2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムGのレコンギスタは死ぬなよと理不尽な0距離射撃する糞アニメ24

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/10(土) 12:01:26.53 ID:sGUgzneW0.net
公式サイト
http://www.g-reco.net/

前スレ
ガンダムGのレコンギスタは公式が主人公の殺人をモミ消す糞アニメ 23
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1420619980/

※ 原則として>>950を取った人が次スレを立てて下さい。
 ただし、荒らし乱入時はスレの進行が速いため、>>900を取った人が立ててください。
 >>900を取った人は、スレ立て宣言、もしくは不可宣言をしてください。
 >>900が不可の場合、以降にスレ立てをする際には有志の方が宣言をしてからでお願いします。
 荒らしが立てたスレは、使わずにスルーしてください。
※ 【実況禁止】実況は板違いなので、実況板でお願いします。
※ここでGのレコンギスタ以外の作品を具体的理由もなく貶める発言はスルー厳守でお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※他作品やそのスタッフに対する必要以上の批判はNGです。それこそ該当スレでお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※また事実を捏造してそれをネタにして叩くのもNGです。
※本スレも含めて煽り行為は禁止です。

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:43:49.12 ID:ROSYO+BL0.net
このスレでの信者的なまとめ
ベルリは正義はなく間違いを犯しており製作者側もそれとわかって描いている 
劇中で周囲がそれを咎める描写がないのは大人がベルリたちを恐れてコミュニケーションが取れていないから
そもそも富野側も視聴者を不快にさせるために作っている
ってとこかな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:44:07.97 ID:ZFmDIKGq0.net
>>381
Wは知らないけど00の目標はあくまで戦争根絶だろ

一方ベルリの目的はアイーダのケツwww

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:44:24.59 ID:B/g/eStD0.net
信者の中には「理解できない奴は注意力がたらないだけ」とか言うのもいるけど、
注意力を働かせたらますます意味不明であるとしか思えなくなったんだが。

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:45:56.08 ID:hxZP1Dz80.net
00の刹那もwのヒイロも賛否はあるだろうけど、ベルリみたいにナチュラルなキチガイではなかったよ
同時期のクロアンのアンジュもベルリ同様に下種だけど、ちゃんと報いは受けてるし、
そういうキャラとして描かれてる。
ベルリは、報い受けてないし、デレンセン殺したこと忘れてるし、スコード教信者で、聖地の目の前で
戦争したら祟られる()って言ってる癖に聖地付近で高出力ビーム発砲、
聖地に侵略しかけてるアメリアの味方してたりともう同一人物とは思えんレベルの
支離滅裂

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:46:55.64 ID:ZFmDIKGq0.net
>>383
デレンセン殺したの隠してしれっと故郷戻っても
何にもないしなw

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:48:26.27 ID:hxZP1Dz80.net
>>389
6話の戦闘ってキャピタルアーミィのカットシーが数機帰還してるはずだから、戦闘記録や
報告でGセルフにデレンセンは撃墜されたって伝わってるはずなんだよなぁ
マスク辺りは知ってるだろ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:48:32.89 ID:gL1euTXn0.net
視聴者と目線を合わせるってことをしないからなぁ

作中のキャラと制作側しか知らない情報を元にストーリーを構成されても受け手は付いて行けん
謎を前面に押し出した展開というわけでもないし

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:50:20.46 ID:Gbkk4JPZ0.net
主人公視点の一人称小説なのに地の文で心情が語られない。
そんな感じのアニメ。

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:51:32.66 ID:kel7Dari0.net
>>384
だから、勢力圏内を安全に抜けるルートが太平洋側だったんだろ
連邦の基地が南米にあるのが解りきってるんだから
ジオンの防御は南に行くほど硬いのは簡単に想像出来るし

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:52:24.47 ID:IPdQlkUK0.net
朝っぱらから信者が暴れてたのか
2chとの通信が復活したら即スレチの荒らしってどんだけ暇なんだよ、あいつら

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:53:56.83 ID:ZFmDIKGq0.net
ケルベスと再会した時に

ベルリ「ボボボボクは大変なことを〜」

話を聞いてベルリの苦悩を知るケルベス

これ入れるだけでも大分違ったと思うけどね

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:54:03.59 ID:4tqEON1U0.net
自分は00とかWとかテロリストが主人公の作品は評価してない
Wは途中で主人公達の作戦が完全に失敗するしヒイロは変人扱いされてるからまだマシだが
00は刹那マンセーCBマンセーで終わるのが全くダメ
それでも一応自分達がテロリストであるという自覚はある感じだった
ベルリはこの2作品のさらに上を行って「女の為に自国と自分の宗教の聖地を侵略しつつ相手側が悪いと主張する」という最低最悪の主人公

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:55:14.74 ID:ZFmDIKGq0.net
まあそれ以前に海賊にホイホイ付いていった時点で
「は?お前何考えてんの?」 状態なんですけどね

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:55:27.77 ID:hxZP1Dz80.net
>>396
テロリストの刹那、ヒイロですら、自身を救出にきた友軍を敵軍と結託して撃墜なんて
狂った行動はとってないからなw

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:55:40.30 ID:kel7Dari0.net
>>389
それもだが、まずカーヒル死後の海賊船内からして異常だった
泣いてるのアイーダだけで、他の奴らノーリアクションで受け入れてたし
何人かでも怒り狂ってる奴が居ないのはおかしすぎる
大体敵兵というだけで無条件で拘束だろうに

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:56:24.30 ID:qxVO429o0.net
>>366
お前理解できるの?
ちょっと詳しく解説してくれないか?
煽りとかじゃなくて

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:56:53.23 ID:BY7E1jFE0.net
>>390
誰かにバレてるかどうかは問題じゃないだろう
ベルリ自身が全く後ろめたさを感じてないことが異常
教官だったケルベスと再会したときに、当然自分がデレンセンを殺したことを思い出すだろうに

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:57:18.01 ID:fGu3FD1+0.net
しかしVSスレ凄いな
内容は見るに耐えないけど種厨をGレコ厨、福田を富野と読み替えるとそれなりにまともなスレになる不思議

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:59:13.39 ID:BY7E1jFE0.net
また2chは落ちるようだ
また明日だな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:00:21.68 ID:NE18BUL00.net
>>402
ここにやってくる無職の富野信者様も凄いだろ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:02:41.04 ID:DlCBnpa+0.net
>>393
太平洋側に抜けるのが安全なルートなら作中でなぜ貴重なコアファイターを使ってまで無理矢理にでもジャブローとコンタクトを取ろうとしたんだ?
一刻も早く連邦軍と接触して援軍を送ってもらわなければジリ貧になると理解してるからだろ、なら多少無茶をしても最短距離でジャブローに行くのは当然

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:03:09.26 ID:RbH5AIUT0.net
>>373
最早もクソも最初から正気じゃないだろ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:03:22.52 ID:FpXtjTSv0.net
テロリストだから評価しないとかたまに見かけるけど
ルパンは泥棒だから評価しないとか言う人もいるのかな
そういえば昔のPTAはそうだったけど

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:04:50.17 ID:hxZP1Dz80.net
>>401
もうベルリはキチガイだと考えてるんで周りのリアクションしか期待できないw

>>402
あのスレはもう種と福田への憎しみでおかしくなった方々の隔離施設だからね
禿信といいキチガイばかりが寄り付くなGレコ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:05:06.70 ID:YnkeghM50.net
>>399
それに関しては>>77で指摘されてる通りカーヒルが無謀な突撃をかました結果返り討ちにあったんだから、まともな軍人なら怒り狂ったりはしないんじゃないか?
拘束しないどころか高性能の新型機に乗せて戦場に出すのはまったく意味不明だが

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:05:31.00 ID:PxogZR150.net
>>1
ゼロ距離射撃の意味間違ってるぜ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:07:18.53 ID:3+tFnEbZ0.net
テロリストのテロリストたるみたいなのを子供用と豪語して放送するのはどうなのか

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:08:37.91 ID:RbH5AIUT0.net
http://hissi.org/read.php/anime/20150111/WktBU2FZRTIw.html

一応保存っと


サイバー攻撃うぜえなぁ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:10:24.40 ID:Gbkk4JPZ0.net
ゼロ距離射撃については前スレ見るとわかる。
誤用なのは解ってるけど語呂がいいからこうしたんだと思う。

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:11:10.94 ID:i0AK/Vpi0.net
>>381
最初からそのつもりで世界にけんか売ってるやつと
なんとなく敵軍に合流してなんとなく手伝ってる奴を一緒にされてもねえw

わかりやすく言うと主人公が正規パイロットか巻き込まれ型かの違いだよ
巻き込まれ型でも、その後戦いに首突っ込むだけの意味を本人が見出すドラマがあれば結構だが
それもないからな
異常にしか見えないね

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:11:21.55 ID:RbH5AIUT0.net
本当に隔離として機能してるならまだしも
あそこから這い出てきたゾンビが各所で活動して
感染者の劣化再生産を未だに繰り返してるのが害悪

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:11:42.44 ID:3+tFnEbZ0.net
>>412
主人公は正義の味方じゃない
いちいち描写いらない

などとの主張がちらほら見えるな
そんなことはどうでもいいし、議論でもない
一個人として、主人公は人格形成おかしい基地外

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:11:54.44 ID:xwN3bgTF0.net
歴代ガンダムの主人公達と比べると、ベルリのクズっぷりが際立つなw

http://togetter.com/li/767248
「アムロは目の前でザクにフラウの家族や一緒に避難していた人達が死んだのを目の当たりにして、ザクに怒りを持ったのがガンダム搭乗の動機で、
その後はサイド7にも帰れずWBにしか居場所がなかった、WBを守らなければ、自分だけでなく自分の見知った人達がまた死ぬので、否応なく戦い続けた。
(だから途中無理が出て、鬱になったり脱走したりしている)

カミーユは自分の名を小馬鹿にしたジェリドやMPへの反発から勢いでMK-2に乗ったが、その後母親をティターンズに殺されたり、
ファの家族が逮捕されたりと、帰る場所を失っただけでなく身近な人達にもティターンズの脅威が迫っている事を認識。
さらに30バンチ事件の真相を知ったため、スペースノイドであるカミーユの中にティターンズと戦う大義と正当性が生まれた。

ジュドーの場合は一攫千金を狙ってZガンダムを盗んだ事をきっかけに、最愛の妹がアーガマ支援に傾倒。
ファなどの乗員からZに乗って戦う様求められ、妹の事もあったので渋々承諾。妹がネオジオンにさらわれた後は、妹を探すために戦うという自然な動機になっている。

ウッソはカサレリアにベスパとリガミリティアがやってくるわ、ヴーイッグを焼かれて憧れのカテジナは焼きだされるわで、
止む無くVガンで戦う事に(シャクティはウッソが戦うのを嫌がっているのがポイント)

ジュドーも、初期はチンピラみたいなもんで自分らのナワバリを荒らされり友人を傷つけられた事の怒りから戦ってただけだったけど、
最終的には妹を助けるために戦うという強い動機を持ち、そこから妹と引き裂かれる原因を作った戦争を、
その戦争を生み出した政府に激しい怒りを覚えていたじゃないか。」

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:12:20.55 ID:EzeekG/t0.net
>>410
> ゼロ距離射撃の意味間違ってるぜ

既に指摘されてますが、語感の良さなどで敢えてゼロ距離射撃としている模様。

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:13:40.22 ID:YlOjP5iF0.net
>>412
「神回」って言えば最初は視聴してない層の注意を引けて人集められるかもしれないけど
いずれ信用を失い
本当の神回のときに大騒ぎしても誰からも見向きされなくなる

そういうとこまで頭回らないんだろうね
バカだから

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:14:19.69 ID:waUp/LqF0.net
カミーユの名前を馬鹿にされたっていうのは最初は理解できなかった
でも尋問されて殴られてとかでイライラしてたのは理解できた

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:16:28.86 ID:i0AK/Vpi0.net
カミーユはカミーユで異常
禿はまともなキャラ作れないのよ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:16:29.21 ID:BY7E1jFE0.net
ベルリには性欲しかないように見える

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:17:57.99 ID:DlCBnpa+0.net
>>414
あの二人はプロのエージェントだからね
女のケツ追いかける為にチート機で仲間裏切ってヒャッハーしながら殺戮を繰り返す基地外と同列に並べるのは失礼だわなw

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:19:04.48 ID:YnkeghM50.net
>>407
ルパンは義賊だから人気があるのであって、一般人に被害が出るのも構わずに泥棒を働いてたら当然賛否両論になるだろう
そういう悪党を描くつもりならそれはそれでいいけど
大規模テロの実行犯が主人公でその行動が最終的に肯定されるような作品はやはり受け入れがたいよ
ヒイロはただの有能な工作員で自分の行動が正しいかどうかはどうでもいいっていうスタンスなので逆に不快感は少ないけど
刹那達は自分達の行動が正しいと思っている節があるし最終的に世界の管理者になって終わるのが無理
それでもGレコのベルリよりはずっと行動原理がわかりやすいし作品自体も楽しめたけどね

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:20:29.75 ID:iRw7QhIz0.net
ルパンは話によっては関係ない人も殺すよ…

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:21:33.40 ID:i0AK/Vpi0.net
>>421
補足しとくと
カミーユはきっかけは本人の異常性から来てるが
そのごの展開で本人を引き返せない状況に一応追い込んでる分まだマシ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:22:15.96 ID:S3CR8m+o0.net
進展ゼロで気持ちすら伝えてないから姉だと分かったところで何でもないという
深みに嵌めてナンボだろうに

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:23:48.65 ID:xwN3bgTF0.net
カミーユはその異常性ゆえに、ちゃんと因果応報を受けたしな
「ニュータイプにできることといえば人殺しくらいなもの」と愚痴るほどに

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:26:31.67 ID:yEPR058/0.net
韓流ドラマの姉弟ネタをパクってくること自体どうなのと思うけど、
さらに劣化無意味化させてドヤ顔してくるとは思わなかったぜ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:30:06.10 ID:wW60tz+40.net
種とかクロアンとかよく比較に出てるけど肝心の富野監督は種とかクロアンを批判してるの?
そうでないなら種とかクロアン下げてる信者って教祖様から見てもいらないゴミってことだよね?

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:30:51.00 ID:EzeekG/t0.net
ベルリがアイーダに惚れてるのを具体的に示す描写って、「恋を知ったんだ」の
セリフひとつだもんな。
そんな状況で兄弟と判ったって何のドラマがあるんだ? 富野?

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:31:34.70 ID:v747R/S9O.net
テロリスト型の主人公であるWのヒイロも00の刹那は任務や大義優先で
色恋や性欲丸出しで女のケツ追っかけるような真似はしなかったな
テロリストであってもそういう生真面目さがあったからまだ主人公の言動見てられたんだがベルリはねぇ…

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:32:09.00 ID:hxZP1Dz80.net
>>430
禿信とVSスレや癌細胞スレにいるような種アンチが放送前からGレコと比較する形で
クロアン叩いてたよ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:33:01.87 ID:oEM5+esb0.net
>>432
ただの狂信者ねえか
授業臭くて気持ち悪いわ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:33:12.94 ID:RmVXwVsA0.net
>>430
言っている意味がわからないが
種信者がGレコ引き合いにして種やクロアン持ち上げてるのが目に余ったから
それを諌めただけ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:33:14.95 ID:NE18BUL00.net
>>430
劇場版Z作ってた時に当時放送していた種をディスっていたぞ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:33:21.70 ID:oEM5+esb0.net
>>432
ただの狂信者ねえか
宗教臭くて気持ち悪いわ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:34:03.61 ID:hxZP1Dz80.net
>>436
クロアンに出てるゆかなさんは劇場版Zで酷い目にあったよね

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:34:52.25 ID:Jfu2O7Pt0.net
00は設定で実は世界の紛争を裏で操ってたのがソレスタルビービーングでしたって方がドン引きした
それで何の疑問も抱かずイオリアの命令に従ってるだけのガンダムマイスターにもな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:40:37.88 ID:wW60tz+40.net
>>433
種アンチなのかGレコファンなのかはっきりしてほしーもんだねぇ
>>435
アンチが種・クロアンを上げてるかどうか知らないけど比較したら普通にGレコより上だと思うけど
>>436
そうなのか、それで教祖様がディスった種とその残党クロアンを叩いてるのが減らないのね

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:42:08.90 ID:hxZP1Dz80.net
ガンダムと言えば、種死種ってのが気に食わねえとも言ってたな<富野

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:42:52.13 ID:JdtvXh/M0.net
今回のGレコ作画良いな、そういやベルリはこの戦いが終わったらどこに帰るんだろ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:43:09.96 ID:RmVXwVsA0.net
>>440
どう考えてもクロアンがGレコよりいいなんて言えないわ
あんなエログロ下品アニメのどこが良いんだか

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:43:13.84 ID:M9ze0OoB0.net
ハゲは売れてるもの全てが嫌いだからなw

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:43:38.83 ID:xwN3bgTF0.net
>>439
00を見たこと無いと自白しなくてもいいよw

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:44:11.08 ID:RHzczrhh0.net
ファフナーのついでに観てるが普通に面白いわ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:44:32.29 ID:hxZP1Dz80.net
>>442
ほんと作画だけはいいよなGレコ
クロアンとBFTに分けてやれって思うぐらいに

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:45:30.87 ID:hxZP1Dz80.net
00のCBやら種死のラクシズに不満がある視聴者がいるのは当然だろうけど、
ベルリは個人であの有様だからもう終わってる

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:45:46.71 ID:wW60tz+40.net
>>443
いやいや、まてまて
クロアンを上げてるんじゃなくてGレコが土俵に立てないくらい糞ってことだろ、理解しようぜ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:45:54.85 ID:JdtvXh/M0.net
>>443
何がいいかは人それぞれ
このスレにはGレコよりクロアンが面白いと思う人がいるってだけだよ
個人的にはGレコは糞

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:46:04.86 ID:RmVXwVsA0.net
>>447
作画だけいいって、それこそ監督の手腕だろ
分ける分けないの問題じゃない
監督の指導やスケジュール管理がいいからこそ作画が良くなる

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:48:40.75 ID:3+tFnEbZ0.net
作画監督の間違いでは?
もし作画が酷かったら……と考えて糞と思えるなら
それは監督や脚本やコンテ周りの責任になるだろう
もちろん予算もあるだろうが

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:48:50.63 ID:hxZP1Dz80.net
クロアンとGレコのスタッフの経験値の差(UCのスタッフが参加してるGレコ)やCGスタッフがクロアンは2名しかいないこと
製作費に倍近い差があるってことも考慮しろよw

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:49:12.59 ID:3+tFnEbZ0.net
あとデザインもな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:49:24.25 ID:M9ze0OoB0.net
監督が作画スタッフに指導出来てたら、不殺なのにコクピット貫通なんて描写にはならねーだろw

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:49:28.66 ID:JdtvXh/M0.net
つまり冨野は作画のスケジュール管理・指導だけやってればGレコはこんな糞にならないで済んだんだよ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:50:21.08 ID:4tqEON1U0.net
>>425
それが本当なら自分はちょっと引くわ
それでもルパンはもともと堅気の人間じゃないし正義ぶってるわけでもないから気にならない人の方が多いだろうな
大義のためとか言って自分から大量破壊兵器で戦いを仕掛けるような行為が一番嫌われる
ベルリは侵略行為を行う女に惚れて言われるがままに侵略に加担してる癖に、アーミィに対してはタブー破りだの自分は知らなかっただの言って説教かますというダブスタぶり
最近は自分からトワサンガに攻め込んでるのに防衛のために出撃してきた兵士を「戦いたくはない」「死ぬなよ」とか言いながら撃墜しまくってる
ここまで意味不明で不快感を覚える主人公を造形できるのはある意味すごい

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:51:10.38 ID:NE18BUL00.net
>>451
普通に作画監督だろ
UCと同じ1スタだぞ
玄馬も参加してるし
禿渾身の脚本は1話から糞だが

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:51:18.15 ID:bNGfUl9M0.net
>>457
原作一巻一話はホントひどかった

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:53:36.93 ID:hxZP1Dz80.net
UCのスタッフで作画も良好って状態で新人育成用の低予算アニメに円盤で敗北したって時点で
監督脚本で絵コンテに口出してる富野とバイキンマンのロボみたいなメカデザやってる
禿信者あきまんが戦犯なのは明らか

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:58:06.96 ID:3+tFnEbZ0.net
糞監督に糞デザイナー

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:58:17.11 ID:JdtvXh/M0.net
ベルリの何がやばいってデレンセン殺してるのに自分がキャピタルガードだって断言できるところ
このスレで指摘してる人もいたけどこの思考はどこから湧いてくるんだw

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:00:36.06 ID:wGA92S/s0.net
>>462
脱走兵で味方殺しだと帰ったら死刑だな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:01:06.31 ID:RmVXwVsA0.net
>>458
UCスタッフだから良いに決まってる!
ってほんと名前しか見ないのな
どっちが権威主義なんだか

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:01:38.36 ID:hxZP1Dz80.net
ベルリは吊るされるべき

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/01/11(日) 14:09:16.25 ID:PQ+ZCKc0q
なんだかんだで富野さんの作品は面白いよ
ただ2クールは短かすぎるよ
ただでは終わらないと思うし驚くような最終回になるだろうな

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:04:29.93 ID:JdtvXh/M0.net
>>465
まあ裁判は受けるべきだな、情状酌量の余地があるかは別として法律に則って罪は償った方が良い

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:05:15.22 ID:ROSYO+BL0.net
基本的に主人公が悪やテロリストであっても、作品内で本人や周囲にその自覚があってしかるべき扱いを受けてればいいんだよ
ベルリは大義すら振りかざさずに女の尻を追っかけて人殺しまでするのに、作品内で咎められないどころかヘラヘラ談笑する始末
視聴者側の倫理観と作品内での倫理観があまりにかけ離れてるのが一番気持ち悪い

主人公がアウトローやテロリスト側に見える作品ってのはそのへんの倫理観の処理が難しくて話も複雑にならざるをえないんだから
子供向けの活劇を意識してるとか言ってる割にそんな設定にしちゃった時点で間違ってる
00やW辺りもそこに気を使った作品作りはしてたけどそれでも賛否は出るからな

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:05:19.08 ID:RmVXwVsA0.net
いい加減アンチ共は本スレ侵攻するのやめろや

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:06:13.51 ID:M9ze0OoB0.net
>>464
つい最近完結したUCの作画スタッフの実績から評価するのと、30年以上も爆死量産してる無能監督の名前だけで評価するのを一緒にするなよ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:06:33.39 ID:hxZP1Dz80.net
>>467
裁判不要でアンジュみたいに公開処刑でいいよ
友軍攻撃に、外患誘致・・・・もう裁判の必要あるか?

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:07:52.50 ID:RmVXwVsA0.net
そもそもサンライズは外注で成り立ってるって知らない人多いんだな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:08:55.20 ID:hxZP1Dz80.net
作画がどうであれ、話の内容と主人公、メカデザが終わってる時点でGレコは糞だよ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:08:59.28 ID:JdtvXh/M0.net
>>471
少年だから戸籍変えて別人になるかが妥当かな
まあ友人や関係者にはどういう状況で殺してしまったのかしっかり説明しないと

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:09:53.22 ID:67Z1m49A0.net
>>392
>主人公視点の一人称小説なのに地の文で心情が語られない。

正確には「地の文で心情が語られるけど内容が間違ってる」なんだよな
予告や冒頭ナレでベルリが語る内容と実際の事象が「は?」となる点が多すぎる
作品内で他のキャラに嘘をつくのは駆け引きとしてアリだけど視聴者騙して何の意味があるんだと

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:09:54.92 ID:RmVXwVsA0.net
アンチも作画と戦闘シーンの良さは認めるんだな

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:10:00.12 ID:HUxDC58fO.net
>>432
ベルリはある時は狂信者になりある時は色ボケになり
ある時は運行長官のご子息になりある時はガード候補生になるといった類いの酷さだからな
勿論意図的に使い分けたり立場によって態度を改めているという訳ではない
自分が好き勝手やるためにはその時どんな顔をすればいいかを本能的に選び取ってるだけ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:11:46.76 ID:JdtvXh/M0.net
>>476
何で話の内容が糞なのかが不思議だ、本当に残念

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:16:48.78 ID:kel7Dari0.net
>>409
あのクルーそんな殺伐とした職業軍人か?
戦士が選んだ戦いでの名誉の死でござる、そなたもアッパレみたいな?
よほど全員に嫌われてたとか邪魔だったとかならまだわかるが

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:18:23.74 ID:HUxDC58fO.net
>>476
悲惨な作画崩れはないし平均の作画は良いが戦闘シーンも特筆して良いと思ったことはない
むしろ戦闘シーンに関しては一貫して悪い

ただ10話だけは確かに良かった(WITへの外注回)

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:19:04.30 ID:3+tFnEbZ0.net
もしメカも真にかっけーなら、前にも出てたけどプラモだけでももっと売れてる
これ系の玩具ありきはもともと設定とプラモだけでも売れる商品は売れるんだから

つまりデザインもどうしようもないということだ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:19:18.40 ID:ZKASaYE20.net
>>480
種のバンク連発よりは良くね?
00は論外だが

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:20:34.88 ID:dQx+Rpf80.net
>606 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2015/01/11(日) 11:22:55.11 ID:h3lRiNTQ0
>戦闘シーンの描写自体も新味ないんだよねぇ
>地球で戦ってた頃だって30年前のZガンダムと似たようなビジュアルでがっかり
>ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org97798.jpg
>
>1000年後なんだからサブフライトシステムの新型機じゃなくて全く違う輸送システムとかの画期的なアイデアでびっくりさせてくれよ
>あんまり過ぎるんで久しぶりに連結キャプ作ったわ…

>610 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2015/01/11(日) 12:00:42.16 ID:ntg/pKF20
>>>606
>大気圏内で変形したMAに乗ったのは?
>レシプロ戦闘機的な格闘戦理論でマスクが戦ったのとかは恐らく過去のロボットアニメでは一切無い新しい描写だぞ?

>617 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2015/01/11(日) 13:30:48.17 ID:ntg/pKF20
>>>615
>高度〜てのはより高い高度にいる、つまりより位置エネルギーを持ってる方が機動力の面で有利になるってことだよ

>620 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2015/01/11(日) 13:43:28.86 ID:ntg/pKF20
>>>617
>そんでもってエルフブルックは変形することで素早く高度を回復させる事が出来るがSFSを使わないと高度を取れないグリモアをマスクは馬鹿にした

マクロスはマニューバキルとか語るまでもなくやってるけど、
信者はガンダムしか引き出しが無い癖に起源を主張するわ
本編は一から十まで説明くさいわ(しかも説明下手)、どうしようもねぇな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:21:30.26 ID:HUxDC58fO.net
>>482
だから崩れるところがないと言う意味で平均的な作画は良いと言ってんだろ
作画崩壊とかバンク連発みたいなのは最初から論外

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:26:46.73 ID:4tqEON1U0.net
>>479
殺伐も何も自分から戦闘仕掛けておいて反撃されて死んだら相手を非難するっていう方が軍人としておかしいでしょ
捕虜としてはもっと厳重に扱うべきだと思うけど
アイーダも恋人死んで取り乱していたにせよベルリに文句言ってるの見て何言ってるんだこいつと思ったよ
ベルリがその埋め合わせに出撃するとか言い出した時はもっと何言ってるんだと思ったけどww

総レス数 1004
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200