2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース part251

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/16(金) 10:40:38.83 ID:ovd3gXBK0.net
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。『原作既読者、未読者が混在してる』スレなのでその点留意
・次スレは
>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事

★TV放映/WEB配信日程
【第1シリーズ(1部・2部)】平成24年10月5日より平成25年4月5日迄放送
http://jojo-animation.com/fb_bt/onair/
【第2シリーズ(3部)】平成26年4月4日より同9月11日迄放送
【第2シリーズ(3部・エジプト編)】平成27年1月9日より放送開始
http://jojo-animation.com/contents/onair/index.html
TOKYO MX (MX)  毎週金曜日 24:30〜 1月9日〜
毎日放送 (MBS) 毎週土曜日 27:00〜 1月13日〜
中部日本放送 (CBC) 毎週水曜日 26:58〜 1月14日〜
東北放送 (TBC) 毎週火曜日 26:08〜 1月13日〜
RKB毎日放送 (RKB) 毎週火曜日 25:48〜 1月13日〜
日本BS放送 (BS11) 毎週金曜日 24:30〜 1月16日〜
アニマックス  毎週土曜日 20:00〜 1月17日〜

★関連URL
番組公式サイト第1シリーズ(1部・2部):http://jojo-animation.com/fb_bt/
番組公式サイト第2シリーズ(3部):http://jojo-animation.com/
番組公式Twitter:http://twitter.com/anime_jojo
オラオラジオ http://www.onsen.ag/program/jojo/index.html

※前スレ
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース part250 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1421134113/

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:07:10.86 ID:sRco7Wsz0.net
>>188
オインゴボインゴは1話では絶対に終わらないでしょ
後に・・・

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:07:34.03 ID:DABc46AJ0.net
>>275
既読ファンにはニヤリとされる
未読ファンにはサスペンスチックな気分に

じゃね?

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:09:00.61 ID:6VMT9L2t0.net
俺も今回はめっちゃ良かったと思う
演出面やテンポ、作画もグリグリアングルも映像もよく動いて
音楽も場面に合わせた演出
それに後半のオインゴボインゴのホラー感もよくできてた
一番気に入ったのはあの決着のシーン
OVAだとシーンとしてる中で、えっ終わり?みたいな感じだったけど
今回のは音と見せ方とズバーンってやっつけた感があるのは完全に超えてる

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:09:29.02 ID:FQij4s150.net
今回出来いいし面白いんだけどやっぱ津田と比べると落ちる
太陽の時の承太郎の投球のが迫力すげーし作画もいい

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:09:30.71 ID:TDtQVk3/0.net
くまいもとこ久々に見た気がする

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:10:03.10 ID:TtslyiO90.net
ンゴ兄弟はつまんないしはやくおわっていい
つか、ペットショップ、ダービー、ヴァニラ・アイスからDIOあたりしか面白くないよ
ジョジョ初心者くんにおしえるけど

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:10:31.24 ID:PIs7slPg0.net
OVAで思い出したけど大塚周夫さんがついさっき亡くなってしまった・・・

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:10:45.54 ID:DABc46AJ0.net
>>281
ジョジョ初心者ってお前のコトか?

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:11:00.32 ID:srxTOF/k0.net
>>278
雄たけびがよかったなw
あとOVAはスタンド戻すシーンがSEでおもっくそギャグになってたからな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:13:30.58 ID:TtslyiO90.net
>>283
俺7部まで全巻もってるんだが・・・
3部はぶっちゃけると、ヴァニラ・アイス、DIO戦以外はつまらない
似たようなたるいバトルしかないし、エジプト前の前半の話とかいらない

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:15:40.18 ID:tf43gsgu0.net
偽承太郎はやっぱり小野Dが演じるのかw
オインゴボインゴ戦は3部でも屈指のギャグ回だから楽しみ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:16:07.26 ID:Mgf0KKPI0.net
アヌビス神はチャリオッツ二刀流や真っ向勝負で承太郎追い詰めてからのマヌケなラストとか見所多いから楽しみ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:16:18.19 ID:vD9zxxLy0.net
今回凄かったわ 全体的な完成度が高すぎる、動くわ緊迫感あるわ音もこだわってるわ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:16:18.52 ID:EIHencY20.net
>>263
OVAは3部最大のキモである「コメディ要素」を全部カットしてたから個人的に好きになれんのよ
最後のイギーのガム仕掛けとか前回のポルとイギーのドツキ漫才シーンとかああいうのあるからテレビ派だわ
やっぱ3部は笑えてなんぼ、だからこそ次回は楽しみでしょうがない

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:16:49.20 ID:srxTOF/k0.net
兄弟回よりもホルホコンビ回のが好きだったり
終わり方がいいよね

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:17:23.90 ID:FFsea2PP0.net
OVAでジョセフを担当された大塚さんが亡くなった。

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:18:41.70 ID:6VMT9L2t0.net
>>289
違う、俺が言いたいのは唯一ここは超えられないと言われていたンドゥール戦すらも超えてると言いたい
俺正直言うと今回見るまでこのアニメにちょっと不安を持ち始めてた
3部前半の最後の方の間延び感でなんか盛り下がるような感覚があって
始まってもまだすげーっていうシーンがなかったから
もしかしたらアンチの言うように・・・とか流されそうになってたが
でも今回みたいなあんな格好いいシーン描けるなら任せても安心だと思った

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:19:00.60 ID:KTHVmjfE0.net
>>285
ぶっちゃけ太陽のやつとか要らないな

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:19:01.97 ID:zmPqgsOu0.net
こいつが先鋒なんて
9栄神ってどんだけ強いんだ、、と思うわな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:19:39.74 ID:vD9zxxLy0.net
OVAにも美点はあるが、それはそのままでいて欲しいかな 比較して良いところがなくなるとさすがに虚しくなる
作る資金とジョジョという作品と方向が違った情熱があったからさ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:20:12.03 ID:FFsea2PP0.net
伝説の911予言の回は変更なく放送するのだろうか?
事情を知らない人が見たら911を茶化してると勘違いするかもしれないが

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:20:41.93 ID:TtslyiO90.net
>>294
でも最初から承太郎達苦戦しまくってるし、大して変わらないよな
やばいのはヴァニラ・アイスからじゃん?

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:21:02.36 ID:0zz3kCzw0.net
今回は面白かったわー
作画も気にならなかったし

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:21:25.21 ID:srxTOF/k0.net
OVAはあえて原作より派手にしてたからそこらへんが好みがわかれる
DIO戦とかとくに

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:22:18.67 ID:SdDVOHAW0.net
ボインゴはどもりが上手いといいんだけどどうだろうな
それが見れるのはもうちょっと後だろうけど

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:25:21.51 ID:FFsea2PP0.net
OVAのンドゥール戦は緊迫感とワクワク感が半端ない
マジでジョジョとか関係なく傑作だと思う。

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:26:08.97 ID:gt96uPRg0.net
>>289
ンドゥール戦は結構ギャグっぽいぞ
しかもアニオリ部分もポルナレフのギャグ入ってるし本当によく出来てる
ただあれと比べるのはかなり酷だと思う

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:27:37.61 ID:TDtQVk3/0.net
>>296
Cパートで旅人の服もマンガも変更されてたぞ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:29:13.18 ID:FFsea2PP0.net
OVAで唯一あり得なかったのがヴァニラアイスの声の選択。

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:30:08.98 ID:8DuxbxcE0.net
砂中に潜ってるゲブ神や音の位置を光で表現してたのは上手かったわ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:30:42.63 ID:GKYB8ydy0.net
溺死したパイロットと首捥がれたパイロットが原作と逆になってた

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:30:48.10 ID:5OVnEt220.net
オインゴどっかで聞いた声だと思ったが、小狼の人か

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:31:41.48 ID:4ms5izhA0.net
>>273
今のOPは途中までは良いのにねえ
何か結末に向かう緊迫感があって
しかしオラオラオラオラの所から急に祭気分になる
最後のオラー!!の時点ではすっかり捻り鉢巻きに褌姿の男達や神輿がイメージ映像として浮かぶ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:32:19.37 ID:2pDOl4bI0.net
原作のバトルも結構笑える要素多いんだよな
一番笑ったのはマンホールの承太郎

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:33:05.37 ID:DABc46AJ0.net
>>304
Dioの声もどうかと思ったが。

貫禄出したくてあの選択だったんだろうがアレは爺さんの声w

悪の帝王とはいえdioの実年齢はまだ20代前半だし。

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:33:23.99 ID:37HBO1Dh0.net
やっぱりテンポいいほうが盛り上がってるじゃないか
ただトレマーズ的な音を出してはいけない(戒め)みたいなシーンがなかったな
静かにためてためてためて最後爽快にじょうたろうダッシュみたいなトレマーズ演出があったら楽しかっただろう
BGMに無音になる演出ないから静のOVA動のアニメといったところか

おそらくアニメ版は時止め中もBGMが鳴り続けるだろう

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:34:10.71 ID:FFsea2PP0.net
ンドゥールにはイギーが自分の位置を気づいていると知った程度で
ワナワナして欲しくなかった。DIOの部下の中では別格のかっこよさだろ。

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:34:38.73 ID:JlrNzDic0.net
>>241
その2ヶ所以外は悪くないどころかかなり良いと思う
その2ヶ所がダサさを強烈に放っている…が何回も聞いてるうちにちょっと慣れてきた

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:34:59.71 ID:nYVibJuR0.net
ンドゥールはOVAでは岩陰に座ってたが今回は
原作どおり砂漠に座ってたな

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:35:00.88 ID:gt96uPRg0.net
>>311
承太郎が後ろに立つ場面はBGM止めても良かったな
そこまで耳障りじゃなかったから別に良いけど

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:36:51.69 ID:HAIYC3sh0.net
>>308
オラオラのテンポが遅いんだよね
どう聴いても高速でパンチ出してる気がしないw

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:37:33.88 ID:Yuezep890.net
>>312
原作のシーンでも結構ワナワナしてるけどな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:39:16.16 ID:wbQPER2QO.net
アヴドゥル切られて倒れた所が一瞬血の海に見えたと思ったら服だった

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:39:40.38 ID:QUkwbZjq0.net
OVAにないオインゴボインゴが一番ワクワクした

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:40:12.14 ID:srxTOF/k0.net
>>311
テンポがいいとダイジェストは違うしな
前期の最終話付近はアカン
あれなら総集編1話入れたほうがよかったレベル

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:41:25.02 ID:+eoX6EOV0.net
盲目だから本体を直接攻撃されると圧倒的に弱い
複数人で遠距離攻撃されたらひとたまりもない
ちょうどやられた2人が本体細く距離に来たら手も足も出ないので
ワナワナするよね

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:45:00.24 ID:AiwDK2nO0.net
オラオラですかー!?がずっと楽しみだから期待が高まってるわ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:48:39.67 ID:dVV37eTa0.net
>>289
>最後のイギーのガム仕掛けとか前回のポルとイギーのドツキ漫才シーンとかああいうのあるからテレビ派だわ
どっちもOVA版にもあるんだけど、見てもいないのに適当なこと言うなよ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:49:28.90 ID:61Rk/lze0.net
1部に1回は犬猫いじめがあるのがジョジョ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:49:52.29 ID:H8BfNx9Q0.net
イギーすげーよかった
空飛ぶのにスタンド出すときの効果もかっこいい

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:50:28.18 ID:6VMT9L2t0.net
尺に合わせようと必要以上に無意味に開ける間は見てて気づくんだよな
前期の終わりらへんは尺が余って仕方ないとはいえそういうのを感じてしまった
そういう意味で今回凄いテンポ良かった、でも今回たまたま良かったのか
今後はこういうふうに行くのか、そして今回はじめて他の話のパートを1話に入れたことで
来週楽しみな感覚もあって新しい事やってたし今後は前期と色々変えていくのかどうなのか

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:51:20.27 ID:srxTOF/k0.net
この敵は…ちゅよぉいいいい
マライア戦はよ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:51:49.87 ID:lFDvtF5s0.net
あの本がスタンドだとしたら観光客にマンガが読めたのはなぜ?

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:51:55.77 ID:fvdxVL/k0.net
>3部最大のキモである「コメディ要素」
これなんだよな。
3部の良い回としてよくシリアスなDIO戦、ダービー戦とかが挙げられてるけど
3部(特に道中)はオインゴボインゴやサンのようなギャグ回とかちょっとしたコメディ要素が素晴らしい

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:52:29.35 ID:ubBrR4mK0.net
ンドュール、瀕死のはずなのに饒舌にしゃべりすぎだろ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:55:00.29 ID:8DuxbxcE0.net
>>326
前半から時間空いてるしその辺の反省点も踏まえていそう
今回はテンポ良くてあっという間だった

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:55:51.33 ID:Rwe08N7G0.net
いいかげんOVAと比べるのやめたらいいのに

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:57:58.97 ID:JlrNzDic0.net
話数からして前半と違って後半は余裕ないと思うから尺余り感はないんじゃない

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:58:24.69 ID:THv6/8bC0.net
ンドゥールが武士道精神ってか下衆じゃないのが面白みに欠けるな
やはり下衆な敵の方が面白い

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 02:59:37.51 ID:bvp4xCGY0.net
>>328
ストレングスの船やンドゥールの操作出来る水みたいに
実体化出来るパワー持ってるんでしょ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:01:56.29 ID:wbQPER2QO.net
イギーが空を飛ぶ時に残したイギーの形した砂は承太郎を騙すというか注意をそらすための囮だよな?

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:03:25.47 ID:srxTOF/k0.net
誰にでも触れる刀に宿ったのスタンドってのもあってな
憑依タイプ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:04:11.34 ID:fvdxVL/k0.net
ペットショップ戦が楽しみだわ

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:05:28.17 ID:4ms5izhA0.net
>>336
あそこの砂分身って原作にあったかな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:07:45.52 ID:spT1pFdc0.net
>>123
寝とる場合かーッ!

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:09:07.40 ID:YaED2tgv0.net
イギーが砂で変わり身したり
ンドゥール殴ったあとスタプラが吠えたり
ああいう攻めた追加演出はすごくいいと思った
アニメならではだな

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:09:18.36 ID:srxTOF/k0.net
花京院が真剣な表情でファミコンしてるシーンも早く見たいな

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:10:38.37 ID:Yuezep890.net
そういやopチャリオッツのレイピア二刀流シーン、
ヴァニラ戦で一応なってたな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:17:47.31 ID:YaED2tgv0.net
ID:pt5cp8uA0
なんかこの人怖いです

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:20:07.37 ID:zmPqgsOu0.net
>>343
そのあたりは、花京院とか承太郎とかも
最終戦の結界やナイフが暗示されていてかっこいい

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:21:05.50 ID:ZqZUejrz0.net
ンドゥール戦好きだったからアニメの出来には満足だわ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:22:56.02 ID:THv6/8bC0.net
原作見てないから知らんが
花京院失明しなんだな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:27:58.63 ID:4ms5izhA0.net
いるか分からんけど、原作読まずにアニメだけ見てて花京院ファンになった人は
先週ので「あーん花京院様がやられた!今週再開したばっかりじゃないですかー!」状態になんかね
この後しばらく出て来んし

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:29:58.68 ID:GKYB8ydy0.net
>>335
アニメ版ではストレングスもヨリシロの小船が出た
んで3部実体スタンドはもれなく憑依タイプと判るようになった
恐らくトトは適当な本かノートに憑依させるもの
ついでにクヌムも自身の顔面に憑依させるもの

物自体は実体剣なのにすり抜けるアヌビススゴイ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:30:02.89 ID:FQij4s150.net
>>348
花京院はもう今クール出ないぞ
出るのは4月以降

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:32:26.86 ID:GKYB8ydy0.net
911周りがアレンジされると言うことは
花京院が変な鉄塔に立ったりするのか
何かだかなー

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:32:46.51 ID:hGvt0XXP0.net
正直911がどうのっていちゃもんレベルの単なる偶然だと思うんだが、カットされたか
カット自体は瑣末な要素なのでどうでもいいんだけど、変なネタが有名になっちまったなあ

911は82年に出たプリンスの1999のデザイン。あるいは単なるゾロ目。時間も深夜3時とかならともかくテロやバス事故起こるなら日中なだけ
三日月はごくごく普通のモチーフだし飛行機なんて旅行ものだから何度も出てる
たまったまなだけだと思うんですけど!

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:32:54.40 ID:4ms5izhA0.net
>>350
いっそそのまま日本に帰っちゃいましたと変更するのも面白いかもな

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:33:36.50 ID:hGvt0XXP0.net
>>349
原作でも小船は出てるよ。家出少女やアヴさんが言及してる

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:34:12.57 ID:YaED2tgv0.net
ゲブ神は遠隔でもあんなに切れ味鋭いのにアクアネックレスはガラス瓶すら割れないとか

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:34:29.15 ID:tHs1Q7pD0.net
えらいねぇええええええ
それももう覚えた
グッド!

んんん早く見たい!

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:34:36.23 ID:RMZsa4CW0.net
>>350
オインゴとボインゴが自爆した後でてくるじゃん

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:34:45.46 ID:THv6/8bC0.net
通常通り敵と戦って重傷になってるにもかかわらず
みんな次の週になると何事も無かったかのようにケロっとして元気だが
花京院は戦線離脱するのか
残念だな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:36:18.41 ID:hGvt0XXP0.net
ゲブは視覚が本体にもない分パワーに割りさける。体色変化や液体同化は出来ない
アンジェロのは視覚がある分パワーもしょぼい。その代わり脳みそほじるくらいは出来る

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:37:25.39 ID:YaED2tgv0.net
ところで、ゲブ神が巻き上げた砂はザ・フールにも当たるのかね?
ザ・フールの形も検知したような演出だったけど

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:39:22.42 ID:+eoX6EOV0.net
>>352
まさにただの偶然だからこそのカット
相手が相手だけに変に話題になりそうなことは避けたほうがいい
本筋には全く影響がないのだからなおの事ね

モスクNGになるのはちょっと悲しいけど
日本=侍みたいな感じのイスラム世界の表現だからなぁ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:40:59.06 ID:u6sX3WBc0.net
イギーの鳴き声ってイギーなのか
ポケモンみたいだな

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:41:40.12 ID:srxTOF/k0.net
アギ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:42:07.57 ID:4ms5izhA0.net
>>360
そういやあのフールは何で出来てんだろ
砂がないとこでも出せるから本物の砂じゃないのか
でも砂漠みたいなところでは本物の砂も利用するのか
後者じゃなきゃ砂レーダーに引っ掛からないよなあ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:47:46.76 ID:WqILAcjB0.net
OPのダサさは進撃の巨人のときみたいに慣れればカッコいい!ってなるのか?ならないと思うw

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:50:14.54 ID:u6sX3WBc0.net
最初はダサいと思ったけど一度聞いただけで耳に残るもんだからスルメ曲になってきた
でも最後のオラオラだけはまだ慣れない

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:51:04.47 ID:GKYB8ydy0.net
砂が無い場所なんて皆無だから大丈夫
見た感じ屋外の砂を方々から引き寄せることも出来るじゃろ
どうしても調達できないなら空気中の塵でもいいんでないかな
>>354
そうだったか

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:57:53.30 ID:K96sbBe00.net
荒木は宇宙が一巡するのを見てきた吸血鬼だから
未来を過去のことのように知っている

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:58:08.22 ID:wjDWzR2F0.net
ダサかっこいい

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:00:16.50 ID:bvp4xCGY0.net
液体と言えば5部の直属部隊のクラッシュも
血を相手に浴びせれば直接攻撃できたし
破壊力:Cとか言っても面倒臭い奴等ばっかりだよ本当に

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:04:54.82 ID:vD9zxxLy0.net
オラオラは慣れないというより、絶対ないって感じ
でもオラオラ以外は相当気に入った いかにも終盤って感じ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:11:38.16 ID:5OVnEt220.net
ダービー戦までで1クールって感じなのかな

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:14:00.87 ID:2bS7+Lwb0.net
やっと観終わったw
EDやっぱりいいねCパートの引きが際立ってたね
放送待ってて良かったしOPは不評もあるけど自分はスゲー好き

かっこいい系の敵は今後現れるんだろか
○インゴ兄弟路線突っ走らない事を祈るw

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:17:14.00 ID:O7ZrGh+Y0.net
OPのオラオラはせめて〆の部分もっと腹から声を出してほしかった

>>359
あとゲブは熱でダメージを受けるけどアクアネックレスは蒸発して無効化できる
前者は攻め特化で後者は搦め手特化だなぁ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 04:17:32.48 ID:n/8COms90.net
ディオって結構小物だと思うんだが

総レス数 1007
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200