|| !
       l | l!|l lil !「,. ヽ      l i l i!  l ! li il l| |l   !
      l | | lii |! i|ヾ.ノ     l ! ', i  li  l! l!l l| il  l
      |!|i!L!|i l! ||`>-、..__    !ト l   l|  | l! l!|レ、 |
       ハ{ rヾil! l|-―t;ァ‐ミ` 、 l|i ト、 l    lil/- N
        ヽ(ヾ ',|!``'' '''"´   l | ', | ',   li   /,'ァ ノ
          \ヘNl         |   l| ! /イ/!,.イノ/
           \',  _      '、,  l レ' /  //
        `ー-、._ヽ, >‐、ー‐_-___-_--;‐='' /´
     ‐'⌒`ー、   r燃y'´ `¨ニニニ´  /!
          `ヽ--' iヽ、       /:. :トヾ'ヽ、
               _,|  ヾ、!.!.! -'´   ,、ヘ.l::::::::::`''ー-、._
                ,r;Zリ    :. :. :. : ,、ヘ`、ヽl::::::::::::::::::::::::::::`''ー-、._
         ,..-'´/´ヾ       ,..<ヽヽヽヽ!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``'ヽ.、
なあ、ザンパイ、おめえの兄貴みてえにボヤッキーもわけのわからんメカを作るよな。
あの三人組を見るとだな。オヤビンのアホを思い出してしまうぜ。

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:43:10.47 ID:jONwxWw+0.net
もう言われてるかも知れんけど
ヤッターマンがバカスカ撃ってくるのに対しておかしい奴評価してるけど、
人間と思ってたヤッターマンに即死レベルの機械デコピンかますドロンジョさまも大概だろ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:45:17.89 ID:bp+Z+mIVO.net
もう、レパードちゃんの笑顔ぐらいしか見る楽しみないな…。

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:51:12.29 ID:CrGNZsqe0.net
>>311
最初にED観た時はポカーンだったけど
映像の情報量が多くて、曲のミスマッチ感と合わせてクセになってくる感じ
ドロシーやドロンボー3人がさり気なく映ってたり、ヤッターキングダムの以前の光景みたいなカットがあったり

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:53:32.50 ID:sjR/6ch20.net
単純にドロンボーとヤッターマンが出てくるだけでおもしろいこともなく鬱々と終わりそう

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:54:13.00 ID:Y2QoGMEn0.net
>>315
あそこはギャグパートだから…ミサイルの直撃食らっても三人怪我一つなく、荒れ地を自転車で逃げれるというノリだし・・・
シリアス・ギャグのバランス悪い罠。ギャグはコメディー辺りに抑えてリアル志向で良かったのにな

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:56:29.11 ID:z3NkA0ZRO.net
>>315
本来はそういう境界線曖昧な部分からくるツッコみ処が
いっぱいあるのもアニメ作品の醍醐味なんだけどな〜…

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:59:10.64 ID:C/B5NC3L0.net
攻撃の威力は手段ではなく殺意があるかないかで決まるのがこの手の世界の暗黙の了解だろうが
量産型ヤッターマンは殺す気満々で撃ってきてる
ドロンボー一味はお仕置きレベル
この差を受け入れられないならマジで見ない方が良い

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:07:56.59 ID:z6Y5EbXt0.net
評判いいみたいだから、見ようと思うんだけど
リメイクヤッターマンくらいは予め見たほうがいい?

これまで一話もヤッターマンみたことないんだよね(キャラの名前とおやくそくの展開くらいは知ってるけど)

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:11:00.28 ID:sjR/6ch20.net
ドロンジョが9歳ってのがシリアス展開を受け付けない原因だと思うけどね
でもお構いなしにシリアスなままギャグやるからどっちつかずになってる
だって目が見えない少女が出てきてEDがあんななんだから、ギャグではオチないよね

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:14:25.59 ID:n9kBDJ/U0.net
>>23
この前あっさり破られたけどな>改良阿修羅

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:20:38.31 ID:sjR/6ch20.net
しかもあのEDが毎週くるんだよね
オチなしが決定してるようなもんだし

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:23:23.44 ID:C/B5NC3L0.net
>>322 別に続編ってほど続編じゃないからそんだけ知ってれば十分

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:23:33.85 ID:lj847DFR0.net
このスレの雰囲気が二分されてる気がする
過激なレス多いな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:26:20.47 ID:z3NkA0ZRO.net
>>323
ん〜…もっと殺伐としてる中でもギャグ組み込んでても問題ない
作品もあるんだよな…結局重くなり過ぎるのをギャグが緩和して
くれるのか、重い部分がギャグを阻害してしまうのかは
演出とかにもよるし、受け取り方によって印象も違うかもだけど。

ギャグのセンス的にはやっぱ古い方だと思うから、今風の
デザインや設定と馴染みずらいってのはあるかもね。
まあ、ギャグと言うよりコミカルって言った方が正しい気もするけどこの作品の場合…

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:29:11.18 ID:CrGNZsqe0.net
>>327
まあ、次回以降の3話4話で評価が固まるまでは耐えるしか無いね
作り手の真意がどうなのかは次回以降ハッキリするはずで

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:36:33.70 ID:HHKvYfx60.net
>>327
それになんか同じ文句を何度も何度も繰り返し書き込み続けるアンチも居付いてるね
天使連呼よりよっぽどウザい

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:45:18.65 ID:sjR/6ch20.net
ぜんぜん笑えない設定が次から次へと出してきてるのは製作側なんだけどね
いつまで続くのこれってのが大半の意見に思える

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:47:52.63 ID:LElYQ98x0.net
出べそのチンコ感

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:49:38.30 ID:lb8MVDZA0.net
ボヤッキー「モミジなんて食べられませんよ」
キングダム民「もぐもぐ」

実は流刑地の方が恵まれてたってオチがあったりしてな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:51:42.14 ID:BvkAywOu0.net
アニメちびまる子ちゃんでモミジの天ぷらがおいしいという話があったな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:52:35.34 ID:93ESj8BD0.net
>>333
軽犯罪でも撃たれそうだしな
扉に変なマーク付いてた家は最下層なのかな?

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:55:04.51 ID:M423/rVi0.net
>>333
箕面に喧嘩売ってるよな

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:55:52.70 ID:z3NkA0ZRO.net
葉っぱ系の天ぷらは基本的に旨いよね…大葉とか春菊とか
苦手でも天ぷらなら食べられるって人多いんじゃないか?

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:55:54.88 ID:T1MNlUSK0.net
さすがアニメ板
EDがヤッターマン云々とかいうレス見てると
アホらしくて笑えるわw

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:57:38.63 ID:nQtZO8UI0.net
>>293
だな
今日の直感って奴だ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:58:07.53 ID:BvkAywOu0.net
生では苦いだろうねモミジ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 13:04:23.22 ID:L7lX0dO70.net
あのヘソちんこかと思ったわなんで反り返ってんだよ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 13:06:38.33 ID:pJ+0IPeO0.net
殺す気で撃ってるミサイルをギャグとして処理するのもチグハグなんだよね
どう見たらいいか分からない

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 13:07:00.75 ID:rQ1LAiB00.net
音響やアニメーションで難癖つかないあたりさすがタツノコプロという気もする

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 13:14:48.68 ID:M423/rVi0.net
そういえばデッカイドーにモミジ生えてないような気がする

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 13:15:29.62 ID:rQ1LAiB00.net
ニコニコで「でもEDいらなかった」ってコメついててたぶん2話の事なんだろうけど笑ってしまったw
2話も1話みたいにあのOP持ってきた方が良かったんじゃないかな、わかんないけどね

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 13:15:31.80 ID:JKS/cmlP0.net
>>342
昔から最強の防具はギャグ体質ですし
そしていつ頃からか実装された最強の武器が理不尽

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 13:15:44.75 ID:PHB1eloY0.net
ドロンボー一味が頑張って世直ししてるのに
仲良くなって一緒に旅をする新ヤッターマンがたまたまそこにいて
民衆からの支持が全てそっちに持ってかれてしまうと予想

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 13:19:20.33 ID:rQ1LAiB00.net
心配しなくても3話、4話と進んでいけばここで不安にされてるようなことも解決していく気がするね

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 13:20:50.47 ID:z3NkA0ZRO.net
>>342
凸ピンメカに当たる直前に脱出したと見るのがむしろ自然だと思います。
緊急脱出装置くらいあるんだろーし。そのくらいは視聴者の
脳内補完で十分な範疇だと思うが…

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 13:25:34.90 ID:lb8MVDZA0.net
ファンサービス入れないとヤッターマン現役世代が肩透かしを食らう
新規層も獲得したいから本編は今時のアニヲタが好みそうなシリアスなストーリー展開にする
その結果が旧作オマージュのギャグと本編のシリアスさとが競合して中途半端な出来になった2話
まあこの辺の違和感は原因がわかってさえいればさらっと流せるから俺は今後も楽しめる自信あるけど

>>347
夜ノヤッターマンってタイトルはそこから繋がるのかもしれんな
レパードにはヤッターマンとドロンボー両方の血が流れてるけど、必要悪を自覚してあえてドロンボーとして夜を駆ける、的な

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 13:30:38.90 ID:YXUGr+Nb0.net
ドロンジョ様に魅力が足りない。声が久野ちゃんだったら

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 13:34:30.49 ID:z3NkA0ZRO.net
>>350
どうかな…先祖の意志を受け継ぐ宣言はあくまでかつての
ヤッターマンも実は悪だったのではと思い込んでの事だし、
ドロンボー名乗っても泥棒はダメ!絶対!な娘だからな〜…
表だった活動はヤッターマンに任せて裏方に回るのはある
かもだが…悪になって敵対する事はもはや無い気もするが…

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 13:38:42.20 ID:C/B5NC3L0.net
その辺はなんともいえんな
1クールだし新生ヤッターマンは誕生して終わりっていうパターンだと思ってるが
もし途中でヤッターマンとして活動し始めた場合、
正義の食い違いでぶつかり合う可能性もありえる

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 13:40:55.39 ID:WqvvmbXV0.net
元祖のドロンジョ様達出てきたら嬉しいけど相当時間経ってるっぽいしないかなあ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 13:41:10.17 ID:93ESj8BD0.net
決意して終わりは無難だな

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 13:45:43.12 ID:GUk8fr+20.net
>>354
声を誰がやるかを心配してしまう

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 13:49:55.11 ID:rQ1LAiB00.net
ドラえもんに決まってんだろ!

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 13:50:40.50 ID:lj847DFR0.net
>>350
中途半端とは思わんがな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 13:53:36.15 ID:uSjiT+GC0.net
爆発後のチャリンコは安心した
ドロンボーだな

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 13:54:54.60 ID:CrGNZsqe0.net
>>350
あの前半のギャグの笑え無さは「昔のお約束が通じない」「敵が容赦無い」感を出すため狙ってやったと思ってる
・・・が2話の中野英明の演出がお世辞にも上手いとは言いがたいので、その辺の意図が伝わらなかったとも思うw
とりあえず3話で演出が元に戻ってくれればOK

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 14:04:04.28 ID:OxHKDrWB0.net
シリアスにギャグを混ぜる時には、やっていいギャグと悪いギャグがあるんだが
分かってるんだろうな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 14:04:12.39 ID:hN7xqiwa0.net
メカ戦になったら面白くなるかなと期待してたけど、つまんないままだったな。

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/01/21(水) 14:19:52.85 ID:bpXcS5LY+
むしろそのメカ戦が受け付けなかった
ヤッターマン的にはすごく正しいんだけどな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 14:16:50.26 ID:vRvx5wlI0.net
レパード達が天才ドロンボーを歌う展開来るかなぁ
これも意見が割れそうだけど

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 14:21:00.63 ID:CrGNZsqe0.net
>>364
ルパンVS複製人間のラストシーンのルパン音頭みたいに
感動的なクライマックスの後、3人が逃げ去る場面に天才ドロンボー流して感動ぶち壊しでEDだったら最高

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 14:32:58.56 ID:GUk8fr+20.net
>>357
人が死んでんねんで!

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 14:39:55.09 ID:xd4bz+0V0.net
ヤッターマンが大量生産ロボっていうのは
1話で予想はしたけど中身が無いから切り捨てた妄想だった
これからもっと面白い伏線ネタバレを期待して4話ぐらいまで見てみるけど
演出はもっと含みがあるべきとか文句は言いたい
がやっぱり古い作品のパロなのでしょうがないか

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 14:41:32.39 ID:lj847DFR0.net
多くを求めすぎ、自称アニメのプロ多すぎ
1話で話題になったからって変なの沸きすぎじゃありませんか。わかりやすすぎる

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 14:46:17.93 ID:DbWC/Oos0.net
思い出補正の有る無しで評価別れるのはどの作品でも一緒だろ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 14:49:20.42 ID:C/B5NC3L0.net
オダ様がブタもおだてりゃやった時、
ボヤッキーだけ異常に大喜びであとの二人の白けた顔みて
旧作でのあの機能もボヤッキーだけが良いと思ってつけてたと初めて知った
調子乗ってるときに出てくるから、てっきり付けたくないのにしぶしぶ付けてるんだと思ってたわ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 15:02:16.55 ID:rQ1LAiB00.net
でも「ポチっとな」と爆破オチやらなかったよね
ある意味その手のアニメの指南書ともいえるこのシリーズなのに

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 15:17:05.82 ID:C/B5NC3L0.net
ポチっとなはでこピンマシン起動の時にやってただろ
下ネタのポチっとななら勉強中wというか9歳児にやったらいろいろな方面からお怒りがくる
どくろ爆発はドクロベェとの関係性が強すぎるから
今のところはあえてやらないんじゃないかと予想

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 15:18:50.68 ID:93ESj8BD0.net
レパードはヤッターマンの血が流れてそうだしな

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 15:22:52.46 ID:rQ1LAiB00.net
>>372
そういやまだドクロベエ出てなかったな、なるほど

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 15:35:51.71 ID:AjH0mpC+0.net
勝手に期待して勝手に失望するのは構わんけどいちいち喚くなや

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 15:36:02.54 ID:DNsQlSsR0.net
>>371
OPでやってるしそのうち本編でもやってくれると思うけどなぁ

2話見たけど偽ヤッターマンがぞろぞろ出てくるとこ不気味すぎるだろ・・・
完全に悪役の手先なんですけど

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 15:47:34.97 ID:z3NkA0ZRO.net
>>372
むしろトンズラーの乳首でやった方がギャグ的には笑えるかもしれんね…

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 15:48:07.37 ID:VE/M7aYf0.net
勝手に盛り上がっておいて二話見て失速とかコレジャナイとか言ってる奴は
空気に乗っかって騒いでるだけでちゃんと見てないだろ
要するに頭が悪いのを自白してるようなもん

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 15:50:53.84 ID:neKiNGcM0.net
2話まで見た
これってドロンボーを主役にしてヤッターマンの再生の過程を描く話って事なんかね

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 16:10:48.01 ID:q032yb480.net
むしろヤッターマン亡き後の、形骸化した社会を描くつもりなんじゃ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 16:21:04.59 ID:rQ1LAiB00.net
あんまり先走るとアレかもしれないけどヤッターマンがいなくなったんじゃないのアレ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 16:23:56.81 ID:grxP0dfH0.net
南口企画・企画厨房(田原弘毅) ?@nan_co_ltd

『夜ノヤッターマン』をこつこつ観てます。
オッサンホイホイとしてのリスペクトも改変もどちらもすばらしい。
むろみさんのときも思ったけど吉原監督はなんかすごい。
1話のアバンとボートとか特に

--
夜ノヤッターマンでラジオやりませんか?

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 16:26:36.91 ID:XpalkQkI0.net
ドロンボーがいる限り、この世にヤッターマンは栄えない!
闇を払い、この世界に新たなる夜明けを!

というのが一話の最後の台詞だから、ひとまず栄えるヤッターマンとこの世界の闇は映すべきだったかなと
対岸から明かりが見えるんだからそれなりの施設はあるんだろうし
それをレパード達がすぐに知る必要はないが、視聴者には見せておいて良かった

その後は何らかの方法で潜入していた(潜入シーンはカット)ドロンボーによるバトルで良かった
栄えた都市から機械をかっぱらってデコピンメカを作るのもアリ(その方がリアリティバランスがいい)
青函トンネルは入り口だけ見せて中の描写は不要かなと思う(リアリティを損ねるので)

で、栄えた都市からの逃避行後に貧民街にたどり着き、アルエットと出会う
という流れなら1話に恥じない繋ぎになったかなと思う

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 16:47:58.12 ID:VPNjKsaj0.net
>>378
勝手に盛り上がった奴等を引き込めなかった事を認めているようなもんだな
理屈抜きで楽しませない方向性なら相応の評価で終わるだけだし放っときゃいいんじゃね

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 16:48:20.31 ID:CZQd4J9P0.net
ギャグじゃないといけないとかシリアスじゃないといけないとかそういうルールはどこから持ち出すわけなの

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 16:52:33.51 ID:gW2BF9cf0.net
ちんこだと思わせといてでべそ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 16:53:25.13 ID:C/B5NC3L0.net
>>385
知能が著しく低いと自分の主観で世界が周ってると勘違いするんだろう

総レス数 1004
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200