2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冴えない彼女の育てかたはエロゲ、オタクネタ会話するだけの糞アニメ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 15:20:26.55 ID:6pPXNmOm0.net
>>343
なんとも安っぽい「運命の出会い」だなw
その「運命の出会い」の語句ですべての説明不足・描写不足を
説明できると思っているところがいかにもライトなノベルらしい

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 15:22:26.70 ID:6pPXNmOm0.net
たまにこういう頭の悪い信者が不相応にも力不足な擁護をしようと紛れ込んでくるんだよなw

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 15:27:00.03 ID:Hy71CQO30.net
>>355
そうなってくると、もはやノベルですら無く只のカタログでしかないな
まあ、低脳に読ませるには、この程度が丁度良いのかもしれんが

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 15:32:20.24 ID:ZKWO6HZG0.net
これ本当にいとこと付き合ってる方が面白いと思うの自分だけか?w

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 15:38:47.88 ID:uH9Dm6oR0.net
信者っつーより主人公が嫌いなんじゃね?
原作信者から見たら主人公は有能な働き者らしいしな
絵も描けない文も書けない俺の為のゲーム作ってくれって主人公に都合の良い世界が無理だわ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 15:58:05.85 ID:ZKWO6HZG0.net
キモオタ集めてゲーム作るような話だったらもっと抵抗無く見れると思うんだけどな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 16:00:06.93 ID:hqkNLhAR0.net
群像劇なら面白くなったかもしれないけど、丸戸じゃあ無理だな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 16:41:49.16 ID:CAFhaRJ/0.net
もはや勝利の匂いしかしないな。登場人物たちが最初からハイスペック過ぎて。ハリウッド映画とかだと、ハイスペックな人々がチーム組んで困難な任務をこなすとかだろうが、目標がヌルすぎてよ!

北斗の拳の最終回あたりでさ、もはやケンシロウより強い敵も居なくなって強さを表現する必要も無くなったのか、ケンシロウが歩くだけで周りの雑魚敵が勝手に死んでいくコマがあったけど、それと似たむなしさを感じるわ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 16:58:16.41 ID:FTtNNp1J0.net
さくら荘の主人公見せてやりたいわ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 17:12:09.10 ID:JaCKbHGt0.net
>>363
おいw
まあ、さくら荘の主人公も大概だけどな

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 18:15:26.52 ID:mL/GQclgO.net
ゲームライターの綴るアニメは地雷しかないな

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 18:49:00.37 ID:XrQF1qQH0.net
まどまぎ「…」

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 19:25:17.20 ID:y+J3Eyfu0.net
>>363
サムゲタンで荒れそうだからタイトル出さんかったけど物作りについてならあっちのがマシだな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 22:05:23.91 ID:o62YPtwK0.net
火病の神田空太、再びニダ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 22:49:05.91 ID:cafya7FF0.net
いまさらだが主人公が加藤になにを求めているかがわからん
なぜ加藤が従兄妹と遊ぶのがいかんのか

ヒロインのモデルになるだけだと思ってたんだが
それだけのためにそこまで要求しないよな?

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 23:08:42.32 ID:bkcVgD4y0.net
独占厨なんじゃねえの主人公

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 23:14:02.17 ID:TBvC8MLC0.net
>>369
そういう基地外は現実にいるにはいるが
それにキレずに淡々と応対している女のほうが異常
異常な女設定というならまだしも普通すぎる女設定だろ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 13:46:42.81 ID:pu89PdPs0.net
そういやWA2の時にもいたな
信者だとばれた挙げ句にストーカーと言いだす奴
案外本人だったりしてな

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 14:04:56.37 ID:l3/nv0qB0.net
>>370
オタの価値観じゃねえよな、いやそういう価値観が強いまでなら分かるがそれを実行できたらちょっと共感しかねるわ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 16:04:37.16 ID:AaIfKdwO0.net
俺は二次元にしか興味ないって言いつつ現実の女に向かって二次元の趣味を押し付けるって
一番性質悪いオタだな
そのくせ作中では筋の通った良い奴扱いで出てくる女はほぼ過去に攻略済みでベタ惚れって酷い設定だな

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 17:30:09.83 ID:w9mNKUY60.net
今更だけど、坂道で帽子拾って舞い上がっちゃうってそれオタクじゃなくて思春期の感性だろ
オタク知識をダラダラ披露されてもこのアニメと主人公の主張に何の説得力もないからつまらない

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 20:57:20.51 ID:eSSg8eIGO.net
毎回やるオタクの会話劇が絶望的におもんない

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 23:00:30.09 ID:2lsTreps0.net
>>376
今週の都電?内でラノベについて語ってるとことか見てらんなかったわ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 23:15:39.55 ID:ipxI9zjN0.net
ヲタ話ならデュラララのヲタ男女の話のほうが全然マシ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 23:26:41.71 ID:V4NxxPsP0.net
世界観や設定キャラには特に何も無いけど
他の人も言ってるように
会話がどうしようもなく詰まんないね

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 01:19:37.29 ID:KCZTZF4K0.net
>>376
単純に主人公をも上回るキモオタ配置してディープな会話するだけで面白くなると思うんだけどな(腕は求められるが)
ディフォルメしたキモオタって絵面的に面白いのに勿体無いよな、それがラノベとして正しいかどうかはさておき

まあよーするにオタ要素が薄い、ありきたりだけど常に脂汗かいてブヒブヒ言ってるデブオタとかで良かったんじゃね?

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 10:04:11.52 ID:+gIBSch+0.net
まあ、途中で話の方向性を変えてくるにしてもどうせオタへの説教だろうな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 10:11:31.60 ID:IgTfBZIT0.net
キャラクターだけ借りて、オタク要素排除して普通のラブコメでよかっただろ
枠的に女ウケするように加藤を情緒不安定にして安芸がそれを支えるようにして
その献身ぶりにいらつく澤村
安芸の優しさを手に入れたい先輩
感じに改変すりゃ女にも受けるかもな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 18:49:09.43 ID:9AlpKCWOO.net
語ることもないよな最早。

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 21:30:08.14 ID:gr8FCMZ20.net
そうだな。ただのサンドパッグだよな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 22:01:18.97 ID:LW1ozq/u0.net
すごい人気で円盤も1万前後ほぼ確定らしいがどこでそんなに人気なのかわからない

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 22:09:58.05 ID:gr8FCMZ20.net
まじわからんな…
まあわからなくていいことかもな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 22:29:23.23 ID:x/IPA8qd0.net
もともと抱えてる作家信者が数千円の金を払うのに躊躇いのないエロゲオタ層のオッサン達だから
作画がよけりゃ円盤は買うんじゃねとは言われてたぞ。すごい人気ってほど原作売れてる様子もないが

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 22:59:01.45 ID:6cZTycHg0.net
このアニメ、何か作業しながらの片手間で音声のみ聞いてても、どんな内容かほとんど理解できてしまうな。
会話劇に絵がくっついただけ。
せっかくの作画がもったいない。音声ドラマでやるべきだった。

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 23:03:41.74 ID:MkqdjzMP0.net
>>388
うざいセリフだけってそりゃ拷問だよ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 23:32:31.27 ID:UGv5SElR0.net
>>387
丸戸って信者の声がデカいだけで持ってる売り上げの数字は
麻枝やきのこやタカヒロなんかと比べると相当低いって聞いた

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 23:40:05.73 ID:xiY0W6pv0.net
信者って本当におっさんなのかね
ラノベスレなんか見てるとどう見ても中高生に見えるんだけど

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 23:50:56.13 ID:jhGoFlc+0.net
>>387
せやな
WA2のアニメは大ヒットやな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 04:09:26.79 ID:eA0Y96aU0.net
丸戸信者っていつでもどこでも、過去の作品の全てが大ヒットしたという前提で話すんだよな
戯画時代もWA2も出した会社のベース分しか売れてないのに
この原作ラノベも富士見のアニメ化作品の中では一番売れてない部類だし

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 04:43:56.01 ID:DW10/GEU0.net
原作1巻のアマゾンのレビューは低評価ばかりが上に来てる
そして2巻からレビュー数激減、そのレビューも丸戸信者による高評価ばかり

原作自体がこんなもんだしなw

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:37:57.59 ID:dEKMcmtTO.net
主人公がギャグだわ。

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 16:12:51.21 ID:ho+PqGMY0.net
>>385
ヒエッ・・・その半分くらいなら十分あり得るけどわれめて爆死+WA2低調から
そんな結論が導き出されるんですかね

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 17:23:15.23 ID:zTKD3W2U0.net
ノイタミナで1万売れたら劇場版、ドラマ制作まで決定するだろ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:55:48.07 ID:dEKMcmtTO.net
一万どころか千も売れないだろこれ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:03:23.71 ID:SF/UgwGPO.net
1巻は安売りの温泉回だから売れる
2巻以降は3000いくかいかないぐらいだろうねたぶん

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 14:16:42.09 ID:TT8aIVeK0.net
一巻の値段を極端に安くするとかやりそうだな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 18:56:04.19 ID:yw2z/iV10.net
冴えない主人公も育てよう

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 06:57:08.53 ID:+Aao/JNb0.net
設定はテンプレをそのまま使うことでオマージュとして
中身をオリジナルにして勝負してやろう
って企画らしいのは分かるが今んとこ埋没してるだろう

つかそればっかやってる奴が自分の仕事題材にするってのは
引退前最後の仕事だ
漫画家の漫画描く作品とかアニメ屋のアニメ作る作品とかだね
行動がテンプレなのに何故か追従して消えていく様はレミングのようだ
色んな経験しろって発言は
こういうネタ枯れに対して出てくるもんなんだろうな

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:02:52.66 ID:QLU+pSrH0.net
今までさんざん出てきたこの手のアニメを切り貼りしただけ
ラノベのアニメ化はこんなのばかりだな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:30:30.70 ID:r6OrUzRD0.net
そうでないラノベアニメつったらどんなのがあるんだろうな
ラノベアニメ自体ほとんど見たことないけど
ノイタミナだから万が一の可能性に賭けて見てみたんだがこれは糞だった

のうりん、はまち、化物語(ガハラさん関係のみ)だけは面白かった

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:43:21.79 ID:aMU+BncM0.net
これ、加藤以外のヒロインいらなくね?

ハーレムにしたほうが読者受けはいいかもしれないけど、
主人公に協力する理由が「惚れてるから」以外に書けないんだろうなぁ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 02:27:30.03 ID:G5ipidmt0.net
学生時代ひたすら底辺を這いずり回ったモテナイキモヲタの妄想願望を
アニメ化した作品なんだなと改めて思ったわ
アウトレットモールに買い物付き合ってくれたお礼でメガネフレームとかあり得んわ
主人公が度入りのめがねしてたらいくら安いのでも5千円以上いくからなぁ
誕生日記念日ならまだしも高校生が友達の買い物づきあいのお礼で
そんな金額のプレゼントなんてしないっての

普通やっても千円程度の小物やアクセか飯おごるくらいなもんだわ
お互いの関係性や行いに対して必要以上に過剰な行動にさせてしまうのは
実経験不足なヲタにありがちな事だなと思うわ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 02:46:37.36 ID:r2eqvAiX0.net
お礼がメガネってやっぱオカシイよね
値段的にも日常使いの物としても、なんか重くない?って引っかかった

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 03:19:10.34 ID:+5j6JlhT0.net
なんとなく惰性で見てたけど本当につまらないなこれ
ヒロインはまぁ可愛いんだけどそれだけで、話が全く面白くない
中身が薄いから終わって半年もしたら皆から忘れ去られるだろうな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 03:35:24.99 ID:VXMyQU3V0.net
ヒロインたちかわいい、主人公キモイ、ストーリーつまらない

ホントこれだもんなぁ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 04:32:53.09 ID:M4c95pF80.net
>>お互いの関係性や行いに対して必要以上に過剰な行動にさせてしまう

この一文に滲み出る主人公の特別感、傍観者視点だとこの上なくイラつくどころか戦慄すら覚える
この人の作品って主人公が反則的に赦されるんだけどそれに伴う精神的高揚感というか
自分と言う固有の存在に対する無自覚のナルシシズムが特有の小賢しさと相まって
それを受け入れるヒロインともども、他者として見た時の薄ら寒さが耐え難いんだよな
やたらヒロインの肩書きを高くするのも、絵面がマヌケにならないための措置なんだろうな
学園一の美少女なら何やっても、自己陶酔のくっさいドラマすらサマになるから

ぶっちゃけサバサバと現実的に冷や水ぶっ掛けるキャラ置いて緩和して欲しいわ
お前自分の事特別と思ってるだろ?って感じに直球投げつける豪腕投手をさ
大体どこの社会も出る杭を野放しにはしねー様に出来てるんだけどな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 05:57:02.43 ID:Xpzch+Du0.net
加藤がオタクの理想像まんますぎて逆に引く
やっぱ丸戸は分かってないな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 07:38:22.16 ID:gY3dqTWy0.net
テメーがリア充男子のくせにリア充氏ねとか意味わからん
女の子たちから好きだってサインを送られてるのに気付いてないわけないのに
自分がもてない男だと思い込もうとして自分で不幸に酔っている
この主人公の性格の悪さにヘドが出るわ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 09:15:45.12 ID:LZ/EDZKR0.net
>>409
でも円盤の初動が出たらアニメスタジオが叩かれるのは確定済み
原作も売れないのはイラストのせいにされてるし

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 09:19:51.06 ID:XIikNAEI0.net
うれないのは肝心のストーリーがゴミだから、に決まってるのにな

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 10:02:17.04 ID:B6I7AQnL0.net
ゲーム版が本番とか言い始めるんじゃないの

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 11:13:07.22 ID:EaN7jjQR0.net
出発点が他人の批評だけして皆に認められる主人公が自分は努力しないでプロのクリエイターを利用して自分の妄想の中のゲームを現実化するって言うオタクの最高の妄想だからな

眼鏡のフレームくらい買って貰えるさ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 12:45:19.24 ID:bDFx9SYL0.net
普通の同人制作あるあるじゃだめなのかな。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 13:06:48.29 ID:m8vxeFw30.net
OPとEDの歌はいいんだけど肝心の中身が糞つまんなさすぎる
登場人物の誰にも好感持てない

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 13:41:36.88 ID:CCH8cUkT0.net
相変わらず主人公が糞すぎるな
テンプレ鈍感主人公がよくやる他ヒロインに対しての恋愛関係の質問、具体的な説明出来ないくせにひたすらなんか違うんだ!で作業停止させる、コミケすげーオタクすげーと恥ずかしいくらい騒ぎ立てる

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 14:20:58.74 ID:qsedOwna0.net
先輩なら幾らでも甘えさせてくれそうなに、なんでわざわざ加藤を選ぶのか

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 17:59:21.61 ID:CSJSCGop0.net
>>420
そこはある前期アニメのアンチスレにもあった意見(うろ覚え)なんだが、
「お決まりパターンを意識しすぎるせいか、パターンから外れようと
悉く最悪の選択肢を選んでいく」そういう感じなんじゃないかな。
一方でオタクを軽蔑しているだろう描写が散見してるくせに
テンプレが異様に目に付く描写で囲い込もうと必死

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 18:00:52.16 ID:CSJSCGop0.net
ていせー
× 描写で
○ 体裁をとり

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 18:01:23.25 ID:eTng9nRW0.net
加藤はヒロインじゃない、“冴えてない”状態のほうが魅力的だと思うけどなぁ。
主人公の理想のヒロイン像が気持ち悪いせいで、以降に何にも繋がっていかないっていうか、全部台無しになってるよね。
他のアニメの言葉を借りると「人形しか愛でることのできない男」でしかない。
タイトルからして「冴えないだの」「育てる」とか上から目線で印象悪かったけど、主人公の台詞のひとつひとつがすごく身勝手で傲慢に思える。
せめて加藤が「自分を変えたい」ってのに協力していくような話ならいいけど。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 18:19:41.76 ID:jLr+H+qn0.net
タイトルだけ見た時は冴えない子の方が変わりたいから主人公に協力を頼むのかと思ってたよ
自分の理想の彼女をゲームで作りたいけどそのままじゃダメだからお前を育ててやるって酷い話だな
しかもこの主人公褒める奴らが揃って他のオタクと違ってコミュ力も実行力もあるとか言ってるけど
コイツはこんなすごい所があって単なるオタクとは違うんだけどねって言うのが透けて見えて逆に嫌悪感が湧く
しかも手伝うのが全員女で過去に攻略済みだけど俺は二次元にしか興味がないって言うのも
好かれてるけどその中から相手を選ばない薄っぺらい言い訳に見える

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 18:37:24.98 ID:VryoqbQz0.net
>>424
>自分の理想の彼女をゲームで作りたいけどそのままじゃダメだからお前を育ててやる

これな
何回読み返しても意味不明じゃね
作りたいのは理想の彼女がヒロインのゲームなんだから
加藤を育てる手間をまずゲームに向けろよという真っ当なツッコミは
このアニメの登場人物の口からは絶対出ないんだろうな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 18:58:19.65 ID:eTng9nRW0.net
加藤被害者すぎるw
ていうかこんな頭の病気の主人公に付き合ってくれる時点でヒロイン力MAXにもほどがあるわ。

案外動機は哀れみかもしれんけど。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 19:07:28.83 ID:rFakZNGk0.net
何様のつもりかと
主人公

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 22:06:25.48 ID:7WYUrFTk0.net
気色悪い
よくこんな頭悪いアニメ作る気になるな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 22:24:08.66 ID:M4c95pF80.net
>>420
主人公に都合の良い、自我より台本を優先するヒロインで遊ぶストーリーが基本形だからな
ぶっちゃけ信者はよく訓練された豚だと思う、こんなん普通男女問わず
「俺がヒロインなら主人公袋叩きにしたるわ!」としか思えないんだよなあ

心理描写ガー伏線ガーとか言うけど人間は頭や口より手足が先に動く生き物という事実を
完全に無視してるから共感出来ないんだよな、まあ実際に手足自体は動いてるけど
手足の暴力性と感情が連動してないとでも言うのか

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:04:52.84 ID:+h+lByIlO.net
こんなもん全国ネットで流すな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:22:00.87 ID:2tWEx8CE0.net
どう逆立ちして考えてもリアル女を育てる話とギャルゲー作る話が結びつかない
腐女子の場合はリアルと二次元を直結して妄想できるらしいがオタの場合はな…
散々言われてるけど加藤をヒロインにした映画とか実写ゲーム作るってなら話はまだ分かるんだが
或いはせめて加藤の声に一目惚れしてヒロイン役の声優にしたいとかね

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:31:13.25 ID:uWdx84IH0.net
加藤のヒロイン演技って結局ギャルゲの影響wと作家女の演技指導の賜物だろ?
そこに加藤の自我というか、加藤でなくてはならない意味はあるのか?
ただ劇的な出会いをしたってだけだし。

作家女→加藤→主人公
これじゃ余計なプロセス入ってるじゃんよ。

作家女→主人公
これでよし。

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:45:00.79 ID:kK96Qnxj0.net
キャラデザ好みだからつまみ見してるけど30分辛いなコレ
ヒロインがテンプレなのはいいんだけど主人公見てて疲れる
どうやったらこのメガネがこんなモテるのか分らん…顔か?
あと主人公今のところ雑用係ぐらいにしかなってないんだけど
これから何かクリエイティブなことしてくれるんですかね…

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:52:18.10 ID:9on1Vk+L0.net
>>433
>>315
>>317
という非常にクリエイティブなことしてくれるよ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:01:53.72 ID:cEvAQDvu0.net
正真正銘のゴミクズじゃねぇか

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:06:08.48 ID:bMAFTOq20.net
>>434
わぁお…彼はハイパーメディアクリエイターになれそうだね(適当)
どうしてこんなになるまで付き合ったんだって言いたくなるぐらい慈悲深いヒロインだな
て言うか原作でこれから主人公巻き返しかもってんならこのアニメ終始クズじゃんどうすんの

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 02:36:10.42 ID:ViKcvulD0.net
一番の無能が指揮官という悲劇

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 05:00:45.37 ID:lD+7FAvDO.net
全体的に糞なんだよな。これ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 12:32:17.70 ID:oUMEIN7b0.net
激クソアニメ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 12:40:37.13 ID:Nlb2YjH50.net
草薙が好きなのでこのアニメ見てます。(背景だけ)

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 13:14:46.30 ID:lD+7FAvDO.net
背景別に綺麗じゃなくね?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 13:31:57.76 ID:UdMsNmsQ0.net
茶番が無制限に許されるメガネってのも凄いよなあ
そら行動の起点はどんなものでも構わないけどそれに対するリアクションは人間らしさが欲しいぞ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 13:35:06.06 ID:3ALGX7xT0.net
>>441
綺麗な方だと思うけど、作画は文句つけるところ無いな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 13:38:47.90 ID:3ALGX7xT0.net
>>442
一番主要なメインヒロインと主人公さえいなければと思うアニメも珍しい

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 14:52:18.59 ID:UdMsNmsQ0.net
>>443
作画は良い、で統一されるアンチスレ大好き。カレーに塩的なアクセントが口当たりを良くするのかな

>>444
主人公に連動してクソヒロインになるだけで加藤自体はポテンシャル高いと思う
オタのツッコミ役とか一番やらせてはいけないポジションだよなあ
いとこを押しのけて周りを不愉快にする主人公こそが終身名誉戦犯

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 15:33:34.62 ID:EuXdJf5v0.net
絵もOPEDの曲も好きだ
加藤もそのままでいいと思うけど俺の理想になれって言う主人公とストーリーが無理
作中でほぼ誰もあの主人公に対して気持ち悪いって思わない世界感が気色悪い
二人が美少女で最後の一人が行動的なオタクで三大有名人
それでその美少女二人はオタクにベタ惚れでちょうどよく有名な同人漫画家とラノベ作家
音楽もかわいいいとこが担当してくれる
こんなもん本気になるなよって思われるかもしれないけどすげえ主人公にだけ優しい世界ですね

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 15:59:14.25 ID:Nlb2YjH50.net
>>441
CVだけ楽しんでたシャフトアニメがあまりにも酷くて綺麗に見えるのです、申し訳ない。

自分はラノベが概ね苦手でこの作品では主人公は要らないやと思うのだけど、
その辺りって原作の意図通りなんだろうなと思いつつ脳内で適当に消去処理して楽しんでます。
ある意味このアニメを自分の脳内でギャルゲーに改変してるようなもんなのかな。
しまったちょっとアンチになってないかも…

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 16:07:30.40 ID:3ALGX7xT0.net
>>445
加藤信者キター
スレチ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 16:37:38.74 ID:jjhpoL/a0.net
こんなスレあったんだね
未だに主人公の創作に加藤が必要な理由が分からないんだけど
原作を読んでれば分かるの?

「脳内のヒロインイメージ」を加藤に押しつけるのが理解出来ない
押しつけたらせっかく着想になった加藤が崩壊するし
ありきたりな二次元ヒロインが良いなら、他のソフトを見ればいいじゃん
理想があるなら直接シナリオや絵に反映しなきゃ意味が無いよ

育てずに頑張って理想のゲームを作るべきじゃないの?

タイトルだけ先に思いついてこじつけた……わけじゃないよね?

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 16:43:23.12 ID:fRjeIn5U0.net
どうせ「理想じゃないけどそんな佐藤が好きになったってことかな(でもヲタはやめんし俺はあきらめん)」
というなんの変哲もなく無難すぎるありきたりEDを迎えるんだろ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 17:39:00.28 ID:5iFT+tS70.net
回を重ねるごとにつまらなくなるなぁこれ
ヒロインが可愛いから見てたけどもう切るわ
原作が未完のラノベみたいだからどうせ最後までこんなノリでとりあえずゲーム完成して終わりなんでしょ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 18:05:01.69 ID:UdMsNmsQ0.net
>>448
ここの材料の良し悪しと組み合わせの妙は別問題だろ
オールスターで打線組んだらそびえたつ糞になる場合だってある
OPもEDも好きだしギター女も首長くして待ってるけどいかんのか?

自分としては大戦犯メガネ、ンゴ&先輩がB級戦犯だと思う
よーするにモノ作る人間の説得力が乏しいんだわ
加藤はアレよ劉禅的ポジションだな、白い糸とベレー帽は染められるままに何色にも変ずるだけの事よ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 19:21:53.87 ID:3ALGX7xT0.net
>>452
ンゴって誰?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:26:36.64 ID:EioDUaMD0.net
これ主人公とヒロインの間には恋心無いんだよね?

自分は今まで流し見した段階でそう捉えてるんだけど、その割にヒロインがいとこと出掛けるのを反対したり、主人公意味分かんない

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:33:31.21 ID:w/iJFipd0.net
>>453
金髪ツインテ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:56:31.55 ID:CZ1Wi0TK0.net
>>454
あるよ
ないのにあんな臭いセリフで付いてくる女などいない
いくらアニメでも

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 22:13:51.62 ID:3ALGX7xT0.net
>>455
由来しらないから教えて
「ンゴ」ってセリフ言ったとか?

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 22:33:28.07 ID:w/iJFipd0.net
>>457
金髪ツインテの名前が英梨々で
主人公に付けた17のあだ名の一つが英梨々ンゴだかららしい

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 22:37:39.91 ID:3ALGX7xT0.net
>>458
そんなの推測できるかよw

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 22:49:49.17 ID:w/iJFipd0.net
主人公に付けられた、だった

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 22:52:45.80 ID:1vO43fOJ0.net
こんなにうざい主人公にヒロイン共が惚れている理由がサッパリ判らん
ってか、まじ主人公うざいきもい消えろ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 22:56:05.98 ID:J/A7ZRIO0.net
アニメ化したせいでこんなのが代表のように思われてしまうラノベ業界かわいそう

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 00:52:01.32 ID:b22zkwfKO.net
ときどき作画の色の質感が変わるのどういうつもりでやってるんだ?手抜き?

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 01:00:16.26 ID:lrRS77PW0.net
>>463
効果的にすればオサレなんだろうけど、唐突過ぎるんだな
適当に色変えてて、法則性が無いような気がする

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 01:08:08.79 ID:D+c+yZ3L0.net
その変色って例示できる?
通常時の黒線に色乗せてるのは場の雰囲気とか感情(同じかw)の表現だろうけど、
場面でも色設計を変えるのはある。
単純にその場面での色温度とか照度とか。
照度が低いと彩度を下げるとか表現上ハレーションを(絵柄でいうとオーバーパースのように)過剰に操作するとか、
遠近での青方変異、暗部でのDレンジ補正で青以外を使うとか色々ありえます。
むしろどんな場面でも同じ色域を使うほうが手間はかけてない。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 01:17:22.98 ID:lrRS77PW0.net
>>465
一般視聴者は結果しか見てないから、あーだこーだ言っても理解されないとマスターベーション

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 01:23:25.75 ID:D+c+yZ3L0.net
>>466
自分もそう思う。
ただ質問文として上がってるんでどれの事言ってるのかなと。
さらっと見て普通は潜在意識に訴えるだけで知覚されない(されたくない)エフェクトの部分であれば、
それは表現の失敗。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 02:33:27.08 ID:3horDuNb0.net
難しい話をこね回さなくても輪郭線が黒じゃない色に露骨に変わってるし
それはスレの最初の方で指摘されてる

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 08:42:21.55 ID:RHnq5aHH0.net
>>1-468
エースコンバット9は在日絶滅ゲーで、主人公はニツルギ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 08:43:06.41 ID:RHnq5aHH0.net
ニツルギは在日絶滅のためなら日本人絶滅もいとわないキッズアニメヲタ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 08:43:52.84 ID:RHnq5aHH0.net
ニツルギの趣味はトランプ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 08:45:08.75 ID:RHnq5aHH0.net
エースコンバット9は実質人類絶滅ゲーとなる

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 08:45:42.68 ID:RHnq5aHH0.net
エースコンバット9は同じ健常者を殺すようなゲーム

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 08:46:34.80 ID:RHnq5aHH0.net
エースコンバット9は大型動物同士の殺し合いを助長する

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 08:47:17.29 ID:RHnq5aHH0.net
エースコンバット9はかなり超大作
Wii3で出る

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 08:47:42.88 ID:RHnq5aHH0.net
エースコンバット9はかなりヤバいほどのゲーム
Wii3は田老町が舞台

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 10:39:43.83 ID:D+c+yZ3L0.net
セル画の着色線表現の粗探してケチ付けようと思ったのに見つからなかった…orz
あえて言うと一部自分の好みの色チョイスと違うってだけで。
どういう場面でどの色を使うというのはたぶん一貫してる、少なくとも自分が見直した範囲では。
自分は草薙/NAM HAIの絵が好きなだけでお話本編は嫌いな部類なので、
普通に見てるときは背景画ばかり注目しててキャラ部分あんまり見てない…

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 17:27:59.08 ID:KxhT2Xn/0.net
>>461
視聴者の知らない所で最初から出来上がってるのもアレだが、それを補って余りある要素ってないよな・・・
視聴者と一緒に話を追って行くスタイルを取らないのは別に構わんが、結果として著しく共感性を欠くんだから
無難に素直なスタイル取ればいいのに

>>462
主人公イラつくけど下には下がいるからこんなのでもまだマシな方だと思う
ただこんなザマじゃお兄様の事笑ったりは出来ないと自覚はして欲しいね
倫理君の優遇も大概ウザいわほんと、周りに普通の人を置かないとイライラする典型ですわ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 23:57:19.13 ID:lHYw8uzu0.net
ヲタ相手にヲタ知識を噛み砕いて話してるような
説明口調全開なセリフが最高に苦痛
もっと自然な会話劇に出来ないもんかね

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/16(月) 00:04:15.51 ID:FWIQ8DNe0.net
おまんこみたい

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/16(月) 00:25:44.78 ID:oqDzW4Ef0.net
>>479
元はエロゲライターだからなあ
癖が抜けてないんだろうな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/16(月) 03:50:57.69 ID:uBIb7eSN0.net
>>456
恋心芽生えてたのか
ヒロインは淡々としてるし、主人公は一人で暴走してるだけにしか見えなかったから読み取れてなかったぜ…

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/16(月) 08:12:52.37 ID:3NZxr9z50.net
Bパート冒頭で耐えられなくなって見るのやめちゃった
お前らじゃあな!

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/16(月) 15:24:01.36 ID:Woy5BRzK0.net
>>482
化物語が売れたからガハラさんの真似してみたんだろうな
全然足元にも及んでないけど

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/16(月) 16:35:23.31 ID:4SEa67Dq0.net
ガハラさんが強烈に魅力的なのは認める
でもこのヒロインは単に感情表現が薄いだけの天然でつまらない

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/16(月) 17:54:57.14 ID:iN8kH/oi0.net
ガハラさん真似たキャラクター増えたよなぁ
口調が「〜なのだけれど」で冷ややかな喋り方
そして取って付けたような毒舌?S?ツンデレ?みたいな性格

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/16(月) 22:56:12.86 ID:Woy5BRzK0.net
髪型も髪の色も顔の造形も一緒だもんな
これの主人公も口調なんかはありゃりゃぎさんの真似だろう
しかし作者の底が浅いから別物のように薄っぺらい

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/16(月) 23:06:18.58 ID:FQ1Mf8jW0.net
これ悪い意味で思いっきりテンプレラノベに見えるから
他のありきたりなラノベとは違う扱いされると違和感

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:23:03.89 ID:4gDHHB1W0.net
影の薄いヒロインに恋するクリエイター志望の主人公がクーデレやツンデレにモテまくる話

思いっきりスクランじゃねーか!!

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:39:17.45 ID:VzTCtwQq0.net
全然ちげーだろ・・・

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/17(火) 20:54:39.17 ID:/C4NUq9m0.net
そろそろ1巻の予測が気になりだす時期
信者が売上やワースト関連のスレに張りついてるな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/17(火) 21:45:05.49 ID:E6M2JwQs0.net
糞なアニメだと思うけど売上は結構あるだろうな
豚の評判はいいみたいだし

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/17(火) 21:45:49.72 ID:lGmBwAPV0.net
普通のテンプレラノベが厨2なら、これは高2かなあ

悪者から超能力で世界を守って女の子にモテモテなんて厨2妄想からは卒業した!
普通の世界で、オタクだけど一味違う俺が、ワンランク上の女にもてまくり青春するってのが
本当のかっこよさだぜって感じ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:36:06.98 ID:eer1f4ggO.net
売れるわけないだろこんなかわいくないヒロイン共じゃ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:43:41.29 ID:06KXnGAH0.net
いや小2くらいだろ
何もかも酷い

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:57:27.23 ID:WjUbDP720.net
・俺は他のやつらとは目の付け所が違う
・プロデューサー志向

まさに高二病

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/18(水) 00:13:03.60 ID:RW64RuE9O.net
とにかく面白くないんだよなー、おもんない話ダラダラ全国ネットで流しちゃうからアニメはつまんねぇとか言われるんだよな。

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/18(水) 00:50:46.72 ID:+SHz59Ir0.net
VIPのSS読んでるみたい

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/18(水) 01:18:58.54 ID:3kLx5xi50.net
ほんとそれだわ
VIPのまとめでも読みながら書いてるんだろうな

>>493
中二の方がまだ「強い」というもてる理由があるわな
これは中二より下だわ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/18(水) 03:44:35.07 ID:bpDpB0D80.net
>>492
この作画だけでワーストクラスからは頭二つ抜けるだろ。OPEDもかなり恵まれてるし
聖剣レベルの作画だったらマジで数字出ないレベルだと思う

>>494
信者乙、本当の戦犯が誰か分かってるかね?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/18(水) 04:04:25.53 ID:VF58wDpj0.net
お前も来るスレ間違えてね

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/18(水) 12:47:19.17 ID:p2tlHQa40.net
「作画がいいから爆死だけはないだろ」
については同枠で以前にやった「ななな」が答えを出してるよ
あれはたしか円盤初巻売上が800枚だったな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/18(水) 23:13:15.96 ID:2zuK7L4t0.net
このアニメの会話ってお寒いエロゲ会話って感じで見てると眠くなってくる
もしゲームなら未読でもスキップするレベル

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/19(木) 05:18:18.16 ID:/ANGgI4qO.net
ネタが寒い、ストーリースッカスカ、ヒロインはクグツ、主人公殴りたい、A-1 Picturesとかいう糞制作、

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/19(木) 06:48:51.04 ID:NXFwK8mD0.net
糞なのは作者だろw

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/19(木) 12:04:31.43 ID:hqmZQVyQ0.net
>>504
シナリオ構成も脚本も原作者の丸戸だぞ
こんなやり取りをWA2の時にもしたわw

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/19(木) 12:36:02.20 ID:R6H1ZCTO0.net
これの作者って萌えを記号としか思ってないんだろうね
オタクコンテンツばかりに囲まれてきたから現実から人の魅力を発見するという発想を失ってる
これでも絵がかわいいから見れるけど

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/19(木) 12:52:03.42 ID:Go8O8Rc00.net
「美少女高校生で売れっ子ラノベ作家」というキャラを二人出して書き分けろ、といわれたら、出来ないだろうね。
外見や年齢で差をつけるしかない。

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/19(木) 17:32:54.34 ID:yTU7UzMP0.net
>>507
逆に作者なりの独自開発が臭いと思う、信者見ても分かるんだけど意識高いっつーか
「俺はお前らとはちょっと違うぜ」感が露骨で引くわ
考察とか解釈に一生懸命な癖に批判だけは一切許さない空気もキモい
それら含め評価なんてものは批判と地続きの概念なのに批判にだけは異常にヒステリックなんだよな

んで加藤はまあ不思議ちゃんでいいとして、他の二人がほんとあり得ない
既にそれなりの金を得るほどの腕があってこれからその伸びしろもあるだろうに
自分自身に対する関心が薄すぎないか?現役高校生だったら
自分自身(と報酬)に対する期待と興奮が他の何よりも優先するに決まってる、真剣なら尚更な

そういった当然あるはずの溢れ止まないほどの高揚感を既に超越していて
それが主人公のための道具としての措置なんだからこっちは白ける他無いわ、同じ人間とは思えん
仮に話がいくら面白かろうが人物を犠牲にしたら差し引き平均未満だろ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/20(金) 01:34:04.30 ID:ULpPWi6d0.net
ホワルバ2のストーリーなぞってるだけにしか見えないっす

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/20(金) 02:10:49.74 ID:+fTZJeb0O.net
ノイタミナ2つともセリフのセンスが壊滅的。冴えないは四月みたいにくっさいポエムで萎える事は無いが、結局主人公にご都合なヒロインの媚び方が無いわ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:18:11.99 ID:70kjKhRn0.net
自分を無条件に全肯定し続けてくれる複数のヒロインを振り回して遊ぶ恋愛ドラマとか
なんつったらいいのかなあ・・・サンドバッグを叩くっつーと失礼かもだけど、虚しいという他ないわ
本質は殺しても絶対死なないさすおにこと芝尊師と全く同じだよね

WA2もそうだけど、絶対的優位が保証される人間関係ってそれだけで話がチープになると思うの自分だけ?

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/20(金) 05:33:20.64 ID:UvhKlaeH0.net
録画したの1話から見てるがオタ男が好きそうだなぁと思った
ああしてやるこうしてやるって支配欲丸出しの上から目線の高圧的な主人公みたいなオタ男多いよなぁ
2ちゃんにも多いタイプ
台詞回しがラノベみたいって思ったけど原作ラノベなのか
加藤ははいはい言いながら付き合ってくれるお母さんタイプでマザコンに受けるキャラだね
中身すっからかんでつまらんかったな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/20(金) 08:24:37.57 ID:iTu3IlUb0.net
>>513
身も蓋もなくてワロタ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/20(金) 08:31:16.39 ID:NSyf75th0.net
>WA2もそうだけど、絶対的優位が保証される人間関係ってそれだけで話がチープになる
「してもらって当然」というところもあるよな、この主人公
ヒロインたちは主人公に惚れてるんだけど、それを知らない主人公はヒロインたちの気持ちを開発につなぎとめようとあの手此の手でがんばってる、という構図の方がおもしろくなりそう

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/20(金) 09:32:09.31 ID:jlT8/mmQ0.net
今回の脚本は見事。
20分なんて短い間によくうまく詰め込んだな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/20(金) 10:34:11.43 ID:R/vP80Rj0.net
内容に責任持ちたくないから原作通りに詰め込みました

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:26:24.75 ID:nOHflcsX0.net
>>513
俺はヲタ男だが主人公がただただ不快
何もできないくせに口だけ出すのは最悪のクズ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:44:51.58 ID:E60/Td0J0.net
ああいう主人公ってヲタであればあるほど好きになれんだろ
ちょっと話が通じたってだけで調子に乗って周りの迷惑考えず騒ぐDQN系ヲタって感じで

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/20(金) 12:41:42.40 ID:1rGzjKG50.net
丸戸、タカヒロ、麻枝、都築、竹井
はっきりいってエロゲライターには脚本は無理だと言うことが嫌と言うほど分かった
エロゲと一般やエンタメとは、作劇の方法論が根っこからして違う
のに、エロゲと同じ調子で作劇するから、エンタメとしてまったく面白くないものが出来上がってくる

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/20(金) 12:53:59.99 ID:+fTZJeb0O.net
エロゲライターって雑誌とかでよく持ち上げられてるもんな。でも驚く程つまらないっていうギャグ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/20(金) 13:13:39.50 ID:NSyf75th0.net
音楽業界のインディーズブーム、ラノベのなろうブームと同じ
安くて、ステマまみれの業界出身、というのが選定の条件

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/20(金) 13:52:03.26 ID:wnsiMq8b0.net
エロゲライターと言っても丸戸以外は結構好きなんだけどな
丸戸脚本は基本年齢高い層しかわからない魅力とか言いだすあたりが好きじゃない
わざわざフルネームで会話したりオタク関係のかけあいも寒い
あと主人公ヲタ設定なのに作品はオタクを下に見てるように感じる

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:10:43.51 ID:nOHflcsX0.net
これ丸戸だったのか
ショコラとパルフェは面白かったがこんなクソみたいな作品も作るんだな

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/20(金) 17:12:54.14 ID:70kjKhRn0.net
>>520
タカヒロと比べると丸戸は創作・作風に対し純粋な点が良い所だと思う、てか前者の金汚さは異常

でも純粋な余り自分自身のロジックが言語化しえぬ普遍的な感情より上に来てしまうのがよろしくないと思う
先輩やメガネに限らず、本人しか分からないような独自解釈と表現をぶつけあい外し続けるやり取りは
高度なプログラムではあっても生きた人間の所作とは思えないんだよなあ
すれ違いや誤解が結果論ではなく最初から目的化してるっつーか、一言で言えば高橋留美子のなり損ねかな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/20(金) 18:16:14.34 ID:wnsiMq8b0.net
>>525
タカヒロについてはわからんでもないがとりあえずこの作品のつまらなさとは関係ないからここでは勘弁してくれ
高橋留美子に影響受けてるとは思うがなり損ねと言うほどの能力は見えないけどな
とにかく自分の理想の女性や世界を形にしたいって部分は純粋とはいえるかもしれないが
その気持ちが先走ってて独りよがりな部分も見える

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/20(金) 18:48:33.70 ID:NSyf75th0.net
理屈をひねくってひねくって少しでもマイナスを減らそうという信者の涙ぐましい努力

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:43:13.26 ID:yt8qQqPx0.net
そう。どうかっこいい解釈付けようと思っても倫也は見苦しいヤツだよ。それに心酔してた信者もどうかと思うし。
空っぽのキャラクターと空っぽの物語が、この作品だろう。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:52:27.88 ID:wnsiMq8b0.net
確かに主人公は見苦しいしヒロインは萌え要素詰め込んでるけどどれもどこかで見たような形で空っぽ
映像はいいけど話が酷い
話題にもほぼなってないのに売れるって信じてるのはどこ情報なんだろうな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:41:01.29 ID:d/iR5azU0.net
サムゲタンのせいで叩かれまくったサムゲ荘のほうが話しがしっかりしてる

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:46:34.04 ID:o/fqCmQL0.net
>>518
それが一番ダメな要素だな
このアニメ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 00:48:45.58 ID:N0HvUUFh0.net
これと比べてしっかりしてるって言われてもバカにされてるようにしか聞こえないと思うが…

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 01:03:05.50 ID:sUZsP9tn0.net
作画レベルとキャラ造形のレベルがミスマッチなんだよな
たとえば妖怪ウオッチみたいにキャラ作画も単純化されてれば
ヒロインズの心境が判らないって視聴者は思わなかっただろうね

作者は映像の力を過小評価してると思う

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 01:35:38.82 ID:kRfuX9aE0.net
頭使って話作ってるのは分かるけど素直に楽しめねーなこれ
やり取り以前に人間同士のセッティングがあり得ないつーかまるでギャルゲー「ごっこ」してるように感じて
ポカーンてなったわ、一個人としての感情超越しないとあんなやり取り出来るわけねーだろ
素面なら自分の実力に対しプライドと自意識が低すぎだろ先輩
主人公の不快行動とそれの受容を前提とした構成とかよく通せるね、ある意味才能感じるわ

そしてこの視聴者の不興を常に買い続ける主人公を先輩が開き直って認めたあたりの傲慢さ
一体何考えてんだろな、俺の言ったとおりに評価・解釈しろ文句言うな消費豚どもってか?
ついでにあの担当バカなのか?ドル売りも可能なドル箱作家やぞもっと慎重に扱えや
雑誌編集抜きでもホテル手配したの知れたら拙くないですかね?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 01:52:36.93 ID:/4CPIarQ0.net
原作の最新刊でも、「1週間寝ないで企画書を作り上げた!」とか言ってるけど、読者をバカにしているのか?
7徹してがんばりました!は、本当だったらまず、支離滅裂で読めたモンじゃ無い。
大げさな表現にしてもあり得なすぎてギャグにしかならず、本文では凄みを感じさせる文脈で使っているのがもうw

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 01:58:45.85 ID:Q1ggW8eN0.net
主人公がうざすぎて、それに惚れてる女の価値も下がる
よくあるケースだけどここまでひどいのは見たことない

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 02:07:07.82 ID:kRfuX9aE0.net
ミサワファンなんだろ、くだらねーこだわり好きだよねほんと
確かに7徹なんてその支離滅裂なカオスっぷりのフラグに使うべきだわ
人間の面白い汚さって全然書けないよねこの人

かの有名なエデンの檻の「しろオラァァァ!!」も徹夜カンヅメの賜物らしいな、確かに正常な感覚じゃ絶対無理w

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 03:04:50.09 ID:s0lgLAFP0.net
これ中身全然ないな
今回もただキャラにあざとい仕草させてただけだしこれ褒めてるのもキャラしか見てないだろ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 06:32:54.32 ID:cTKMn3ve0.net
中身がないのは別にいいけど主人公がいちいち苛つかせるんだよな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 09:32:15.41 ID:XPLZ3QOe0.net
話に中身がない埋め合わせに糞主人公の傲慢をぶっこんだんだよ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 09:37:16.46 ID:cUzrEvyt0.net
中身がないからろくに話が動かない
主人公を使って無理やり話を動かそうとするが、設定や必然性が足りていないので単なる傲慢になってる

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 09:44:17.18 ID:LjQiPdgq0.net
テンプレ主人公やお兄様のほうが遥かにマシだわ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 09:46:40.28 ID:XPLZ3QOe0.net
松岡ブランド最底辺

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 09:49:03.18 ID:cTKMn3ve0.net
上でも出てたがさくら荘のほうがまだ主人公の言動や行動に説得力があった

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:45:17.57 ID:N0HvUUFh0.net
内容はさくら荘も大概なもんだったがさすがにこれよりはマシだったな
なんせこっちは内容がないし

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:53:40.98 ID:fMyvbYys0.net
そういや主人公の声も同じだな>さくら荘
あっちもうざかったが一応天才に対する無才能の自分に対する葛藤とかあった気がする

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 15:01:14.05 ID:RGBbvNri0.net
こっちは俺がキャラの立ってないお前を育ててやるスタンスだからなぁ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 16:47:15.18 ID:tZiApz+R0.net
さくら荘→才能の無い主人公が天才に触発されて自分も物作りをしたいともがくストレスフルな話
冴え彼→才能の無い主人公が天才に命令してゲーム作らせるストレスフリーな話

だからな

恋愛部とかしらんがメインの筋書くそ過ぎる

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 16:51:17.87 ID:tbF9dCf80.net
さくら荘は自分が無能だと自覚して発狂してただけだし
こいつはな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:03:24.49 ID:N0HvUUFh0.net
てかこういうヒロイン育成?系って主人公に何かしら才がないと話し回らなくね
何言ってもお前が言えた義理かってなりそうだし
冴えない彼女より冴えない主役を育てるのが先だろうよ
まあ育てるよか替えたほうが早いけどw

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:17:11.67 ID:kRfuX9aE0.net
そもそも創作要素が添え物だからな、主人公とヒロインの間のクッションとして利用されてるだけ
創作の対話にかこつけて恋愛ごっこ(というかギャルゲーごっこ)してるだけっていうね

普通軌道に乗って金も稼げてる活動に夢中になるはずなのにそれがなく不自然なほど老成されてるんだよなあ
その上超忙しい身でありながら「一般的に」嫌われる鬱陶しいメガネを独自理論で肯定、許容するし
正直クリエイターとしてはこの先輩に何の魅力も感じないわ、それとも作者にとって物書きってその程度のものなのか?
ナメた態度のプロでも構わんが、それなら相応の凄味を見せなきゃダメでしょ単なるカタログスペックなんかじゃなく

いずれにせよ本題に対する集中力が全然足らんわ、創作要素スルーしてブヒる以外の価値あんのかこれ?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:20:44.35 ID:tZiApz+R0.net
>>551
作者は受け手のオタをバカにしてこう言う努力しないで楽して認められるポジションが理想なんだろって言ってるだけだわ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:01:42.58 ID:LjQiPdgq0.net
サムゲと共通して、松岡のツッコミも下手だな
演技そのものはいいと思うけど、ツッコミが壊滅的に下手

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:02:07.16 ID:vb7xLuC9O.net
サムゲとか当時見てたけどサムゲタン以外内容覚えてないわ。これもそんな感じになるんだろうな。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 22:44:45.23 ID:r+OrrQlG0.net
WA2もゴミだったけどこれもゴミだなエロゲ厨はこんなのを最高のライターだとか持て囃してたのか
そりゃレベル低いわけだわ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 23:09:12.99 ID:xclZYU1H0.net
エロゲライターてセリフも描写も説明過多なのが多い印象なんだけど
そこまでしないと話の密度を保てないのか
映像を全く信頼してないのか

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 23:12:01.72 ID:RGBbvNri0.net
作者本人が円盤特典で挿絵やってる人と「冴えないアニメの語り方」と言うコメンタリーをするらしいな
冴えないアニメか…

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 23:13:40.29 ID:Mq2BuaEd0.net
綺麗な絵を楽しんでいるので私にとって内容空っぽなのはむしろ好都合
草薙/NAM HAI大好物

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 23:17:01.61 ID:RGBbvNri0.net
なら本スレで褒めてやれ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 23:50:31.52 ID:cUzrEvyt0.net
>>556
WA2でもそうだったが、やたらと自分の文章を前面に出そうとするんだよな
こういう俺が俺がというタイプはアニメの脚本をやらせたら駄目だわ
たぶんゲームでも周りに迷惑かけてたんじゃないかな、集団作業だし

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 00:15:41.57 ID:a3pbnOM60.net
>>556
売れてるエロゲライターって、実はエロゲ作りたくないんだ思うよ
食うためにやってるだけで
シェークスピアみたいなやたらページ数の多い古典ばかり読んでる人種が多いと思う
ラノベの読者の事も、教養の無い奴と馬鹿にしてると思う

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 00:25:58.57 ID:ZXrOGW7H0.net
シェークスピアって基本的に薄くなかったっけ
戯曲だし

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 00:26:59.37 ID:LQKwKWgu0.net
正直な所映像方面に関しては満足してるが内容がな・・・エロに振り切れない無駄なプライドの高さと
やたらメタい発言の多さにサブイボが立つわ

そして何より最大の問題は、主人公のあからさまなヘイトを共有できる空間が作中どこにもないのよねこれ
雑誌の人はなにやらお気に入りっぽいし、先輩もしつこい読者とか開き直って受け入れちゃってるし
他のヒロインもいわずもがな、この世界に嫌悪や憎悪という感情はないのかな?
それとも主人公を受け止めきれない我々視聴者の知性に問題あるんだろうか?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 00:34:20.10 ID:ZXrOGW7H0.net
涼宮ハルヒにハマって行動は正義、巻き込んだらみんな楽しいよ的な意識の高い学生
の失敗例を見せられてるような感じする
作中だけでなく

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 00:35:54.49 ID:a3pbnOM60.net
>>562
長い作品多いよ
そういう返しするから、教養が無いと思われるんだけどね

シェークスピアは例えで、古典読み漁らずして認められる作家になるのは難しい
ラノベでも薄っぺらいのも多いけど、一つ抜けてる作家は基礎教養をガッツリ固めてるからな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 00:37:29.85 ID:l8sW+qIMO.net
映像の時点で意味わかんねぇあの手抜き作画

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 00:43:05.26 ID:ZXrOGW7H0.net
>>565
そなんだなんとなく読んだこと無いんだよね
新潮文庫の記憶で長さ自体はあんま無いイメージ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 01:26:16.79 ID:QXmHBChz0.net
エロゲやラノベみたいに受け手がMAXで5桁のメディアなら
楽屋落ち的なメタなセリフのも手法としてありだけど
TVアニメはもう一桁違うわけで、スパイス程度ならともかく
メタ発言頻発するなら、そこに作者の批評や評価が入っていないと
志が低いなあで終わる

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 01:37:24.09 ID:9Skjor9S0.net
この作品好きなやつで何々巻もしくは何々話から盛り上がるだの面白くなるだの言ってる奴もいたが
その時はいつくるんだもう折り返したしメガネは相変わらずウザイぞ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 02:02:49.63 ID:LQKwKWgu0.net
>>564
こういうたとえ好き、まあハルヒの場合訳アリつーか周りは異星人と一人の常識人で固められてるようなもんだし
そういう設定ならクソメガネに対する悪印象から遠ざかって俯瞰で話を見れると思うんだ

この人意識してリアル舞台にするのやめりゃいいのにな
登場人物が人間の範囲ギリギリ一杯でリアリティ放棄するからどうにもスッキリしないわ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:08:21.85 ID:v4cZ0NV50.net
>>565
一つ抜けてるラノベ作家っていったいどんなヤツだ?
近年ヒットしてる作品でもバカにされるレベルだし
ヒットすらしてないなら一つ抜けてないだろってなる
あらゆる面でコレの作者は該当しないのは間違いないが

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 12:12:41.85 ID:D3VFXpbn0.net
最近のラノベはテンプレでたくさん書く奴を出版社が猛プッシュして売ってる
金太郎飴を売るのは編集が楽なんだよ、作品の内容を伝える努力をしなくていいから
しかも金太郎飴だと作家に対して編集か優位に立てるし

>>569
途中からおもしろくなる、と言いだす奴が現れるのは原作からつまらなくてどうにもならないパターンだわ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 12:36:26.36 ID:ilzzZYLl0.net
せめて加藤が自分から変わりたいと思ってたり
先輩や幼馴染がゲームを作りたいと思ってたらいいんだけど
今のままじゃ主人公にだけ優しい舞台装置のようなヒロイン達だ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 13:27:48.21 ID:nMVABlCY0.net
録画しておいたのは数話見たんだけど、これホント気持ちわりぃな・・・
ゆとりクソガキ御用達って感じの超絶低俗アニメだな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 15:41:24.12 ID:gh/duf1t0.net
最新話まで一気見した。
感想はおまえらと同じ。
疲れた。

上の方で作画の変色についてあったが
主人公が茅野にインタビューする回(桑島もいた)で
3人のいる部屋をガラス窓越しに映すカットが変なピンク色だったのが気になった。
こういう変色はちょくちょく見られた。

あと序盤、金髪が視聴覚室でツン台詞を言うシーンで
金髪が口を開くたび左右に肌色のトンガリがあって気になったんだが
後のカットで白い八重歯ということがわかった。
色くらいちゃんと塗っとけよと。

アニメ制作もたいへんなんだね。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 15:46:40.15 ID:xRw4YVr40.net
エロゲライターに教養なんかないだろw

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 15:56:48.78 ID:LQKwKWgu0.net
>>571
むしろ逆に「一つ抜けてるラノベ作家」こそが業界に泥を塗ってるんだよなあ・・・
最近だと大正義お兄様の闇が深すぎて逆に研究資料としての価値すら見い出されつつあって笑えるw

>>574
作者と主人公の思い通りに動く女の子がウケてるんやで?ちょっとでも客観視しちゃうと一気に冷めるけど
先輩仮にも「プロ」なんだから、プロらしさを表現して欲しいなあ
同人作家ならプロ意識の欠如が逆にアクセントになるんだけどね

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 16:00:41.95 ID:ilzzZYLl0.net
先輩もプロらしい格好良さを見せてくれた上でデレてくれたらいいのにと思ったけど
デレる相手がこの主人公じゃなぁ…

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 16:00:49.04 ID:+KSl6y2R0.net
>>577
同人作家でも読み専が突然ノート二三枚に書いてきた妄想をゲーム化しろとか言ってたら縁切るわ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 20:58:28.87 ID:D3VFXpbn0.net
深夜アニメのラッスンゴレライ
2、3年前のハーレム物をもう一度見てみると、あの頃のはまだましだったんだとつくづく思い知らされる

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:06:50.93 ID:G/U1I6Im0.net
若干思い出補正入ってるように思うけど
ここまでの傲慢(不治)主人公はここ数年みないな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:25:34.79 ID:YI3SwqFP0.net
何故オタク設定のラノベ主人公は気持ち悪いのか
オーバーに書きすぎなんだよな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:37:35.35 ID:LQKwKWgu0.net
主人公自身が悪いと言うよりそれを咎めない周囲が悪い
ドラゴンボールでさえ悟空に対する批判なんて頻繁に起きるのに
最初に一緒だったブルマからして当然の配置を担当してたし
セル編のピッコロや最後のサタンのくだりなんか特に有名だよな

矛盾上等勢い至上主義の週刊少年漫画でさえ出来る事を何故教養に富む筈の文章屋が出来ないのか?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:34:13.54 ID:dHHiQXvD0.net
他の人も書いてるように、先輩やら金髪やらが
主人公のゲームを手伝うに至る過程が安易なんだよな
普通はそこで葛藤があって主人公の掘り下げが行われる

それをやらないのはラノベの構造的な問題かも知れんね

読者はそんな葛藤を長く読むのは耐えられないので
とっととハーレムでのイチャラブを見せないと
見放されてしまうんだろうね

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:43:06.29 ID:xhEz9aIJ0.net
冴えないゴミの育て方

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:10:02.33 ID:OhXwhPzb0.net
577は思い出補正の意味をわかってなさそう

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:32:19.11 ID:f1uU/IUz0.net
先輩が主人公(=ブロガー)の宣伝のおかげで売れたらしいけど本編で全然伝わってこないんだよな
というか宣伝の力の大きさを強調したいなら先輩はおみその方が良くないか?
宣伝自体も電撃三木あたりモデルにえげつないステマ工作実践して欲しいわ
そのくらい強烈な作り込みして初めてブロガーSugeeeって言えると思う
(つーかそんなの出版社の仕事だし作家が支援・保護を受けるのは当たり前の話だが)

才能豊かな新進気鋭なら売れるのなんて本人の実力でしかないじゃん
それとも逆に敵陣営の卑劣な工作でその豊かな才能が殺されかけたりしたのかな?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:00:19.93 ID:JPqgsGBF0.net
今時まとめサイトでもない感想ブログが大手にはならんだろ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 08:07:21.28 ID:bui08kQk0.net
実質的利益は主人公に、が原則でそのための都合のいい世界になってる

>>586
自己紹介乙

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 08:48:59.29 ID:kCNSitCP0.net
本スレが主人公批判を一切許さない空気で怖いわ
信者はあれを魅力的だと思えるのか・・・

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 10:58:00.00 ID:zp8spKmS0.net
そりゃあれを否定することは自分を否定することと同じだもんな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:16:35.71 ID:+sOg68oR0.net
関係なく本スレでガンガン否定してるぞ俺は

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:05:01.35 ID:sGxQBQzx0.net
主人公の存在以外は作画もいいし悪くないアニメだと思う

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:21:48.54 ID:4dXBKkUL0.net
自分も好きな絵(主に背景)だけどキャラの瞳だけちょっと引っかかっている。
(虹彩、瞳孔が性に合わない)

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:40:26.74 ID:6sO+bmiD0.net
思うに作者と俺らの「ウザい」の感覚絶対違うよな、主人公ウザくしてるのは確信的なんだろうけど
こっちが本当にウザいと思うのは主人公の言動そのものじゃなく周りの反応含めての事なんだけど
その辺どう考えてるんだろうな「コイツと一緒にゲーム作りたい!」って思える視聴者いるんかなあ?
人間として嫌いでも、そう強く思わせる力があればお釣り来るんだけどね

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:55:43.54 ID:qEx6bB9B0.net
>>595
作者も締めに言ってるだろ。

「美少女集めてゲーム作りだなんて、深く考える方が阿呆」

って。

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/24(火) 02:02:00.37 ID:6sO+bmiD0.net
ただの逃げやんけ、というか主人公すら既にキモヲタ要素0なんですが

まあオタの妄想詰め込んだ最新回はそういう目線で見れば好評やろなあ
少しでも真面目に考えると確かに阿呆だが、あんなやり取り台本でしかありえねーわ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/24(火) 15:15:09.84 ID:ZOuSbS6j0.net
あっちこっちのスレで信者もしくは業者らしき書き込みが急に増えてきたな
信者が立てた泡沫スレまでまとめが取りあげてるわ

>>589
思い出の中で美化されるから思い出補正だろ
実際に見た上での比較だから思い出補正という言葉は的はずれ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/24(火) 15:59:22.85 ID:cMFm3ltw0.net
ショッピングモールの回を見たが、作者(オタク)の妄想フルスロットルで笑えた。
俺を取り合って二人の美少女が奇行(でも俺はそれに気付かないw)
「リア充どもめ!」(美少女と買い物に来てる俺もリア充w でもそれには気が付かないw)

「うーん? 知らねーけど、女どもが勝手に俺のこと意識してるだけだし(何にもしなくてもモテモテな俺w)」
こんなの男なら誰でも妄想するが、それをわざわざ小説に書いて発表して、アニメ化までされるなんて、どうかしてるよw

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/24(火) 20:48:41.52 ID:4dXBKkUL0.net
触れちゃいけないのかもしれないけど、
加藤さんと倫理くんが何で話が通じるのだろう?
加藤さんが自在に誰とでも話を合わせられる超ハイスペックな設定?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/24(火) 21:27:40.62 ID:ZOuSbS6j0.net
加藤さんは化物語の羽川だから

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/24(火) 21:30:05.15 ID:km14kBdf0.net
冴えない加藤の見た目が全然冴えなくない。性格は目新しそうだけどヤレヤレテンプレ主人公を女にした版。
ラノベ作家が感想ブロガーに惚れて、そいつの為に創作するなんて、消費者の妄想。
ツインテは今ん所ただのテンプレだけど、主人公が上から目線でイラつく。

アルドノアとか甘プリもそうだけど、理解できないバランス感覚の作品が今の流行なのかい。

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/24(火) 21:45:03.40 ID:MUZTqVv80.net
加藤は見た目は十分可愛い設定だけど主人公から見てキャラが立ってないから存在に気付かなかったらしいよ
つーかなんで本人気にしてないのに主人公の為に変わらなきゃいけないのかわからないし
加藤含めヒロインが主人公の為に何でもする世界が気色悪いけど今のラノベの流行りなら仕方ないのか

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/25(水) 01:21:47.59 ID:3EXodQIX0.net
エロゲーならダメ主人公スレでピラミッド入ったかな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/25(水) 02:18:08.64 ID:GNEtnjAC0.net
ぶっちゃけ他の有象無象ハーレムラノベと同等に見るなら悪くはないんだけど
そういうものより一段高い所から見るような意識の高さが嫌い
信者は勿論作者自体そういう所あるんじゃねーの?メタいセリフ連発すると嫌でもそう感じる

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/25(水) 06:39:47.53 ID:Epy2sYJp0.net
とにかく主人公が不快なんだよな
女の子サークルものにしたほうがいいわ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/25(水) 10:02:01.11 ID:GUi0uYGL0.net
原作見てみたけど本当読みにくくすぎる会話分ばっかりで誰が言っているのかわからないし
心情描写とかも薄い今までのようにギャルゲーで書いているつもりなのかこれ読むと
他のラノベがましに思えてくる

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/25(水) 12:40:15.48 ID:D9BRdrPp0.net
この作品は自分の趣味としては画が無いときつい
っていうかComicWalker見たらその絵も趣味じゃなかった
時々貼られてる原作挿絵も好きじゃない
自分はどうやらアニメの画が好きらしい
っていうかアニメも内容そっちのけで画しか見てないと言うか

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/25(水) 14:18:27.05 ID:QpU0X2Ch0.net
信者の中ではアニメも原作も大人気ということになってるらしい

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/02/25(水) 15:40:16.23 ID:RUQo7jtIW
3話まで見て主人公に絶望的にイラついて
それでもこれから過去話もあるから、面白くなるからと言われて
見るのめんどくさくなって結局wikiったが
これっぽっちもヒロインサイドが主人公に入れ込む理由が分からん、というより共感できなかった。

異常な人間を際立たせるにはそのすぐ隣に正常なストッパーをおかないと成立しないんだよ
だから主人公万歳理解不能アニメにこれはなる

でも他見たら意外と高評価多くてもうアニメに合わない年齢になってきたのかもとすら思いはじめたわ

611 : 【16.3m】 【東電 76.9 %】 @\(^o^)/:2015/02/25(水) 17:56:13.27 ID:J/FFHE5k0.net
>>572
金太郎飴だったりテンプレだったりするんだったら未だイイかな、とも思えるんだがな……
今のは何だろうね? 金太郎飴にしちゃあ、切り分ける毎に顔が崩れまくっちゃってるし、
テンプレートとしてはどうかって言ったら妙にグズグズだし……なんだろう、みんな?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/25(水) 19:36:02.88 ID:0puvgh0y0.net
泣きエロゲーとかもてはやされた時があったけど、原作6〜7巻の倫也が見捨てられる展開は正直不要。

一般読者にとって、1巻から不快感ばかりで自意識を持たない人形のような主人公がどうなろうと大した
カタルシスが無いんだよな。
加藤も英梨々も詩羽も別に、ギャルゲー作って欲しかったわけじゃないから。

加藤はフラットだとかキャラが立ってないだの、メインヒロインだの言ってくるオタクをぶん殴ってやればいいさ。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/25(水) 19:48:33.14 ID:GNEtnjAC0.net
>>606
主人公が不快というより不快な主人公を書き切れない所にストレス感じる
何やっても「倫也くんだからまあいいや」みたいな特別扱いが基準で一般的な指標が存在しない
そんな世界で一体何を基準に物事考えたらいいんだろうな?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/25(水) 19:51:00.31 ID:P2iNqD0K0.net
今週に入ってから絶賛しか許さない連中が急に増えたな
作品スレや原作者スレでもないところでスレが乗っ取られてるのをよく見かける

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/25(水) 20:30:53.56 ID:9eUq1J5G0.net
>>614
原作が売上いいから俺が正しいと思いこむ層もいるかもしれないけど
元からこの脚本家のファンにはそう言う攻撃性があるよ

主人公も二次にしか興味のないとも言い切れないし笑えるほど突き抜けた性格でもないし中途半端
二次オタと言いつつオタを下に見てるような逃げ場を残した設定にしてるのが見苦しい

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/25(水) 22:29:15.84 ID:P2iNqD0K0.net
原作は富士見から出てるのにGAの聖剣より下なんだよ
まとめサイトが一斉に取りあげるまでは数千部しか売れてなかった

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 00:34:24.97 ID:bW7sGzfQO.net
富士見ってつまんないやん基本

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 02:53:14.16 ID:RB2mlEAE0.net
>>617
一存とか言うゴミを狂ったように押し売りしてた時に見捨てた。
今は原作が富士見と言うだけで0話切り余裕。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:21:06.35 ID:tiA+kGmq0.net
腐っても富士見、今はカドカワグループだし書店に対する強さはGAの比じゃない
GAのラノベなんて大型書店以外ではほとんど見かけないしな
そのGAで五番手にも入ってない聖剣よりも、冴えカノはステマブースト込みでまだ売れてない
原作が売れてるという掛け声だけはあちこちのスレで見かけるけどなw

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:08:39.98 ID:G7f4Oy800.net
>>615
知的気取って他人、特に批判的な層を無理解無教養と見下す傾向にあるよな
自分ルールの価値観で手の込んだ話は作れても鬼作さんみたいな心から笑えるような話は
絶対書けないのにエラソーに威張られてもこっちは草と涙を禁じえないだけだわ

大体その複雑な話に対する抜け穴が必要以上の主人公補正という陳腐さが萎えるんだよな
これだって主人公を無制限に許すヒロインに不自然なほど便利なブログとか
安直な特権や理不尽なパワーに頼らずもう少し工夫と苦労って出来ないのかね?
こんなん劣等生笑えないわ、根本は同じじゃん

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:09:26.83 ID:jQwuDluW0.net
>>614
黒髪のロングがメインになったからだろ?
いちゃいちゃするアニメは人気出るよw

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 12:00:25.61 ID:vR9sjr/E0.net
いちゃいちゃ人気でるか?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 12:32:33.01 ID:bW7sGzfQO.net
これも結局ブヒるだけの中身スカスカアニメだもんな。オタネタとかゲーム作るとかで他の作品とは違うっぽく見せようと努力してるのは認める。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 16:38:55.48 ID:XQfiBQsV0.net
存在感が薄いヒロインって特に実質的にデメリットがないよね
適当に扱っても他の男に取られる心配がない都合の良い存在
でもステルスしてないヒロインたちも
共学で校内で評判の美少女らしいのに他の男から言い寄られる展開もないようだし
まったくわけが分からないよ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/27(金) 01:50:39.50 ID:csE7P6ip0.net
ここで分かりやすいライバルを出されても、
女の弱みにつけ込んで、作りたくもない作品を作らせてる時点で松岡も全く応援できない

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/27(金) 01:58:28.88 ID:TTLA3nms0.net
今度はただの同族嫌悪かよ。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/27(金) 01:58:53.98 ID:PX6Po3Pd0.net
そりゃ悪い奴を出したとしても主人公の本質が変わるわけじゃないからな
笑い所のつもりかも知れないが主人公の立ち位置のせいで笑えないんだよなあ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/27(金) 02:23:04.60 ID:fMlnYMFq0.net
相変わらずクソつまんねえな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/27(金) 02:43:16.92 ID:pP9oyyodO.net
後輩も何か要らねぇキャラしてんな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/27(金) 03:45:25.46 ID:52wnoM+s0.net
7話だいぶ画が荒れたように感じた

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/27(金) 04:25:34.62 ID:EXMBhOor0.net
オタクの気持ち悪さが凝縮されたような作品

何もできない癖に要求だけは高い自己中野郎が主人公
主人公補正で何もしなくてもモテモテハーレムを形成

そんなありえない世界で気持ち悪いオタクネタをメタ展開
気持ち悪い世界×気持ち悪いネタで更に気持ち悪い作品に

結局深崎画が見どころでしかないのにその肝心の深崎画の再現度も低くて微妙という

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/27(金) 08:39:44.50 ID:CUIu6nGK0.net
>>615
最後の2行で、この主人公は不快だけど神のみぞ知るセカイの桂馬は許せる理由が分かった気がする

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/27(金) 12:31:41.93 ID:HxK+4olp0.net
丸戸とかいうやつ才能ないわ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/27(金) 12:37:24.99 ID:fhbXyfvO0.net
丸戸さんはステマに全パラメーターを振り込んだ思いきりのいい人だよ
関わる人を叩きまくって自分を少しでも持ち上げようとするところが玉に瑕

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/27(金) 12:48:19.92 ID:8xbOEGW20.net
丸戸さんの立ち回りの良さの話聞くと、今回のライバルキャラのモデルは本人だったりして
そうだとすれば自己否定を書ける丸戸さんかっけー?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/27(金) 18:39:23.83 ID:3UaTZb6k0.net
>>631
メタなこと言ってる癖にそれに対する物語内の現実に工夫が一切ないんだよな
ただの「自分は分かって書いてる」アピールでしかない

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/27(金) 18:57:01.28 ID:zIH6iKxv0.net
作画が力尽きてきたんだが大丈夫か
一番面白かったのが0話とかなんでアニメ化したのかわからないレベルだし
まぁ一巻出た時ステマ酷かったしアニメ化まで規定路線だったんだろうけど
本当に公共の電波無駄遣いだよ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/27(金) 19:36:49.96 ID:G/NV9cd30.net
校門からの駆け足でおっぱいぶるんぶるんだったのに
なんでリフティング中はほとんど揺れてないんだ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/27(金) 19:47:39.51 ID:xfCrubcS0.net
ダメだ…キャラは可愛いんだけど話が痛々しすぎて耐えきれない、脱落

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/27(金) 20:29:23.08 ID:Xoe+kyrz0.net
キャラ可愛いか?
のっぺりしてて馬面だとにしか見えないんだが

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/27(金) 20:50:59.07 ID:zIH6iKxv0.net
これのキャラがかわいいはないな
テンプレ以下のキャラしかいないし

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/27(金) 22:50:26.10 ID:qK7fyYo90.net
見れば見るほどこの作品に対して憎しみが貯まっていく
早く視聴を切ることは精神衛生上とても大切だと思った

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/27(金) 23:19:25.45 ID:wo1tra4f0.net
乳の谷間を強調したり「俺を男にしてくれ・・・あ、違う」「え?ち、違うの?」とか
ホントきめぇアニメだな
家族が見てるんだが、苦痛でしかないわ

テンプレ女にエロい演出させてボロい商売だなあ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/28(土) 00:16:20.37 ID:Gihm/x3w0.net
キャラデザはまだいいんだがキャラが壊滅的だ…
あとこれの原作そこそこ巻数出てるけどお寒い余白埋め会話除いたら結構スリムになりそうだねw

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/28(土) 01:51:12.84 ID:MT8S9QD90.net
たまたまTLでじんのツイートが流れてきて思い出したが
これもメカクシティアクターズみたいに、放送終了後
2ヶ月ぐらいでになかったことにされそうだな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:39:17.28 ID:45yN41MT0.net
メカクシは一応売れた
ただし、ニコ動の有名人が勢揃いするライブチケットの抽選券を同梱
一巻に一話収録で値段を大幅に下げて数を稼いだ結果だけどな
アニプレ+テレビ局のやり方はいつもひどいなあと当時も思ったわ
たぶんこれも似たようなことをやって何が何でも数を稼ぐんだろうな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:15:51.22 ID:VnZbAeOI0.net
最初からメディアミックス有りきの企画だったからそれなりに失敗には見えないように終わるだろうね。一定程度の萌え豚が釣れれば成功なんだよ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:23:10.15 ID:Bwo/lXUg0.net
>>643
この「認識のすれ違い」がイマイチ稚拙というか、ストーリーの進行上仕方なくやってるだけというか
それ自体がコメディとして成立しないラインなんだよなあ無理くり過ぎて

上でも言われてるけど高橋留美子のなり損ないという表現は一理あると思う

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:59:40.28 ID:DYqaNe2x0.net
冗談でもこのキモラノベに高橋留美子の名前出さないで欲しい

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:21:10.03 ID:45yN41MT0.net
化物語のなりそこないだろ
あからさまに真似してる

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:55:21.16 ID:oXo32qGe0.net
化物語も糞なのに糞のなり損ないって酷すぎだろw

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:01:36.97 ID:DYqaNe2x0.net
どこら辺が化物語なのか

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:14:45.23 ID:s3taVkj00.net
しょーもない敵が出てきよったな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/01(日) 03:08:39.04 ID:+1AOxTCP0.net
>>624
てか美少女だけどラノベのテンプレ的なキャラじゃないから存在感がないという設定が無理がある
咲のステルスモモみたいに能力でなし、人当りいいし顔もいいんなら何もしなくても普通に目立つわそんなの
そこは創作なんだから突っ込むなよといわれても都合よすぎてイライラするよな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/01(日) 05:10:41.62 ID:Wl3WGS5s0.net
冴えようが冴えまいが主人公にとって都合のいいヒロインには違いないしな
調教も難航こそするものの自由に出来るし、結局この人間的にあり得ない話にどこまで没入できるかの問題だろ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/01(日) 05:52:48.84 ID:RhgjnLKX0.net
せめてこの主人公が普通だったらここまで不快じゃなかったのにな
あえて不快要素詰め込んだのは何なんだ 嫌がらせなのか?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/01(日) 08:19:48.05 ID:229IfjHP0.net
>>565
四大悲劇は全部薄いけどね
何でもいいからアンチを刺したかったのかな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/01(日) 08:27:06.42 ID:229IfjHP0.net
シェイクスピアで長い作品ってなんだろう
四大悲劇以外でも短い物が多いような
翻訳されたものしか読んだことがないけども

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:06:22.61 ID:Ul3+5ph/0.net
>>657
えらい古いレス引きずってるな
別にアンチどうこうじゃない
冴えカノは絵だけの豚アニメとしか見てないから、どうでも良い
まあでもエロゲ作家も売れるとダメになるな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:23:13.23 ID:a8mVhzuS0.net
ゲームを作るといっているのに
肝心のプログラマーはいつになったら登場するの?
女たちはそのことに気付いていそうだけど誰一人としてそのことには突っ込まない
まあ女たちにとっては好きな男と一緒にいられればそれでいいんでしょうね
両親が旅行で帰ってこない男の自宅で一晩一緒に過ごしたり
一緒にホテルに泊まって一晩一緒に過ごしたり
女の家でエッチなセリフを言い合って気持ちを高めあって女は濡れ濡れ男はビンビン
テレビアニメだからエッチシーンはないけど、こりゃヤリまくりだわなw
口先だけの男でも顔がいいと女とやりまくれるってことが言いたいだけのアニメですね

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:49:58.21 ID:rLdsK8C70.net
>>660
プログラムは主人公が冴えないヒロインに本渡して覚えさせるとか見た記憶がある
主人公がやれよって思ったような

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:51:36.35 ID:IPOwjii/0.net
>>661
すげぇ。本当に自分は指一本動かさないとは。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/01(日) 17:53:06.70 ID:+zixk6pW0.net
>>660
>>315

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:13:23.24 ID:Wl3WGS5s0.net
別にシェイクスピアだとか意識の高低だとかどうでもいいんだけど単純に盛り上がり所無いんだよな
例えば出羽海が悪役に豹変したら面白そうなんだけどどうせイケメンが全責任負わされるんだろ?

ところで滑り台って常識的に通用するネタなんですかね?確かにグーグルサジェスト的にはアレだけど

>>661
このとってつけた有能ほんときらい、冴えないどころかスマートドラックでもキメてんのかこのアマ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:46:16.39 ID:cNZKKEd30.net
プログラムは主人公もやるがその手伝いや細かなデバッグは冴えてないはずの娘がやってた気がする

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:02:21.32 ID:7hp9zkjS0.net
スクリプト使ってデバッグ人にやらせるとか居るだけマイナスじゃねw

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:00:17.52 ID:07fHy7RM0.net
ステマまみれの奴が作中でアンチ叩きとか滑稽としか言いようがないな
しかも自分をちょっとでも持ち上げるために今まで組んできた絵描きやアニメ会社を叩きまくってきた奴が

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/02(月) 00:16:24.46 ID:3WxBXaCd0.net
>>661
あん?
ど素人の加藤にやらせんのかw

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/02(月) 00:18:11.11 ID:MlrZbGVA0.net
滑り台の意味わかりませんでした
どんな意味があるのん?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/02(月) 00:19:40.18 ID:O6lE5MDh0.net
                    ,===,====、 では、アンジェも
  よしあたしも          _.||___|_____||_
..   一生独身決定   紗凪   /||___|^アンジェ       かーなーしーみーのーーーー
..               (;ω;`)//||   |口| |ω;` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )    わたしも
...             愛理   //  ||...||   |口| ||し   桜乃   .┌―――――――――
私は一生独身 (;ω;`) //....  ||...||   |口| ||   (;ω;`)   |  新吾 みう
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||    (  )   .| |(。・ω・)(・ω・。)|  <もう一度キスして
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `  . |  |\⌒⌒⌒⌒⌒\
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "     |   \ |⌒⌒⌒⌒⌒~|

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/02(月) 00:53:03.33 ID:MlrZbGVA0.net
言いだしっぺの法則であればゲームの骨格(最低でも紙芝居レベル)は主人公が作る成り行きになるけど、
今のところアニメ見てる範囲では通常のコミュニティでは実質の貢献が何も無い主人公って袋叩き路線の予感しかしない。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/02(月) 01:22:28.22 ID:cKWL1yjl0.net
ましろ色って割と最近のアニメだから、まあ認知度というかネタの鮮度的に
オタクの常識って奴でまだ浸透はしてるんだろうか?そこまでヒットしたか知らんが

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/02(月) 03:04:57.60 ID:Cktw3vJj0.net
きっちり報酬は払ってくれそうなライバルの方が好感持てる

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/02(月) 05:24:19.50 ID:9g1j+/MS0.net
>>660
ああそうか
この主人公にとって何もかも都合のいい世界はエロゲだったら成り立つ話だな
しかしこれエロゲじゃないもんな
だからエロゲ以上に気持ち悪いことになってるのな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/02(月) 15:45:09.00 ID:7VeOXNpv0.net
「エロゲじゃなければこんなことは成り立たないんだぜお前らw」

作者はどや顔なんだろうけど、何を今さらとしか言いようがないな
どうせこの後は仲良し関係にひびが入って女同士が衝突するんだろ
それでも主人公だけは守られた立場のままで「俺が悪かったんだ」と形だけ落ち込む、だけどそれが気持ちいいわけかw

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/02(月) 17:18:55.13 ID:u1B/GWUCO.net
冴えない彼女とか育てる意味が特にないやん。

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/02(月) 19:29:39.95 ID:ToTH4tcQ0.net
https://www.aniplexplus.com/content/data/category_mBiVGDrq/B0poster.jpg
https://www.aniplexplus.com/mBiVGDrq

ちょっと無理があるよ
この姿勢取ってもここまでパンツ見えないでしょ(;´Д`)

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/03(火) 01:26:34.05 ID:rIaId7dU0.net
昔プロデューサー気取ってた奴に同人エロゲ作ろうぜって誘われて
俺含む素材メンバーに作らせておいて結局完成しなかったくせに口だけは一丁前だった
この主人公に似たような奴に使われた経験あるから怒りしか沸かない

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/03(火) 02:42:40.72 ID:n1qpWGGR0.net
闇の深そうな話でスゲー気になるんですがwww
ぶっちゃけこれより面白そうっていうか闇路線が良かったなあ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/03(火) 02:44:48.33 ID:z65LsDzc0.net
げんしけんのはらぐーろだよね
これの主人公って

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/03(火) 11:53:09.29 ID:J075sbFY0.net
>>680
ささやんも似たところがちょっとあったな
何で自分で書かない人に限ってもの作りに参加したがるか

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/03(火) 12:52:47.28 ID:KYxBYV6uo
>>678
お前実は学校一有名な美少女じゃね?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:39:12.74 ID:z65LsDzc0.net
ささやんは失敗を乗り越えて荻上から頼られるまでになったし、漫画編集にもなった
この主人公は相変わらず頭ごなしだわ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/03(火) 19:32:54.80 ID:n1qpWGGR0.net
>>681
これよく言われるけど結局モノづくりって一人じゃ出来ないし
逆に主人公のポジションも軽視は出来ないから純粋に人間性の問題やろなあ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/03(火) 21:08:08.86 ID:SNFGKfz/0.net
それに加えて、ヒロイン全員が松岡に惚れてるしなぁ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/03(火) 21:13:03.03 ID:2mgWpQnk0.net
松岡ブランドですから

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/03(火) 22:03:09.55 ID:ICqC5heY0.net
御目が低すぎるヒロインですなあ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/03(火) 23:13:01.37 ID:Y7x3ObVS0.net
特に見る気もなく録画しておいた1話を視た
開始1秒で「うわ気持ち悪・・・」て思いました
あとキャラの喋り方とかいちいち「○○かよ!」てツッコミが西尾っぽくてさらに劣化パクリだなあと

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/04(水) 01:04:48.26 ID:RO8FUza20.net
主人公が阿良々木、詩羽が戦場ヶ原、加藤が羽川、この辺りはわりと露骨
他にも物語シリーズから持ってきた部分がちらほら
ただし料理法を間違えてるから少しも魅力がない

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/04(水) 13:34:05.99 ID:WPsJzoTZ0.net
無理矢理、物語シリーズとこじつけてるアホはなんなん?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/04(水) 14:38:36.09 ID:2sSZdzHL5
NHKにようこその方が似てる
加藤が岬ちゃんで倫理が山崎みたいな
ヒロインが何考えてるのかわからん所とかそっくり

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/04(水) 14:42:59.92 ID:q9Egm5R+0.net
NHKにようこその方が似てる
加藤が岬ちゃんで倫理が山崎みたいな
ヒロインが何考えてるのかわからん所とかそっくり

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/04(水) 17:55:14.16 ID:M+TKKIaY0.net
加藤可愛いは一理あるんだけど家族に対する謎の酷薄さが今は薄気味悪くも感じるわ
そしてわざわざ旅行から帰ってくるほどメガネのプロジェクトに何か進展はありましたか?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/04(水) 19:22:19.43 ID:ExrQ6S+r0.net
確かに今のところなんで加藤さんがやる気出したのかアニメを見てるだけの自分にはわからない。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/04(水) 23:37:50.08 ID:RO8FUza20.net
>>690
いいから化物語と傷物語まで読んでごらん
主人公が阿良々木、詩羽が戦場ヶ原はすぐにわかるけど、加藤が羽川もすぐに納得できるから

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/04(水) 23:54:35.02 ID:WPsJzoTZ0.net
読んだから言ってんだよ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/05(木) 03:43:31.87 ID:igIUj6uR0.net
加藤は最初かわいかったけど今はわりと恐い
だがそれ以上に主人公が糞なのでそちらに目が行かない

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/05(木) 04:00:34.60 ID:0U+KY11z0.net
冴えカノは化物語の羽川ルート

エロゲのシナリオライターなら書きたくなるのはわかるけど、もうちょっとキャラを変えないとな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/05(木) 07:29:27.62 ID:D9zP2aFX0.net
西尾信者は何を読んでも、西尾のパクリとか言い出すのでスルーな?

せめてオカルト要素がある作品に言うならともかく、倫也は加藤の抱えている何かを解決できるとか
そういうことできるまともなキャラじゃ無いぞ? 単なるエゴの塊だからさ。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:44:01.62 ID:0U+KY11z0.net
キャラの上っ面だけ盗んでるよなという話だよ、そんなにからむなよ
そもそも俺が西尾信者だというのも大間違いだし、西尾はただエロゲからぱくっただけの奴だと思ってるので
それとも、冴えカノがパクリと言われるのがそんなに困るのか?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/06(金) 00:49:07.51 ID:RyCENoVF0.net
メガネはむしろオリジナリティあるんでねーの?主に悪い意味でだが
ライバルに食って掛かるのもう少し理論的に行って欲しかったなあ
作者らしくも無いっつーか殆ど難癖やんけ、金の話だけで正義気取るなって

ていうか同人って概念自体が限りなくグレーと思うのは自分だけ?
実際いくつかの事件みりゃ権利者次第でいつでも訴訟出来るわけで

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/06(金) 01:15:27.39 ID:/PFgp3Ty0.net
>>701
主人公がやろうとしてるのはオリジナルギャルゲで権利関係になんら後ろ暗いところないじゃん

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/06(金) 01:53:37.17 ID:aZgQtQh70.net
加藤きっしょ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/06(金) 02:21:04.29 ID:HSykasP00.net
加藤以外は全員可愛い
加藤はブスな上に性格がキモイ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/06(金) 11:47:02.58 ID:Mu9R6KqR0.net
主人公の「かーっ 辛いわー ほっといても美少女が寄ってきてリアルでも勝ち組で辛いわー」視線がチラチラ見えて相変わらず痛いな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/06(金) 12:36:48.25 ID:Frk7D8q50.net
この主人公、言い寄ってくる女の子みんなにツバ付けてキープする気満々に見える

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/06(金) 12:48:39.11 ID:Gq0Mzzgz0.net
本スレみたら内容よりキャラ対立の話題ばっかりでワロタ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/06(金) 13:29:06.51 ID:sAej9EBK0.net
高校生でも描くだけなら合法って言い分は昔の割れ厨を彷彿させるな
違法でも描きたいからしょうがない!って方がまだ好感持てる

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/06(金) 13:40:28.97 ID:FZvVycZN0.net
原作者の癖なのか好感持たれるような若さ溢れる描き方してないからな
どれもおっさん目線で上から見て書いてるように見える

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/07(土) 10:27:16.46 ID:6jv/dW0h0.net
>>700
加藤の原型は羽川じゃなくて、10年以上前に自分が書いたエロゲのヒロインだよ。
Fateの凛と空の境界の鮮花の関係に近い。
自分で書いてる通り、パクったという言い方ならむしろ西尾の方がパクってる。

冴えカノはパクリなんじゃなくて、エロゲ時代から進歩してないと言った方がいいと思う。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/07(土) 12:56:29.76 ID:jIgnyTXG0.net
オタクでもなんでもないただのリア充がオタクネタやるだけの糞アニメだった

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/07(土) 15:15:06.78 ID:9Mkgjj9A0.net
いずれこの中から誰か一人の娘を選ばないといけないなんて勿体無いなぁ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/07(土) 17:06:08.23 ID:4OlWtLOV0.net
ご他聞に盛れず「才能」の軽々しい話だな、クリエイターが常に他者の才能を気にするという話はありがちだが
わざわざ実績山盛りにした上でワナビレベルの嫉妬を盛り込むのって話の構成として下手な典型じゃね?
エリリみたいなその気になれば食ってけるレベルの新進気鋭のクリエイターならまず自分自身に夢中になれよ
それとも高校生の時分で「税務署に目付けられる程度の実績」なんて大した事ないありふれたモノなの?

エリリと赤の目線や立ち位置すら上手く固めてないのに更にメガネのラブコメ盛り込んで
もう話としてガッタガタやんけ、何をしたいかは良く分かるが「なにやってんだこいつ?」
才能の解釈を何処におけばいいのか全くついてけん、というか清々しいまでにラブコメの道具でしかない・・・

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/07(土) 18:10:29.22 ID:s5isHZDR0.net
アニメは話数が少ないんだから、氷堂美智留、波島伊織や出海を出さなくても良かったよな。
原作者がシリーズ構成&脚本やってるんだから、整理できたろうに。

未だ、複数回たどれるゲームとラノベの区別が付いてないんじゃないかと思える。
そういう前提がないと多すぎるキャラは邪魔だから。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/07(土) 19:11:14.74 ID:07VG3pKS0.net
コミケで呼び込みとかうっとうしいことこの上ないな
友達でもない周りのサークルがうざサークルの本が完売して拍手とかないわー

エロ本描いてる女が「あんたは私の本でワクワクしてないでしょ!!」とか逆ギレもハァ?って
感じ
ジャンル違うじゃねーかクソビッチ
未成年がエロ本描くな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/08(日) 00:34:20.24 ID:HRm9qJxb0.net
>>710
加藤の原型という10年前のエロゲとそのキャラは?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/08(日) 00:50:44.91 ID:8JxcsRW70.net
>>710
NHKにようこその初出は2001年で出版は2002年
西尾とか関係なくて加藤は岬ちゃんのパクリだろ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/08(日) 01:30:45.03 ID:RlcYkGNJ0.net
       ,.イ   /                    ゙、  -く
          レ' }         ヽ              }  `xヘ
.       /   }   ¨ヽ ミ  \    /  ,. -‐     }   くヽ
       //} }     \` 、_ 、 / __,ノ /       }  ト、|
        rヘハ  ` ̄{怎ぅト、_} }{ /__,..ィfk怎}'ア  } r┤
         { `V     `ニ=' - ヽ  ,.  __ `= '″  j〃ヽ}
          { 〈 :j                    / 〉 }   ロキ少尉か
        ヤ`ヽ}         :|             ,′'/
         \ '.         f.::. _:.         ′'
          ヽ{                   ル′
             '.        ,ィ= ── = 、 ,   .ヘ
.            ヘ、      ` 二二 ¨´___ 八 ゝ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/08(日) 01:31:36.73 ID:RlcYkGNJ0.net
ごばく

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/08(日) 01:47:04.42 ID:7u9w42T20.net
>>717
岬ちゃんの方が断然可愛い
似てるけど、恵ほどすっとぼけてない

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/08(日) 02:58:28.68 ID:yvrhPmeb0.net
パクリ元は何かという話なら出版が早い順は関係ない
これの原作を書き始めたあたりで流行っていたものの方が濃厚
見たものをすぐにそのまま真似するというのがエロゲライターにはよくあるパターンだから

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/08(日) 03:00:53.54 ID:yvrhPmeb0.net
>>707
キャラ対立でスレを伸ばしたり盛り上げようとするのはカドカワ系列のラノベのアニメ化にはよくあることだから
出版社主導だろうな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/08(日) 03:10:08.10 ID:AVysoExS0.net
才能云々だの嫉妬だの、ただそれだけ持ってきても実態が感じられないんだよなあ
設定として「結果」だけ付与する弊害なんだろうけど、実際の活動の中で一緒に追体験して行かないと
とても共感出来ないよね。まあラブコメがメインテーマってのは分かるがなんか軽すぎるわ

同じノイタミナでもピンポンはズバリ「才能」がメインテーマで5人のそれぞれ異なる目線の高さから
才能を多角的に捉える構造になってるから説得力に関して言う事ないんだよな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/08(日) 07:34:08.31 ID:iUurmd+Z0.net
これピンポンと比べる内容じゃないだろ
さすがに失礼すぎるwピンポンにw

今作はハーレムアニメでしかないから
何も期待してないわ

これでメインヒロインが白血病で死亡とかなら面白そうだけどw

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/08(日) 18:00:35.85 ID:Pii+/OA10.net
>>715
呼び込みうざいもそうだけど
死にネタとか地雷の人も多いのにそのページを拡大コピーして往来に晒してたのも気になった
あんなんやられたら海鮮も周りのサークルも迷惑すぎる

エロ本描きの方は「描くだけなら未成年でもおkなのパパとママに売り子やってもらってるの〜」って
両親に18禁本売らせるとか痛すぎドン引き

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/08(日) 18:12:35.55 ID:SsBNd9c70.net
人の同人誌の終盤ネタバレするなよ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 00:56:29.02 ID:vKfthTVg0.net
同人誌ごときを評価するのが意味わからん

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 13:07:10.61 ID:IEKkE1Bf0.net
あんなに女友達だらけのリア充がアニメ、ゲームに夢中になるかよボケ
しかも声が松岡ってw気持ち悪すぎて1話途中でギブアップしたわ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 14:05:50.60 ID:KETK/3Qw0.net
このアニメってオタク、ひいては視聴者をdisっているよね。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 14:08:36.58 ID:GU4WLAxI0.net
主役が、キモいオタク語り→いきなりうるさく喚きだす、のが気持ち悪いです
それに熱血ぽくしてるところがめちゃくちゃ嘘っぽい

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 17:30:16.10 ID:jU9mrJ140.net
これの原作ってどこが着地点なんだろうね

大学生編とかはあるだろうけど、
その先、同人サークルから商業立ち上げとかいくのかな
ライバルが商業だし

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 22:21:11.62 ID:9R5/oJlr0.net
根本的にオタクの皮被ってハイソなラブコメという食い合わせの悪さがダメだわ自分
天下り的根性つーかオタの領域に入り込んどいてオタとは一味違うんだぜ見たいな気障りさにムカムカくる

素直に一般文芸で勝負してみた方がいいんじゃないの?別に異分野の手法や流儀持ち込んだっていいけど
それで食い合わせの悪さしか出ないんじゃ意味ねーわ、正攻法で本来の場で戦った方がマシだし
本質的には飛び込んだ分野に相応しい人間になりきらなきゃダメだろ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 23:09:53.91 ID:vKfthTVg0.net
ラノベにいってまでゲームどうこういってるし
今時ギャルゲーとか流行らねーし古臭いんだよな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 00:03:00.83 ID:HLrMze7E0.net
エロゲのノリで商業作品も作れる俺すげー っていう気持ち悪さしかない
誰もやったことがないじゃなくて
糞でしかないから誰もやらないだけなのにな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 00:36:50.30 ID:VKldl6hP0.net
なんか小学生でギャルゲー?乙女ゲー?貸し借りしてたけどちょっと無理ありすぎやしませんかね・・・
てかゲーム要素邪魔というか無駄というかちょっと足枷のような気がする
あと後ろにいたぐぬぬ民の意味って何?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 02:59:27.42 ID:UzS9XTll0.net
人気ライターとか売れっ子とか
最近はラノベにしろアニメにしろいかに嘘を広めるかの競争になってるな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 03:55:10.64 ID:Gd2gQkTVO.net
全国放送じゃないくせにBSでCM垂れ流す厚かましい糞プレ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 04:08:37.36 ID:relZQKPY0.net
化とか俺ガイルみたいな会話のノリを出したいのかもしれないが
その会話劇が死ぬほど詰まらないという

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 04:50:18.22 ID:UHw8C2AI0.net
白箱と同様こういう内輪の話が出てくると
ああこんなのアニメにしなきゃらならいくらい
追い詰められてるのかこの業界とホモってしまう

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 08:02:58.17 ID:Np/k+KhY0.net
作者ってどういう人なんだろう

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 10:08:13.53 ID:EV6A7EoO0.net
白箱とは比べ物にならんだろこんなごみ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 18:18:06.95 ID:/V/R/GFM0.net
信者はあれだけ暴れてこの売り上げかよ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:21:59.52 ID:VKldl6hP0.net
題材の追求という意味では白箱の方が明らかに圧倒的じゃね?
こっちはゲームとか同人とか何に置き換えても同じだと思うんだが
何でも無理やりラブコメの隠れ蓑に仕立てた結果
並みのラノベ以上に主人公に都合のいい社会とヒロインの出来上がりと
分野の追求に重点置く人から見ればイラっと来るんじゃない?

つーかそもそもエリリと先輩ほどの大エースをたかが一高校生のデビュー企画で起用とかありえるんか?
特にエリリは学校の祭事とかで大活躍して日頃から注目されそうなもんだがな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:38:24.64 ID:/iCA0W3d0.net
>>743
これはあくまでラブコメであってもの作りを書いたストーリーでは無いんだろ
作者が本当にやりたいのはオタクをバカにすることだろうけど

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:39:59.86 ID:UMJ65uHw0.net
ラブコメがやりたいならメタ発言が完全に邪魔なんだよな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:47:40.48 ID:GGLV8pWv0.net
×題材の追求という意味では
○ほぼ全ての点において
しかもどちらの主人公もクリエイターとしての能力は無いという皮肉

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:49:33.03 ID:8XH1N/Dn0.net
>>744
そうだろうな。こんなギャーギャー騒いで自分をごり押しするだけで他人の思いを全く斟酌しない主人公に心酔し、
惜しげも無く本とBDを買ってくれる可哀相な人をヲチしてるんだろうねー。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 20:01:31.65 ID:VYEEQ8fB0.net
むしろそこまで考えてなく単なるハーレムもの+オタネタ+そこらの流行りもの、
を混ぜた話しか作れないだけじゃないかと

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 21:44:43.73 ID:UzS9XTll0.net
アニプレ・フジテレビ・カドカワ・電通・京楽と業界の巨人たちが一堂に会し
枠は全国規模で放送されるノイタミナ
声優総出演のイベチケ、CD、原作者書き下ろし小説と特典をつけまくった上に一巻の値段は半額
プロデューサーの「2万を狙いたいけど1万でもよしとするか」発言

それで6500枚
さすが神ライターだな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 22:08:48.54 ID:ctBlaf5v0.net
>>749
実は内容はともかく絵は頑張ってるしそこまでやれば1万いくんじゃないかと思ってたよ
そこまでお膳立てされてこの結果って言うのはある意味すごい

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 23:22:35.40 ID:/EEt6gGL0.net
なんだこんなのが6500枚も売れたのかw

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/11(水) 01:13:29.71 ID:Y4jDUOWW0.net
こんなものを6500枚も売ったアニプレ電通を始めフジテレビ、カドカワの宣伝努力に乾杯
しかしボーダーラインは一万枚だったもよう

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/11(水) 01:37:00.65 ID:1E04oG5IO.net
全然萌えないのに売れ過ぎだろw

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/11(水) 04:18:09.24 ID:qj5kyOtS0.net
>>752
kwsk、まあしかしここまで見た感じ自己主張の強い作者というか
エンターテイナーとかピエロに徹しきれないプライドみたいなものが邪魔に感じるなあ
なんかストーリーから逆算して考えた設定に酔ってるように見えるが
計算ばかり先立った、主人公に都合よすぎる世界に虫唾が走るわ

キャラが弱いっつーか何処まで行っても作者の駒でしかない有様に辟易する
主人公のためにだけ存在するヒロインって好きになれん、無駄に才能あるのが余計そう感じさせる

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/11(水) 11:34:33.89 ID:xNldIyXQ0.net
>>740
10年近く前の写真だがベージュっぽいシャツ着てるのが作者

http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/9/a/9a832d53.jpg

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/11(水) 12:32:37.23 ID:FBL3a7G30.net
一巻売上でたんか
しかしこれステプレだから確実に2000は自社買いしてるぜw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/12(木) 01:24:19.25 ID:xydmpQxT0.net
>>751-752
勘違いして2期やったら9分の1に暴落するフラグが立ちそうな数字だな。
昔おか

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/12(木) 01:25:20.74 ID:xydmpQxT0.net
途中で送信してしまった。
昔同じレーベルの某タイトルがそうだったんだよ。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/12(木) 01:35:19.27 ID:fz7TnrQl0.net
あのエロしかない0話が4000円もするのか…

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/12(木) 12:04:41.05 ID:CqHwZnjC0.net
こいつ自分をクリエイターにしてくれって言って何も作らないんだけど何がしたいんだ?
後人気ブロガーって設定らしいけど何もしていないんだが、毎日ブログの更新をするのは
かなりの時間と労力を取られるはずなんだけどそっちも影武者がやってんのか?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/12(木) 12:20:58.78 ID:nI2veEuz0.net
>>760
一応後半になってスクリプトをやりだすけどまぁそれも加藤に手伝ってもらいながらだね。ブログの方はサークル活動中頻度激減か更新無しだったはず(あくまで原作準拠、アニメは知らん

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/12(木) 12:53:36.28 ID:Gp+x53jb0.net
続きはラノベかゲームで!
って感じの販促アニメだな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/12(木) 13:04:26.29 ID:2ZqdW77a0.net
円盤の売り上げからすれば2期は無いだろうし、アニメは原作の販促で終わりそうだな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/12(木) 13:21:23.56 ID:KuSfg4Us0.net
知識を羅列してるだけだな
このアニメ
物語というより、ヲタ知識の説明文読んでる感じ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/12(木) 17:17:25.38 ID:x6+Wl6ot0.net
その知識が、ヒロインとは!萌えとは!ギャルゲーとは!
とかどうでもいい上に、まとめニュース記事張りのにわか丸出しだから何も面白くない
本気でやるならそこら辺こそ煮詰めてキャラの言ってることに説得力出さないとダメだろうに

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/12(木) 18:59:08.48 ID:3kc9oGTiO.net
ポエムがうるさいんだよな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/12(木) 21:32:29.42 ID:A0QBWC870.net
>>760
逆説的に言えばプロデューサー業をsageてるみたいでそれはそれでイラつく
駒を揃えて万全の体制で運用して作品を形にするのは決して卑しい事じゃないのにな
(実際明らかにガタガタな制作チームってよくある話だし、ゲームに限らず)
しかも優秀な駒を引き込むのが制作理念ではなく恋愛感情、クリエイターをコケにしすぎじゃないですかね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/12(木) 22:15:23.16 ID:kJY7FL5J0.net
ってか金貯めるのに遊んでないでバイトしろよこいつは
高校生が100万も簡単に稼げんぞ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/12(木) 22:16:04.68 ID:N7/rtr200.net
全員美少女で才能あって主人公が大好きだから協力って言うのはラノベらしいと言えばらしいんだけど
妙に引っかかるのは主人公自体に好感持てないせいか

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/12(木) 23:57:42.15 ID:A0QBWC870.net
というか「ゲーム作り」自体に情熱見せてる癖して肝心な所は美少女の都合よすぎる好意頼りだから虫唾が走るんだろ
バクマンやまんが道で同じような事したら同様に叩かれるんじゃない?

しかしホテル回はオタ妄想全開でサブイボ立ったわ、先輩だけ見ればブヒれるけどキモいセッティングに身が震える
雑誌編集も高校生作家とつるむのはいいとして、高校生ブロガーとまでつるむ事で得体の知れないおぞましさに昇華するな
そのブロガー設定もメインテーマとして掘り下げれば話は別だが、単に高校生を大人の位置に押し上げるだけのツールなんだよね

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 00:09:15.99 ID:Ojw2QKJt0.net
>>770
後半、何言ってるのか全然わからん

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 00:09:34.30 ID:mXl4QRLk0.net
二週目には三、四千売れて、ちょうど一万前後に帳尻を合わせてくるだろうな
749の言ってる方法で

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 00:44:38.04 ID:havj2gpd0.net
>>768
お金といえばそれもゲーム制作に誘う動機になりそうだけどな
稼ぐ「練習」にはなるだろうし自分の腕で作り出したモノが売れて金になるって経験は普通に興奮するだろうな
俺について来いお前のその腕で稼げるようにしてやる!みたいな
なのに最初から二人して当たり前に金の話しててかなり白けたわ

なんかクリエイターテーマに掲げながらその仮定や要素をむしろ積極的に排除して
都合のいい部分だけ摘んでるように見えるのは気のせいだろうか?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/13(金) 01:15:56.02 ID:eijLp8Jbd
個人的に一番腹立ったのは
原作5巻での「これほぼ小説だから! 俺ハッピーエンド厨だから!」
って理由でシナリオ書き直させたとこ
言いたいことは分かるけどその後の駄々こねてるようにしか見えない主張がウザいのなんの

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 01:09:02.86 ID:GygWLkts0.net
しょせんラブコメの道具でしかないんだよなあ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 01:48:35.88 ID:wBhbC3EX0.net
金髪も金髪だけど、糞眼鏡が糞眼鏡すぎて笑うしかなかったわwwwww
今回、断トツでひでー話だわ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 02:01:08.81 ID:49zcRIQB0.net
なんで、主人公が逆ギレして仲直りしてハーレム再開してるのかわからないんだが。エロゲライターってなんで主人公糞にするの好きなんだろう。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 02:07:49.95 ID:Hufc+zO3O.net
メガネ主人公はらたつわぁww名前忘れたけど。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 03:19:31.42 ID:Z7NJb96O0.net
なんかみんな逆ギレしたり最悪な性格でつね
あと、メタ発言とかギャグのシーンがめちゃ寒い
この二つをあらためて感じた

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 03:36:56.33 ID:GygWLkts0.net
原作からしてメタ発言多用しすぎなんだよなーコレ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 07:08:08.97 ID:RLP03t4P0.net
>>773
最初から自分で稼いでる二人に同人ゴロが稼がせてやるなんて言っても他人を利用してまで金欲しい主人公なんだってバレるだけだよ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 07:33:47.09 ID:Yh1PXjwe0.net
>>773金の話するのは当たり前じゃないか
本気でゲーム作るなら一番最初に制作費の話するだろ
いきなり儲け話とかなら言ってることわかるけど

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 07:56:25.89 ID:XNBzkdzY0.net
>>782
先輩も英梨々も金を持てあますくらいなんだから、倫也が頭下げて借りたって良いんだぜ?
その分、バイトを減らしてゲームのスクリプトを自分がちゃんと担当すれば良いんだし。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 08:00:33.59 ID:iCNgTSc90.net
>>777
話を作るのが下手糞な奴は
とりあえずDQNを暴れさせて話を動かそうとするから

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 11:54:05.48 ID:Hufc+zO3O.net
>>784
四月は君の嘘と共通してるな。暴力女がギャグに見えないし、死なすし

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 13:12:24.66 ID:dmvIldn10.net
お前は自分の(見た目が二次元的に)理想の女の子だ!
→あまりに感動したからお前が主役のゲームをつくりたい!そのためにはお前のことをよく知りたいから協力してくれ!
→髪型変えるとかギャルゲーのヒロインのことがお前は何もわかってない!!

頭おかしい

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 15:56:25.81 ID:sbDwlmaw0.net
このジャンルのラノベ(?)って自分は全く未経験なのでさっぱり理解できてない。
絵(特に背景)だけ鑑賞してたけどホテル以降一層話わけわかんないし絵もだいぶ荒れてきたから
草薙好きだけどそろそろ視聴ギブアップ。
(わけわかんないというか癇に障る)

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:34:35.95 ID:Vamg5oIA0.net
相変わらず、最初から股開きそうなくらい好感度の高い美少女とラブコメやってるだけだな
何のカタルシスも無い

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:02:34.19 ID:FvM0wEPZ0.net
典型的な「実はあと2回変形する」展開
実は幼馴染、実は私は裏切られた、実は裏切られたのは俺
ずっとこの調子かな?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:16:31.51 ID:havj2gpd0.net
>>781
もう根本的な設定に遡るけどヒロインが最初から金(というか実績)持ってる時点で
企画に誘うのに無理あるんだよなあ、何かを新たに求める動機と興味が殆ど潰れるし
主人公が寄生虫にしか見えん、むしろクリエイターがピクミンの方がいいと思うんだが

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:33:19.37 ID:RLP03t4P0.net
>>790
主人公がクリエイターで加藤にインスピレーション貰ってゲーム作るなりラノベ書くなり漫画書くなりするなら嫌悪感無くアニメ切らずに済んでたと思う

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:25:19.86 ID:8jD1+Y4P0.net
作業用動画以下

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:53:58.64 ID:FvM0wEPZ0.net
>>792
なんか気になってたけど、絵がチープだよな
信者がポスター絵ばかり貼り付けるから
余計に学生が描いた絵の様に見える
見えるだけじゃなくて、アップ以外かなりいい加減だよな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:22:55.52 ID:G3ldj6aS0.net
テンプレ要素ばっかなのに詰め込みすぎな上に詰め方下手糞で登場人物が何言ってるのか全然わからん

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:50:55.29 ID:mXl4QRLk0.net
プロットの都合だけで登場人物が泣いたり騒いだりするから見てるこっちはぽかんだわ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:25:35.50 ID:Sclho+Le0.net
いとこの時も思ったけど、こいつらいくらなんでも他人を排除しすぎじゃないですかね
身近なコミュニティに溶け込むのは悪い事じゃないしほぼ必要不可欠なのに
それを拒んであまつさえ「裏切った」とか小学生のメンタリティとして無理ありすぎ

エリリの態度なんか要するに「妥協して周りの女子どもに仕方なく合わせるが
私は本物のオタで仲間は倫也だけだ、友達ヅラするなよ牝豚ども!」って事だろ?
そもそも何でここまで闇深いんだエリリ・・・その根源の方が気になるわ
まるでディオみたいだがディオの闇の深さは実に分かり易く説得力もあるんだけどなあ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:10:08.45 ID:6p6mL8RB0.net
>>772
劣等生のときの謎のDVD売上盛りで自社買いのシステムがバレちゃったからな
指標が一万
前にメカクシ(一万)のほうにかかりすぎて
なななが800枚になってしまったときがあったなw

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:20:27.21 ID:y9mxliVr0.net
非ヲタからの見え方って“消費豚=キモヲタ”だと思う。
たとえばボカロで打ち込みしてると“音楽好き”と取られるけど、
ミクを消費するだけ属は“ヲタク趣味”と受け取られる。
えりりって自分の意思で友達に見せられないもの書いてるのに“世の中が悪い!”的な逆切れがわけわかんない。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:25:49.91 ID:ECSwP1KA0.net
消費豚って上から目線がうぜえ
お客様だろ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:26:46.43 ID:OU4qQUvk0.net
エロ同人描いてるのに非エロ同人と同じように評価されると思ってんのかあの馬鹿女
非エロで勝負してから発狂しろよ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:34:50.73 ID:y9mxliVr0.net
そういやこのアニメ非エロと思って見始めたのに、
エロ盛り始めたし、盛り始めた辺りから作画レベルががくっと落ちたように思うし、
当初は目の保養と思ってたけど最後まで惰性視聴が続けられるか自信なくなった。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:56:59.00 ID:B575A8Kv0.net
>>797
アニプレやテレビ局、電通、その辺りが複数からんだ企画は面子や責任の問題で売上は一万前後にすると業界で決まっているのかもな
中国では死亡者が最大でも35人というのと同じ理屈で

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/14(土) 03:46:43.90 ID:20/q1C1KB
アフィ豚くせーやつがわいてきたな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:04:02.41 ID:Fg2BsR310.net
アニメは売れなくても大丈夫だ
だれも損しないだろw

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:20:13.96 ID:QTfJkaqc0.net
>>755
デブ?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:40:18.80 ID:/9i+3usl0.net
>>805
というか和月っぽい

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:37:42.21 ID:IHL/uHME0.net
主人公が何がしたいのかよくわかんないよ
加藤だけの為に観てる
謎の正義感とかラノベの象徴すぎる

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:04:13.25 ID:Fg2BsR310.net
なんかアニメとかゲームにかかわりになりたいってだけでは?
ハーレム状態だから力を貸してくれる彼女が居ますってだけ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 22:52:08.15 ID:sr15OC0g0.net
この作品に限ったことじゃないけどさ、二次創作系の同人活動を過度に賛美する傾向はやめたほうがいいと思うんだが
すごい同人誌書いてるってこの子はすごい作家だと賛美してもさ、それって他人のふんどしでクリエイトしてんだわな

オリジナルの創作同人ならまだしも二次創作はあくまで二次創作であってオリジナルではないんだよな
一次創作元のお目こぼしで活動できてるんだっていうこと本来は日陰の存在だってことを念頭においておくべきなんだがなー

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 22:53:02.70 ID:Iosi99S9O.net
女を利用して世渡りする屑の典型のように見えるんだが、気のせいかな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 23:03:49.46 ID:i7Pe0by20.net
主人公本人は女を利用してると思ってないしむしろ人間として見てるかすら怪しい
『俺はこんなに本気なのになんでお前らは手伝ってくれないんだよ!』くらいの自己中ぶり
女側が惚れてるから自動的に手伝ってるけど主人公の熱意とか人を惹きつける要素は全く感じないな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 23:07:51.88 ID:B575A8Kv0.net
>>809
オリジナルを軽視してパクリ、テンプレ、二次創作をもてはやし始めるとその業界はすぐに衰退していくな
邦楽、ドラマ、お笑い、どれもそう
テンプレとかいってるラノベもすぐにその後を追いそうだし、アニメも時間の問題なのかも

813 : 【関電 71.4 %】 @\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:22:07.61 ID:asFcKC3n0.net
>>809,803
そうは言いますがね皆さん、世の中には二次創作を公式化させちゃって成功しちゃってるアメリカンコミックス&スターウォーズ、あとは
クトゥルー神話にシャーロック・ホームズ(あと他にもありましたっけ?)というジャンルもあることですし、決め付けちゃうのはチョット……

今問題になってるのは単に品質の粗悪な代物ばっかり出しちゃってる(皆がみんな、そうだとも言わんけど)のが悪いんでありまして。
どうせなら"高度に発達した二次創作はオリジナルと区別がつかない"レベルにまで到達すりゃあ未だしもの話。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:30:35.14 ID:2ICHQGun0.net
小学生のメンタリティで周囲のコミュニティガン無視で自分の趣味に没頭って絶対有り得ないと思うんだけど
メガネやンゴみたいな人っている?柔らかい時期だし深い親友がいるとしても
なるべく広く浅く交流してとにかく孤立しないようにするものだけどな、無意識に
友達意識は勿論あるんだけど特定の集合体に属する安心感っていうのかな、そんな感じ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:50:17.92 ID:3uMsRftr0.net
周りのコミュニティに溶け込めず一人か二人で遊ぶのが好きって子供はいる
小学生でも幼稚園児でも

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:25:55.29 ID:2ICHQGun0.net
「結果的に」そうなったり(歪な)親の誘導でそうなったりはあるんだけどねえ
自分の趣味に強固な拘りをもって率先してそれに殉じて、ってのはちょっと想像し辛いわ
少なくとも作中の描写を当たり前に飲み込むのは無理ッス

大体1話でオタに割りと寛容な社会が描写されてたのを考えると心理的誘導が下手すぎじゃないか?
まして二人ともレビューやコミケで成功してるのにそんな事掘り返されても訳分からんわ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:54:10.78 ID:U3suiCeZ0.net
>>813
それは権利者の許諾の上でなんだから分業と呼ぶべきでは
ここで言われてる二次創作とは別物

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/15(日) 11:30:32.25 ID:fEMstU/k0.net
>>814
小学生以下でのガン無視没頭系は自分が絵を描いたり自分が工作したりと、
“自らの創造的活動”という気がする。
人形に没頭するのも一見消費だけど物語を考えていたりする。
言われてみると子供に孤立する消費(だけ)没頭ってあるのかな?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/15(日) 23:18:36.11 ID:mcDYCjyk0.net
学校三大有名人って、学業学年トップと美術部期待の新人とアニメの上映会やったり
校内放送でアニソン流すキモオタを同じ括りにはしないだろ普通。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/16(月) 00:37:57.43 ID:Z8wk+LOr0.net
セリフのない回想だったけど、なんてーか今のハーレム状態先回りしたような立ち回りに見えるんだよな
いとこの時もそうだったけど、ああも簡単に他人と割り切って切り捨てられる根性が理解出来ないし
それで加藤の不興を買わないのがご都合過ぎじゃない?ぶっちゃけ他人の事人間とすら思ってないみたいな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/17(火) 23:22:37.74 ID:Efm749hC0.net
>>772
>>797
>>802
売上の推移が気持ち悪いくらい予測どおりだな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 00:21:24.98 ID:67rhBkJ50.net
アンチスレでなんだけど可愛いは正義って事だな、その点はアンチですら認めてるし
ただあのクソメガネを差っ引いてもこれだけ売れたのは流石に驚いたが

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:24:52.15 ID:CsGwI7ap0.net
性格はクソだけどな
キャラデザだけで売れた

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 14:55:04.02 ID:bvRLYhCk0.net
主人公がゴミ
群がる女はゴミを好む稀有な虫

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 15:02:15.11 ID:9aJqGq/v0.net
ストーリーもゴミ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 19:40:01.79 ID:GCJXLAvl0.net
お前じゃなきゃ書けないんだよ!

お前の絵全然ワクワクしねーんだよ!

死ねよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:37:42.40 ID:tNQKBk2O0.net
作者「ヒロインを甘やかさない俺カッケー」

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:46:21.74 ID:67rhBkJ50.net
主人公のために漫画描く都合のいいヒロインって時点でこっちがワクワクしねーよ
金のためとか名声のためとかそういう即物的な欲求軽視する風潮って大嫌いだわほんと

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:28:31.62 ID:aLXvBKpA0.net
唇溶けてるのなんなのwwwwwwwwww
ゾンビなのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:31:05.56 ID:sjJ3ge+B0.net
なんつーかべた惚れのクリエイター二人差し置いて
加藤人気ブッチギリって現状を見ると萌えない冴えない言ってる主人公が滑稽で

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:29:55.31 ID:ZJIklHPs0.net
冴えないっていうのはオタ的に冴えない=アニメ的テンプレ行動をしないって意味なんだもんな
加藤は「うるせえ黙れ」て言ってやればいい

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:40:45.09 ID:UP34r7du0.net
どのヒロインにも言える事だがほんと主人公に都合のいい存在だよな
こんな集まり絶対成立しないわ、人間だったらどこかで許容出来なくなるだろこれ
つーか普通なら頭から無理

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:49:21.67 ID:QC8oZNQq0.net
どう考えても冴えないのは主人公だろってタイトルとキャラ見たときから思っていた

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:51:27.95 ID:FkmOMMpY0.net
優しい世界()が好きな作者だからw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:58:06.45 ID:fqOANoVL0.net
ゴミアニメ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:25:13.84 ID:vgLYRLnn0.net
>>834
その割にヒロインに冷たいじゃん

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:44:56.02 ID:FkmOMMpY0.net
>>836
主人公もヒロインも変なところで甘やかすよこの作者

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 07:43:29.24 ID:Por7R1HG0.net
漫画やアニメではヒロインが主人公に一度惚れたら何があっても惚れっぱなしだけど、
主人公がクズすぎるだけに、それがこの作品のキモさを際立たせてる

あんだけクズで、しかも他人の扱いがぞんざいだったら百年の恋だって冷めるわ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 09:03:49.65 ID:bJnGdm8h0.net
才能の価値のデフレがヤバい
この作者って「才能がある=全部うまくいく」みたいに単純な思考しか出来なのかね?
才能がないから才能がある人間のことが理解できないのかもしれんが

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 09:05:42.70 ID:bJnGdm8h0.net
メタ的にはって意味で>才能の価値のデフレがヤバい

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 11:44:18.82 ID:XN2pVsRK0.net
エロいだけのクズ女が加入したけど主人公のクズさの前には霞んで見えるな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 20:50:29.63 ID:WO/HuYaz0.net
突然のエロアングル連発は円盤販売のてこ入れか?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 21:13:00.00 ID:hEjmgDBX0.net
今週の回、あまりにもコンテも脚本も酷すぎて逆に笑ってしまったw
ようこんなん買うなぁ。
アンチスレ見てなかったけど思わず来てしまったわ。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:24:01.77 ID:vgLYRLnn0.net
>>842
作画酷いホントに酷いテコ入れするなら真面目にやれ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 23:16:18.78 ID:TXRPOJEC0.net
>>839
WA2の時も天才といえば30年くらい前の少女漫画みたいな設定で書いてたな
発想がトレンディドラマ以前で止まってる

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 23:19:48.55 ID:Q8J5vVkx0.net
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレッド【DQN】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1422447164/

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:09:49.77 ID:eKKRjUqd0.net
>>841
人の親戚はさっさと追い払うくせに自分の時は甘いのな
しかしイラっと来るタイプの女だ、悪い意味で似たもの同士ね

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 08:01:05.26 ID:NeQkKxeX0.net
自称非リアのオタだけど客観的にはリア充の主人公が「(髪型とか変えれば?)絶対モテるよね」とまで言われてるあたり
作者の、自分が非リアのオタであることのコンプレックスと、お前らみたいなオタとは違うんだぞ的な根拠の無い優越意識を感じるんだよな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 09:37:28.98 ID:3KQ2loQp0.net
作者の発言集

倫也のやってることって、自分が男友達にやってることなんですよ。

詩羽の台詞は大体自分の意見や実体験を元に書いてますね、
もちろん、業界毎のアレな話も。

もともと自分好みのHシーンが見たくてシナリオ書いてるくらいだから、
Hシーンの指定だけは細かいんですよね僕は。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 15:00:00.49 ID:eKKRjUqd0.net
>>848
この「実はリア充イケメンなんですよ」アッピルも鬱陶しいことこの上ないよな、最初からオタなんか書くなと
しかも必要も無いのにわざわざいとこの高校sageてまでする事か?

結局「重度のオタ主人公」を通じて何がしたいのこれ?
主人公の設定がむしろ枷になってる(というかわざわざそうしてる)意味って何?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 15:55:10.41 ID:GqhkcT+O0.net
>>850
つまり、倫也(作者:丸戸)の見解はおまえらクリエーターよりちゃんと金になる指摘が出来るし、俺の言うことに
従っていれば間違いないんだ!という世間一般的にはとても恥ずかしいアピールでしょう。

ドンだけ俺を憎んでもいい!だけど俺に従っていれば、最高のゲームを作り上げてやる!とか、シナリオライターが
なに言い出してるの? そもそも、丸戸の参加したゲームって商業的に大成功のって無いんじゃない?とか
ツッコミが入るので、生暖かく見つめて欲しいのかもねw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:45:51.42 ID:4lQz1Ewi0.net
>>849
最高にキモいな作者

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 18:34:25.07 ID:ekkfFMvl0.net
エロゲライターって作品を自分に投影したがるな
自分を作品に、ではなくて

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 18:37:38.22 ID:ekkfFMvl0.net
>>851
大成功どころか
戯画に関しては丸戸が無名ライターに代わっても売上変わらなかったし
ヒット間違いなしと信じて大金かけた葉なんかとらあなに身売りするはめになったし
関わったスタッフはネットで不自然なまでに叩かれるし、疫病神としか言いようが

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:48:00.72 ID:AGriw4dR0.net
「ウチの偏差値アレだし進学校ならモテるよ」ってのもいくらなんでも女を単純化しすぎじゃないですかね・・・
それこそその場でンゴみたいな絵でも描いて見せれば分かるが

つーかキモオタなのに実はリア充イケメンですよ、てのも二度手間というか
まるで人間から超人になってしまったジェロニモの没個性化に通じる失敗だと思うなあ
何でもとりあえず盛ればいいだろって安直さに失笑、ジェロニモの場合はこれはこれでネタになるし
人間の時はキン肉マンを代表する名場面を生み出した功績もあるんだけどね

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 02:29:42.66 ID:qDqszR+n0.net
天才設定で帳尻合わせしたつもりだろうけど結局はギターやってる奴を馬鹿にしてんだよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/22(日) 02:58:48.40 ID:1ohGC3VL2
ここに居てる奴って可哀想なくらいひねくれてるよな
本当にストーリーダメだったら売れないから
物語を現実に置き換えて話すなよ気持ち悪い

下手したらこの主人公よりもキモい

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 08:01:31.60 ID:RWBe5PlY0.net
ついでに毎日一生懸命練習してる運動部員も馬鹿にしてるな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 14:34:07.54 ID:5Dco1V3E0.net
ラノベにありがちなやつだわな
頭も運動もナンバーワンのやつとかよくでてくる

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 16:00:42.76 ID:1fIeUTLz0.net
このライターの書く主人公のほとんどは自分じゃ気づかないけど
実はちょっとかっこよくて行動力があり学校で1,2を争うような美少女は大体皆そいつが好き
イケメンも友達枠で出てくるけど「主人公にはかなわないんだすごい奴だよ」って言う役

これも一見主人公をsageてるようで「俺は単なるキモオタじゃない」って滲み出てるようなタイプにすると思ってた

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 17:57:10.06 ID:AGriw4dR0.net
みちるって裏を返せば「何やっても続かない根性無し」なんだけどね
話続けばその「裏」にも触れるんだろうか(それが面白いとも思わんが)

偏差値がどーたらバスケがどーたら、後で活用するならいいんだけどとりあえず
話盛るために出してみただけだとしたらハッキリ言ってバカだし無駄だよな
つーかみちるに限らず全員余分な贅肉つけすぎ、削げばもっと話詰められるよこれ

出したネタは殆ど使い切ってきて最終回、主人公のパンツを何に使うか熱い注目を浴びる
アンジュの周到さと貪欲さを少しは見習った方がいい
作者の自己満足よりエンターテイメントの提供を優先すべきなんだよなあ・・・

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 19:49:33.96 ID:RWBe5PlY0.net
話詰めたところで、主人公の鬱陶しい語りか主人公ageエピソードが入るだけなのは目に見えてるな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 23:49:17.33 ID:W8tpJ0D20.net
ヒロインが可愛くても主人公が糞だとそれに惚れてるヒロインの評価も下がるよね

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 00:17:18.95 ID:zqgRgeDU0.net
いくらキャラデザよかろうがそこで大きく評価が下がる
まあヒロインどもの性格も糞なんだが

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 00:37:09.94 ID:2TSacRPq0.net
素直にハーレムクソラノベとしてみりゃあそれに沿った出来でいいのに
なんか勘違いして名作()とか考察()とかおっぱじめるバカがいるのが残念
主人公の都合から逆算して作ったキャラにそんな深い意味なんてあるわけないだろ
特に今週のギター女はほんとタダの帳尻あわせにしか見えないんだがw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 00:39:34.28 ID:1nb/OGLM0.net
金髪クズ女のことはリアルだとか言って絶賛してたな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 01:06:42.53 ID:2TSacRPq0.net
小学生がギャルゲーとか乙女ゲーとかもそうだが
コミケで本職以上に売り上げる高校生とかどこがどうリアルなんですかね・・・

ついでに言うなら学業の傍ら仕事抱えながら更にゲーム作りとか
わざわざ多忙にしといてそれにどう意味を持たせ克服してるんだろう?
そこに文句を言いたいんじゃなく、素人目にもクソ忙しいミッションを具体的にフォーカスしてこそ
はじめてリアリティを感じるという話、こっちは素人だから素直な疑問に対する答えが欲しいんだよな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 01:51:42.22 ID:z0+MznLP0.net
>>865
そこら中にあふれてるラノベのレベルなのにな
しかもキャラは蟹だし猫だし、新キャラは猿だし

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 07:35:48.15 ID:pHFyWiQ70.net
イトコが出たから久しぶりに見たら主人公が相変わらずうっとうしかった

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:24:59.35 ID:a0Xt3ccF0.net
>>849
完全に作者のオナニーじゃんこのアニメ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:28:54.78 ID:a0Xt3ccF0.net
9話の後エリリがデレデレになる意味が分からんかった

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:58:43.45 ID:2TSacRPq0.net
>>871
オタが気分良く妄想に浸れりゃいいんだから意味なんて求めてもしゃーない
本当に嫌な事、望ましくない事、都合の悪い事なんて絶対しないからね
主人公の都合の良いように甘えて、怒って、笑って、泣いて、喜んで、拗ねるのがヒロインの至上命題よ

そもそもメガネ一人に大勢で構うほど美少女ってヒマじゃないよね・・・(小声)

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/25(水) 04:50:36.40 ID:c2jaiIhK0.net
メカクシの売り方を真似した恥ずかしいアニメ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:40:37.18 ID:1itX1b/+0.net
スクールデイズなんていうハーレムアニメを完全否定した名作がだいぶ前に放送されたのに、
それでもまだこういう馬鹿やるんだから救いようがないな。
エロゲ作家賛美してる奴もテレビアニメとゲームの特性の違いがわからんクズはアニメに口出すなよ。
エロゲ出身の脚本家信者ってエロゲ>アニメ的発言が目についてうぜえ。
自室でシコシコエロゲだけやって盲目的に称えてろ、外に出てくるな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:50:25.57 ID:Ta0vEDPC0.net
だーまえ、虚淵、タカヒロ
うん、エロゲライターは揃いも揃って糞アニメ排出しまくっているな
他にも誰かいたっけ?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:44:51.34 ID:vuOETFx70.net
めてお、久弥

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/25(水) 22:34:20.38 ID:dLtUSISk0.net
http://noitamina.tv/radio/
ノイタミナラジオで2015年03月19日配信で作者の丸戸史明が出てるけど、脚本書くときにシーンを変えると
セリフが減るのが許せなくて、変えないでセリフを入れられるのでそうしている、限界までセリフを詰めている、
早口になってしまっても構わないとか言ってるけどさ、アニメは小説やラジオドラマじゃないんだぜ?

映像や音声の演出が入った動画と声優の声でアニメが作られているのにセリフで全部作ろうと思うなよ。
だから余計にキャラが人形っぽく思え、安芸役の松岡禎丞がウザイとか嫌われる原因になってるんだろ。

ほんと、WA2の頃から成長してないなー。まあ、明日で最終回だから何を言っても意味は無いけどさ。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/25(水) 22:52:16.42 ID:TKH4WjgU0.net
会話劇をやらせたがる作者だからねぇ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:01:53.32 ID:XhgXl6Um0.net
この主人公見てると恵まれた環境で楽に楽しく都合よく生きてるなーってため息しかでねーわ
恵まれた環境つっても、例えば史上最強の弟子ケンイチなんかは
恵まれた環境で凡人を鍛えぬいたらどうなるか、という興味深い実験だし
ある意味ではモノを教える人間が目指すべき理想でもあるから受け入れやすくもあるんだよな

コレの場合「ああよござんすね、絶対あり得ねーけど」で終わり、そんだけ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/26(木) 03:38:26.84 ID:YNcWO0QO0.net
モノローグも含めてやたらと主人公にしゃべらせたがる
しかしそれが面白くないから邪魔にしか思えない

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/26(木) 18:46:50.96 ID:2vdXItHK0.net
ものづくりを舐めてるだけ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/26(木) 21:09:08.20 ID:q/NCHKLX0.net
>>877
ソーシャルネットワークの主人公をゲス呼ばわりしてたな
俺はこのアニメの主人公の方が嫌悪感あるけどなぁ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/26(木) 21:23:00.48 ID:AktKEnz10.net
最高に面白いギャルゲーを作るんだ!

誰もそれに協力する義理はないわけだが

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/26(木) 21:26:05.00 ID:jQstk49g0.net
女たちを自分の都合の良いように惚れた弱みで使ってるクズ眼鏡

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/26(木) 21:58:01.74 ID:XhgXl6Um0.net
>>880
しつこいエロアングルに主人公のモノローグ被せるスタイル 無能
更に無能なのはそのしつこいエロアングルを部室のヒロインまで多用するクドさ
相対的に「話の主役」のアクセントが薄れる無能采配の極み
そして予想通りのみちるの行動に対し主人公は一体何に感動して勧誘したのか
1話の中の最大の見せ場なのにサッパリ分からずちっとも盛り上がらん
勝手に牛乳飲んだりオタグッズ捨てたりといった行動が何の布石にもなってねえんだよなあ・・・

純粋にアニメとして見ても前回は相当出来が悪いと思う、最終回もこれどうやって盛り上げるんですかね?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:29:04.90 ID:2A1A9jF40.net
この手のアニメって扱いきれないのにやたらにヒロイン増やすのやめればいいのに
ヒロインなんて加藤とエリリと先輩で十分だし他は都合のいい男友達でも用意すりゃいい
何というか主要キャラがメガネ以外女ってのはいくらなんでもバランス悪く感じるわ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:47:59.90 ID:+FSXI7Jr0.net
あっちこっちのアフィブログのコメ欄に、WA2まで含めて神作扱いにしようとしてる奴がわいてるな
本当の有名作品はブランド名や監督が真っ先に取り上げられるものだが、ライターしか取り上げられないこの不自然さ
しかもそういうアニメはエロゲライターのものばかり

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:50:48.89 ID:+FSXI7Jr0.net
>そういうアニメはエロゲライターのものばかり
自己レス
このパターンって全部アニプレなんだな
ゆゆゆも表には出てないが販売がアニプレだったわ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:52:01.01 ID:CVZKNdtR0.net
なーにバンドのベースとドラムを脇役に打ち込みさせたWA2よりマシだって
まあ音楽担当なら敢えて「フリー音源」に触れてもいいと思うけどね
ギター女自体無理にねじ込んでまで入れる必要はないわな

同人、まして手探りの高校生のそれに必要以上に豪華メンバー集めるのも
なんだか弓道にアーチェリー持ち込むような興醒め感があるよな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 01:42:42.40 ID:D57zPlqh0.net
免許取った子供に、いきなり高級車買い与えるバカ親みたい。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 02:03:28.30 ID:CPDci5q50.net
>>889
> なーにバンドのベースとドラムを脇役に打ち込みさせたWA2よりマシだって
それは別にどうでもいいわw

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 03:10:49.19 ID:rRqWbvgQ0.net
書き込もうと思ったが既に言いたいこと全部言われてた
脳内お花畑信者御用達の自己投影主人公全肯定ゆるゆる丸戸ワールドでしたね
都合のいい世界に酔える奴はこれを楽しめるのかな

>>890
WA2で卒業旅行に主人公と女2人で温泉へ行くとき
天才ピアニスト()が高級車を運転してたねw

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 06:21:09.37 ID:NXecG46k0.net
俺は貧乏だから10年落ちのヴィッツに乗っている。何が悪いのだ。
世界的なピアニストが免許取ったばかりの娘にBMWを買い与える。何が悪いのだ。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 06:45:58.13 ID:NXecG46k0.net
ギター子かわいそうな子…知らないうちにアニソン風な曲しか作れない身体にされるとか…

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 08:12:31.88 ID:QeVWsLxM0.net
黒髪が序盤からたまに入れてるクリエイター(笑)目線の、作り手>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>消費者みたいな主張が非常にうっとうしい
上の方のレスによると黒髪の言ってることって脚本自身の主張が多分に含まれてるらしいけどねぇ・・・

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 08:42:34.47 ID:m8mebEvi0.net
最後の最後まで作者の「わかってやってますから」アピールに溢れてた

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 12:28:04.34 ID:SN3T2ZWt0.net
梯子を外されたくなくて必死な奴ってみっともない
劣等生の作者の方が勇敢

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 12:54:30.55 ID:qRBIn9F00.net
主人公が「お前が欲しい」とかわざと言葉足らずな言い方して女に勘違いさせるシーン、前にも同じような事してなかったっけ
狙ってる感ありすぎてキモイ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 13:26:45.17 ID:EKGpWVfT0.net
主人公の同姓の友達へのあの言い方といい
それで周りに人が集まるのがあまりにもご都合すぎるね

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 14:14:55.82 ID:LkDr78xF0.net
作り手が美少女に萌えられる話にこだわりすぎてストーリーをつまらなく矛盾だらけ・現実離れにしている一例

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 14:21:38.49 ID:Ij5HbIhv0.net
女キャラに個性がなくキャラクターとして成立してない
主人公に惚れてる有象無象にテンプレ貼り付けただけだから
どいつもこいつも主人公の言う事をただ聞くだけの人形(反発するのはもはやネタ振り)
しかも中身のない長セリフをバカみたいにしゃべらせるから余計にその薄っぺらさが露わになってる
女キャラだけじゃなく主人公とかも全部そうだけど

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 14:35:11.59 ID:pW1E1PKe0.net
最初から仲間になるために配置されたメンバーを集めてそれで最終回
なんだこれ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 14:58:44.56 ID:/s/kZ5C50.net
>>902
暁のヨナかな?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 15:03:57.45 ID:CaeWYNMo0.net
リアリティのない創作物ってバクマンと同じイライラを感じるわ
げんしけんや本屋さんは面白かったんだけど

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 16:22:22.27 ID:NXecG46k0.net
矢作紗友里って歌唱力微妙過ぎるのにどうしてバンド少女役にしたの?
まさかしょこたんのほうが上手いなんて

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 18:42:15.83 ID:CVZKNdtR0.net
>>898
高橋留美子のそれは芸風として確立してるのに、こっちはなんつーか安直に頼ってる風に見えるのは
前者は瞬間的でいつまでもズルズル引っ張らないからだろうな、要するにサッパリとして漫画的には理想的
話の大筋を作るために使い続けるようなネタじゃねえんだよな、サバ並みに痛み易いネタなんだしサッサと処理に限る

ンゴにせよ先輩にせよ、あれほどの実力を持ちながらつまらん事に拘り引き摺るから見ててイラっとくる
メガネに一枚噛んでのし上がってやる!くらいの気概と立ち位置なら素直に応援も出来るんだけどな

>>904
バクマンへの風評被害はNG、あっちは流石にコレと比べりゃ断然「本格派」ですわ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 19:15:51.10 ID:m8mebEvi0.net
惚れた弱みと乗りかかった船以外のモチベーションが無い
主人公が消えたらギャルゲー作りなんて一瞬で放棄するだろう

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/27(金) 20:08:16.57 ID:K/EvP1ALm
冷静に考えて、俺これ別にノイタミナじゃなかったら嫌いじゃなかったんだろうなと思う 見ないから

この枠は失敗しようが成功しようがクソぶち使おうが再放送しようが「らしさ」を保っててくれればそれでいいし応援しると思ってた
だから!間違っても!OPにアニプレごり押し歌手使うような作品はやらないで欲しかったんだ!

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 20:13:38.96 ID:NXecG46k0.net
>>904
>>906
バクマン。がおそろしい一つの理由 - 指輪世界の第二日記
http://d.hatena.ne.jp/ityou/20130508

バクマンがコミケもPC作画も出てこなくてリアリティ皆無なのは
小畑健やガモウひろしが投稿していた時期のジャンプでマンガ界が止まってるから
ハンロンの剃刀。そこに悪意はないし演出の都合でもない

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 20:37:56.00 ID:vV9GO+/n0.net
まじでゴミアニメのまま終わっててワロタ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 21:17:14.78 ID:CVZKNdtR0.net
>>909
アニメだけみて判断するのもアレだがいくらなんでも>>902と比べるのは少々失礼が過ぎるだろって話
しかも内二人は「最強のギャルゲー」なんかとっくに飛び越えた世界からわざわざ下ってきてるんだぜ?
そこには切なる野望も儚い希望もない、ハッキリ言って対等な仲間意識すら無い
ダルやイチロー呼び寄せて草野球で勝つような茶番の何に感情移入すりゃいいのか

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 21:37:25.79 ID:nndoNd230.net
>>909
この日記を読ませる意図はなんなんだw
関係ないけどバクマンでPCやコミケが出ないのは二人にとって必要じゃないから
ただそれだけだと思う

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 21:41:59.35 ID:ZNeiLwuh0.net
>>911
ダルやイチローの下りで出てたけど招集する人間のレベルを間違ってんだよ
リーダーが無能なんだから仲良い友達集団がお互いに協力して拙いながらも作品を作っていく
っていうスタイルの方が受けるだろうに

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 21:52:58.36 ID:j5cEclHA0.net
作者も信者も意識高い系()の批評家気取りのやつばっかりだな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 22:03:15.60 ID:Rqz8LoZA0.net
>>914
意識高いのに自分は何もせんとクリエイター気取り主人公好きなのか
良く解らん

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 23:27:42.17 ID:rNZPhKIt0.net
一巻の売上もう出てて、1万枚超えたのか
ア二○レ商法?俺修羅商法?って言うの?
一巻だけや一、二巻だけ他のアニメより早く、叩き売り価格、特典沢山付けてイベントチケット付きで売る方法
んでそれ以降の巻が急激に右肩下がりになるやつ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/28(土) 00:55:12.27 ID:PmuM4hl70.net
>>913
みちるを引き込むくだりだけは一応セオリーに沿った無難な筋だったが
バンドメンが最初から殆ど主人公サイドでライブ枠もすぐ取れる、その上それらの具体的な軌跡も無しと
やはり安直かつご都合主義でしかもセルフツッコミ入れる厚顔さが結局「いつもの」だったわ、やっぱ根本的にアカンわこれ

そのみちるの口から「本当にやる気あるのは主人公だけ」と言わせたのも
やる気と実際の能力の反比例との対比なんだろうけど、それで何がしたいんだろうな?
実は結構皆やる気だよー、ってフォローも散々言われてる「優しい世界」で
個人的にはこういう(作者自身の)甘さが興醒めだわ、シビアな事言わせた方が断然面白いのにな

ただここら辺から作者も慣れて来たであろう感触だったので、そこだけは評価出来るかな
2期があれば結構な欠点をカバー出来る位に話も回転上がってくるのかも知れない

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/28(土) 01:23:21.54 ID:WAssnDOR0.net
優しい世界という名のご都合主義

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/28(土) 01:23:32.70 ID:Nbiy9sS+0.net
メアド知っただけでみちるを介さずに連絡取り合えるって不自然すぎるだろ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/28(土) 01:43:09.52 ID:PmuM4hl70.net
>>919
まさにみちるの言う所の「知らない男とか冗談じゃない」だな
まあもういいよ※で、何やっても上手くしか行かない男のリア充ストーリーそれが冴え彼

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/28(土) 02:08:26.68 ID:+uGPo0bq0.net
二人の女が完全に彼女面してるのが一番むかつく
美人だから好かれているに決まっている、選ばれて当然という態度も癇に障る
主人公は嫌いだが、いい加減にしろと怒鳴りつけてみてほしい
だからえりりに小学生の時の恨みは忘れないって言い放った時はちょっと沸き立った
まぁ何の解決もせず元の鞘に収まったけど・・・・

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/28(土) 06:02:00.98 ID:mcYTsfVR0.net
>>916
しかも一巻は半額だしな
アニメの売上はもはや何でもありだわ
中国人名義で秋元の意向どおりに大量投票されるAKBの総選挙レベル

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/28(土) 07:54:58.21 ID:Qko5BK/G0.net
どうせ一巻の温泉目当てだろ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/28(土) 08:59:01.96 ID:ehNC/0C9O.net
バンドの件クソみたいな話だった

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/28(土) 10:51:36.47 ID:kj1aL28W0.net
結局俺の理想の為にお前ら頑張れよって男に女の子達が
主人公一生懸命でステキ!ってまま終わりか
WA2も才能あったりすごい美少女が大好きな主人公に尽くす話だったな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/28(土) 14:45:43.49 ID:9Cj+l1mb0.net
まぁ作者が切磋琢磨して努力して上り詰める、
事を成すっていうことの快感を感じ取れないのか
そういうのが嫌いなんだろうな
選ばれた人間、才能ある人間そういう選民意識と自己顕示欲に
とらわれすぎた青春を過ごしててきたのかなーと思ってしまった

「俺はお前らとは違うから」こんなセリフが口癖だったんだろうなと邪推してしまう

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/28(土) 15:52:02.15 ID:eZ/RJRXo0.net
グレンラガン好きなのにあの曲で吐き気がしたのは初めてだ
もちろん歌ってる人が悪いんじゃなくてそこまでの持って行き方があまりにもひどすぎて
こんな糞アニメにあの曲使うんじゃねえと思いましたマル

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/28(土) 20:19:52.80 ID:Nbiy9sS+0.net
アニソンと知らずに歌ってた曲が中川翔子ってのもおかしな話だ
タイアップ曲やアニソン系のマイナーバンドとかならともかく

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/28(土) 20:38:14.31 ID:PmuM4hl70.net
>>926
その才能も安っぽいというか単に楽したくて付与しただけの志の低さというか一言で言えば「さすおに」だな
学生のサークル活動なんかで過剰すぎる性能を設定するあたり左遷先生と同様の闇を感じる
主人公の取ってつけたキモオタ設定も「劣等生」まんまだしなあ・・・さしずめ他力本願系さすおにだな

サークル活動自体がマクガフィンだとしたら、それはあんまりだと思うのは自分だけだろうか(構造上有り得んけど)

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/29(日) 00:54:14.01 ID:NgiuRFot3
>>921
わかる
勝手に彼女面して意に合わない行動したら勝手に不機嫌になって
刺々しい割に構って欲しいのがバレバレの媚びがうざい

主人公も大概だが、ヒロインが加藤以外距離感がなさすぎて気持ち悪い

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 03:19:00.30 ID:vCEzGlv+0.net
主人公が自分でオタクだとかぼっちだとか言うの好きになれんわ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 03:41:30.29 ID:E+UPb7Un0.net
この原作続き出ること前提の作品っぽいけど
それなら安易に天才だ売れっ子だって属性付けずに
駆け出しから徐々に上達していって周りに認められてくって感じにすりゃよかったんじゃないの
それで変に説明口調で長いうえに寒いオタク会話をもうちょっと普通にすりゃもっといい
なんて言うかとにかく全体的に味付けがくどい

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 03:53:17.42 ID:YYIsvPrB0.net
だって才能を記号でしか表現できないから
記号だから変化させられない
テンプレしか書けない駄目ライターの典型

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 03:56:07.52 ID:04VryQeG0.net
嫌い嫌い嫌い、でも好きって何度目だよ丸戸

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 03:59:31.67 ID:Dhuma5aP0.net
>>931
まさにネットスラングの(とは言ってない)そのものだからなあ・・・ほんとくっさ
最終回男子同級生出したのもなんか唐突な友達アッピルみたいで虫唾が走る
「自分から友達なんて言って来る奴が友達の訳ないだろ」と言い放ったアンジュの方が遥かに心に突き刺さるわ

>>932
上の見栄もだけど、ステータスカンストさせて余計な手間を省き会話劇にのみ集中したいんじゃない?
要するに話の流れの中でドラマを作れないから何やっても自分たち中心の話にしかならず
周囲の時が止まったかの様になり世界が動かず広がりも無く他人の存在も消え入る、WA2も大体そんな感じだわ
特にンゴ先輩は熾烈な競争を勝ち抜いてきた猛者の筈なのに、その跡が何処にも見えないのが異常に感じる

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 16:54:29.19 ID:kFvcvQAi0.net
ぼっちとかってのもそれこそ幼稚なネットスラングだけど
草生えるだのステマだの2chの書き込みみたいなもんをアニメで見たくないな

特にモノ作ってる人間が
アニ豚、消費豚、声豚なんて単語ギャグでも使っちゃいかんでしょう
スタッフはどういう神経してるんだかな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 18:39:48.75 ID:MajZQ9SE0.net
相変わらず加藤ちゃん正妻正妻だの加藤ちゃんのためだけに見てるだの
飽きもせず同じことばっか毎日書き込んでるなあいつら

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 21:34:56.73 ID:Dhuma5aP0.net
>>936
先輩の「消費豚」って発言は一文の中で自己矛盾していて、そこが文章的には面白いって事なんだろうけど
そこまで好意的に受け取るのも贔屓の引き倒しだわな。まず面白くもなんともねえし何より話し相手のみちるには
何の関係もなくバンド活動に精を出す人間のやる気を削ぐような不快で建設性を欠くだけの発言だと思う

アニ豚・声豚は関心の偏る人種、現象って意味でまだ分からんでもないが
消費豚って単語自体、精々ファン同士の煽り合いとか熱心「すぎる」ファンに対しクリエイター側が嗜めたりとか
用途の非常に狭い概念であって広く一般に向けるようなものじゃないんだよね
何より主人公自体に消費豚要素があるとは言いがたい、それともまさかレビューのネタとして消費してるって意味なのか?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 00:44:00.48 ID:Pkhasoje0.net
消費豚というのは割れ方面から生まれた言葉っぽいな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:14:54.36 ID:zQctKxlM0.net
>>938
主人公が消費しかしてないとも言わんし、先輩キャラが消費者に悪意しか持ってないって訳でもないとは思う

>不快で建設性を欠くだけの発言
単純にこれだな
アニ豚でも萌豚でもいいけど、ネットの中でさえ主にレッテル貼って煽るために使われている言葉を
作品内で一般に向け連呼する不快感
ライターが消費者を見下してるのか、単にネットに媚びてるのかは知らんけど

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:30:02.29 ID:+F5b04XZ0.net
丸戸はネットをよく見てるらしいからなー

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:23:24.07 ID:hPo1NnHo0.net
>>940
(視聴者的にはそうでもないんだろうが)特殊な単語を用いるなら責任もって実際に活用するべきだよね

それで何は無くとも主人公を消費豚と定義するだろ、んで商業レベル作家が容易く集まる
余りにも恵まれすぎた環境でゲームを作る、それをもって脱消費豚としたらこれほど不愉快な事もねえわ

WA2もそうだけど基本的な言動が(作者の意図しない所で)無駄なヘイト集めてばっかなんだよこれ
アレのバンド結成の経緯と結果は不愉快にさせる意図が無いとしたらマジで首をかしげるレベルだわ
平等(公正)と悪平等を履き違えてようにしか見えないんだよな

いとこの話にしたって自分だけはセーフ加藤はアウト、とか身勝手すぎるわ
しかも身勝手を糾弾されない優しい世界ときた、そりゃ視聴者からは総すかんだよな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:19:55.01 ID:Ymi0k0sn0.net
アニメで動画と声優さんの演技でデコレートしても、全然売れなかった原作の根本は変わってないわけで。
怒りを覚えたり色々納得できない点は、ちっとも解消されてないからなぁ。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:23:50.21 ID:+cKAVj5n0.net
丸戸って作家の中でも一番嫌い

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:28:11.16 ID:vQ+wBYP/0.net
なんで人を巻き込んでおいて、いざ自分に矛先が向くと「それはそれ、これはこれ」て言えちゃう主人公なんて描くんだろう
見てて全く魅力的でないばかりか、そんな奴が責任から逃げ続けて結局自分だけ得する話とか胸糞悪いだけなのに

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:39:10.63 ID:WTaZXtwY0.net
丸戸本人もアレだがそれよりは信者が面倒な印象
他のラノベやアニメをハーレムやご都合主義だの貶しつつ丸戸作品を持ち上げまくる
少しでも疑問や矛盾について触れると一方的に読解力不足や萌え豚と認定
虚淵信者あたりと被る部分がある

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:40:12.16 ID:hPo1NnHo0.net
>>943
会話劇自体はそれなりに手間隙掛けてると思うしそれが出来ない、知恵自体ロクに働かせないアニメも多いが
丸戸の場合、そのために整える条件が余りにもあり得ないのが非常に鼻につくんだよな・・・
一見頭使ってるようでその分使わない所は並外れて使わないから結局並かそれ以下にしかならん気がする
ンゴと先輩から物欲・金銭欲を排除するのは安易な逃げだよな、タダで仕事を引き受ける職人ってほんと嫌い

現実を舞台にするだけでリアリティに事欠かなきゃ誰も苦労しないし
逆にファンタジーの中のリアルも確実に存在する、いっぺん非現実世界を書いてみた方がいいと思うけどね
(もしかしたら既にあるのかも知れないけど)

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:45:26.35 ID:yNmB2vgo0.net
>>942
> アレのバンド結成の経緯と結果は不愉快にさせる意図が無いとしたら
そんなどーでもいいことに一々不快感感じてる奴はお前ぐらいだよ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:20:22.32 ID:hPo1NnHo0.net
>>948
話のはじめに来る出来事がどーでもいいと言うのも凄い話ッスね

友人が部活を始めた→集めたメンバーの女の一人が原因で解散した→主人公は女を入れるなと忠告した
→主人公は悪くねえ友人が全部悪い→友人は邪魔だから下で雑用でもしてろ主人公は女とバンドやるから

こんな言い草を咎められもしない主人公にどう好感を持てと言うんですかね・・・
(まず正当な理由も無しにたかが同好会が入部拒否とか出来るのか?)
倫理君も似たようなモンつーか全編こういう価値観の作者だから何かと不愉快なんだよ
どーでもいいことの中にも作者の息遣いは確実に潜んでるワケでして、でもこれが代表作家だそうで

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:41:01.02 ID:9oIlwq7g0.net
>>949
雑用なんて酷いちゃんと打ち込みやってただろ一人で細々と
話の都合(三角関係)でステージ立てなかったけど

卒業旅行も話の都合(三角関係)で行かせてもらえず
乾杯の席ではメンバーにすらカウントされてないくらいの扱いだったけど
でも春樹は悪くないってさw

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:18:19.64 ID:yNmB2vgo0.net
>>949
その友人は女入部させる時も手付けを受け取っていたって奴だし、
部長のくせに部員を再び集めるときも真面目にやってなかった奴だろw
それにそもそもそいつは女遊びばっかしてるチャラ男だから
主人公やヒロイン連中に雑に扱われても自業自得だし別になんとも思わんわw

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:55:46.72 ID:Pkhasoje0.net
>>941
エロスケとかなw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 00:35:26.94 ID:l3XLtxd+0.net
メガネがみちるにどんなやましい事しても構わんけど
それを一般化して加藤やそのいとこにまで当てはめるのはただただ無礼にしか思えないよな

そもそもオタクという日陰者がこんなにも高圧的で支配的なのがおかしいと思うんだが
それともオタクの観念って今やそんなものなのか?
確かに以前よりは浸透してるとは思うが、一方で偏向報道も偏見も相変わらずだけどな
先輩とみちるの話を聞く限り従前のイメージが大きく変わったという事も無いみたいだし

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 01:44:30.81 ID:tJf6LL1T0.net
単に作者や作者の作るキャラが傲慢なだけ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:32:58.52 ID:P0WuuXy60.net
倫理がインポだということが諸悪の根源。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:35:54.16 ID:tLw8f3YK0.net
>丸戸本人もアレだがそれよりは信者が面倒な印象
いつから信者だと思いこんでいた・・・?
丸戸の所属するシナリオ会社の社長は前世紀から双葉でステマを続けてた老舗なんだなぁ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 19:51:52.25 ID:MnRcj+gZ0.net
人様の関心や趣味に豚なんて単語使っちゃうなんて
ホントにクリエイター()かよと思ったけど
丸戸って人はネット文化に浸かりすぎて感覚が変になってるのかね・・

>>953
ネットの書き込み見てる限り、最近じゃずいぶん高圧的で支配的じゃないかw
まあ人のこと言えないけど、それでメガネに好感持てるかって言ったらまた別だわな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 21:28:57.86 ID:l3XLtxd+0.net
>>957
言うまでも無いがネットの書き込みと実際の付き合いは別問題だからね・・・
メガネの場合人ん家の事に首突っ込む馴れ馴れしさがどっから来てるのかまず意味不明
100歩譲ってそこまではいいとして、それを嫌がられ避けられる所までセットでこそオタクなんだよね
人の不興を買う事もなく改心する事もなく迫害も受けず当たり前に受け入れられるオタクってなんやねんな?
みちるの申し訳程度のオタ差別なんかヌルいとすら言えない全くの論外ですわ

つーかね、前提条件として与えられすぎ&許されすぎなんだよこの主人公は
小賢しい会話や回想をいくら重ねた所で根本的な所で人間性の構築を放棄してる
こいつの感性が素通り出来る社会に他者は存在してるの?
このメガネが如何にして今まで生きてきたか、全く想像出来ん

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 21:35:36.58 ID:P0WuuXy60.net
毎巻同じことの繰り返し。
しかも倫理の言動一つ一つがうざったいので、これだけで十分アウト。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 02:03:14.72 ID:M8FBfPwG0.net
「何でこいつが人から嫌われないの」「こいつが如何にしてヒロインとの関係を築いたの」という
もっとも根幹的な疑問に対する回答が無いか不十分なのが気に入らない

メガネ外して「実はイケメンだよね」とか言う時点でお察しだし
先輩に対し主人公の宣伝力が如何に作用したのかも不明瞭で説得力が足りない
箸にも棒にも掛からないゴミ小説家を宣伝の力だけで押し上げた、とかなら分かり易いが
どうも単純に先輩の才能が凄いだけみたいだし、なんでこういう設定にしたんだろな?
エリリにしたって頑張って周囲に馴染もうとしてるのを邪魔とか糾弾とかしちゃダメだろ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:31:30.69 ID:TRLNYKhF0.net
葉といいこれといい、ステマを真に受けちゃうタイプの経営者やPにごまをすりまくって取り入ってる印象

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:50:48.87 ID:WsdPWHpk0.net
最後まで嫌々ながらも観た人に敬意を表します
ここまでストレスフルな糞そうそうないよ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:47:59.26 ID:MNzdcc9B0.net
なかなかできることじゃないよ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:07:41.06 ID:zClfhRCU0.net
-1話切り大勝利

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:15:36.13 ID:MNzdcc9B0.net
-1話切りってなんじゃい?www()

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:52:07.28 ID:GgC71Mfa0.net
最近のアニヲタってこれみたいな偉そうなクソ主人公を受け入れられるかどうかで二極化してそう
受け入れられない奴ははじめから男主人公をたてないアニメに逃げるしかない

俺は無理だわこの手の主人公
せっかく異能とかないふつーの現代もので
良デザインの制服ヒロインがいるアニメがこれでは悲しい
次のはまちも無理だし困ったもんだ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 16:33:14.92 ID:4uglbyWJ0.net
はまちの主人公はひねくれてるだけで、そういうキャラとして描いてるっていうのがわかるけどな
自分の中に閉じこもってる分、少なくとも押しつけがましくはない

これは自分1人で盛り上がって他人を巻き込んで自分の考えを押し付けてそれがベストな真理だと思ってる
それも指摘されたら悩むポーズはするけど周りからフォローされて結局自分は正しいって考えしかないように話がすすむだけ
他人の事を一顧だにしないばかりか、人に責められたら自分の方が傷ついてるからお前が悪いとか言っちゃう
明らかに外道なのに理屈なく主人公が正しい!偉い!て描いてる奴の頭の中を疑うレベル

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 17:12:51.34 ID:dTYRAoMS0.net
ヒロインが可愛いだけで完走したw
CV含めて、これだけ良いヒロインなのに、糞倫理が全てを駄目にしてる。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 19:23:16.48 ID:M8FBfPwG0.net
>>966
作中でヘイトを無視して許容されるのは人間の感情に対する思考停止に他ならないし
そのわざわざ稼いだヘイトをストーリーに活用しないのもストーリーテラーとしての敗北に等しい
そして視聴者の感想はまた別で、少なくともアンチ議論するような奴は思考停止とは無縁だから
徒にヘイトを稼ぐだけの主人公なんか一切容赦せずに叩くのは当然の話

思うにこの主人公、明確な方針も定まらないままなあなあで決まっちゃったんだろうな
オタとしてみた場合これほど半端な主人公もいないわ、メガネ外したら実はイケメンて読者の顔色窺いすぎw
オタのイメージから徹底的に外すか、逆に徹底的にオタのエッセンスを凝縮するか
1クールなら尚更キャラクターデザインは極端を目指すべきなのにいつから「普通」から外れない事ばかり考えるようになったのか

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 19:26:20.09 ID:SGwBjst90.net
>>965
第1話サブタイが「0話」だったからじゃね

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 20:48:21.18 ID:hbH6nnWL0.net
八幡とこの糞メガネ比べんなよ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:46:09.90 ID:lz0J3bZS0.net
結局ゲーム作りの方は特に苦労も無かったな、超有能クリエイター二人が最初からついてくれて
加藤もスクリプト勉強してくれて、一番どうでもいい音楽担当にちょいと手間取ったけど
それも都合よく事が進んでバグ取りもなかった模様

これ見て少しでもゲーム作りに興味・関心を持った人がいるといいですね(棒)

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 15:19:38.54 ID:3d36dif40.net
>>970
おお!全くもってそのとおり!
納得いったわ、さんくす

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 16:13:30.15 ID:LTTngx+2O.net
夏にまた丸戸脚本のアニメやるみたいだな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 17:50:26.83 ID:b9Oh2/fV0.net
>>974
そういうライター売り出し企画って数年前からゴリ推しで動いてるから
現状がズタボロでもしばらくは否応なく各所の作品で名前を見ることになるのな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 17:59:31.99 ID:PoVLGgKQ0.net
もう夏の枠潰しが決まってるのかよw

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 18:12:08.27 ID:b9Oh2/fV0.net
WA2はなんとか最期まで見た
最終2話でアンチになったけど

これは序盤でもう、ただただ苦痛なだけだったので2話切りした


次こそ0話切りかもしれない

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 19:23:12.73 ID:PkE4dCaF0.net
>>974
WA2の二期ならエイプリルフールネタ
葉が身売りするくらい売れなかったんだから二期なんてあるはずない

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 19:48:14.52 ID:kzbrn+wD0.net
>>978
いやいや、これだろ? http://www.classroom-crisis.com/
まあ、観なくてもいいだろうがw

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 20:01:33.95 ID:lz0J3bZS0.net
>>977
部活半ば乗っ取り同然の展開と、ヌルゲーとはいえ1から部活作るのと、後者の方がまだマシだと思う
男キャラ邪魔だからって部活から蹴落とすし、一番酷いのはトラウマな筈の中学生活を「主人公にだけは」←ここ重要
ウッキウキで長電話する茶色の自分語りだな、アイツ絶対躁鬱だわ

まあこっちも主人公は元より先輩もエリリもみちるもいらん事ばっか言うし、そういう嫌味ったらしい(のを知的と勘違いしてる)作者なんだろ
ちょっと小難しくすりゃとりあえず何も考えない中高生は喜ぶし狙いはいいのかも知れない、絵に関しては申し分なし

981 :極楽刀 ◆htSERIO.Go @\(^o^)/:2015/04/02(木) 23:09:55.32 ID:NTBvOgGv0.net
ラブコメである以上、ガッついて誰かと即くっついちゃったら話が終るのはわかる
よくラブコメものの主人公ってすげー優柔不断だったりするもんな
そういうので態度保留ってはわかる、すげーわかる

けど、いくらフィクション世界とは言え、一応リアルよりの設定で、美少女の体育が見られる状況で男子高校生が「三次元の女なんて面倒なだけ」って発言はすごかったなぁと思う
アレが絵に描いたような、典型的リアル諦めました系キモオタくんならまだ「ああ、女は紙か.jpgに限るな」って声かけてあげたくなるけど
一応パッとしないけど美形って設定だったんでしょう?コイツちんこ付いてねーの?って思った

あとはもう「はいはい男子高校生なのにリアル美少女をスルーするくらいのリアリティなんだから他はもう何でもありだよね」としか思えなかった

同じオタで周り巻き込んで同人活動するのでも、こみっくパーティーは笑いあり熱血展開ありで面白かったんだけどな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 07:57:04.08 ID:HyZY/+8K0.net
今までにないものを作ろう!という意気込みじゃなくて、あれの真似しようということしか考えずに作っているな
あっちこっちから記号を寄せ集めて、劣化コピーの繰り返し

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 08:51:53.78 ID:liWDdV9Q0.net
>>誰かと即くっついちゃったら話が終る

こんな定型文使ってまで批判する事もないっつーか、むしろこのやる事なす事不興を買う主人公が
人から好かれる理由ってなんだろな?ヒロインからの無条件の肯定を前提としてのみ成り立つ茶番としか思えないんだが
そのヒロインも不必要に設定盛ったせいで「何でこんな奴に構ってんの?」ってなる

あと主人公独自の価値観が織り成す言い訳を尊重しすぎ、言い訳が100%通用する世界って何かね?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:24:56.60 ID:1Mq4/j4s0.net
俺ガイルの次くらいに糞だな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 03:52:38.71 ID:yVuOMPGM0.net
俺ガイルの方がマシ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:04:17.68 ID:7fafOS6x0.net
そもそも原作からして5000冊程度しか売れてなくて
オタ系ニュースサイトやまとめサイトが宣伝しまくってようやく一万前後
アニメ化で大々的にステマして何とか今期のワルブレと同じくらいの売上になりましたという程度の代物でしかないからな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:35:13.66 ID:4HxypYDp0.net
ヲタやぼっちとしての身の程をわきまえずに主人公補正にたよって
一般人相手に偉そうにするクズ主人公作品という意味でははまちと同じだな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:36:37.12 ID:t6ya08DC0.net
はまち主人公はあとからどんどんラノベ主人公展開だけど初期は友達いなくてキモイ嫌われ者設定じゃなかったっけ
これはオタクだけど最初からコミュ力高くて行動力ある校内三大有名人で美少女に取り合いされてる設定

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:09:42.78 ID:TO8gG+4M0.net
これ素直に主人公人気者にすりゃ単純に上位互換になりませんかね?
頭使って視聴者の不興を稼ぐのは別に構わんけど、かといって作中で嫌われ者だと困るから、って都合よすぎだろ
それとオタが迫害受ける世界観らしいのにそれがどう克服されたかも全然分からないけど
オタ3人のキャラ立てるのに非常に大事な要素だろこれ

ドラゴンボールでたとえれば、球をどうやって捜すか、そして神龍に何をお願いするか
(そして自分たち以外の人間が何を企むか)それらが欠けるようなもんだと思うが
ギター女のスカウトもザルすぎるし1クール長々掛けて仲間集めて終わり、ってなあ・・・
有能なシナリオライターらしいが随分脇が甘くないか?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/04/06(月) 14:16:08.66 ID:5RMh/X6YX
はまちはリア充否定してた主人公がいつのまにかリア充集団のど真ん中でくそ面倒くさい思いする、徐々に価値観が開かれていく話なんだが
(一人称上では「全部わかってるつもり」の比企谷はそれゆえミスしまくる)

丸戸や虚淵らエロゲ作家には主人公に対する批評精神ってものが無いんだよな
根本的にドラマのシナリオ作家としては基礎が無い状態なんだよ そりゃゲームなら主人公は無印のプレイヤーにしなきゃいけねえんだから当たり前で
こういう連中にすがる業界が無知過ぎる 一年くらいアニメもゲームもラノベも触れず映画とか舞台とかアメドラだけ見てりゃいいんじゃねえのとマジに思う

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 18:08:18.21 ID:Q1bwNbEoO.net
ご都合だよな結局、なんかこの手のラノベは本当に主人公がうざいし殴りたくなる

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 19:18:31.18 ID:8YnyViOD0.net
主人公がウザいからダメなんじゃなく、その主人公を黙認するのがダメ
モヒカンがヒャッハーしつつ村人やケンシロウとほのぼの触れ合う世界とかあり得ないだろ
オタを描きたいのかイケメンリア充描きたいのかハッキリせえや、漫画的に分かり易くデフォルメするくらいに

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 03:40:32.52 ID:pDsTuWCTO.net
はまちの方がいい

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 04:33:22.69 ID:D5xuj6+M0.net
一番どうでもよさげなギター女を仲間にする話に2話も割いて他3人は最初から自動的に仲間ってなんだかなあ
むしろ逆にギター女&主人公からスタートの方がいいような
どうせギター女の非オタ属性も大して上手く使えてないんだし丸々カットしても問題ないだろ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 15:51:25.68 ID:RVzth9mS0.net
なんやかんやで見てきたけどエロバンドが出てきて一気に冷めた
あいつ必要だったかね、ド底辺まで落としたわこれ

なんでこのスレで名作ディスられてんのかと思ったら
ワイルドアームズじゃなくてホワイトアルバムだったでござる

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/04/21(火) 04:56:46.15 ID:B3DneimtU
これ見たおかげで、俺はオタクだし面白いアニメは大好きだが
エロ同人やギャルゲーやアニソンは反吐が出るほど嫌いだということを再認識させてくれた価値はあるかな
少なくともアニメ内で肯定されて嬉しいものではなかった

それと単純に、神のみのパクリだろ、これ
オタク脳の主人公にとってヒロイン属性のない地味女が本命って、ちひろじゃん
いや比べるのもおこがましいくらい若木のほうが誠実に話作ってっけど

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/04/26(日) 06:58:13.71 ID:pNfhNImqv
SC専スレ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/05/27(水) 05:12:07.54 ID:8IKb/0vLo
続編製作決定おめでとう(^^)/

総レス数 998
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200