2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロは死ぬ死ぬ詐欺の糞アニメ 24

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 11:41:55.47 ID:nOuRU4SM0.net
アンチスレで御座います
次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい
・アニメ公式:http://www.aldnoahzero.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/aldnoahzero
・Webラジオ「アルドノア・ラジオ」:http://www.onsen.ag/program/aldnoah/


前スレ
ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロは二期の展開の期待がゼロの糞アニメ23
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1412693823/

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 21:40:29.46 ID:uWOgoZHj0.net
>>68
ならアルドノアドライブとやらで裸で宇宙遊泳したり、宇宙服で大気圏突入しなきゃw

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 21:42:48.17 ID:IsV6Af1T0.net
イナホさんと愉快な火星騎士達の接待バトルプレイはもうちょっと再開引っ張れば
「懐かしいwアルドノアはやっぱりこれがないとな!」って受けてくれる人も多かったと思う
2クール1話目からじゃ「あ…そう」って雰囲気

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 21:44:23.93 ID:Ad6SZpoq0.net
>>32
>>34
レイズナーのスカルガンナーは有人機より異様な動きしたり、他の機体のセンサー利用したりもしてた
いま近未来FPSなんかでも有人機や「スウォーム戦術」ってやつがあるが、30年早いw

人型を敢えて使ってお話を作るなら、象徴としての使い方が一番だろう

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 21:44:45.73 ID:R0j/OYBDO.net
結局、火星人とアニメ制作側も学習すらせず相変わらずのワンパターン化でしたw

てか、いつも一人でしゃしゃり出てくる中ボスクラスとかRPGを思い出させるw
地球人より遥かな先端技術がある癖して肝心の頭が弱く緩い…
そして必ず決まり台詞とやられ台詞がある…
みんなで平和を取り戻す為にボスをフルボッコしよーぜーみたいな感じで、
最終的に止めは必ず勇者イナホであるw
そして魔王スレインを打倒しに行こう!てな感じ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 21:53:59.17 ID:Ad6SZpoq0.net
>>40
しかも無人機は通信範囲内にいる味方は全て自分の分身として扱える
ネットや衛星を介せば理論的には地球全体すら覆える

人間が必要な理由が「そっちの方が安いから」になってしまうかもしれないw
つか、もう空母の着艦試験とかやってるからそうなるんだろうけどね

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 21:57:07.55 ID:s/KK9fas0.net
このアニメに貴族とかも出てくるけど
銀河英雄伝説のマネでもしたのかな?

俺からすると、割とどうでもいい話だけど。

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 22:04:30.38 ID:a/5m3vjU0.net
>>74
まねでも30年しか歴史がないところがやると本当に滑稽だよね
何かの下地の歴史があるわけでもないのに

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 22:15:00.07 ID:zuvhqyLZ0.net
大百科がそうそうに規制しててワロタ
まあどんなに言論統制しようが、この糞アニメを支離滅裂・妄言妄想・意味不明な擁護で持ち上げ
かわりに他作品の庭で散々暴れた事は忘れないから・・・覇権?冗談もほどほどにしてもらいたい
特にアルジェにやったことは忘れないからな、あれも褒められた出来ではないが

リアルな戦争してる()量産機がワンオフ機に勝つ()微細な設定()
2010年以降でみれば作品・信者ともぶっちぎりでトップクラスの糞ロボアニメだよ

つーか結局死ぬ死ぬ詐欺だったったのかよ、ほんとただのギャグアニメだな
と思ったがちゃんとエンターテイメントに徹してるギャグアニメに失礼だった

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 22:31:29.80 ID:s/KK9fas0.net
>>75
俺が火星の統治者だったら、農業から開始して、
食糧不足なら、地球から農業技術者を連れてきて、
称号は与えないけど貴族と同じ階級にさせるけど。
工業はその遅れて始めるよ。
あと、火星に何か資源とかはあるのかな?

皆さんが火星の統治者だったら、どうしますか?

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 22:36:06.18 ID:Ag1hJMNk0.net
2期は駄作。戦争目的が曖昧だし内容がツマラン

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 22:37:36.39 ID:a/5m3vjU0.net
一期は良作だったか?
一期の積み重ねが二期にもダイレクトに来ているし
二期自体も一話しかないが一期から成長してないし

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 22:38:59.80 ID:s/KK9fas0.net
>>75
確かに突然、貴族か登場した感じだよね?

歴史上で貴族が登場した理由は何だろうね?
あと、この前テレビで放送していたけど、様な役割があったのかな?

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 22:40:00.69 ID:3Lwq+bSN0.net
敵が棒立ちで「見事」とか言って死んで萎えた
やっぱ1期から何も進化してねーや

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 22:40:16.72 ID:2GNpyxet0.net
13話
・前期最終回蜂の巣にされた3人は全員生存、まさに死んだ死んだ詐欺だった
・火星ロボは敵が攻撃してきても全く動かず攻撃もしないハリボテだった


あいかわらずリアリティのかけらもないご都合主義の茶番アニメ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 22:50:05.39 ID:GiesQm4H0.net
一期ラストは茶番だったしまたオナホ無双が始まるのか

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 22:51:52.27 ID:2GNpyxet0.net
1期からストーリーが全く変わってないんだよな
地球vs火星の構図が冗長的にダラダラと続いてるだけ
コードギアスやクロスアンジュほどとはいかないまでも、もう少しこう急展開でメリハリつけるぐらいしろよと
Gレコでさえ急展開とはいかないまでもそこそこストーリーにメリハリあるのに


姫が死んでイナホを殺したスレインが修羅になって火星権力の階段を駆け上がり最期全ての元凶であるアルドノアと自爆
この程度の展開はあってもよさそうだったのに(当然これ以上のトンデモ展開でもいい

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 22:55:23.36 ID:3IOyvMyN0.net
1期=火星皇帝のせいで嫁が死んだから地球に復讐するアニメ
2期=ザーツバルムのせいで姫様が瀕死になったから地球に復讐するアニメ


火星の毒電波すげえええ

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 23:00:53.20 ID:2GNpyxet0.net
アルドノア第1話見た時は緊張感のあるハラハラドキドキ良アニメだと思ってたが、3話ぐらいからつまらなくなり、13話で完全に量産型糞アニメだと確信した

クロスアンジュは第1話が糞だったが、3話ぐらいから面白くなり、今や完全に良アニメ

Gレコは可もなく不可もなくのまあまあアニメ

アルドノアがダントツで糞

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 23:02:38.17 ID:s/KK9fas0.net
>>86
俺はゼロは最初は面白かったけど
最終回当たりはガッカリだった。

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 23:04:41.46 ID:JpCcI1cC0.net
死ぬ死ぬ詐欺が視聴者的に全く持ってなんの効果も発揮していないばかりか
放映前にオフィシャルの方からネタバレして全員生きてます情報流してなんのこっちゃだけど
こんな糞何ちゃって死ぬ死ぬ以外に1クール目と2クール目の間で
分けた意味が小指の先ほども無いのがすごいというか唖然というか
構成作家の無能ぶりに驚愕

あと肌だか粘膜だか接触させれば即失敗無しに皇帝一族の特権を誰もが使えるなら
姫さまあぁあとか言ってる意味って

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 23:11:47.14 ID:2GNpyxet0.net
イナホほど胸糞悪いというか気持ち悪い主人公は初めてだ
その分野の専門家でもどうかというようなマニアックな知識を大量に知っていて、
感情表現に乏しくロボットのように無機質で、
自分の実力に絶対の自信を持ち全ての敵をねじ伏せると確信している

こんな無機質でコミュ障っぽい俺様tueee主人公になんて全く自己投影できない

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/01/11(日) 23:27:36.01 ID:81Qzfivr6
モブ軍人は虐殺されるためだけに存在するのが胸糞悪い
つーかオナホくんよりも頭が良くて戦闘経験が豊富な奴らが正規軍人にもいるはずだろ、なんでオナホくんしか敵を倒せないんだよ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 23:21:51.54 ID:h6vO5ewU0.net
前回最終回、殺すなら頭を打てと言ったマタレヨは姫の頭に致命傷を与えられず、発狂乱射されたマタレヨにも致命傷はなく、
頭を撃てと言われていながら目ん玉を撃ち抜いたスレインは死んだふりした姫抱えて
脱出

奇跡だらけだよな

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 23:25:28.83 ID:4msHUzd10.net
頭痛が痛いレベルのアホさ加減だったな
火星ロボ攻略法もグレネード連射したって意味ないだろうに
これ作ってる奴らは本当に面白いと思って作ってるのか?

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 23:45:31.85 ID:P3vdFdP10.net
重箱の隅をつつくとかそう言う次元じゃない
重箱でだるま落とししたくなるレベル

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 23:50:19.96 ID:5tFO+yS90.net
敵味方合わせて好感の持てるキャラクターが一人もいないアニメってのも個人的には珍しい。
大半が「はぁ?何だこいつ……頭おかしいんじゃないの……」で、あとは空気という。

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:01:12.32 ID:s/KK9fas0.net
>>94
ワロス。
好感が持てないキャラが出てくるアニメは、他に何かありますか?

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:01:27.95 ID:R0j/OYBDO.net
みんなネタで生きてまぁす。
なんだよそれ…

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:10:04.08 ID:0GaoTsGC0.net
死ぬ死ぬ詐欺 & シリンダーの眠り姫
みごとにアンチスレの予想通りの展開になったなw

一見衝撃の一期ラストだが、実は使い古されたテンプレをなぞっただけ
ってのがこのアニメの実態だよな。

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:18:03.03 ID:X28OkEQ40.net
ご都合主義もここまでくると・・・

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/01/12(月) 00:26:01.44 ID:yOAC2FB+6
グレネードの爆発で温度保って接近とかトンデモやらかしてたけど最初にやられた機体性能無視レベルの凍結スピードなら爆発で機体前方は暖まっても(それでもおかしいが)機体後方からの凍結は無理なんじゃないのこれ?
まず後ろのバーニアがイカれて近付くなんて無理だと思うんだがごり押ししすぎだろ
馬鹿みたいなチート考えるのはいいけど手に余るようなら無理すんなよ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:22:41.58 ID:3GNnwo75O.net
一期のラストで皆が「鬱展開!!!」とか騒いでたときからどーせ生きてんだろとは思ってたけどザーツさんまで生きてるとはなwww
しかも2年たっても子供な待女含め誰も見た目変化なし…
女子は髪のびてるとかイナホは顔に傷とかあってもよかったよな?
片目なくても義眼で見た目もかわりませんってなんだそりゃ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:26:50.61 ID:5f49eqqz0.net
書きたい展開の為に設定を作るから火星人も味方のモブ軍人もちょっと擁護できないレベルで知能が下がって気持ち悪い
主人公に突破される為だけに用意された実用性ガン無視した接待用のロボといいなんなのこれ
今の所の評価は良く出来たお兄様って所だな

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:26:51.90 ID:FQV/ERfp0.net
>>93
すごいわかる
重箱ツムツムしてプリーズとかやられてる気分

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:29:09.04 ID:xwEGDDRb0.net
死ぬ死ぬ詐欺
火星ロボがモブ相手に無双→オナホさんのチート頭脳であっさり撃破

1期の頃から何一つ成長してない・・・

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:37:48.80 ID:XqClNCI60.net
すげーなw
さすが種子、VVV超えたギャグロボアニメだわwww

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:05:29.81 ID:gTjXivC70.net
スレタイ通りほんと酷いなこれ茶番過ぎる
分割2クールじゃなければここまでの糞展開にはならなかったんだろうか…

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:16:17.04 ID:CKmOqfeg0.net
今ニコで一話見たけどいくらなんでもひどすぎだろ
味方はイナホ以外まったく頭使わないし火星騎士もかませにすらならずに退場で前作のヒキはスタッフ自らご都合で台無しにししまいにはストーカー精神こじらせてるもう一人の主人公

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:16:18.93 ID:eaFn8DiC0.net
早速他のスレに必死なのが湧いてきて困ります
このスレで眼球で止まってるとか書いた>>85も悪いけど、実際は側頭部貫通だからOKとかどっちもどっちなんだがねw
というかこのアニメの酷さの本質はそこじゃねぇよww

112 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:12:33.44 ID:jmnQVHov0
>>85
眼球で止まってないよ

ろくに見てない奴に限って的外れな叩き方をするんだよなぁ…

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:17:45.32 ID:MJBg3+Jh0.net
とりあえず初回はフラストレーション解消回として
来週からは話を練って欲しい・・・なあ・・・

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:18:43.27 ID:eaFn8DiC0.net
>>106
やっぱりコメント検閲されてた?
否定コメントがまったく無いとか
>>9,>>76みたいな話あるけど事実なんかね

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:23:47.41 ID:CKmOqfeg0.net
>>109
暴言系は普段からNGにしてるしコメ自体流し見だから正確にはよくわからんのだがキャラヘイトコメやご都合へのツッコミはそれなりにあったと思う
あと風って言ってるのは例えだから!とか火星メカの倒し方とか必死で解説してるのがいて大変だなぁと

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:12:07.79 ID:hEofKGmz0.net
>>106
何ていうか登場キャラ少なすぎて二人の主人公と姫(大尉どこ行った)で三角関係でもつれてる感じにしか見えなかったり

結局イナホの口の中に姫の飛び散った血が流れて因子起動、イナホプチサイボーグ、スレイン屈折
19ヶ月何してたの?と疑問だらけ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:20:07.96 ID:xqYiCZfC0.net
とりあえずさ、1話の戦闘だけ見たんだけど……
なんでグレ撃ってるだけで凍らんの?なんか説明あった?
まさかグレの爆風で暖めてるから凍らないとか馬鹿な理由じゃないよね?

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:23:29.25 ID:hEofKGmz0.net
>>109
NGフィルタあるから一概に言えないけどね
あまりに目に余るコメントは通報されたりはあるんじゃない

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:26:58.65 ID:hEofKGmz0.net
>>112
単純に機体が凍りついて動かなくなるのを防ぐためでしょ
弾丸爆発させながら接近して敵の機体に直接有効な距離に接近で撃破

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:27:46.89 ID:hEofKGmz0.net
>>112
つまりそのままw

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:31:03.88 ID:JZkHk94g0.net
北極のブリザードの中で火炎銃撃ってたら凍え死なないのかって
死ぬよね

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:43:08.25 ID:eaFn8DiC0.net
そもそも能力の説明で「周囲の分子振動を停止」とか言ってなかったか
百歩譲って爆発の熱でOKとしても外から暖めるとか関係ないんじゃ
どうなの?物理に詳しい人

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 04:57:04.19 ID:CXNZTzNf0.net
俺がニコで見た時は一期より辛辣なコメントが多いと感じたが、消される前だったのかな

>>95
そういうキャラ自体はそんなに珍しくないんだよ
前期で言うとSAO2期なんてなかなかキてた

でもアルドノアのヤバさってのはそういうのともまたちょっと異質で
行動の是非以前に息すって飯食ってるような存在に見えないっていうか
人類に悪意があるんじゃないのと思うようなおぞましい生態のウイルスみてる感じ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 04:59:27.47 ID:xqYiCZfC0.net
>>116
火炎放射器ならまだ分かるんだけどね。それでも温まるのは前だけで背中も足の裏も凍るんだけどさ
そもそも爆発で高温なのは発火直後の中心だけで、膨張すれば一気に温度は下がる。
しかも温かい空気は上昇するから、爆発して暖めてもそこに移動する前に温かい空気は上に逃げるし、結局足元は凍ったまま。

なんだろう、物理云々以前に小学生でも見ればおかしいと感じるだろ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 05:34:37.67 ID:moj2s2LA0.net
>>39
イナホの計算通りで勝つ展開多いけど
全てを知っているかのように現状見えている情報のみで判断して
それがことごとくうまくいっているのが不気味というか脚本ありきで底が浅く感じるよね
敵に奥の手があるかもという警戒心や
未知の脅威に挑む不安、迷いがイナホからは全然感じられない
脚本家は全てを知っていて当然だけど
いくら頭が切れるとしてもイナホは一個人
未知の敵から思わぬ反撃を受けることはいくらでもあり得るし
だからこそそれを想定し警戒もするはず
そういうものがないのはイナホが脚本に沿って行動する演者でしかないからだと思う
このアニメのキャラ全てに言えることだけど、性格以上に強く脚本に動かされていて
それが行動の不可解さや不快感を感じる元凶になってる気がする

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 05:41:56.51 ID:eaFn8DiC0.net
>>120
特に今回のは前もって敵の情報しってたからな
前もって作戦くらい立てる暇はあっただろう
火星人のバカさ加減が良く取り上げられるけど地球人も相当のバカ揃いだ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 05:53:14.36 ID:xqYiCZfC0.net
そりゃ大人は馬鹿で無能だからいくら死んでも構わない、という連中が見てるし作ってるからな
寒気がするよ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 07:42:15.14 ID:2jpEsgBH0.net
敵棒立ちとグレネード暖房は
いくらなんでもどうかと思う

敵を倒す戦術がどんどん雑になっている

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:17:47.69 ID:dYgeVCBM0.net
かわいくないからって軍服着ないってあんなアホ子だっけ?

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:39:32.21 ID:VeMU1abZ0.net
虚淵に戻ってきてもらってええんやで

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:49:03.89 ID:K/mmgMQE0.net
遅ればせながら視聴したけど相変わらず酷いね
このスレを見るだけでも言いたい事は結構あったから安心?したわ
>>124
制作側は女子高生の奴らに学校制服を着せて可愛さアピールしたいんだろうけど、軍属なのだから軍服を着ろという至極真っ当な指摘を「なんでモテないのか教えてやろうか?」とねじ伏せるのはホント馬鹿だなと思った
その場の雰囲気でなし崩し的に学校制服着用を認める流れとかならともかく、艦長が軍規を乱す行為を積極的にやるなよと

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:34:54.70 ID:42+9K1I80.net
冷凍エリアで搭乗型ロボが持つ大きさのグレネード弾撃ちまくって前進したら
温まる前に色んな塵や散乱物質が凍って自分にはりついてきて
チャフ嵐の中にいるみたいにならないんだろうか

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:37:46.04 ID:my3mWdTq0.net
インコは巨乳なのかな?どう思いますか?

>>126
>軍属なのだから軍服を着ろという至極真っ当な指摘を
 「なんでモテないのか教えてやろうか?」とねじ伏せるのはホント
 馬鹿だなと思った・・・以下
俺も似たようなことを思った。
「持てない理由」は別に良いとして、この展開はアホすぎると感じた。
これは誰が考えたんだろうね?
あと、イナホが行っている学校は軍人になるための学校なのかな?
良く分らないよね?

俺は、普通にアニメを見ているだけなのだけど、
ヒューカリオンに乗っている人達は10代から30代前後の人達が多くて
職人的な整備士の50代の人とかは乗っていないのには変だと思った。

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:42:26.34 ID:cJFIY7gh0.net
あおきと高山はリアルな女体をロクに見た事がないらしく
巨乳でグラマラスな美少女と想定したキャラ(身長167)に
インタビューで本人に言わせる企画文面で3サイズをBカップとか口走らせ
貧乳…貧乳だ…ザワザワザワザワと物議を呼んだ過去があるから
インコの胸がどーたらとか想像するだけ無駄で空虚

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:46:57.49 ID:my3mWdTq0.net
俺から見たらどうでもいい話だけど、
このアニメは銀河英雄伝説のマネも入っているようだけど、
マネをするなら、政治的なことを入れるとか、国民の行動とかのあればいいと思うのだけど?

あと、このアニメの時代設定は23世紀終盤辺りでいい気がするよ。
何で2014年にしたのか意味不明。

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:50:28.21 ID:dYgeVCBM0.net
イナホしか敵を倒せないのに19ケ月もよく火星と戦えたな
1週間くらいで地球全滅するくらいの戦力差があると思うんだが

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:54:10.82 ID:2jpEsgBH0.net
イナホ以外の一般兵だって頑張って……

「除氷装置が効かない!?うわー」
これは一週間も無理ですわ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:55:07.12 ID:MTkngKQj0.net
>>131
イナホの回りにいるからアホになるだけで
他の戦場じゃあバンバン騎士死んでそう

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:02:41.36 ID:my3mWdTq0.net
ガンダムはww2を参考にして制作されたけど
このアニメ、ww1とかアメリカ独立戦争を参考にして制作したら
良かったのにと思うよ。

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:12:31.12 ID:YtSZGUYf0.net
>>132
こんなんでよく19ヶ月ももったもんだ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:16:12.68 ID:Tl9iUz5w0.net
アルドノアとファフナーを楽しみにしていた俺が一話を観た結果

アルドノア→もはや嘲笑。
ファフナー→あっという間の24分。続きが気になる早く観たい

脚本と設定の良し悪しという点で、明確に差が付いたわ…

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:17:21.45 ID:doAKcea40.net
地球軍が戦闘継続するための資源の移送とか兵器等の製造ってどうやってるんだろ。
http://img2.wikia.nocookie.net/__cb20140903201436/aldnoahzero/images/8/88/Landing_Castle_Locations.png

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:29:07.57 ID:uG3l8SCB0.net
>>128
軍人になるための学校なのかよく分からん…ので手っ取り早くWikipediaを見てみたらイナホの所に「学力・軍事教練共に主席」という記述があったから、同級生らもそういう解釈でいいのかな?
それならソレで軍属になる予定で学校に入ったのに、いざ軍属になると軍服着用拒否とか大したヤツだなと余計に思う
Wikipediaを見たついでにだから言うと概要の項目で「王道を目指した〜」と記述があって吹いた
普通(とは言えないが)の男子高校生が異星の姫に出会って戦いに巻き込まれて行く…と言うと王道かな?と思えるけど、努力するまでもなく敵がバカになるから叩くだけのどこが王道なのかと
>>134
リアルロボット路線の物語らしいよコレ
地球側のロボがリアルロボット路線なだけじゃねーかというツッコミはさておき

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:31:35.42 ID:my3mWdTq0.net
銀河英雄伝説のマネをするなら
ヤンみたいなキャラを作って、「楽して勝つ方法」を描写するべきだったと思う。

あと、宇宙船の操舵だけど、何かゲームで出てくる舵だけど
普通に楽に座って、グルグル回す円形の舵の方が操作しやすいと思うのだけど?
交代要員とかはいるのかな?

まあ、どうでも良いことだけどね?

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:37:00.59 ID:my3mWdTq0.net
>>138
>それならソレで軍属になる予定で学校に入ったのに…
軍属になるための学校なのかな?意味不明だよね?
もしかすると学校の中に「普通科」「進学科」の他に軍属になるためのコースがあるとか?
だったら、軍属になるための専門学校の方が真っ当だよね?
このアニメの世界観は素人には分らないな。

あと、インコのエロ画像は無いのかな?

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:37:27.18 ID:ydC0F5XM0.net
脚本が悪い上に監督も悪い(1期で拳属さんトドメを大尉からライエに変えさせる等)からなぁ
メカデザインとモデリングが頑張っているのも、質の悪いスパロボ展開を落差で余計にシュールにしている
戦闘シーンが、スパロボ大戦的な棒立ち相手に一方的に攻撃する「戦闘デモ」になっているのもいただけない

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:40:08.82 ID:my3mWdTq0.net
>>138
今思ったけど、俺はよく知らないけど、戦時中の日本は
学校の授業の中で、竹槍で敵と戦う訓練をするのがあったと思うけど
丁度そんな感じの学校なのかな?

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:45:14.98 ID:my3mWdTq0.net
日本や他の国の軍属や軍人になるための学校は
どんなのがあるのでしょうか?

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:45:34.31 ID:pLB70D0K0.net
2期開始したのに1期の最初に戻ってまた同じ事の繰り返し

よくもまあこんな糞つまらないストーリーを考え付くなと呆れ果てる

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:52:15.34 ID:my3mWdTq0.net
俺はアンチじゃないけど
素人から見ても「何か変」に感じるのは俺だけかな?

それとも「目が肥えた人に見て欲しい」というアニメなのかな?

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:00:22.76 ID:3ydndahM0.net
〜なのかな?〜かな?口調のやつ...

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:01:23.41 ID:K/mmgMQE0.net
>>140
俺がよーく見てないだけかもしれんが、イナホ達は所謂巻き込まれ型だからなし崩し的に軍に入ったもんなのかと思ってたら軍事教練が云々を見てよく分からんわ
>>142で言うように戦時だから軍事教練してたと思う方がまだ納得出来る
あと、インコは作中で一番可愛いと思うけどエロ画像見たいと思うほどでは(ゲス顔)

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:03:00.43 ID:doAKcea40.net
軍人 : 士官、兵
軍属 : 軍人以外で軍に属する人。 技官とか事務官とか。

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:09:31.34 ID:hEofKGmz0.net
>>124
女ってそうだよ?ルールは基本守るケド自分達で勝手に作り変えるのも女

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:10:22.46 ID:hEofKGmz0.net
>>128
違和感だらけだよね

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:14:43.22 ID:+NZ3ABt/0.net
冷気の中突っ込むのは焼夷系の弾ならわかるが絵的に衝撃でぶっ飛ばす系の弾でやんなよ
つか、爆発の直後に爆炎の中に突っ込めるってどんだけ威力弱い弾なんだよ
そんなん使ってるから火星人に勝てないんだよ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:17:41.14 ID:6TFhVgFh0.net
でも19ヶ月間戦況を維持する程度の戦力はあったんだろ?
登場しただけで範囲内の敵をアホにするイナホの特殊能力は味方にも作用するようだな

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:20:42.91 ID:5f49eqqz0.net
色々稚拙な所はあるが一番笑えないのはこれを大の大人が真面目に作ってるって事だよなぁ
性能で劣る機体で圧倒的な差がある相手に勝つって構図をやりたいのは分かるがそのために作った世界が
イナホを活躍させる為に敵を馬鹿にして敵機体を実用性無視した機能とイナホに発見されるための弱点を付けて
味方のモブは頭を使うことまで禁止されるイナホの為の世界でしかない
多分制作側がイナホに入れ込み過ぎて客観的な視点が持てなくなってるのと
やりたい事が難易度高いからこそ面白いのに敵を無能にすることで難易度を下げるという本末転倒になってるのがダメになった原因かな

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:27:35.27 ID:oS2/BtqS0.net
>>145
目が肥えた人に見てほしいと公言しながら
実際楽しめてるのは宗教勧誘引っかかり予備軍の頭と脳にフィルターかかって
脳内補完と擁護で無理やり素晴らしい物と思い込もうとしてる信者か
仮面ライダーのへーんしんっを何で敵が待ってるの?を疑問に思わない
幼稚園児並みの頭の人か
話はどうでもいいからスレインきゅんを幸せにしてね!って萌えてる女か
の3種

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:31:50.65 ID:MTkngKQj0.net
>>154
昭和の黎明期からライダーや戦隊などのヒーローの変身中に攻撃はわりとお約束なんだけどな
問題は今までのロボットのアニメと違うことをやろうとしているがそれがことごとく外れているような……

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:36:52.93 ID:sXuC/yCt0.net
1期もつまらなかったけど
あそこでイナホが死んで主人公交代して姫がスレインを撃つような展開になっていくなら
2期は面白くなるかもと思っていた
まあ冷静に考えたらそんな訳ないんですけどね…

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:39:16.45 ID:q5uFAlOn0.net
リアルロボット風ギャグアニメ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:51:56.09 ID:mnZYNZgh0.net
クソアニメに成り果てた
一期が面白かっただけに残念

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:52:50.36 ID:pLB70D0K0.net
マニアックな科学的用語を使って整合性を取ったつもりでいるが、敵が攻撃してきても攻撃せず棒立ちの時点で整合性が取れていない
そもそも超科学技術によって作られた戦闘用ロボットのくせに、弾丸一発で爆破される紙装甲ってのが馬鹿げている

ギャグアニメってのは計算された結果のお笑いで、相手を笑わせている
このゴミアニメは真性のアホがばらまく天然ボケだらけで、相手に失笑されている

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:55:22.74 ID:0V58YKNE0.net
ファフナーの足元にも及ばんアホドノア

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:55:39.50 ID:pLB70D0K0.net
>>151
その威力の弱い弾一発で、貫通爆破されてる火星ロボ・・・

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:57:14.02 ID:MTkngKQj0.net
一芸を破られたら即敗北ってなんだろうな
せめて抵抗ぐらいはしろよ
マジンガー世代の敵メカも大抵それぐらいはやってるよ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:57:46.14 ID:oS2/BtqS0.net
やたら華美で高額な重箱(よくみるとずれたプリントとプラスチック素材)から
あふれんばかりのボケのゴミ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:02:07.41 ID:q5uFAlOn0.net
あの氷結おじさんの能力は指向性を持ってるのかね

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:16:52.32 ID:toM/MbwY0.net
3話も13話も接近された敵が棒立ちなのが終わってる

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:33:43.51 ID:iFgnv/aC0.net
説得力のない主人公上げのための想像を絶する馬鹿同士の戦いは修正されなかったね・・・

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:37:41.94 ID:LRtLhe1L0.net
イナホ機が接近してんのに敵棒立ちで笑った
相変わらずイナホの優秀さを描くためには敵をアホにするしかないんだなこのアニメ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:39:55.09 ID:MTkngKQj0.net
>>167
敵がパンチや武器を繰り出すも紙一重で回避して反撃とかなら
イナホの凄さも強調されるけど何もしなかったから間抜けでしかないよな

総レス数 1026
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200