2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神撃のバハムート GENESIS 28

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/30(火) 08:51:06.90 ID:I8HrvaP30.net
世界よ、滅べ。
圧倒的ビジュアルファンタジー
―――――――――――――――――――――――――――――――
・投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
―――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送情報及び配信情報
TOKYO MX                10月6日より 毎週 月曜 24:00〜
サンテレビ                 10月6日より 毎週 月曜 23:30〜
KBS京都                   10月6日より 毎週 月曜 25:00〜
テレビ愛知             10月6日より 毎週 月曜 25:35〜
BS11                 10月8日より 毎週 水曜 24:00〜
サガテレビ                  10月10日より 毎週 金曜 25:50〜 (初回放送は26:30〜)
AT-X                  10月8日より 毎週 水曜 21:30〜 (リピート放送:毎週金曜9:30〜/毎週日曜27:30〜/毎週火曜15:30〜)
バンダイチャンネル          10月6日より 毎週月曜27:00〜
ビデオマーケット             10月6日より 毎週月曜26:05〜
楽天Showtime            10月6日より 毎週 月曜 26:05〜
GyaO!                 10月6日より 毎週 月曜 26:05〜
dアニメストア              10月14日より 毎週 火曜 12:00〜 (以降毎週月曜12:00〜)
ニコニコチャンネル        10月6日より 毎週 月曜 26:05〜 (生放送) http://ch.nicovideo.jp/shingekinobahamut-genesis
.                    10月6日より 毎週 月曜 26:30〜 (チャンネル)
◆関連サイト
アニメ公式サイト:http://shingekinobahamut-genesis.jp/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/bahamut_genesis
ゲーム公式サイト:http://www.cygames.co.jp/bahamut/

◆前スレ
神撃のバハムート GENESIS 26 [転載禁止] (c)2ch.net (実質27)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1419410124/

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 03:00:05.23 ID:SKb5mY4q0.net
ネット配信版と違うって言ってるな
MXのとネットのを見比べても違いが解るんだろうか?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 03:06:35.58 ID:qqbO7YrX0.net
愛知の人はみれているだろうか

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 03:08:14.59 ID:zmQMBQIv0.net
>>746
リタがネタバラシしてた頃に一瞬映ったファバロ
ひっくり返ったまま口元だけニタァっと笑ってたから
多分話を聞いてたんだと思う

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 03:15:05.03 ID:qqbO7YrX0.net
まぁ飲み薬を打ち込まれて傷はどうなったって疑問はあるが、ひょっとしてアーミラの契約魔法でしっぽ以外も強化されてたのかね

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 03:26:46.46 ID:zmQMBQIv0.net
観て返してて何と無く思ったけど
ジャンヌとミカエルの顛末とファバロとアーミラの顛末は合わせ鏡みたいだね
ジャンヌ達の方は止めようとしたミカエルが器を無くして魂は側にいると言って消えた
ファバロ達の方はアーミラが本来の器を壊された事で、多分魂は解放されたんだろうけどバハムートとは融合したまま、また何処かへ消えた
ミカエルはジャンヌに腕を斬られ、ファバロは衝撃で脚を失ってるし

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 05:40:05.92 ID:ifS+tB430.net
バハムートはそもそも他所の世界から召喚されていた説

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 06:07:41.04 ID:FAUDYTh50.net
終わってみれば今期では上位に入る出来のアニメだなこりゃ
他作品が軒並み死亡してる中でタラコアフロが活躍とは皮肉なものだ
萌え豚にゃ用のないアニメだから売れ筋ではないんだろうがな・・・

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 06:45:59.31 ID:KUDky1cP0.net
ストーリーがめちゃくちゃなんだよこれ
この世界の神や悪魔や龍とか弱すぎる

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 06:53:26.54 ID:2h8To44L0.net
原作だと人属性が魔属性/神属性と対等に戦える理由が設定されていると聞いた
アニメだとジャンヌはクソ強いけどあれほとんどミカエルの力っぽいしよく分からん

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 07:10:20.73 ID:DAdA84+a0.net
>>765
>人属性が魔属性/神属性と対等に戦える理由

短期間しかやってないけど、ゲームの方ではそんな設定無かったと思う。
でもその理由を考えて作ったらテーマになるとは思う。
あとゲームでは強い神とか悪魔はもう別世界に居る感じ
課金様にしか手に入らなくて雲の上だから、そういうのを利用して
物語は無課金の壁あたりまでの神や悪魔の戦いにして
もっと強い神や悪魔は上の方で戦ってるみたいだ〜ってすると
神弱ええ〜って感じにならなかったかもな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 08:23:31.22 ID:5mNmsD390.net
悪魔はともかく、神はアニメで出てきたの天使ばっかりだからなあw
ミカエル砲つよい(確信)

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 08:45:04.22 ID:CAA8Fo2h0.net
神様と悪魔の一番強い奴が協力してもバハムートの封印しかできないぐらいの強さ設定なんだし
それ以下のがいくらがんばってもあんなもんだろう

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 09:36:41.40 ID:xW1CksvC0.net
賞金稼ぎしながらの珍道中もっと見たかったなー

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 09:44:31.25 ID:4htZRYMz0.net
ジャンヌはもしかして神か悪魔どっちかの守護を受けるとそれを増幅する体質でもあるのかもしれない
マルテ一本で悪魔二体を退けたしダークジャンヌもかなり強かった

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 09:48:58.35 ID:j9N0Qcxq0.net
最終話みた
ラストファバロ髪型も変わってたな
帽子の形?まん丸アフロじゃなくなってたな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 10:21:24.57 ID:xa/bYcAf0.net
最終回冒頭、ベルゼビュートの名を刻めとか言ってるところで
アザゼルさんが「えーうっそー」みたいな妙に可愛い抜けた顔しててくっそワロタ
あれ誰が書いたんだかwww

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 10:31:42.60 ID:WRSjHtha0.net
あそこのポカンアザゼル可愛いよなw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 10:56:33.22 ID:jB2KmPPV0.net
To Be Continued

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 10:59:26.14 ID:Xhdh4aQ3O.net
アザゼル「…(えっ?何言ってんのこいつ?)」
って以外に解釈のしようがない顔だなw

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 11:08:34.28 ID:0qh4enHL0.net
今思うと一番最初アザ兄がルシフェルに会いにいこうとした時
ルシフェルが会うの拒んだんじゃなくて
裏にベルゼがついてる事の報告をマルチネが阻止したんだな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 11:23:44.21 ID:jzT5y6eV0.net
>>756
さっき録画しての見終わったけどそれしか見てないからなあ

最後に二人が向かってたのどこの街なんだろ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 12:45:34.34 ID:zmQMBQIv0.net
>>770
ジャンヌがマルテでグールー2体をあっさり倒したとき
ラヴァレイが「まさかここ迄とは、鍵の娘の影響か」と
鍵が側にあるから何時もより力が強くなってると取れる発言してたしそうだろうね
神憑りが出来る巫女さん体質だったのかもな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 12:47:37.36 ID:qNG+4gKD0.net
もっと頑張れよ!
http://vote.animefestival.jp/

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 12:52:41.50 ID:4htZRYMz0.net
>>778
巫女さん体質しっくりきた!
そう考えると最後に髪をばっさり切ってたのはどちらの加護も受けずに自分の腕だけでやっていくことになる暗示に思える

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 12:55:28.29 ID:4m82GKgT0.net
>>779
そんなのに必死になるの恥ずかしい

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:37:24.76 ID:K+UGnU+x0.net
ファバロの尻尾はキスで消えたのかな
逆に増えて2本になった気もする
そこを見せないのもいい演出なのかも

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:40:52.49 ID:Z3F4Xlwk0.net
猫又みたいだな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:43:12.12 ID:0qh4enHL0.net
>>779
これTwitterやってないと投票出きないやつだろ
アカウント持ってないから代わりに円盤全巻買って応援するわ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 14:44:28.73 ID:4K5gbWXx0.net
>>779
多重アカでの投票可能&1日1回できる時点で信者数×訓練度の投票みたいになっちゃうんだよね
これ1位取っても必ず上映されるわけじゃないし

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 14:53:17.17 ID:SKb5mY4q0.net
別にサイゲ主導で一挙上映やってくれるって言ってるんだから
そんな良くわからないのに投票することないと思う
一生懸命投票してるのは今後劇場上映してもらえる可能性が極小の作品ファンだろうし

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 15:04:45.78 ID:4htZRYMz0.net
全国規模でやってくれるならうちの県でも上映してくれるのかな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 16:51:18.30 ID:avbiJHCJ0.net
今更だけどあのドラゴンじじいファバロが予言の騎士だって知ってたんだな
だから騎士よ・・・って言ってたのか

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:07:02.26 ID:qqbO7YrX0.net
>>788
因果の外の観察者だからな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:07:58.46 ID:+7+/zntQ0.net
>>778
ジャンヌの奪い合いが始まる…

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:38:32.57 ID:0eXGEew70.net
まさかここからファがねの錬金術師につながるとは・・・

神撃の巨竜とかだったらもう少しスレ伸びたのかな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 19:20:35.39 ID:Xafy4YBi0.net
神撃のをとってただのバハムートジェネシスのが良かったかも

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 19:35:20.27 ID:magrTclF0.net
ロード・オブ・バハムートで

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 19:43:49.21 ID:Xafy4YBi0.net
最終話で山下明彦さんてジブリの人を引っ張ってきたのどんな繋がりかと思ったら
さとう監督や作画監督の恩田さんと同じくスタジオビーボォー出身の人だったんだね
http://www18.atwiki.jp/sakuga/sp/pages/425.html
みんな湖川友謙つながりだったんだなぁ
そりゃイデも爆発するw

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 19:46:12.12 ID:XSYX8fKX0.net
バイオハザード・・・アンブレラ・・・リタたその武器は傘・・・う、頭が・・・

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:02:46.82 ID:0qh4enHL0.net
ヒックとドラゴンならぬファバとドラゴンで

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:32:47.64 ID:4K5gbWXx0.net
ヒクドラは1が日本であまりヒットしなかったから海外で大ヒット公開済のヒクドラ2は日本公開スルー中なんだぞ
それは不吉すぐるからおやめろくださいw

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:43:24.18 ID:4pelF6Ny0.net
続編作られるなら今のゲーム内みたいに萌とかエロとか腐とかの要素盛り込んだもんになりませんように

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:52:03.40 ID:H3lNY3XO0.net
全体的にエロスは感じた
萌えだのは作る方が盛り込むもんじゃなくて観る方が見出だすもん

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:57:36.04 ID:magrTclF0.net
200歳のBBAに萌えたっていいし、馬車に轢かれる悪魔に萌えたっていい

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 21:12:32.72 ID:4K5gbWXx0.net
あの絶妙な轢かれっぷりの交通事故シーン…あれで監督って原画でもすげえんだなと思ったわ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 21:18:14.54 ID:/a7exXOC0.net
CygamesとMobageからソシャゲ資金が映画予算並に入ってきてるのを疑う余地がなに作品
けど糞
まずダブル主人公が糞
西洋風世界観で天使も悪魔もいる設定は良いのにダブル主人公が糞
これだけでマジで売れない
たぶんアニメ化はほとんど回収できない予感

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 21:20:14.47 ID:Xhdh4aQ3O.net
てか、あの原画を監督以外が上げたら「ふざけてんのか?テメェ」って言われるだろな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 21:21:45.03 ID:magrTclF0.net
ただあの交通事故はギャグにしか見えなくて作品の品的にどうかと思った
バハは笑かすにしてもウイットに富んだユーモアって感じだったから

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 21:31:03.98 ID:XSYX8fKX0.net
信号もないし、運転手もいない馬車だから、多少はね?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 21:32:04.43 ID:LbgjZaRCO.net
>>772
あのポカンゼル、描いたアニメータさんがTwitterに原画うpしてるよ
「このカットはお気に入り」言ってた

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 21:35:44.18 ID:foMXbKQ10.net
スタイリッシュに轢かれてた方が良かったと?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 21:41:01.06 ID:4K5gbWXx0.net
ファバロの全裸尻アップでシッポが珍宝に見えかねない演出があったんだが
あれも大概だから品とか別に今更な気がするw
いい意味でのB級映画っぽい娯楽路線だろ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 21:47:05.71 ID:+7+/zntQ0.net
>>804
ヒポグリフ「(あっ悪魔だ!交通ルールに悪魔を避けろとは無いな…よし!)」

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/01/03(土) 21:58:57.15 ID:nxRpA5/ob
売れないから続編はありません

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 21:50:29.02 ID:magrTclF0.net
品て言ったのが悪かったな
なんかあの交通事故は笑かし方の質が違うと思うのよ
あの世界観にいきなりバカボンのパパが割り込んでくるような

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 21:54:59.39 ID:qqbO7YrX0.net
>>811
あのスタイリッシュな轢かれ方こそアザゼルさんにふさわしいと思うんだがw

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 21:55:47.44 ID:XSYX8fKX0.net
よく分からん

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:00:40.55 ID:YV5Fi39B0.net
おかしいな、ぽかん兄さん原画だと格好いいのに色が付くと…

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:05:08.34 ID:i9V444Rn0.net
別に笑わせるつもりはなかったのかもよ
結果的に面白かっただけで

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:13:47.73 ID:Xafy4YBi0.net
普通に笑わせるネタとして入れたんだと思うよ
シリアスの中にも笑いまぜてくる作風だし

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:21:35.92 ID:mugFNHf00.net
タイムシフト予約いけるで

神撃のバハムートGENESIS 夜のファンタジー 第十四夜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv205102580

2015/01/05(月) 開場:22:57 開演:23:00

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:26:20.67 ID:nVE+mWf20.net
音楽すごいねこれ。外国の映画みたい

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:29:18.65 ID:kKFy0GgR0.net
>>794
このスレでゼーガペインにゆかりのある人を見ると思わなかった!
あんまりスタッフさんに詳しくないからこういうの教えてもらえてうれしい、ありがとう!

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:49:55.56 ID:mugFNHf00.net
>>779
好きなアニメの順位がどうのと言うのは気になりはするけど
なんかその投票めんどくさいな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:56:24.39 ID:mugFNHf00.net
>>819
だからキスしてグッバイだったのか…
良いアニメだったよなゼーガ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 23:29:53.25 ID:bYHdCqj20.net
>>818
神と魔の連携結界でバハさんの動きが止まった時にファバロの「行けるぞ!」で
BGM切り替わるところ鳥肌たったわ
本当素晴らしいよ、ボブ
そして夜ファンギリギリで駆けつけてバハムート愛を語るバハムート好きすぎのボブ可愛いよ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 23:30:29.33 ID:g86MG06lO.net
アザゼルさんが轢かれた場面、蹄の跡もあれば良かったのに

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 23:46:40.17 ID:nVE+mWf20.net
11話まで見たけどアザゼルの落ちぶれようがスカっとするね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 00:07:03.31 ID:xfXOU4zx0.net
>>824
すっかりネタキャラになってしまって・・・

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 00:07:31.71 ID:8NY2OjU90.net
まとめ班まだかー

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 00:22:25.30 ID:4Q4Ad9An0.net
>>823
ヒッポグリフは実は踏まないように飛んで避けてたけど
後ろの馬車の存在を忘れてたとかだったりしてな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 00:31:41.60 ID:LovbFOEn0.net
ベルゼワロータ
「なぜだ」
いやだってオマエ…わかるだろ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 00:36:01.78 ID:eFQ8AIGq0.net
ベルゼさんはマルチネいないとなんにもできないドジっこキャラだから

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 00:37:35.71 ID:BCKsJKFrO.net
>>827
飛べるからこそ、踏んで轢いてるとインパクトあるなと

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 00:41:14.65 ID:YDnDKVzN0.net
ヒッポグリフ疲れて寝てたのが可愛かった
しっかし動きもだけど表情もこれまたもの凄く動いたアニメだった

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 00:45:13.87 ID:YoNqlV9J0.net
一番表情動いた(ヴァリエーション多い)の誰だろ
やっぱカイザルかな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 00:48:20.50 ID:YDnDKVzN0.net
う〜ん、自分はファバロかなぁ
あいつは何かっちゃ鼻も膨らむし唇もよう動くし眉間の表情もバリエすごくあった気がする

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 00:48:30.57 ID:9FTCw7ih0.net
ジャンヌが可愛かったてことでいいね

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 00:54:06.52 ID:LovbFOEn0.net
あー面白かった

>>822
うんかっこ良かった。アヒルが飛んでいくシーンちょう燃える

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 00:55:41.33 ID:c8MMlqy70.net
かわいいのカテゴリーではないな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 00:59:54.11 ID:xfXOU4zx0.net
>>822
バハムートはBGM良い仕事してたね。
音と動きの合ったシーンが多くて感心した。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 01:08:10.30 ID:YDnDKVzN0.net
ジャンヌは凛々し美しが先に来るな、そんであの質素な普段着で可愛い
にしてもヒックとドラゴン観てる人ここで何人かいてワロタ
ファバロが最終決戦で片足になったのは思わず思い出しちゃったな
あれも良い映画だった
特にドラゴンに乗って初めて空を飛ぶシーンは素晴らしすぎて目眩した
2上映署名までしたんだけどなぁ…ムリみたいだな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 01:17:31.54 ID:lJVvkD1P0.net
>>838
ヒクドラ民いたぞ…w
ヒクドラ2は上映スルーならもうスルーで諦めるんでとっとと円盤出して欲しいわ…

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 01:25:55.47 ID:VLnLX9G60.net
>>838
ヒックとドラゴンも素晴らしかった
まさか深夜アニメであれに匹敵する燃えるアニメ見れるとは思わなかったわ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 01:42:31.19 ID:crsOzVCP0.net
いいアニメだった
これを見逃した奴は損したと思う
こういうアニメはなかなかないわ
特に最終回は良かった
有終の美を飾ってくれた

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 01:45:20.95 ID:l7xZOVou0.net
最終回より最終回前までが面白かった

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 01:53:35.41 ID:YDnDKVzN0.net
>>839
BD出ない線濃厚になったらフランス版買うつもり
リージョン合うし日本語字幕も日本語吹き替えも入ってたはず

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 01:55:26.82 ID:4Q4Ad9An0.net
このスレって海外の童話とか古いタイプのファンタジー好きが多そうだな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 02:07:43.28 ID:zaMzLHty0.net
年末年始で最終回まだスマホのニコで一回観れたきりだ
早くゆっくり観たい

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 02:30:00.26 ID:hobCqxRG0.net
なんだかんだ言って3話放映後が一番盛り上がった気がする

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 04:07:11.69 ID:pbnkGyua0.net
リタたそはカイザル好きすぎて萌える

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 04:11:28.92 ID:05eLPQsP0.net
作画、動きだけじゃ無くて表情とかもすごかったなあ
唯の線がここまで生き生きと演じるのかと感動したよ
円盤買っちゃおうかと思ってるよ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 04:34:38.65 ID:Vul4oFyI0.net
まあカイザルのピンチの時けっこう取り乱してて良かったけど

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 04:46:58.25 ID:H2tz7Y/D0.net
なぁ最終回すごく良かったんだが、カイザルの腕を切り落とす必要はあったのか?
カイザルが普通にラヴァレイに向かってシールソーケトムしても同じことのような気がするんだが...
何か情報見逃してるだろうか...

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 04:53:37.20 ID:fc7xneW00.net
壊す事はできても外せないってファバロが言ってたじゃないか
壊したら青髭封印できないから腕切り落とした

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 04:58:13.49 ID:eCAQIeAY0.net
>>850
一度ファバロが不意打ち狙って失敗→悪魔化させられてるからな
カイザルが直接シールソーケトムしようとしてもかわされる危険性が高かった
それで失敗したら次はなかったろうから「腕を切り落とす覚悟」で挑んだんだろう

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 04:58:26.51 ID:nCW/0TiUO.net
カイザルが詠唱すればよくね?ってことと思うが、油断させるのに腕を切り落とすのは必須だったかと

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 06:04:16.70 ID:4Q4Ad9An0.net
油断と言うなら
あのシーンでファバロが喋ったことで、ラヴァレイにさらに動揺と言う隙もできたって事なんだろうな
好みの差で演出にちょっとした物言いするなら
カイザルの腕をラヴァレイに見せたら即シールソーケトムを詠唱してほしかった
そして石板化していくラヴァレイに対してもう数歩近づきながら、1つ忠告をしておくのセリフを言う
ラヴァレイが忠告を最後まで聞き終わらずに石板化しても良いし
忠告を聞き終わると同時に石板化しても良い

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 06:12:31.56 ID:BiFUo+dY0.net
>>853
確実さの高い手段を選択したってことだろ。世界崩壊の危機で失敗したら逃走も無理。あぼん
竜が神々屠ってる情況見えてる訳だし…ファバロの腕切り落としの判断に乗るカイザルのファバロへの信頼が凄杉

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 06:36:04.80 ID:NhL/Rz/+0.net
溜まってた後半戦イッキミでやっと最終回見たけど何この大作映画クオリティ
バハに突っ込んでいくあたりからはラピュタ見てるようなワクワク感があった

ここぞというとこでピシッとすると映えるし三枚目主人公もなかなかいいもんだ
ヒロインも素直にかわいくてEDの歌声は綺麗で声優さんハマり役だった
雰囲気が素晴らしく魅力的なキャラをさらに引き立てる超作画
尺足りなかったのが残念だが終わるのが惜しいと思わせるのは良アニメの証
次は尺十分で脚本も練りに練った超作品期待してもええんか?

総レス数 1009
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200