2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冴えない彼女の育てかたはエロゲ、オタクネタ会話するだけの糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/09(金) 05:22:31.91 ID:EmINjCQq0.net
アンチスレです

あの日、俺は、運命と出会った……
 ゲーム業界に新ヒロイン降臨。ジャンルは…冴えない系!?
 本格的青春グラフィティが待望のアニメ化!

 オタク高校生の「安芸倫也」は桜舞い散る坂道で、ある少女と運命的な出会いをする。

 インスピレーションを受けた倫也は、その少女をメインヒロインにしたギャルゲーの制作を思いつき、
同学年の美術部エース「澤村・スペンサー・英梨々」と学年一位の優等生の先輩「霞ヶ丘詩羽」をスタッフに迎えようと邁進する。
そんなある時、倫也は運命的な出会いをした少女が、特に目立たない普通のクラスメイトの女子「加藤恵」だったことを知り、
愕然とする。倫也は加藤恵をゲーム中で絶対的なヒロインにしようと決意するのだが…。

◆関連サイト
番組公式サイト:http://www.saenai.tv/
番組公式Twitter:https://twitter.com/saenai_heroine
富士見書房:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201211heroine/

参考
Amazon.co.jp: 冴えない彼女の育てかた (富士見ファンタジア文庫): 丸戸史明, 深崎暮人: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4040710789/

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 10:04:11.52 ID:+gIBSch+0.net
まあ、途中で話の方向性を変えてくるにしてもどうせオタへの説教だろうな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 10:11:31.60 ID:IgTfBZIT0.net
キャラクターだけ借りて、オタク要素排除して普通のラブコメでよかっただろ
枠的に女ウケするように加藤を情緒不安定にして安芸がそれを支えるようにして
その献身ぶりにいらつく澤村
安芸の優しさを手に入れたい先輩
感じに改変すりゃ女にも受けるかもな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 18:49:09.43 ID:9AlpKCWOO.net
語ることもないよな最早。

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 21:30:08.14 ID:gr8FCMZ20.net
そうだな。ただのサンドパッグだよな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 22:01:18.97 ID:LW1ozq/u0.net
すごい人気で円盤も1万前後ほぼ確定らしいがどこでそんなに人気なのかわからない

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 22:09:58.05 ID:gr8FCMZ20.net
まじわからんな…
まあわからなくていいことかもな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 22:29:23.23 ID:x/IPA8qd0.net
もともと抱えてる作家信者が数千円の金を払うのに躊躇いのないエロゲオタ層のオッサン達だから
作画がよけりゃ円盤は買うんじゃねとは言われてたぞ。すごい人気ってほど原作売れてる様子もないが

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 22:59:01.45 ID:6cZTycHg0.net
このアニメ、何か作業しながらの片手間で音声のみ聞いてても、どんな内容かほとんど理解できてしまうな。
会話劇に絵がくっついただけ。
せっかくの作画がもったいない。音声ドラマでやるべきだった。

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 23:03:41.74 ID:MkqdjzMP0.net
>>388
うざいセリフだけってそりゃ拷問だよ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 23:32:31.27 ID:UGv5SElR0.net
>>387
丸戸って信者の声がデカいだけで持ってる売り上げの数字は
麻枝やきのこやタカヒロなんかと比べると相当低いって聞いた

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 23:40:05.73 ID:xiY0W6pv0.net
信者って本当におっさんなのかね
ラノベスレなんか見てるとどう見ても中高生に見えるんだけど

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 23:50:56.13 ID:jhGoFlc+0.net
>>387
せやな
WA2のアニメは大ヒットやな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 04:09:26.79 ID:eA0Y96aU0.net
丸戸信者っていつでもどこでも、過去の作品の全てが大ヒットしたという前提で話すんだよな
戯画時代もWA2も出した会社のベース分しか売れてないのに
この原作ラノベも富士見のアニメ化作品の中では一番売れてない部類だし

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 04:43:56.01 ID:DW10/GEU0.net
原作1巻のアマゾンのレビューは低評価ばかりが上に来てる
そして2巻からレビュー数激減、そのレビューも丸戸信者による高評価ばかり

原作自体がこんなもんだしなw

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:37:57.59 ID:dEKMcmtTO.net
主人公がギャグだわ。

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 16:12:51.21 ID:ho+PqGMY0.net
>>385
ヒエッ・・・その半分くらいなら十分あり得るけどわれめて爆死+WA2低調から
そんな結論が導き出されるんですかね

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 17:23:15.23 ID:zTKD3W2U0.net
ノイタミナで1万売れたら劇場版、ドラマ制作まで決定するだろ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:55:48.07 ID:dEKMcmtTO.net
一万どころか千も売れないだろこれ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:03:23.71 ID:SF/UgwGPO.net
1巻は安売りの温泉回だから売れる
2巻以降は3000いくかいかないぐらいだろうねたぶん

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 14:16:42.09 ID:TT8aIVeK0.net
一巻の値段を極端に安くするとかやりそうだな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 18:56:04.19 ID:yw2z/iV10.net
冴えない主人公も育てよう

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 06:57:08.53 ID:+Aao/JNb0.net
設定はテンプレをそのまま使うことでオマージュとして
中身をオリジナルにして勝負してやろう
って企画らしいのは分かるが今んとこ埋没してるだろう

つかそればっかやってる奴が自分の仕事題材にするってのは
引退前最後の仕事だ
漫画家の漫画描く作品とかアニメ屋のアニメ作る作品とかだね
行動がテンプレなのに何故か追従して消えていく様はレミングのようだ
色んな経験しろって発言は
こういうネタ枯れに対して出てくるもんなんだろうな

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:02:52.66 ID:QLU+pSrH0.net
今までさんざん出てきたこの手のアニメを切り貼りしただけ
ラノベのアニメ化はこんなのばかりだな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:30:30.70 ID:r6OrUzRD0.net
そうでないラノベアニメつったらどんなのがあるんだろうな
ラノベアニメ自体ほとんど見たことないけど
ノイタミナだから万が一の可能性に賭けて見てみたんだがこれは糞だった

のうりん、はまち、化物語(ガハラさん関係のみ)だけは面白かった

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:43:21.79 ID:aMU+BncM0.net
これ、加藤以外のヒロインいらなくね?

ハーレムにしたほうが読者受けはいいかもしれないけど、
主人公に協力する理由が「惚れてるから」以外に書けないんだろうなぁ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 02:27:30.03 ID:G5ipidmt0.net
学生時代ひたすら底辺を這いずり回ったモテナイキモヲタの妄想願望を
アニメ化した作品なんだなと改めて思ったわ
アウトレットモールに買い物付き合ってくれたお礼でメガネフレームとかあり得んわ
主人公が度入りのめがねしてたらいくら安いのでも5千円以上いくからなぁ
誕生日記念日ならまだしも高校生が友達の買い物づきあいのお礼で
そんな金額のプレゼントなんてしないっての

普通やっても千円程度の小物やアクセか飯おごるくらいなもんだわ
お互いの関係性や行いに対して必要以上に過剰な行動にさせてしまうのは
実経験不足なヲタにありがちな事だなと思うわ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 02:46:37.36 ID:r2eqvAiX0.net
お礼がメガネってやっぱオカシイよね
値段的にも日常使いの物としても、なんか重くない?って引っかかった

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 03:19:10.34 ID:+5j6JlhT0.net
なんとなく惰性で見てたけど本当につまらないなこれ
ヒロインはまぁ可愛いんだけどそれだけで、話が全く面白くない
中身が薄いから終わって半年もしたら皆から忘れ去られるだろうな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 03:35:24.99 ID:VXMyQU3V0.net
ヒロインたちかわいい、主人公キモイ、ストーリーつまらない

ホントこれだもんなぁ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 04:32:53.09 ID:M4c95pF80.net
>>お互いの関係性や行いに対して必要以上に過剰な行動にさせてしまう

この一文に滲み出る主人公の特別感、傍観者視点だとこの上なくイラつくどころか戦慄すら覚える
この人の作品って主人公が反則的に赦されるんだけどそれに伴う精神的高揚感というか
自分と言う固有の存在に対する無自覚のナルシシズムが特有の小賢しさと相まって
それを受け入れるヒロインともども、他者として見た時の薄ら寒さが耐え難いんだよな
やたらヒロインの肩書きを高くするのも、絵面がマヌケにならないための措置なんだろうな
学園一の美少女なら何やっても、自己陶酔のくっさいドラマすらサマになるから

ぶっちゃけサバサバと現実的に冷や水ぶっ掛けるキャラ置いて緩和して欲しいわ
お前自分の事特別と思ってるだろ?って感じに直球投げつける豪腕投手をさ
大体どこの社会も出る杭を野放しにはしねー様に出来てるんだけどな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 05:57:02.43 ID:Xpzch+Du0.net
加藤がオタクの理想像まんますぎて逆に引く
やっぱ丸戸は分かってないな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 07:38:22.16 ID:gY3dqTWy0.net
テメーがリア充男子のくせにリア充氏ねとか意味わからん
女の子たちから好きだってサインを送られてるのに気付いてないわけないのに
自分がもてない男だと思い込もうとして自分で不幸に酔っている
この主人公の性格の悪さにヘドが出るわ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 09:15:45.12 ID:LZ/EDZKR0.net
>>409
でも円盤の初動が出たらアニメスタジオが叩かれるのは確定済み
原作も売れないのはイラストのせいにされてるし

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 09:19:51.06 ID:XIikNAEI0.net
うれないのは肝心のストーリーがゴミだから、に決まってるのにな

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 10:02:17.04 ID:B6I7AQnL0.net
ゲーム版が本番とか言い始めるんじゃないの

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 11:13:07.22 ID:EaN7jjQR0.net
出発点が他人の批評だけして皆に認められる主人公が自分は努力しないでプロのクリエイターを利用して自分の妄想の中のゲームを現実化するって言うオタクの最高の妄想だからな

眼鏡のフレームくらい買って貰えるさ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 12:45:19.24 ID:bDFx9SYL0.net
普通の同人制作あるあるじゃだめなのかな。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 13:06:48.29 ID:m8vxeFw30.net
OPとEDの歌はいいんだけど肝心の中身が糞つまんなさすぎる
登場人物の誰にも好感持てない

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 13:41:36.88 ID:CCH8cUkT0.net
相変わらず主人公が糞すぎるな
テンプレ鈍感主人公がよくやる他ヒロインに対しての恋愛関係の質問、具体的な説明出来ないくせにひたすらなんか違うんだ!で作業停止させる、コミケすげーオタクすげーと恥ずかしいくらい騒ぎ立てる

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 14:20:58.74 ID:qsedOwna0.net
先輩なら幾らでも甘えさせてくれそうなに、なんでわざわざ加藤を選ぶのか

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 17:59:21.61 ID:CSJSCGop0.net
>>420
そこはある前期アニメのアンチスレにもあった意見(うろ覚え)なんだが、
「お決まりパターンを意識しすぎるせいか、パターンから外れようと
悉く最悪の選択肢を選んでいく」そういう感じなんじゃないかな。
一方でオタクを軽蔑しているだろう描写が散見してるくせに
テンプレが異様に目に付く描写で囲い込もうと必死

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 18:00:52.16 ID:CSJSCGop0.net
ていせー
× 描写で
○ 体裁をとり

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 18:01:23.25 ID:eTng9nRW0.net
加藤はヒロインじゃない、“冴えてない”状態のほうが魅力的だと思うけどなぁ。
主人公の理想のヒロイン像が気持ち悪いせいで、以降に何にも繋がっていかないっていうか、全部台無しになってるよね。
他のアニメの言葉を借りると「人形しか愛でることのできない男」でしかない。
タイトルからして「冴えないだの」「育てる」とか上から目線で印象悪かったけど、主人公の台詞のひとつひとつがすごく身勝手で傲慢に思える。
せめて加藤が「自分を変えたい」ってのに協力していくような話ならいいけど。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 18:19:41.76 ID:jLr+H+qn0.net
タイトルだけ見た時は冴えない子の方が変わりたいから主人公に協力を頼むのかと思ってたよ
自分の理想の彼女をゲームで作りたいけどそのままじゃダメだからお前を育ててやるって酷い話だな
しかもこの主人公褒める奴らが揃って他のオタクと違ってコミュ力も実行力もあるとか言ってるけど
コイツはこんなすごい所があって単なるオタクとは違うんだけどねって言うのが透けて見えて逆に嫌悪感が湧く
しかも手伝うのが全員女で過去に攻略済みだけど俺は二次元にしか興味がないって言うのも
好かれてるけどその中から相手を選ばない薄っぺらい言い訳に見える

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 18:37:24.98 ID:VryoqbQz0.net
>>424
>自分の理想の彼女をゲームで作りたいけどそのままじゃダメだからお前を育ててやる

これな
何回読み返しても意味不明じゃね
作りたいのは理想の彼女がヒロインのゲームなんだから
加藤を育てる手間をまずゲームに向けろよという真っ当なツッコミは
このアニメの登場人物の口からは絶対出ないんだろうな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 18:58:19.65 ID:eTng9nRW0.net
加藤被害者すぎるw
ていうかこんな頭の病気の主人公に付き合ってくれる時点でヒロイン力MAXにもほどがあるわ。

案外動機は哀れみかもしれんけど。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 19:07:28.83 ID:rFakZNGk0.net
何様のつもりかと
主人公

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 22:06:25.48 ID:7WYUrFTk0.net
気色悪い
よくこんな頭悪いアニメ作る気になるな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 22:24:08.66 ID:M4c95pF80.net
>>420
主人公に都合の良い、自我より台本を優先するヒロインで遊ぶストーリーが基本形だからな
ぶっちゃけ信者はよく訓練された豚だと思う、こんなん普通男女問わず
「俺がヒロインなら主人公袋叩きにしたるわ!」としか思えないんだよなあ

心理描写ガー伏線ガーとか言うけど人間は頭や口より手足が先に動く生き物という事実を
完全に無視してるから共感出来ないんだよな、まあ実際に手足自体は動いてるけど
手足の暴力性と感情が連動してないとでも言うのか

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:04:52.84 ID:+h+lByIlO.net
こんなもん全国ネットで流すな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:22:00.87 ID:2tWEx8CE0.net
どう逆立ちして考えてもリアル女を育てる話とギャルゲー作る話が結びつかない
腐女子の場合はリアルと二次元を直結して妄想できるらしいがオタの場合はな…
散々言われてるけど加藤をヒロインにした映画とか実写ゲーム作るってなら話はまだ分かるんだが
或いはせめて加藤の声に一目惚れしてヒロイン役の声優にしたいとかね

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:31:13.25 ID:uWdx84IH0.net
加藤のヒロイン演技って結局ギャルゲの影響wと作家女の演技指導の賜物だろ?
そこに加藤の自我というか、加藤でなくてはならない意味はあるのか?
ただ劇的な出会いをしたってだけだし。

作家女→加藤→主人公
これじゃ余計なプロセス入ってるじゃんよ。

作家女→主人公
これでよし。

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:45:00.79 ID:kK96Qnxj0.net
キャラデザ好みだからつまみ見してるけど30分辛いなコレ
ヒロインがテンプレなのはいいんだけど主人公見てて疲れる
どうやったらこのメガネがこんなモテるのか分らん…顔か?
あと主人公今のところ雑用係ぐらいにしかなってないんだけど
これから何かクリエイティブなことしてくれるんですかね…

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:52:18.10 ID:9on1Vk+L0.net
>>433
>>315
>>317
という非常にクリエイティブなことしてくれるよ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:01:53.72 ID:cEvAQDvu0.net
正真正銘のゴミクズじゃねぇか

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:06:08.48 ID:bMAFTOq20.net
>>434
わぁお…彼はハイパーメディアクリエイターになれそうだね(適当)
どうしてこんなになるまで付き合ったんだって言いたくなるぐらい慈悲深いヒロインだな
て言うか原作でこれから主人公巻き返しかもってんならこのアニメ終始クズじゃんどうすんの

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 02:36:10.42 ID:ViKcvulD0.net
一番の無能が指揮官という悲劇

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 05:00:45.37 ID:lD+7FAvDO.net
全体的に糞なんだよな。これ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 12:32:17.70 ID:oUMEIN7b0.net
激クソアニメ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 12:40:37.13 ID:Nlb2YjH50.net
草薙が好きなのでこのアニメ見てます。(背景だけ)

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 13:14:46.30 ID:lD+7FAvDO.net
背景別に綺麗じゃなくね?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 13:31:57.76 ID:UdMsNmsQ0.net
茶番が無制限に許されるメガネってのも凄いよなあ
そら行動の起点はどんなものでも構わないけどそれに対するリアクションは人間らしさが欲しいぞ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 13:35:06.06 ID:3ALGX7xT0.net
>>441
綺麗な方だと思うけど、作画は文句つけるところ無いな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 13:38:47.90 ID:3ALGX7xT0.net
>>442
一番主要なメインヒロインと主人公さえいなければと思うアニメも珍しい

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 14:52:18.59 ID:UdMsNmsQ0.net
>>443
作画は良い、で統一されるアンチスレ大好き。カレーに塩的なアクセントが口当たりを良くするのかな

>>444
主人公に連動してクソヒロインになるだけで加藤自体はポテンシャル高いと思う
オタのツッコミ役とか一番やらせてはいけないポジションだよなあ
いとこを押しのけて周りを不愉快にする主人公こそが終身名誉戦犯

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 15:33:34.62 ID:EuXdJf5v0.net
絵もOPEDの曲も好きだ
加藤もそのままでいいと思うけど俺の理想になれって言う主人公とストーリーが無理
作中でほぼ誰もあの主人公に対して気持ち悪いって思わない世界感が気色悪い
二人が美少女で最後の一人が行動的なオタクで三大有名人
それでその美少女二人はオタクにベタ惚れでちょうどよく有名な同人漫画家とラノベ作家
音楽もかわいいいとこが担当してくれる
こんなもん本気になるなよって思われるかもしれないけどすげえ主人公にだけ優しい世界ですね

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 15:59:14.25 ID:Nlb2YjH50.net
>>441
CVだけ楽しんでたシャフトアニメがあまりにも酷くて綺麗に見えるのです、申し訳ない。

自分はラノベが概ね苦手でこの作品では主人公は要らないやと思うのだけど、
その辺りって原作の意図通りなんだろうなと思いつつ脳内で適当に消去処理して楽しんでます。
ある意味このアニメを自分の脳内でギャルゲーに改変してるようなもんなのかな。
しまったちょっとアンチになってないかも…

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 16:07:30.40 ID:3ALGX7xT0.net
>>445
加藤信者キター
スレチ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 16:37:38.74 ID:jjhpoL/a0.net
こんなスレあったんだね
未だに主人公の創作に加藤が必要な理由が分からないんだけど
原作を読んでれば分かるの?

「脳内のヒロインイメージ」を加藤に押しつけるのが理解出来ない
押しつけたらせっかく着想になった加藤が崩壊するし
ありきたりな二次元ヒロインが良いなら、他のソフトを見ればいいじゃん
理想があるなら直接シナリオや絵に反映しなきゃ意味が無いよ

育てずに頑張って理想のゲームを作るべきじゃないの?

タイトルだけ先に思いついてこじつけた……わけじゃないよね?

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 16:43:23.12 ID:fRjeIn5U0.net
どうせ「理想じゃないけどそんな佐藤が好きになったってことかな(でもヲタはやめんし俺はあきらめん)」
というなんの変哲もなく無難すぎるありきたりEDを迎えるんだろ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 17:39:00.28 ID:5iFT+tS70.net
回を重ねるごとにつまらなくなるなぁこれ
ヒロインが可愛いから見てたけどもう切るわ
原作が未完のラノベみたいだからどうせ最後までこんなノリでとりあえずゲーム完成して終わりなんでしょ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 18:05:01.69 ID:UdMsNmsQ0.net
>>448
ここの材料の良し悪しと組み合わせの妙は別問題だろ
オールスターで打線組んだらそびえたつ糞になる場合だってある
OPもEDも好きだしギター女も首長くして待ってるけどいかんのか?

自分としては大戦犯メガネ、ンゴ&先輩がB級戦犯だと思う
よーするにモノ作る人間の説得力が乏しいんだわ
加藤はアレよ劉禅的ポジションだな、白い糸とベレー帽は染められるままに何色にも変ずるだけの事よ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 19:21:53.87 ID:3ALGX7xT0.net
>>452
ンゴって誰?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:26:36.64 ID:EioDUaMD0.net
これ主人公とヒロインの間には恋心無いんだよね?

自分は今まで流し見した段階でそう捉えてるんだけど、その割にヒロインがいとこと出掛けるのを反対したり、主人公意味分かんない

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:33:31.21 ID:w/iJFipd0.net
>>453
金髪ツインテ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:56:31.55 ID:CZ1Wi0TK0.net
>>454
あるよ
ないのにあんな臭いセリフで付いてくる女などいない
いくらアニメでも

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 22:13:51.62 ID:3ALGX7xT0.net
>>455
由来しらないから教えて
「ンゴ」ってセリフ言ったとか?

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 22:33:28.07 ID:w/iJFipd0.net
>>457
金髪ツインテの名前が英梨々で
主人公に付けた17のあだ名の一つが英梨々ンゴだかららしい

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 22:37:39.91 ID:3ALGX7xT0.net
>>458
そんなの推測できるかよw

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 22:49:49.17 ID:w/iJFipd0.net
主人公に付けられた、だった

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 22:52:45.80 ID:1vO43fOJ0.net
こんなにうざい主人公にヒロイン共が惚れている理由がサッパリ判らん
ってか、まじ主人公うざいきもい消えろ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 22:56:05.98 ID:J/A7ZRIO0.net
アニメ化したせいでこんなのが代表のように思われてしまうラノベ業界かわいそう

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 00:52:01.32 ID:b22zkwfKO.net
ときどき作画の色の質感が変わるのどういうつもりでやってるんだ?手抜き?

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 01:00:16.26 ID:lrRS77PW0.net
>>463
効果的にすればオサレなんだろうけど、唐突過ぎるんだな
適当に色変えてて、法則性が無いような気がする

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 01:08:08.79 ID:D+c+yZ3L0.net
その変色って例示できる?
通常時の黒線に色乗せてるのは場の雰囲気とか感情(同じかw)の表現だろうけど、
場面でも色設計を変えるのはある。
単純にその場面での色温度とか照度とか。
照度が低いと彩度を下げるとか表現上ハレーションを(絵柄でいうとオーバーパースのように)過剰に操作するとか、
遠近での青方変異、暗部でのDレンジ補正で青以外を使うとか色々ありえます。
むしろどんな場面でも同じ色域を使うほうが手間はかけてない。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 01:17:22.98 ID:lrRS77PW0.net
>>465
一般視聴者は結果しか見てないから、あーだこーだ言っても理解されないとマスターベーション

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 01:23:25.75 ID:D+c+yZ3L0.net
>>466
自分もそう思う。
ただ質問文として上がってるんでどれの事言ってるのかなと。
さらっと見て普通は潜在意識に訴えるだけで知覚されない(されたくない)エフェクトの部分であれば、
それは表現の失敗。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 02:33:27.08 ID:3horDuNb0.net
難しい話をこね回さなくても輪郭線が黒じゃない色に露骨に変わってるし
それはスレの最初の方で指摘されてる

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 08:42:21.55 ID:RHnq5aHH0.net
>>1-468
エースコンバット9は在日絶滅ゲーで、主人公はニツルギ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 08:43:06.41 ID:RHnq5aHH0.net
ニツルギは在日絶滅のためなら日本人絶滅もいとわないキッズアニメヲタ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 08:43:52.84 ID:RHnq5aHH0.net
ニツルギの趣味はトランプ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 08:45:08.75 ID:RHnq5aHH0.net
エースコンバット9は実質人類絶滅ゲーとなる

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 08:45:42.68 ID:RHnq5aHH0.net
エースコンバット9は同じ健常者を殺すようなゲーム

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 08:46:34.80 ID:RHnq5aHH0.net
エースコンバット9は大型動物同士の殺し合いを助長する

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 08:47:17.29 ID:RHnq5aHH0.net
エースコンバット9はかなり超大作
Wii3で出る

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 08:47:42.88 ID:RHnq5aHH0.net
エースコンバット9はかなりヤバいほどのゲーム
Wii3は田老町が舞台

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 10:39:43.83 ID:D+c+yZ3L0.net
セル画の着色線表現の粗探してケチ付けようと思ったのに見つからなかった…orz
あえて言うと一部自分の好みの色チョイスと違うってだけで。
どういう場面でどの色を使うというのはたぶん一貫してる、少なくとも自分が見直した範囲では。
自分は草薙/NAM HAIの絵が好きなだけでお話本編は嫌いな部類なので、
普通に見てるときは背景画ばかり注目しててキャラ部分あんまり見てない…

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 17:27:59.08 ID:KxhT2Xn/0.net
>>461
視聴者の知らない所で最初から出来上がってるのもアレだが、それを補って余りある要素ってないよな・・・
視聴者と一緒に話を追って行くスタイルを取らないのは別に構わんが、結果として著しく共感性を欠くんだから
無難に素直なスタイル取ればいいのに

>>462
主人公イラつくけど下には下がいるからこんなのでもまだマシな方だと思う
ただこんなザマじゃお兄様の事笑ったりは出来ないと自覚はして欲しいね
倫理君の優遇も大概ウザいわほんと、周りに普通の人を置かないとイライラする典型ですわ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 23:57:19.13 ID:lHYw8uzu0.net
ヲタ相手にヲタ知識を噛み砕いて話してるような
説明口調全開なセリフが最高に苦痛
もっと自然な会話劇に出来ないもんかね

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/16(月) 00:04:15.51 ID:FWIQ8DNe0.net
おまんこみたい

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/16(月) 00:25:44.78 ID:oqDzW4Ef0.net
>>479
元はエロゲライターだからなあ
癖が抜けてないんだろうな

総レス数 998
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200