2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ユリ熊嵐 3頭目

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/08(木) 00:14:02.86 ID:10WLqJ0c0.net
2週してみて自分勝手な解釈だけど

断絶の壁=人間の固定観念、ルールの枠組み
透明な嵐=上によってもたらされる強い同調圧力、一種の排外
クマ=新しい価値観を持った人々
って感じに思えた

百合はそれ自体には特に意味はなく、新しい価値観の象徴として作中で扱ってるような気がする

断絶の壁については1話で壁=人間のルールだって言ってるよね
透明な嵐は主人公とその相手のユリの花(百合=新しい価値観)を壊しているから、
その価値観を認めたくない大衆の排外的な同調圧力と考えてもおかしい事はない
それにユリ裁判で「透明になりますか?それとも人間を食べますか?」っていうセリフがあるから
「人間に同調してルールの中に入るか?女の子を性的に食べるか(女の子が好きという価値観をあきらめない)?」と読み取る事もできる


自分達とは違う少数派の価値観を認めず、簡単に壁を作ってしまう社会への否定?破壊?みたいな感じで自分は見てる

総レス数 1004
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200