2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜ノヤッターマン 2

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:17:55.34 ID:F+P5A17d0.net
ヤッターマンが使徒化してるのが意味がわからなかったがな。
なら、ヤッターワンが使徒化してるほうがよかった。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:18:57.25 ID:LpA6him/0.net
>>459
イッパツマンだろ。当時重たい印象が強くて覚えてる。
メガネエリートと金髪美人が重かった。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:19:58.43 ID:4S0lB/5OO.net
>>459
30年以上前の本放送以来見てないから俺もうろ覚えだけど、確か逆転イッパツマンで敵側にそんなキャラがいたような。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:20:16.92 ID:X5btFEzo0.net
何か世界観と主人公の境遇がクロスアンジュとかぶる…

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:20:44.40 ID:rU4922xS0.net
>>466
今週のビックリドッキリメカから馬鹿ばかしさみたいな要素が抜けて
ただの殺戮マシンになって襲い掛かってくるんですね、わかります。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:22:18.38 ID:XtW8jvb40.net
きっとヤッターマンを利用して国家を納めている自民党みたいな連中なんだよ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:23:10.53 ID:hgDsuC9n0.net
>>459
>自分がサイボーグだってことに知らないキャラが出てくる
これで思いつくシリアス路線と言うとキャシャーンかなあ、確か神谷明が声やってたような気がする

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:23:40.80 ID:GkvBtaA90.net
オタスケマンも終盤は結構シリアスなところあったな

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:23:47.13 ID:b1PCF0Pv0.net
幼女の声はキタエリに無理にやらせないで何かもっと違う人を抜擢してもよかった気はする
>>387
実はメスブタじゃなくて豚野郎らしいぞw

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:23:59.95 ID:bdM2AjIL0.net
>>459
タイムボカンシリーズならイッパツマンだろうなぁ
結末もハッピーエンドというかややビターな感じでライバルも当時の世相を盛り込んだ重い設定背負ってた
あと毎週お決まりでおしおきコーナーの代わりに三悪が場末の屋台で愚痴るシーンもあるんだけどこれはこれで哀愁があった

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:24:45.12 ID:bIYeNHaI0.net
あのヤッターマンはニセモノだろうな
で途中でホンモノのヤッターマンが出てきて
ドロンジョたちと共闘する展開になると予想

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:27:15.98 ID:zWHafYjY0.net
>>474
だよな。この辺がタツノコの煮え切らない頭の固さと思う
今時の先端スタジオなら久野ちゃんか水瀬いのりだろう

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:27:50.51 ID:TaZQPSeE0.net
先祖の因果が子孫に報い…気の毒だけど、「困っているんだから助けてもらって当然」という思考は図々しい
そういや、初代ドロンジョ一味の活動目的って何だったっけ?

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:28:38.35 ID:baHoB2z2O.net
>>470
でもよく考えたら今週のビックリドッキリメカって、モブ雑魚敵生成に向いてるシステムだよな……。
原作でも相手の強力なメカに小さなメカの群れが束になって襲いかかって倒すパターンが多かったが、あれ今になって思い返すとあんまり主人公ぽくないw

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:30:02.86 ID:X5btFEzo0.net
>>478
基本的にお金目当ての集団だったはず
旧作の第一話見ると、ドクロベエ登場前の段階で
ドクロストーン欲しいの歌を歌っててなんとも微笑ましいものがw
あれ探すのも結局は財宝目当てだったしね

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:30:21.86 ID:4n6+ZVC70.net
テッカマン
ガッチャマン
キャシャーン
テッカマンブレード
ジェネレイターガウル
ソウルテイカー

この辺の先輩タツノコヒーローに比べたらまだまだ恵まれた境遇です

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:30:45.01 ID:/7+H5auP0.net
まーたヤッターマンが実はいい人っていう茶番だなつまんねえ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:31:31.90 ID:X5btFEzo0.net
>>479
その辺は、ゲームの「ボカンですよ」で活かされてましたね

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:31:52.85 ID:XtW8jvb40.net
>>478
まあそうだな、しかし日本も復興の際にはアメリカや世界各国の援助を受けてるんだよね
それはアメリカの方針で放置せずに面倒見たほうが再戦になりにくいだろうって思惑があるんだが
やりっぱなしじゃどこの国を例に挙げるのがいいかな
まあ戦争と言う言葉を持ち出してるわけだし今回はそういう風刺かね
戦後70年だし

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:32:22.39 ID:7plQGHDC0.net
いい人オチじゃないと駄目だろこの場合

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:32:24.84 ID:SIUWGJHD0.net
>>482
それやるならほんとうに最終話の最後にしてほしいな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:33:09.79 ID:nTRQFetW0.net
>>386
こないだJ9の主題歌降りたって話題になってたろスカポンタン

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:33:41.38 ID:bdM2AjIL0.net
>>478
自称泥棒の神様であるドクロベェ様がドクロストーンを探すようにドロンジョたちに命令
ドロンジョたちはドクロストーンを金銀財宝のカギだと思いながら毎回探してた
でもそんな事しなくてもドクロストーン探し資金のために毎回やってたインチキ商売で金稼いでた方がよほど金持ちになれた

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:33:56.31 ID:CGhzS8vd0.net
どの層に向けて作ってるのかよくわからん

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:34:46.87 ID:X5btFEzo0.net
>>488
そうそうw
毎回インチキ商売で大枚稼いで、それ全部くだらないメカ製作に
つぎ込むのなw

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:36:26.55 ID:bIYeNHaI0.net
あの壁の向こうは20世紀少年でいうトモダチが支配してる世界だろうな
ヤッターマンという存在を利用しているのは想像がつく
まあドロンジョたちと本物のヤッターマンをどう絡ませたあとどうオチをつけるかが
名作になるか駄作になるかの分かれ目だろうな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:37:38.84 ID:iFxSTHMo0.net
>>482
敢えてそういう方面いかないかもしれんぞ
アメリカのゲームになるけど
あっちはあっちでスーパーマンが悪堕ちしてるゲーム作ってるしな。

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:37:59.48 ID:wtpbsD4I0.net
ボヤッキーとトンズラーが子孫残していたってことは
あれからドロンジョ以外の女見つけて結婚したのか

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:38:30.43 ID:XtW8jvb40.net
まあ子孫がクズ化する話も結構見るけれどね
そもそも共闘するなら今現在の段階で既にヤッターマンは戦ってるんじゃないの
まあそこら辺はようわからないけれど

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:39:29.19 ID:2JFZqRiw0.net
ドクロベエ様のお仕置き、メテオレイン半端パッネエッスよ、
なんで善良な市民までお仕置きされるのかよww

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:40:24.09 ID:X5btFEzo0.net
>>491
あの、彼方にヤッターマンのマークが刻印された壁が
ずーんと映ってるシーンはよかったね
世界が明らかに人為的に操作されてる感がよく伝わってくる

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:40:35.31 ID:jGehGNzn0.net
梅津 新破裏拳ポリマー は、TVシリーズまで持っていって欲しかった。
ちゃんとかっこいい車探偵長がよかった。

もはや無理だけど(i i)

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:41:31.31 ID:xfxyix7c0.net
キタエリのキンキン声はきついな
後半、悠木みたいな声だったから悠木でも良かったんじゃないかと思う
今更変わるわけもないが

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:42:22.92 ID:STQr0R6J0.net
正義の味方でなく国王としては別段おかしな行動じゃない
あのヤッターマンは偽物とかクズ子孫だったみたくわかりやすい善悪をつけられるのは嫌だな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:43:11.23 ID:4n6+ZVC70.net
かつての名作の流れをくむ作品、深夜、重苦しい雰囲気……

……あれ、なんか今、『ULTRASEVEN X』とかいう単語がふと脳裏を……

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:43:30.06 ID:5bf/lSC80.net
ヤッターマンがニセモノの方がひどいことになるな
やっぱ世代を経て逆転したってのが面白いと思う

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:43:42.69 ID:FNmrrvIJ0.net
公式見に行ったら

>ただいまサーバーへのアクセスが混み合っております。
>しばらく経ってから再度リロードしてください。
>ご不便おかけしますが、よろしくお願いいたします。

だとよ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:44:05.88 ID:baHoB2z2O.net
子孫てかヤッターキングダムって今人間いるのかね?
なんかはっきり顔描かなかったしメカの暴走っぽいんだが。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:44:17.38 ID:iZUnHtX90.net
>>453
そんな感じでOKだな
しかし、あんぱんまんの方がヤッターマンより古いのにすごいな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/01/12(月) 00:54:55.85 ID:U2/5QKjvS
制作側もヤッタ―マンを悪者にしておき続けるのは駄目だって分かってるはずだから
ヤッタ―キングダムにいるのが偽物で公式にいる男女が本物の子孫で最終的に協力して倒すんだろ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:46:24.19 ID:GkvBtaA90.net
>>503
強制労働でヤッターキングダムに連行されてくる人間はいるらしい。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:47:38.67 ID:XtW8jvb40.net
おいおい強制連行までやっちゃうのかよ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:47:54.63 ID:jGehGNzn0.net
>>492
スーパーマンは原作からして「米国政府的正義」のヒーローになっているので。
そのために、私的制裁的な正義で有るバットマンと対立。
てのは、次の映画「スーパーマン対バットマン」(バットマン対スーパーマンだったかも)
でやることに。

尤も、その後にヒーローチーム「ジャスティスリーグ」へ展開するつもりみたいなので
結局は和解しそう。

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:49:11.49 ID:iZUnHtX90.net
>>495
あんだけやらかしたら島流しだけで済んだら御の字だよね。
死刑制度廃止されてたんかな。

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:53:23.71 ID:LpA6him/0.net
サイコロロボットの秩序維持で成り立ってるとか。
OPはトンズラーかっこよすぎだが、ヤッターマンがビックリメカ化してる感じが。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:53:54.08 ID:6mZK880W0.net
正義だと思っていたら実は悪だったという虚淵展開を1話でやってのけたか

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:55:59.17 ID:GmD8fYvY0.net
ようやく見た、予想外に面白いなコレ!
丁寧に作られてるこの勢いのままなら、今期のダークホース足りうると思うのねん(*´Д`*)

冒頭の富士山隕石落下シーンなんて、もろ80年代アニメの作画をやってて「スタッフ分かってるなw」と感じたよ
ムービーウォッチメンの宇多丸じゃあないが、これだけで5億点だわw

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:55:59.73 ID:u1DbdwQx0.net
これ実はヤッターマンが負けた後の世界とかなんじゃね?とか最初見返して思ったんだが
EDのヤッターマンがメカっぽかったのもそうだし本物のヤッターマンの子孫と共闘とかなるんじゃねーかな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:56:03.07 ID:O9lS/e9O0.net
>>506
その強制連行被害者の遺児が真ヤッターマンじゃないかって言われてる子だっけ
そもそもどこから強制連行されたんだろう
でっかいどう内がすべてヤッターキングダムってわけじゃないのかな

あれ…でっかいどう…王国…ムツゴ…うっ頭が…

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:56:16.57 ID:HnT8gRQ90.net
前作のストーリーよく覚えてないけどなんでドクロストーン集めてたんだっけ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:57:34.77 ID:GkvBtaA90.net
ユートピアが実はディストピアだったでござる、
というのは王道だが、どう見せてくるかな。

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:57:52.24 ID:XtW8jvb40.net
>>513
opで爆破したビルがやたらとボロボロだったように見えたのでひょっとしたら中で内乱状態なのかもな
既に戦ってるなら共闘パターンでもいいけれどドロンジョが現れたから共闘しだすのはヤッターマンがすげえだせえ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:58:16.33 ID:KMtKOxJg0.net
過去の栄光にしがみつかず、
「ヤッターマン」を意識したオリジナルにした方がタツノコには良かった気がする

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:59:13.93 ID:HnT8gRQ90.net
>>518
きらめきマンとかリメヤッターマンすげえつまらんかったからこれでいいよ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:59:14.49 ID:3cRTkPYR0.net
前情報なく、途中から見たけど「主人公がドロンジョじゃね?」と思ったらやっぱりだった。
元の敵が正義という構図もなかなか良い。
>>476
他のアニメでも正義が形だけのもので、真実は違うというのが良くあるから、その展開かも。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:02:11.83 ID:iZUnHtX90.net
>>515
大金持ちになれるとかだったと思う

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:03:28.77 ID:d1AUpyuFO.net
ドクロストーン集めたら財宝山分けと騙されて動いてたのがドロンジョ一味
それを盗み聞きして阻止してたのがヤッターマン
ヤッターマン側に明確な理由が無いのにストーカーの如く粘着して一味の邪魔をしてたのがヤッターマンストーリー

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:03:36.47 ID:XtW8jvb40.net
元々貧困層を虐げる世界観だったのかな
生まれる前の話だからなあw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:03:38.91 ID:iZUnHtX90.net
しかし、このノリでヤッターワン登場したら
巨神兵並に恐怖の対象になりそうだな

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:03:58.45 ID:+zvaIhX20.net
>>515
ドクロベエに大金が手に入ると騙されて
ドクロストーンは、実はドクロベエの体だから

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:04:08.03 ID:iFxSTHMo0.net
>>508
まあ、そうなるだろうなあ、リアルで戦時中の頃からのヒーローだしな・・・
映画になっちまうけどスターウォーズのダースベイダーも
結局は最後は正義の心に目覚めちまうしな。

とりあえず、マグニートーみたいな絶妙なキャラが日本でも生まれて欲しいもんだな
この作品はそうなりうるかも?とめちゃくちゃ小さく期待しつつ見てる。

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:05:11.18 ID:IaHjcIic0.net
かなり面白かった
てか公式サイト繋がらんな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:06:40.36 ID:+rYxqdlr0.net
児童虐待クソアニメだったw

今期はほぼ全滅っぽいな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:07:23.42 ID:w+u9WJU10.net
退去しているのになぜ撃つ?

あと母親はヤッターマンに殺されるのかと思った

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:07:39.49 ID:eU/K2ZQk0.net
ロケット団みたいな奴らだな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:08:39.12 ID:iZUnHtX90.net
>>527
公式サイト、おかしいの?
なんかトップページはきて中身が表示されないから
俺は広告カッター入れてるせいかと思ってた。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:08:58.61 ID:XtW8jvb40.net
opみたけどやっぱ街並みボロボロだな
こりゃ人間おらんパターンかもね

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:09:05.93 ID:ND7vzvpv0.net
やべえやべえよ
おもしれえよ


とりあえずヤッターマンはしねまじでしね

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:10:36.18 ID:mdMglmBi0.net
ED(恐らく次回以降OP)が良かった

ドロンジョ達メチャ強そうじゃん

ドロンジョ「やっておしまい!」の決めポーズ
ボヤッキ「ポチッとな」で、
敵のアジトみたいなビルが大爆発するSceneが良かった

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:10:47.58 ID:HnT8gRQ90.net
このアニメってギャグ路線かシリアス路線なのかよくわかんないよな
1話は重い話だったけど

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:11:24.14 ID:iZUnHtX90.net
>>532
となるとやっぱりキャシャーンか

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:12:35.49 ID:gdOMoOaf0.net
えー?ヤッターマン?いまさら?みたいな感じで期待しないで見たけど
面白くなりそうな雰囲気があるね。
暗くシュールで最終的に何が何だか分からない様な展開を希望している。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:13:13.07 ID:u1DbdwQx0.net
>>527
単にアクセス集中してるだけじゃね?
予想以上に一話の出来良かったし

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:13:34.50 ID:7DVRj/gU0.net
慎ましやかな生活、家族の愛情や先祖への尊敬や贖罪、正義と悪の美学、圧倒的な悲壮感がたまらない。特にボロボロのみすぼらしい格好で啖呵を切るシーンは琴線に触れたわ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:14:03.65 ID:5bf/lSC80.net
公式さっき繋がったよ
いつ正装になるんだろうね

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:15:27.96 ID:5zc6WkZG0.net
ドロンボーは泥棒の他に詐欺で活動資金稼いでたからな
かといって何世代も迫害していいってわけでもない
ヤッターマンの一族はとっくの昔に途絶えてるかドロンボー一族みたいに隔離されてて
名前だけ借りてる奴がいるのかね

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:16:25.43 ID:VcU7MA/X0.net
1話観たかぎりだと、個人的には湿っぽくてヤダなあ。
ヤッターマンってのはもうちょっとこう さ〜。
結局は別ものってことなんだろうけど。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:16:56.43 ID:GmD8fYvY0.net
>>533
登場シーンからして「こいつら凄く悪そうじゃね?」感にはワロタw
ベタな演出と言われようと、やっぱこういう表現は良いよな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:18:06.81 ID:iZUnHtX90.net
>>541
こっちのドクロベー様の悪行はちょっと洒落に成らんレベルだからな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:18:12.68 ID:6dkZj6iu0.net
なんで「夜ノ」なんだろう
ドロンボー側だから?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:18:36.10 ID:6mZK880W0.net
これは吉野と伊藤がヤッターマンの子孫ってオチじゃないよなw

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:18:39.88 ID:XtW8jvb40.net
>>536
あるいは選民国家で中央以外は放置かな
うーん、AI統治人類全滅ENDに一票
それだと戦う理由が弱くなるので虐げられている人たちが出てくるとは思うが

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:18:48.93 ID:HnT8gRQ90.net
>>545
深夜にやってるからじゃね(適当)

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:18:50.16 ID:drS/LBuL0.net
>>542
はっきりとした別物だよね
強いて言えばヤッターマン後日談のようなもの

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:20:12.04 ID:XtW8jvb40.net
>>542
俺もこのくだりは好きじゃないわ
一杯のかけそばも作り話だったにしろかなり嫌いだったからな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:20:45.20 ID:4wlGvvRf0.net
めっちゃ面白いじゃん
正直期待してなかった

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:20:56.48 ID:1R9zzYLO0.net
20年くらいクラウズ以外ダメだと思ったがタツノコやればできるやん

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:22:45.94 ID:drS/LBuL0.net
旧作のドロンボーも主役以上に人気あったと思うけどね

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:22:55.23 ID:MrzhtYSZ0.net
なんだよ、ドロンジョ様の物語かよ、おしおきだべ〜ww

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:23:25.03 ID:RJamejjB0.net
んふふ〜

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:23:33.27 ID:iEZId2cX0.net
監督よりも10歳も年上なのが泣ける
俺は今まで何をしてたんだ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:23:49.57 ID:t6HvoPCS0.net
>>545
うなぎの粉末が入ってるんだろう

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:24:03.07 ID:Yn/AteK60.net
>>493
ボヤッキーには会津若松のお花ちゃんがいただろ、トンズラーは知らんが

話変わるが戦闘はどうなんだろう?やっぱりインチキ商売で金稼いでメカ作るのかな?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:24:46.46 ID:jGehGNzn0.net
>>545
コレがヒットすれば、次は「夜明けのヤッターマン」そして「昼のヤッターマン」と
続編が作られます。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:26:29.04 ID:u1DbdwQx0.net
>>545
ディストピアで夜って意味じゃないの?
楽園って言葉が出てくるくらいだし

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:27:58.44 ID:7DVRj/gU0.net
>>549-550
そこらへん好き嫌い分かれるよな。俺は一切の救いがないバッドエンドの物語や、持たざるものが決起する物語大好きだわ。清貧からの絶望、そして戦いを決意するなんて今後どんな絶望と希望が待ち受けているのか気になる

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:28:17.24 ID:HnT8gRQ90.net
まったくの別もんとは言えズヴィズダーと比較されるのが悲しい

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:28:56.70 ID:UFGX4G/O0.net
ヤッターマンのビジュアルがそのままだから
アンドロイドとか防衛機械人形なんじゃねーのか?
中の世界はデストピアみたいな事になってるとか

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:30:02.71 ID:5bf/lSC80.net
>>562
あれはギャグだけどこれは笑えないだろ・・・

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:30:29.71 ID:9QCDkZTj0.net
本物ヤッターマン出てきて共闘って展開はつまらんからやめてほしいわ
悪に落ちたヤッターマンが見たい

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:30:51.72 ID:7e3FQVkC0.net
なんといいうか一話から重い…

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:31:15.16 ID:iFxSTHMo0.net
迫害された人間を集めて攻めこむのもあるかもな
ドロンボー一味関係者だけであそこまで狂った設備作らんだろうし。
幻想水滸伝みたいに仲間集めて戦力増強して
強国を倒すって展開もあるかもな。

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:31:41.34 ID:uITQLYil0.net
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | お前達、やっておしまい!  |
        \___  _______/
                 \|
                 ___      _,.  _
                 \`ヽ''⌒`'´/  (E)
                  ヽ「\D/l|  / / ._  __ _
               (__<ム.゚/ヮ゚ノ!>'∨  \7´__B_ヾ/
    _,/^)、==∧       (ヨ)'ノ,,,)ノ,)/    .(_)[ヘnヘ(^>、
  /(/),[o ,,o].__    /,'∨〉卒{ヽ丶.   、_ゞ_,.(n_>> 〉
 (  ヾ{ ...:::::::::::::.} ヽ (( / (,ゝ<} ヽ ))    /\屮'´/
  \. 「ヽエエエエソイ }   /  ∧ノi/} |   (ヨ)|D)/´
    `{フ=◎={} (,,_}  .{  /::/ |::|、 }      (=◎}、
.    〈 .<⌒> 〉 (5,}   レ/::/   |::| ∨    〈 〈 〉 〉
    (⌒_」 .L⌒)       (,ノ    ト、)       と,ノ.(つ
                |\        /{
        / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄\
        |     アラホラサッサー    |
        \____________/

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:33:42.89 ID:GmD8fYvY0.net
>>559
「Night of the YatterMan」 に続いて
「Dawn of the YatterMan」 「Day of the Yatter」が作られるんですね

・・・ロメロさんの頑張りに期待(´・ω・`)

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:33:45.78 ID:Yn/AteK60.net
ヴィニエイラ様のワキとレパードもといドロンジョ様のワキどっちがいいか迷うね、どっちも捨てがたい

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:34:30.90 ID:7e3FQVkC0.net
親父が実はヤッターマン側のトップクラスの人間でしたとかありそうで怖い

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:36:17.16 ID:iZUnHtX90.net
>>571
Father, please!

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:37:47.44 ID:XtW8jvb40.net
まあ、母親の常にいい子でいてねやここが天国と言う発言と死、そして少女に待ち受ける最後はあまりよろしいものではないと言う予想はたてているが
>>561
まあ偽善的で左翼的思想だと自覚してるけど嫌いとはちょっと違うんだな
子供が貧しいと嫌な気分になるじゃん

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:39:44.42 ID:XtW8jvb40.net
>>571
なるほど、国家を見限り子供に戦わせないようにするための発言だったのかな
でもお墓は思いっきりどくろだったけど

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:40:18.65 ID:jGehGNzn0.net
>>569
さらに、「Land of the YatterMan」、「Diary of the YatterMan」
「Survival of the YatterMan」と続きます。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:41:09.56 ID:rC1BTt4B0.net
犯罪者の子孫末代まで罰を受け続けるなんて酷い事もあるもんだと思ったらリアルでもあるのな
親は親、子は子だろうに

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:42:57.93 ID:Td0f79jL0.net
>>471
きっと自民党を利用して国家を納めている官僚みたいな連中なんだよ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:44:42.73 ID:fuBhnSne0.net
展開いいねー
ヤッターマンが悪役とか言ってるけど
勝者が常に歴史をつくっていく
日本に原爆や東京空襲かました米帝が正義面してんのみりゃ分かるだろ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:45:58.00 ID:UoYU3eox0.net
>>566
琴浦さん的な流れになりそうで怖い

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:48:06.82 ID:2JFZqRiw0.net
>>509
いやそれは知らんが、善良な市民もお仕置きされるって凄くね?
ヤッターマンが負けたらその都度、王国にメテオレインが降るって阿鼻叫喚じゃんw
しかもだよ、
ミッションを成功させてドクロストーンを手に入れても入れられなくてもお仕置きなんだから、
そう考えると救えねえww

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:48:21.15 ID:trC0PEYR0.net
最初タイトル聞いた時は、どうせしょーもないお色気5分アニメとかなんだろ
って思ってた。 なかなかどうして今期期待してもよさげなアニメじゃない

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:48:50.35 ID:JWWzskeA0.net
ダークホースだなあ、これ。予想外に良かった
なんか真・女神転生2を思い出した
ロウルートの世界

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:49:39.46 ID:XtW8jvb40.net
>>577
それもまた一興ですな
俺は自民党が天皇や愛国心を利用してるように見えるけれどね
まあ政党は一応変えることができるのが証明されてるから結局政府が大本営発表してるようなもんなんだろうけれど

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:50:35.77 ID:Om/qBhh20.net
予想外の面白さにワロタ
これはマジで期待できそうだな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:51:19.91 ID:XtW8jvb40.net
>>580
そこは戦争って単語を出してるから元の設定すら違うのかもなあ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:51:28.43 ID:obdte3+F0.net
多分だけど今後本物のヤッターマン(かその魂を継いだ子孫)は出てくるだろう
その時ロリンジョはドロンボーが悪だったことも知るんじゃないかな
それでどうするか、どう考えるか、というところがミソだと思う

単にヤッターマンを悪側にしただけで終わることはないだろう

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:52:25.72 ID:tdD0MIBy0.net
ギャグ展開なんだろうと思って油断してたわ
泣いた

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:53:14.18 ID:sjSVBfv00.net
不意打ちシリアスの衝撃ですっかり目が覚めてしまったわ
これは今期一かもしれない

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:53:24.71 ID:Z8zGaIMtO.net
>>476
っつーか、ヤッターキングダムで働く職員?の制服みたいな
もんだろあのコスチューム…ただの警備兵でしょ。実際の
ヤッターマンの血縁者ってのは国王以下皇族だろうし。
不審なボート1隻近づいた位で直に出てくる訳ないよ普通に考えたら。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:53:26.46 ID:trC0PEYR0.net
冒頭の月破壊メテオは、正史ヤッターマンの前後のどっちの事件なんだろう
前だったらそんなドクロベーに従ってたドロンジョ達って子孫残せないレベルで恨まれるだろ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:55:46.49 ID:F9K4mcZE0.net
>>579
かぷめんおいしいです

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:56:42.94 ID:trC0PEYR0.net
ヤッターマンの意志を継いだ子孫は幽閉されてるとかかな
終盤で共闘して黒幕ドクロベーと戦う、最後はデコピンで倒すとか

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:57:34.67 ID:/KF49Yxp0.net
最後ちょっと感動しちゃった
歳かな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:57:56.96 ID:F9K4mcZE0.net
ディオの子孫が主役のジョジョ何作目みたいなもんか。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:58:06.21 ID:7DVRj/gU0.net
>>573
俺は創作物に触れる時、良い事も悪い事も素直に受け止めて昇華するから、そこまで考えた事ないなぁ。ストレスも物語には必要と考えるほうだし

>>578
ヤッターマンにイラッとして悪役と言っている人が多いと思うけど、本心ではそう思っている人は少ないんじゃないかな
子供の思い込みで行動してダメだったから悪だと判断して、孤独な戦いに挑むのが良いんじゃん。あのレパードの宣言で一気に引き込まれた

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:58:36.16 ID:f5Mmz4EB0.net
ヤッターキングダム作ったのがドクロベエなのはどうだ
歴史改竄なんて勝者ならどうにだってできるし
なにより似せたロボに人間を管理させることでヤッターマンを憎しみの対象にも出来て一石二鳥

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:59:03.97 ID:97zq151K0.net
というか公式HPのキャラにヤッター側の子孫っぽいのおるやん

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:59:05.68 ID:FpoIbEf60.net
公式見たけどガリナとアルエットっていうのが本当のヤッターマンの子孫なんだろ?
黒幕が誰だか気になるぜ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:59:49.02 ID:cdnlvRZX0.net
ヤッターマンおもしろそうだな期待してる

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 01:59:59.88 ID:xfxyix7c0.net
黒幕は暴走したサイコロンです

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:01:28.31 ID:jgMSKbmB0.net
良い方で考えたら
本物ヤッターマンはお飾り状態になってて
圧政(多分)を敷いてるのは側近
なんやかんやで共闘して側近倒してこれまたなんやかんやでヤッターマンにデコピンしてEND

悪い方は・・・考えたくないなこれ・・・一話から重すぎw

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:01:56.39 ID:HFE4HBrj0.net
夜のヤッターマン コーヒー ライター

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:02:41.75 ID:u1DbdwQx0.net
ていうか公式見た感じだと王道展開になりそうだな
このまま突っ走って欲しい

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:03:49.62 ID:XtW8jvb40.net
>>595
うーん、物語とはまた関係ないと言うか
まあ精神的なもんだな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:03:52.85 ID:31iqJKUo0.net
どうやら夜マン好評のようだね

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:05:10.78 ID:baHoB2z2O.net
>>596
そうすると主人公らはドロンジョ達の子孫ではなく、実はヤッターマン達の子孫だったりするのか。
ヤッターマンの子孫ぽい人物はミスディレクションで。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:06:22.04 ID:IaHjcIic0.net
お、やっと公式サイト見れた

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:07:38.38 ID:4FmD18lh0.net
夜マンママもう出ないの惜しすぎる

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:07:50.23 ID:ox8O6/BV0.net
今期で一番好きなOPかもしれない

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:08:38.68 ID:FaEsCnJn0.net
なんだかよくわからないがとにかく続きがものすごく気になるアニメだ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:09:10.97 ID:LjzI1rYd0.net
イイハナシダナーなんだけど
「ヤッターマン」がノイズになっちゃってるなw

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:09:41.04 ID:IaHjcIic0.net
公式サイト見たけどこの後の展開というか
落とし所がだいたい分かるなw

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:10:01.47 ID:FgElNzEa0.net
なんか.hack GUのカイトを思い出した

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:11:50.01 ID:trC0PEYR0.net
ガンちゃん → ガリナ
アイちゃん → アリエット

捻りは入れない王道展開か
ガリナは裁縫得意ってあるし出番は早そうだな、ドロンジョ達が貧素な衣装のままだとイマイチだもんね

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:13:06.13 ID:f5Mmz4EB0.net
正直そこまで期待してなかっただけにちょっと興奮してるわ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:13:44.85 ID:2JFZqRiw0.net
>>592
ドロンボーの子孫は意志を引き継がずに改心してんだから、
ドロンボーが悪でも子孫まで悪とは限らない、
ヤッターマンの子孫でも正義の意志を引き継いでいるとは限らないっしょw
>>596
善玉悪玉の戦いがヤッターシリーズでしょう。
善悪共闘って、それは違うなぁ・・・。

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:14:07.48 ID:XtW8jvb40.net
ああ、公式見たら既に人がいるんだなw
人類全滅ENDではないなw

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:15:54.77 ID:HnT8gRQ90.net
そもそも前のドロンボーって隔離されてなくて自分の意思で出ていったよな
歴史が変わってるのか

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:17:48.60 ID:F9K4mcZE0.net
>>617
アルドノアゼロの第一話みたいだったよな。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:18:41.00 ID:XtW8jvb40.net
>>619
すまない見てないんだ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:19:53.06 ID:fczTwv5g0.net
なかなか期待出来そうな出来だなぁ
平成のリメイクはどうも身体に合わなくて観なくなったけど
タイムボカンシリーズじゃないんだから一種のパラレルとして気楽にみれそう

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:20:24.15 ID:iFxSTHMo0.net
>>614
愛犬のワンちゃんとかまんまあれの複線じゃねーかって感じだよなw

>>618
そもそもドクロベーがメテオ降らせた時点で話がぜんぜん違くね?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:22:20.14 ID:GkvBtaA90.net
ドクロベーは宇宙人だから、侵略に来たんかもしれんな。
ヤッターマンの名前で民衆を抑え込んでる場合も。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:25:45.27 ID:XtW8jvb40.net
アメリカ批判じゃないけれど、ヤッターマンがアメリカみたいなもんで戦争に負けたから正義の味方と言っておいた方が子供にとっても良いことって言う感じかな
ああ、でも真面目に考えても製作者に馬鹿にされるのが俺ら視聴者だしなw

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:26:02.39 ID:7DVRj/gU0.net
正直ヤッターマンを操っているのは本物のドロンボーだ!とか、ヤッターマンの子孫がレパードなんて展開はやめて欲しいね
あの国にはドロンボーとヤッターマンもいない。平和になった世界を守る為に民衆が立ち上がり、ヤッターマンを崇拝したが、その力を恐れ島流しにして、技術力と偶像のみを手に入れた末の世界とかであって欲しい

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:26:14.23 ID:FpoIbEf60.net
ドロンボー一味の子孫とヤッターマンの子孫のガリナアルエットが共闘して真の黒幕(ドクロベエ?)を倒す綺麗な終わり方な予感

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:32:12.23 ID:XtW8jvb40.net
>>626
なんか1話の母親のくだりが台無しになりそうな展開やな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:37:44.12 ID:FaEsCnJn0.net
母親は後悔せずに死んだみたいだし別に

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:40:19.26 ID:eEwLnKr90.net
ガリナとアルエットがヤッターマンの子孫なんだろうけど
俺はそういうお約束の王道物





大好きです

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:41:09.21 ID:XtW8jvb40.net
>>628
そやろか、反戦の思いみたいなもんが見て取れたが

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:42:12.40 ID:7DVRj/gU0.net
てかあんな流刑地で過ごしていれば全員の血はどこかで一度は交じり合っている気がするんだけど

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:42:53.30 ID:trC0PEYR0.net
ちょっと気になったのはママンは一人きりで息を引き取ったぽいのがなぁ
誰か介護する人間を置いておくべきだったんじゃないのかと...

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:45:28.13 ID:SQi29YOp0.net
>>632
産婆さんいたし、近くにはいたんじゃね?

しかしキタエリ=ビッチってイメージだったし、タイトルもなんとなく卑猥だしどんなアニメになるのかと思いきや
純なアニメでいいじゃないか。つか今期で一番綺麗なアニメなのかもしれん

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:45:53.08 ID:obdte3+F0.net
ガリナとアルエットはヤッターマンの子孫だろうけど、
それとは別に昔のヤッターマンも出る気がするんだよな
あとドロンジョ様も

まあなんにせよかなり楽しみだぞこれは

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:46:04.72 ID:OIVyERQ20.net
まあ、着眼点は面白いけど、まだ未知数やね
いい脚本なら傑作になりそうだけど
やっすいヒューマニズムものになって失敗しそうな予感も

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:46:14.06 ID:Pl+/MUhR0.net
ヤッターマン側を単純な悪役として描くならお終いだな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:46:34.66 ID:trC0PEYR0.net
ドロンジョ家の人間は、ボヤッキー/トンズラーの家系から伴侶を得てはならないみたいな家訓でもあったのかな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:47:14.40 ID:FMejSw5h0.net
>>633
お前馬鹿そうだな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:47:44.71 ID:XtW8jvb40.net
>>636
しかしパラレルかもしれないしそういう単純なところで終わる可能性も十分ある
まあ結局どんな話でも面白くなければ3話切りされて次は6話9話と続くだけだからな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:47:54.07 ID:s3YNduq40.net
ドクロベェ様は?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:49:54.74 ID:6mZK880W0.net
オモッチャマ=たかはし智秋=オダさま
は、無理があるかw

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:50:36.04 ID:SQi29YOp0.net
>>640
豚が兼ねてるんじゃね?

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:51:43.37 ID:/KF49Yxp0.net
ドクロベエは声誰がやってた?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:53:03.37 ID:wBmoLVte0.net
善悪なんて主観だからね
例えば現在でも凶悪テロリストの子息が来日したとかなったらマスゴミに煽られてお前ら騒ぐんじゃね

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:55:23.54 ID:2JFZqRiw0.net
単純に善悪共闘で宇宙人に戦いを挑んで大団円なら、
これもやっぱりシリーズとしては続かないよなぁ、。、
ってか、あまりにも短絡的すぐる

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:55:55.46 ID:obwNQQAP0.net
ヤッターマンのリメイク作品でアイちゃんはCV伊藤静
そしてこの作品で母親はCV伊藤静


つまりガンちゃんはアイちゃんとくっつかないで、ドロンジョ様とくっついたんだ!!!

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:56:23.22 ID:ruEQ850x0.net
0話切りの予定だったが、いちおう見てみたら思わぬ伏兵だった
ギャグ路線じゃないなら見るわ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:00:04.53 ID:Pl+/MUhR0.net
ヤッターマンとドロンジョのロマンスは夜ノでは描きにくいな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:00:50.29 ID:LlqK0+5u0.net
ボヤッキーイケメンすぎw

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:01:23.82 ID:jO5d96ks0.net
ヤッターマンの子孫がクズ化してて悪の独裁者として悪辣を極めんところを
正義の心を持つものがヒーローなんだと立ち上がり
ガリナとアルエットが新ヤッターマンになると予想

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:02:25.70 ID:SQi29YOp0.net
>>644
主観はあるけど、キャラ紹介で強制労働の記述があるし伏線はあるっしょ
ありきたりだけど、大臣がヤッターマン様遠征お願いしますとか下手に出て追いだして好き勝手してるとかの。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:02:39.73 ID:BhmhfWNy0.net
公式のキャラ紹介のとこのアルエットがアイに見えるてことはガリナがガンちゃんか

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:03:20.69 ID:H+X/1LXX0.net
出だしのオシオキダベーの映像がどう繋がるのか気になる

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:04:00.28 ID:Pl+/MUhR0.net
ヤッターマンの子孫がマジもんのクズはバランス悪い
ヤッターマンの本当の子孫がガリナとアルエットの方がいいかな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:04:09.47 ID:UZj6Lsf10.net
際どいところ綱渡りしてるわ
母ちゃんが死んだのは誰のせい?→正直誰のせいでもない
ヤッターマンに復讐?→先祖の名誉回復とあいつらにデコピンするため

マイルドにしてあるけどもう少し今後捻って来るかも
非常に普遍的なテーマだけど、過激すぎる方向には走ってないバランスは見事

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:05:05.13 ID:XtW8jvb40.net
>>653
やっぱ元々そういう世界観なのかもな
最初から悪側として描くのかもな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:06:21.21 ID:Lau+49Y40.net
末代まで謝罪と賠償を要求するニダ
半島に近づいたら射殺するニダ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:07:15.13 ID:2wu2olI70.net
映画かと思ったくらい絵がいいな。
幼女が忍に見える+敵が不気味なので物語シリーズ彷彿してしまう。
幼女、実はドロンジョの子孫でなく、
ヤッターマンの子孫オチじゃないの?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:07:22.98 ID:RIZ6I+fi0.net
光と水のダフネも第一話はめっちゃ暗い話だったから、コレも反転して明るいお馬鹿アニメになるよ!
とりあえず先は気になった。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:08:18.99 ID:FMejSw5h0.net
ヤッターマンの本当の子孫がガリナとアルエットなのはほぼ確定だろ
声優やらペンダントやらを同じにしといてミスリードでしたは流石に露骨過ぎるわ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:08:31.86 ID:s3YNduq40.net
まあそもそも先の大戦(?)ってのが、誰と誰の闘いで、
誰がどう動いたのかすら、オリジナルとは違うようだしな。

上手く引っ張ってるのかな、脚本としては。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:14:51.74 ID:LlqK0+5u0.net
お仕置きってヤッターマンじゃなくてドクロベエがしてたことだよね

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:15:14.24 ID:FaEsCnJn0.net
全然関係ないとはいえ似たような絵面のズヴィズダーがあーゆーコケ方したせいで変な不安はある

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:18:22.23 ID:7DVRj/gU0.net
ズヴィズダーは普通に面白かったけどね。正直作品の悪いところばっか見るより、良い所を探して見る方が楽しいと思うんだがなぁ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:20:44.88 ID:FgyF06Ah0.net
導入はいいけどここから上手くつなげていくのは相当難しいぞこれ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:24:50.00 ID:FFeb2e690.net
正直馬鹿にしててすまんかった・・・
タイトルからしてちょいエロギャグ路線のくだらない地雷作品だと決めつけてた
1話だけならマジで今期1番面白かったわ
ガッチャマンクラウズも面白かったしタツノコリブート作品は文句なしで期待して見れるってことがわかったわ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:25:22.98 ID:2JFZqRiw0.net
お仕置きはドクロベエの趣味だからね、
そして、お仕置きが無かったらヤッターマンの醍醐味が無いw
一体誰がお仕置きを喰らうのだろうかって気になるーw
ガリナは貧弱そうだしアルエットって目が見えないんでしょう、

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:27:03.45 ID:xeSUQze20.net
多分、隕石落とし後のドクロベエーが支配した世界なんだろ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:27:18.56 ID:oTphOLxk0.net
これだけ重い設定持ってるんだから
2話目でギャグ路線に入ったらもう目も当てられないな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:30:07.39 ID:2wu2olI70.net
ああ、リメイクのヤッターマンやってた人が当ててるのか。

>>480
ドクロストーン=地球ってオチかな。
偽ヤッターマンから奪還する流れ。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:32:24.28 ID:+3wt1CzvO.net
力とメカと諦めない心で新3悪がどこまでも突き進んでって欲しいね

多分ご先祖様もハンカチ握りしめて応援してるよ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:37:04.97 ID:GkvBtaA90.net
3悪の中の人もまだ健在だからな、なんか励ましとかあったりしないかね。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:40:14.75 ID:BhmhfWNy0.net
タイムマシンに乗ってやってくるんじゃない?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:40:37.19 ID:kL0LWpq/0.net
ちゅうか不法入国者追い返しただけだよな…

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:41:17.64 ID:akhjfpG40.net
本物のヤッターマンがきて退治すればいいのに
ヤッターマンの方も子孫が出てくるのか

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:42:16.64 ID:7dsVlBgX0.net
>>666
全く同じ
タイトルだけで五分枠とかで下ネタパロディやるもんだとばかり、、

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:42:18.03 ID:76bqVfh3O.net
キタエリは体調まだ治ってないのか

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:42:21.34 ID:31iqJKUo0.net
>>674
敵意ないのに撃ってくるし撤退してるのに撃ってくるし・・・

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:45:08.29 ID:akhjfpG40.net
夜のってロリのためのってことだった

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:47:40.38 ID:skpsOF2H0.net
ドクロベエさまに等しく敗れた善悪がともに意趣返しする流れじゃねーの?
旧作でもドロンボー一味は自身の所作とは別として利用されてた表現なんだから
特に齟齬はでない罠

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:49:55.49 ID:trC0PEYR0.net
2009年にヤッターマンもリメイクされててオリジナル声優達も出てたっていうんだけど全然印象にないな
みんなは見てた?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:55:40.74 ID:ctjl3Ps+0.net
ヤッターマンsageの展開は筋書き的にも心象的にもよろしくないな
本物がどっかに居る説がちらほら出てるのは何か嫌だって人が多い現れじゃないか

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:58:14.99 ID:Zesq3GmH0.net
>>616
正義と悪が手を取り合ってちゃ話が進まないんだよ!

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:58:35.96 ID:XtW8jvb40.net
ヤッターマンに思い入れなんてないけれど話がしょぼくなるからなw
ワンピで言うなら天竜人をぶん殴って話が終わり

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 04:11:10.69 ID:yk5z5V7w0.net
冒頭の月爆発(?)でポールシフトして北海道が温帯化したのかなー
あんだけの平地が温帯化したら食料は十分っぽいよね

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 04:12:16.73 ID:31iqJKUo0.net
最終的にはヤッターマン上げになるって分かってるだろうに

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 04:19:40.50 ID:OIVyERQ20.net
今週のびっくりどっきりメカでるの?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 04:31:37.21 ID:xVMVGt8N0.net
さっき録画見終わったけど
流石老舗だけあって第一回は手堅くまとめてきたな
今後失速とかがっかり展開がなけりゃ良いんだが

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 04:46:55.99 ID:GSHRdUWP0.net
とりあえず動いてるけど動きがガックガクでものすごく気持ち悪かったという印象
内容的には今後次第かねぇ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 04:49:39.03 ID:BpX51XKR0.net
・SANYO(三洋物産 代表取締役社長 金沢要求)

 金(沢)要求がスポンサー

・ドロンボーの子孫の居住地が戦前の朝鮮部落を彷彿とさせる。貧しい不毛の地、「オダさま」なる豚

※当時、多くの朝鮮部落では豚を飼育していた。
※これは朝鮮部落の住民が、屠殺業を生業としていた朝鮮における被差別階層の白丁であったことから。

この辺を基礎知識としてみていくと今後ステルスな何かが色々出てくるかもしれん

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 04:51:04.91 ID:j/M5nyph0.net
意外に面白かった
つーかOP(だよな)が良かった
他に期待してたアニメのOPがひどかったからなあ〜・・・

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 04:58:43.91 ID:Pchf77xi0.net
イスラム国と難民正義アニメなのは分かった

でもそんなことより何より動画、居ないの?
原画第二原画っつってるけどスタッフそれだけで間が埋められてないんじゃないのか
絵自体は悪くないものの1話なのにカクカク過ぎだぞ
今回より酷くなるんだと間見るのが怖いな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 05:04:52.42 ID:IM+i1qfE0.net
見てきたが面白かった。
1話できれいに話が展開されてた、引きもワクワクしたし今期で一番気に入った。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 05:10:11.20 ID:Pchf77xi0.net
まあ今回ので憤ってる奴等は
領海侵犯する他国船舶にサンゴ取らせてやれば良いと思うよ
土地でもカネでも好きなだけ振舞えば良いんじゃないかな?
振舞うのは自分の持ち物だけで賄うべきだが

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 05:13:57.83 ID:6oqyxxRh0.net
意外なまでに面白かったわ
ちょっとだけ泣けた

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 05:18:01.75 ID:GMzHg80w0.net
キャラが薄いけど面白いな
そうきたかって新鮮さがある

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 05:27:17.15 ID:GSHRdUWP0.net
>>692
作業工程的に動画がないってことは絶対ない
絵は整ってるけど原画がおかしいんだと思う
最近ああいうガクガクなアニメよく見るし
主にA−1とかの作品で

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 05:27:57.02 ID:F0LIxbOsO.net
話の作り方としては在り来たりきすぎてね
ここからヤッターマンじゃないと出来ないと言わせるくらいの物が出てくるとは思えないかな

良くて過去の遺物を出してオッサンが感傷に浸るくらいじゃない
最後はヤッターマンは正義の味方でオシマイ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 05:41:32.16 ID:KvVHu6Qk0.net
EDの量産型を見るとシステム的な何かかと感じるけど
俺はヤッターマンが悪でも構わないかな
時間が経つってのはそういうこともあるだろうし

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 05:41:44.32 ID:C+WGKucb0.net
エンディングのぽちっとなのシーンをスロー再生したらすげえ気合の入りようだった
話としては昔からヤッターマンの主役は三悪の方だと思ってたから気にならないな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 05:46:08.11 ID:dMX/namL0.net
オダ様、チアキングだったのか
てっきり真弓さん本人だと思ってたよ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 05:54:46.39 ID:ILcQp3sv0.net
母ちゃんとアイちゃんの声一緒なのってなんか理由があるのかな?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 05:55:30.62 ID:mjriQgXk0.net
とりあえず、中々良さそうだからしばらく視聴予定
ズヴィズダーは期待通りではなかったし

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 06:05:31.73 ID:SBrMCZsRO.net
とりあえずメカ出してほしい
生身しかなかったらガッカリ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 06:11:03.12 ID:ppPU4aYg0.net
三人乗りの自転車ですね、わかります

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 06:14:42.75 ID:mjriQgXk0.net
折角だし、エグイ感じのビックリドッキリメカを期待してる

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 06:15:29.59 ID:Pchf77xi0.net
>>697
動画と原画の意味分かってるか?
基点と終点が原画
中一枚が第二原画
それらの間が動画でこのアニメには動画が無いと言っている

原画がおかしい=作画がおかしいだよ?
2コマアニメで原画がおかしいって言うのがどういう意味分かってるか?
モーションで最低3コマは保証されててこのアニメでも3コマはある
それ以外が無いからカクカクしてんだよ
その無い部分を動画って言うんだが分かるか?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 06:18:53.63 ID:l9AwXgAs0.net
こういう世界を壊してしまえ的なアニメはこれから流行るかもしれない、世情的に

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 06:19:04.86 ID:1dlK1oT/0.net
名作になれる下地がある予感はしたが、演出がちょっと届いてないな
人間くさくするならもっとドラマして欲しかった
死んだ母親の復讐や生活の格差などの大きな動機があるにしては怒りや憎しみが足りない
萌えアニメみたいな作り物めいた乏しい感情表現が残念だった

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 06:20:26.34 ID:RxA33c/60.net
ロリコン滅ぶべし

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 06:23:18.63 ID:mjriQgXk0.net
慈悲はない

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 06:26:23.21 ID:7e/tY76r0.net
EDめっちゃ動いてたなあ
EDでトンズラーは生身で戦ってたのにボヤッキーは何もしてなかったように見えたけど本編では機械作って戦うのかね?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 06:31:03.78 ID:HnT8gRQ90.net
トンズラーとボヤッキーがいいやつすぎやろ
無理して仕える必要ないのに

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 06:31:21.41 ID:GSHRdUWP0.net
>>707
お前が全然わかってないことはわかる
原画ってのはLOとラフ原画の事で第二原画ってのはラフな原画を動画が作業できるように整える作業の事だよ
動画はそれを色が塗れるように清書して中割りをする作業な
だから動画が作業してなかったら色がつかない
そして動きがカクカクするってことは原画の段階で適切な中割りを入れるように指示されてないか
カクカクでもおかしいと思わないやつが描いてるかのどっちかな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 06:34:58.70 ID:fb8bX0od0.net
>>709
というか生活感が希薄だな、全体的に
世界がシンプルすぎて舞台の芝居を見てるみたいだった
作画がいい割にはそこら辺突き詰めて欲しかった

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 06:34:58.77 ID:ArLcIXqb0.net
ズビズダーのぱくりかな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 06:42:52.79 ID:6WIe50UA0.net
ヤッターマンが悪者なのか

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 06:42:56.30 ID:iGHc4d4G0.net
キングダム側がどくろべぇに乗っ取られたなんて
ベタで来るのかな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 06:51:23.21 ID:7e/tY76r0.net
どくろべえがヤッターマンのクローンを作って操ってるとか

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 06:53:46.16 ID:dMX/namL0.net
1話は作画をセーブしていたように思える
2話以降に重点を置いてるんじゃないかな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 06:55:53.05 ID:/4OS9f040.net
我らがドロンボーの光を、あまねく世界に

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 06:59:38.24 ID:SU9pvzOR0.net
よく出来てるんだけど、でもやっぱヤッターマンの勧善懲悪に理由なんかないでしょ
正義の味方は正義の味方、悪は悪で、そんなことに説明はいらない
そこの価値相対化とかするともうそれは世界観としてヤッターマンではないと思う

それとさあ、第三世界から先進国に密入国する連中みたいなんだよねw

現実世界でも、キューバとかメキシコからアメリカに密入国する連中って
あんな感じでしょ。病気だの貧しいだの金が無いだの
それを入国拒否されると逆恨みで悪いのはアメリカだ
アメリカには血も涙もない、何が移民の国だ!みたいなさ
そういう話を見せられてる気分になる
俺らもじゃあ、中国人や朝鮮人、フィリピンなどからあんな感じで
日本に入国させろ、入れてくれないから日本は悪い国だみたいな
言われ方したらどうすんのっていう

なんかなあって思うわ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 07:00:14.84 ID:RT4WaDtl0.net
えーそんなにキタエリ悪かったのか…ちょっと見てくるわ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 07:04:44.88 ID:fb8bX0od0.net
>>722
日本は銃で追い返さないし正当な理由があれば入国できるでしょ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 07:06:10.89 ID:4hEmvPvG0.net
すでにベタなんでこれからベタ展開がこようがどうでもいい

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 07:07:22.08 ID:0HsPXLx60.net
メカニックデザインのスタッフがいるし今後メカ出てくるんじゃない?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 07:11:24.58 ID:kn+G28ag0.net
>>722
正義の味方はな
そういう物に縛られずに人を救おうとするから正義の味方なんだよ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 07:16:19.04 ID:SU9pvzOR0.net
>>724
この主人公たちに正当な理由はないわけで
現実のボートピープルなんてあんな感じでしょ。動機も手段も

>>727
だから社会体制に組み込まれてる時点でヤッターマンの世界観じゃない

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 07:17:37.56 ID:uYt/BGpm0.net
ガンちゃんとアイちゃんは結婚してヤッターマン辞めてたのに
王道復活後は再びヤッターマンやってたのかw
ドロンジョとボヤッキーも結婚してて、ドロンジョには娘が、ボヤッキーはガッチャマンに食い逃げされたそば屋やってたが
トンズラーは何やってたかなぁ・・・
ドロンボー一味も解散してたんだがなぁ・・・

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 07:18:46.60 ID:SU9pvzOR0.net
ちなみに「正義の味方」は「正義そのもの」ではなくその名の通り
「正義に味方しているだけの者」という有名な言葉がある

だから正義の味方は絶対正義が抱えるジレンマからは自由なのだ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 07:20:28.75 ID:UKYbhbF50.net
>>729
キングダムはヤッターマンを騙る別物では?そのうちヤッターマンの本物の子孫が出てきてヴィニエイラちゃんを助けてくれるよ…

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 07:21:02.06 ID:fb8bX0od0.net
>>728
的外れだなぁ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 07:23:17.31 ID:uYt/BGpm0.net
>>454
タツノコのエロはチラリズムだから
露骨なエロ路線じゃないからw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 07:23:32.37 ID:RT4WaDtl0.net
キタエリ病気で宮村優子みたいになってんのかと思ったら普通のキタエリじゃねーか

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 07:28:15.32 ID:rkQPrlvF0.net
今期一番のアタリだな さすがにヤッターマンが完全悪になってたら一気に駄作だけど
何か事情あるんだろうな?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 07:35:17.69 ID:ml6T597q0.net
OPがすげえいい
監督が絵コンテ切ってんだな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 07:38:36.77 ID:wBmoLVte0.net
100人救うために目の前の1人を見捨てるのも正義だし
とにかく目の前の1人を救いに行くのも正義
でも目に見える弱者101人救うのがお話の中の正義の味方
それでも作劇外の102人目以降が悲惨な目にあってるなんてのは、続編とかでよくある話だけど

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 07:47:47.01 ID:bvMk68nd0.net
>>735
別に思い入れもないしそれでいいが

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 07:52:38.99 ID:J0jRcfUA0.net
まあ変に元ネタ弄りすぎてクラウズみたいな原形とどめない感じになりそうな気がするわ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 07:56:25.54 ID:4FmD18lh0.net
>>722
今のアメリカの南西部ってメキシコからぶんどったんじゃなかったっけ
日本の事についても過去現在ともにもう少し情報入れたらいいのに

それにしてもお母様もったいないよなあ
回想でもいいからまた出てきて欲しい

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:03:57.05 ID:3cRTkPYR0.net
クラウズは女装野郎が一生懸命だったという理解を超えたストーリーだったからなー。
これはどうだろう。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:04:18.81 ID:Hnq+sH650.net
思ってたより良かったけど
幼女の声は他に良い人いたんじゃねえのって思った

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:05:19.21 ID:ie0C9i0y0.net
ガンダムビルド一期超えて、グレンラガン並みに熱いんだが
こういう展開すごい好き

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:05:56.36 ID:JiMkiM6x0.net
今年のズビズダー枠なのか?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:08:10.78 ID:RrLky/080.net
長文で陰謀論とか病院逝けよ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:09:45.42 ID:qwGRp0i80.net
まだ1話放送しただけだし、今後に期待

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:13:37.74 ID:UoKup8v00.net
なんか変な流れになってんな
掴みは普通に良かったわ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:14:32.48 ID:VEKRz7VH0.net
第一話で気合いが入ってるのもあるだろうけど、キャラの表情が豊かでよい。
逃げ出すときのエンジン起動までの流れの動きと構図も好き。
このクオリティを保ってくれればいいけど、流石に厳しいかな。

欲を言えば冒頭の爆発シーンはもう少しオリジナルの爆発リスペクトして欲しかった気もするけど
さすがに作風に合わないか。

「おしおき」とか、微妙にどっちとも取れるような表現があるから、
今ヤッターマンって言ってるのがドクロベェの可能性もあるんかね。

それからOPのここ9歳とは思えない色気を感じた
ttp://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1421018007180.jpg

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:14:47.25 ID:uE7O71HN0.net
最初の隕石みたいなのでキングダムが汚染されたとかで閉鎖するために追い返してるとかかと思ったけど
エンディングみたら普通にドロンボー(善玉)とヤッターマン(悪玉)が戦うみたいだな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:15:15.46 ID:TJeDet8j0.net
ドロンボーが辺境に閉じ込められてヤッターキングダムが作られたってのはヤッターマンの最終回で起こったことなの?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:17:58.48 ID:SEVx1mgP0.net
>>722
そこでヤッターマン側に何か言わせてればまた受け取り方が違ったかもね
「そう言ってヤッターキングダムに不法入国して悪事を働く奴らを、我々は嫌と言うほど見てきた!」とかさ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:19:06.50 ID:Zvn+cG2T0.net
いまんとこローリンデュラララヤッターマンの3強言われてるよな
まあ2話以降が勝負だが

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:21:01.29 ID:BKie4+bN0.net
旧作で何故かドロンジョがガンちゃんに惚れていたけど(2008年と実写は見てない)
旅続けてるうちにレパードがガリナに惚れるというか憧れる展開もありかね

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:21:36.60 ID:J0jRcfUA0.net
>>750
いやいや元祖ヤッターマンでも新ヤッターマンでも実写でもそんな設定皆無だぞ
ほぼオリジナルの内容で言っちゃ悪いがヤッターマンの先入観利用してるだけだから

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:27:16.98 ID:LGc7eobI0.net
これドクロベーが勝ってヤッターマンが負けた世界な気がする

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:29:36.72 ID:LGc7eobI0.net
OPでドクロベーが世界滅ぼしてそうだし

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:30:05.66 ID:s3YNduq40.net
ヤッターマンとドクロベーって直接対決やったのか。

つーかドクロベーの正体って何だったんだ?
サッパリ記憶がない。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:31:22.47 ID:HnT8gRQ90.net
んじゃなんでドロンジョ達は追放されたんだ
なんかやろうとしてたのかイメージ的利用なのか

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:32:05.33 ID:uE7O71HN0.net
>755
だな。最初の隕石でドクロベェ勝利。
ドクロベェが量産型ヤッターマン使って支配してるのを新ドロンボーとヤッターマンの子孫が
手を組んで倒すとかありそう

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:32:22.07 ID:LGc7eobI0.net
用済みで破棄、もしくはドクロベーについて行けなくて裏切って負けて放逐
この辺りかな。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:36:18.29 ID:eSLyOKD70.net
ドクロベェ

の破壊力はさすがのヤッターマンで勝てなくね?www
あれ、核よりやべぇぞw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:39:53.23 ID:o5M4DliA0.net
録画視聴終わり
スタッフの誰かの「ダークナイト的なものがやりたかった」ってのと
誰かが「別にヤッターマンである必要なくね?」て言ってたことに尽きる内容だった
別にオリジナルでも十分やれるんだろうけど、最近はオリジナルじゃ見向きされないとかあるんかな
XXのパクリじゃん、と言われないための予防線かもしれないけど
まあ取り敢えず3話くらいまでは展開を様子見

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:41:28.84 ID:rU4922xS0.net
>>722
すでに壁があって入国阻止の目的は達せられてると考えられるわけで。
壁昇ってでも入国しようとしたってわけでもないし最初の威嚇射撃にしたってやりすぎでしょ。

逃げてるのにさらに追撃してるなんてのはちょっと酷すぎるし。
最初の威嚇射撃で船体が損傷してるのに動力部分を狙って撃ったなら
ボート沈没で最悪搭乗員が溺れ死んでも構わないって事だし、
威嚇射撃のつもりだったとしても実際に船体の一部にあてちゃってるような状況なわけで
下手すりゃ搭乗員に当てて死傷させる危険性があるのに発砲したって事になる。
どっちにしても未必の故意的な殺意を認定されてもおかしくないレベル。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:42:31.68 ID:54nHAYMy0.net
冒頭の幼女二人は重要キャラかと思ったら違った

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:44:36.73 ID:QK2QqaOF0.net
ガッチャマンがアレだったんで相当警戒して見たが…w
悪く無いというより面白かった

まあ最終回あたりで真のヤッターマンの子孫が出てきて共闘とか予想するけど

兎に角ドロリンジョ様泣かせるヤッターマンマジ外道許すまじ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:46:35.52 ID:SEVx1mgP0.net
>>753
2008でも実写でも1号に「あっ…///」ってなるシーンはある

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:46:48.98 ID:tZMb12q30.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1362901-1421019927.png

これ、組み合わせると何かの形になるん?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:48:16.86 ID:Mt3h+rvU0.net
俺の好きになるアニメにはなぜか「ふでやす かずゆき」の名前があるなぁ
1話見たけど引きこまれたよ、2話が楽しみ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:48:27.71 ID:euGB0lHb0.net
ズビズダのような地雷臭しかしてなかったが
想定外に1話は面白かった

伊藤静ママンが死んじゃったのが悲しい

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:48:56.48 ID:ZRpST1du0.net
ドロンジョ一味の声優一新してるのか。見てみたい

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:50:38.17 ID:euGB0lHb0.net
ガッチャマンクラウズが1話から糞つまらなかったのとは大違いかも

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:51:18.58 ID:IqPJDaPG0.net
貧乏 泥棒 逆恨み スポンサー あっ・・・察し

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:51:30.00 ID:RrLky/080.net
普通にドクロベエが宇宙から帰還して復讐
それをヤッターマンとドロンボーで手を組んで倒そうとして敗北な世界かもな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:51:34.54 ID:u9Er4hll0.net
ドロシーの声がリメイクでのアイちゃんの人だから
レパードは本当はヤッターマンの子孫だとか
なんやかんやあって、ガンちゃんとドロンジョがくっついてて
その子孫だったりなんてのもありそうかなと思った。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:51:36.75 ID:FH6qUu4p0.net
とりあえず新ボヤッキーの超科学で新ドロンジョちゃんが毎回ボインちゃんに変身とかしてくれないかな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:58:47.85 ID:hpnVGqWp0.net
ヤッターマンのビームガンは、あの島のローテクから比較するとチートだなw

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:01:00.20 ID:QK2QqaOF0.net
>>776
箱の中にコスチュームやその他いろいろ入ってるんじゃないの?

んであの「D」がキーと

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:03:41.05 ID:Yn/AteK60.net
>>754
ストーリー上でベタぼれって展開はないけど、この前の特集でも流してたが
事故でドロンジョとガンちゃんがキスをしてしまいお互いが意識しちゃうとか

ドロンジョの色気にガンちゃんが参ってしまい嫉妬に狂うアイちゃんをドロンジョが
まさしく「2号さん」呼ばわりしてからかったり、単発の恋愛ギャグはあったよ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:04:17.49 ID:AEBcSCVD0.net
>>763
あのシーンでの過剰なまでの迎撃は「ヤッターキングダムには知られてはならない秘密が隠されている」ということを暗示しているんだろう
現実の密入国云々を持ち出してどうこういうのも不毛に思える

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:13:39.29 ID:hMUvPDjh0.net
>>768
安定して70点を取る人って印象

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:17:51.34 ID:IW0rUjfq0.net
スピンオフとして、峰不二子という女みたいに受け入れられて人気出た作品もあるし
夜ノヤッターマンも人気出ると思うわ
あと夜ノヤッターマンは長いから、なんて略せばいいの?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:18:46.32 ID:QK2QqaOF0.net
>>781
夜まん

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:21:05.17 ID:IW0rUjfq0.net
夜ッター、夜ッターマン
辺りはどう?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:21:22.02 ID:6UsYllX80.net
流刑の地からディストピアに行って悪の元凶と戦うSFでは定番な話じゃね?
ヤッターマンの真の後継者っぽいキャラも居るみたいだし、タツノコとしては
ドロンボーと真ヤッターマンの共闘で偽者を倒すみたいな話をやりたいんだろ、
これも割りと定番なパターンだけど・・・

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:22:41.64 ID:kxonvzdd0.net
クラウズは元祖とまったく関係ない作りで結果的にはあれで良かったよ。面白かったし

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:22:46.29 ID:ur6xrEPT0.net
どんなもんかみてみたけど・・・これは見事に期待を裏切られた。良い意味で。視聴継続決定。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:25:30.54 ID:UEnJCUzu0.net
これいいな、レパード可愛いし

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:29:51.06 ID:eSwCkh2A0.net
夜のというからエロいの期待してたらまさかのロリでした
ドロンジョ様の子孫は巨乳であるべきだしボヤッキーの子孫が鼻でかくなくてどうするんですかね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:29:56.62 ID:cVNw6Akf0.net
大人2人が簡単に子供を危険にさらしちゃうとことか
モーターボートで簡単に近づける流刑地とか
ツッコミどころが多い抽象的な世界なんだからもっとコメディタッチにすればいいのにと思った

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:30:00.12 ID:y4m2rzev0.net
タツノコってパチ屋に魂売り渡してから自分の所のヒットタイトルをグチャグチャにしようが気にしなくなったね。
つか、このアニメのメインスポンサーがパチ屋か。

ガッチャマンクラウズのゴミ化といいホント終わってる

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:31:46.52 ID:ruA0srmj0.net
3悪党はゲスい悪党でなきゃ…

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:32:43.47 ID:my3mWdTq0.net
このアニメ
結構面白いと思ったよ。
俺は素人だが、この先が気になる。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:33:05.21 ID:BKie4+bN0.net
>778
ガリナとアルエットは両想いまではいかなくてもお互い意識してるだろうし
レパードがガリナに惚れる展開あったら、レパードは良い子設定だから
アルエットに申し訳ないとか悩む可能性もありだな
乙女系視聴者が推しそうなCPは年齢差青年幼女の
ヴォルトカッツエ×レパードだろうけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:33:29.56 ID:VlUmkXsD0.net
今のところ今期のベスト
タイトルで損してる気さえする

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:36:05.31 ID:PQoNFJHP0.net
>>775
それだったらレパードちゃんの成長を止める薬をぜひ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:36:52.33 ID:pLBdLd770.net
>>784
何かロックマンゼロ思い出すな
かつての英雄のエックスが箱庭の理想卿作るけど、ロボットは迫害や無差別に処分したりするディストピア社会
かつてのライバルが復活して反旗を翻すけど実は今のエックスはコピーで最後は本物と共闘するってオチだった

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:37:19.96 ID:rcph4I7b0.net
>>775
それだったらレパードちゃんの成長を止める薬をぜひ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:38:04.75 ID:TJeDet8j0.net
>>754
ありがとう

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:38:11.13 ID:kxonvzdd0.net
シリーズ構成の人ってラブコメやギャグの印象だけど
原作なしシリアスって初?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:39:26.22 ID:dvShhw750.net
デビロット一味を思い出す
そのうちタコ型メカも出るんじゃねーの

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:41:16.51 ID:Hh+fixrV0.net
>>792>>794
具体的なことには何も触れず、sageもせずに、ただ褒めるw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:42:41.69 ID:i3q7sL0Q0.net
>>796
加えて戦争で世界が荒廃したって設定も一緒だな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:43:42.75 ID:96eWnhHU0.net
アラホラサッサー! → 視聴確定!

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:47:23.92 ID:eBg6tQl90.net
つまんなすぎて頭にきたから珍しくアニメ板に来てみたけど妙に評価高くて笑った
思い出補正込の評価なのか?
ズヴィズダーのほうがまだましだ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:56:13.28 ID:HZvDdmOq0.net
世界観、キャラクター、状況の説明回だからね
話しとしてはつまんないんだが、設定からいろいろと先の展開を想像する人は楽しめるでしょ

個人的にはつまんなかったが、最後のつぎはぎコスでドロンボー再結成のシーンはちょっとジーンときたわ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:57:55.65 ID:ND7vzvpv0.net
しかしあれやな

アラホラサッサーに感動する日が来るとは思わなかった

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:59:20.74 ID:my3mWdTq0.net
>>801
もう一度書くけど
結構面白いと思った。

ヤッターマンは実は悪人と言うのが良いと思った。

もしかすると、話が進む事に、ガッカリ設定が待っているとか?
このアニメを制作したのはどんな人なのか気になる。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:00:59.40 ID:bTg/gC970.net
俺もアラホラサッサーには来るものがあったな

てか、リメイクからもう7年もたってるのな
ついこないだやってたのかと思ってたのに…

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:02:01.66 ID:OEqtgYPg0.net
この設定、思いつきはしても最後までエネルギー保って突き進めるか、それ次第やな。
ええ、視聴決定ですとも。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:02:49.66 ID:KSCZTuLq0.net
シリアスとギャグの境目が微妙だな。声もウァニエイラ様の中の人方が合っていた感じ。
父親は本物のヤッターマンなのかな。
キングダムの科学力凄いとか思ったけどヤッターマンの男はボヤッキー越えるメカの天才だったなそういえば

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:03:54.78 ID:NjKk2Lke0.net
>>804
具体的なことには何も触れず、sageもせずに、ただ謗るw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:04:47.60 ID:whcLxo4k0.net
面白かったけどキタエリの高音出すだけのロリ声には慣れないわあ
てかかーちゃんがドロンジョでもよかった

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:05:19.55 ID:fczTwv5g0.net
もう少し心象の変化を描けてればよかったのになぁ
ちょっと見直してみて冷静になったわ
レパードがおかあさんを救うためにヤッターマンにすがるまで追い詰められるところとか
薬を貰う為に船で漕ぎ出す・・・・???なぜそうなる???
きちんと最後の手段として描けてればよかったなぁ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:05:47.97 ID:W9Bc+FF50.net
おもしろいのかちょっとみてみるか

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:09:33.06 ID:RrLky/080.net
1クールじゃ丁寧に導入とか無理でしょ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:10:12.87 ID:xeSUQze20.net
>>804
ズヴィズダーのほうが世界観の説明後出しの思い出補正だww

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:13:50.26 ID:3sc/NbdL0.net
見てみたけど面白いね
ヤッターマンってドラえもんの映画の前の10分とかでしか見たことないけどこれは本家と関係あるの?
つながりがよくわからん

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:15:33.89 ID:2wu2olI70.net
>>781
夜ヤッタ でどう?
峰不二子かぁ、6話くらいまではよかったんだがなんでああなった。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:18:43.55 ID:cFgcXtAK0.net
ズヴィズダーって、秘密基地だったり敵味方が覆面外すと一緒に学校行ってたりで、
相当タイムボカン系を意識して作ってると思うんだが

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:20:43.16 ID:ymQI1lBR0.net
クラウズの時も思ったけどここまで普通に作れるならオリジナルでいい気がする
タツノコやるじゃんって感じがして、まあこれは下地あったほうがやりやすそうではあるけど
>>816
別に世界観とか説明の話じゃないっしょ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:20:58.70 ID:kxonvzdd0.net
これが最終的にどうなろうとズビズダーが糞だったことに変わりはない

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:24:10.56 ID:W9Bc+FF50.net
逆恨み系アニメ?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:24:10.65 ID:KSCZTuLq0.net
>>821
きゃ、キャラデザと声は最高だったよ・・・

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:24:51.22 ID:eBg6tQl90.net
状況説明回なのはいいけど第一話ならまずつかみがないとなあ
予想通りにすすむストーリーは仕方ないにしてもキャラクターがみんなつまらなくて魅力がないし
脚本も演出も退屈
作画はよかったけど一話ならこれくらいやれるだろう程度のクオリティだし
あらホッサッサー?で盛り上がれる、旧作を知ってる人なら楽しめたのかもしれないけど、
なんの思い入れがない身からすると何一つ楽しめるところがなかったよ

あとズヴィズダーの一話はよかったぞ
一話だけだけど

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:26:28.17 ID:FH6qUu4p0.net
>>821
ズビズダーもそうだがせっかくオリジナルなのに何がやりたかったのかよく分からないのが多すぎだな
エヴァの呪いかもしれんね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:28:30.34 ID:ND7vzvpv0.net
え?1クールなの?
2クールやれよ・・・

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:30:15.45 ID:JEPTT8Xl0.net
チアキングの方がどう見てもドロンジョだろうに

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:31:02.58 ID:W9Bc+FF50.net
予告ないのかパチンカスアニメ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:35:04.34 ID:5KuusCqD0.net
ズヴィズダーはヤスを生み出した偉大なアニメ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:36:01.30 ID:gsz2BZw70.net
上から目線評論家様だらけでワラタ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:36:18.67 ID:KSCZTuLq0.net
ボヤッキー、トンズラの親、兄弟達は居ないのか

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:36:23.16 ID:W8uNzxDD0.net
幼女ドロンジョ様ってのがシリーズにしては新しいと思ったけど、
どうしてもスビズダーと被るんだよなぁ・・・

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:38:00.08 ID:l9AwXgAs0.net
ズヴィズダーって作品の評価は低いのに、お前らの記憶にはすごい残ってるのな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:42:27.06 ID:PQ3k5rEl0.net
スビズダーは評判聞いてタバコ回前後5話くらい見たけど、立派な美少女動物園枠じゃねえかw
これもそうなる可能性はあるけど

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:42:36.52 ID:INLazTmt0.net
>>833
キャラデザとヴィニエイラ様の声は最高だったからな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:43:52.88 ID:IW0rUjfq0.net
ズヴィズダーは久野さんの功績が大きい

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:44:22.53 ID:2dSQ9aIt0.net
人喰い糞ジャップがアメリカ様に反抗する話だろ
なにが正義の味方じゃないだネトウヨ臭すぎんだよ気持ち悪い

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:46:34.80 ID:ZOM6MZtU0.net
1話見た。色々考察出来て面白い。幼女の母親って実はヤッターマンの子孫じゃね?とか。
お供の二人はドロンジョ側の子孫で、実はヤッターマン側、ドロンジョ側とも
真ドクロベーに隔離されてるんじゃね。ドクロベーも隔離する事で何からか守ってるんじゃね?
とか、色々考えられて面白い。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:46:52.99 ID:VEKRz7VH0.net
>>813
お母さんべったりな子供の心理としてはそこまでおかしくもないと思った。
むしろ男二人の方が、べた惚れにしてもちょっと…と思ったが、
目離してる好きにレパード一人で暴走されるよりはましと思ったんだろうか。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:47:35.62 ID:+X9TIVT40.net
ED?OP?のボヤッキーの爆破のカットが滅茶苦茶好き
実写版でもドロンジョ様の為に怒るボヤッキーとかくそ好きだから
これでも情けなくてもくそかっこいいシーンあるといいな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:48:37.24 ID:W9Bc+FF50.net
乞食の逆恨みって感じやね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:50:04.95 ID:I2Q6LFo20.net
まあ考察するのは勝手だが
頭の悪そうな脳内オナニーを人前で垂れ流されても困るんだよな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:51:40.88 ID:eSAHBoHq0.net
確かにペロペロしたくなる腋はヴィニエイラ様を思い出すな
ただ声質も全く違うしキャラの方向性もこれからじゃね
ヴィニエイラ様と違ってまだまだ成長する未来がある

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:52:00.47 ID:ZOM6MZtU0.net
>>840
OP
CM見てると分かるが、EDはスフィア。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:52:42.19 ID:VDYhOi0E0.net
わーい幼女だー(^o^)

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:52:48.14 ID:Cwzfr3Fd0.net
ヤッターキングダムは元々はでっかいどうって設定と
ドロンボー一味の見た目が白人なせいで
北海道に密入国を謀るロシア人にしか見えないんだが

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:52:55.11 ID:W9Bc+FF50.net
しんだおかんがやったー万を神聖化して娘を教育した
おかんがたいへんなんでやったー万のとこいったらことわられた
んで、むすめが逆恨みしたみんなおかんが悪い

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:55:22.24 ID:L72zaQM40.net
冒頭のメテオストライクが本当にドロンボー達の関わったものなら
ヤッターマンたちのあの冷たい仕打ちは仕方ないような気もする
そらフルメンバーでやってきたら脅威だろさ

しかしお誕生日がサツマイモか?悲しいなぁ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:58:17.45 ID:3ubf7pa40.net
ほんと北海道のやつらは最低だな・・・・
でもまあ、最近の「勧善懲悪はもう流行らないよ今は悪だって正義の味方と対立してる別の正義の味方なのさ」
的思想が一定の理解を得られて市民権を得たのでこういうアプローチは悪くないと思った(´・ω・`)
ただこの手のモノは最近はやりなのか急速に増えてるのでその二番煎じに甘んじないでいただきたい
世間的評価は壊滅的に悪いがこういうシニカルと言うか皮肉っぽいアニメはサムライフラメンコが最高傑作だと
思っているので、それを目指してがんばってくれたまえ!(上から目線w

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:58:38.78 ID:IW0rUjfq0.net
何世代くらい後の話かな?
少なくとも母親はヤッターマン様という風に言ってたから、幼女ドロンジョから4-5世代前くらいかと思うけど

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:58:49.37 ID:Y9VyO+ND0.net
この作品の影響でシリーズの思い出が少し蘇った。
ヤットデタマンの情状酌量で執行猶予になった後に
去ったと思った大巨人が登場するシーンが笑いの壷で
何時も放映時間に家族でご飯食べながらTV見てたから
全員噴出しそうになってこらえてたな。。。こうなるって
予想できてたけど、笑っちゃうよね・・・

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:58:52.84 ID:Yn/AteK60.net
>>813
周囲になにもないことは解ってるし、家に金が無いのも理解、一方家の近くの海の向こうに居る
ヤッターマンは正義の味方で困っている人を助けてくれると聞いている

なので、クスリがないと母親助からない→ヤッターマンに助けてもらおう!
って流れはそんなに間違ってないと思うよ、いかにも9歳の子供っぽい感じ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:59:29.00 ID:/9oe/pCy0.net
カタルシスの状況設定は悪くないと思ったが、段階の踏み方が粗かったわ
なんか、ふでやすさんにしては自身が気持ちを入れきれてないような、丁寧に作ってない感じがした

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:59:34.01 ID:7h4sM7VS0.net
今見た。ドロンジョ一味の声優一新したんじゃなくて子孫の話なんだな。面白かった。OPなかなか良いね。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/01/12(月) 11:09:42.58 ID:TnD+0kMmC
なんかやたらヤッターキングダムは天国って強調してたけど蓋開けてみれば銃夢のザレムみたいな感じがしてならない今のところ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:01:05.93 ID:W9Bc+FF50.net
おかんがやったー万を擁護してたくらいだからパパはやったー万かね

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:01:40.75 ID:XWkQ8uY80.net
単純にヤッターマンを悪者にするとは思えないし1話のは偽者って展開かな
とりあえず作画と演出が好みなのでこのままクオリティ維持して欲しいわ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:04:28.54 ID:kxonvzdd0.net
>>849
>勧善懲悪はもう流行らない

何十年も前から手垢がついてるんですが・・・

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:05:35.75 ID:whcLxo4k0.net
擁護というかそういう歴史があって多少なりとも負い目を感じてるだけじゃね
娘には良い子に育ってほしいと思うのは母親として当然だし
少なくとも神聖化とか痛々しい思想の持ち主とは違うと思う

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:06:23.85 ID:vZVzpkyU0.net
偽ヤッターマンがお仕置きって言ってるから黒幕はドクロベエだな
公式に出てる2人が本物のヤッターマン
アイちゃんの子孫は裁縫が得意なようなので
ドロンボー一味のコスチュームは彼女が作る

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:06:55.12 ID:evr2XJey0.net
最高に良かったけどキタエリの声がハキハキし過ぎてて幼女っぽくないのが致命的だよなぁ
教科書どおりの演技だけ上手くて感情がこもってないっつーか
キタエリってこんなだったっけ?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:07:41.68 ID:iZUnHtX90.net
ヤッターマンの子孫っぽい子達は何話ぐらいからでてくるんだろう?
3話ぐらいで出てきてほしいな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:10:46.61 ID:+/9lD7EA0.net
めっちゃ面白いやん

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:10:50.24 ID:ooUFtqLh0.net
豚がかわいいなぁ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:11:02.16 ID:VDYhOi0E0.net
ヤッターマンの死後に王国がクソになったという感じなの?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:11:42.50 ID:eSAHBoHq0.net
>>861
こじかくらいしか知らないけど劣化田村なイメージは変わらないな
久野とかよりはシリアス向きだと思うけどBBAが無理してるロリ声ってキンキンして耳障りなんだよなー

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:12:19.27 ID:evr2XJey0.net
これ監督がむろみさんの人なんだな
むろみさんの時点でタツノコの若き新鋭って感じだったからこれで大ブレイクするかもしれん
むろみさんはグロス回だけ露骨にクオリティ低かったけど
これはパチマネーがあるからその辺は贅沢に作れるだろうし、化けるぞ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:13:30.68 ID:XWkQ8uY80.net
確かに妙にキンキンしてたな
最初竹達かと思ったわw

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:13:59.26 ID:TXZcsQM70.net
最初キタエリのロリ声ウルセーよ!と思いながら見てたけど
最後マジ泣きしてたわ。てか芋食ってるとこからヤバかった

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:14:07.13 ID:evr2XJey0.net
とりあえずヤッターキングダムがああなのは
ビックリドッキリメカが暴走してるってオチになりそうな予感

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:14:17.90 ID:Upaczil70.net
面白かった。ちょっと感動しちゃたよw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:15:20.33 ID:W9Bc+FF50.net
おれの言ってることは大当たりっぽい

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:16:30.07 ID:vZVzpkyU0.net
最後の「力いっぱいデコピンしてやるんだ」のくだりは最高だったわ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:17:11.18 ID:VDYhOi0E0.net
ヤッターマンは全然ちゃんとみたことないし王国がガチでクソでしたって展開でいいけど
やっぱ原作尊重して実は理由があるんだろうな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:18:53.81 ID:9LeL1Iow0.net
美樹さやかと同じ声だったなw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:19:24.27 ID:ppPU4aYg0.net
>>852
そのへんの描写は自然でいいな
ズヴィズダーは容姿だけで中身はおばあちゃんだったからね

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:19:42.23 ID:DY7kWYXh0.net
素材がタイムボカンだったら最終回でご先祖登場って手もあったが

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:25:33.94 ID:evr2XJey0.net
ズビズダーは1話で初めてあった幼女相手にいきなり愚痴こぼしはじめた時点でもうダメだと思ってた

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:28:12.55 ID:Z8zGaIMtO.net
>>742
幼女の声やらせたら久野美咲って人が最強だな。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:28:24.82 ID:+X9TIVT40.net
>>874
やっぱあのヤッターマンがビックリドッキリメカとか?
まずOPで複数体いるのがおかしいし、
王様がいきなり外壁で警告しにくるのもおかしい

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:28:58.23 ID:ppPU4aYg0.net
タイムトラベルネタ入れるなら初代タイムボカンを出して欲しいな
あのメカ大好きだったんだ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:29:55.49 ID:G10gICqP0.net
>>874
最後に、本物のヤッターマンが現れたりしてな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:32:33.57 ID:GMzHg80w0.net
EDはスフィアかこいつらも出るのかな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:35:38.68 ID:k7GuVfBB0.net
なななでも出なかったから出ないかもね

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:36:52.44 ID:4hEmvPvG0.net
たらチリで鱈だと思ったら豆腐だったときぐらいなガッカリ感

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:37:57.23 ID:Vvjdu9od0.net
俺は面白かったなあ
とんだダークホースだった

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:39:50.38 ID:TXZcsQM70.net
ランティスアニメは声優がOPED歌ってても
キャストは普通にオーディション

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:45:01.40 ID:evr2XJey0.net
ランティスアニメって結構当たりが多いイメージ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:46:26.07 ID:+7Qfnb7w0.net
そもそもコレ本来のタイムボカンシリーズみたいな事すんの?
タイムトラベルすらしないんじゃね?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:49:02.93 ID:3ubf7pa40.net
タイムトラベルはするね。絶対にする。てか過去にさかのぼってリアルに状況説明ができるタイムトラベル
こんな便利なあらすじ解説手法が堂々と確立しているタイムボカンシリーズで使わないわけがないw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:49:07.63 ID:sHH6O7+D0.net
>>889
ヤッターマンはタイムトラベルしない作品

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:49:18.02 ID:yz2XQif90.net
なんでみんな外人の名前なのに昆虫の本は日本語なの

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:49:21.97 ID:cqaNHBQw0.net
一話いい出来だわ、しかしこれから待ち受ける展開に結構不安が・・・・・・
次回が楽しみだ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:49:34.73 ID:Vvjdu9od0.net
タイムボカンシリーズがタイムトラベルものと思っている人いるんだな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:49:46.32 ID:29B8tT79O.net
キタエリいいじゃん
特徴ある声で

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:52:19.77 ID:FH6qUu4p0.net
キタエリから漂う不幸臭がな・・・

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:52:56.08 ID:yHaOFtDv0.net
キタエリのロリキャラは大好物です

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:53:11.06 ID:UTyiY2GW0.net
本物のヤッターマンは他にいる
最初の隕石はドクロベエの仕業?
ドロンボーは閉じ込められていたのではなくて保護(母親の説明はつかないが)されていたのではないか?
ヤッタ〜キングダムには現代に似た文明がある

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:55:39.16 ID:g+Yk/XdA0.net
幼女はずるい

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:58:20.36 ID:xB614/Gg0.net
ガリとアルがヤッターマンになるんだろ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:59:26.38 ID:+X9TIVT40.net
>>896
まぁドロンジョ様も元々恋は実らない不幸キャラですので

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:59:52.93 ID:+7Qfnb7w0.net
正式なスーツは、一体どう手に入れるんかな
そもそも海の壁を突破するアテが想像できない

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:00:42.67 ID:Z8zGaIMtO.net
メカに関してはヤッター側はともかく、ドロンボー側は
期待出来ないか…ボヤッキーの子孫(名前覚えてない)もボートのエンジンはやたら
ハイパワーに調整したようだけど、生まれ育ち考えれば先祖の
ようなメカ作る技術知識は持ってない。ただ、女子高生という
単語が頭に…っていうのが、単なるファンサービスでなく伏線ならば可能性はあるな。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:03:09.08 ID:+X9TIVT40.net
>>903
公式のキャラ説明
「材料さえあればドライバー一本でどんなモノでも作れるメカニックの天才」

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:03:21.88 ID:7hWls2zg0.net
上でも言われてるけど、動機が弱いのがもったいないな。不法侵入したら追い返されたので恨むってのはちょっと。
ドロンジョが住んでる地区が開発のために追い出されて、帰る場所も無く、心身ともに疲れて母も死ぬくらいのことをしないと。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:03:57.38 ID:+7Qfnb7w0.net
3人の家が、ずっと交わらなかったのも奇跡だなw
ボヤッキー家は、どこでイケメン遺伝子取り入れたんだろうw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:06:43.42 ID:qi2f336h0.net
動機弱いか?
難民を問答無用で銃撃するような国はまともじゃなかろう

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:08:33.63 ID:1M7eR+D9O.net
>>906
会津若松のお花ちゃんは白いリボンが似合う清楚で可憐な女の子だったんやで・・・

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:08:41.74 ID:s3YNduq40.net
子供が行動を起こす動機としてはじゅうぶんだと思うんだがな。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:10:24.66 ID:O9lS/e9O0.net
キタエリってタツノコvsCAPCOMでヤッターマン1号演ってたんだな
そのつながりで来てるのかも

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:10:43.95 ID:Vvjdu9od0.net
さすがにドロンジョの幼女は斬新だな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:11:13.65 ID:Z8zGaIMtO.net
>>898
まあ、母親の説明は合わなくてもいいだろ…リアルでも
父親は本当は家族捨てて出てったけど、事故で無くなったと教えてたとかよくある話だしな…

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:12:04.97 ID:xSzWqVzS0.net
隕石落としの凄惨な映像に、ホリのいわゆる「昔ながらの」ドクロベェ様声
合わなさ過ぎて逆に感心した

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:12:12.28 ID:Upaczil70.net
>>902
裁縫の得意な仲間が増えるみたい。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:12:24.75 ID:Vvjdu9od0.net
>>906
ボヤッキーは田舎に彼女いなかったか?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:12:49.52 ID:l6OuFJcs0.net
昭和ヤッターマンは実は覇権を握ったドクロベーwithヤッターマンによる偽史プロパガンダ作品
オンタイム世代発狂

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:12:53.12 ID:3ubf7pa40.net
俺が思うに話はこうだな。ヤッターキングダム創設後時代は過ぎ、ヤッターマンの子孫が
「そろそろドロンジョたちを許してあげよう」と言い出した。だが、平和を享受していた中の王国民は、
「彼らを許して中にいれたら、また悪さをする。あんな奴らどうしたって悪人だ」とそれを拒み、更に
邪魔になったヤッターマンの子孫すら攻撃し追放する。そこで伊藤静に解放されたヤッターマンの
子孫が伊藤静に惚れて結婚し子供ができる。だが、追放された時の傷が元で子供が生まれる前に
ヤッターマンの子孫は死んでしまう。こんなんだろう。だから伊藤静はあれだけヤッターマンを信奉
していたんだろう

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:15:51.38 ID:4T1JXbdk0.net
録画見てるけど重い1話だな
母の話無視して復讐に生きる感じになったけど止める気は無いんだな
まぁ確かにヤッターキングダムうさんくせぇけど

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:16:30.76 ID:sb9xPu2j0.net
キタエリが主人公役やるのはBLOOD+以来約10年ぶりだな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:16:48.86 ID:Vvjdu9od0.net
歴代ヤッターメカがボス扱いでドロンジョ側がメカを駆使して打ち破るなんてワクテカが止まらんのだが?
確か700連敗してダイヤモンド弾丸で負けた以外は正義側は負けてないよな?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:17:15.07 ID:Yauzl/JR0.net
ロリがあんなBBAになるとか想像するだけで鬱になるから1話切りしますw

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:18:14.50 ID:/wQMQbvy0.net
ドロンジョ娘のトーチャンはヤッターマンの一族っぽい感じだな
そんでハイブリッドが世界を制する

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:18:55.74 ID:zVJZAwFRO.net
>>860
なるほどドクロベエか

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:19:31.56 ID:PrnPMVSA0.net
>>919
ニャル子さんとか

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:19:34.89 ID:pQwbwQkS0.net
ドクロベーが支配者はありそうだな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:19:56.98 ID:sHH6O7+D0.net
>>905
ヤッター国が行け入れてくれたら母親は助かったのにてのは恨みの根源に充分だろ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:20:07.07 ID:2FoXDkBP0.net
格差問題とか、第二次大戦の罪がいつまでも許せないやつらの問題とか、
いろんな要素がつまってそうだな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:20:30.21 ID:ZSmcrpzn0.net
予想外に面白かったわ
今季は微妙な作品が多いだけにありがたい

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:20:34.44 ID:Zwr34gys0.net
悪いことをしてない3人が同じように病気になったときに、ヤッターキングダムから救いもなく、母と同じく寡黙に衰弱死するしかないのかと思うと、3人が行動を起こす動機としては説得力あると思う。
復讐だとなんか安っぽくなる。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:21:12.67 ID:s3YNduq40.net
まあ王国の秘密を解き明かすのが主眼になりそう。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:21:33.92 ID:Vvjdu9od0.net
復讐ではなく、お仕置きな
勘違いしないようにw

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:24:22.69 ID:VJ6WWAXP0.net
>>924
あれはニャル子が主人公じゃないの?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:24:25.26 ID:+7Qfnb7w0.net
>>929
男二人に他に家族いないんかな
代々続いてたなら親か嫁が居なきゃ…

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:25:00.31 ID:Zwr34gys0.net
あの島の3人にはセーフティネットないんだよなぁ・・・
先祖の罪で島流しになって何世代か経ってるっぽいけども、カワイソス。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:25:08.32 ID:2FoXDkBP0.net
>>891
今回の内容的にはタイムトラベルするでしょ。
ご先祖様にあって真実を知るとか、大災害の原因を調査するとか。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:25:16.02 ID:iZUnHtX90.net
>>898
隕石はドクロベーが月を壊した破片かな。
ドクロストーンが4枚集まったifの世界って感じか

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:26:07.39 ID:4N70wVQh0.net
ヤッターマンを見て泣く日が来るとは思わなかった

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:27:31.58 ID:+7Qfnb7w0.net
夜ニヤッターマン

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:34:23.31 ID:evr2XJey0.net
隕石落としと「おしおきだべぇ〜」でもう「勝ったな」って感じだったわ見た時

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:34:48.59 ID:wtpbsD4I0.net
オモチャ屋の息子が北海道征服して封建独立国を興した
その成れの果ての対岸が見える島ってどこだ
歯舞か国後か奥尻か利尻か焼尻か礼文か

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:35:50.00 ID:jGehGNzn0.net
いっそ最後は、ドロリンジョほかが絶体絶命となった処で
タイムメカブトン以下シリーズの全メカが登場
(ヤッターキングはメカブトンが牽引など、タイムワープ
できないマシンも無理矢理)
歴代タイムボカンシリーズヒーロー及び三悪が全員勢揃いして、
全員で真の悪を倒す

くらいやれば、タイムボカンシリーズ40周年記念
に相応しいお祭りになるかと。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:37:39.67 ID:YrcmRUv30.net
ドロシー様はアイちゃんか

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:39:46.61 ID:YrcmRUv30.net
おだて豚はオモッチャマなのね

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:41:19.53 ID:IVS9jZVaO.net
恨むんじゃなく正義に目覚めたんじゃね
おまいらのように卑屈で根暗な性格だったら恨んでただろうけど

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:47:52.88 ID:FH6qUu4p0.net
>>900
スレ的に・・・

皆知ってて最終回で
「えー」
「マジでー」
「嘘だー」
「すげー」

って流れじゃなかったのか・・・・

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:49:09.89 ID:iZUnHtX90.net
>>940
マグロと原発で有名な青森県の大間からも見えるよ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:49:53.00 ID:evr2XJey0.net
偽者でもなんでもなく、実は本当にヤッターマンが悪だった、というオチに持っていって欲しいな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:50:17.97 ID:ZlMEyA9q0.net
ERと直球表題ロボットアニメの好きな俺にとって
ボヤッキーの中の人の声がどうしても八奈見さんの後継と受け取り難い
合ってはいるのだけど、自分の中で消化できないこのもどかしさ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:51:05.86 ID:xSzWqVzS0.net
共闘も熱いし
途中まで一緒に戦うもやっぱりヤッターマン側とドロンボーは相容れないとして戦うのも熱い

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:51:17.33 ID:O9lS/e9O0.net
>>940
山の上の壁を超えてヤッターキングダムの反対方向へもいけないだけっぽいから
島ではないっぽいな
青森か案外函館だったりしてw
実は地続きでしたーってオチ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:53:01.16 ID:2FoXDkBP0.net
俺も青森だと思う。
山の後ろにも壁があるから、後ろは陸続きのはず

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:56:02.26 ID:Upaczil70.net
>>947
斬新だけどカタルシスが弱いと思う。
王道でも本物登場で偽物だった⇒なんだってーの方が嬉しいな。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:56:35.57 ID:YdgNhpHw0.net
08年リメイクの二人が追加キャラでキャスティングされてるし、まぁ偽物ヤッターvsドロ子孫&真ヤッター子孫って形かな?
それは勿論熱そうで楽しめそうだし、破綻しない程度に予想外があるならそれはそれで面白そう

ただ、一つ不安はクラウズでガッチャの名を冠してるがほとんど別物状態を作り上げた事がな…ガッチャ無関係な一つの作品としては好きだけどね
でもまぁ、名を冠してるだけじゃなくて子孫設定だからそこまで別物感にはならないかw

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:00:14.58 ID:rU4922xS0.net
>>940
レパード誕生日の時に食ってるのがサツマイモだとすると、
そこら辺は北限超えてるよーな。

品種改良したとか温暖化したとか、
そもそもそんな細かい事考えてねーとかかもしれんが。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:01:10.76 ID:bIYeNHaI0.net
戦争は正義と正義のぶつかり合いで起こるものだからな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:03:40.13 ID:VcU7MA/X0.net
レパードの父親はヤッターマンの子孫。
世代を超えてドロンジョの想い?は成就していたって展開もあるかなあ。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:03:45.45 ID:2FoXDkBP0.net
最近は金のために起こるんだけどなー

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:05:55.33 ID:iZUnHtX90.net
>>951
大間の観光情報サイトに大間からの函館の夜景がでてるけど
こんな感じだったよね
http://oma-wide.net/2011/0304-479.html

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:05:55.59 ID:A0ENyuck0.net
キタエリの声がただただ不快

話はそれだけだ
やれんのか、本当にお前!この野郎!

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:06:07.34 ID:s3YNduq40.net
カネも含めて正義だよ。
そのための論理も、各宗教や文明は用意してる。

戦争は、正義(ルール)の奪い合い。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:06:30.63 ID:UTyiY2GW0.net
1話の冒頭はみんなボーっとみてたみたいだなw
重要なネタバレ要素かなり見つかりそうだけど俺もボーっとしてたわ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:07:47.49 ID:HZvDdmOq0.net
>>957
いや、昔から金銭、資産のためだよ
歴史書に残るようになってから、正義の御旗が必要になっただけ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:08:25.50 ID:tmdZ7JgK0.net
>>953
次スレ頼む

クラウズは、元々オリジナル作品の予定だったのに、大人の事情でガッチャマンの名をつけなければいけなくなったんじゃなかったっけ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:09:10.36 ID:Y9VyO+ND0.net
ヤッターマンyotubeで変身シーン見たけど、2号は何かエロかった。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:09:59.60 ID:obdte3+F0.net
とりあえず滅茶苦茶真面目に作ってるのは伝わってきたけど、
タイトルで0話切りされてそうだからまず1話見てもらわないとなあ…

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:10:18.64 ID:vZVzpkyU0.net
間違えた、裁縫得意なのはアイちゃんの子孫じゃなくてガンちゃんの子孫だったわ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/01/12(月) 13:18:21.69 ID:sQasGxU4B
世界観設定見てると、ひょっとしてヤッターマンってドクロベーに負けたんじゃね?って風にも思えるから先が気になるな
世界支配に都合がいい様に負けた体にしてヤッターマンの名前使ってる的な

確かドロンボー一味って、生粋のドクロベーの部下じゃなかったと思うけどどうだっけ
ドロンボーもドクロベーの事よく知らない描写が結構目立って気がするんだが

その上で新生ドロンボーと、正しくヤッターマンの意志を受け継いだ新生ヤッターマンとの共闘とかになったら燃えるんだが

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:11:03.76 ID:bBdaMrNFO.net
だけど、ドロンジョ側の服装はこれから良くなっていくのかな…。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:11:08.72 ID:UTyiY2GW0.net
>>965
ガルパンみたいなもんかw

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:12:48.14 ID:FH6qUu4p0.net
>>968
あの肖像画の裏に秘密基地が・・・・と妄想してみた

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:14:08.41 ID:u1DbdwQx0.net
王道展開になりそうで胸熱だわ
変に捻り過ぎて訳分からなくならないことを祈る

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:14:59.45 ID:Q7JlX/FO0.net
>>965
0話切りした奴マジで多そう
俺は劇伴が天体のメソッドの加藤達也だから見たけど

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:15:34.47 ID:pQwbwQkS0.net
>>966
服で超能力獲得しそうな勢い

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:16:45.38 ID:jO5d96ks0.net
青森県クレータできてて不毛の大地と化してるな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:16:52.87 ID:2FoXDkBP0.net
シンプルにヤッターマンが悪役でいいと思う。
前作見てたおじいさん?たちも、何代もあとのヤッターマンなんだから
あまり硬くならずにみたほうが。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/01/12(月) 13:22:20.10 ID:sQasGxU4B
てか、一番気になるのがドクロベー。1話でアレだけ出てきた以上、
ストーリーに絡まないってことはないと思うので期待
ヤッターマンが竜王の誘いに乗ったばりに手を組んだでも面白いが

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:17:52.54 ID:YdgNhpHw0.net
おk立ててくるちょっとまってて

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:20:38.45 ID:osvHAALt0.net
とにかくロリドロンジョ様が可愛いだけでも見る価値がある
それに加えてイケメンボヤッキーが中身のほうもイケメンっぽいし
話もいい感じに引き込まれるしこれから色々と楽しみだわ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:20:52.71 ID:rU4922xS0.net
>>917
実はヤッターマン伝説はまるっきりのウソ。
ドクロベエの最後っ屁で人類は殆ど滅んでいて
壁の外側にはヤッターキングダムなんかなくて焦土があるだけ。
ビックリドッキリメカどもが壁を管理してて人間を外に出さないように保護してる。

とかって可能性も……

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:21:30.11 ID:EMP/M0Kt0.net
1話だけなら今んとこダントツでこれがいいな……もう展開はコッテコテの王道だけどそれがいい

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:22:07.80 ID:YdgNhpHw0.net
夜ノヤッターマン 3 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1421036376/

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        |    お前達、次スレだよ!     |
        \___  _________/
                 \|
                 ___      _,.  _
                 \`ヽ''⌒`'´/  (E)
                  ヽ「\D/l|  / / ._  __ _
               (__<ム.゚/ヮ゚ノ!>'∨  \7´__B_ヾ/
    _,/^)、==∧       (ヨ)'ノ,,,)ノ,)/    .(_)[ヘnヘ(^>、
  /(/),[o ,,o].__    /,'∨〉卒{ヽ丶.   、_ゞ_,.(n_>> 〉
 (  ヾ{ ...:::::::::::::.} ヽ (( / (,ゝ<} ヽ ))    /\屮'´/
  \. 「ヽエエエエソイ }   /  ∧ノi/} |   (ヨ)|D)/´
    `{フ=◎={} (,,_}  .{  /::/ |::|、 }      (=◎}、
.    〈 .<⌒> 〉 (5,}   レ/::/   |::| ∨    〈 〈 〉 〉
    (⌒_」 .L⌒)       (,ノ    ト、)       と,ノ.(つ

                |\        /{
        / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄\
        |     アラホラサッサー    |
        \____________/

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:22:38.94 ID:uWkNtuR90.net
>>979
公式サイトのキャラクターのところにヤッターキングダムに○○されてってキャラがもう載ってるんだよな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:23:32.21 ID:tmdZ7JgK0.net
>>979
そこまでひねらないだろ

ヤッターマンの真子孫っぽいのが仲間になるみたいだし、新ドロンボーと新ヤッターマンで共闘
キングダムは、たぶんドクロベェが黒幕。真ん中あたりで、新ドロンボーたちを仲間に誘う展開はあると思う
最後の方で、タイムトラベル(ヤッターマンでもしている)で本物のヤッターマンとドロンボーが登場。全員でドクロベェ打倒

こんな王道展開だろ。場合によっては、タイムトラベルで今回死んだ母ちゃんを助けることすらするかも

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:23:49.30 ID:2FoXDkBP0.net
>>982
強制労働させられた、とかショックで失明とかあるよね

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:24:02.18 ID:JEPTT8Xl0.net
ドクロベーをドクロベエと書いちゃう人はまどマギ世代

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:24:07.78 ID:HZvDdmOq0.net
>>981
アラホラサッサー

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:24:40.41 ID:tmdZ7JgK0.net
>>981
乙ホラサッサー

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:24:48.30 ID:obdte3+F0.net
>>981


989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:25:45.53 ID:8v/phMYL0.net
作画めちゃ良いな
まあ第1話だしな
にしてもドロンジョ様が幼女たあ恐れいった
セクシー系で来るのだとばっかり

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:26:53.88 ID:tmdZ7JgK0.net
ただ、ドクロベーが黒幕としても、元の体取り戻して故郷に帰ったんだから、わざわざ地球に戻ってくる理由がない
ヤッターマンへの復讐? そんな小物みたいな……って、科学力があるだけで本人は小物か、うーん

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:27:03.01 ID:ttRkGCyB0.net
期待しないで観てみたが想像以上に面白かった
話の展開が王道かつ丁寧で安心して観れそう

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:27:08.04 ID:xSzWqVzS0.net
>>981
乙っとな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:27:47.49 ID:vZVzpkyU0.net
>>985
公式でドクロベエ表記だからな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:29:43.31 ID:tmdZ7JgK0.net
夜ノヤッターマンのHP見たら、確かに「ドクロベエ役のホリさん」ってあるな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:30:41.83 ID:jO5d96ks0.net
>>981
アラホラサッサー

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:38:05.59 ID:xSzWqVzS0.net
ドクロベエにものまねタレント使うんであれば
現役の旧作声優さんたちも出てくる可能性はあるのかな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:39:04.69 ID:cYzd8oJC0.net
タイトルでバイバイされてそうなのが残念

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:40:41.25 ID:tmdZ7JgK0.net
>>997
ツイッターなどで、ある程度の口コミは作用すると思う
ニコ動で配信されるから1話見逃した人も見るチャンスあるし

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:40:52.69 ID:ytkeHdEq0.net
>>981
乙ホラサッサー

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:42:33.59 ID:2FoXDkBP0.net
>>996
ほとんどお亡くなりになってるんじゃ。。。
数十年前でしょ、旧作って。

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:45:26.83 ID:RFfKeMOz0.net
ヴォルトカッツェはベルクカッツェの子孫ではなかった。

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:50:21.48 ID:osvHAALt0.net
>>1000ならロリドロンジョ様とドロンボー一味大勝利!

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:51:40.71 ID:mjriQgXk0.net
>>1000ならみんなおしおき

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:52:13.04 ID:osvHAALt0.net
>>1000なら
ヴォルトカッツェが間違えてロリドロンジョ様のちっぱいをポチッとな

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:52:40.86 ID:osvHAALt0.net
>>1005ならロリドロンジョ様大勝利!

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200