2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムGのレコンギスタは放送中に主役機が半額になる糞アニメ28

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 14:50:21.94 ID:TUBndH2L0.net
他作品の叩きにしても擁護も他所でな
いつものアレと変わらんぞ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 14:52:44.22 ID:uh88MrQZ0.net
カミーユだってちゃんとエウーゴ側としてフォウを何度も説得する訳だからな
カツとサラも同じ
ベルリは歴代断トツキチガイ主人公

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 14:55:00.32 ID:1WkcmkDI0.net
ベルリはルフィのパクリの笑みと相まって何をしでかすかわからないのがヤバい

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 14:55:41.41 ID:U4zNAgGW0.net
アイキャッチで踊らせるのとEDの絵を変えない限り
Gレコはギャグアニメということになるだろうな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 14:55:53.90 ID:uh88MrQZ0.net
>>336
同じ富野ガンダム同士でGレコが如何におかしいのか語る位はいいでしょ
他作品はおかしい所をなるべく修正しようとした力が働いていた事も見えてくる
単独でやらせた途端Gレコになるってのはそういう事だ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 14:59:14.45 ID:1WkcmkDI0.net
>>339
もうどれだけ酷くなるんだろうって思ってみてる奴が過半数だろ
多分バーコードバトラーは見てないww

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:03:31.06 ID:yrzMAXaj0.net
――GBFのOPソングじゃないですが「一人じゃないからできることがある」というわけですね。
黒田:はい。演出や作画の方々にも楽しみつつ頑張っていただけて、音楽方面でも林さんに「ガンダム」をリスペクトして音楽を作っていただけて、
これもまたひとつ彩りが鮮やかになった要素だと思います。

――なるほど。ただ、あえて聞いてしまうとガンダムシリーズは歴史が長いだけに、作品のファン同士のこだわりがぶつかり合うこともありますよね。
黒田:それは難しい問題です。ただそこについても僕なりに考えて、一つの解決策というか到達点を入れておいたつもりなんです。それはつまり
「結局みんなガンダムが好きなんじゃないか」ということです。

――具体的には?
黒田:多かれ少なかれファンである以上、みんな「ガンダムが好き」という根底の意識は同じなはずだ、と思ったんです。率直な話、
僕はそこを唯一の拠り所にしました。今回のGBFは「全ガンダム、全肯定」っていう考え方をすればいいんじゃないかと。
僕たちスタッフの「ガンダム作品への気持ち」と、視聴者の皆さんの「ガンダム作品への気持ち」。そこには必ず、重なる部分があると思ったんですよ。
そこからアウトプットされるものに、違和感や違い、好みの差はやはり少しは出てしまうかもしれない
……でも、根本のそこだけは間違えないようにしようと思いました。
 押し付けるのではなく、共有できればと。否定ではなく工程をするっていう概念を、きちんとフィルムの中に持ち込めばいいのではないかと。
劇中で「ガンダム」を象徴する要素である「ガンプラバトル」を否定するキャラは、アイラくらいです。
「ガンダム」を知らなかったレイジみたいなキャラはいるんですけど、ガンダムが嫌いっていうキャラはほぼいません。
そのアイラも強制されたバトルが嫌なだけで、最終的にはガンプラを好きになっていく……基本的には、ガンプラを通じていろんな思いや絆を受け止め、
ガンプラを肯定していく物語というのが、テーマにあったんじゃないかと思います。

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:06:11.70 ID:htOvNc1Y0.net
まあタワー制圧作戦に関してはベルリはクリムを締め上げて絶対にダメだと、
祟りがあるぞと、人類のやることじゃないぞ!と何度も言っていたのだけど、全て口だけ
実際にはそれに協力していたという支離滅裂さ
ザンクトポルト目の前でのMS戦を目撃して狂乱してたくせに、白旗奇襲やって
いまでは自分から出撃して聖地トワサンガの横でMS戦やってトワサンガ人殺してる始末

じゃあ本音ではスコード教なんか全く信奉していなかったのかというと
4話で絶体絶命の時に思わず叫んだ言葉が「スコード!」
少なくとも4話時点では心から信じていたらしい
ベルリがスコード教を信じられなくなったという明確な描写も無いまま、信仰を捨てている
それはアイーダに惚れてるとかにも言えることだな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:09:32.92 ID:AEn1gE0p0.net
>>343
ほんと真面目に観ようとすればするほど、いかにいい加減な脚本・作劇かってことが見えてきてつらいわ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:10:44.48 ID:ZgtphWx10.net
戦争モノにも冒険モノにもなれず子供向けにもなれない
何もかも中途半端で信者以外には相手にもされないアニメだ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:12:25.69 ID:E2foV+WK0.net
最初にスコードバリアを見たときは「チートwwww」って爆笑した後、
あ、禿はやらかしたんだな、と我に返って悲しくなった

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:12:51.17 ID:1WkcmkDI0.net
信者が目の敵にしてるクロスアンジュ以上に子供に見せちゃいけないアニメだろこれはw

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:13:05.80 ID:TUBndH2L0.net
架空の宗教とか人肉食と人種差別とか描く気もないのに(描けないのに)
欲張って出し過ぎなんだよ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:16:48.76 ID:8cfZFMdN0.net
クンタラ設定も無駄に終わりそうだな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:18:10.34 ID:n1jrEpu50.net
>>336
Gレコがなぜ糞かを真面目に考えていくと
富野過去作との比較も入ってくるのは仕方のないことだと思うよ

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:29:52.22 ID:iDXypzpe0.net
不自然・無軌道きわまるキャピタル出奔あたりから
冷やかしで見てるだけの人が殆どだろうナ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:31:37.17 ID:8YOZx4GF0.net
>>347
人格障害アニメだからなw

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:34:04.35 ID:9Ujxj/3Y0.net
どこから見ても冒険譚じゃない
今季アニメの覇権になれない
支離滅裂で救えない
ご期待通りの売上げない

溜息つく程イキじゃない
拍手をする程働かない
子供の夢にも出て来ない
大人が懐かしがることもない

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:35:10.04 ID:E2foV+WK0.net
先行放映の3話までで勝負あったんだよね。
海賊の逃走を手助けしてウンコで〆ちゃったところで大抵の人は離れる。
あれがウソで、本放送の1話から全く別の話が始まってたらよかったのに

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:43:58.03 ID:iDXypzpe0.net
クロスアンジュの3話は断髪プリンで見事に締めてて、差は歴然

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:48:31.26 ID:6FUQHmjh0.net
1話のごちゃごちゃな作りの時点で見抜くべきだったかもしれない

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:55:52.95 ID:E2foV+WK0.net
世界は四角くないんだからーのところも、
四角い拡大映像ばかり見ててレクテンが見つけられないという描写でも入れてから、
敵が映像の死角にいると判断して動くシーンにすればよかったのに。

ああでも、意味とか脈絡とか整合性を持たせると信者さんには陳腐と言われるんでしたね

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:55:53.60 ID:1WkcmkDI0.net
3話の時点でクロアンに負けるのは決まってたのかもな
2巻で勝つと信者は息巻いてるけど

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:55:58.68 ID:eXT0njsy0.net
宇宙世紀の1000年後にミノフスキー粒子撒きながらモビルスーツがドンパチ、戦闘の合間に接触回線で世間話、遂にニュータイプだのガンダムだの言い出したけど、富野が言ってる以上信者的には脱ガンダムなんだろうなあw

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:57:17.82 ID:BWMWHK7q0.net
>>356
岡田のおっさんは見抜いてたよな

オレは「ちょっと微妙かなぁ…」とは感じつつも
おっさん、ちょっとソレ早計じゃね?って思ってたから
今となっては、おっさんの嗅覚を見直してる。

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:03:16.80 ID:MwweH7F+0.net
一話での冒頭とエレベーター襲撃でGセルフが複数台あるように見える連続性のなさとか
エレベーターが上昇するカットで締めたのに、いきなり二話冒頭が地上で一体ここどこ状態になるとか
かなりヤバ匂はしてたが、ここまでボロボロになるとはねえ。。。

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:05:05.94 ID:1WkcmkDI0.net
流石にアニメの体を成さない画像の羅列の様な内容になるなんて想像できなかったよ
・・・

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:12:24.86 ID:sIST3EQg0.net
何だコレ
シュタゲをパクってAパートとBパートで別の世界線の話なのか?

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:16:52.30 ID:gkkcmMAt0.net
できの悪い総集編みたいなもんだな
多分本当はもっと色々あるはずの構想上から総集編みたいに繋ぎ気にしないでカット抜き出したんだろう

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:17:47.45 ID:fed0ea0+0.net
>>357
昨日の実況にもいたなあ
描写不足は雑なんじゃなくて親切じゃないだけだって言ってるのが・・・

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:25:53.96 ID:OY/vY5sM0.net
>>358
BDの枚数で比較するとクロアンは1000枚落ちて、Gレコが1000枚上がっても
Gレコはクロアンに勝てない

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:27:00.92 ID:HEcwDQY40.net
回を重ねる毎にベルリが女の尻で物考える軽薄クソ野郎になる

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:27:48.31 ID:Gm5+aWom0.net
ベルリがイライラしてたのはアイーダに気があったのに姉だとわかってショックだから?
弟の立場を利用して逆にコマしてまえよwwww

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:29:11.01 ID:ZIpSoiHu0.net
女の尻は人の命よりも重い

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:30:43.80 ID:fRJj5gON0.net
しかしクロスアンジュってどっちかと言うとシンフォギアとかの系譜なのにいつの間にGレコとの争いになってるんだろう
シンフォギア一期より売上が見込めそうで福田投入は成功だねで終わりなのに
SEEDとキングゲイナー比べる奴も当時いたのかな 差は歴然だが

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:32:23.75 ID:G410bO9P0.net
>>343
今現在スコード教を捨ててるように見せかけて
どうせまた先に進めば思い出したかのようにスコード教信仰のダブスタ見せてくれるんだろうきっと

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:34:48.66 ID:B06QP0jc0.net
Gレコがライバル視するべきは種の「売上」で最低限越えるべきはゲイナー以上の「内容」なのに現状は遥か下

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:36:19.17 ID:HEcwDQY40.net
>>368
どうせ現状クソ野郎なんだし実の姉だろうとコマしてしまうくらい開き直ればいいのにな

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:42:10.60 ID:1WkcmkDI0.net
>>370
ただで見れる種に対して有料放送のキンゲを比較して
貧乏人は種を食えとか煽ってた馬鹿なら知ってる

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:45:58.41 ID:Gm5+aWom0.net
本スレ見たら、まーたラライヤが健常者に戻ったタイミングの件で
普通の人と狂信者が言い合いになってるな。あんなもん議論するまでもなく不自然な流れなのに

あいつらまともに取っ組み合っても話にならないから、適当にスコードスコード言ってりゃいいんだよ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:48:37.41 ID:a5UC/snq0.net
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/shar/1419946108/56
ttp://may.2chan.net/b/res/307917518.htm
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org110809.jpg.html

バーコード無職くん 他所様で自演失敗の巻

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:48:47.73 ID:n1jrEpu50.net
>>373
実の姉だと教えてくれた連中を逆恨みで皆殺しにして
姉弟だと知るものを全員抹殺し姉の記憶を改竄とかやらかして
最後に銅像が立ってくれれば俺的にはプラモくらい買ってもいいかなw

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:54:42.24 ID:fRJj5gON0.net
>>376
こいつこのスレで暴れてる例のキチガイと同じ時間帯で暴れてるけどもしかして同じ奴なのか
そこまでのキチガイって本当にいたら凄いとは思うが

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:55:31.94 ID:CJGFuSPv0.net
本スレの人々に一番欠けているもの
それは、わからないことを「わからない」と素直に認めて受け入れる謙虚な姿勢

老い先短いボケ老人の垂れ流す妄想映像なんか意味がわからなくて当然なのだから
わからないものはわからないとしてそのまま楽しめばいいのに
その中にあるはずの意味を自分だけは理解出来る!という愚かなプライドに囚われて
結局辻褄の合わない映像の隙間に自分自身の妄想を流し込んで、それと戯れるのみ、という無様を晒している

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:57:35.50 ID:L+jbBmzO0.net
好きだって言ってる人の半分は出来の悪さもある程度認めてはいる印象はあるがね

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:58:18.58 ID:cMFyLE5t0.net
Gセルフに血統識別機能載せた意味がわからん
あんなの載せても本人達が乗る可能性なんてほぼゼロじゃん
禿の脳内だと100%乗ることになってたけど視聴者は違うからな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:00:50.91 ID:1WkcmkDI0.net
>>381
そこはUCの劣化パクリなんだから言うなよw
しかし特定人物にしか操縦できないって設定も主人公が下種と同じくクロアンと共通してるなw

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:03:26.45 ID:INI1zV1G0.net
教祖の話したこと書いたことに無謬性を与えて、それにひれ伏すことに歓びを見いだすってのが
カルトの一番の特徴だからなあ。。。
本スレはそういう気の毒な連中の典型的で特徴的な行動がみえるよなw

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:04:51.36 ID:CJGFuSPv0.net
適当に放流したようにしか見えないGセルフが血統持ちのところに渡る算段はどうやってつけたのか
こんなのをわざわざ仕組んだつもりの奴も、それを仕掛けとか言っちゃう姫様も相当アレな知能の持ち主だな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:09:55.56 ID:n1jrEpu50.net
>>384
ご都合主義の最たるもんだなw
リアリティとは対極だよねw

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:11:40.30 ID:cMFyLE5t0.net
>>384
そもそもカーヒルの機体が血統識別してなかったっけ?あれは何だったんだ?
レイハントンの奴らが地球に技術提供した際にすべての機体に仕込んだならまだ納得がいくんだが
月側の機体に仕組む意味が分からん

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:23:44.87 ID:LhCX6vLa0.net
老害の富野信者が若い世代のアニメファンをいじめる構図はいつになったら終わるのやら
もう中年なんだからアニメ卒業すれば良いのに

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:25:16.60 ID:uqTCV7lY0.net
前スレ

>>936
>「土が抜けちゃって」というセリフは良かったと思うし

>>943氏が言ってくれてるが、コロニー内で大量の土がどういう理由でどこに抜けるんだ?
( ゚Д゚) ハァ? としか思わない。
ストーリーにプラスに働いてるとは思えない。

>>944
> 土の存在を認識させるセリフとしては機能してると思うよ

なら、樹の話が出た時、「土の質が良くて育ちが良いんです」って言わせるな。自分なら。
--------------------------------------------------------------------------------
>>361
> エレベーターが上昇するカットで締めたのに、いきなり二話冒頭が地上で一体ここどこ状態になるとか

そうそう。
「コロニー内で花火打ち上げるのか?」って思ったよ。
いつ地上に戻ってきたんだ?
劇、話の作りとしてとして根本がオカシイ。

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:28:53.15 ID:DngAcAGF0.net
しかし展開が雑だよな
自然にシナリオをはこぼうって意思を全く感じない
格キャラ適当に独り言を好き放題喚いたあと
突然シナリオに都合の良い話し始めるから
違和感が半端ない

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:33:18.05 ID:5LRnW4lY0.net
特定の血統の人間しかロボに乗れない設定はライディーンとか偶にあって
大体 過去の意思みたいのに引き寄せられて乗り込んだりする
Gレコのはこの辺を偶然で済ませる気なのかな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:33:29.12 ID:CJGFuSPv0.net
>>386
地球で判定に引っかかった奴のところにGセルフを送り込む計画だったとか…?
それでもあんな雑な放り込み方で対象の人物に渡る可能性は低いし
そもそも対象の人物がMS乗りになってない時はどうする気だったのとか
疑問は尽きないなw

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:35:14.03 ID:czBGrufw0.net
常に画面内にどうでもいい描写入ったり、会話の内容も散漫である理由は
超絶ご都合展開を少しでもごまかそうと、視聴者の注意力を散らすための作戦だったんだな
さすが富野!成功してない

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:37:31.30 ID:uqTCV7lY0.net
ペンダント無しでもGセルフは一応動くんだから、Gセルフの乗員ってだけで(ペンダントなどの
確認前に)侍従たちがレイハントン家血筋の者って決めつけるのはヘンだよな。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:38:09.94 ID:CJGFuSPv0.net
もはやご都合展開ですらないよ
そういうシナリオだからと強制的に従わされてるだけ
間が飛んでても、辻褄が合わなくても関係なし

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:40:27.39 ID:B3OM2bQW0.net
最近はキャラの吐くセリフが全部視聴者への言い訳にしか聞こえないw

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:41:46.27 ID:YmqA+jtM0.net
アニメファンが選ぶ一度は主役として描いて欲しいわき役キャラクター
http://kuriid.blog.jp/archives/1017815399.html

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:43:33.29 ID:ScCmsb870.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:44:53.34 ID:d7yj4VfM0.net
土が抜けた云々はコロニーが古くなってるという描写じゃないの?

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:45:25.19 ID:czBGrufw0.net
>>394
もう偶然の確立を定義できるレベルの話じゃないよな

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:49:59.11 ID:CJGFuSPv0.net
最初からベルリとアイーダがGセルフのパイロットになるべく養成されていて
海賊もキャピタルガードもその計画に荷担しているって前提なら
Gセルフが月に戻ってくる時には必ずレイハントンの子が乗っている、と
月側の人間が断定しても合理的なんだけど

そういう話だっけ?これw

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:50:20.95 ID:uqTCV7lY0.net
>>398
> 土が抜けた云々はコロニーが古くなってるという描写じゃないの?

外壁に穴が開いて宇宙空間に吸い出された、ってか? (笑)

そのあと、外からコロニーを見て、「こんな所に暮らしてる」っていうセリフに繋げた
つもりなんだろう、富野的には。

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:52:11.71 ID:OjrVhR5K0.net
現実の兵器との比較で考えて見ると
ライディーンやエヴァみたいな超科学的な存在がパイロットを限定してしまうのはまだしも
技術力を駆使して意図的にパイロットを限定するってそれ自体リアリティがないんじゃないの
血統設定は二重の意味で崩壊している

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:55:04.22 ID:czBGrufw0.net
やっぱりあの世界には唯一神トミーノの介入を受けてる世界だということにしないと駄目だな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 18:11:31.38 ID:GRvIMBXQ0.net
『G-レコ』の対象年齢は?

10歳から15歳。だって、それ以上の年齢の人は見ても役に立てられないと思いますよ。みんな、黙ってスマホやってるだけでしょ?
そういう人たちには改善能力がないからです。「どうせ見てもわからないだろう」というほど、馬鹿にはしていません。
「わかるよ、そうだよね」と共感はしてくれるだろうけど、じゃあ、改善する能力があなた方にあるかと言われたら、ないでしょう? というだけの話です。

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 18:12:06.23 ID:ZIpSoiHu0.net
某アニメと連続しているせいでGレコ余計みじめになるね

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 18:13:56.19 ID:ZIpSoiHu0.net
>>404
この文章自体も人に伝える文としては相当ひどいね

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 18:16:48.48 ID:GRvIMBXQ0.net
韓国ドラマ的エンターテインメントからアイデアを全部いただく、ということをしています。
ベルリとアイーダが実は姉弟だという設定も、記憶喪失の少女(ラライヤ・マンディ)を配置したのも、
ぜんぶ韓国ドラマからアイデアをいただいてきました。文句あるか、こっちはアニメだぞって(笑)。

2014年08月15日





エヴァの庵野が旧劇場版で信者突き放したのと同じで結局原案者が神で絶対なんだよ
信者や視聴者がどんなに勝手な理想押し付けたり考察しても全て「神」の気まぐれ一つで全部変わるわけだ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 18:17:09.62 ID:brt+pqx70.net
>>404
見ても分からんから馬鹿にしてくれて構わんよ、禿

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 18:18:26.12 ID:v3Bffmjr0.net
一番改善能力無いのは禿だな
何回同じような作品作って爆死してんだよ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 18:19:06.75 ID:CJGFuSPv0.net
10歳から15歳の視聴率、確かゼロだったよね

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 18:22:42.43 ID:gCI7G39L0.net
Gレコは盛り上がる場面を作る気ゼロだろ
終始淡々としてる

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 18:24:20.87 ID:DsFENQ2C0.net
話の盛り上がらなさでいえばZもこんなもんだった
つまりこれが実力

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 18:24:58.40 ID:eEqFzH/k0.net
韓国ドラマも権謀術数渦巻く宮廷物とかはけっこう面白いから
そういうのをストーリー作りの参考にすればよかったのに
なんで記憶喪失とか上澄みだけパクるんや

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 18:27:08.02 ID:CJGFuSPv0.net
>>412
テレビシリーズで多少なりとも盛り上がったフォウ編を
劇場版で切っちゃおうとする人だしね…

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 18:31:02.50 ID:ggDRYJOC0.net
すごくつまらないという事は確か。作業中に放送してたと思ったら
また来週という感覚のアニメ。

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 18:41:05.29 ID:n1jrEpu50.net
>>404
いろんな意味で酷い内容だなこれ
自分としては将来を担う子供達に向けてのメッセージを強く込めたつくりにしたつもりです
もちろんそれだけではなく大人の方がみても十分楽しめる内容にしたと自負しています
こんな感じにしときゃいいのになぜ喧嘩うるようなこというんだろうw

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 18:42:11.69 ID:gBSfFQF90.net
まあ禿監督って自分な好きな分野ばかり見てないで芸術とか色んな分野を吸収してそれを取り入れてからアニメ作れとか偉そうな事言ってるけど
自分自身どういう作品が今の視聴者に受けるとか他の作品はどんな工夫をしてるのかとか一切学ぼうとせずに禿自信の好きな分野でしか作品作らないような監督だし

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 18:44:25.54 ID:Pukw+v1z0.net
記憶失おうが取り戻そうが
周囲も本人もリアクション薄すぎてドラマになりようがない

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 18:44:44.19 ID:L+RE2odf0.net
MSのデザインとかも、今までのガンダムは(∀除く)設定画が微妙でも
アニメで動かすと魅力あったが、Gレコは設定画はそれほど悪くないと思ったが
アニメで見ると超絶ダサいのはなんでなんだぜ?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 18:48:50.87 ID:OjrVhR5K0.net
>>404
ああ、だからバーコードおじさんはスマホ持ってないのかwww

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 18:51:18.82 ID:GRvIMBXQ0.net
確かにあんまり頭に内容が入ってこないっていうか
各勢力の構造がコロコロかわって設定ちゃんと把握できてないわ

でもなんだかんだで数少ない視聴してるアニメの一つ
過去のガンダムへの回顧とかネームバリューの期待で見てるってのもあるが

実際は富野節だけを楽しみにしてるって感じ

ハゲも硬派ではあると思うんだがね
ゴミみたいなラノベアニメ氾濫してる今だからこそもうちょい頑張ってほしいという

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 18:55:09.70 ID:mJYJMXyP0.net
TVシリーズの中では面白い方よ。
みんな思い出補正が強いんだって

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 18:56:00.32 ID:CJGFuSPv0.net
そうかー?
キングゲイナーの方がまだ見れたぞ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 18:56:52.41 ID:eXF3ruGN0.net
>>422
富野のTVシリーズなんてみんな酷いから、それよかマシっていわれてもねえ。。。

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 18:57:36.73 ID:vbmnvquE0.net
俺の見た中ではエルガイムと最下位を競うレベルでつまらない

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:00:45.06 ID:CJGFuSPv0.net
エルガイムは永野護の踏み台としての意味しかなかったな

あきまんもGレコでそれを狙って富野にたかっている気しかしない

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:01:01.61 ID:LkZhlTWs0.net
Z〜∀のいいところを排除して悪いところを増幅させたのがGレコ
TVシリーズの中だとつまらない”よ。ダントツで主人公に感情移入できないしかっこよさも感じない

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:02:10.92 ID:tRsBCbKU0.net
ベルリの死ぬなよとか、殺しはしないとか
宇宙に出たら生き残ることだけを考えるのが鉄則とか
最近の、フォローはネットの意見が富野に届いた結果なのかね
それとももともとの脚本通りなのか。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:02:11.72 ID:7LOo3N0Q0.net
ぶっちゃけ富野信者とか本当にいるのかね
ガンダムファンはいても富野信者なんて聞いたこともないな
顔も知らないやつがほとんどだと思うわ
監督の名前なんて宮崎駿くらいじゃなきゃ認知しないし俺は最近まで富野なんて存在すら知らなかったわ
サンライズの共同名義の著作権みたいな感じでチラッとのってるだけで
つーかとっくに死んでるとさえ思ってたけどまだ生きてたんだな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:02:21.22 ID:brt+pqx70.net
何故これを援護をやつって他作品ディスの流れにしたがるのか

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:06:11.35 ID:czBGrufw0.net
同じ禿でも明らかにターンエーの方がおもしろい
メカに関しても、「∀ガンダムのデザイン採用した禿スゲー」と昔は思っていたが
近年になって自分でケチつけ始めたの見て、「やっぱこの禿わかってねーわ。すごいのはミードだけだな」と思い至ったよ
それに∀後の新訳Zがクソミソで完全に見限った
禿の良作は実力ではなく周りのおかげ、ただのミラクル
これが結論だ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:08:48.22 ID:CJGFuSPv0.net
>ゴミみたいなラノベアニメ氾濫してる今だからこそ

恋愛脳の主人公がガバガバの仕込みの上で周囲に女キャラを侍らせて
謎パワーで俺TUEEEしてるだけのGレコって
ぶっちゃけラノベアニメと大差ないと思うんだが

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:09:21.71 ID:mJYJMXyP0.net
>>424
それなら、老いたとか、呆けたって指摘は全く的はずれ。平常運転

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:10:10.49 ID:L+RE2odf0.net
禿作品で面白いと思ったのは1stのTV版と劇場版の∀ガンダムとガーゼィの翼位
後はことごとく駄作

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:22:58.02 ID:yruvysGr0.net
例えばSEEDなんかは見終わった後すぐにビデオに録ったの2回は見直したもんだがGレコにはそれがない
まぁ好みの差かもしれないけど

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:27:57.81 ID:fed0ea0+0.net
ラノベの出来損ないって感じ>Gレコ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:32:42.59 ID:1WkcmkDI0.net
禿レコは富野版劣等生だろ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:41:36.73 ID:OjrVhR5K0.net
ラノベって差別化のための小手先のちょっと風変わりな設定を除けば
テンプレキャラ、テンプレ展開のいかにも創造力に欠けた素人が書くような物語が多い
一方、設定はそんなにぶっ飛んでないけどキャラやストーリーの展開が常軌を逸してるGレコは
ラノベとは正反対なんじゃないの?悪い意味で

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:46:54.98 ID:dU1KzLau0.net
謎パワーで俺つえーは典型的なラノベのテンプレ
とても馬鹿に出来た代物ではない

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:49:41.45 ID:1WkcmkDI0.net
>>439
オレツエーはあきまんアイディアだったなw
禿だけじゃなく小形とあきまんも糞だわ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:52:03.25 ID:8cfZFMdN0.net
最後の「何がレイハントンだ!」と言っているシーンのベルリの顔クソムカツク

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:52:54.66 ID:ue5CqXoW0.net
あのさ知り合い(テレビやネットでアニメ見る習慣はなくてレンタルでしか見ないような)にGレコとクロスアンジュ借りて
見比べて感想聞かせてって話してたのね

で本人借りに行ったみたいなんだけど
クロスアンジュはレンタルしてたけどGレコはなかったって

で調べたらGレコまだレンタル開始してないのねw

ネットや放送以外で見るにはセル買うだけじゃなくて
レンタルすれば見れるクロスアンジュに
買わなければ見れないGレコ負けたわけかw

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:53:14.95 ID:CJGFuSPv0.net
そもそも1stガンダムからして
主人公がニュータイプとか言う謎パワーで俺TUEEEなアニメだからな
言わばその手の話の先便をつけたような奴が
今更それをゴミとか言って批判するのは天に唾もいいとこ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:53:42.12 ID:8YOZx4GF0.net
>>432
展開のつまらなさ、辻褄の合わない展開、Gレコはラノベアニメ以下だろうにw
>>438
ラノベもピンからキリまであるのだが…
本を読まないラノベすら読まない富野がラノベを越えられる訳がないだろw
ガンダムシリーズとの差別化設定も皆無。ニュータイプまで持ち出しやがったな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:00:23.50 ID:mJYJMXyP0.net
>>435
やっぱ叩いてるのはSEEDファンか、SEED見たことないからな。

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:00:35.65 ID:8cfZFMdN0.net
ベルリが怒りのまま出撃するが返り討ちにされそのことが切欠となり自分の行動を反省する…
なんて展開Gレコにはこないんだろうな

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:03:05.08 ID:1WkcmkDI0.net
>>441
どんどん禿レコとクロスアンジュを比較すると禿レコが情けなくなってってるな
スタッフは禿以外UCの流用に対して、福田とアルスの監督他一部以外、新人でCG2名
予算では通常アニメの2倍、かたや非キンレコスタチャ声優のキャラを殺さないといけない
作画はUC並み、作画崩壊頻発
これで円盤売り上げで敗北して、視聴者の評価でも負けて、単体ゲーム化まで先を越されたのは
終わってる
しかも信者が結果が分かる前(わかった今でもだが)ポルノアニメだのキルミー並みだと攻撃してたんだから

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:03:18.39 ID:8cfZFMdN0.net
敵弱すぎていつもベルリマンセーで終わってつまらないし
その上ベルリが不快なキャラだから敵に勝ってもカタルシスがない

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:04:33.40 ID:CJGFuSPv0.net
Gレコはキルミーさんに謝らないとね

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:05:05.90 ID:1WkcmkDI0.net
不快でギャグにもならないって点ではベルリは司馬さん以下だなw

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:08:44.51 ID:8YOZx4GF0.net
>>445
SEED見たことないって相当お年寄りの方ですねw

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:12:49.32 ID:8YOZx4GF0.net
クロスアンジュをポルノ?と言い切るあたり昭和の爺だよなw

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:13:35.40 ID:CJGFuSPv0.net
>>446
そもそもそんな展開って前半のうちに済ませとくもんだ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:13:36.43 ID:1WkcmkDI0.net
>>452
富野の小説の方がポルノだよなww

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:16:10.92 ID:BnKDANGQ0.net
他のガンダムシリーズがどうかはともかく
禿ガンダムが他より群を抜いて優れてるとは思えないんだなぁ
でも禿本人は凄腕監督気取りだし・・・
んでGレコでその敏腕の腕を見せてくれると思ったらー・・・w

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:16:40.39 ID:8YOZx4GF0.net
今では死語なのに平気で使うから歳がばれるよね

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:19:02.27 ID:mJYJMXyP0.net
>>451
そうだね、大学生だったと思うけど。
高校卒業してからはアニメあんまみてないかも。 結婚してからだなまた見るようになったのは、嫁の影響で。

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:22:06.26 ID:4Hd3MMMV0.net
今回のイライラベルリ見ていてこっちまでイライラした

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:22:13.08 ID:CJGFuSPv0.net
穴だらけのフィクションの隙間に自分の妄想を流し込んで
それをもって自分が何かを読み取ったと思い込んじゃうタイプの人間は
例外なく自分語りをしたがるよね
誰も聞いてないのに

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:24:04.71 ID:8YOZx4GF0.net
>>457
小学生の間違いだろ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:26:33.72 ID:8YOZx4GF0.net
>>460
訂正 1st観たのは小学生だったのでは?w

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:27:07.54 ID:mJYJMXyP0.net
>>460
あ、ごめ同世代だった?
小学校の頃は逆シャアとF91だよ。
兄貴がTMN好きでそっからガンダムにはまった。

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:28:45.68 ID:4Hd3MMMV0.net
こんな話があと10話もあるだなんて地獄だな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:28:55.74 ID:OjrVhR5K0.net
>>449
キルミーBoxの初動はGレコ一巻の初動より上だしな
累計でも円盤とBox合計すればGレコよりだいぶ上

とか言うと信者さんが「GレコもBoxで積む」とか言い出すんだろうけどね
Box出るほどの作品になると良いですね(棒

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:29:35.85 ID:8YOZx4GF0.net
同世代の訳ないだろ爺

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:31:11.08 ID:mJYJMXyP0.net
>>465
なんだ良かった

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:33:22.70 ID:8YOZx4GF0.net
1stのTVをリアルで観ていた人と一緒にするな!

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:34:42.24 ID:tjuo+Zev0.net
Gレコおもしろいなら本スレいってこいよおっさん
わざわざ他作品の名前だして煽るなよw

ここはアンチスレ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:36:23.89 ID:6FUQHmjh0.net
>>453
自らの行動の結果を突き付けられる展開があると思ってました
そういう流れだと思ったのに話を跨ぐとケロッとしてました

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:02:41.48 ID:7rM7ywI50.net
現時点で判らないのはあたりまえ
最後まで見れば判るようになる
今批判するのはおかしい見たいな事言う人いるけどさ
ラライアの病気の件とか数々の御都合主義的な展開とか
現時点でどうしようもなくアウトだろ
疑問に思わんのか?

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:05:05.96 ID:b8YBoDWC0.net
粗を報告しあってそれがたくさん共有できれば
強気になれて気持ちがいいという流れがアンチスレの
特徴

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:06:54.37 ID:do9SeiEX0.net
どうした急に?w

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:07:28.32 ID:ewoC0lDo0.net
前期OPはOPに使用できる素材(動画)が少ないからあの出来だったのは止むを得なしだと思ってたが
後期OPは前期よりも出来酷いな。素人でももっとマシなAMV作れるぞ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:16:41.83 ID:1WkcmkDI0.net
絶望的なのは富野自信作がアレってこと

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:16:44.03 ID:4Hd3MMMV0.net
>>470
ラライヤの記憶喪失は結局ただの時間稼ぎだったな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:21:15.95 ID:DJtxlZd90.net
>>471
粗を報告しあうのが気持ちがいいってか、たいていの奴は普通にGレコ観て思ったこと書いてるだけだろ
それが批判的な内容だから本スレ避けてアンチスレに書いてるだけで

まあ本スレがGレコの矛盾点や疑問点とか売上や視聴率など事実にすら過剰反応しがちで
余裕ない雰囲気だからアンチスレもよけい伸びてるんだろうけど

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:23:09.29 ID:7LUoDiA10.net
やっぱ変
このアニメ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:26:05.81 ID:DngAcAGF0.net
>>475
寧ろ記憶喪失なんてしなかった方が
自然に月に行く理由を作れた気がするな
まあスタッフが同じじゃ何やっても無駄か

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:27:32.05 ID:tX6Lh5OK0.net
信者様って信者だからみんなにわかるようなまとめ作れんの?公式見ろとか理解力無いかと低脳とかは無しで真面目にまとめて欲しいんだが

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:31:17.03 ID:DngAcAGF0.net
公式見ろ低脳理解力無いは
信者が唱える念仏みたいなもんだから

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:32:24.13 ID:o29UJGAK0.net
>>479
こんな支離滅裂なものをまとめるなんて不可能だよ
富野自身ですら無理だろう

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:40:17.28 ID:brt+pqx70.net
これまとめようとしたら信者同士で見解の違いをめぐって争いが起きるw
仮に出来たとしても散漫で結局信者にしか伝わらない内容になりそう

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:41:34.63 ID:fed0ea0+0.net
信者の中でも見解バラバラだしな
そして最後は公式に梯子外されるまでがテンプレ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:43:38.18 ID:p8ZR9z0k0.net
正に群盲象をなでるの図
しかも象そのものがハリボテw

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:49:38.62 ID:S9CeSqYy0.net
今までも行間がやたらデカい表現手法を使ってた監督ではあったけど
ここまで構成や感情表現が稚拙な作品は初めてだな
やっぱ自分で全部やってるからか・・・無謀だったな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:50:10.68 ID:6EmVoKMa0.net
売り上げなんて関係ないって吹かせない状況になってきたな
4千切ったら異常事態だろw

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:52:38.28 ID:1WkcmkDI0.net
えAGEは1991出したし・・・・

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:55:43.73 ID:HlV/qWN20.net
本スレで面白い面白い言ってるやつは
本当は仕事でやってるんじゃないか?
それくらい面白さが理解出来ないし
誉める所も見つけられない

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:56:41.30 ID:+/0FxB200.net
AGEは全巻2000前後をウロチョロしてるから
Gレコには今後4000前後でオロオロしてもらいたい

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:58:04.24 ID:tX6Lh5OK0.net
>>481
おかしいよなw好きなら説明できるはずだろうに

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:58:09.41 ID:DPOAWg+z0.net
「話がつまらない」って言われるのは、まだマシなほうだよ
「話がワケ分からん」って言われるのが一番ダメ

評価・議論する以前の問題だ

もはやアニメじゃない・・・ただの動画の寄せ集め

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:01:01.52 ID:tX6Lh5OK0.net
なんかもうこのアニメ接触回線したいだけのアニメちゃうんか

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:02:52.21 ID:7LOo3N0Q0.net
権威主義者の末路だな必死で面白い面白いと自分に言い聞かせないと自我を保てない

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:03:10.84 ID:HlV/qWN20.net
>>492
失敬な
宇宙服半脱ぎだってしたいぞ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:03:11.86 ID:DPOAWg+z0.net
富野・・・すっかり、お金持ちになって
昔のような必死さが無くなったんだろう

そのせいか、近年の作品からは気迫が感じられない

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:03:55.10 ID:w7O26tMe0.net
AGEはMOEが累計で4000出たんだぞ(感涙)
本当OVA出てくれただけで感謝してる

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:05:45.62 ID:/wLs44eL0.net
「姫様ー、 王子ー」 散々最初っから言ってるのに
ふたりともそれについては何の反応も無く
着替えてきたらピンク「えー うそー」って反応何とかならんの?
「あ、そーかレイハントンって……」とかそういう驚きじゃ無いでしょ 普通w

そもそも姉弟って分かった時点で そう言う話が出るのが普通じゃね
「急にそんなこと言われてもね……」「そうですよね」とかあるだろ
親の写真見て泣く前によ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:05:51.56 ID:BWMWHK7q0.net
>>4
これ、視聴者の期待度に対する満足/失望度が如実に現れてるデータで
本来は白箱から甘ブリまでの比較できれいな好対照になってるはずなんだけど
Gレコの破壊力がハンパなくて、すべてが霞んでしまうなw

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:07:18.31 ID:/wLs44eL0.net
しかも「写真は全部処分されてこの1枚しか残ってないんです」
「はっ!その写真は!」
「引き出しに入ってたけど」
「なんと!」
こんな演出いらねーと思うんだが ギャグか?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:11:28.82 ID:DPOAWg+z0.net
もう分かっただろ?
富野監督はもう隠居すべきだと……

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:12:30.03 ID:DngAcAGF0.net
>>497
今さら特別おかしく無いけど
まともなアニメならトンでもなくおかしい反応なんだよな
対したショックもなく夜空の下で談笑したかと思えば
ぶちギレ出撃とかいみふだし

写真が処分された理由も特に無いんだろうな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:13:38.14 ID:TKk2OVgi0.net
>>499
必要な感情や状況の流れは雑に省くのに、妙な部分のディティールは入れてくるんだよな
結構マジで痴呆を怪しんでるんだけどw

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:16:26.21 ID:5LRnW4lY0.net
印刷した写真しかないとかありえんでしょ
一般人の画像でもネットで幾らでも拡散するのに

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:17:35.60 ID:2KzFMIlo0.net
これだけ反響出てるなら成功だね
ハゲはガンダムを売りたいわけじゃないだろうし^^

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:18:56.84 ID:1WkcmkDI0.net
禿としては娘に金やれたらいいって思ってるんだろ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:22:31.95 ID:guN84yxu0.net
同じ姉弟でもキラさんは
国家元首の姉を拉致して神輿にしたり
姉の七光で准将になったり様付けで呼ばれたりやることが一々スキャンダルだったのに
ベルリは今一パンチが足りない

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:22:36.49 ID:sIST3EQg0.net
アニメ史に名を残す作品になった事は確かだな
今後は糞アニメの代名詞として「Gレコ」が使われるだろう

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:24:29.50 ID:1WkcmkDI0.net
キラさんは厨房や腐に人気だったけど、ベルリはただのクレイジーだし
ニュータイプでも数年にわたり人気キャラクター1位の座を死守し続けた
ベルリはポンコツと揃って痛姫に順位で負けてる

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:25:08.53 ID:o29UJGAK0.net
>>504
まぁ禿はガンダムで若者を歪めてしまった事を気に病んで(気のせいだが)
ガンダムは失敗だ、アニメは視るなと言いふらし(余計なお世話だが)
ガンダムからの脱却を目標にしてたようだから
ある意味成功といえるのかも?
商業的には失敗だが、商業的に失敗するのが禿の狙いとか?

まぁ、終わるのは禿の監督生命だけで、
ガンダムというコンテンツはまだ終わりそうにもないのだがw

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:26:47.01 ID:TKk2OVgi0.net
確かに、以降どんだけダメなガンダムシリーズを作ったとしても「Gレコよりはマシ」という言葉で
3割増しの評価を得られるようになったwGレコのお陰でガンダムはあと10年は戦える

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:28:31.02 ID:n1jrEpu50.net
>>506
韓ドラって言ってるけど実際はキラカガリのパクリだったのかもなw姉弟はw

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:30:34.80 ID:OY/vY5sM0.net
玖足グダちん(ヌ・リョウグ・ダ) ‏@nuryouguda
https://twitter.com/nuryouguda/status/552366109606023170
>Gレコ、メッチャ円盤が売れてる(再集計の結果クロスアンジュよりは売れた)けど、アレが1位なのでリンクは貼らない。

病気禿信者はSSの集計ミスをぬか喜びとw

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:31:21.10 ID:1WkcmkDI0.net
>>510
過去のシリーズも種00の様に禿信が叩いて他作品は再評価されるだろうしな
一部の10年選手の様な狂人が暴れるだろうけど

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:32:46.05 ID:X/EZfnV2O.net
>>499
本当にやらせ番組臭いよな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:35:23.54 ID:p/Z4WSd+0.net
>>476
人がした指摘を我が物顔して乗っかってるだけ
でしかないのに偉そうにしていられるアンチスレ住民の本質
がそうさせているから仕方ないね

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:44:55.94 ID:IOMF8gif0.net
>>509
脱ガンダムを目指す割にミノフスキー粒子やらニュータイプやら色々乗っかり過ぎなんだよなあ
どうせなら宇宙世紀の終焉とか、黒歴史の枠外にあるアナザーとか、禿にしかできない脱ガンダムをやるべきだった
それが面白いかどうかは知らんけど

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:45:41.51 ID:SHTLH1XS0.net
キラ、キオ、バナージ、ベルリ…

 不 殺

う、頭が…!

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:45:52.23 ID:p/Z4WSd+0.net
>>509
実際ガンダムが無かったらアニメは大人になる前
に卒業するもののままだったと思うよ。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:47:22.69 ID:ExEDGHB00.net
ヤマトとか普通に大人もみてたし

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:48:02.41 ID:nD4ZG2Uh0.net
>>506
こういうGレコ叩くフリして種キャラ叩く工作員も
それ見抜けない奴も低能過ぎる

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:48:57.42 ID:4Hd3MMMV0.net
富野は何で放送前にベルリとアイーダが姉弟だとネタバレしたんだ?
先に分かっていても楽しめるようなネタを仕込んでいるのかと思いきや
肩透かしくらってがっかり

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:49:30.52 ID:nD4ZG2Uh0.net
>>508なんかもそうだけど
Gレコ叩きついでに種叩く臭い輩が多いよな
10年戦死と同レベルのことやってる自覚がないんだろうか

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:50:06.69 ID:nD4ZG2Uh0.net
http://hissi.org/read.php/anime/20150117/U0hUTEgxWFMw.html

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:50:50.83 ID:aPXxtvwk0.net
>>520
お前の方が種種言っててうぜーよ
種スレに帰れクズ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:51:21.15 ID:OY/vY5sM0.net
>>506
キラは良くも悪くも自分のやりたい事を貫いた
それがエゴでもね
だからファンもできるしアンチもできる
どこか強烈な個性が光ってるから

一方のベルリは個性が無い
何をしたいのかも分からない
だから「何考えてるのか分からん」とは言われても、好きとか嫌いとかは言われない
限りなく無関心な扱い

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:51:32.53 ID:ZgtphWx10.net
※ここでGのレコンギスタ以外の作品を具体的理由もなく貶める発言はスルー厳守でお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※他作品やそのスタッフに対する必要以上の批判はNGです。それこそ該当スレでお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※また事実を捏造してそれをネタにして叩くのもNGです。
※本スレも含めて煽り行為は禁止です。

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:52:28.15 ID:kxjR4t0o0.net
事前ネタバレは富野なりのリスクヘッジだと思う
もし何も知らずに今週の話見てみ、急に姉弟と言われた時点で大爆笑して
以降ギャグアニメにしかみえんぞ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:52:52.55 ID:nD4ZG2Uh0.net
また単発

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:53:58.48 ID:aPXxtvwk0.net
>>528
お前種の話しかしてねーじゃん
スレチだから消えろよ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:55:22.24 ID:mJYJMXyP0.net
種死

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:55:32.88 ID:DJtxlZd90.net
>>515
誰のどの意見について言ってるのか知らんが
本スレがギスギスしてるのはアンチなんてまだろくにいない放送前からだったが

作品が面白い面白くないとか、矛盾や疑問点を語るのが偉そうなこととも思わんし

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:57:25.29 ID:brt+pqx70.net
>>531
それ何かこじらせてるから触っちゃアカン

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:57:54.11 ID:IOMF8gif0.net
単純にネタバレに寛容な時代の人だからだろう
80年代前半頃までは◯◯死す!なんてサブタイトルも珍しくなかったし、人気作品はアニメ雑誌読んでれば放送前に大体ストーリーが分かってしまう時代

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:58:30.56 ID:qYm7y10/0.net
>>512
相変らずハゲ信奉してるんだなその人
さすがメンヘラ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:59:54.71 ID:SHTLH1XS0.net
やっぱり不殺主人公って駄目だと思うわ
そりゃ理想を言えば人は殺さないほうがいいだろうよ
でも戦争やってんだろ?手加減して戦って自分が死ぬだけならいいけど、それで味方が死んだらどうすんだよ
そもそも殺す覚悟無いなら戦いから降りろって話だよ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:01:22.83 ID:E2foV+WK0.net
心情描写省きまくるのに、
たまに通販番組みたいなわざとらしい大げさなやり取りが入るのはなんでなの?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:02:09.01 ID:DngAcAGF0.net
主人公が惚れた女が兄弟ですなんてレベルの話
放映前にばらしてたっけ?昔
○○死すも次回の予告レベルじゃん

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:09:20.48 ID:TUBndH2L0.net
>>537
ハゲはマスクとクリムは最終回手前まで死なないもネタバレしてるよ
視聴者がどう思うかとかどーでもいいのかもな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:11:41.49 ID:SHTLH1XS0.net
紅茶か何かにハチミツか何かを入れて混ぜるシーン、
ごく短いシーンだけど、妙にディティールに拘って作画もいい
富野はたまにああいう細かいディティールに拘ることがあるけど、やっぱジブリとかそういう系統を意識してるのかな
でもガンダムなんだから、正直そんな所に拘るよりもっとやるべきことがあると思う
大半の人はそんなシーン特に気にもしてないだろうし

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:12:22.51 ID:jBu2y/wu0.net
>>495
出来が伴ってないからそう見えるだけで実際は気合入りまくってる
今回誰よりも早くスタジオに来て深夜2時、3時まで仕事してるらしいし
脚本家が全く関わらないで富野だけの脚本はGレコが初
ちなみに1stとダンバインでの富野脚本担当話はどちらも1回のみ
イデオンとザブングルに至っては脚本担当回なし
過去作含めて最も富野分が強いのに最も完成度が低いのがGレコという真実

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:13:16.94 ID:fed0ea0+0.net
>>515
本当は理解不能なのに人がした超解釈に我が物顔で乗っかっているだけ
でしかないのに偉そうにしていられる信者の本質
がそうさせているから仕方ないね

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:13:33.51 ID:htOvNc1Y0.net
ネットとかで全く情報を仕入れずに見てる人にとっては姉弟は一定の驚きがあっただろう
しかしそれ以前に血の繋がりを匂わせるような描写がほとんど無かったから、
ただ唐突なだけだったんじゃないかと思う
Gセルフを動かせるのはラライアもだし、アイリスサインについても全く説明されないままだし

アイリスサインが普通に虹彩のことを指しているのであれば、
虹彩が同一なんてクローン人間だってありえないこと
ベルリとアイーダに血の繋がりがあるとしても、単純な姉弟ではないだろうなぁ、と想像していたのに
ただの姉弟で終わりなんだろうか

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:15:53.25 ID:DngAcAGF0.net
>>538
マジか
何を考えてるんだ
まあ最終回近くまでは死ななさそうなキャラではあるが
公式が宣言するのはなあ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:18:27.83 ID:htOvNc1Y0.net
今回の最後でベルリはすごい荒れて深刻そうな顔してたけど
たぶん次回ではケロッとしてヘラヘラしてるんだろうな
さすがにもうそこのところはわかってきたわ
で、千手観音でゴミ掃除か
深刻に対立すべき勢力同士が馴れ合ってばかりだから緊張感ないんだよな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:21:01.82 ID:1WkcmkDI0.net
>>515
クロアンに勝ったって今も思ってるんだろかこの人
つーかクロアンに勝てればいいってブログ造ってるレベルの禿信でも思ってたのかよw
福田意識しすぎだろ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:22:19.20 ID:TUBndH2L0.net
>>543
死ななそうと確実に死なないには観てる上で絶対の差があるんだが
作劇する方がそれ言っちゃうのはなー
本当どーでもいいと思ってるんだろうなあとしか

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:22:52.73 ID:tX6Lh5OK0.net
ターンエーってやっぱすごいわ
このアニメも最終的に砂に変えてくれるんだろ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:25:16.16 ID:1WkcmkDI0.net
>>547
プリキュア28号が言ったとおりだなw
295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:07:53.44 ID:28qrwAB50
>>293
∀でそれはやっただろ
種や00見てる暇あったらあれを見ろ
どんな酷いガンダムもこれに収れんされると思えば腹も立たなくなるから

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:25:20.09 ID:6FUQHmjh0.net
好きになった人が身内でした なんてのは韓流ドラマや昼ドラにありそうな話だよなぁ
ただ持ってきただけでロボットアニメのストーリーに落とし込めてない
たぶん話を書いた人がやりたかっただけって感じるわ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:26:55.05 ID:qRTuuCEi0.net
ガンダムってこんなにぶつ切りの話の連続だったか?
流れのない唐突な展開だらけ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:28:26.75 ID:SHTLH1XS0.net
>>547
ところがどっこい、Gセルフは光のガンダム、光は砂になりません
Gセルフ大勝利、希望の黒歴史へレディー、ゴー!

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:28:30.03 ID:1WkcmkDI0.net
>>550
脚本が痴呆老人だから仕方ない

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:31:42.53 ID:2QLgOb7C0.net
ID: SHTLH1XS0
また臭っさいのが混じってんな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:38:35.62 ID:Ftxq4SP4O.net
御大は原案のみで身を引いて、若手(30歳以下)のみの気鋭のスタッフ達で作らせた方が面白いものができたろうに

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:39:03.78 ID:IOMF8gif0.net
>>537
宇宙戦士バルディオスというアニメでは、敵の正体が未来の地球人という重要なオチが放送前にバラされてた

姉弟ネタバレは企画段階での構想語ってるときだから、ZZ放送開始時のインタビューでシャアは敵で出すかも知れない(実現しなかったが)と語ってたときのノリに近いと思う

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:40:48.79 ID:1WkcmkDI0.net
>>554
禿に相応しかったのはUCベテランスタッフ信者スタッフに囲まれたGレコの状況ではなく
新人多数のクロアンの方だったのか(白目)

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:43:11.82 ID:S9CeSqYy0.net
これって日本語を話してるのに意思疎通ができそうにない人達wを見てるのと同じ感覚に陥るんだよなあ
リーンの翼の頃からその兆候はあったけどここまで酷くはなかった
富野演出として危ういバランスで踏み止まってたものが変質して完全に崩れてる

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:43:25.03 ID:czBGrufw0.net
>>550
Zみてみろ
同じだから

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:51:59.15 ID:x8bn4Vuv0.net
戦闘に出るのに全員そろってヘルメットをつけなかったのは何故だ?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:57:51.32 ID:brt+pqx70.net
>>559
アニメだから

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:05:30.55 ID:iF0r8Wx50.net
一方ファフナーのファンは3分でわかる動画を作っていた

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:08:39.46 ID:9dCcvaXz0.net
>>561
富野信者は他作品たたきと判らない人を一方的に叩いて本スレから追い出していた

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:15:22.41 ID:Ysm+ampe0.net
キモイわ信者

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:16:35.49 ID:Ccll6+lm0.net
要点だけをかいつまんで要約できるということはある意味筋が通っていることの証左だな
Gレコを要約しようとしても感情・論理の正常な流れが無いから事実の羅列にしかならない
要約不可能の混乱した物語で勝負するならドグラ・マグラくらい突き抜けないとお話にならんよ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:18:16.55 ID:Ysm+ampe0.net
大事なドラマ部分も完全に破たんしてるからな
MSもだせえしダメだわコレ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:19:07.35 ID:9dCcvaXz0.net
全てが歴代最低だよGレコは

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:20:17.27 ID:rSvu1Zki0.net
>>549
ただ描写見ててもアイーダのこと好きという風には見えないんだよね
状況が説明的にそういう風になっているだけで
見ていても気があるようにはみえない
まだスターウォーズのルークとレイアの方がそう言う機微の描写があったわw
レイアのこと諦めたハリソンフォードも良い味出してたし

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:22:12.86 ID:WIwanNrO0.net
次回は千手観音チックなMSの登場だ
この時代のデザイナーは死滅したのかね

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:23:34.58 ID:+TCG4cgm0.net
>>564
>要約不可能の混乱した物語
Gレコのwikiがまさにそれだな
要約不可能だから物語の概要が書けず
各話のあらすじを並べていくしかできない

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:24:11.96 ID:9dCcvaXz0.net
あきまんがデザインしてるんだから当然だろwww

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:29:55.65 ID:CC2vMa1o0.net
何のためにマックナイフみたいな絶対に一般受けしないデザイン入れたんだか
劇中でも特に活躍してないし、エルフブルックの方がずっとマシ
キンゲみたいにプラモを売らないならいくらでも奇抜なデザイン投入したっていいだろうが、
ガンダムはプラモを売ることが求められるんだからさ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:31:25.72 ID:9dCcvaXz0.net
>>571
種00の様な売れ筋デザインにしてたら支離滅裂な話でも売れただろうか?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:34:32.30 ID:yz0Q744oO.net
>>572
まあ多少はね
ただGセルフもアルケインも設定画ベースだけなら悪くないんだよな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:35:24.29 ID:Ysm+ampe0.net
少なくともガンダムともなんとも言い難い
変な糞デザインではだめだろ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:38:35.46 ID:9dCcvaXz0.net
話しがかりに筋が通っててもあのデザインでは売れないだろな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:43:12.58 ID:tjlbJyDx0.net
まあ変にMSがかっこよくなくて良かったよ
なんの未練もなくスパッと切れる
MSだけは最高なのにぐぬぬって状況の方が嫌だ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:46:38.42 ID:9dCcvaXz0.net
脚本キャラモビルスーツ全てが酷いと叩くのも楽だしな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:46:39.91 ID:HzOkFJYm0.net
ガンダムシリーズの集大成でこれでは残念感が半端ない。どうしてこうなった

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:48:46.02 ID:9dCcvaXz0.net
ガンダムシリーズの集大成で同時期に福田水島日野の手がけた作品全部に負けた
ってのが笑える

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:55:26.01 ID:Fsch7Zq90.net
信者曰く「新しい事に挑戦して失敗した偉大な敗北」らしいが
福田も水島も日野もガンダムなんぞより新しい事で勝負して成功してるんですけどそれは…

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:59:45.38 ID:yz0Q744oO.net
>>580
信者のいうこのアニメの「新しさ」って何なんだろうな
こんな苔の生えた価値観と技法をいまだに使用している作品もないよ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 01:03:33.88 ID:rgXzvOVg0.net
何か新しいって感じるような要素あったっけかな
ウンコガンダム?
っていうか信者も失敗作って理解してるんだな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 01:03:47.40 ID:Wt2uGaQ40.net
ムシャクシャしたからGセルフで威力偵察とか相変わらず火遊びが好きな主人公だなw
もう普通に後ろから撃たれても文句言えないレベルだろ
おイタはメッで済むレベルを超えてる

ハゲの脚本の致命的欠陥は主人公が無駄に能動的なことだな
敵が攻めてきたから仕方なく応戦してムシャクシャした気持ちをぶつけたとかならまだ視聴者にも理解してもらえたろうに
元気のGって元気すぎんだろw

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 01:04:15.34 ID:+TCG4cgm0.net
富野自身が自白しているように、流行りものを取り入れたら大失敗しただけで
何一つ新しくないんだけどな
まだターンエーの方が新しいよ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 01:04:46.44 ID:tjlbJyDx0.net
ぶっちゃけトミノの歳じゃ失敗を次に生かす機会無いよな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 01:05:18.69 ID:IWhK4nee0.net
キャラが喋りだすと色んな辻褄合わせや状況説明にフル活用されるが
効果的でないし頭にも入らん

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 01:08:12.06 ID:Oh/D8aoh0.net
緻密な設定や固有名詞も多いサイコパスやファフナーよりGレコの方がわかり辛いってどういうことなのよとは言いたくなるな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 01:10:29.53 ID:yz0Q744oO.net
>>584
最後の行に同意
∀は世界名作劇場でガンダムというコンセプトだったが古びた世界観の中に新しい要素が盛り込まれていた
これには古臭い演出技法と既存のネタ(富野の過去作や旧ガンダムや流行り物)からの流用と化石のような価値基準しかない

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 01:11:46.09 ID:vlKO5Sdz0.net
そもそもファフナーは1期と映画見てるの前提だから新規はまずわからないし
信者も知ってるから動画作ったり1期見るよう勧めたりしてるもんな
関係ないが境ホラの信者も新規にかなり優しいしね
Gレコは信者がね・・・

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 01:23:28.58 ID:lne3PjrU0.net
ベルリは1話からずっと天才キャラとして描かれてるのに
クリムの中途半端な天才キャラのゴリ推しはなんだろう

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 01:39:49.89 ID:+TCG4cgm0.net
>>588
さらに輪をかけて悲しいのが、富野自身が∀の新しさに気づいていない事だったな
後年、シド・ミードのデザインを失敗だとか文句言ってたのを見て
ああこいつには致命的にセンスがないんだと思ったよ

∀はあのデザインのおかげで、それまで富野ガンダムで定番だった
ビームライフル、ビームサーベル、シールドという三種の神器から解き放たれたのが非常に大きかった
ビームサーベルだけは残ったけど、それでも抜き手やハンマーなど多様なアクションを見せ、
しかもロボット的ではなく、むしろ人間的な柔軟性のある動きをしてみせたのが、非常に画期的だった

あの価値が分からないとなると、∀も周辺のスタッフの成果なのかもしれないなあ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 01:43:17.80 ID:q8kaSOyq0.net
間違いなく周辺のスタッフの成果だよ
富野にロランみたいな真っ直ぐで芯の強いキャラなんて描けないからね
奴が描くと御大将にしかならん

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 01:46:53.62 ID:rQJyFde+0.net
7話くらいまでは「どういう勢力があるかとかの世界が見えてきたら面白くなるかもな」とも思ってたが
いつになってもどういう世界なのか分かんねーって事だけ分かった

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 02:21:06.59 ID:aqGC6TQZ0.net
>>587
サイコパスもそれぞれのキャラの目的や心情ははっきりしているし、各組織の目的や関係性が分かりにくいなんてこともない
下地はわかりやすく作ってその上で緻密な設定や問題提起をするようなテーマを扱うのが正しく意識高い系のアニメだよ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 02:21:33.06 ID:cdTwdiBb0.net
Gレコはつまらないの一言に尽きる

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 02:25:12.93 ID:cdTwdiBb0.net
昔と違ってアニメ作品が溢れかえっている今こんな支離滅裂な話じゃ視聴者が逃げて当然

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 02:59:00.53 ID:PggRIf5c0.net
>>591
おもちゃ的にってことじゃねーの

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 03:04:41.99 ID:NbDFFlMd0.net
どんなプロットでどんなシナリオでも
富野が作ったら駄作になるから・・・
なーにが富野節だよ
面白ないわ死ね

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 03:04:51.92 ID:NzAc40IF0.net
何が凄いって、プラモ同士でバトってるだけのアニメよりも戦闘に緊迫感がないこと

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 03:07:05.11 ID:PggRIf5c0.net
>>589
Gレコの場合信者だって新規だろ。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 04:05:27.24 ID:Lk9f5jmm0.net
大陸間戦争ってのも何なんだろうな
エネルギーはキャピタルの完全独占なわけで
それ以外の理由でわざわざ大西洋越しに戦争する理由って何なの

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 04:08:00.57 ID:LF8vDUGs0.net
本当に褒めるべき点がないというアニメ
今までの富野ガンダムは評価されてた部分あったが(大抵富野が関わってない)
ほぼ純100%富野なGレコはこんなに悲惨な出来になるんだなぁと

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 04:14:56.76 ID:1wT9T0tw0.net
これに比べたら
小学生が夏休みの宿題で書く
読者感想文という名のあらすじのほうが
まだ話の流れを理解できるわ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 04:16:30.95 ID:9dCcvaXz0.net
>>602
CMですら石井が富野はお茶目だとかその程度のことしか言えないっていう体たらくw

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 04:17:02.84 ID:PggRIf5c0.net
閃光のハサウェイは純富野だろ
てか今回は仕事量多すぎて余裕がないんじゃねえの
とは考えられないのな。
過去シリーズの良いところは富野は無関係だったんだの
ゴリ押しがひどい。

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 04:24:32.63 ID:9dCcvaXz0.net
>>605
経年劣化してるんだろ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 04:51:10.97 ID:NbDFFlMd0.net
>>599
富野節とかいうギャグに走ってる時点で
緊張感も糞も無くなるんだわな
富野節ギャグアニメ劇場でも作ってみればいいのにな
信者に5000は売れるだろ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 04:56:27.84 ID:9dCcvaXz0.net
>>607
Gレコの一番残念なところは富野が売れ筋を考えて真剣に作ったのがこれってことだろうな
結果は同時期の低予算ロボアニメに円盤で負け、ガンプラアニメにプラモで負け
主役機は半額、10年前の作品の主人公機と人気で互角w

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 04:57:29.25 ID:LF8vDUGs0.net
閃光のハサウェイっていつの作品だよ…見てないから知らんけどあれなんか反響あったの?
目立った展開したことないし空気すぎる

フォウやロランみたいなキャラを富野が生み出せるならまだしも無理やろ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 04:59:19.61 ID:vbHSOYoW0.net
>11年前の作品の主人公機と人気で互角w
一昨年発売した、を付け加えろ
人気ではどう足掻いても互角とかありえんわ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 05:02:23.80 ID:9dCcvaXz0.net
>>610
そうだったな
ストフリは一部のカルトな奴が叩いてるだけで人気は高いしな
あんな粘土で作ったエールエクシアみたいなガンダムもどきと互角は失礼すぎるなwww

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 05:11:12.15 ID:9oLf/T340.net
>>605
閃ハサは信者が過大評価してるだけだし小説家としての富野は三流だろ
富野とガンダムというブランドがついてなけりゃ信者でも見向きしない
Gレコは構想7年で準備期間もあったのにこの出来だし
富野にアニメ監督としての才能がないとは思わないが構成や脚本の才能はないだろ
だから自分で一から仕上げず脚本家におんぶにだっこだったんだから

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 05:13:04.26 ID:9dCcvaXz0.net
富野の小説は閃ハサとF91以外糞だよ
文章も平凡

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 05:14:04.12 ID:PggRIf5c0.net
>>609
ロランもフォウも富野の作り込んだ設定を
脚本家が膨らましたわけで監督ありきなんだが

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 05:23:55.71 ID:LF8vDUGs0.net
設定作り込むのと動かすのは別もんだろ
それに富野にカミーユとフォウの話を描くとか絶対無理
だから劇場版でキリマンジャロの話フルカットとか阿呆な真似ができるんだよ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 05:27:20.51 ID:9oLf/T340.net
シーブックのキャラデザ時に富野からのオーダーが
好きなオカズを最後に残すような子とかの抽象的な事を言われて安彦が困惑したらしいが
そういうスタッフが扱いに困るノイズが作りこんだ設定なのか

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 05:28:36.54 ID:9dCcvaXz0.net
富野の中傷的なアイデアをスタッフががんばって消化してきたから見れるものになってたん
だろ今までは

でGレコで馬脚を現したと

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 05:30:01.16 ID:L92DNBTq0.net
結果論になるけど、富野氏の最期がこんなに無残になるなら閃ハサできっちり〆て欲しかったな
しかしUCの後だからできないかw?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 05:32:26.64 ID:9dCcvaXz0.net
>>618
企画段階でバンナムはOVAにするとかできなかったんか?
まだアニメ化して傷口広げるよりかはマシだったぞ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 05:34:02.02 ID:OvccGZYv0.net
宇宙世紀だから売れてたのを勘違いしちゃってたね

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 05:35:08.88 ID:61Jhyidi0.net
ドカベンとかと同じ目線で見てる。もう爺さんだし才能枯れてるけどせっかくまだ仕事やってるなら見てやるか程度。
間違っても面白くなるとは思ってない。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 05:36:11.10 ID:XAK7Z5ZwO.net
>>621
>>1

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 05:38:02.50 ID:9kqyqA/L0.net
近年のドガベンでも極々たまに一発ホームランぐらいは出してくれはする
Gレコは知らん

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 05:47:06.26 ID:PggRIf5c0.net
>>615
劇場版は暗い作品にしたくなかったんだろ。
小説ではまとめてたし。


構想したイメージを無価値としすぎじゃね
しかも逸話から拾えるようなことしかしてないわけじゃない
だろ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 05:47:41.97 ID:USfABjN/0.net
>>619
富野をオリジンに介入させないための隔離病棟なんだと思うよ
ガンダムSEEDの時もキングゲイナーを作らせて追っ払ってたし

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 05:49:09.94 ID:9dCcvaXz0.net
>>625
キンゲ無かったら種のスタッフに攻撃仕掛けてたかもしれないしな禿
殴り飛ばしてやるとか言ってたし

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 05:53:29.60 ID:9oLf/T340.net
ヤバイ、やっぱり信者頭おかしい

84 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/01/17(土) 23:54:01.75 ID:wkRgPho90
ありきたりだったり理路整然とした内容の脚本なんていくらでもあるから、
gレコの脚本は何だか新鮮に感じられて好きだけどなぁ
先の展開が読めないし、凄く考えて作ってるのも分かる
1stガンダムとか知らない世代だけど、富野監督がガチな天才だなってのは分かる
本物の天才って何を考えてるのか全く分からない(褒めて言ってるw)

126 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/01/18(日) 00:25:29.10 ID:cQkOTYtJ0
何か勘違いしてる阿呆が居ますが
富野アニメは一生モノなので100回見て理解できるかどうか問うことができます
時々Gレコ半分くらいしか分からねーとか言ってる奴を見かけますが
お前が半分も分かってるわけねーだろ舐めんなカスがというのが真実です

137 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/01/18(日) 00:29:56.82 ID:8U3FjNNC0
主人公が実は特別な血統の選ばれた存在でしたってネタは物凄く多用されてきたけど、
それに対するベルリの反応はかなり珍しいな
やっぱり富野は見る人の思惑を裏切ってなんぼだわ
それにしても、なんかVとCCAと∀のごちゃ混ぜっぽくなってきたなw

186 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/01/18(日) 01:00:30.57 ID:7y2wuz740
これってファーストガンダム2.0なのかも。ジオンは悪じゃないって当時言っても理解できない人っていたんじゃね

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 05:59:19.89 ID:9dCcvaXz0.net
>>627
うわぁw

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 06:03:25.05 ID:USfABjN/0.net
「自分は理解してる」アピールはすごいけど
その理解した内容がどういうものかは絶対語らないよね
その人達

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 06:04:56.23 ID:9dCcvaXz0.net
>>629
このスレ見る限りクロアンや種00とかの悪口しか言ってないよな禿信

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 06:06:03.09 ID:oY1pqkkn0.net
不覚にもワロタ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 06:06:11.43 ID:zj1oe99c0.net
>>605
むしろ今までの作品が良い所は全部富野の仕事ということにされ過ぎてた
そういう意味では富野100%のGレコは貴重なサンプル
過去作品で出来てGレコで出来ていないものは富野以外の仕事と考えるのが自然な発想だろう

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 06:08:36.40 ID:L92DNBTq0.net
>>627
こ、これは信者大喜利だから…

より信者力(ちから)を発揮できた奴が優勝

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 06:17:00.50 ID:9dCcvaXz0.net
>>633
信者力で真っ赤になってるんだな禿信

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 06:17:33.43 ID:USfABjN/0.net
そもそもご本尊が「大衆受けを狙って俗な内容を作った」と言ってるのに
「100回見ないと理解出来ない」とか信者が言っちゃだめだろう…

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 06:24:45.21 ID:yBz0+KZZ0.net
おまいらまだちゃんと視聴してるんだな、偉いわ
俺は数話くらい見て、「脚本まで富野」って時点で予想したとおりの内容だったんで、
早々に切ったんだけど、
このスレざっと読む限り、やっぱり脈絡無く収拾付かなくなってる感じっぽいな
1話の時点でファーストガンダムでいうとトミノメモをそのまま映像にしてキャラクターに喋らせてるような感じだったからな

昔から腕の良い脚本家やシリーズ構成がつかないと、映像とか思いついたセリフ優先で
よく分からないものを作っちゃう人なんだよ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 06:24:55.59 ID:zj1oe99c0.net
>>635
富信語で「自分も理解出来ない」という意味です

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 06:26:01.49 ID:NzAc40IF0.net
>>627
ここの 126まで見てて気持ち悪くなって閉じた

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 06:45:54.08 ID:NbDFFlMd0.net
富野じゃなくて富野が作ったゴミを金メッキしてくれた人達が凄いんだなぁ・・・
なおGレコは金でウンコの像を作ってる模様

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 06:47:10.05 ID:OvccGZYv0.net
理解している自分は凄いって思い込んでるだけだね
Gレコ信者は社会の嫌われ者にしかなりませんなw

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 06:48:12.99 ID:9dCcvaXz0.net
>>639
富野が見下していたSEED福田の作品に内容と売り上げで負けてる時点で終ってるわ禿

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 07:16:42.32 ID:PggRIf5c0.net
>>632
スタッフの恩恵もあるに決まってるけど
富野の恩恵もあるに決まってる訳で
60の今が駄目だからって30.40のころも駄目だとは
限らないよね

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 07:29:23.59 ID:zj1oe99c0.net
>>642
それはそうだが、今は出来ないが昔は出来ていた富野の功績なんて信者の妄想でしか判断できないだろ
少なくともGレコが、数十年の経験値を積み上げた富野が過去最長の準備期間と最大の発言権を持って作り上げた作品なのは事実なんだから、今出来ないけど昔は出来てたと言い張るには相応の根拠が必要だ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 07:35:22.61 ID:9ELRx3KB0.net
>富野の恩恵もあるに決まってる訳で

そんな事いわれても富野自身が1stでは毎話2〜3行で書いた指示を星山達に出してただけだって言ってるわけで
その他の恩恵っていうと落書き同然のMSのラフ画以外で何か大きな仕事やってたのって聞きたいよ
というかこういう方式でアニメ作ってきた人が丸投げを止めて全部自分でやった集大成がGレコでしょ
つまり馬脚を表わしたっていう指摘が的確に的を射ているのが悲しい現実なんだよ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 07:36:42.12 ID:NzAc40IF0.net
安彦良和曰く
演出って、ごく一部の演出家を除いてダメなんですよ。だからアニメーターがしっかりしないと。
僕がガンダムの時に作画監督とかではなくアニメーションディレクターって名乗ったのは、
演出でも何でも文句を言うよ、というつもりだったんですよ。コンテにも文句を言ったりしたし。
だからそう思うならば、絵描きの側から演出にもっと強いサジェスチョンを与えていいんだと思う。
だから「うるさいアニメーター」になるのが一番いいんじゃないですかね。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 07:38:50.26 ID:6v4MJzjs0.net
>>642
70代になっても何も変わらない進歩がないということだよ
富野のGレコを観て岡田が嘆いていただろ。今までの富野と全く変わらないと・・・
つまり過去の富野も駄目だったってことだw

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 07:40:27.54 ID:8DarR5e+0.net
この脚本、作ってる人たち1話分でも通して読んでみてるんだろうか

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 07:42:58.26 ID:9oLf/T340.net
>>642
富野は昔から演出能力は高いが構成や脚本が下手
だから文芸面をフォローできる人材がいない場合のクオリティ低下が顕著
そういう意味で富野自体はそんなに変わってないと思うぞ
優秀な脚本家と組めなかったZでは既に兆候が出てたし
それでもZでは一応遠藤が富野のブレーキ役だったんだろうな
誰も止めてくれないGレコはご覧の有様

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 07:46:11.59 ID:Sob/HQHF0.net
過去の禿の評価なんて人それぞれでいいよ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 07:46:19.61 ID:JboC0/ns0.net
面白いと思ってみてるけど大衆受けを狙って作ったんならちょっとずれてるなあと思う
宇宙世紀の後の話で新規の開拓って時点で矛盾してる
キッズが理解できる内容じゃない
萌え系がコンテンツとして強い時代にガンダムでそれに挑むのはちょっと無謀だったな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 07:59:30.69 ID:Cw4V+NS60.net
色んな風に解釈出来ると思うけど今までの積み重ねがなくて重みがない

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 08:01:38.62 ID:6v4MJzjs0.net
>>647
脚本家を雇っていないのなら、本読みもないだろうねw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 08:12:56.23 ID:rSvu1Zki0.net
>>636
このスレにいるほぼ全員
富野の最後の閃光を 生暖かいまなざしで見守っているだけだと思う
イデオンで「人の業」をあれだけ壮絶に描いた人間が
恋人を弟に殺された姉とか そんな業の深い姉弟をこんなにものっぺりと描いて……
富野……酸素欠乏症で……

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 08:20:37.00 ID:PggRIf5c0.net
>>643
gレコは省略がきつく感じるけど小説ではそんなに癖も感じなかった
からなんか違和感がある。
ファーストのコンテも印象的なところ多いし。
アイデア出して帰ってきた脚本をコンテで面白くする力は
あったんじゃないかな。

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 08:21:38.11 ID:6v4MJzjs0.net
アイーダとベルリは姉弟だとネタバレしてたからなw
酸素欠乏症よりも深刻だわ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 08:22:30.38 ID:xnqIp8BJ0.net
>>653
注)壮絶に描いたのは周りのスタッフです

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 08:37:24.01 ID:Jz+kBAEj0.net
>>645
TM野は口うるさいだけですね(あ、殴るんだっけ?)

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 08:42:06.74 ID:OYePnGso0.net
真面目に前回1話分見逃したかと思ったくらいぶっ飛んでた
唐突にここの生まれで姉弟とか言われても…

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 08:44:10.94 ID:91ZiOT8U0.net
人間の業を描けたのも優秀なスタッフがまわりにいたから

基本一人でなんでもできるタイプじゃねーだろこのじいさんw
それが嫌で今回脚本まで自分でやる暴挙にでたんだろうけどご覧のありさま

信者はこのジジイ神様みたいに万能視しすぎなんだよ
本スレとか一部のやつ偶像崇拝してるレベルで怖い

と今TVでサリン事件20周年みてて思った
まぁseedとか00で育ったゆとり世代の一意見だ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 08:53:37.19 ID:PggRIf5c0.net
映画にしたって実際スタッフや演者の成果なのは当たり前
でも全部スタッフの成果になるんなら監督という立場がいらないよ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 08:55:31.38 ID:rSvu1Zki0.net
最終話はこんな感じでキボン

表には出さないが実はアイーダはベルリをずっと恨んでて
とちゅうで良い感じに思いを寄せていた男(現在未登場)もベルリに事故的に殺され
「あなたは、あなたって人は、もう許せない、大尉だけじゃなく、また!!」
「やめてくれ姉さん!僕は……あなたのことを……」
となりアイーダを殺ってしまい 壮絶な鬱になる
そしてみんな星になってしまえ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 08:59:59.36 ID:HzOkFJYm0.net
各キャラクターにはたくましい元気があるけれど、物語展開の実態はかなり人間不信になってもおかしくないような鬱展開の連続なんだよなー

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 09:01:31.72 ID:+nfa3dKa0.net
>>661
ベルリはアイーダ殺っても鬱になるどころか次の日には何も気にせずきれいさっぱり忘れそうだから
逆にアイーダがベルリを始末する展開で頼むわ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 09:02:31.33 ID:xnqIp8BJ0.net
大衆向けとか狙っても、アナ雪やベイマックスに勝てないのはわかりきってるんだから、
一部の信者の為だけにオマンコを舐めまくるようなアニメでもつくればよかったのに。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 09:06:37.87 ID:NzAc40IF0.net
でも、2期のオープニングにアナ雪のレリゴーおばさん抜擢とか
大衆に滅茶苦茶媚びてるよね

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 09:06:55.92 ID:Sob/HQHF0.net
>>661
禿がやけくそにでもならん限り、ベルリが幸せになる展開で終わるだろ
ベルリは保護されてる感がぱねぇから

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 09:07:25.12 ID:91ZiOT8U0.net
>>660
本スレの連中はそうは思ってないようだぞ
冨野様がすべてという意味で
医者のパターナリズム的発想と世代間ハラスメントの塊みたいなのがうじゃうじゃいる

ここはそうでもないけどな
というかここが本スレみたいだなw

作品しかっりいいとこもわるいとこも分析してる人いてびっくりする

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 09:12:42.23 ID:rSvu1Zki0.net
そういえば16話でマニィが初めてマスクのことを心の中で「先輩」と言ったな
つきあってた彼氏 追いかけて初めて会ったときに心の中で発する台詞だと思うが
発言はできないにしても マニィは心の中でも「マスク大尉」って言ってたから……

まあ今更 そんな些細なことどうでも良いんだが

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 09:17:05.34 ID:+nfa3dKa0.net
>>668
まあこの作品における人の呼び方なんて同じ話数の中でもコロコロ変わるんだから
お前が思ってるほど深い意味があるのかどうかは実に怪しい

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 09:19:13.21 ID:zj1oe99c0.net
インタビュー等を見る限り、大衆に媚びようとして作ったのがGレコみたいだけどな
韓流パクったらしい姉弟設定やAKBパクったらしいチアガールとか、媚びるにしてもズレ過ぎててそう見えないだけなんだろう
まあ終わった後でゴチャゴチャ言い訳して、こんな媚びた作品は作りたくなかったとか言い出すのも目に見えてるがw

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 09:20:33.64 ID:arHK69U60.net
そもそも大衆受けを狙ってやったぜっていう物言いがもう世間をバカにしてるんだよなあ
大衆受けっていうけどそんなのはきちんと社会と交流会 がないとできない
ディズニーなんかは凶悪なマーケティング力をもってそれをやるし
パヤオなんかは人間観察をして行なってる
性悪な牡蠣みたいに自分の世界に引きこもってる年寄りには無理な話

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 09:24:42.59 ID:54gwIfBg0.net
え、これが子供に見せたい内容だったの

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 09:34:54.62 ID:xvBPWiC/0.net
富野も信者も自分が頭が良くて天才だと思ってるんだよなぁ・・・
そして世間一般の愚民どもにはなにを言ってもいいと思ってる
そうじゃなきゃ、こんなわけわからんものを世間に出したり褒めちぎったりできないよ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 09:43:39.47 ID:QPszzc4k0.net
てか何で信者がアンチスレに住み着いてんの
本スレで思う存分お仲間たちとマンセーしてりゃいいだろ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 09:44:03.32 ID:fwfDnUnM0.net
本スレしばらく見ないうちに純度(笑)がエスカレートして単なるカルト信者の
信仰告白の場になってるな
もはや分析的に内容を語る雰囲気ゼロwコワイコワイ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 09:49:56.56 ID:9oLf/T340.net
これ絶対富野馬鹿にしてるだろ

小形「富野さんはよく非通知で電話かけてくるんです。
でも世の中に非通知でかけてくるのは富野さんしかいないからすぐ分かるんですよね。
そしてしっかり留守電まで入ってるんです。」

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 09:54:56.88 ID:2fOxlo+00.net
きっと認知症になった人間が思考をアウトプットするとこんなものが出来上がるって
お禿様は次の世代に警鐘を鳴らしてくれているに違いない
若いうちから予防を心がけておかないと

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:04:50.21 ID:SRh+RKD40.net
>>642
その言い訳が通用するのはボケたときだけ
「もう俺最後だからおもしろくなくてもつくりたいもの創る」ということであっても
最低限作品として守る体裁はあるのに、それができてない
それどころか本人は「おもしろいもの」作ってる気満々
全く言い訳できない状況だよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:12:31.77 ID:fIPwI03P0.net
最終回では、ベルリが「姉さん、僕は人殺しをしたくないんだああぁぁぁ!」って叫んだら、
Gセルフから「無限力」が発動して地球も月も蒸発させちゃうんですね?

そして信者たちは「さすが御大!」と褒めちぎると。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:12:57.69 ID:Fcyl0mxq0.net
クロスアンジェが最近どんどん面白くなってきてたのC

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:17:43.52 ID:54gwIfBg0.net
見た目はキンゲ
そこはかとなくターンA臭もする

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:25:29.41 ID:pKKBdEqJ0.net
>>633
(誉め)殺し合うのが正義でないと
知って戦う大喜利だけど おおお

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:26:11.38 ID:TrK7XUea0.net
韓国版ガンダム『宇宙黒騎士』がマジでヤバイ!シャアがマスクを取ったらアムロにwwwwww
http://ereeto.jp/blog-entry-32.html

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:27:26.73 ID:pKKBdEqJ0.net
トミ・レイ 「ほら、何をしている、入って入って」

アムロ 「こ、ここは?」

トミ・レイ 「子供というものはアニメの未来を託するのに便利なのでな。これで監督をさせてもらっている。こいつ(Gレコ)をガンダムのシリーズに(最新作として)取り付けろ。コリアのドラマ構造を参考に開発した」

アムロ 『こ、こんな支離滅裂な物を。監督、酸素欠乏性にかかって』

トミ・レイ 「すごいぞ、ガンダムの経済効果は数倍に跳ね上がる。持って行け、そしてすぐ取り付けて試すんだ」

アムロ 「はい。でも監督は?」

トミ・レイ 「研究中の物(トイレネタ等)がいっぱいある。また連絡はとる。ささ、行くんだ」

アムロ 「…あああーっ」

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:29:04.31 ID:7xNDVJ+I0.net
戦場で迂闊に敵に情けをかけたらかえって味方に損害を与える結果になるから感情的な不殺は批判されるんだよな
この主人公は女を守る為にその辺弁えてると信者が言ってたがいきなり死ぬなとか言い始めたり八つ当たりで出撃したり訳わからん
もう2クール半ばなのに主人公が理解出来ないアニメは初めて
アルジェM3ですら最初糞だった主人公は成長してたのに

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:30:29.43 ID:Ccll6+lm0.net
> たかが一企業の都合で公文書まで見られなくなったとしたら、一体どこに落とし前つけるつもりなのか、ということです。

> 社会インフラになったアプリケーションは、それ以後に出てくるハードウェアすべてに対応しなくてはならない
> ――そういう「インフラ規制法案」を作りたいとまで思ってるんです。

冷やかしでインタビュー記事読んだらなんか色々と納得したわ
ユニバーサル規格ユニバーサル規格って念仏のように唱えさせてたのはこれのせいか
セリフで繰り返しとけば洗脳できるとでも思ってるんだろうか
アニメの意味ねえじゃん。もう本当にカルト教団でも作っとけよ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:33:50.27 ID:arHK69U60.net
ガンダムというただそれだけの理由で今後もジージェネにもスパロボにもでられるんだから
ガンダムの名に感謝しとけ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:42:17.40 ID:7xNDVJ+I0.net
>>680
クロアンは完全に正のスパイラルに入ってるから二巻以降も勝つだろう
色物扱いだったが売り上げでガンダムの看板背負ったGレコ超えて注目されて内容の良さでも評価され始めてる
一方のGレコは大量キャンセル爆死のイメージがついてしまったのでここから売り上げで巻き返すのは難しいだろう

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:43:52.23 ID:SRh+RKD40.net
「ガンダム」ってワード出たけど
あの時代になってまで「ガンダム伝説」が存在するのが不思議でならない
もはやVの時点で主役機がガンダムである必要なんて微塵も無いのに
禿が宇宙世紀シリーズにしがみついてるから、あの世界でいつまでもガンダム意匠MSが造られるというおかしな現象が起こってる
だったらむしろどのMSも全部ガンダムにすべきだろ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:49:45.98 ID:54gwIfBg0.net
>>687
でもBS-TBSはタイトル名はGのレコンギスタでガンダムを省いてる

BS-TBSはタイトルとか番組情報とか適当すぎる

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:51:52.90 ID:uFEIeE7u0.net
脱ガンダムなんて言ってる時点でガンダムの呪縛からは逃れられない
イタリアのチンピラの「ブッ殺す」みたいなものだ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:00:01.40 ID:pKKBdEqJ0.net
>>686
ユニバーサル規格ってUCのパクリかと思ったけど
トワサンガ制のGセルフにアメリアやキャピタルで作ったバックパックを使わせる方便かと

しかしユニバーサル規格で作られたはずのバックパックがトワサンガのGセルフに適合するのは分かるが、作った国で運用してるMSに適合しないってどういう事よ?

>>689
このアニメ「脱ガンダム」のはずなんだけどなwww
ペテン師か痴呆としか良いようがない

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:03:06.86 ID:3f1BeJg00.net
>>689
この「ガンダム」って言葉が出るのも唐突すぎるよなw
これに限ったことではないがGレコは話の展開が強引すぎるところが多すぎ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:03:31.33 ID:7xNDVJ+I0.net
ニュータイプも出さないって言ってなかったっけ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:10:20.41 ID:arHK69U60.net
結局は過去の資産頼り
では懐古を取り込めるかというと半端に新しいもの気取ってるから
そっちも引き入れられない
どっちつかずのハンパモノガンダム

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:31:03.38 ID:rSvu1Zki0.net
ユニバーサル規格という意味ではUSBは超絶に成功したな
これだけ広がって商品があると 
おそらく100年経っても下位互換保たれてると思う
SCSIで割り込み番号が……デバイスドライバの読み込み順番が……
サウンドカードとコンフリクトして……
とかやってようやくスキャナ動かしてた時代とはえらい差だよ
スレチ失礼

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:04:57.08 ID:OvwNxrwM0.net
アルケインっていつ変形するんだろう

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:05:46.59 ID:FoqHQn8K0.net
Gレコの糞っぷりを表すために糞のクロアンと比較する奴もアホ臭い
そういうのは本スレでやれよ
ここは支離滅裂している話を論理的に指摘するだけの場になって欲しい

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:11:13.27 ID:6NYwtmrg0.net
Gレコがクソなのは別に良いんだけどさ
Gレコのクソさと今まで富野信者がヘイト集めまくった反動で∀とかキンゲとかブレンとかイデとか過去の富野作品までクソ扱いされつつあるのが我慢ならないわ
Gレコ自体がクソなのは良いけどせめて昔は凄かったって奴?くらい言われて欲しいよ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:13:01.17 ID:9oLf/T340.net
倉橋:
アルケインは買っていただいた方はわかるんですが変形するんですよね。
今のところ作品の中で変形したシーンがないじゃないですか。
いつ出るのかなと心待ちにしている方もいらっしゃると思うんですけど……。

小形:
富野さん凄い忘れっぽいんで。ちょうどこの画稿です。たぶんこれを貰った事を忘れてる。
プラモデルが出ますよって時に、テストショットが来て、変形ギミックも入ってて、
「富野さんこれ、アルケインって変形しますよね?」ってちょっと聞いてみたら、
「えっ? えっ? アルケインって変形するの?」(会場爆笑)。

形部:あー……。
倉橋:それはもう責められないというか何と言うか……。
小形:流石にこれだけ設定量があるとね。形部さん的には初めから変形考えて?
形部:結構初めの方に出したと思うんですよ。ギミック自体は。
小形 富野さんすぐ忘れる(会場笑)。

小形:
アルケインは今もう変形しないんですけど、あんま活躍もしてない(会場笑)。
アイーダ自身も自覚し始めて。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:14:34.02 ID:9dCcvaXz0.net
2巻でまたクロアンに敗北してもクロアンをポルノアニメと叩き続ける姿が想像できるw

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:16:54.15 ID:yxZxRuCO0.net
2巻で勝てないなら今後も絶対勝てない
クロスアンジュは下がるだろうがGレコも普通に下がる要素しかないし

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:17:51.10 ID:3f1BeJg00.net
小形Pも大変だな
UCでも色々と大変だったらしいけどあちらはきちんと結果出してるから救いがあるけど
Gレコは大変な上に結果が散々だから救いが無いな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:19:51.69 ID:9dCcvaXz0.net
>>703

同時期のBFTとクロアンに予算とスタッフの一部を渡してやれといいたくなるレベル

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:21:28.21 ID:Lk9f5jmm0.net
戦争状態にあるわけでもない相手の領内を武装したMSで飛び込んでいって
何の交渉もしようとせずにドンパチするとかどう考えてもただの犯罪行為だよね...

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:25:07.63 ID:9dCcvaXz0.net
>>705
ベルリとポンコツのやってることは関東軍と変わらん

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:26:10.98 ID:FoqHQn8K0.net
>>557
これなんだよな、
リーンは見てないから分からないけど
ターンエからなんだよな
これを分かるように直すだけで大分観やすくなる

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:27:05.65 ID:9dCcvaXz0.net
>>702
で2巻で勝てる可能性はあるの?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:29:10.51 ID:+Ft5Tf0F0.net
>>699
イデオンとザンボットは褒めてるじゃん 誰が見たって傑作中の傑作なのは明らかだし
ただ最近の言動やGレコの駄目っぷりを見ると
実は全然昔から同じとこあったよねって逆算的に評価下がってるだけ。特にZ以降は
ピーキーなキャラに頭おかしい行動させときゃ、リアルって褒めるんでしょって舐め腐ってるところも

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:29:14.61 ID:gkShzZfG0.net
直接叩くのが通じないと見るや>>698みたいな工作しだす福田アンチくっさいな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:30:16.49 ID:+Ft5Tf0F0.net
因みにブレンもキンゲもネタに成りうる可愛いげがあっただけで
本質的な駄目さとか突っ込みどころとかはGレコと大差無いからな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:31:06.44 ID:9dCcvaXz0.net
>>698

クロアンとの比較持ち出したのはGレコ信者側だけどな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:32:12.49 ID:9dCcvaXz0.net
>>711
ブレンもキンゲも基本的に話は成立してただろ
禿レコはそれ以前に話が支離滅裂すぎて話が成立していない

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:32:36.87 ID:uFEIeE7u0.net
>>699
別に過去作品そのものを全否定されてるわけじゃない
過去の富野作品にも良い点は多々あるが、富野率100%のGレコがこの有様だからそれらは他のスタッフの仕事だったのだろうと言うのがここの多数派意見

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:34:00.10 ID:Fsch7Zq90.net
今まで言い辛かったけどブレンなんも面白くなかった
ハッキリ言えるようになっただけだと思う

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:35:26.87 ID:FoqHQn8K0.net
>>591
>しかもロボット的ではなく、むしろ人間的な柔軟性のある
>動きをしてみせたのが、非常に画期的だった

俺はないな、むしろ足だけが激しく動いて走ってる演出の方が格好いいなと
思ったけどね
ロボットが柔軟性のある動きをして画期的だとしても演出として良いとは
全く感じないんだよな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:39:30.15 ID:2zdGarSh0.net
>>696
ただ日用品をユニバーサル規格にして便利にするってのはわかるが
GレコのMSみたいな特殊兵器に汎用性を持たせてユニバーサル規格ってのが失笑ものなんだよなぁ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:42:13.63 ID:+Ft5Tf0F0.net
>>715
キンゲにしたってあんな一大告白かました後ヘラヘラシンシアに付いていったり
どんだけ薄情な輩なんだコイツと思ったな
それでもゲイナーは幼少時のトラウマあるだけベルリなんかより100倍マシだけど

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:42:49.26 ID:9dCcvaXz0.net
>>717
ユニバーサル規格はUCのパクリだろ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:44:46.68 ID:kEN5QyB50.net
>>699
そのすごかった部分はかなりほかの奴の功績なんだろうなってのがGレコで見えてきたんじゃね
全否定というよりは今までが過大評価だったんだろうとみんな言ってる
俺もターンAって作品自体はかなり好きだよ
イデオンはスパロボでしかしらないから判断できんしキンゲブレンは面白くなかったけど
>>719
そうだろうなw
それ以前の富野作品にそういう単語がなければ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:45:27.85 ID:e5xcktlX0.net
登場人物の行動が分裂症そのものなんだから
そんなもんに納得してるやつの方がやばい

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:48:29.92 ID:rSvu1Zki0.net
「この場所はもともと凹みがあって……」とかなんかの伏線か?
特に後々活用される設定じゃ無ければ いらねえ台詞だぞ
きっと その凹みを利用した作戦とか
コロニー裏側から見たらもりあがってて
「ここが凹みか、この場所を狙え」とかあるんだろうな富野

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:50:32.31 ID:9dCcvaXz0.net
>>721
マジレスすると信者も納得してないと思う
でも納得した振りをしないと本スレでリンチされる

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:51:21.82 ID:9oLf/T340.net
これ見る限り富野の安易な思いつきの辻褄合わせに奔走してるな
そして富野は昔から相当適当に話や設定作ってたんだなーと

小形 安田さんが入ってから、形部さんはメカ描くのが初めてだったんで、
設定周りとかコンセプトの部分とかが、今考えるとバラついてた感じが。
形部 そうですね。
小形 例えば富野さんのやり方が見た感じでどんどん配置を決めてっちゃうんで。
倉橋 敵とか味方とか。
小形 そうそう。キャピタルだったりアメリアだったり、そういったとこを印象で
決めていくんですよ。だけどそれって本当はメカのラインでいくとキャピタル
はこういう技術体系だからこういう風にしてこういうコクピットになりました、とか。
アメリアはこのくらいの技術は積んでいるから、このくらいのデザインで、
というのを普通はやっていくんですけど、富野さんはそういう事ではなく物語から入っていっちゃう。
それを安田さんが入って整えていったって感じに。
形部 その後もどんどんシャッフル、シャッフルで、しょうがないからって一回皆で集まって「どうしようか」っていう。
小形 デザイナーさんだけで集まって。安田さんと形部さんとコヤマさん、
吉田さん。集まってそれぞれ今出てるメカを全部並べて「ここはそれぞれここに寄せた方が良いんじゃないの」とか会議をやりました。
形部 例えばアメリアとかだと十字の目があるじゃないですか。
ああいうのの色についても統一したりとか、キャピタルはセンサーの色が全部
統一されてるんですけども、オレンジと緑。ああいうのも揃えたりとか。
レクテンのディティールをカットシーに盛り込んだりとか。何となく均したんです。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:56:06.67 ID:NBhR43yB0.net
結局は想像でしかないんだし過去の悪いところは全部富野のせい、良いところは全部他のスタッフのおかげみたいな決めつけはさすがにどうかと思う
Gレコが富野作品の悪いところが全部出たような感じにはなってるのはたしかだけどさ
よくここで批判されてるZだって1stとは雲泥の差でもGレコに比べたら遥かに見所あるよ
カミーユも情緒不安定ではあってもベルリのような薄気味悪いサイコパスではないし勝手な行動したら普通に殴られるから不快感は少ない

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:56:31.19 ID:Sob/HQHF0.net
>>705
コンビニにいくかのような気楽さで暴力振るってるよね

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:57:15.02 ID:FoqHQn8K0.net
>>710
早く本スレに帰ってね

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:59:17.51 ID:FoqHQn8K0.net
>>712
だから信者は本スレに帰って欲しいの
ここで他作品は持ち込まないで欲しいの

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:59:19.69 ID:mdovKZNS0.net
>>715
オレも今なら言える。イデオンってツマラン。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:00:38.35 ID:+Ft5Tf0F0.net
>>725
ZはMSがカッコいい Gレコはカッコ悪い
Zは(少なくとも見た目)は可愛いキャラ多い Gレコはいない

まあコレで説明がつく感はある

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:00:57.55 ID:9dCcvaXz0.net
>>729
イデオンはラストが皆殺しだったってインパクトで持ち上げられてる感ある
売り上げは駿河屋の在庫見るようにさんざんだったし

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:01:22.49 ID:NzAc40IF0.net
まんま裸の王様
馬鹿には分からない
分からないのはお前が馬鹿だから

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:02:09.54 ID:9dCcvaXz0.net
>>730
Gレコが禿渾身の売れ筋狙いだって考えたらキャラメカ人気がないのは致命的だけどな
なんであきまんをメカデザにしたんだか

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:03:32.01 ID:+Ft5Tf0F0.net
>>729
イデオンは異星人同士の相互理解の不可能っぷりや
どこまで行こうがどこに住んでいようが、知的生命体って結局は最終戦争に落ち着くだとか
戦う理由なんて案外卑近で下衆なもんってのをしっかり描いてたじゃん

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:04:50.41 ID:FoqHQn8K0.net
>>725
こんなこと誰も言ってないよ
対等に物を言ってくれる人が周りに居ないと
富野も活きないとは感じてるけどね

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:05:28.56 ID:e5xcktlX0.net
イデオンは発動編だけ
あれはストーリー関係なくひたすら殲滅戦やってるだけだから
筋運びの出来ない富野のボロが出なかった

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:05:32.46 ID:kEN5QyB50.net
>>724
この小形って人正直富野にめちゃくちゃムカついてるんじゃねーのw

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:05:33.46 ID:NBhR43yB0.net
>>730
それは完全に好みの問題だろw
俺はZ系のデザインって元々好きじゃないし女キャラもZよりはGレコの方が遥かに可愛く見えるよ
でもGレコの方が遥かにつまらなく感じるからやっぱり脚本の問題だと思う

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:07:30.70 ID:9dCcvaXz0.net
>>737
介護させられてるんだからムカついて当たり前だろ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:09:06.26 ID:kEN5QyB50.net
>>730
MSの造形もキャラデザも富野以外の功績じゃねw
そこは好みの問題でもあるけど

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:10:00.18 ID:nD9a7zTP0.net
屋敷に着いたラライヤが笑顔でポーズ決めた次の瞬間に泣いてたけど、今作の富野は本当に間がおかしい
あれじゃ躁鬱病だよ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:10:12.16 ID:uFEIeE7u0.net
>>724
デザインの良し悪しはともかく陣営ごとの統一感なさ過ぎだろうと思ってたがそういうことだったのか
ZのMSが初見で敵だか味方だか分からんような奴が多かった反動で、以降の作品では統一感を重視して視聴者様が混乱しないように気を遣ってるけど、そんなことさえ分かってないんだな
何年ロボットアニメ作ってんだよw

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:10:42.90 ID:fHE0gN5S0.net
15年前の鈴木良武インタビュー


原作と監督を兼ねる富野さんはどういえるのでしょうか?

鈴木 それが前はいいと思ってた。それだけのパワーを持ってる人だから。でも、逆にすごく悪い
面も持っていた。テレビの視聴者あっての作品なのに、自分で突っ走ってしまうから。そうすると、
自分だけがわかっていて視聴者がわからないという。さらには、わからない視聴者が悪いんじゃないか、
というそっちへ転がっていく危険もあるわけです。だから『機動戦士ガンダム』の後ぐらいでしょうが
難解でよくわからない、という声が上がってくるようになったわけです。それが積み重なってきた結果、
またそれについての現場サイドやプロデューサーの判断もあって、彼は10年間くらいの間、現場から
離れる結果になってしまったのではないかと僕は思うのです。

鈴木 監督だけに専念して、流れを作る人間をちゃんとおいといて話を作って行けば、もう少し見て
面白くわかりやすい作品が出来たんじゃないでしょうか。そういうことがきっちり抑えられれば
彼はもっといろんな作品ができたんじゃないかとも思っています。ストーリーは考えなくていいから
監督として面白いことだけを集中して考えてくれる方がどんなによいか。なまじ力があって
できてしまうから、あれもやってこれもやって、といったことになってしまう。もしこれから
組んでやることがあった場合は、もうないと思いますが、絶対に原作はやってもらいたく
ないです。僕も意見は聞くけれど、原作を兼ねるのはやめてくれと言うでしょう。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:12:05.45 ID:9dCcvaXz0.net
>>741
経年劣化して本当にぼけてきてるんだろうな富野
…閃ハサの感動を返せw

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:14:44.77 ID:uFEIeE7u0.net
>>743
>わからない視聴者が悪いんじゃないか、というそっちへ転がっていく危険もあるわけです

外向きのインタビューでこんなこと言われるくらいだから、実際に転がってたんだろうなw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:16:37.23 ID:+Ft5Tf0F0.net
>>731
単に皆殺しって言ってもただいるだけのモブ皆殺しにしてる訳じゃなくて
しっかりキャラを生かしてから殺しにかかってたよ
イデの場合は絶望的な状況だろうと泥水吸ってでも生きようとしたガッツのある作品だけど
同じような展開が仮にGレコで起こったところで
「ハイハイしょーもない連中が今日も死んでるわ」としか思えないんだよ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:16:44.95 ID:9dCcvaXz0.net
>>745
Gレコは転がってるなんてレベルのものではないけどな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:19:06.62 ID:e5xcktlX0.net
>>743
うわあ、ほんこれ
こういうまともな突っ込みを入れる人がもう全然いなくなったんだな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:22:20.84 ID:9oLf/T340.net
突っ込み入れると癇癪起こして怒鳴られたり殴られたりするけどな
そして誰もいなくなった・・・

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:22:28.90 ID:9dCcvaXz0.net
>>746
Gレコはベルリ以下登場人物がサークルノリで戦争してるからなw
カーヒルのことをしつこく言ってるアイーダ位か

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:23:41.36 ID:UY46HMvI0.net
クリエイターとしての能力はあってもエンターテイナーとしての能力は無いと
同情はしないけど悲劇で喜劇だな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:25:38.26 ID:kEN5QyB50.net
>>743
小形って人に言われてることと似てるなw

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:31:26.95 ID:rSvu1Zki0.net
>>750
恋人殺されてるんですよw しつこいどころか薄すぎる
戦場で後ろからコクピットにゼロ距離でビームライフル
撃たれるパターンも有りくらいのレベル

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:31:53.41 ID:9dCcvaXz0.net
もうこの糞アニメ打ち切れよ
今期はBFT、アルドノア、ファフナー、クロアンとロボ枠は他にもあるから
支離滅裂なGレコが消えてもなんとも思わないだろ
当の禿信者もイラネって思ってるんじゃないの

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:35:22.57 ID:c0lm+fNK0.net
「老害」である

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:35:40.90 ID:ea1rsCcf0.net
>>743
ここまで正確に欠点を指摘する声があるのになぜ単独で作らせてしまったのか・・

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:36:40.89 ID:Ysm+ampe0.net
http://www.amazon.co.jp/%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%89%87-%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%89%88-%E3%82%AD%E3%83%8D%E3%83%9E%E6%97%AC%E5%A0%B1%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-%E5%AF%8C%E9%87%8E%E7%94%B1%E6%82%A0%E5%AD%A3/dp/4873767369
「映像の原則」

自分で読み直すべき

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:37:56.56 ID:9dCcvaXz0.net
>>756
禿信者は業界にも多いからね
バンダイの偉い人もガンダムブーム直撃世代いるだろうし

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:43:15.26 ID:nD9a7zTP0.net
脚本は前から下手だったからいいんだけど、演出が本当に富野なのか疑いたくなるくらい酷いのが悲しい
老いなのかな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:44:36.74 ID:9dCcvaXz0.net
>>759
老いもあるが富野単独でやったらこの程度ってことなのかもしれん

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:51:13.97 ID:9oLf/T340.net
翻訳本より日本語が変で読み辛い。, 2013/8/15
投稿者 最低のソフト - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: 映像の原則 改訂版 (キネマ旬報ムック) (単行本(ソフトカバー))

とにかく読みづらいです。内容は難解ではありませんが表現が難解です。
あまりにも文章が変で翻訳本かと一瞬思いましたが、そうではなくびっくりしました。
まるで支離滅裂な女性の話を聞いているような感覚に陥ります。
接続詞を飛ばしたり、単語だけ拾う等工夫を探すると少しだけ楽になります。
ニッチなジャンルの本なので、星2にしておきます。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:53:10.10 ID:nD9a7zTP0.net
今まで一緒にやってきたスタッフいないもんな
なんだかんだここまで見たら最後まで見るけど

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:54:28.78 ID:nD9a7zTP0.net
>>761
詩人としては最高なんたけどね

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:56:14.31 ID:USfABjN/0.net
イデオンも湖川友謙の絵と、すぎやまこういちの劇伴で相当下駄履かせてもらってるからなあ
発動編なんてひたすら戦ってみんな死にました、って以外何もない、ほんとに演出力だけで持たせた話だし

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:00:47.73 ID:3f1BeJg00.net
>>743
>わからない視聴者が悪いんじゃないか、 というそっちへ転がっていく危険もあるわけです。

富野信者が信者以外へ言ってることまんまでワロタ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:04:35.70 ID:c0lm+fNK0.net
先日、テレビで「カリオストロの城」を見たけど、じつに痛快で、面白かった。

35年前のアニメとは思えないぐらい出来がイイ。
ストーリー、演出、セリフ回し、すべてが高水準だった。

それに比べてGレコは……

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:05:56.26 ID:nD9a7zTP0.net
そういうのはいらない
邪魔すんなよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:08:16.59 ID:9oLf/T340.net
文芸面は専門家に任せて演出・コンテと作詞に注力してればいいのにな

>>764
演出は本編も劇場版も滝沢の存在が意外に大きい気がする

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:08:21.34 ID:USfABjN/0.net
>>766
35年前なら富野もそれこそ1stガンダムを作れたじゃん

Gレコを見ちゃうと、あの頃も大部分が人に履かせてもらった下駄のお陰だったんだろうなってのが透けて見えちゃうからアレだけど

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:15:38.41 ID:USfABjN/0.net
>>768
滝沢敏文はボトムズでも実質監督だったしね

ボトムズの高橋良輔はその後プロデューサー方面に移行していったし
妙に叩かれてる福田己津央も最近の肩書きはプロデューサーだけど
富野プロデュースってほとんど聞かないね
自分が先走るばかりで現場を仕切る能力がないからだろうか

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:18:28.90 ID:9dCcvaXz0.net
>>769
パヤオは経年劣化に気付いて引退したけどな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:26:11.56 ID:91ZiOT8U0.net
>>743

これみてると禿げ自身が昔から認知的不協和に陥ってる感じだな
そりゃー信者もそうなるわw

俺の作品はすばらしいが世間では受けてない。つまり理解できないおまえらが悪い。
論理飛躍もいいとこ

恐らく本物の秀才は仮に思っても口には出さない。
そのリスクすらも理解できるからな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:27:32.85 ID:3f1BeJg00.net
人に伝えることを生業としてるのに多くの人に伝わりにくい作品を出しておいてそれを分からないのは
視聴者のせいだなんてホント乱暴だよなー
別に1から10を一見で分かるような作品をつくれと言うつもりは無いが簡単な話を分かりにくいような
方向へ持っていくのは何でもそうだけど一番やっちゃいけないことだと思うわ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:31:44.44 ID:USfABjN/0.net
>>771
宮崎駿は単に老いて衰えたからだけど、富野の場合はそれ以前の話っぽいからなあ…

それに劣化したって言っても、ポニョとか風立ちぬとか、いくらなんでもGレコほど酷くないw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:32:16.61 ID:q4QCwTbT0.net
生き別れのきょうだいネタ秋田

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:32:46.48 ID:yz0Q744oO.net
>>768
だがしかしGの閃光は

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:34:06.62 ID:JMkQAEZk0.net
>>771
経年劣化に気付いて貰えるほど仕事してないからな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:34:49.73 ID:SCjZ0p9d0.net
Gレコの作劇は視聴者に物語を伝える気ゼロだからな
壁に向かって演者が各々ブツブツ高速で喋ってるのを聞かされてる感じ
別にそんなカルト作品が有ったっていいと思うが

放送前のハゲの発言見たらマジで引退しろって憤慨したくなるのも仕方ないね
つーかさっさと月光蝶でも何でもいいから発動して人類滅亡エンドで打ち切れよ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:35:26.44 ID:AJ+SfBRu0.net
富野のガンダム小説はちょっと読み進める気になれなかった
脚本がひどいっていうのはやっぱりそういうことなんだろうな
原因は老化だけじゃないんだろう
富野がずっとメインで脚本やってたアニメって他にあったっけ?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:38:38.84 ID:cTUmwX8z0.net
富野の1stの仕事は脚本家への3行程度の指示と
少々勝手な修正を加えたくらいらしいぞ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:39:11.06 ID:9dCcvaXz0.net
>>778
最終話で月光蝶で〆てくれたら最高だと思うわ
屑どもとイカレタ世界が掃除されてすっきり

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:39:12.75 ID:CC2vMa1o0.net
アイーダが自分が養子であることを知っていて、そしてベルリもまたもらい子であることを知って、
トワサンガで作られたと思われるGセルフに乗れる自分たちは、トワサンガと関係があるのではないか
出生の秘密を知るためにトワサンガに行こう!、というなら何も問題ないんだよ
そういう手順が全く無いからね・・・

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:39:52.25 ID:9dCcvaXz0.net
>>780
モビルスーツのデザインにアイデア出してた筈

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:41:58.64 ID:Lf3YgmYA0.net
>>724
デザイナーの努力を全て老害がゴミにしてるのが凄い
支離滅裂なデザインラインはこれが原因か
つくづくこの禿が元凶だってのが分かる

>>729
イデオンの良いところってバッフクラン側のネーミングの響きとピンクと黒のブツブツだな
いや、良いというか個人的に好きってだけだけど

>>743
信者「鈴木(誰?)は理解力ねーな。お粥アニメでも見てろwww」

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:42:04.36 ID:WrxMcGWV0.net
>>783
いかにも悪のやられメカ然としたデザインでセンス最悪だったな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:45:14.11 ID:T8tE4Opj0.net
>>761
>内容は難解ではありませんが表現が難解です。

まさにGレコ

>あまりにも文章が変で翻訳本かと一瞬思いました

今回のアイーダの姉弟バレ後のセリフが自動翻訳とか言われてたな
セリフの内容も酷いし表現も酷い
話の中でも重要であろうポイントでこれだよ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:47:27.73 ID:9dCcvaXz0.net
理解できないのは何で禿にカルト教団レベルの信者が付いているのかということ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:49:24.29 ID:Lf3YgmYA0.net
ロボットが出てくる少年の冒険譚で子供に見て貰うような作品ならワタルとかそういうお手本があるのにな

まああれもいわゆるRPGネタになぞらえたものだけど、よっぽど相応しい

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:49:57.26 ID:9oLf/T340.net
某BBSの書き込みから

>>軌道エレベーターの技術考証だったり、無重力空間の挙動だったり

おハゲ様はよほど学歴コンプレックスがアレなのか、やたら科学に強いと
言ってみたり知識をひけらかそうとしたりする傾向がありますよね。
でも多分地頭が良いわけではないから核融合炉をポンポン爆発させたりと
トンチンカンなことやっちゃって嗤われたり。

昔長浜さんが「易しいことを難しく言う演出もあるが、難しいことを易しく
言う演出もあることを忘れないで欲しい」的なことをおハゲに言っていたのは、まさに真心からの忠言だったんだろうなあと。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:51:04.53 ID:JMkQAEZk0.net
>>783
ゲルググとか正直好きじゃない奴が軒並みトミノデザインでびっくりした事有るわ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:51:08.86 ID:kEN5QyB50.net
>>782
普通ならそれも動機の一つになってくるはずなんだよなぁ
>>787
類は友を…

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:52:06.37 ID:ROxTi7Gp0.net
>>645
多くのガノタにとってガンダムの産みの親は安彦だよな
富野では絶対ないあいつはよくいるヒットしたら手柄横取りするタイプの人間
富野なんていなくてもこれからもヒットするけど富野じゃなきゃいけないなんてことは絶対ないからな
それよりも安彦のほうがガンダムに宇宙世紀に欠かせないわ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:53:50.34 ID:9dCcvaXz0.net
>>792
むしろ富野はガンダム殺そうとしてきたからな
実際Vガンとターンエーで殺しかけてる
もしGと種が無かったらガンダム死んでた

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:56:51.44 ID:Lf3YgmYA0.net
>>787
http://ronri2.web.fc2.com/shinri09.html
ここ参考に
なんでカルトにハマるのかっていう実例が書いてある
富野信者が信者っていうのが単なる比喩じゃなくカルトのシステムと全く同じ構造になってる

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:56:53.37 ID:yz0Q744oO.net
>>787
有名なクリエイターや高名なベテラン作家には痛い信者は付き物だろ
と思ったが富野より遥かに有名な作家でも富野信者並みに狂暴なシンパが付いてるケースは確かに珍しいわな

ベテランで偏屈な作家って大抵が世の中の趨勢を斜めに見てるもんだが
富野は自称リベラルで根っこが優生主義者の輩の内面を代弁してるような面があるから
そいつらと波長が合うんでないか

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:58:05.08 ID:oSTldQ/S0.net
>>741
そこ、自分も気になったな。
低予算で一線級の作画スタッフを集められなかったアニメなら
ああいう不自然すぎる所作も珍しくないんだけど、少なくとも
Gレコのような看板作品でそれが出ちゃうっていうのは異常だわ
些細なことのようだけど、あんなのが完パケ通っちゃうってのは
制作の現場がどれだけ崩れてて士気も低くなってるか
透けて見えるようだと思ったよ


少なくともGレコ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:58:50.49 ID:WrxMcGWV0.net
>>790
富野の悪趣味な原案デザインを大河原と安彦で大幅ブラッシュアップして受け入れられる形にしてた
ってのが実情だしな。それでも後半は面倒くさくなってザクレロみたいにそのまんま出しみたいになってたがw
スートーリーにしても脚本にしても一事が万事こんな感じだったんだろ
だから周りの優秀なスタッフがいなくなると最悪な自己マン作品しか作れなくなる

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:00:45.09 ID:9dCcvaXz0.net
ザクレロってトミノアイデアだったのか

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:04:17.80 ID:xvBPWiC/0.net
>>725
> 結局は想像でしかないんだし過去の悪いところは全部富野のせい、良いところは全部他のスタッフのおかげみたいな決めつけはさすがにどうかと思う

確かに想像でしか無いんだがGレコを見てるとあながち間違ってないじゃないかって気がしてくる

> よくここで批判されてるZだって1stとは雲泥の差でもGレコに比べたら遥かに見所あるよ
> カミーユも情緒不安定ではあってもベルリのような薄気味悪いサイコパスではないし勝手な行動したら普通に殴られるから不快感は少ない

だからその過去作の見どころとかは脚本陣が頑張った成果であって
カミーユもベルリ並のキチだったのを周囲のスタッフがマイルドに仕上げたんじゃないかと・・・
そう思わせるくらいにはひどいよ・・・Gレコは

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:04:37.09 ID:CC2vMa1o0.net
いや、ラライアがあの場面で泣くこと自体は別におかしくはないよ
ようやく故郷に帰ってきて、緊張感が途切れて泣き出してしまうというのはわかる
ただ問題は、物語の大半ラライアは痴呆状態だったわけで、
慰められるほどには苦しんでもいないし苦労もしてないってことだな
だからよしよしと慰められてるのを見ても共感ができない
結局ラライアがGセルフから放り出された原因は何だったんだか

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:05:55.52 ID:Lf3YgmYA0.net
>>789
Gレコのインタビューみても、社会批判とか分かったような事偉そうに言ってるけど
結局は言ってる事が薄っぺらくて、ニワカというか半可通なんだよな

だいたい新作アニメのインタビューなのにダラダラと社会批判ほざいて、「こういう事もGレコ見ると分かっちゃう構造になってるよ」
とかフカしてるだけだからな
単なる自画自賛でアニメの内容や製作に関する話は殆どしていない
そういうテーマの物語にした、でなく話の構造がそうなってるとか詭弁でしかないし

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:06:30.60 ID:USfABjN/0.net
面倒くさくなったと言うより安彦良和が過労で倒れていなくなったからだろう
話の内容もちょうどそのへんからニュータイプがどうたらみたいな方向に流れてしまったし

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:08:15.34 ID:9dCcvaXz0.net
ニュータイプといえば、禿がオカルト路線にしたからオウムなんてのが出来たんだよなぁ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:08:33.49 ID:udcBtcVe0.net
>>800
おかしいだろ急に泣きすぎだ
なく理由は納得したとしても
笑顔から泣くまでの変化が急すぎる

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:08:55.31 ID:JMkQAEZk0.net
1クールやって、一ヶ所も感銘受けたり泣けたり燃えたりする場面が無いのは凄い
戦いや人の生き死にを扱ってるとは思えない

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:09:51.88 ID:WrxMcGWV0.net
>>801

ここんところはハンナ・アーレントの全体主義批判についてしつこく付け焼き刃なコメントしてたけど、
制作現場で罵声を上げて自ら全体主義的雰囲気を作っていることには気がついてないだろうなw

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:13:12.28 ID:yz0Q744oO.net
>>800
それなら姉との再会時かトワサンガの知り合い以外誰も周囲にいなくなった時に泣くんじゃないか?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:14:15.68 ID:USfABjN/0.net
>>804
ベルリの時間差ギレと同じで中間がないんだよな
「流れ」がなくて、瞬間ごとの感情が発作的に現れてるような描写しかない

今思えば、Zガンダムの1話で
突如ジェリドにガチギレして殴りかかるカミーユとかやってる頃から
既にそんなだったんだろうけど

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:15:07.15 ID:gkShzZfG0.net
>>725
同じ論調で悪いのは福田ガー日野ガーって叩いてきたのは何処の誰ですか
業が跳ね返ってきただけですよ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:17:46.30 ID:yz0Q744o0.net
>>801
ジブリが反原発を表明しただけで反反原発勢が噴き上がるのに
「江戸時代の生活水準でも庶民はたくましく生きていたのだから技術革新は必要ない」なんて反原発の中でも基地外しか言わないような暴言吐いてもスルーされてるしな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:17:54.68 ID:9dCcvaXz0.net
>>809
こういうことか
456 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2015/01/02(金) 14:03:26.97 ID:eQmZJb6w0
ガンダムの神に対する暴言は許さんぞ
福田や水島はいくら叩いてもかまわんが富野御大を叩くことは許さん

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:22:18.09 ID:oSTldQ/S0.net
>>800
もちろんあそこで泣くことは全然おかしくない、というか自然だよ
自分が言っているのは作画上の演技のこと
たとえばあそこで笑顔を作った後、一瞬俯いたりしてタメを作るだけで
とても自然な感じになるはずで、一流どころの作画スタッフが揃っていれば
それはそんなに難しい表現ではないはずなのにできていないというのが
混乱した現場を伺わせるようだと思ったまでで…

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:27:46.47 ID:9dCcvaXz0.net
>>812
ベテランスタッフも老人の妄想をやらされてパワハラが横行してるようではやる気も失せる

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:30:33.46 ID:NBhR43yB0.net
>>799
富野はいい加減老人だしクリエイターの経年変化なんてよくあることだからね
他のスタッフのサポートが必須だったのはそうなんだろうけど、良いところが全部他のスタッフのおかげだっかどうかは判断なんてできないよ
まあ俺自身はヒゲガンダムやブレンパワードも面白いと思えなかったし富野の才能には疑問抱いてる方だけど
単なる想像を事実みたいに決めつけて他のスタッフやアナザーガンダムを持ち上げるようなレスが時々あるから気になった

>>809
そもそも種もageも見てないから批判もした事ないんだが…

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:35:28.45 ID:9dCcvaXz0.net
>>814
今まで禿信者が富野を神格化してそれ以外のガンダム作品や福田水島日野の様な最近の
スタッフを叩きまくってきたんだからGレコの惨状がこれでは叩かれて当然

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:36:58.82 ID:USfABjN/0.net
>>743をはじめとしてこれだけ関係者の証言が出揃ってる事実があるのに
なおそれを単なる想像みたいに決めつけてる信者の方がよっぽどアレだわ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:38:59.35 ID:HzOkFJYm0.net
こんな失敗作をとりあえず最終話まで放送に乗るように仕上げなければならない関係者がお気の毒だわ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:40:09.22 ID:9dCcvaXz0.net
>>817
UCスタッフとしては作画崩壊頻発の俺ツイやクロアンに負けてるのはショックだろうな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:40:30.21 ID:rSvu1Zki0.net
>>797
しかしスコープドッグも富野だった気がする
富野がラフ起こした殴り書きみたいなのを大河原が仕上げた
何で富野だったかビックリした覚えがあるのだが
確かに汚いながらもスコープドッグだった
俺の記憶違いだろうか?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:43:27.82 ID:9dCcvaXz0.net
スコープドッグも富野だったのか

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:43:28.01 ID:Lf3YgmYA0.net
>>819
ボトムズって高橋良輔監督作品で富野が関わってた事ってあんの?
同じサンライズってだけでは?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:44:51.05 ID:USfABjN/0.net
>>818
監督やプロデューサー以外の関係者にとっては別にどうでもいいんじゃない?
「ガンダム」と思わなければ、このレベルのコケアニメなんてよくあるもんだし
「ガンダム」としても、AGEって爆死の前例が既にあるし
スタッフにとっては半年拘束される仕事のひとつにすぎないだろう
ギャラさえもらえばそれでいい、終わったらさっさと次に行くだけ

この様子じゃ続編とかできそうにもないしね

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:47:17.92 ID:9dCcvaXz0.net
>>822
尚禿信者は続編、劇場版があると思ってる模様、そんなの富野も願い下げだろ
311 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 :2015/01/06(火) 19:24:04.12 ID:tGTq1AD60
Gレコ1万越えで劇場版確実だね!

あれ種の劇場版ってどうなったんだろう( ^ω^ )??笑える
福田は今季利益の為にクロアンしっかり売ってね
来季で劇場版Gレコの予算として使うから

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:48:40.42 ID:USfABjN/0.net
>>819
逆だぞ
大河原がダイターンの頃からいくつか出してきたデザイン案の中に
スコープドッグの原型みたいなのがあって
それをモビルスーツとして使おうかと富野がいじってみたけど
結局世界観に合わなすぎるから使わなかっただけ

それを数年後に高橋が拾って、
4メートルってスケール感と、顕微鏡のレンズ的ギミックを追加した

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:49:16.27 ID:KylDpbsC0.net
>>823
それって誤報で舞い上がってた日のレスじゃないか?
あんまりいじると可哀想だろwwwwwwww

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:49:40.02 ID:rSvu1Zki0.net
>>821
ボトムズ系の本でまだタイトルも決まってないときの
案段階の落書きみたいなのが載ってて
それは富野が描いてた
監督高橋なのになんで富野がって驚いた記憶がある
構想の段階で参会していたのかわからんけど
記憶の確かな人がいれば確認したい

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:52:44.94 ID:9dCcvaXz0.net
>>825
そうだよ
その前もクロアンはスタッフが福田と監督が対立してるから2期はない!
Gレコは大丈夫とか他作品叩きながら2期と劇場版に期待してたレスがあったけどなw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:55:30.51 ID:RLSTdAFd0.net
説明セリフを朗読するだけじゃ頭に入ってこない

各集団の関係性とか、把握できてる視聴者はゼロに近かろう思う

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:56:52.60 ID:9dCcvaXz0.net
>>828

何度も見ろとほざく信者も理解できてないからな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:57:08.66 ID:91ZiOT8U0.net
>>801

知識・技術(行動)・倫理のバランスに欠ける人間だと
こういう口だけ番長になるわな
半可通な知識だけ先行して、他の二つが決定的に欠けてる気がする
知識を自分に昇華していくことができない人間というか。

ただ半可通なばかりに一定の信者はつく
おそらく考えてるつもりの意識高い系信者がそれだろ

ここでよくあがるカルト宗教の洗脳の手法にも似てるなw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:57:33.52 ID:rSvu1Zki0.net
>>824
そうか やはり俺の勘違いだな 誤情報すまぬ
手持ちの古い本あさってみたが
ラフ描いてるの高橋と塩山だったわ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:00:36.26 ID:xvBPWiC/0.net
>>831
乙 スッキリした

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:00:49.12 ID:9dCcvaXz0.net
>>830
カルトで思い出したが、富野=サイコパスって説もあったな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:02:38.35 ID:WrxMcGWV0.net
>ラフ描いてるの高橋と塩山だったわ

おお、そうだったのか

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:02:42.39 ID:USfABjN/0.net
>>831
そもそも、あのずんぐりむっくり系のロボットデザインは
大河原邦夫が相当昔から暖めてたもので、
なんかのプレゼンのたびに出してみるけどいつもボツを食らっていたんだとか

そのプレゼンの時に自分で立体まで作って持って行ってたそうだから
それを富野がラフ絵に起こしてみたりしてたんじゃないかな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:03:53.83 ID:8wdo9rHj0.net
軌道エレベーターが全然機能してない
絵的なインパクトでも設定上の使い方でも00の方がはるかに軌道エレベーターを巧く扱っていた

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:04:18.69 ID:WrxMcGWV0.net
てか本スレよりこっちの方が豊富かつ詳細な富野情報にありつけてて草w

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:08:25.84 ID:9dCcvaXz0.net
本スレは富野神格化の為の情報しかないからな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:08:42.77 ID:SRh+RKD40.net
>>836
でも1話のころは信者が「00より軌道EVを物語りに活かせている!」とかほざいてたんだよな
笑っちまうw

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:08:48.91 ID:91ZiOT8U0.net
>>833

まぁなんらかの人格的な問題はありそうだよね
異常な暴力的、挑発的な他者や他作品への言動や行動。
そのくせなぜか自省することは少ないというw

インタビュー見ると売れて認められたいっていう名誉欲がすごそうだし
巨匠を演じるいわゆる演技性のやつかもなw

見事信者ははまってくれてるようだし

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:09:13.97 ID:NzAc40IF0.net
>>792
それは間違いないと俺も思う
実際1stの雰囲気は同時期のダンバインやエルガイムなんかより
よっぽど安彦漫画に近いものがあるし、俺自身はそうゆう部分に惹かれてる

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:09:24.52 ID:KylDpbsC0.net
「さすがです、冨野様!」をネット上で繰り広げることが本スレの役割

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:10:28.30 ID:cTUmwX8z0.net
レイハントン家が軍用兵器にとりつけた認証装置のせいで戦う羽目になった
って怒り出すくだりが酷すぎて目が回るわ
突っ込み所だけで構成したとしか思えない

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:10:29.52 ID:9dCcvaXz0.net
>>839
換装パック設定では種とAGEディスってたな

>>842
さすハゲか

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:10:46.66 ID:Lf3YgmYA0.net
あとラライヤってそもそも何者?
レジンタンスに属してる人間?
単にドレッドと違う所属の人間?
つかレジスタンスは何にレジストしてんの?
トワサンガ政府?

レコンギスタを早めてるドレッドに反対してるみたいだけど、レコンギスタそのものは遅かれ早かれ、ドレッドじゃなくともトワサンガはやるつもりだろ?違うの?
レジスタンスは反レコンギスタ派なのか
それとも性急なレコンギスタがダメなのか

そもそもドレッドが悪者っぽい感じになってるけどトワサンガの中でどういう立ち位置なのか分からない
あとレイハントンも
レイハントンは反レコンギスタ派なのか?
それとも単にドレッドと反目してるだけなのか?

ラライヤはベルリに同郷人を叩き落とされて何も感じないのか?
反トワサンガ政府レジスタンスだから自国の人間が死んでも構わないのか?
ラライヤやレジスタンスは最終的にどうしたいのか?
何と無くメガファウナとレジスタンスが手を結んでるけど何で?
メガファウナって今だにアメリア正規軍のはずだよな?
レジスタンス=レイハントン一派は兎も角、メガファウナにたまたまラライヤとレイハントンの子供がいただけでは?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:11:18.54 ID:USfABjN/0.net
軌道エレベーターはほんと何のための設定なのやら
ただ単に高い塔が立ってるだけになってる

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:11:33.97 ID:JMkQAEZk0.net
ダンバインとエルガイムは結構好きだけど常にボロクソ叩かれて悲しい

まあ、解るけどさw

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:13:55.03 ID:Lf3YgmYA0.net
>>839
地上から月まで行ける宇宙船出した時点で軌道エレベーター(交通機関)ネタの存在理由が無くなった
世界観の構築からしてガバガバ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:14:59.79 ID:uFEIeE7u0.net
>>840
その巨匠演技が30年以上も続いたことに驚かされる
最後は自分自身まで騙されて能力を過信してしまい、Gレコを作ってしまうという致命的なミスを犯したわけだがw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:15:14.06 ID:SRh+RKD40.net
>>843
ああ、あそこそんな理由で切れたのか
たしかに台詞でそんなこと言ってた気はするが
これまでの経緯を踏まえるとありえない言いがかりなもんで
台詞の意味が全く頭に入ってこなかったわw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:15:19.17 ID:USfABjN/0.net
ダンバインは途中で東京に戻るところまでは良かった
それ以降はイデオンの焼き直しになっちゃうけど

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:19:42.00 ID:GJTXpAQfO.net
ラライヤはドレッド艦隊のパイロットなのにレジスタンスなの?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:20:58.86 ID:Lf3YgmYA0.net
>>840
自己愛性人格には誇大妄想がある。患者は誇大な優越感を抱き,人が自分に敬意を払うことを期待する。
その対人関係は賞賛されたいという欲求によって特徴づけられ,批判や失敗,敗北に対して極端に過敏である。
高い自己評価と現実の違いに直面させられると,腹を立てたり,あるいは深刻な抑うつ状態となって自殺することがある。人々は自分をうらやんでいるとしばしば信じている。
他人を利用することもあり,自分は優れているのだからそれくらい当然だと思っている。
http://merckmanual.jp/mmpej/sec15/ch201/ch201a.html

素人判断で診断するのって本当は良くないんだけど、こういうのを疑ってしまうわ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:21:57.27 ID:CC2vMa1o0.net
Gセルフを捕獲したのは海賊の都合
姫様なんだから出撃しなくていいのに、フォトンバッテリー強奪に出撃したのはアイーダの我儘
その出撃に、拾ったばかりのよくわからないGセルフを使用したのもアイーダの我儘
そこにベルリが居合わせたのはただの偶然
Gセルフごと海賊に寝返って、アイーダに媚び売るためにGセルフで戦いつづけたのはベルリの身勝手


結論:Gセルフを拾ってきたカーヒルが悪い

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:24:29.71 ID:91ZiOT8U0.net
>>849

そういう意味では完全にプロの犯行だよねw

安彦オリジンがうれたらアナザーとかの原作のとこは冨野外して
安彦にしてほしいレベル

あぁいう表記も変な冨野ガンダム原理主義者作った原因な気もする

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:25:19.67 ID:USfABjN/0.net
>>852
キャピタルガードなのに海賊の片棒担いでる奴もいるんだから平気平気

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:40:52.80 ID:Fsch7Zq90.net
富信はこれまでもやたら安彦叩いてたな
そんなにガンダムの功績を独り占めしたかったのかね

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:46:42.54 ID:Eg6Sv6eO0.net
>>857
上に立たせちゃいけない奴だな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:48:12.47 ID:Eg6Sv6eO0.net
>>858
富野は
が抜けてた

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:52:08.06 ID:yz0Q744oO.net
>>839
ああいうのを「出落ち」という

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:53:36.56 ID:QmDeW6lZ0.net
富野と井上俊樹って似てる気が

1st=ジェットマンは神だが
ターンエー=仮面ライダー555と
Gレコ=仮面ライダーキバは風呂敷広げて回収出来ず迷走して超絶糞作品

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:58:01.69 ID:USfABjN/0.net
そもそもガンダムが売れるまで、安彦の方が立場が上だったからな
安彦はアニメーター・デザイナーとして既にヒット作多数
宇宙戦艦ヤマトでは主要スタッフとして演出まで任されたレベルのビッグネーム
一方富野はそのヤマトを1回限りでクビになったおミソ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:58:43.03 ID:tjlbJyDx0.net
gセルフって性能的にはどういう位置づけなん?
正式採用されなかった試作機なんだよな?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 17:04:09.43 ID:54gwIfBg0.net
Zでかっこいいと思ったのはリックディアスとギャプランだな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 17:04:15.52 ID:xvBPWiC/0.net
>>863
構造や性能は並のMSだが
レイハントン家の血と合わさると謎システムにより謎パワーが発動し
スコードシールドとかが使えるようになって無敵になるとかじゃないのw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 17:07:25.25 ID:U5T1nnP20.net
あの赤盾が凄いんじゃないか
実体のある分身出したりビーム撃ったり後からどんどん機能が追加されてる気がする

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 17:14:21.82 ID:cTUmwX8z0.net
どんな性能があろうが、全然凄く見えないのが凄い所だ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 17:26:33.72 ID:USfABjN/0.net
なんか謎パワー出しとけばスゴいだろう、みたいなノリだからなあ
でもそれは謎パワーそのものがスゴいんであって、Gセルフ自体はどうでもいいよね

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 17:27:52.03 ID:9dCcvaXz0.net
あきまんは最強厨状態らしいがあのダサいガンダムのデザインで最強とか言われても説得力ないよな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 17:29:00.60 ID:adSx9pFT0.net
なんか馬鹿がしつこく暴れてるから俺がGレコを見続けている魅力を語ってみると、それは戦闘パートの見事さと未来世界・宇宙の
描写の凄味かな。

正直ベルリの思考やらはよく分からなくて置いてきぼりになる部分もある。
戦闘偏重過ぎて一話毎のエモーショナルなドラマが薄い、つーか無い。ターンエーなんかは星山御大の脚本でエモーショナルな
ドラマがあって戦闘があったと思うが、Gレコは会話パートと戦闘パートがあるけどドラマが無い気がする。

ただ、それを差っ引いても戦闘描写のワンパターンにならない豊富な殺陣やMSの機種の違いによる戦い方の違いなどは見応え
がある。
世界の描写に関しては、実は冨野はドラマよりもSF描写、宇宙描写の方がGレコを作る本題だったんじゃないかと思ってる。ガン
ダムのSF・宇宙の描き方の21世紀の基準のスタンダードをしっかり描き残しておこうって方が主題だったんじゃないかと思う。
今回の地球育ちのベルリの「こんな頭の上の板っ切れの裏側に載ってるようなのが僕の故郷なのかよ!」という苛立ちは実に良か
ったと思うわ。こんなトコまで来たせいでアイーダさんとセックス出来ないと知らされてしまった苛立ちと合わせてよく分かる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 17:37:02.92 ID:USfABjN/0.net
>実は冨野はドラマよりもSF描写、宇宙描写の方がGレコを作る本題だったんじゃないか

>>724みたいな事実を知った後ではまったく信憑性がないなw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 17:39:50.02 ID:M6sRiZ820.net
ロボット、殺人、性欲、エネルギー問題、承認欲求、韓ドラ、ルフィ
構成してる要素はこんなもんか禿独自のモノなんて見えないな。
各々の要素を接着する部分にセンスが問われるわけだが禿では到底まともな形にできん
毒舌は小藪千豊の1/10000も機能してない的を射てない笑いも出ない。空気。空気禿

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 17:43:31.17 ID:2zdGarSh0.net
あの誰が誰とどんなふうに戦ってるのかすらわかりにくい描写をすごいと言われても…
殺陣やMSが豊富でもアレもコレもつめこめばいいってわけじゃないというダメな見本みたいになってる

しかも止め絵はまだ見られるレベルだが動き出すと途端に絵がひどくなる
表現も無駄に古くさい上に迫力を殺して効果も台無し
宇宙やSF描写も昔の富野作品の方が当時としてはよっぽど斬新で迫力があった
まぁ富野がドラマ描けないのは昔からそうだけどな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 17:46:32.55 ID:xvBPWiC/0.net
>>870
うーん、戦闘パート凄いかなぁ・・・
MSが魅力ないせいか余りいいと思わないんだよね
長距離砲台みたいなバックパックもGセルフと別で単独運用したほうが
合理的だった気がするし、設定を消化しきれていない感じ

世界観はもっとお粗末で>>848の言うとおりで軌道エレベーターもスコード教も説得力がない

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 17:49:08.99 ID:uFEIeE7u0.net
Gセルフが宇宙からふってきた意味がわからない、のかー!

正解は「ベルリとアイーダを探すため」だったんだよな
わかる方がおかしいわw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 17:50:22.92 ID:NbDFFlMd0.net
Gレコってワンピースの要素入れてるんだっけ?
ワンピースは戦闘シーンがゴチャゴチャしてて分かり辛いって
度々酷評されてるのにそんなところまでパクッてしまったかー

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 17:52:18.58 ID:OvccGZYv0.net
馬鹿な信者しか持ち上げてないクソアニメですよw

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 17:53:38.90 ID:rgXzvOVg0.net
戦闘に一番足りてないのがストレートな格好よさ
ごちゃごちゃしてれば良いってもんじゃないと思うね

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 17:55:29.83 ID:SCjZ0p9d0.net
Gレコ戦闘シーン全然ダメだろ、ハゲがロボットに興味無くしてるの有り有りと見て取れるわ
カット割りも酷くて一番基本の敵味方の位置関係全然描写出来てないし

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 17:57:44.97 ID:NzAc40IF0.net
あの戦闘をほめるやつがいるとは思わんだった
よっぽど他のガンダム観てないとみえる
取りあえず今やってるプラモが戦うアレ観たら失神するんじゃね?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:00:22.64 ID:9dCcvaXz0.net
禿信が嫌いな種00の戦闘でも失神するだろ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:05:14.29 ID:HoUcexc20.net
戦闘シーン、全然ダメだと思うんだが
せっかくの宇宙戦闘なのに、空間を360度使っておらず、平面的な戦闘だし。
画角が狭いうえにMS同士の距離も近いので、
宇宙空間の広大さ、奥行き、暗さ、なども出てないし。
前者は逆シャアでやれたことだが、これは予算の問題かも。
後者は1stではできていたと思うのだが。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:06:50.72 ID:XAK7Z5ZwO.net
流石にAGEには遅れはとらんとは思うが

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:08:44.88 ID:9dCcvaXz0.net
>>882
AGEの戦闘シーンいいのは結構いいぞ
バンクが指摘される種死もディスティニーやフリーダム対インパルスの戦闘シーンは
評価がかなり高い

Gレコはスコードバリアや盾ビーム()

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:12:34.99 ID:HoUcexc20.net
>>884
たぶん882へのレスだと思うんだが
種は戦闘シーンはそれなりだった気がするな
見せ場をしっかり作るというか

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:13:46.04 ID:9dCcvaXz0.net
この作品は戦闘シーン全部雑で見せ場すらわからない

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:17:45.06 ID:uFEIeE7u0.net
入り江で小競り合いしてても宇宙で艦隊戦しててもスケール感が全く変わらないんだよな、Gレコの戦闘って

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:19:57.62 ID:ZoIr7DrY0.net
>>887
それは言えるわ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:21:31.01 ID:USfABjN/0.net
モビルスーツ同士の近接戦闘も艦艇同士の中長距離戦闘も絵面いっしょだもんな
戦術の違いもなにも画面からは見て取れない
ただなんとなく入り乱れて撃ち合い斬り合いやるだけ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:23:47.36 ID:cTUmwX8z0.net
国家間戦争というよりクラス対抗くらいのスケール感ですな
委員長あつまって外野に女子供がいても気にせず立ち話、で何か決定しちゃってるっぽいし
何を背負ってるんだかもいまいち伝わってこない

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:23:55.91 ID:8kZ5BCBU0.net
信者も大概わかりやすいがID:9dCcvaXz0もID変えてもわかりやすいな
糞レコの糞さ加減だけ語ろうぜ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:25:18.32 ID:V0A257cR0.net
>>881
どうでもいいけど禿信ってなんか武将みたいでワロタ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:26:34.33 ID:8DarR5e+0.net
示しあわせたわけでもないのに、
生き別れの姉弟そろって実家に帰還とか、
アンビリーバブル的な何かの力か

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:29:25.42 ID:tjlbJyDx0.net
そもそもなんで戦闘になってるのかすらボケてるからな
遭遇戦ばっかで戦闘目的の説明が無い
モブMSが適当に爆発して戦闘終了しても
で?なんだったん?としか思わない

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:29:44.03 ID:uftN3vFS0.net
監督的にオーガニックな何かの力じゃね?(投げやり)
それにしても一応敵らしきものの存在がわかったのに、何でああも緊張感がないんだか

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/01/18(日) 18:32:51.59 ID:1TzgZbnG1
劇場版Zとかリーンの翼とか、これまでにも酷い作品はあったけど富野さんのこと尊敬してた。
しかし、まさかの最新作が歴代最低の出来で、ここを読んでたら富野さんはそれほどすごいクリエイターじゃなかったと現実を突きつけられてしまったよ。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:30:20.72 ID:USfABjN/0.net
唯一神トミノの思し召しです

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:31:00.87 ID:SRXl8bxZ0.net
ボケた爺が徘徊しながら作った35年の醜態成

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:32:50.84 ID:9dCcvaXz0.net
>>894
第1話からしてなんで戦闘してるのかって説得力に欠けてたな
あの時は海賊が攻めてきたって感じで最低限は出来てたけど
最近のは無理矢理やってる感がある

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:33:39.91 ID:oSTldQ/S0.net
>>887
>>889
それは斧谷稔の絵コンテが悪いのであって富野のせいではない!(キリッ





なんつってw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:34:10.50 ID:uftN3vFS0.net
2クールしかないのにどうしてこう展開が遅いのか
今までのガンダムならすでにスルガンなりウィルミットなりが死んでるぐらいなんだが
そもそも名前ある登場人物で今までに死んだのって何人いたよ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:35:06.44 ID:8kZ5BCBU0.net
>>897
ワロタw
これまでの流れを見るに近年まれに見るほどのご都合主義だよな
なんの感動もサプライズもなかった

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:35:19.16 ID:9dCcvaXz0.net
>>900
じゃあ元気のGの歌詞がダサいのも井荻燐が悪いんだな()

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:36:12.61 ID:uftN3vFS0.net
>>900
脚本書いた富野も有罪ですw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:37:24.32 ID:9dCcvaXz0.net
>>901
カーヒルとデレンセンだけじゃね?
しかしこれ金星までちゃんと行くのかな?
なんかマジで劇場版やりそうで・・・・

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:40:37.19 ID:J7RSIwkv0.net
ガンダムGのレコンギスタは分からせたければ制作現場公開必須の糞アニメ29
ガンダムGのレコンギスタは年寄りが作った糞アニメですよ29
ガンダムGのレコンギスタは事情を聴きに爺セルフで出撃する糞アニメ29

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:41:55.30 ID:8kZ5BCBU0.net
>>905
そこまでセットかもな
ボツになるかOVA化かもしれんが商業的には失敗するだろうな
信者じゃなくここの誰かが見てくれた感想だけで中身は充分伝わりそうだし

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:42:01.03 ID:ea1rsCcf0.net
キャラに思い入れがないからかもしれないが印象的な戦闘シーンは今のところないなぁ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:45:56.61 ID:8kZ5BCBU0.net
ガンダムGのレコンギスタは時間差でキレて若者を表現したつもりの糞アニメ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/01/18(日) 18:57:46.02 ID:1TzgZbnG1
信者が言うように、ベルリは時間が経つにしたがってイライラしだしての出撃だというのは構わないんだが、
それならそのような描写を入れるべきだし、あたりまえの技量を持ってる作家ならそういう描写を入れるんだよな。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:50:57.03 ID:U5T1nnP20.net
印象に残った戦闘シーンと言えばワープキックのとこかな
ガンダムっぽくない戦闘だけれど

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:56:16.52 ID:USfABjN/0.net
時間差ギレってむしろアルツハイマー的な感じが

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:00:06.87 ID:lYKD72D00.net
そもそも今回ベルリがMSで出撃する必要なんて全くなかったわけだし
単に戦闘シーンノルマこなすためのイライラ表現なんだから時間差もへったくれもありゃしないw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:00:20.66 ID:oSTldQ/S0.net
>>904
いやあの、斧谷って…

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:04:38.20 ID:USfABjN/0.net
>>907
AGEの再編集版OVAに売上負けるかもね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:05:04.18 ID:uFEIeE7u0.net
>>911
あれは進撃の人のコンテで富野に付箋付けられなかったとこじゃないかな?あそこだけ毛色違うし
最初からあのノリなら少しは人気出たかもね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:14:12.45 ID:aq7sRnmv0.net
>>861
井上敏樹はプロデューサーや監督の意向には従うし
脚本以外のことには一切口出さないからむしろ富野とは真逆だろう
あと555は視聴率も高いし玩具も大ヒットしてるから∀とは全然ちゃう
キバだって平成ライダーの中では不振なだけでGレコレベルの大コケ作とは比べ物にならない

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:25:50.62 ID:Ccll6+lm0.net
おいおい、百裂拳を忘れてもらっちゃ困るぜ
Flash作品のようなチープなアニメーションも相まって
ああ、この作品はダメだな、という強い印象を、間違いなく受けた
その印象は結局正しかったわけだが

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:28:58.71 ID:SRh+RKD40.net
伏線ひっぱったわりにしょぼいオチなのは井上に良く似ている

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:30:53.68 ID:Ysm+ampe0.net
御老体どもがメッキがはがれるのを必死に隠す糞アニメ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:39:24.99 ID:91ZiOT8U0.net
ワンピースみならうなら伏線の回収の細かさみならえよ

ごちゃごちゃした戦闘と常に躁状態のちょっとあれな主人公モデルにされてもなー

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:42:07.36 ID:J7RSIwkv0.net
>>921
禿の言い訳の伏線にワンピースを利用されたと思えば…

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:44:58.14 ID:USfABjN/0.net
まあ、「原作者」がこうやってハードルをどんどん下げてくれるお陰で
オリジンの展開が楽になるという効能はある

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:57:10.26 ID:RLSTdAFd0.net
どてっぱら接射は確実に殺ってたが、今回のは頭部を撃ってる、爆発も横に広がってるだけで胴体には及んでない

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:58:22.50 ID:KpY1LPro0.net
シュガーラッシュやらアナ雪やらベイマックスやら、
アメリカのアニメが押し始めてるので
オリジンには成功してほしい。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:05:51.60 ID:Ysm+ampe0.net
信者が脳内補完するほど
監督も演出も作画も失敗してることの証明なんだよね

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:08:17.82 ID:iNutl+1p0.net
>>918
これだなw

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:16:53.01 ID:91ZiOT8U0.net
>>921

ワンピース作者尾田もこの発想はなかったと言わしめる壮大な伏線だなww

でもこのじいさん毎回失敗するとなかったことにするよね
そのファンになってくれた人も含めて全否定w
インタビュー見てるとちょっとひく

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:18:03.63 ID:91ZiOT8U0.net
>>925


>>919へだ

間違えたw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:19:48.01 ID:2zdGarSh0.net
百烈拳は本当にギャグだったな
面白い面白くないは別として、どうせならGレコの物語も戦闘も全部ギャグで統一すれば
カッコ悪さもダサさもリアル感のなさもまだ言い訳できる余地があったんだが…

富野は自力じゃドラマ描けないのになんで無理にシリアス展開を入れたんだか

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:24:19.77 ID:J7RSIwkv0.net
>>928
>インタビュー見てるとちょっとひく
全くの同感

禿は百裂拳くらうべし

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:30:11.67 ID:91ZiOT8U0.net
>>931

禿げはついでにパクリ元の主人公にゴムゴムのガトリングもくらうべき

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:30:21.27 ID:tjlbJyDx0.net
ガンダムとゲイナーのくっつけては行けない部分だけくっつけて
ハンマーで叩きこわしたような作品

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:31:37.17 ID:uy8ffeme0.net
>>870

>今回の地球育ちのベルリの「こんな頭の上の板っ切れの裏側に載ってるようなのが僕の故郷なのかよ!」という苛立ちは実に良か
>ったと思うわ。こんなトコまで来たせいでアイーダさんとセックス出来ないと知らされてしまった苛立ちと合わせてよく分かる

でもベルリはトワサンガについて「フォトンバッテリーをもたらしてくれる聖域」って言ってたんだぜ
トワサンガの現実を目の当たりにして、自分の描く理想との隔たりを感じたのかもしれんが
それにしたって自分の信仰する宗教の聖域だぜ?掌返しすぎだろ…
ベルリにとっての信仰って実際どのくらいの重要度なんだ?
場面ごとに描写がちぐはぐで全然わからんわ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:34:30.64 ID:USfABjN/0.net
>ベルリにとっての信仰って実際どのくらいの重要度なんだ?

崇め奉るけどブルーレイは買わない、程度の重要度だと思うよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:36:31.98 ID:CC2vMa1o0.net
ブルーレイは買わなくていいから半額のDVD買ってやれよ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:36:41.58 ID:eOvxmbsy0.net
そもそもスコード教の具体的な教義が全然提示されてないしな
何を持ってしてスコード教徒たるのかさっぱりw
こんなふうに万事が適当すぎんだよ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:49:32.20 ID:CC2vMa1o0.net
アマゾンに5つ星のレビューを書くけどBDもDVDも買わないよという程度の信仰心だな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:54:08.31 ID:uJRK3GIL0.net
>>935
くっそww

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:01:38.01 ID:xvBPWiC/0.net
>>935
うますぎるwww 盛大にワロタwww

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:11:06.68 ID:+83Eeq130.net
>>935
上手いなw

結局ベルリは唐突に切れたりするから
何考えてるか分からないんだよなあ
姉弟言われた直後も普通で部屋に見覚えがと言ったり
夜は姫様と普通に会話したりしてたのに
後からあれだし

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:11:54.36 ID:USfABjN/0.net
真面目な話、宗教や信仰に対するまともな知識とか考察とか一切ないんだと思うわ
日本の文化にどっぷり浸かって育った人間がイスラム教やユダヤ教を眺める時と同じレベルの
通俗的なイメージだけで信仰を表現しようとしてる

だから、信仰と現実の間で揺れ動いてる人間の心理を説得力を持って描けない
一般的な日本人丸出しの、御利益宗教みたいな形でしか表現出来ない
念仏唱えれば助けてくれる便利な神様、くらいの

これで宗教がテーマのひとつみたいなことをフカしてるんだから、ヘソで茶が沸くわ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:14:52.24 ID:nD9a7zTP0.net
>>812
本当にそう
あそこは溜めがないとおかしい
ブレンもキンゲもリーンも噛み合わなかったのは台詞だけで、こういう間がおかしいなんてことはなかったからどうした富野と
台詞はまだ笑えるけど間がおかしいのは耐えられない

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:17:41.50 ID:M6sRiZ820.net
禿の信仰は女神転生やペルソナぐらいのレベルなんだろ
向こうで生命保険が流行らない理由を知る気もない

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:21:33.40 ID:KlQXSOY+0.net
>>935
上手いな
禿信者がGレコをリアルと評する理由がよくわかったw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:29:15.52 ID:kEN5QyB50.net
Gのレコンギスタは崇め奉るけどブルーレイは買わない糞アニメ


947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:33:09.27 ID:AJ+SfBRu0.net
ベルリって確かにネットで概要見ただけのスコード教の刊行物を金出さずに絶賛してそう
買わずにアマゾンで☆5つとか

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:34:33.01 ID:9dCcvaXz0.net
>>947
こいつのことかwww
チェストー!!!!, 2014/12/18
 レビュー対象商品: ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) [Blu-ray] (Blu-ray)
 デレンセン大尉殿ならこのようにバッサリしてますよ。
 他人がどうのこうの言うからじゃなくて、君の目で確かめたこのガンダムが、君の目にどう映ったの?
 俺は息子と一緒に「なーにがジャベリンだ!?」とかガンダムごっこしたり、モンテーロで用を足すごっこしたりと、そりゃもう息子と大盛り上がりですわ(笑)
 とても素晴らしい作品です(^_^)

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:37:46.41 ID:kEN5QyB50.net
エア息子と脳内排便ごっことか高度なプレイだなw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:38:09.97 ID:XAK7Z5ZwO.net
>>948
関係ない人は流石に晒さないほうがいいんじゃ?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:41:08.73 ID:Fsch7Zq90.net
エア息子信者も見なくなったなあ
流石に設定がきつくなったのか
ガチだったら虐待だから辞めて欲しいけど

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:43:10.33 ID:s2DIPj2z0.net
ガンダムGのレコンギスタは薄い本も在庫山積みになる糞アニメ
https://twitter.com/dojin_news/status/550951969892745216

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:46:43.22 ID:w5hn41LK0.net
リアル路線とは間逆に行こうとしてるんだから
馬鹿馬鹿しいのは間違いないが
リアルじゃないことを指摘してそれを分析だなんだと
思ってるのがキツイ。
現実的に分析出来ないアニメを笑うような時代を
ガンダムでリードしたことが本人にとっての黒歴史なんだろ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:49:13.47 ID:USfABjN/0.net
とらのあなで検索かけてみたらGレコの本9冊しか出てこなかったわ

でもクロスアンジュは1冊しかなかった
勝ったな!さすが富野!

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:50:16.50 ID:hruSXBvf0.net
・海賊だけど実はアメリア軍
・ドレット軍だけど実はレジスタンス
・地球人だけど実はコロニーの貴族

なんでもかんでも「実は」でビックリさせればいいってもんじゃねーぞ。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:50:20.91 ID:3f1BeJg00.net
>>935
これを文字って次スレタイトルつくれんかんねw

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:52:05.33 ID:2zdGarSh0.net
別にリアルじゃなくても薄っぺらくても面白い作品はたくさんあるが
Gレコは多くの人にとって、面白くない上にリアリティもないし薄っぺらい作品だから評価されてないんだよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:53:32.58 ID:LYzT1Nvb0.net
ガンダムGのレコンギスタは週間(習慣)「実は」に染まった糞アニメ29
ガンダムGのレコンギスタは信者が奉りながらもBD不買を貫く糞アニメ29

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:53:57.36 ID:1Rkn75fb0.net
>>870
富野のSF描写?どこが?
すぐにオカルト持ち出して解決しようとする富野なんてSFから最も離れてる人種だろう
幼稚だし陳腐だし安易だし全くSFマインドじゃない

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:53:57.99 ID:9dCcvaXz0.net
>>954
同人の数で勝っても意味ないだろw
しかし2巻ではクロアンに勝てるっていう禿信者の謎の自信
あの5000人が選ばれし信者って信じてるのかな?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:56:23.28 ID:CC2vMa1o0.net
>>953
次スレヨロす

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:57:31.62 ID:9dCcvaXz0.net
ファフナーの前座扱いのガンダム35年の集大成

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:58:30.47 ID:3f1BeJg00.net
>>960
同人連呼してたUC20万本と本家Gレコ5千本比べるなってことですかw

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:03:56.65 ID:AzjezlW00.net
唐突に泣いたり笑ったりな感情描写が多いね。
逆に、感情を微かに滲ませるような描写がなくて、
登場人物がスイッチをON・OFFするだけのロボットのように見える。
本スレでは、あれが腹に一物を隠す生の人間らしい描写ということになってるけど。
登場人物がみんなそんなのばっかりじゃおかしいと思わないのかな。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:04:21.12 ID:9dCcvaXz0.net
>>942
宗教の描写では今季のアニメで最悪だと思うわ禿レコ
スコード教は進撃の壁教がパクリ元だろうけど、パクリ元同様になんでこれが信者
もってて信仰されてるのか説得力がないカキワリ状態

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:06:05.76 ID:1Rkn75fb0.net
>>956
ガンダムGのレコンギスタは信者の購買力がベルリの信仰心レベルの糞アニメ

ガンダムGのレコンギスタは主人公の信仰心が崇め奉るけどブルーレイは買わない信者程度の糞アニメ

ガンダムGのレコンギスタは主人公が崇め奉るけどブルーレイは買わない程度の信仰心しかない糞アニメ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:09:03.56 ID:HoUcexc20.net
ガンダムGのレコンギスタは禿信の信仰心がブルーレイは買わない程度にしかない糞アニメ29

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:09:52.78 ID:9dCcvaXz0.net
>>966
ベルリの信仰心に1票

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:12:01.97 ID:3f1BeJg00.net
>>966
ちょっと変えてみた

ガンダムGのレコンギスタは信者の購買力が主人公の信仰心並みに低い糞アニメ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:12:44.64 ID:HoUcexc20.net
>>964
あれ、どうしてあんなことになってるんだろう?
感情の転換時に間を取るなんて基本だし
(うまく見せるのは難しいが)間を入れること自体は簡単な判断でしょうに

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:13:36.84 ID:CC2vMa1o0.net
>>969
文字数考えて作ろうぜ、でも半角カナはやめて

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:13:49.67 ID:iNutl+1p0.net
>>935
wwwwwwwwwwwww

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:14:12.34 ID:JMkQAEZk0.net
>>970
年をとると突然怒りだしたりするのがリアルでしょうに

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:14:19.42 ID:1Rkn75fb0.net
個人的には

ガンダムGのレコンギスタは惚れた女が脈が無しになったから八つ当たりで戦闘吹っかける糞アニメ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:14:42.71 ID:xvBPWiC/0.net
ガンダムGのレコンギスタは敬虔な信仰心を持っていても円盤を買えない糞アニメ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:15:26.36 ID:1Rkn75fb0.net
>>974
脈が無し→脈ナシ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:17:15.71 ID:AzjezlW00.net
あれも韓流ドラマの悪い部分を真似してるのかなという気がする。
スカパーで見た程度だけど、極端に怒ったり泣いたり、向こうの人の感情表現ってそういうの多いし

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:17:30.67 ID:3f1BeJg00.net
ガンダムGのレコンギスタは円盤売上が主人公の信仰心程度の糞アニメ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:18:32.46 ID:CC2vMa1o0.net
ガンダムGのレコンギスタは信者の信仰心がベルリ並の糞アニメ29

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:19:49.25 ID:3f1BeJg00.net
>>979
これでいいんじゃね?w

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:20:24.00 ID:9dCcvaXz0.net
>>979
賛成

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:21:07.42 ID:fanjwFoK0.net
ガンダムGのレコンギスタは信者の購買力がベルリの信仰心(崇め奉るけどブルーレイは買わない程度)レベルの糞アニメ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:21:22.87 ID:AzjezlW00.net
ガンダムGのレコンギスタは主人公の信仰心がBD買わない信者並の糞アニメ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:24:55.44 ID:vlKO5Sdz0.net
>>979
>>935が非常に秀逸だったのでこれ関連でスレタイ決めたいね

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:30:51.04 ID:kEN5QyB50.net
976でよくね?w

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:31:17.87 ID:Sob/HQHF0.net
>>974以外は感心できないスレタイばっか

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:32:13.97 ID:JMkQAEZk0.net
信者煽りスレタイは良くないかな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:33:02.22 ID:NbDFFlMd0.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1421587921/
立てた

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:37:34.18 ID:Sob/HQHF0.net
>>988スレ立て乙

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:38:17.36 ID:HoUcexc20.net
>>977
今、思いついたが、重要なつなぎ部分が抜けているということは
ペンディングにしてた転換部分を放送に間に合わせられなかったとか?
まさかとは思うけど

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:39:11.36 ID:HoUcexc20.net
>>988
おつー

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:45:03.95 ID:8DarR5e+0.net
登場人物が唐突に大袈裟に笑い出すのが、違和感感じるな。
そういうのが数人もいると、おかしな世界に思えてくる。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:54:57.68 ID:9dCcvaXz0.net
大笑いはワンピのパクリだろうな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:58:25.24 ID:Fsch7Zq90.net
パクってくる部分がズレてたり下手くそだったりして
根本的に才能がねぇ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 23:04:39.72 ID:9dCcvaXz0.net
>>994
パクった部分はどれも劣化してるかパクってはいけない部分だからな
狙ってるのかってレベル

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 23:05:48.78 ID:NbDFFlMd0.net
Gレコは観客を楽しませる気はサラサラない自慰で完結する糞アニメ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 23:08:16.20 ID:HzOkFJYm0.net
これが富野監督の最後の作品になるとちょっと複雑だな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 23:09:23.68 ID:xvBPWiC/0.net
>>988
おつー

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 23:12:12.23 ID:9dCcvaXz0.net
>>997
むしろ俺は醜態曝してくれてよかったと思ってるよ
もしGレコ構想中に逝ってたら禿信が神格化して今以上に種や00、アナザーや
進撃まどかのような他作品攻撃を続けてた

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 23:14:24.95 ID:NbDFFlMd0.net
>>999
ホントこれな
もうビックマウスは死ぬまで慎んでもらいたい

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 23:16:13.97 ID:USfABjN/0.net
最期の瞬間までビッグマウスはやまないと思うよ
なんとかは死ぬまで治らないって言うじゃん

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 23:17:25.23 ID:aq7sRnmv0.net
奥崎謙三みたいに死ぬまで怒ってるんじゃないかなあ

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 23:18:09.09 ID:NbDFFlMd0.net
最後まで駄作を有難う禿
はよ消えて

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
307 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200