2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ログ・ホライズン 129

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 16:04:01.24 ID:ST6oUpfK0.net
平成25年10月5日より平成26年3月22日迄毎週土曜日 17:30〜日本放送協会(NHK)Eテレにて放送終了
平成26年10月4日より毎週土曜日 17:30〜日本放送協会(NHK)Eテレにて第2シリーズ放送開始
(第1シリーズ)バンダイチャンネル:http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3855
(第2シリーズ)ニコニコチャンネル:http://ch.nicovideo.jp/loghorizon02
=======================
・【※実況厳禁】放送中に放送内容の実況は実況板へ。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽り、キャラアンチは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================
●関連URL
・番組公式サイト:http://www3.nhk.or.jp/anime/loghorizon/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/nhk_loghorizon

●原作Web版作品(無料)
・ログ・ホライズン - 小説家になろう:http://ncode.syosetu.com/n8725k/
・ログ・ホライズン 資料集:http://ncode.syosetu.com/n5313bu/
・橙乃ままれ OFFICIAL WEBSITE:http://mamare.net/novel/1589/
・資料wiki:http://www26.atwiki.jp/loghorizon/

●公式コミカライズ
・ログ・ホライズン:http://www.famitsu.com/comic_clear/se_loghorizon/
・ログ・ホライズン 西風の旅団:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201302dragoncomic/#horizon
・ログ・ホライズン外伝 HoneyMoonLogs:http://daioh.dengeki.com/contents/honeymoon/
・ログ・ホライズン外伝 -にゃん太班長・幸せのレシピ-:http://bslogcomic.com/loghorizon/

※前スレ
ログ・ホライズン 128 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1418533255/l50

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:27:53.29 ID:z0rOvnwJ0.net
それこそ>>767とか典型的な脊髄反射じゃね!

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:29:16.16 ID:NltnQV830.net
>>759
「どんなことでもする」ってのは
「1万5千人もの冒険者を自分の望む流れに巻き込む」とか
「数十万人を束ねる大地人の貴族との交渉に臨む」とか
常人の手に余るとんでもない行動を実行することよ。

決して他人を害したり悪役的な振る舞いをすることじゃない。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:30:11.28 ID:CW4+JDGy0.net
今回わかったけどミナミって意思の統一できてないのか
ヤマトサーバーを狙う悪の秘密結社ってイメージ立ったけど
ミナミの総意ではないのかな?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:31:45.27 ID:QIbpQtp10.net
>>772
濡羽のファンと戦闘狂しかいないんだよなぁ・・・

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:31:56.98 ID:JiAOnqnh0.net
まあ視聴者やキンジョーですらそう感じてしまうほど
シロエの交渉のやりかたは良くなかったってことで・・・

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:32:16.25 ID:DAmqjNlo0.net
>>759
世界を敵に回したら家族が不幸じゃないか
そんな選択肢シロエにはない

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:33:42.81 ID:ZutxsXdI0.net
>>775
それを止めるために家族が抑止力になる綺麗な関係いいじゃないか

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:34:33.43 ID:z0rOvnwJ0.net
>>772
ぶっちゃけ、寄合所帯で互いに打算的な結び付きばかり
冒険者と大地人の間でパワーゲームをするための舞台

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:35:47.29 ID:CW4+JDGy0.net
わーい!皆で金貨を貯めてギルドハウスを買ったぞー!!

んで、買った瞬間クニエの黄金で契約破棄が起きたとしたら

シロエは一生恨まれるぞ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:35:51.92 ID:tfmjIs7Q0.net
>>772
まあとにかく人が多いからいろんな考えの人間がいる、ただでさえ大地人勢力との混成
ミナミの街にいるにはあのギルドに強制参加ってこともあるし

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:36:00.04 ID:PX9tES7T0.net
>>772
そう考えてる冒険者はインティクスぐらいだろうな
ただPlant hwyadenはウェストランデと結び付いてるからもしイースタルと戦争が起きればアキバ対ミナミの構図もあり得るって事だ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:36:40.23 ID:2luM4oqZO.net
>>774
あの時点では良くなかったしシロエも反省してるけど
ちゃんと本音を語って交渉を成立させて決着した今になってまで
いや脅迫だ強奪だと見る視聴者が沢山いたら嫌だぞw

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:38:03.83 ID:z0rOvnwJ0.net
>>778
それ、円卓会議の所有物か?そいつらの所有物だろ?なら関係ないっつーの

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:41:11.12 ID:z1aRe6jS0.net
今回の話箇条書きにすると
1.クニエの黄金から金借りてヤマトの土地買い漁るシロエ
2.買った土地の権利を契約破棄(今回の書類破りみたいな)して永遠にヤマトに返す
3.クニエ黄金から金借りたけど契約破棄すればクニエ黄金に戻ってくるべ

こうゆうこと?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:41:11.87 ID:2luM4oqZO.net
ミナミはあんな暗い部屋で会合してるからますます妖しい組織に見えるよね
メイドはメガネ怖いわーだし

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:42:48.55 ID:CW4+JDGy0.net
>>782
円卓会議の所有する土地のみなのか?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:45:11.45 ID:tfmjIs7Q0.net
>>785
購入しないで破棄できるなら融資の話はいらないのよ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:45:30.90 ID:Eb4hsR/D0.net
>>785
契約書の文言なら少し上のレスにあるから自分の目で確認しろ
それ以外は対象外だ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:48:50.35 ID:z1aRe6jS0.net
ん?これからは「ここが俺たちのギルドハウスだ!」って勝手にやっちゃっても構わないってことか?
その代わり既存のゾーン制限などは出来ないってこと?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:50:18.12 ID:ZutxsXdI0.net
http://www26.atwiki.jp/loghorizon/pages/107.html

もともとは複製しか出来なかった筆者師のスキルが、口伝のように新しい要素を加えることが出来るようになったのがルンデルハウスの一件で、
複製以外で自分の意のままに新アイテムを作成できる口伝として確定してるからヤバいだろうけど
ギルド勧誘とかってどうなってるんだ?

普通はキャラクター詳細開いたり右クリックしたりして勧誘コマンドから勧誘してたけど、
ルンデルハウスみたいに1人1人契約書が必要になった?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:51:21.56 ID:DAmqjNlo0.net
所有を否定はしないって言ってるよ
但し、それは人同士の契約で十分とも言ってる

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:51:56.19 ID:57W8++1A0.net
>>787
今回シロエが破った契約書は円卓所有のものだけが対象だけど、これからそれ以外のフィールドゾーンとかヤマト中を転売しなくちゃいけない
既に他者の個人所有になってる土地はそのまま、あるいは許可を取ってから転売だろうね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:53:19.02 ID:eFEg7yKf0.net
>>782
そういえば円卓会議の所有物を譲渡ってことは、ギルドじゃないただの団体名義でもゾーン所有が可能ってことなのか?
個人やギルドでのゾーン所有システムなら(買える物の範囲は違えど)ゲーム時代からあっただろうけど

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:53:39.25 ID:z1aRe6jS0.net
>>789
てとらちゃんをギルドに入れる時は通常通りステータス画面開いて勧誘的なのでいいのでは?
ルディには「冒険者」にさせるためにギルドに入るよう仕向けた書面が必要だったんだと思う

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:55:43.44 ID:KT92NDaN0.net
魑魅っ娘

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:56:01.98 ID:Eb4hsR/D0.net
>>791
アキバのギルドが所有する物件はギルドハウスや倉庫だからね
維持費を賄えるなら現状維持で問題無いはず

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:57:32.15 ID:ZCoFuCyb0.net
というか
この死にかけの大地人をギルドにいれてこき使うんで
そのかわり冒険者としての身分を対価で与えるわー
っていう契約だからな、ルディは

冒険者にすることが主目的じゃないというなかなかに変化球なのよ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:57:45.40 ID:z1aRe6jS0.net
>>790
人同士の契約って言っても所有権が明確になってない土地の占有は争いの種じゃね?
転売技でヤマトサーバーさんに土地の権利を永久に与えて、ヤマトサーバーさんから買えないとか…
そのくせ人同士の契約で充分ってガチで戦争の原因じゃん

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:00:02.06 ID:DAmqjNlo0.net
>>797
アキバには大地人の支配者居なかったし
建前上は円卓会議所有扱いで文句でないんじゃね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:00:25.61 ID:ZutxsXdI0.net
お話ごちゃごちゃになるだろうからやらないだろうけど、
一度所有した土地を破棄する際に「自分個人に帰属する」ってことも可能になったって事だから怖いよな
対称が土地だから良いけど、冒険者相手にも使えるだろうし、ドラえもんの独裁者スイッチ完成したよね

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:00:34.46 ID:Eb4hsR/D0.net
>>796
大十字路で魔術師が署名する契約書なんてそんなもんじゃね?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:01:21.73 ID:tfmjIs7Q0.net
>>797
そんなもん現実も同じ、そして解決法も同じ
今まで厄介だったのは対処法が殆どないってとこだから

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:01:38.22 ID:JiAOnqnh0.net
>>781
ああそれもそうだなw
まあ強奪目的だという思い込みが強すぎて種明かしされても
いやそうじゃない強奪目的だったのを変えただけと言い張る
ちょっと残念なひとたちなんだろうと思う

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:02:13.27 ID:QIbpQtp10.net
やっぱこいつわざと間違ったこといって話題荒らしたいだけかよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:03:42.78 ID:QLERrkRgO.net
腹ぐろで内向的で壁があってめんどくさいどSで目付きの悪い魔術師の契約書なら仕方ないよね

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:05:13.92 ID:zD1D80FvO.net
デミクァスさんの嫁さん・・・妻というかカァちゃんだよ

中学生の伏線・・・

しかしカイティングの場面みて下水道の緑の亜人思い出した

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:05:35.02 ID:Eb4hsR/D0.net
>>803
レス乞食の荒らし野郎だからね、仕方無いね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:06:33.71 ID:NgLYqMce0.net
>>789
其本的にギルドに関する手続きは、ギルドホールでないと出来ないらしい。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:14:44.29 ID:Lg9J+9OC0.net
>>797
アキバが買える
別に人がいてもそこが冒険者の所有でないなら冒険者は買える
大地人の街だって買える マイハマも買える

買える可能性がある、ってだけならまだいいが
なんかの間違いで実際に買われてはーい逆らう大地人は追放よー! 
とかどっかのアホが実行したら完全に生存競争
どっちかが絶滅する(ほぼ確実に大地人が絶滅する)まで終われなくなる

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:16:04.98 ID:z1aRe6jS0.net
>>798
その建前だけの権利の主張がやばくね?

>>801
現実でも国が管理、県が国から買い取って管理、市が県から買い取って管理、個人が地主から買い取って管理、って具合に権利を金で明確にしてるから争いは起きにくい気がする
それがETにおけるゾーンの設定決定権だったわけだし

まあ現実でも国家間で互いに互いの権利を認めず侵略戦争なんてするわけだし完璧な拘束力はないわけなんだけど…

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:19:03.66 ID:0Ad6SAb80.net
石版のシーンは、先週シロエから名前を呼ばれたのを受けて
今週はゲームシステムというか世界そのものがデミクァスの名前を呼んでくれたってことなんだな。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:19:57.21 ID:JiAOnqnh0.net
>>790
それがよくわからん
人同士もなにもフィールドはすべてヤマトサーバーの管理になって
人同士で売り買いするようなゾーンはあるの?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:20:43.94 ID:DAmqjNlo0.net
「名前を奪うなんて、誰にも許されちゃいけない。
それは、相手を同じ人間だと認めないってことだから」

名前複数持っててとっかえひっかえしてる人には屁でもないんだろうなと思ってしまった

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:21:00.47 ID:rI+RD+5U0.net
野獣の眼光
http://sep.2chan.net/may/b/src/1419091917320.jpg

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:21:58.93 ID:z1aRe6jS0.net
なんか俺の稚拙なレスすまん
要約すると絶対的な所有者が管理してない土地を増やすのはやばくねってこと。

ヤマトサーバーさん所有の土地って国境のない未開の土地を増やすようなもんでしょ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:23:14.17 ID:z1aRe6jS0.net
>>810
あそこでデミクォスだったら伝説になったのに

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:24:30.82 ID:QIbpQtp10.net
その絶対的っていうのが本当に絶対的に占有できたからそれを排除しただけ
基本的にお金がかかるのはかわらないし所有者がいない土地を絶対的に支配されるよりはましって感じ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:28:17.56 ID:tfmjIs7Q0.net
>>814
この問題は冒険者が絡まなければ何の影響もない、購入権を持ってるのは冒険者だけだから
ゾーンと大地人勢力の境は関係ないし、そもゲーム時代にはフィールドゾーンの購入なんて出来なかった
購入できなくなっても購入されてないゾーンとの違いは全くないし、殆どのゾーンはまだ購入されてない

簡単に言うと、今回の影響は極論、今後冒険者が自分たちだけの特権を使って強制力のある悪さが出来なくなったと言う話

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:35:10.35 ID:z1aRe6jS0.net
>>816
あー今初めて納得したかもしれん
これからのETは
A「ここは俺の土地だ!」(主張)
せっせと整地し畑を耕しご近所付き合いも忘れないAの姿
BCD「あぁそこはAの土地だ」(納得)
で土地の権利を得るわけだ
A「ここ俺の土地だかんな」(主張)
生ゴミ捨て放題、ご近所付き合い皆無のAの姿
BCD「は?認めねえし」(否定)
ということですね


ヤマトから買えなくなったからお金は不要なのでは?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:35:47.28 ID:CW4+JDGy0.net
資金面でアキバはミナミより優位に立ったのかな?
ミナミはホームタウン3つも所有してるし

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:39:30.00 ID:u9kxsBjM0.net
80兆って要は日本の国家予算みたいな感じなのか。
だから全部買って戻すことでアキバ・供贄双方がwinwinになるのか。

アキバは神殿・ギルド会館等の心配がなくなる(ミナミも関係なくなる)
供贄はお金戻ってくる。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:39:31.59 ID:+RJosI0c0.net
>>818
土地以外にも金はいるだろ
食料・宿・衣服・武器・防具・その他娯楽品
まぁクニエの黄金は土地を返還以外にはいらないけど

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:41:04.29 ID:z1aRe6jS0.net
>>817
> 簡単に言うと、今回の影響は極論、今後冒険者が自分たちだけの特権を使って強制力のある悪さが出来なくなったと言う話

まさにそうだね納得したわ
俺の思考が浅はかだった

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:41:26.47 ID:Yd+EyXD/0.net
しかし危ないよな。西の主要都市の周辺の土地を侵入不可にして籠城で干上がらせるなんてこともできるわけで
この手はシロエより濡羽が使いそうだけど。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:43:07.24 ID:z1aRe6jS0.net
>>821
あゝ土地関係で「お金がいるし」って発言かと思った
読解力のない俺でスマソ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:43:22.60 ID:JiAOnqnh0.net
つまりどういうことなんだってばよ
今後冒険者も大地人も土地を新たには購入できないんじゃないの?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:46:22.90 ID:DAmqjNlo0.net
金をシステムに支払う必要はないってことでしょ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:47:15.09 ID:z1aRe6jS0.net
>>825
ヤマトサーバーさんからは購入出来ない
土地の権利を認められた人から購入するか未開の土地で土地の権利を主張して土地を得るかだね

現実と同じ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:47:31.75 ID:kyUclAFf0.net
>>825
現実の地球みたいに土地の権利云々をやってくことになるって事じゃないかね
メニューからワンタッチで作れる料理は味がない、衛兵のような都合の良い警察はもういない
敵は考えて動くようになってきた
段々エルダーテイル環境がリアル化してきたって事の一つじゃなかろうか

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:48:04.14 ID:549n685j0.net
>>825
ゲームシステムに準拠した、冒険者だけが行える「ゾーン購入」が不可能になったってだけ
土地に住んでその土地の実質的な所有者になっている人と実際に交渉し、お金のやり取りなどをして土地を購入する事は
冒険者も大地人も意志と知識を持つ「人間」なんだから現実同様に出来るだろ?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:49:46.87 ID:QLERrkRgO.net
多分だけど大地人は大地人で土地の管理はしてたんじゃないの?
領主とかいたわけだし
そこに冒険者が大地人が扱えない世界のシステムを使って強制的に奪えるようになっちゃったんじゃない、大災害以後
冒険者は世界のシステムに干渉する魔法を持った超能力者みたいな存在だよね

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:51:59.89 ID:z1aRe6jS0.net
>>830
たしかにそうだな
マイハマをゾーン購入して領主であるあのおじいちゃんを路頭に迷わすことも以前なら可能だったわけだ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:52:03.08 ID:549n685j0.net
>>825
ちなみに「ゲームシステムに準拠した」とはいったが、このゾーン購入、ゲームだった頃はギルド会館や大神殿みたいな重要施設は購入不可能だったのが
大災害の後は出来るようになっている、多分大地人が住んでいる村や家なんかも大災害の後はゾーン購入出来てしまうんだと思う
前者は敵意を持つものに占拠される危険、後者は大地人が悪い冒険者に勝手に住む場所を奪われる危険ってのがあったからそれに対処したのが今回の話

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:53:11.71 ID:549n685j0.net
>>830
そうそう
ギルド会館とか大神殿みたいな冒険者の重要施設だけじゃなく
その辺の大地人の家から村から、貴族のお屋敷やお城まで、あらゆるゾーンが購入可能な状態になっちゃってたんだとおもう、大災害以後は

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:57:50.00 ID:TsbRV9hx0.net
いい最終回だった
風呂敷広げて話が収まるってのはやはり気持ちいいな

あとデミ公はばくはつしろ
嫁さん美人で元貴族でイイ女ってなんだよばくはつしろ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:59:39.24 ID:DAmqjNlo0.net
デミ嫁いいよね
嫁貰うならああいうのがいい

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 02:01:21.41 ID:9qTHIHqc0.net
>>834
料理も上手で家事全般も得意っぽいし
正直欠点らしい欠点がないのがなんとも
デミは爆発しろ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 02:23:48.10 ID:RQq4+QKR0.net
デミは爆発しろ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 02:27:59.54 ID:qfcJWRg80.net
アカツキとシロエがいい感じになってるのがつまんなさそうなミノリかわいい

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 02:30:14.03 ID:+lfoWJr70.net
デミ、もげろ。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 02:44:07.95 ID:whhkgWel0.net
>>825
金貨を土地にばら撒くとその土地があなたの物になるよ!
おまけに、嫌な人が入れない様に全自動防御機能などその他もろもろ便利な機能つきだよ!

ただし、このシステムは冒険者にしか使えないよ!
それと、定期的に金貨をばら撒かないと土地の権利がなくなるよ!

冒険者「ばら撒く金貨が足りない……」

大地人「えっ、俺らには使えないの?」

→もし、皇居の土地を明日にでも突然中国人に買われたらあなたはどう思う?
 あなたの家の土地を急遽突然見知らぬ誰かに買いたたかれたらあなたならどうするの?

大地人「もし、そんな事になったら」 冒険者「戦争しかねぇ!」

シロエ「もうめんどくせーなこのシステム。全部ぶっ壊そう。普通に同意と紙の権利証書いてどうのこうのでいいだろ」 ←今ココ!

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 02:45:38.94 ID:dmKbYgo/0.net
シロエとアカツキの再会シーンはだいぶマイルドになってたな
原作だと完全に二人の世界であの二人以外は会話さえ無かったからなw

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:00:01.77 ID:ZutxsXdI0.net
今回は>>490の契約書の状態にしたけど、この内容を

〈プレイヤーA〉はギルドホール、
大聖堂、商業会館を含む
購入済みの市街全般の権利を
プレイヤーBに譲渡する。
また、契約書の破棄を持って
その譲渡を永遠とする。
契約書が破棄された時、
ギルドホール、大聖堂、商業会館を
含む、購入済みの市街全般の権利の
購入時に支払われた金貨全額は
購入者に帰する。


こう書き換えたら資本金で購入できる全ての施設がプレイヤーの物に出来る状態になった
シロエが購入して譲渡不可ロックを掛けるのが早いか遅いかのチキンレースが始まった瞬間

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:09:32.82 ID:ZzxgcSU+O.net
今週もてとらさん可愛かったすね(挨拶)

黒ネガティブおっぱいさんはちょい出てきたけど、
白ポジティブおっぱいさんはまだですか〜

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:18:49.77 ID:u9kxsBjM0.net
濡羽さんクッションに埋もれてて可愛かった

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:47:38.62 ID:z1aRe6jS0.net
記録の地平線のサブマスって班長?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:50:09.25 ID:uHlHRn+U0.net
原作見てないけど秋葉とミナミって戦力どっち上なの?
両方とも元茶会いるけどシロエいるから秋葉か?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:56:20.29 ID:whhkgWel0.net
>>846
分からん

冒険者の人数比率的にはミナミ側が劣勢の可能性はある。
でも、今のとこ経済とか指揮系統とかの面ではミナミ側が優勢の可能性はある。

冒険者の人数はアキバのが上。
でも大地人たちも含めた市場と言う意味ではイースタルはぶっちゃけ辺境の後進国だし、ゴブリンと延々とやりあってるような場所だし
だから、単一ギルドにまとめた分だけ経済とか指揮系統とかの面ではミナミ側が優勢の可能性はあるって感じ

何しろ、技術開発競争染みた部分もあるし

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:02:23.60 ID:qfcJWRg80.net
でも単純に戦力だけで比較したらヤマト最大級の戦闘ギルドDDDを擁するアキバのが強いんじゃね?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:08:59.59 ID:cWDDkx6a0.net
いざとなったらシルバーソードも駆けつけてくれるだろうし
単純な戦力ならアキバが上だと思う
ただ早くから間者を忍ばせてたミナミのほうが情報戦では上だね

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:19:53.40 ID:PX9tES7T0.net
人数的にはミナミが上だな
今後の発展次第ではミナミの方が戦力あるかもしれん

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:21:44.32 ID:rmNfOFru0.net
たしかにDDDは強い
だがプラフロはプラフロで、複数ギルドを巻き込んで束ねた上に
指揮官もタメはれるクラスを抱え込んでる
さらに、冒険者の戦闘じゃなくて、戦争やってる側の将軍も抱え込んでる

ダンジョンとかでないならレギオンレイド組まなくても
念話ネットワークとかで大量展開できるのはゴブ戦で証明されてるからな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:26:36.12 ID:m5qe8acN0.net
結界も防衛力というある種の戦力ではあったからそれを失った分の差は大きいんじゃない?
これから先はアキバを守る分の戦力を確実に常駐させなきゃいけなくなったわけだし

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:45:09.78 ID:qfcJWRg80.net
あー実際に戦争したらどっちが勝つかはわかんねえな
冒険者がナンボ強くても現代日本人だし、
人を相手に冒険者が充分に戦力を発揮できるとは思えん

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 05:21:48.53 ID:2O5t16hu0.net
土地売買の話は生々しい左の話でアレだな
こういう話がしたいからNHKアニメでログホラ採用したんだとは思っているが
思い切りすぎというか
アニメだからいいだろってなるならどうだろうな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 05:21:51.51 ID:HO2HjjO20.net
12話見た
これ原作ストック出来上がるまではコミカライズのアニメ化で時間潰す感じなのかね?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 05:49:06.65 ID:RyOj/LQZ0.net
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima346444.png
ミノリの顔www

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 05:55:20.12 ID:CoVbumsw0.net
1期5巻分だったから2期4巻分しかストックない

残り1巻分コミライズや原作で触れられなかったところ膨らませるとかする感じ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 05:59:43.11 ID:SdjBC7qN0.net
>>856
いいシーンでこの顔なのが笑える
ミノリもアカツキもかわいいので来週のギャグ回が楽しみ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:13:54.60 ID:HO2HjjO20.net
ハニログとか西風もやるんかなあ
もし西風もやるなら戦闘シーンちゃんと描ける制作会社に変えて欲しいんだがw

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:22:53.34 ID:iFUPa4y30.net
いい最終回だった感だしてるけど、どっかのギルドマスターが消えてなかったっけ?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:42:47.20 ID:Fu3cTtnP0.net
>>836
それに声が能登
これが一番重要w

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:45:27.96 ID:Ju4g6//fO.net
>>855
14話・15話の題名から推測するとオリジナルでもコミカライズでもないな
8・9巻同時進行ぽい

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:48:25.27 ID:jIefok+10.net
>>859
最底辺の制作会社だからなw
これがもし京アニとかだったら色んな意味で凄い事になってたかもwww

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:53:15.19 ID:HO2HjjO20.net
>>862
そういやカナミ出るんだっけか…どう終わらせるんだこれ

>>863
1期も作画崩壊は沢山あったけど、まさか2期をこうするとは誰も予想してなかったよね

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:55:40.87 ID:8GCxhaAO0.net
作画が酷いなぁ 話題の俺ツインテより酷い

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:56:08.32 ID:jBKgwVmm0.net
>>856
クソワロタ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:59:21.80 ID:HO2HjjO20.net
>>865
さすがに俺ツイと比べるのは…
こっちは動かないだけで、塗り忘れとか顔違うとかはあんまないじゃんw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 07:08:11.67 ID:iZZedMc20.net
リアルマリエが地雷すぎてやばそう、どこかの令嬢じゃないとやばい

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 07:11:10.85 ID:jCmzjua30.net
登場人物多すぎで作画予算が声に吸い取られてる可能性微レ存

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 07:15:29.95 ID:I4mjRacf0.net
今回も声優欄が他の作品の倍あったからね
あとスポンサーがNHKだけってのも有るかと

総レス数 1008
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200