2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冴えない彼女の育てかたはエロゲ、オタクネタ会話するだけの糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/09(金) 05:22:31.91 ID:EmINjCQq0.net
アンチスレです

あの日、俺は、運命と出会った……
 ゲーム業界に新ヒロイン降臨。ジャンルは…冴えない系!?
 本格的青春グラフィティが待望のアニメ化!

 オタク高校生の「安芸倫也」は桜舞い散る坂道で、ある少女と運命的な出会いをする。

 インスピレーションを受けた倫也は、その少女をメインヒロインにしたギャルゲーの制作を思いつき、
同学年の美術部エース「澤村・スペンサー・英梨々」と学年一位の優等生の先輩「霞ヶ丘詩羽」をスタッフに迎えようと邁進する。
そんなある時、倫也は運命的な出会いをした少女が、特に目立たない普通のクラスメイトの女子「加藤恵」だったことを知り、
愕然とする。倫也は加藤恵をゲーム中で絶対的なヒロインにしようと決意するのだが…。

◆関連サイト
番組公式サイト:http://www.saenai.tv/
番組公式Twitter:https://twitter.com/saenai_heroine
富士見書房:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201211heroine/

参考
Amazon.co.jp: 冴えない彼女の育てかた (富士見ファンタジア文庫): 丸戸史明, 深崎暮人: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4040710789/

813 : 【関電 71.4 %】 @\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:22:07.61 ID:asFcKC3n0.net
>>809,803
そうは言いますがね皆さん、世の中には二次創作を公式化させちゃって成功しちゃってるアメリカンコミックス&スターウォーズ、あとは
クトゥルー神話にシャーロック・ホームズ(あと他にもありましたっけ?)というジャンルもあることですし、決め付けちゃうのはチョット……

今問題になってるのは単に品質の粗悪な代物ばっかり出しちゃってる(皆がみんな、そうだとも言わんけど)のが悪いんでありまして。
どうせなら"高度に発達した二次創作はオリジナルと区別がつかない"レベルにまで到達すりゃあ未だしもの話。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:30:35.14 ID:2ICHQGun0.net
小学生のメンタリティで周囲のコミュニティガン無視で自分の趣味に没頭って絶対有り得ないと思うんだけど
メガネやンゴみたいな人っている?柔らかい時期だし深い親友がいるとしても
なるべく広く浅く交流してとにかく孤立しないようにするものだけどな、無意識に
友達意識は勿論あるんだけど特定の集合体に属する安心感っていうのかな、そんな感じ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:50:17.92 ID:3uMsRftr0.net
周りのコミュニティに溶け込めず一人か二人で遊ぶのが好きって子供はいる
小学生でも幼稚園児でも

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:25:55.29 ID:2ICHQGun0.net
「結果的に」そうなったり(歪な)親の誘導でそうなったりはあるんだけどねえ
自分の趣味に強固な拘りをもって率先してそれに殉じて、ってのはちょっと想像し辛いわ
少なくとも作中の描写を当たり前に飲み込むのは無理ッス

大体1話でオタに割りと寛容な社会が描写されてたのを考えると心理的誘導が下手すぎじゃないか?
まして二人ともレビューやコミケで成功してるのにそんな事掘り返されても訳分からんわ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:54:10.78 ID:U3suiCeZ0.net
>>813
それは権利者の許諾の上でなんだから分業と呼ぶべきでは
ここで言われてる二次創作とは別物

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/15(日) 11:30:32.25 ID:fEMstU/k0.net
>>814
小学生以下でのガン無視没頭系は自分が絵を描いたり自分が工作したりと、
“自らの創造的活動”という気がする。
人形に没頭するのも一見消費だけど物語を考えていたりする。
言われてみると子供に孤立する消費(だけ)没頭ってあるのかな?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/15(日) 23:18:36.11 ID:mcDYCjyk0.net
学校三大有名人って、学業学年トップと美術部期待の新人とアニメの上映会やったり
校内放送でアニソン流すキモオタを同じ括りにはしないだろ普通。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/16(月) 00:37:57.43 ID:Z8wk+LOr0.net
セリフのない回想だったけど、なんてーか今のハーレム状態先回りしたような立ち回りに見えるんだよな
いとこの時もそうだったけど、ああも簡単に他人と割り切って切り捨てられる根性が理解出来ないし
それで加藤の不興を買わないのがご都合過ぎじゃない?ぶっちゃけ他人の事人間とすら思ってないみたいな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/17(火) 23:22:37.74 ID:Efm749hC0.net
>>772
>>797
>>802
売上の推移が気持ち悪いくらい予測どおりだな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 00:21:24.98 ID:67rhBkJ50.net
アンチスレでなんだけど可愛いは正義って事だな、その点はアンチですら認めてるし
ただあのクソメガネを差っ引いてもこれだけ売れたのは流石に驚いたが

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:24:52.15 ID:CsGwI7ap0.net
性格はクソだけどな
キャラデザだけで売れた

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 14:55:04.02 ID:bvRLYhCk0.net
主人公がゴミ
群がる女はゴミを好む稀有な虫

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 15:02:15.11 ID:9aJqGq/v0.net
ストーリーもゴミ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 19:40:01.79 ID:GCJXLAvl0.net
お前じゃなきゃ書けないんだよ!

お前の絵全然ワクワクしねーんだよ!

死ねよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:37:42.40 ID:tNQKBk2O0.net
作者「ヒロインを甘やかさない俺カッケー」

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:46:21.74 ID:67rhBkJ50.net
主人公のために漫画描く都合のいいヒロインって時点でこっちがワクワクしねーよ
金のためとか名声のためとかそういう即物的な欲求軽視する風潮って大嫌いだわほんと

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:28:31.62 ID:aLXvBKpA0.net
唇溶けてるのなんなのwwwwwwwwww
ゾンビなのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:31:05.56 ID:sjJ3ge+B0.net
なんつーかべた惚れのクリエイター二人差し置いて
加藤人気ブッチギリって現状を見ると萌えない冴えない言ってる主人公が滑稽で

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:29:55.31 ID:ZJIklHPs0.net
冴えないっていうのはオタ的に冴えない=アニメ的テンプレ行動をしないって意味なんだもんな
加藤は「うるせえ黙れ」て言ってやればいい

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:40:45.09 ID:UP34r7du0.net
どのヒロインにも言える事だがほんと主人公に都合のいい存在だよな
こんな集まり絶対成立しないわ、人間だったらどこかで許容出来なくなるだろこれ
つーか普通なら頭から無理

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:49:21.67 ID:QC8oZNQq0.net
どう考えても冴えないのは主人公だろってタイトルとキャラ見たときから思っていた

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:51:27.95 ID:FkmOMMpY0.net
優しい世界()が好きな作者だからw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:58:06.45 ID:fqOANoVL0.net
ゴミアニメ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:25:13.84 ID:vgLYRLnn0.net
>>834
その割にヒロインに冷たいじゃん

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:44:56.02 ID:FkmOMMpY0.net
>>836
主人公もヒロインも変なところで甘やかすよこの作者

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 07:43:29.24 ID:Por7R1HG0.net
漫画やアニメではヒロインが主人公に一度惚れたら何があっても惚れっぱなしだけど、
主人公がクズすぎるだけに、それがこの作品のキモさを際立たせてる

あんだけクズで、しかも他人の扱いがぞんざいだったら百年の恋だって冷めるわ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 09:03:49.65 ID:bJnGdm8h0.net
才能の価値のデフレがヤバい
この作者って「才能がある=全部うまくいく」みたいに単純な思考しか出来なのかね?
才能がないから才能がある人間のことが理解できないのかもしれんが

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 09:05:42.70 ID:bJnGdm8h0.net
メタ的にはって意味で>才能の価値のデフレがヤバい

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 11:44:18.82 ID:XN2pVsRK0.net
エロいだけのクズ女が加入したけど主人公のクズさの前には霞んで見えるな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 20:50:29.63 ID:WO/HuYaz0.net
突然のエロアングル連発は円盤販売のてこ入れか?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 21:13:00.00 ID:hEjmgDBX0.net
今週の回、あまりにもコンテも脚本も酷すぎて逆に笑ってしまったw
ようこんなん買うなぁ。
アンチスレ見てなかったけど思わず来てしまったわ。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:24:01.77 ID:vgLYRLnn0.net
>>842
作画酷いホントに酷いテコ入れするなら真面目にやれ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 23:16:18.78 ID:TXRPOJEC0.net
>>839
WA2の時も天才といえば30年くらい前の少女漫画みたいな設定で書いてたな
発想がトレンディドラマ以前で止まってる

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 23:19:48.55 ID:Q8J5vVkx0.net
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレッド【DQN】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1422447164/

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:09:49.77 ID:eKKRjUqd0.net
>>841
人の親戚はさっさと追い払うくせに自分の時は甘いのな
しかしイラっと来るタイプの女だ、悪い意味で似たもの同士ね

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 08:01:05.26 ID:NeQkKxeX0.net
自称非リアのオタだけど客観的にはリア充の主人公が「(髪型とか変えれば?)絶対モテるよね」とまで言われてるあたり
作者の、自分が非リアのオタであることのコンプレックスと、お前らみたいなオタとは違うんだぞ的な根拠の無い優越意識を感じるんだよな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 09:37:28.98 ID:3KQ2loQp0.net
作者の発言集

倫也のやってることって、自分が男友達にやってることなんですよ。

詩羽の台詞は大体自分の意見や実体験を元に書いてますね、
もちろん、業界毎のアレな話も。

もともと自分好みのHシーンが見たくてシナリオ書いてるくらいだから、
Hシーンの指定だけは細かいんですよね僕は。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 15:00:00.49 ID:eKKRjUqd0.net
>>848
この「実はリア充イケメンなんですよ」アッピルも鬱陶しいことこの上ないよな、最初からオタなんか書くなと
しかも必要も無いのにわざわざいとこの高校sageてまでする事か?

結局「重度のオタ主人公」を通じて何がしたいのこれ?
主人公の設定がむしろ枷になってる(というかわざわざそうしてる)意味って何?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 15:55:10.41 ID:GqhkcT+O0.net
>>850
つまり、倫也(作者:丸戸)の見解はおまえらクリエーターよりちゃんと金になる指摘が出来るし、俺の言うことに
従っていれば間違いないんだ!という世間一般的にはとても恥ずかしいアピールでしょう。

ドンだけ俺を憎んでもいい!だけど俺に従っていれば、最高のゲームを作り上げてやる!とか、シナリオライターが
なに言い出してるの? そもそも、丸戸の参加したゲームって商業的に大成功のって無いんじゃない?とか
ツッコミが入るので、生暖かく見つめて欲しいのかもねw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:45:51.42 ID:4lQz1Ewi0.net
>>849
最高にキモいな作者

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 18:34:25.07 ID:ekkfFMvl0.net
エロゲライターって作品を自分に投影したがるな
自分を作品に、ではなくて

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 18:37:38.22 ID:ekkfFMvl0.net
>>851
大成功どころか
戯画に関しては丸戸が無名ライターに代わっても売上変わらなかったし
ヒット間違いなしと信じて大金かけた葉なんかとらあなに身売りするはめになったし
関わったスタッフはネットで不自然なまでに叩かれるし、疫病神としか言いようが

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:48:00.72 ID:AGriw4dR0.net
「ウチの偏差値アレだし進学校ならモテるよ」ってのもいくらなんでも女を単純化しすぎじゃないですかね・・・
それこそその場でンゴみたいな絵でも描いて見せれば分かるが

つーかキモオタなのに実はリア充イケメンですよ、てのも二度手間というか
まるで人間から超人になってしまったジェロニモの没個性化に通じる失敗だと思うなあ
何でもとりあえず盛ればいいだろって安直さに失笑、ジェロニモの場合はこれはこれでネタになるし
人間の時はキン肉マンを代表する名場面を生み出した功績もあるんだけどね

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 02:29:42.66 ID:qDqszR+n0.net
天才設定で帳尻合わせしたつもりだろうけど結局はギターやってる奴を馬鹿にしてんだよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/22(日) 02:58:48.40 ID:1ohGC3VL2
ここに居てる奴って可哀想なくらいひねくれてるよな
本当にストーリーダメだったら売れないから
物語を現実に置き換えて話すなよ気持ち悪い

下手したらこの主人公よりもキモい

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 08:01:31.60 ID:RWBe5PlY0.net
ついでに毎日一生懸命練習してる運動部員も馬鹿にしてるな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 14:34:07.54 ID:5Dco1V3E0.net
ラノベにありがちなやつだわな
頭も運動もナンバーワンのやつとかよくでてくる

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 16:00:42.76 ID:1fIeUTLz0.net
このライターの書く主人公のほとんどは自分じゃ気づかないけど
実はちょっとかっこよくて行動力があり学校で1,2を争うような美少女は大体皆そいつが好き
イケメンも友達枠で出てくるけど「主人公にはかなわないんだすごい奴だよ」って言う役

これも一見主人公をsageてるようで「俺は単なるキモオタじゃない」って滲み出てるようなタイプにすると思ってた

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 17:57:10.06 ID:AGriw4dR0.net
みちるって裏を返せば「何やっても続かない根性無し」なんだけどね
話続けばその「裏」にも触れるんだろうか(それが面白いとも思わんが)

偏差値がどーたらバスケがどーたら、後で活用するならいいんだけどとりあえず
話盛るために出してみただけだとしたらハッキリ言ってバカだし無駄だよな
つーかみちるに限らず全員余分な贅肉つけすぎ、削げばもっと話詰められるよこれ

出したネタは殆ど使い切ってきて最終回、主人公のパンツを何に使うか熱い注目を浴びる
アンジュの周到さと貪欲さを少しは見習った方がいい
作者の自己満足よりエンターテイメントの提供を優先すべきなんだよなあ・・・

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 19:49:33.96 ID:RWBe5PlY0.net
話詰めたところで、主人公の鬱陶しい語りか主人公ageエピソードが入るだけなのは目に見えてるな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 23:49:17.33 ID:W8tpJ0D20.net
ヒロインが可愛くても主人公が糞だとそれに惚れてるヒロインの評価も下がるよね

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 00:17:18.95 ID:zqgRgeDU0.net
いくらキャラデザよかろうがそこで大きく評価が下がる
まあヒロインどもの性格も糞なんだが

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 00:37:09.94 ID:2TSacRPq0.net
素直にハーレムクソラノベとしてみりゃあそれに沿った出来でいいのに
なんか勘違いして名作()とか考察()とかおっぱじめるバカがいるのが残念
主人公の都合から逆算して作ったキャラにそんな深い意味なんてあるわけないだろ
特に今週のギター女はほんとタダの帳尻あわせにしか見えないんだがw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 00:39:34.28 ID:1nb/OGLM0.net
金髪クズ女のことはリアルだとか言って絶賛してたな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 01:06:42.53 ID:2TSacRPq0.net
小学生がギャルゲーとか乙女ゲーとかもそうだが
コミケで本職以上に売り上げる高校生とかどこがどうリアルなんですかね・・・

ついでに言うなら学業の傍ら仕事抱えながら更にゲーム作りとか
わざわざ多忙にしといてそれにどう意味を持たせ克服してるんだろう?
そこに文句を言いたいんじゃなく、素人目にもクソ忙しいミッションを具体的にフォーカスしてこそ
はじめてリアリティを感じるという話、こっちは素人だから素直な疑問に対する答えが欲しいんだよな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 01:51:42.22 ID:z0+MznLP0.net
>>865
そこら中にあふれてるラノベのレベルなのにな
しかもキャラは蟹だし猫だし、新キャラは猿だし

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 07:35:48.15 ID:pHFyWiQ70.net
イトコが出たから久しぶりに見たら主人公が相変わらずうっとうしかった

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:24:59.35 ID:a0Xt3ccF0.net
>>849
完全に作者のオナニーじゃんこのアニメ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:28:54.78 ID:a0Xt3ccF0.net
9話の後エリリがデレデレになる意味が分からんかった

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:58:43.45 ID:2TSacRPq0.net
>>871
オタが気分良く妄想に浸れりゃいいんだから意味なんて求めてもしゃーない
本当に嫌な事、望ましくない事、都合の悪い事なんて絶対しないからね
主人公の都合の良いように甘えて、怒って、笑って、泣いて、喜んで、拗ねるのがヒロインの至上命題よ

そもそもメガネ一人に大勢で構うほど美少女ってヒマじゃないよね・・・(小声)

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/25(水) 04:50:36.40 ID:c2jaiIhK0.net
メカクシの売り方を真似した恥ずかしいアニメ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:40:37.18 ID:1itX1b/+0.net
スクールデイズなんていうハーレムアニメを完全否定した名作がだいぶ前に放送されたのに、
それでもまだこういう馬鹿やるんだから救いようがないな。
エロゲ作家賛美してる奴もテレビアニメとゲームの特性の違いがわからんクズはアニメに口出すなよ。
エロゲ出身の脚本家信者ってエロゲ>アニメ的発言が目についてうぜえ。
自室でシコシコエロゲだけやって盲目的に称えてろ、外に出てくるな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:50:25.57 ID:Ta0vEDPC0.net
だーまえ、虚淵、タカヒロ
うん、エロゲライターは揃いも揃って糞アニメ排出しまくっているな
他にも誰かいたっけ?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:44:51.34 ID:vuOETFx70.net
めてお、久弥

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/25(水) 22:34:20.38 ID:dLtUSISk0.net
http://noitamina.tv/radio/
ノイタミナラジオで2015年03月19日配信で作者の丸戸史明が出てるけど、脚本書くときにシーンを変えると
セリフが減るのが許せなくて、変えないでセリフを入れられるのでそうしている、限界までセリフを詰めている、
早口になってしまっても構わないとか言ってるけどさ、アニメは小説やラジオドラマじゃないんだぜ?

映像や音声の演出が入った動画と声優の声でアニメが作られているのにセリフで全部作ろうと思うなよ。
だから余計にキャラが人形っぽく思え、安芸役の松岡禎丞がウザイとか嫌われる原因になってるんだろ。

ほんと、WA2の頃から成長してないなー。まあ、明日で最終回だから何を言っても意味は無いけどさ。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/25(水) 22:52:16.42 ID:TKH4WjgU0.net
会話劇をやらせたがる作者だからねぇ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:01:53.32 ID:XhgXl6Um0.net
この主人公見てると恵まれた環境で楽に楽しく都合よく生きてるなーってため息しかでねーわ
恵まれた環境つっても、例えば史上最強の弟子ケンイチなんかは
恵まれた環境で凡人を鍛えぬいたらどうなるか、という興味深い実験だし
ある意味ではモノを教える人間が目指すべき理想でもあるから受け入れやすくもあるんだよな

コレの場合「ああよござんすね、絶対あり得ねーけど」で終わり、そんだけ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/26(木) 03:38:26.84 ID:YNcWO0QO0.net
モノローグも含めてやたらと主人公にしゃべらせたがる
しかしそれが面白くないから邪魔にしか思えない

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/26(木) 18:46:50.96 ID:2vdXItHK0.net
ものづくりを舐めてるだけ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/26(木) 21:09:08.20 ID:q/NCHKLX0.net
>>877
ソーシャルネットワークの主人公をゲス呼ばわりしてたな
俺はこのアニメの主人公の方が嫌悪感あるけどなぁ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/26(木) 21:23:00.48 ID:AktKEnz10.net
最高に面白いギャルゲーを作るんだ!

誰もそれに協力する義理はないわけだが

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/26(木) 21:26:05.00 ID:jQstk49g0.net
女たちを自分の都合の良いように惚れた弱みで使ってるクズ眼鏡

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/26(木) 21:58:01.74 ID:XhgXl6Um0.net
>>880
しつこいエロアングルに主人公のモノローグ被せるスタイル 無能
更に無能なのはそのしつこいエロアングルを部室のヒロインまで多用するクドさ
相対的に「話の主役」のアクセントが薄れる無能采配の極み
そして予想通りのみちるの行動に対し主人公は一体何に感動して勧誘したのか
1話の中の最大の見せ場なのにサッパリ分からずちっとも盛り上がらん
勝手に牛乳飲んだりオタグッズ捨てたりといった行動が何の布石にもなってねえんだよなあ・・・

純粋にアニメとして見ても前回は相当出来が悪いと思う、最終回もこれどうやって盛り上げるんですかね?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:29:04.90 ID:2A1A9jF40.net
この手のアニメって扱いきれないのにやたらにヒロイン増やすのやめればいいのに
ヒロインなんて加藤とエリリと先輩で十分だし他は都合のいい男友達でも用意すりゃいい
何というか主要キャラがメガネ以外女ってのはいくらなんでもバランス悪く感じるわ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:47:59.90 ID:+FSXI7Jr0.net
あっちこっちのアフィブログのコメ欄に、WA2まで含めて神作扱いにしようとしてる奴がわいてるな
本当の有名作品はブランド名や監督が真っ先に取り上げられるものだが、ライターしか取り上げられないこの不自然さ
しかもそういうアニメはエロゲライターのものばかり

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:50:48.89 ID:+FSXI7Jr0.net
>そういうアニメはエロゲライターのものばかり
自己レス
このパターンって全部アニプレなんだな
ゆゆゆも表には出てないが販売がアニプレだったわ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:52:01.01 ID:CVZKNdtR0.net
なーにバンドのベースとドラムを脇役に打ち込みさせたWA2よりマシだって
まあ音楽担当なら敢えて「フリー音源」に触れてもいいと思うけどね
ギター女自体無理にねじ込んでまで入れる必要はないわな

同人、まして手探りの高校生のそれに必要以上に豪華メンバー集めるのも
なんだか弓道にアーチェリー持ち込むような興醒め感があるよな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:42:42.40 ID:D57zPlqh0.net
免許取った子供に、いきなり高級車買い与えるバカ親みたい。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 02:03:28.30 ID:CPDci5q50.net
>>889
> なーにバンドのベースとドラムを脇役に打ち込みさせたWA2よりマシだって
それは別にどうでもいいわw

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 03:10:49.19 ID:rRqWbvgQ0.net
書き込もうと思ったが既に言いたいこと全部言われてた
脳内お花畑信者御用達の自己投影主人公全肯定ゆるゆる丸戸ワールドでしたね
都合のいい世界に酔える奴はこれを楽しめるのかな

>>890
WA2で卒業旅行に主人公と女2人で温泉へ行くとき
天才ピアニスト()が高級車を運転してたねw

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 06:21:09.37 ID:NXecG46k0.net
俺は貧乏だから10年落ちのヴィッツに乗っている。何が悪いのだ。
世界的なピアニストが免許取ったばかりの娘にBMWを買い与える。何が悪いのだ。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 06:45:58.13 ID:NXecG46k0.net
ギター子かわいそうな子…知らないうちにアニソン風な曲しか作れない身体にされるとか…

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 08:12:31.88 ID:QeVWsLxM0.net
黒髪が序盤からたまに入れてるクリエイター(笑)目線の、作り手>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>消費者みたいな主張が非常にうっとうしい
上の方のレスによると黒髪の言ってることって脚本自身の主張が多分に含まれてるらしいけどねぇ・・・

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 08:42:34.47 ID:m8mebEvi0.net
最後の最後まで作者の「わかってやってますから」アピールに溢れてた

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 12:28:04.34 ID:SN3T2ZWt0.net
梯子を外されたくなくて必死な奴ってみっともない
劣等生の作者の方が勇敢

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 12:54:30.55 ID:qRBIn9F00.net
主人公が「お前が欲しい」とかわざと言葉足らずな言い方して女に勘違いさせるシーン、前にも同じような事してなかったっけ
狙ってる感ありすぎてキモイ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 13:26:45.17 ID:EKGpWVfT0.net
主人公の同姓の友達へのあの言い方といい
それで周りに人が集まるのがあまりにもご都合すぎるね

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 14:14:55.82 ID:LkDr78xF0.net
作り手が美少女に萌えられる話にこだわりすぎてストーリーをつまらなく矛盾だらけ・現実離れにしている一例

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 14:21:38.49 ID:Ij5HbIhv0.net
女キャラに個性がなくキャラクターとして成立してない
主人公に惚れてる有象無象にテンプレ貼り付けただけだから
どいつもこいつも主人公の言う事をただ聞くだけの人形(反発するのはもはやネタ振り)
しかも中身のない長セリフをバカみたいにしゃべらせるから余計にその薄っぺらさが露わになってる
女キャラだけじゃなく主人公とかも全部そうだけど

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 14:35:11.59 ID:pW1E1PKe0.net
最初から仲間になるために配置されたメンバーを集めてそれで最終回
なんだこれ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 14:58:44.56 ID:/s/kZ5C50.net
>>902
暁のヨナかな?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 15:03:57.45 ID:CaeWYNMo0.net
リアリティのない創作物ってバクマンと同じイライラを感じるわ
げんしけんや本屋さんは面白かったんだけど

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 16:22:22.27 ID:NXecG46k0.net
矢作紗友里って歌唱力微妙過ぎるのにどうしてバンド少女役にしたの?
まさかしょこたんのほうが上手いなんて

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 18:42:15.83 ID:CVZKNdtR0.net
>>898
高橋留美子のそれは芸風として確立してるのに、こっちはなんつーか安直に頼ってる風に見えるのは
前者は瞬間的でいつまでもズルズル引っ張らないからだろうな、要するにサッパリとして漫画的には理想的
話の大筋を作るために使い続けるようなネタじゃねえんだよな、サバ並みに痛み易いネタなんだしサッサと処理に限る

ンゴにせよ先輩にせよ、あれほどの実力を持ちながらつまらん事に拘り引き摺るから見ててイラっとくる
メガネに一枚噛んでのし上がってやる!くらいの気概と立ち位置なら素直に応援も出来るんだけどな

>>904
バクマンへの風評被害はNG、あっちは流石にコレと比べりゃ断然「本格派」ですわ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 19:15:51.10 ID:m8mebEvi0.net
惚れた弱みと乗りかかった船以外のモチベーションが無い
主人公が消えたらギャルゲー作りなんて一瞬で放棄するだろう

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/27(金) 20:08:16.57 ID:K/EvP1ALm
冷静に考えて、俺これ別にノイタミナじゃなかったら嫌いじゃなかったんだろうなと思う 見ないから

この枠は失敗しようが成功しようがクソぶち使おうが再放送しようが「らしさ」を保っててくれればそれでいいし応援しると思ってた
だから!間違っても!OPにアニプレごり押し歌手使うような作品はやらないで欲しかったんだ!

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 20:13:38.96 ID:NXecG46k0.net
>>904
>>906
バクマン。がおそろしい一つの理由 - 指輪世界の第二日記
http://d.hatena.ne.jp/ityou/20130508

バクマンがコミケもPC作画も出てこなくてリアリティ皆無なのは
小畑健やガモウひろしが投稿していた時期のジャンプでマンガ界が止まってるから
ハンロンの剃刀。そこに悪意はないし演出の都合でもない

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 20:37:56.00 ID:vV9GO+/n0.net
まじでゴミアニメのまま終わっててワロタ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 21:17:14.78 ID:CVZKNdtR0.net
>>909
アニメだけみて判断するのもアレだがいくらなんでも>>902と比べるのは少々失礼が過ぎるだろって話
しかも内二人は「最強のギャルゲー」なんかとっくに飛び越えた世界からわざわざ下ってきてるんだぜ?
そこには切なる野望も儚い希望もない、ハッキリ言って対等な仲間意識すら無い
ダルやイチロー呼び寄せて草野球で勝つような茶番の何に感情移入すりゃいいのか

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 21:37:25.79 ID:nndoNd230.net
>>909
この日記を読ませる意図はなんなんだw
関係ないけどバクマンでPCやコミケが出ないのは二人にとって必要じゃないから
ただそれだけだと思う

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 21:41:59.35 ID:ZNeiLwuh0.net
>>911
ダルやイチローの下りで出てたけど招集する人間のレベルを間違ってんだよ
リーダーが無能なんだから仲良い友達集団がお互いに協力して拙いながらも作品を作っていく
っていうスタイルの方が受けるだろうに

総レス数 998
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200