2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★65

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 22:55:01.66 ID:mKHnTaSO0.net
>>876
自身がない奴はそうする
例えば宮崎駿監督は
魔女の宅急便で原作者にお伺いを立てたりしない
勿論アニメ化の了承は取るわけだけど

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 22:55:06.66 ID:elZzTHRH0.net
>>877
あの場面はミギーとのことを思って止めるって所が大事で
母サイトの時に切り落とす寸前までいったこととの比較にもなってるんだけど
そういう部分は省いて「切りそうになるけど止める」という表面的なところだけなぞるからちぐはぐになるんだよな
ずーっと言われているようにアニメは原作場面の取捨選択が滅茶苦茶

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 22:57:11.20 ID:kScDIyHh0.net
>>881
実力があればそれでいいけど
仕事できない人はちゃんと周りの意見を聞かないとダメだよ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 22:58:18.88 ID:5B9/H/dz0.net
なんか重要な場面で演出がさっぱりしてるのは確かだな

意図的なのかあれ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 22:59:19.66 ID:mKHnTaSO0.net
>>883
指示待ち人間は監督業に向いてないよw

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:01:26.85 ID:PNMy4mCq0.net
向いてないよなこの監督
無駄に年取っただけって話だし

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:11:53.67 ID:sDAAyPPRO.net
>>878-879
ネタにしたって、もっと工夫しろw
「できるわけないよ…」の演技、絵だけでも雰囲気を出してるし、どっかで
既出だったと思うけど「どこの誰が俺を、「俺たち」を!!」というセリフの
改変からも、新一はすでにミギーと一心同体だという意識が強いんだと
いうふうに表現してるんだと分かるだろ
(あるいは尺の都合でいじったという程度なのかもしれないが)

原作の表現も、面白いんだが結構ひでえぞ?
単に頭で「切り落とせば」と考えただけじゃなく、「てめえこそ疫病神
じゃねえか」とまで思って、包丁とまな板持ち出すところまで行ってるんだぞ?w

まあしかし、さらに考えると、アニメの新一は混じり方が足りてない、
本当に混じってればいざという時にミギーをも当然切り捨てようとする
ところまで行かないとおかしい、という批判もあるのかなw

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:16:19.87 ID:aEc9Qfgc0.net
指示待ちとまでは言わないまでも、原作者がしてほしいことや
逆にしてほしくないことの意向を汲むぐらいのことはすべきだと思うがねぇ
原作者が特に何も言わないからって、だから好き勝手やっていいって意味ではないのだから

健全な少年漫画が原作のアニメだったのが、後半のアニオリで名有り女の子キャラが
胸糞レ○プされるという展開になって原作者が眉をしかめたとかしかめなかったとか

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:18:42.22 ID:PNMy4mCq0.net
意見を聞くことを指示待ちとは言わないわな
コミュニケーションは重要だよ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:20:20.50 ID:JIWN0S3E0.net
>>887
話の流れ上それほど怒ることに違和感を覚えないくらい読者も同調できるしな
アニメの新一はそういう怒りすら超えてしまうくらい合理的に混ざったんだとも考えられる

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:23:17.58 ID:elZzTHRH0.net
>>887
そりゃ原作は倉森に見つかるだけじゃなくて、その後公衆の面前で化物呼ばわりされたり
追い詰められていく様子が積み重なっていくんだから一瞬本気で斬り落とそうと考えるのは当然だと思うけど
そこまで追い詰められたからこそ村野に話しかけるシーンも重さを増すわけで

アニメはその辺りの描写も時系列入れ替えてるから訳が分からないことになっている

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:29:38.05 ID:mKHnTaSO0.net
>>888
それは違うよ
A監督が原作者の意向を聞いて原作者の意向は○○だったから
B監督も○○すべきと言うのは間違いなのさ
そもそも、この意向を聞くと言うのがやるべき事ではないんだからね
その○○と言うのが監督のやりたい事と偶々同じなら問題ないけど
監督のやりたい事が○○とバッティングする場合問題が起きるでしょ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:43:31.33 ID:WnveR6NV0.net
>>891
さざえさん時空の脅威やで

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:46:45.06 ID:aEc9Qfgc0.net
>>892
バッティングするなら話し合って折衷案とか妥協案、落とし所を探すか
後発であり作品の名を「借りてる」アニメ監督が折れるべきだろ

原作者の意向と違うけど話し合うこともせずやりたいこと強行すのはら
そりゃ作品の私物化ってんだ、そういうのがやりたきゃ完全自分名義の
オリジナルアニメ作ってそっちでやれって何度も言われとる

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:55:29.53 ID:sDAAyPPRO.net
>>891
そこの時系列いじりがそこまで影響あるとは、俺は思ってなかったけど、
原作のほうがより追い詰められる描写が重なっていたという前提なら、
新一の反応も、原作のほうが極端になる(逆に言えば、アニメのほうが
反応が抑え目になる)のは、別におかしくないんじゃないの?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:56:15.46 ID:mKHnTaSO0.net
>>894
そんな事をやってるから邦画全体が駄目になってるんだよ
仮に俺が原作者で、監督が意向を聞きに来たら
「原作に縛られずに監督の思う作品を作って下さい」と言って
出来るだけ監督をフリーハンドにしてあげるね
創作者(この場合映画監督)を自由にしてあげるとこからしか
オールドボーイのような名画は生まれないんだよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:59:55.38 ID:illkclJV0.net
>>896
それなら初めから原作なんて使うなって話になるぞ?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:00:52.51 ID:pGuLkpOy0.net
自由に作りたいと言いながら原作拝借してる時点で中途半端だね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:01:39.11 ID:aEc9Qfgc0.net
>>896
そらお前なら「自由にやっていいという意向を示す」ってだけで
自由にやらせるかもやらせないかもまずは監督が尋ねてきてからの話

逆に「原作者の意向は聞かずとにかく無味無臭に原作通りにしました」って
あとから言われたらお前はどうすんだよ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:01:54.62 ID:pGuLkpOy0.net
というか
無能監督の気持ちをよ〜く理解しておられるお方がいらっしゃいますね

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:04:44.29 ID:IkfzCDQI0.net
>>897
オールドボーイを何故引き合いに出しかを考えてね
オールドボーイは漫画原作だよ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:07:35.83 ID:gln9csF50.net
>>900
まあ…うん…あれだな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:09:39.96 ID:87l8Uupc0.net
>>901
それがどうかしたのか?
寄生獣並の出来の原作なのかい?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:12:11.21 ID:IkfzCDQI0.net
>>899
原作通りに作られた物が無味無臭になったのなら
それは原作が無味無臭だったか
監督が馬鹿だったからだな
原作が無味無臭の作品でないのにそう言われたら
監督を無能と思うだけで
どうするかと言われても別に何もすることはない
映画化を了承したのは自分なんだからね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:12:48.25 ID:Qo175ijn0.net
>>901
だから何だよ

「監督が自由にしたから名作になった」と
「監督を自由にしなければ名作にならない」は意味が違うぞ
オールドボーイの評判がどうだったかも知らんし

だいたい原作者と摺り合わせをしてる様子が全くなく
自由にやってると思しいこのアニメが名作たり得てるか?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:14:27.17 ID:nXGHvJOA0.net
何千万もの研究費を投入して作られた最高のバランスの家庭用汎用カレールー
それを買った庶民たちはやれ隠し味だとかウチの味だとか言って
余計な変なモノを投入して味を乱す。

そういう料理を食べねばならぬ悲しさよ。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:14:42.52 ID:87l8Uupc0.net
寄生獣のアニメが20年後も愛されるだろうか
まず無いだろう
原作は、これから20年たっても愛されるだろう

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:19:56.99 ID:Qo175ijn0.net
>>904
つまり無能に仕事を丸投げした原作者のお前が馬鹿だったか
または無味無臭だから自由にやらせるべき作品なのに
「自由にやってくれ」と言わなかった原作者のお前が馬鹿だったか
もしくは監督が無能か有能か、言わずとも名作を作る手腕があるか
見抜けなかった原作者のお前が馬鹿だったってことか


馬鹿が無能に駄作を作らせる隙のないスタイルにいっそ感服するわ
どの口で「だから最近の邦画はダメになった」とかぬかしてんだ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:20:06.93 ID:f10e2hUO0.net
邦画全体がどうとか言ってるが
漫画原作ではテルマエロマエやのだめカンタービレやピンポン
最近でもるろ剣が大ヒット中なのに駄目になってるってどういうことや
今も昔も実写化にあたってアレンジするスタイルが主流じゃね

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:22:58.09 ID:gln9csF50.net
>>907
来年覚えられてるかどうかも怪しい気がする
3年くらい経ったら「そろそろ寄生獣アニメ化しないかな?」「いや、してたよ…」「えっ!」みたいなことになりそう

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:23:50.27 ID:Qo175ijn0.net
>>909
実写化は「アレンジせざるを得ない」のが主流なだけじゃね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:29:26.76 ID:f10e2hUO0.net
>>911
まあ配役で全員完璧に用意するのも大変だしな
本質的にはそうなんだろうけど

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:36:18.66 ID:GXRrviCH0.net
>>887
一心同体だという意識が強いならなんで一度は切り落とそうとするんだよ?
そして何がきっかけで思い留まるんだよ?

ちゃんと考えて作られてない作品を受け手が一生懸命考えて補完しようとしても
空しいだけだぞ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:44:15.70 ID:SSqJP1sy0.net
天才絵wという評判の原作読んできた。

可奈と新一同じ顔なのには笑ったw
あと、腕の太さが2人とも同じなんだけど可奈ってオカマなの?
まさか男女の描き分けが出来ないってことはないよな?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:44:55.29 ID:iHXp6bTz0.net
>>845
ユリイカ 2015年1月臨時増刊号 総特集◎岩明均
-『風子のいる店』『寄生獣』から『七夕の国』、そして『ヒストリエ』へ2014/12/12
岩明均、 染谷将太
ムック
¥ 1,404(アマゾンプライム)

こんなのが出てるのか、知らなかった。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:48:33.72 ID:gxRACSH60.net
監督さん帰った?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:49:08.84 ID:Qo175ijn0.net
>>914
岩明の絵の評価が高いのは画力が高いって意味じゃなく
絵の使い方がうまいって意味だから

絵や画に求められるのが写実性だけなら、カメラが発明された時点で
全ての画家は筆を折りあらゆる名画はただの落書きだ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:55:27.23 ID:AMEJPST80.net
出たー
擁護できなくなると原作にケチつけて憂さ晴らす奴

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 01:00:03.22 ID:kAdG0UijO.net
>>913
一瞬頭をよぎったけど、多分今までの記憶などが浮かんで、すぐに
「できるわけないよ…」と思い直した、と考えて、何がおかしいのか、
俺にはさっぱり分からん

そこがそんなにおかしいというのなら、参考のために、いくら追い詰められた
とはいえ、今まで楽しく暮らしたり共に戦ってきたり、母親のことで錯乱して
一度は切り落とそうとしたけど「もう敵だなんて思ってないよ…命の恩人
だもんな」と面と向かって言ったりした相手に、いきなり
「こいつが眠ってるうちにおさらばしちまえばもう関係ねえ!
考えてみりゃてめえこそ疫病神じゃねえか!え!?ミギー!!」
とまで思って、包丁にまな板までガッチリ用意して、しかもそこまで
しておいてから「…なんてな」なんて誰も聞いてないのに冗談みたいな言い訳を
して中止した心境を、ぜひ分かりやすく説明してくれんかねw
いや俺自身は、漫画・アニメの表現として、どっちも別におかしくないと
思ってるけどねw

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 01:01:56.32 ID:+s9HC6nE0.net
アニメ監督「映画の監督は自信が無いから映画の監督は自信が無いから」

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 01:09:18.48 ID:87l8Uupc0.net
>>919
簡単な話だ、アニメがシンイチの葛藤描写が
原作より劣っていると言うだけ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 01:11:35.56 ID:UBREVhWd0.net
ユーモアを忘れないでくださいか、やっぱ岩明さんすげーわ
どうぞご自由にって感じかと勝手に思ってたけど
一応注文はつけてて、しかもそれがユーモアを忘れるな、だろ
そうだよな、ユーモアをちゃんと描くからこそ引き立つものがあるわけでさ
アニメはそこらへん全部投げちゃったからなあ、シリアス一辺倒で

いや、毎週楽しく見てるが

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 01:12:58.30 ID:Qo175ijn0.net
でもこのアニメの監督って、何かしらの実績を遺すどころか
そもそも監督経験自体が新人同然だから、他人の考え方に
ケチつけられるほど増長できる背景もないっちゃないんだよな

だから、もし創作を舐めたような態度や発言があったとしたら、可能性としては
燦然と光り輝かく天性の屑がついに開花したか誰かの入れ知恵かのどちらかのような気が

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 01:14:48.40 ID:GXRrviCH0.net
>>919
お前のその書き込みを読むだけで
原作がいかに起伏に富んでてドラマチックか、
アニメがいかに平坦でつまらないかを再確認できる

ありがとう

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 01:18:59.88 ID:87l8Uupc0.net
ミギーと一緒に漫画見るシーンなんて、むしろアニメが率先して作っても
良いぐらいのシーンだよなぁ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 01:31:20.11 ID:3tesLRPW0.net
>>924
そこまでつまらないって言い切るくらいなんだから
以降2度とこのアニメは見なくていいから
そしてもう2度とここには来ないでくれ頼むわ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 01:33:55.40 ID:W6krSLZ90.net
新一が険しい顔したままヒロインの方向いてBGMが尻すぼみになるシーンとか
なんで寄生獣でギャグアニメみたいな演出してんだろ? 中学生の作ったMAD動画でも見せられてるような違和感

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 01:40:07.41 ID:0+E6KBPs0.net
ムリして見なくっていいっすよ
もう何話目だと思ってんだよw
上から目線でダメを言える自分カッコイイみたいなヤツ大杉
スレを勝手にお前らのささやかな自己実現を披露する場にしないでくだちいww

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 01:50:23.17 ID:kOxXLIvc0.net
ムリしてアニメ作んなくっていいですよって
このスタッフに言ってやれよ
特に監督とかプロデューサーとか音響とか

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 01:54:28.13 ID:87l8Uupc0.net
無能な働き者ほど困った存在も無いよなぁ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 01:54:44.26 ID:gln9csF50.net
>>921
レス考えてたけどこの二行には勝てない
葛藤描写もミギーとの信頼関係も何もかも描き足りないから全てが上っ面で終わってる
それが一番酷く表れたのがミギーを切ろうとする場面って感じ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 02:04:53.03 ID:x7koABnP0.net
そもそも原作のそのシーンのシンイチはさすがに身勝手すぎたよ
探偵逃して自分を窮地に追い込んだのは自分の責任なのに
おかげで島田戦で言った責任って言葉まで軽くなってしまう

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 02:10:56.99 ID:87l8Uupc0.net
見られた、よし殺そう!なんて頭の切り替え
普通の高校生が出来る行動じゃない
その辺の葛藤も理解できないで、自分の責任云々なんて話のほうが
よっぽど軽くて現実味が無い

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 02:18:22.70 ID:4UQf8yAT0.net
ユーモアが足りないといってみたりギャグシーンみたいで雰囲気に合わないといってみたり漫画が至高なら見なくてもいいんだよ?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 02:22:26.25 ID:0DdVo3hk0.net
すっかりアンチスレやな
メガネの発言がアホ過ぎて爆発したんやろ
あれは誰が見てもアホやったからな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 02:23:16.23 ID:3tesLRPW0.net
>>929-933
文句しか書き込んで来ないアンチ同然の輩は
以降の書き込みは相応のお仲間が集うスレである寄生獣の糞アニメスレにどうぞ

寄生獣 セイの格率は原作箇条書きしただけの糞アニメ★12 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1419334149/

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 02:35:27.89 ID:f10e2hUO0.net
露骨なアンチコメを流れに任せてこぼしちゃう人はもうちょっと落ち着いたほうがいいな
少なくともスレ使い分けるくらいの気持ちでは居て欲しい

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 02:37:39.42 ID:q3Q8hmls0.net
悪いところは悪いって言わないとダメだろ
まあこんなところに監督は来ないだろうけど

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 02:50:20.44 ID:gln9csF50.net
>>932
加奈の件があったけど、なんとか人間としての普通の生活をしようとしたところで倉森に見つかったから
混乱したり身勝手な行動取ったりするのもおかしくないし
原作でも葛藤が始まって変な正義感に目覚めたりする展開なんだけどな
逆に言えば身勝手な行動に走るくらい少しずつかつての新一に戻ってる展開でもある

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 03:03:15.56 ID:f10e2hUO0.net
>>938
批判するなとは言ってない
見なくていいよとかも論外だけどあからさまな拒絶や攻撃的なレスはちょっと落ち着いてくれと

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 03:07:14.87 ID:dTQzXMtl0.net
>>931

>レス考えてたけどこの二行には勝てない

あんた、漫画ちゅうメディア舐めとんだろ?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 03:11:14.05 ID:x7koABnP0.net
>>939
身勝手なら身勝手でいいと思うけど急に振り幅デカくなりすぎだろって気がして違和感

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 03:18:26.56 ID:87l8Uupc0.net
そもそも身勝手と言うのが見当違い
勝手に住み着いているのはミギーなわけだしな
無理やり住み着いた同居人を追い出すのを身勝手とは言わない

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 03:55:33.76 ID:F85XyHCV0.net
原作知らなくても単純に

暗い
メガネ鬼畜
BGM浮きまくり

行動発言演出が
最初〜〜だったのになんで?って疑問が多い
話がすんなり入ってこない

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 11:32:53.13 ID:vI+ipL+y0.net
>>923
>>905踏んでるから次スレよろ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/02/05(木) 22:34:08.95 ID:cX7OAyn7V
田村玲子めっちゃ強かったなぁ
ミギーがいつか勝ち目ないって言ってた意味わかったわ
来週いよいよ対決なんだろうか・・・
個人的にはシンイチの体に2体で共存とか
協力する方に行ってくれるとうれしいんだが

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 16:40:07.89 ID:rZPtWebL0.net
ジョジョはいいなあ、いろいろ楽しい話ができて

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 16:43:17.62 ID:Jy+pelLE0.net
そばかすよ、出番がないからって株を下げてまで発言しなくていいんだぞ…

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 17:20:25.52 ID:mc84Rwe60.net
なんで関西は1ヶ月も遅れちゃったのか
まったくスレの流れについていけん

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 17:21:37.39 ID:Ld7TKCXg0.net
>>947
こっちは混沌としてて楽しいじゃんw
擁護するのも辛いで・・・

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 17:43:18.95 ID:jb315+370.net
BGMえらい不評なのな
まあ同じ人とはいえ、あのピアノ曲とか失恋ショコラティエの曲ほぼそのまんまだし
BGM自体は嫌いじゃないけど寄生獣にはあまり合ってないって事なのか

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 17:44:46.40 ID:f10e2hUO0.net
とりあえず950までに>>905から宣言なかったら次スレ立てるわ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 17:46:25.38 ID:SSqJP1sy0.net
新スレ立てた

寄生獣 セイの格率 ★66

http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1421224971/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 17:46:43.84 ID:ciSH9IaV0.net
新しいアニメ始まって空気になりそうだな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 18:08:36.52 ID:OMe/amz00.net
BS日テレで見てるけど
加奈殺すなよ。
自分勝手な思い込みで相手を困らせる恋愛によくいるトラブルメーカー的な女だけど殺すことないのに

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 19:12:59.55 ID:i82n0e8k0.net
12話見たけど連絡手段がスマホなのに違和感なくアレンジしてたな
BGMもあってせつなくなった、原作読んだ時もラクガキが悲しかったな
実写はクソだけどアニメは良作でよかった

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 19:19:02.26 ID:sd9yk7dT0.net
落書き途中でやめた理由が不明になっちゃった事くらいだな、12話の抜けは

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 19:25:35.38 ID:SM4vKi8a0.net
加奈が死んだ云々の話は去年のうちに散々話したのに
今頃のその話題?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 19:29:50.36 ID:v27/NWUy0.net
>>955
お前は萌えアニメだけ見ておけ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 19:33:46.92 ID:+PvloBuZ0.net
でもみんな言ってるよ
このアニメで唯一魅力的なキャラの加奈を殺すとは作者は馬鹿だなってな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 19:35:43.13 ID:PK8YuZcZ0.net
>>958
放送が遅いところもあるんだから、しょうがねぇじゃん
蒸し返しがイヤ!って気持ちも分からんでもないけどさ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 19:35:57.83 ID:87l8Uupc0.net
加奈はただの基地外だろw

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 19:37:49.25 ID:d3kulYgI0.net
根暗で気持ち悪いって声も多かったぞ>アニメ版加奈

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 19:39:29.48 ID:Ld7TKCXg0.net
>>960
アニメと原作じゃ中身別物だから何とも・・・

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 19:39:47.82 ID:PK8YuZcZ0.net
>>960
脚本家に原作のストーリーを外れる度胸も、ストーリーを考える能力もないんだから、しかたなかろ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 19:40:50.01 ID:kAdG0UijO.net
12話は加奈のクオリティの高さが悲しい
ちくしょうアニメスタッフめ、死にゆくキャラにこれでもかと
演技力、作画力を注ぎ込みやがってw

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 19:40:51.20 ID:f10e2hUO0.net
加奈は好きだったけど新一に能力について嘘付きだしてから
駆け上がる勢いで暴走していくのがちょっと怖くて引いた

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 19:46:19.86 ID:Ld7TKCXg0.net
>>973
シドニア良かったな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:14:29.59 ID:3z/wOYLQ0.net
海外の掲示板だと、加奈うぜーから死んで清々したって意見と
ベストガールが死んじまったー泣って意見が半々くらいだったな
何故このアニメに出てくる女は馬鹿ばっかりなんだ?という意見がチラホラ
村野マジ苛つくからさっさと死ねの意見も根強い
さて今日はジョーか

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:28:07.54 ID:kAdG0UijO.net
12話見てると、なんかだんだんミツオもかわいそうになってきてなw
11、12話は本当にうまく再構成してると思う

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:48:08.01 ID:khgXMfGT0.net
>>955
今風にするんなら
ブラックジャックみたいに
そういうヌルイ感じに改変もありだよなあ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:52:37.27 ID:87l8Uupc0.net
加奈はストーリー自体に干渉できるほどの能力持っているから
殺さない選択肢は無い

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:12:53.16 ID:ueFc5pVy0.net
加奈を殺さず、浦上の代わりに識別装置として使えばよかったかも

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:13:43.97 ID:pqi3lmFSO.net
>>845
ユーモアをそのまんまユーモアとして受け取るのは凄いな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:36:51.78 ID:kAdG0UijO.net
しかし14話以降は、原作の展開を考えると山場だらけ、というかもう
山場しかないと言っても過言ではないからな
BSの2週間遅れももはや我慢できんから、ネット課金でも何でも
するしかないなチクショウw

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:44:46.06 ID:zEWzRyIO0.net
>>970
なってきた。チンピラみたいなやつだったのに

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:48:36.88 ID:LKfJFsnM0.net
今週の展開は本気でシンイチの頭が心配になってくる回だな
原作だとギャグが多いからそんな心配しないけどアニメ版なら闇落ちしたんじゃないと思う人多そうだ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:02:18.32 ID:YPRDBguu0.net
>>975
ニコ生でいいじゃん

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:02:43.14 ID:6jqMYFNt0.net
シドニアはうまいことやったよな
寄生獣はどうしてこうなった

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:05:59.57 ID:O7tqDZA10.net
平野だけでも今年辺りに声優界から抹消してこの作品を汚した罪を償ってもらう

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:08:39.10 ID:hMbXNKTa0.net
ヘルシングみたいにOVA作るんじゃね?
ていうか作ってくれ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:33:03.10 ID:GXRrviCH0.net
ハガレンやハンターで完全仕切り直しも珍しくなくなったから
寄生獣もお願いしたい

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:07:23.63 ID:kAdG0UijO.net
>>978
いや、ここまで来ると一度じゃ到底足りんのでなw

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:15:15.74 ID:jh64ZRqS0.net
>>976
アニメの光夫ってマジでいい所ほとんどない(少なくとも見えない)のに
憐れみが先に立って嫌悪感を覚えないのはすごいよなw

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:52:15.45 ID:UyQgBycW0.net
>>980
平野は決して好きではないけど、、
お前キモいわ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/15(木) 00:14:07.09 ID:S9IuTqzQ0.net
みんなはもうDVD予約したかなー?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/15(木) 00:21:43.65 ID:ynEbNDtJ0.net
その相手なら殺したよまで

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/15(木) 00:23:56.36 ID:RTltcPU30.net
映像特典として『アニメ寄生獣(原作再現版)』1話40分24話入りおまけディスク12枚つくなら買うわ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/15(木) 00:39:17.00 ID:zdmXiKGK0.net
その相手なら殺したよがギャグシーンになっていませんように
南無ぅ( ̄人 ̄)

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/15(木) 00:41:10.17 ID:HZle8TNW0.net
「子殺し」のセリフがあっさり過ぎて失望した

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/15(木) 00:53:52.71 ID:ynEbNDtJ0.net
講義の中の何気ない一言みたいなシチュだから
強調するとドヤァみたいな感じになっておかしくなるしなかなか難しいよね

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/15(木) 00:55:52.01 ID:GyVTOTaz0.net
huluの配信遅れとるがな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/15(木) 00:57:54.71 ID:71t1VbEc0.net
もうかれこれ1時間もリロードし続けてるわhulu

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/15(木) 00:58:22.11 ID:c7TJWgpz0.net
今から最終話「君」が楽しみすぎる
原作の里美の人間的強さに涙したの思い出すわ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/15(木) 00:59:37.19 ID:GqvqmU2V0.net
hulu終わってんな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/15(木) 01:02:00.91 ID:Vrggh9lQ0.net
放送時間変わってるじゃん
艦コレと被らないように?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/15(木) 01:03:59.66 ID:zdmXiKGK0.net
>>994
里美の最後のセリフもいいよね
今まで「君、新一くんだよね?」って言ってたから余計に

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/15(木) 01:07:09.54 ID:cxjrlMYZ0.net
>>996
柴咲コウ主演のドラマのせいや

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/15(木) 01:10:16.82 ID:Pmc2qDR20.net
放送時間帯になってまでネタバレ続行してんじゃねーよカス

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/15(木) 01:15:36.59 ID:OAVDq59I0.net
今日らへんOP変わるの?

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/15(木) 01:15:36.89 ID:Uuhk9hxF0.net
 

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/15(木) 01:19:03.18 ID:pOWEehhZ0.net
フールーなんで遅れてるの?
こちとら名古屋住まいで地上波放送ないから、
わざわざ寄生獣のためにフールー更新し続けてんのに
こんなやる気ないなら来月から視聴やめるで
日テレ仕事しろや!

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/15(木) 01:31:09.97 ID:iF27v7ox0.net
今日は総集編だな、楽しみ

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/15(木) 01:37:10.45 ID:S9IuTqzQ0.net
ネット配信もいいけど確実なのはDVD購入だよ!

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/15(木) 01:39:57.52 ID:pOWEehhZ0.net
DVD化されるのいつだよって話
なんでテレビ放送からパッケージ化されるまで
ボケッと何ヶ月もまたなきゃならねーんだ

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/15(木) 01:43:41.51 ID:ynEbNDtJ0.net
1000なら

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200