2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 130

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:17:02.02 ID:pIjUASCq0.net
こちらは今期放映中のアニメに関して、その感想などを語るスレです。
度が過ぎる議論は各アニメの本スレ、またはアンチスレでお願いします。
また、作品の価値の高低や格付けを討論するスレではありませんので
そのような書き込みは該当スレでお願いします。

次スレは>>950が宣言してから立ててください。
無理なら>>950が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。

今期(2015冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15wv5.jpg
前期(2014秋)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/14av6.jpg
来期(2015春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15spv1.jpg

※前スレ
今期アニメ総合スレ 129
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1420950879

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:52:18.38 ID:9yVpoTkP0.net
>>152
居酒屋とかだとトイレが共用の所があるからよくみるけど
ファミレスじゃあなかなか

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:52:22.13 ID:JfjAKyw10.net
ログホラ毎回新キャラばかりで一体なんだよw
もう原作からしてゴミだな何でこんな作品をNHKでアニメ化したんだよ
受信料の無駄遣いやで

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:53:10.09 ID:xfxyix7c0.net
タツノコはサイコパスと憑物語も担当してたから
作画的なところは心配してないな。
要は脚本と演出だな。監督、全然知らん人だし

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/01/12(月) 01:57:39.13 ID:7Pqpwz2yY
今期から始まった新アニメが不作過ぎると思うんだがどう?

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:53:41.71 ID:TJeDet8j0.net
夜ノヤッターマンBS日テレであるのね助かった

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:54:06.23 ID:TyEGUNG70.net
>>151
ピンポン面白かったが
原作未読なのでそれと比較してってことなら知らんが

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:56:23.66 ID:2GbnQMcp0.net
よおし、ヤッターマンとロリガを観て寝るとしよう

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:56:53.93 ID:9yVpoTkP0.net
>>151
でも見た後だとあの絵柄以外でってのは嫌だな

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:58:15.27 ID:ynltX1j/0.net
>>148
ウテナの頃に散々言われたけど
あのアニメでは普通隠すはずの虚構感をあえて出す、シャフトの新房と同じ手法が
気に入るかどうかなんだよなぁ画面作りは圧倒的にカッコイイんだけどなんせ癖が強すぎるイクニ

>>150
ピンポン、夜桜の作画に関しては
ひとえにタツノコの自力というより監督の手腕が大きいだろ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:59:44.31 ID:obdte3+F0.net
ピンポンは面白かったな
EDで鳥の飛んでいくところの絵が好きで毎話欠かさず見てた

ヤッターマンは調べてみたら監督とシリーズ構成はむろみさんコンビだった
そういえばむろみさんもOPか何かで隕石降ってたな…

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:59:51.25 ID:ri1srrA/0.net
ユリ熊は、ピンドラとか色々関係なしに、単純につまらないだろあれは
話も唐突で、前後関係がまるでできてないし、説明不足も酷すぎる
ただ、なんか前衛的で映像は斬新な感じがあるけど・・・ホントそれだけの見掛け倒し

あれを面白い、と言ってしまう人は、
恐らくクッソマズい安いワインを、「1920年モノのロマネコンティです」と言われて提供されたら「美味しい」と言って喜んで飲むタイプだと思うわ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:00:21.01 ID:X2j3hhWJ0.net
>>147どんなCMだったの?

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:00:38.30 ID:4FmD18lh0.net
月曜アニメもう少し面白さ落としてくれてもいいです
スレもどこ行くか迷うな〜

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:00:55.71 ID:+fOvsdMy0.net
ユリ熊もどうぜメタやなんやらで有耶無耶にして逃げ切る糞アニメに決まってますねw

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:01:23.51 ID:9yVpoTkP0.net
>>164
たしか一番ひどい所をCMにしてたような

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:01:44.85 ID:0PCsIjPy0.net
>>145
ああいうラッキースケベシーンで状況説明するのによくヒロインたちが「覗いた」という表現をするのに
違和感覚えるんだよな。
あのトイレのシーンもそうだし、ほかのラノベとかにある風呂場遭遇シーンとかもそうだけど
覗きじゃなくて単純に早とちりで扉開けたという状況だよな
覗いたという言葉で主人公を責め立てるにはおかしい表現なんだけどなぁ

ラノベ作家たちって言葉使う商売してんだからそういう日本語しっかりしてほしいと思うんだが。

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:01:46.21 ID:ri1srrA/0.net
>>147
俺も知りたい
何のアニメの途中のCMかを教えてくれれば録画見るので教えて頂きたい

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:02:35.40 ID:ynltX1j/0.net
>>154
原作ちゃんと読んだ上で馬鹿にするなら、まだしも
そういうディスり方は穏やかじゃないですねぇ

>>162
むろみさんの作画は異常に安定してたけどアレ
作監のおかげなんじゃないの?ばらかもんの作監だし

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:03:39.86 ID:TDM7AHx/0.net
戦国無双はやっぱりというかなんというか
声優博物館アニメになったな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:04:48.82 ID:ynltX1j/0.net
>>163
イクニ作品は頭使って見ないと理解できないから普通はわけわからんで終わるんだけど
ちゃんと頭使って見るとメッセージ性があるし、理解しようと頭使ってわかった時が面白いというか
考察しながら見るのが面白いから、そういうのが好きじゃない人は見ないほうがええよ
別にそれが良い悪いの話じゃなくてね

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:06:48.05 ID:LhjLUglM0.net
>>168
覗いたって言わせないとその後主人公を責められないやん
そこまでセットのお約束芸なんだから

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:07:13.39 ID:drEHsRPr0.net
ヤッターマンはダークホースで間違いないんだけど、うーん
あまり期待せずに待つか

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:07:33.21 ID:Uzvu2IK20.net
俺も夜のヤッターマンは微妙
つうか本家ヤッターマンリアルタイムで見てた世代だから
ガンちゃんアイちゃんがヒーローヒロインだったわけで
ヤッターマンがディスられるのは正直良い気がしないというかw
たとえそれがギャグテイストだとしてもね
まあ発想はすごく面白いと思う

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:10:52.40 ID:7NpDbnot0.net
ヤッターマンリアルタイムってことは今45くらい?
さすが2chだぜ・・・

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:11:01.12 ID:hrmXDJ7l0.net
>>172
言ってることは正しいけど、考察厨と言って嫌う人もいるので要注意

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:12:03.18 ID:TyEGUNG70.net
>>175
本人がディスられてるわけじゃなくない?
銃撃ってきたアレの正体もまだ分かってないし
子孫てのも考えられるけどED(OP)に大量に出てきてたし、
単に治安維持組織みたいなものが英雄を模して作った警備装置みたいなもんとか

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:14:15.39 ID:ri1srrA/0.net
>>172
出たよ
こういうやつ
やっぱいるよな
分かりづらい、説明不足、テンポが悪くてつまらない、
こういう現実を「メッセージ性をちりばめてる」「頭を使ってみなきゃ分からない」「分かれば面白い」
ホント宗教と変わらんわ

自分の脳内で自分の都合のいいように脳内補完して考察しなきゃならないアニメを見るなら、
最初から自分の頭の中で一本のアニメを妄想して楽しんでりゃいいよ
「そうだ、作者はこう言いたいんだ!考察したら、こうなんだ!」ってのは
「そうだ、主はこう言いたいんだ!考察したら、キリストはやはり素晴らしいんだ!」って宗教感と変わらん
本当に妄信的なやつは欠点を何でも認めないから嫌になる

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:14:48.28 ID:zEUiV6fw0.net
50歳間際のおっさんがアニメ見てんなよ(´・ω・`)

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:16:30.98 ID:7NpDbnot0.net
こうしてまた争いが始まるのであった(´・ω・`)

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:17:17.44 ID:IKMyUa0o0.net
宗教学面白いじゃん

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:17:29.33 ID:+zsRpXA+0.net
>>172
その考察というのを煽りじゃなく読んでみたいわ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:17:54.36 ID:obdte3+F0.net
ヤッターマンスレによると本物のヤッターマンは今後出るらしいぞ
というか2代目ヤッターマン声優の人?がやってるキャラが公式HPの紹介のとこにある
そのキャラは悪い奴じゃないみたいだし、1話のヤッターマンは偽者という説が濃厚

まあ今後が楽しみだ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:19:28.31 ID:xfxyix7c0.net
おまえが分かりやすいアニメが好きなら
そういうアニメだけ観てればいいじゃん

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:19:38.47 ID:+fOvsdMy0.net
補完させるにも程ってもんがあるからな
ピンドラとか舐めてんのかと思ったわ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:19:53.06 ID:31iqJKUo0.net
ユリ熊は見たあと大体伝えたいことを10分ぐらい考えてスレ覗いてちょっと議論してなるほどねで終わってる
あと山本くんのあざといショタキャラいいわ〜

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:20:20.71 ID:7LuYzvYq0.net
本当に面白いアニメは意味が解らなくても面白い。
とりあえずウテナはそうだった。
ピンドラも始めはそうだった。

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:21:00.89 ID:7NpDbnot0.net
年齢にもよるんだろうけどウテナよりピンドラのが分かりやすかった(´・ω・`)

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:23:09.40 ID:hrmXDJ7l0.net
ウテナはイクニが答えを言ったから答え合わせが出来たが、ピンドラは答え合わせ出来ないからなー
おそらくユリ熊も答えは言わないだろう

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:24:36.50 ID:4FmD18lh0.net
前スレの(自分の)今期ナンバー1キャラ、デレマス渋谷凛ちゃんから純潔マリア様になってしまうかも
妹は別枠なので聖剣サツキちゃんはそちらで
でもアニメの女の子みんなみんな可愛い

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:25:33.97 ID:Uzvu2IK20.net
>>176>>180
すまんそこまでいってないw
38だよ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:25:58.12 ID:ynltX1j/0.net
>>179
うーむまぁイクニに関しては単純に俺がファンだからってのはあるよ
でもエヴァとか攻殻機動隊でもそうだけど、所謂全部が全部丁寧に説明されてなくても
ちゃんと考えれば分かるアニメってのはあると思うし、そういう楽しみ方もあると思うのよ

富野アニメにも言えることだけど、癖が強いから欠点も含めてファンにとっては味になっちゃうんだよ
それをやれ良くない良くないって言われても、そんなの分かってるけど面白いじゃんって感じなのよ

まぁ俺がここでマジレスを返した所でお前には伝わらんだろうが

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:25:59.31 ID:+fOvsdMy0.net
ウテナとかモロにエヴァの毒素浴びてそうな作品

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:28:16.41 ID:JfjAKyw10.net
DDのエンディングでつまらんミニキャラ動いてグラスリ思い出したから
もしやと思ってコンテ確認したらやっぱりジュンジかよw
ホントコイツはワンパターンで無能だなもっと引き付けるED映像作れよ
ジュンジ2期も監督やってたんだな全然気づかなかったわ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:28:16.56 ID:xfxyix7c0.net
リンゴの秘密ならファンが解答と思われる考察してるけどね

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:28:49.17 ID:7NpDbnot0.net
個人的にはセーラームーン→エヴァ→ウテナなんだな(´・ω・`)

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:32:20.19 ID:ynltX1j/0.net
>>183
百合くまに関しては、まだ1話だけだし訳わからんけど
熊が男のメタファーで隔絶の壁だっけか?あれが女子学園と外社会との壁かなぁくらいの
認識しかないよ
つまり、女子学園に女装で男の子が紛れ込んだよ的な

もう一つは好きを諦めないって言ってるのと、
イクニが百合アニメの新境地云々をインタビューで答えてたので
熊がガチレズで百合がゆるふわ百合で近年のゆる百合に対してガチレズ作品ぶつけてくるのかなぁ
とかそんな考察という名の妄想をしておりますですハイ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:32:57.24 ID:rcph4I7b0.net
>>180
今年71だけどアニメ大好きだお(´・ω・`)

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:34:55.27 ID:DoL6Zuit0.net
ひでえな今期
白箱以外録るものがない・・・

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:36:19.22 ID:ynltX1j/0.net
熊がガチレズのメタファーだとすると
隔絶の壁が社会からの同性愛者に対する性差別的な意味なのかなとか
だとすると食べられるっていうのは性的にって意味なのかなとか
色々考えた挙句、次の話でまた考えてって感じだよイクニの作品は

ウテナは脚本が榎本さんで割と人間ドラマの部分がカナリわかりやすかったから
そっちの部分でかなり惹かれたなぁ。その後で世界観の考察とかしてイクニも好きになったけど

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:36:34.60 ID:ri1srrA/0.net
>>193
エヴァは分かりやすいだろ
人類補完計画をした結果が要するに、シンジ一人のあの脳内の結果なんだから
細かいネタとかはどうでもいいんだよ
エヴァには細かいネタが沢山あるけど、そんなん、初見は全然気にせずにみても面白いんだよ
面白いもんは面白くて、説明不足はハッキリ言ってつまんない

お前は、「どうせ分からない」という予防線を張ることにより、基本的に、相手から指摘を受けたときに、「結局分かっていないだけ」という言い逃れを作っているだけに過ぎないだろ
"説明不足"であることは、自己完結はしているが、視聴者に伝える術に欠けている
説明不足であることを、「聴講者が頭を使えば分かる」というのは、説明が下手で何の意味もないけど、参考書を読めば分かる、ということと同じなんだよ
脳内にあるもんを、オナニーされても、そのオナニーの考察を受けてがしなくてはならない作品は、"伝える力を持っていない"、説明不足なアニメなんだよ

どうして"説明不足である"ということまで良い解釈にするかな信者は
素直に説明不足でない、という反論するなら分かるけど

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:37:01.14 ID:+mfMEolr0.net
イクニって人のやり方は起承転結無視してそこらにどうとでも捉えられる伏線っぽいのを
ちりばめて勝手に解釈してって感じ
一つ位こういうのが有っても良いと思うけどお勧め出来る代物じゃないな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:37:06.52 ID:I2Q6LFo20.net
>>172
イクニ作品は考察なんかしなくても面白いよ

この板って考察するのが高級みたいな風潮あるけど勘違いも甚だしい
たった一つの正解があるとか作り手が答えを知ってるとか思い込んでるのは本物の馬鹿

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:38:06.63 ID:9yVpoTkP0.net
マリアが結構面白い
エロも怖さもあるし話がすごいわかりやすい

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:40:12.78 ID:ri1srrA/0.net
考察しなくても面白い、なら分かるんだよ
考察しなきゃつまらないのは、それはつまらないんだよ要するに
考察して脳内補完して面白いつってのたまってるヤツはグラスリップでも考察して楽しんでろよ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:40:47.77 ID:ynltX1j/0.net
>>202
おうおう突っ込むね
単純に俺からすると説明不足の意味が分からないってのもあるのよね
1話の段階でそういう部分に説明が不足しているなぁと感じたの?
俺はアニメを全話見ればだいたい分かるだろうと思って見てるから
1話の段階で説明不足だって断定できるところが疑問なんだけども

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:41:08.39 ID:Wb+KfEaG0.net
グラスリップに考察が必要だと思ってるなら単にお前が馬鹿なんだろ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:41:20.90 ID:7NpDbnot0.net
>>192
マジで!?
38でヤッターマンリアルタイムで見れた?
自分は今年の9月で37なんですがムテキングすらリアルタイムで見た記憶がない

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:42:04.06 ID:Z808tM3S0.net
夜のヤッターマン面白い
でも二次創作でよくある悪が実は正義展開?みたいなのになってるから、今後どうなるか期待
原画に監督の名前あったけど、アニメーターから監督になったのかね?

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:42:42.04 ID:ynltX1j/0.net
すまん>>207ミス
そういう部分→どういう部分


212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:42:56.10 ID:LhjLUglM0.net
>>209
ヤッターマンてリメイクしてなかったっけ?

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:43:37.06 ID:7NpDbnot0.net
別に考察なんてせんでもユリ熊面白いからいいじゃない
イクニはアニメの作りがホント上手いわ
庵野もたまにはTVアニメやれや(´・ω・`)

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:43:39.90 ID:FEoM4xYQ0.net
純潔のマリア 1話
細かい時代考証がすごくよかった
アニメ作品でこういうリアル中世ヨーロッパ世界を描こうとしてるのは初めて見たかも
武器とか使い方とか傭兵とか戦い方とか、それだけで骨太な感じが出てる
そのリアル重視の設定の中に、魔女っていうとんでもファクターが介入してくるのがワクワクする

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:44:34.08 ID:lthk28ot0.net
聖剣使いの禁呪詠唱
銃皇無尽のファフニール
新妹魔王の契約者
アブソリュート・ディオ
冴えない彼女の育てかた


今期ラノベアニメが壊滅的すぎる・・・

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:44:45.01 ID:ynltX1j/0.net
>>213
また庵野にTVシリーズでオリジナル作って欲しいよなぁ
もうウルトラマンでもなんでもいいからエヴァ以外を作って欲しい

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:45:09.62 ID:OC9LGGS60.net
何が正しいのか果たして悪は存在するのかって視聴者に考えさせるような内容を良しとする最近の風潮嫌いです

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:45:25.57 ID:75TMXBa00.net
聖剣使いの溢れ出るクソアニメ臭がたまらんwww

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:45:34.26 ID:RnyLulmL0.net
>>213
エヴァとナウシカ2が終わってからだな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:45:34.84 ID:7NpDbnot0.net
>>212
ちょっと前にリメイクあったのは知ってるけどそっちか
それなら合点いった

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:45:40.22 ID:hrmXDJ7l0.net
>>197
世界を革命する力、だね。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:46:49.34 ID:ynltX1j/0.net
>>215
冴えない彼女の育て方って面白そうだと俺は思ったけど?
あれってモブみたいな子がメインヒロインなんじゃないの?俺の勘違いだったら恥ずかしいけど
だとすると、そういう作品って見たことないし、どういう展開になるのか気にならない?

あと原作者が脚本/構成ちゃんと担当してるってのも安心感が違う

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:47:48.00 ID:OxPZIH6+0.net
>>215
上三つの区別が付かない…

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:47:58.08 ID:+fOvsdMy0.net
ピンドラの話で思い出したけど
AIRっても最低の糞アニメだったな

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:49:34.35 ID:7NpDbnot0.net
>>219
ナウシカ2とか誰得なんだよ・・
そんなんだったらマジンガーやゲッター作ってくれた方が俺は嬉しいわ(´・ω・`)

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:50:42.95 ID:TyEGUNG70.net
ユリ熊は、百合=萌えアニメ、熊=萌え豚、透明な嵐=萌え批判、壁=2次と3次の境で
萌え豚が萌えアニメのキャラをブヒブヒ言って食い散らかして、そのアンチが嵐になって荒らしまわるみたいな自虐的な風刺?

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:51:03.62 ID:LhjLUglM0.net
>>222
おれもあれは第1話のお手本的な今後を期待させる出来だったと思うわ
女体のポージングにも工夫が見られたしw

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:51:27.01 ID:TyEGUNG70.net
>>223
アブソリュートの区別はつくのか凄いな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:51:30.97 ID:2GbnQMcp0.net
作者の意図=作品の答え

というのはもう文芸批評では大分前に否定されてるからね
もっと自由に妄想して解釈してええんやで
作者ですら自分の作品を語るときには一批評家にならざるを得ない

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:51:41.04 ID:OxPZIH6+0.net
冴えカノ1話は原作者オリジナルだったらしいけど普通につまんなかった…
まあ原作通りの2話からどうなるかわからないから期待はまだしてるけど

というか原作者が参加してようがアニメが面白くなるとは限らないと前期で

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:52:58.11 ID:xfxyix7c0.net
単純明快も難解も、どっちも楽しめる方が勝ち。
むしろどっちかに偏ったら、つまらん

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:53:36.48 ID:TyEGUNG70.net
>>222
モブみたいっていうか、あれって元から十分正統派ヒロインしてるんじゃないか

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:53:39.33 ID:ynltX1j/0.net
>>230
前期作者参加してるアニメで面白くなかった奴ってどれよ?
まさか甘ブリ?

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:53:48.10 ID:9yVpoTkP0.net
>>215
典型的ラノベ
Dがどうたらこうたら
勇者とひよっこ魔王が〜
デュオが二人組みってのはわかった
おっぱい

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:54:21.40 ID:Z808tM3S0.net
ユリ熊みてそんなキレる奴いんのかよwww
笑っちゃうぜ。

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:56:41.69 ID:ynltX1j/0.net
>>232
ええー
わざと無個性な感じしない?俺はそう感じたんだけど
まぁ他のメンツが濃すぎただけなんだろうか

タイトルの「冴えない彼女」ってのは
彼女のモブっぽさをさして言ってるのかなぁと思ったんだけど

>>235
俺もまさかこんな反論されるとは思わなんだwwwwww

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:56:44.59 ID:GL229x000.net
>>230
WA2が面白かっただろお前ぶち転がすぞ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:58:18.43 ID:obdte3+F0.net
ユリ熊嵐は、女になって女を食うか、透明の嵐になってユリを否定するか、をクマが選択してた
だからクマは男で、壁の中は美少女動物園ってことだと思う
女だけの世界を肯定(萌え豚)しつつ女を食いたいジレンマを持つ男は女になって壁の中に入る
美少女動物園を否定する場合は透明な嵐になって中の世界を壊すような働きをする

要は女が好きな故に女だけの世界を望むというジレンマを扱った話じゃないかと思う
ただ百合の花を男性器に見立ててフェラしてたので違う可能性もある

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:58:53.87 ID:kn3spFdX0.net
ユリ熊の本スレってすげーことになってるよな

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:59:16.45 ID:OC9LGGS60.net
考えすぎだろ、ちょっとベン・トーでもみてこいよ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:59:49.57 ID:Z808tM3S0.net
>>236
鳩子ちゃんでもいんのかよってキレぶりだったなwww

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:00:28.25 ID:Om/qBhh20.net
前から酷かったけど、最近はマジでハンコラノベだらけでゴミみたいなのがあふれかえってる
近いうちにアタリショックみたいに廃れるわ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:01:23.62 ID:ynltX1j/0.net
>>239
まぁ1話でイクニ信者以外お帰りください状態にしちゃったから
あとはひたすらイクニ好きな奴らでイクニ作品のことを語りつつ
本編の考察みたいな感じでしょ

ピンドラの時はまだイクニ知らない人も結構いたんだけどね今回はもう手遅れだね

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:01:41.85 ID:05pSyKSs0.net
今期がいわゆるラノベアニメ暗黒時代ってやつか

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:02:11.22 ID:LEnATdSP0.net
ガンダムGを見ていてニュータイプという言葉がでてきてちょっと意外。
過去作無視して好き放題やっているのかと思っていたら、一応つながりは考慮してるんだな。
にしても、何千年後の未来か知らないけど、ガンダムのデザインは全然進歩しないw

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:03:26.40 ID:RnyLulmL0.net
>>225
そら庵のはパヤオ唯一とも言っていい弟子で息子差し置いて後継者に指名されてるからな
ジブリ的にはジブリ作品やって欲しいんだろ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:03:50.21 ID:/2k64+DR0.net
イクニの散りばめたメタファーを全部理解しても無意味だよ
それらが一つのテーマに収束しないからね
悪く言うとそれっぽいのをバラまくことが目的

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:03:58.85 ID:TyEGUNG70.net
>>236
いやむしろ他のキャラは他の萌えアニメでも正ヒロインみたいな扱いにはならずにサブ扱いだと思うよ
ツンデレ金髪ツインテ
才色兼備生徒会長
ショトカのお姉さん

一番癖がなくて普通の萌えアニメでのヒロイン像って感じがしたけどな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:04:22.19 ID:9yVpoTkP0.net
今期はお金はかけられないけど
とりあえず何かラノベアニメ作っておかないとっていう感じ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:05:54.45 ID:05pSyKSs0.net
>>215
そこらへんの作品はアニメ化していったい誰が得するのだろうか…

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:06:14.87 ID:hrmXDJ7l0.net
>>238
ちょっと違うが、似たような仮説を立てたときあった。
クマ=「天使+獣」 (断絶の壁) 人間
でも、「クマは世界の始まりであり終わりである」というマンガ版のセリフから、その解釈はいまいち釈然としないので却下。

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:07:26.19 ID:ynltX1j/0.net
>>248
あぁーまぁ言いたいことは分からんでもない
でも俺ならあのラインナップに勝つ何か武器というか魅力とか特徴を
メインヒロインにはつけるけど、あのヒロインそういうの無くね?
癖無さ過ぎだと俺は思うんだがなぁ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:08:20.11 ID:obdte3+F0.net
>>245
会話の分かりづらさはともかくGレコは世界観は割と丁寧だと思うけどな
歴史と政治と科学が推移していった先の世界を上手いこと描けてる
状況設定における世界観の考察というのはSFの味だからそれだけでも結構楽しい

アメリアもキャピタルもトワサンガもみんな蛮族になってるからなw
変に肩肘張らないこういう率直な考察を出されるとついつい笑ってしまう

総レス数 1004
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200