2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冴えない彼女の育てかたはエロゲ、オタクネタ会話するだけの糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/09(金) 05:22:31.91 ID:EmINjCQq0.net
アンチスレです

あの日、俺は、運命と出会った……
 ゲーム業界に新ヒロイン降臨。ジャンルは…冴えない系!?
 本格的青春グラフィティが待望のアニメ化!

 オタク高校生の「安芸倫也」は桜舞い散る坂道で、ある少女と運命的な出会いをする。

 インスピレーションを受けた倫也は、その少女をメインヒロインにしたギャルゲーの制作を思いつき、
同学年の美術部エース「澤村・スペンサー・英梨々」と学年一位の優等生の先輩「霞ヶ丘詩羽」をスタッフに迎えようと邁進する。
そんなある時、倫也は運命的な出会いをした少女が、特に目立たない普通のクラスメイトの女子「加藤恵」だったことを知り、
愕然とする。倫也は加藤恵をゲーム中で絶対的なヒロインにしようと決意するのだが…。

◆関連サイト
番組公式サイト:http://www.saenai.tv/
番組公式Twitter:https://twitter.com/saenai_heroine
富士見書房:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201211heroine/

参考
Amazon.co.jp: 冴えない彼女の育てかた (富士見ファンタジア文庫): 丸戸史明, 深崎暮人: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4040710789/

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:20:22.32 ID:hPo1NnHo0.net
>>948
話のはじめに来る出来事がどーでもいいと言うのも凄い話ッスね

友人が部活を始めた→集めたメンバーの女の一人が原因で解散した→主人公は女を入れるなと忠告した
→主人公は悪くねえ友人が全部悪い→友人は邪魔だから下で雑用でもしてろ主人公は女とバンドやるから

こんな言い草を咎められもしない主人公にどう好感を持てと言うんですかね・・・
(まず正当な理由も無しにたかが同好会が入部拒否とか出来るのか?)
倫理君も似たようなモンつーか全編こういう価値観の作者だから何かと不愉快なんだよ
どーでもいいことの中にも作者の息遣いは確実に潜んでるワケでして、でもこれが代表作家だそうで

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:41:01.02 ID:9oIlwq7g0.net
>>949
雑用なんて酷いちゃんと打ち込みやってただろ一人で細々と
話の都合(三角関係)でステージ立てなかったけど

卒業旅行も話の都合(三角関係)で行かせてもらえず
乾杯の席ではメンバーにすらカウントされてないくらいの扱いだったけど
でも春樹は悪くないってさw

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:18:19.64 ID:yNmB2vgo0.net
>>949
その友人は女入部させる時も手付けを受け取っていたって奴だし、
部長のくせに部員を再び集めるときも真面目にやってなかった奴だろw
それにそもそもそいつは女遊びばっかしてるチャラ男だから
主人公やヒロイン連中に雑に扱われても自業自得だし別になんとも思わんわw

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:55:46.72 ID:Pkhasoje0.net
>>941
エロスケとかなw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 00:35:26.94 ID:l3XLtxd+0.net
メガネがみちるにどんなやましい事しても構わんけど
それを一般化して加藤やそのいとこにまで当てはめるのはただただ無礼にしか思えないよな

そもそもオタクという日陰者がこんなにも高圧的で支配的なのがおかしいと思うんだが
それともオタクの観念って今やそんなものなのか?
確かに以前よりは浸透してるとは思うが、一方で偏向報道も偏見も相変わらずだけどな
先輩とみちるの話を聞く限り従前のイメージが大きく変わったという事も無いみたいだし

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 01:44:30.81 ID:tJf6LL1T0.net
単に作者や作者の作るキャラが傲慢なだけ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:32:58.52 ID:P0WuuXy60.net
倫理がインポだということが諸悪の根源。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:35:54.16 ID:tLw8f3YK0.net
>丸戸本人もアレだがそれよりは信者が面倒な印象
いつから信者だと思いこんでいた・・・?
丸戸の所属するシナリオ会社の社長は前世紀から双葉でステマを続けてた老舗なんだなぁ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 19:51:52.25 ID:MnRcj+gZ0.net
人様の関心や趣味に豚なんて単語使っちゃうなんて
ホントにクリエイター()かよと思ったけど
丸戸って人はネット文化に浸かりすぎて感覚が変になってるのかね・・

>>953
ネットの書き込み見てる限り、最近じゃずいぶん高圧的で支配的じゃないかw
まあ人のこと言えないけど、それでメガネに好感持てるかって言ったらまた別だわな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 21:28:57.86 ID:l3XLtxd+0.net
>>957
言うまでも無いがネットの書き込みと実際の付き合いは別問題だからね・・・
メガネの場合人ん家の事に首突っ込む馴れ馴れしさがどっから来てるのかまず意味不明
100歩譲ってそこまではいいとして、それを嫌がられ避けられる所までセットでこそオタクなんだよね
人の不興を買う事もなく改心する事もなく迫害も受けず当たり前に受け入れられるオタクってなんやねんな?
みちるの申し訳程度のオタ差別なんかヌルいとすら言えない全くの論外ですわ

つーかね、前提条件として与えられすぎ&許されすぎなんだよこの主人公は
小賢しい会話や回想をいくら重ねた所で根本的な所で人間性の構築を放棄してる
こいつの感性が素通り出来る社会に他者は存在してるの?
このメガネが如何にして今まで生きてきたか、全く想像出来ん

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 21:35:36.58 ID:P0WuuXy60.net
毎巻同じことの繰り返し。
しかも倫理の言動一つ一つがうざったいので、これだけで十分アウト。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 02:03:14.72 ID:M8FBfPwG0.net
「何でこいつが人から嫌われないの」「こいつが如何にしてヒロインとの関係を築いたの」という
もっとも根幹的な疑問に対する回答が無いか不十分なのが気に入らない

メガネ外して「実はイケメンだよね」とか言う時点でお察しだし
先輩に対し主人公の宣伝力が如何に作用したのかも不明瞭で説得力が足りない
箸にも棒にも掛からないゴミ小説家を宣伝の力だけで押し上げた、とかなら分かり易いが
どうも単純に先輩の才能が凄いだけみたいだし、なんでこういう設定にしたんだろな?
エリリにしたって頑張って周囲に馴染もうとしてるのを邪魔とか糾弾とかしちゃダメだろ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:31:30.69 ID:TRLNYKhF0.net
葉といいこれといい、ステマを真に受けちゃうタイプの経営者やPにごまをすりまくって取り入ってる印象

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:50:48.87 ID:WsdPWHpk0.net
最後まで嫌々ながらも観た人に敬意を表します
ここまでストレスフルな糞そうそうないよ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:47:59.26 ID:MNzdcc9B0.net
なかなかできることじゃないよ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:07:41.06 ID:zClfhRCU0.net
-1話切り大勝利

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:15:36.13 ID:MNzdcc9B0.net
-1話切りってなんじゃい?www()

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:52:07.28 ID:GgC71Mfa0.net
最近のアニヲタってこれみたいな偉そうなクソ主人公を受け入れられるかどうかで二極化してそう
受け入れられない奴ははじめから男主人公をたてないアニメに逃げるしかない

俺は無理だわこの手の主人公
せっかく異能とかないふつーの現代もので
良デザインの制服ヒロインがいるアニメがこれでは悲しい
次のはまちも無理だし困ったもんだ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 16:33:14.92 ID:4uglbyWJ0.net
はまちの主人公はひねくれてるだけで、そういうキャラとして描いてるっていうのがわかるけどな
自分の中に閉じこもってる分、少なくとも押しつけがましくはない

これは自分1人で盛り上がって他人を巻き込んで自分の考えを押し付けてそれがベストな真理だと思ってる
それも指摘されたら悩むポーズはするけど周りからフォローされて結局自分は正しいって考えしかないように話がすすむだけ
他人の事を一顧だにしないばかりか、人に責められたら自分の方が傷ついてるからお前が悪いとか言っちゃう
明らかに外道なのに理屈なく主人公が正しい!偉い!て描いてる奴の頭の中を疑うレベル

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 17:12:51.34 ID:dTYRAoMS0.net
ヒロインが可愛いだけで完走したw
CV含めて、これだけ良いヒロインなのに、糞倫理が全てを駄目にしてる。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 19:23:16.48 ID:M8FBfPwG0.net
>>966
作中でヘイトを無視して許容されるのは人間の感情に対する思考停止に他ならないし
そのわざわざ稼いだヘイトをストーリーに活用しないのもストーリーテラーとしての敗北に等しい
そして視聴者の感想はまた別で、少なくともアンチ議論するような奴は思考停止とは無縁だから
徒にヘイトを稼ぐだけの主人公なんか一切容赦せずに叩くのは当然の話

思うにこの主人公、明確な方針も定まらないままなあなあで決まっちゃったんだろうな
オタとしてみた場合これほど半端な主人公もいないわ、メガネ外したら実はイケメンて読者の顔色窺いすぎw
オタのイメージから徹底的に外すか、逆に徹底的にオタのエッセンスを凝縮するか
1クールなら尚更キャラクターデザインは極端を目指すべきなのにいつから「普通」から外れない事ばかり考えるようになったのか

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 19:26:20.09 ID:SGwBjst90.net
>>965
第1話サブタイが「0話」だったからじゃね

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 20:48:21.18 ID:hbH6nnWL0.net
八幡とこの糞メガネ比べんなよ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:46:09.90 ID:lz0J3bZS0.net
結局ゲーム作りの方は特に苦労も無かったな、超有能クリエイター二人が最初からついてくれて
加藤もスクリプト勉強してくれて、一番どうでもいい音楽担当にちょいと手間取ったけど
それも都合よく事が進んでバグ取りもなかった模様

これ見て少しでもゲーム作りに興味・関心を持った人がいるといいですね(棒)

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 15:19:38.54 ID:3d36dif40.net
>>970
おお!全くもってそのとおり!
納得いったわ、さんくす

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 16:13:30.15 ID:LTTngx+2O.net
夏にまた丸戸脚本のアニメやるみたいだな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 17:50:26.83 ID:b9Oh2/fV0.net
>>974
そういうライター売り出し企画って数年前からゴリ推しで動いてるから
現状がズタボロでもしばらくは否応なく各所の作品で名前を見ることになるのな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 17:59:31.99 ID:PoVLGgKQ0.net
もう夏の枠潰しが決まってるのかよw

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 18:12:08.27 ID:b9Oh2/fV0.net
WA2はなんとか最期まで見た
最終2話でアンチになったけど

これは序盤でもう、ただただ苦痛なだけだったので2話切りした


次こそ0話切りかもしれない

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 19:23:12.73 ID:PkE4dCaF0.net
>>974
WA2の二期ならエイプリルフールネタ
葉が身売りするくらい売れなかったんだから二期なんてあるはずない

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 19:48:14.52 ID:kzbrn+wD0.net
>>978
いやいや、これだろ? http://www.classroom-crisis.com/
まあ、観なくてもいいだろうがw

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 20:01:33.95 ID:lz0J3bZS0.net
>>977
部活半ば乗っ取り同然の展開と、ヌルゲーとはいえ1から部活作るのと、後者の方がまだマシだと思う
男キャラ邪魔だからって部活から蹴落とすし、一番酷いのはトラウマな筈の中学生活を「主人公にだけは」←ここ重要
ウッキウキで長電話する茶色の自分語りだな、アイツ絶対躁鬱だわ

まあこっちも主人公は元より先輩もエリリもみちるもいらん事ばっか言うし、そういう嫌味ったらしい(のを知的と勘違いしてる)作者なんだろ
ちょっと小難しくすりゃとりあえず何も考えない中高生は喜ぶし狙いはいいのかも知れない、絵に関しては申し分なし

981 :極楽刀 ◆htSERIO.Go @\(^o^)/:2015/04/02(木) 23:09:55.32 ID:NTBvOgGv0.net
ラブコメである以上、ガッついて誰かと即くっついちゃったら話が終るのはわかる
よくラブコメものの主人公ってすげー優柔不断だったりするもんな
そういうので態度保留ってはわかる、すげーわかる

けど、いくらフィクション世界とは言え、一応リアルよりの設定で、美少女の体育が見られる状況で男子高校生が「三次元の女なんて面倒なだけ」って発言はすごかったなぁと思う
アレが絵に描いたような、典型的リアル諦めました系キモオタくんならまだ「ああ、女は紙か.jpgに限るな」って声かけてあげたくなるけど
一応パッとしないけど美形って設定だったんでしょう?コイツちんこ付いてねーの?って思った

あとはもう「はいはい男子高校生なのにリアル美少女をスルーするくらいのリアリティなんだから他はもう何でもありだよね」としか思えなかった

同じオタで周り巻き込んで同人活動するのでも、こみっくパーティーは笑いあり熱血展開ありで面白かったんだけどな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 07:57:04.08 ID:HyZY/+8K0.net
今までにないものを作ろう!という意気込みじゃなくて、あれの真似しようということしか考えずに作っているな
あっちこっちから記号を寄せ集めて、劣化コピーの繰り返し

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 08:51:53.78 ID:liWDdV9Q0.net
>>誰かと即くっついちゃったら話が終る

こんな定型文使ってまで批判する事もないっつーか、むしろこのやる事なす事不興を買う主人公が
人から好かれる理由ってなんだろな?ヒロインからの無条件の肯定を前提としてのみ成り立つ茶番としか思えないんだが
そのヒロインも不必要に設定盛ったせいで「何でこんな奴に構ってんの?」ってなる

あと主人公独自の価値観が織り成す言い訳を尊重しすぎ、言い訳が100%通用する世界って何かね?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:24:56.60 ID:1Mq4/j4s0.net
俺ガイルの次くらいに糞だな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 03:52:38.71 ID:yVuOMPGM0.net
俺ガイルの方がマシ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:04:17.68 ID:7fafOS6x0.net
そもそも原作からして5000冊程度しか売れてなくて
オタ系ニュースサイトやまとめサイトが宣伝しまくってようやく一万前後
アニメ化で大々的にステマして何とか今期のワルブレと同じくらいの売上になりましたという程度の代物でしかないからな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:35:13.66 ID:4HxypYDp0.net
ヲタやぼっちとしての身の程をわきまえずに主人公補正にたよって
一般人相手に偉そうにするクズ主人公作品という意味でははまちと同じだな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:36:37.12 ID:t6ya08DC0.net
はまち主人公はあとからどんどんラノベ主人公展開だけど初期は友達いなくてキモイ嫌われ者設定じゃなかったっけ
これはオタクだけど最初からコミュ力高くて行動力ある校内三大有名人で美少女に取り合いされてる設定

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:09:42.78 ID:TO8gG+4M0.net
これ素直に主人公人気者にすりゃ単純に上位互換になりませんかね?
頭使って視聴者の不興を稼ぐのは別に構わんけど、かといって作中で嫌われ者だと困るから、って都合よすぎだろ
それとオタが迫害受ける世界観らしいのにそれがどう克服されたかも全然分からないけど
オタ3人のキャラ立てるのに非常に大事な要素だろこれ

ドラゴンボールでたとえれば、球をどうやって捜すか、そして神龍に何をお願いするか
(そして自分たち以外の人間が何を企むか)それらが欠けるようなもんだと思うが
ギター女のスカウトもザルすぎるし1クール長々掛けて仲間集めて終わり、ってなあ・・・
有能なシナリオライターらしいが随分脇が甘くないか?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/04/06(月) 14:16:08.66 ID:5RMh/X6YX
はまちはリア充否定してた主人公がいつのまにかリア充集団のど真ん中でくそ面倒くさい思いする、徐々に価値観が開かれていく話なんだが
(一人称上では「全部わかってるつもり」の比企谷はそれゆえミスしまくる)

丸戸や虚淵らエロゲ作家には主人公に対する批評精神ってものが無いんだよな
根本的にドラマのシナリオ作家としては基礎が無い状態なんだよ そりゃゲームなら主人公は無印のプレイヤーにしなきゃいけねえんだから当たり前で
こういう連中にすがる業界が無知過ぎる 一年くらいアニメもゲームもラノベも触れず映画とか舞台とかアメドラだけ見てりゃいいんじゃねえのとマジに思う

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 18:08:18.21 ID:Q1bwNbEoO.net
ご都合だよな結局、なんかこの手のラノベは本当に主人公がうざいし殴りたくなる

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 19:18:31.18 ID:8YnyViOD0.net
主人公がウザいからダメなんじゃなく、その主人公を黙認するのがダメ
モヒカンがヒャッハーしつつ村人やケンシロウとほのぼの触れ合う世界とかあり得ないだろ
オタを描きたいのかイケメンリア充描きたいのかハッキリせえや、漫画的に分かり易くデフォルメするくらいに

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 03:40:32.52 ID:pDsTuWCTO.net
はまちの方がいい

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 04:33:22.69 ID:D5xuj6+M0.net
一番どうでもよさげなギター女を仲間にする話に2話も割いて他3人は最初から自動的に仲間ってなんだかなあ
むしろ逆にギター女&主人公からスタートの方がいいような
どうせギター女の非オタ属性も大して上手く使えてないんだし丸々カットしても問題ないだろ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 15:51:25.68 ID:RVzth9mS0.net
なんやかんやで見てきたけどエロバンドが出てきて一気に冷めた
あいつ必要だったかね、ド底辺まで落としたわこれ

なんでこのスレで名作ディスられてんのかと思ったら
ワイルドアームズじゃなくてホワイトアルバムだったでござる

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/04/21(火) 04:56:46.15 ID:B3DneimtU
これ見たおかげで、俺はオタクだし面白いアニメは大好きだが
エロ同人やギャルゲーやアニソンは反吐が出るほど嫌いだということを再認識させてくれた価値はあるかな
少なくともアニメ内で肯定されて嬉しいものではなかった

それと単純に、神のみのパクリだろ、これ
オタク脳の主人公にとってヒロイン属性のない地味女が本命って、ちひろじゃん
いや比べるのもおこがましいくらい若木のほうが誠実に話作ってっけど

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/04/26(日) 06:58:13.71 ID:pNfhNImqv
SC専スレ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/27(水) 05:12:07.54 ID:8IKb/0vLo
続編製作決定おめでとう(^^)/

総レス数 998
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200