2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 106機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 00:32:46.04 ID:JjRr1Oaa0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>850が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/gundam_reco

前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 105機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1418923941/

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:25:54.75 ID:r/5lPPtT0.net
ルアンさんは出撃の多い脇役という、アポリー的なポジションだと思う

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:27:14.25 ID:T/wpaC6tO.net
あとバララについて

過去スレでGレコの作画はわざと手描き感が残るようにしているとあったけど
(線の継ぎ目や太さ)

合同作戦前マスクと話してるバララの顔アップが80年代キャラみたいでドキッとした
いかん巨乳突貫姫一択のはずが

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:27:22.03 ID:wcPfVjMe0.net
>>29
ハートが強いんだろうな。
キャピタルアーミーの匿名掲示板があったら叩かれてるよきっと

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:27:26.67 ID:4XTDtUQ40.net
でも先にタワー侵攻仕掛けたのはアメリアだよね

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:29:04.86 ID:q2foctqg0.net
>>202
これでケルベスの寿命が延びたな

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:29:30.29 ID:eI6SjLxF0.net
EDに出てるキャラはほぼ出たな
あれが1クール分のキャラということだろう

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:29:45.51 ID:3foAhRNr0.net
>>205
それをタワー守ってるキャピタルガードやアーミィがやるならアメリアも違っただろうけど
月からやってきた謎の敵がやった訳だからな、アメリアからすればいきなりなんなんだ
こいつらって話でしょ。

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:30:43.40 ID:Q0pGTjDJ0.net
つかラインダンス組は友軍担っていく臭いけど
褐色姉さんも仲間になるんかね

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:31:02.86 ID:VLyz5Pkr0.net
ムーンレイスらしきものが出てきたけどターンエーとは無関係って言えないよね

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:31:22.76 ID:r/5lPPtT0.net
Gセルフの性能はすごいように見えるけどユニコーンほどじゃないと思う。
あれはやたらと頑丈な上に無敵シールド装備していた

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:31:57.26 ID:Piv9xCR/0.net
もやし(月の主食)の可能性もあるからなぁ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:32:31.68 ID:GneSXiZb0.net
クリムは作品の都合上馬鹿にされたというより、実際馬鹿なのでは
マスクにバカ息子って言われてるし
7話で後先考えずラライヤをGセルフに乗せといてピンチになったら焦ってた辺りから馬鹿が滲み出てた
大人と同等の行動力と権力は持ってるけど、ミックからの扱い見ててもまだメンタルは子供なんだろ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:33:03.97 ID:lJWvcH7T0.net
>>210
ばーか
ターンAみてから言えよ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:33:38.32 ID:ou2v1IO30.net
そもそもGセルフつえー!ってシーンってそんなにあったっけ?10話のドラゴンボールくらいじゃね

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:34:05.70 ID:4XTDtUQ40.net
>>208
謎なのはアメリアが知らずに仕掛けたからであって
敵を作る行為をしてることに変わりはないけどね
フォトンバッテリー供給してる人達だからキャピタルがらみだし

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:34:27.34 ID:yUoj8tH20.net
3話から元気な馬鹿だって思ってた

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:34:40.91 ID:3foAhRNr0.net
>>213
ただ馬鹿ではあるけど遠慮無しにズバズバと政治の場でも
物を言うから事を進める分には有効ではあるんだよな、
恐れ多いとかいうのが全く無い。

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:35:28.27 ID:Q0pGTjDJ0.net
馬鹿とハサミは使いようってな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:43:22.45 ID:eI6SjLxF0.net
>>211
ユニコーンなんて宇宙世紀の中レベルだろ
大したことない

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:44:14.69 ID:Ou13hDGj0.net
クリムは最後まで生き残りそう
そして後日談があるなら、バカにされつつも愛されてる大統領をやってそうだw

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:44:33.96 ID:hgPQsMtE0.net
ベルリとか長官はいきなり攻撃しかけてきた謎の艦隊が恵みをくれる慈悲深き聖域の人間と同一と思いたくないって感じぽい

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:45:20.97 ID:Ou13hDGj0.net
>>211
すべてのガンダムがそうでないけど、ガンダムがその作品中ではやたら丈夫なのはよくある話

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:45:24.99 ID:+kF6tkKl0.net
>>212
怖いけどありそう。
地球人と戦争になりそうなのに
フォトンバッテリーの配給を続けるのには理由があるだろうし
その理由が食料である人間の数を維持するためとか。
月ではなく金星で人を食べる人がいるのかも

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:46:55.50 ID:5m+4eA+U0.net
地球環境が回復した現在でわざわざ人間を食べる意味がわからない

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:50:04.59 ID:Ou13hDGj0.net
>>213
良くも悪くも自分の考えに素直だからな
Gセルフを動かせるか見たいからベルリやラライヤを乗せ、ベルリが使えるから仲間に入れようとする
姫様救出も自分の考えに間違いないと思ったから反対を押し切っていったし
反面、思い通りにならない展開にはいら立ちを隠せないんだろうが
Gセルフが動かせなかったり、大気圏におちてるときとか悲観より苛立ちが先に来てたし

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:52:27.95 ID:EanO3ZnQ0.net
>>182
戦時のルールとかどうなってるんだろうか
そもそも戦争自体あってはならないので決めてなさそうだが

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:53:40.81 ID:wcPfVjMe0.net
>>220
でもあのスピードで動かれるのは脅威なんじゃないの?

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:55:10.09 ID:oiDaWrm/0.net
ベルリまだマスクの正体に気づかないのか
エレベーターのシーンでノレドガン見してたけどさすがに気づいたか

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:55:11.89 ID:Jw372uzH0.net
>>227
その割には向こうの指揮官が妙に戦慣れしてる感じがする

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:56:08.20 ID:Q0pGTjDJ0.net
白旗上げても無視されてぶっ殺されることもあるし
白旗上げても捕虜に取られずそのまま殺されることもある

その辺は現場の指揮官次第とも言える

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:59:41.10 ID:iHA4fHhF0.net
>>229
仮に裏があってもマスク・バララとノレドは別ラインということになるかな
もしかしたらバララはノレドの裏を知ってるとも取れる素振りはあったけど

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:02:50.82 ID:+6p4L6CP0.net
チケットは一人一枚だよと大聖堂まで5分だよ
あれ、ロボットか

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:03:28.05 ID:eevKxspf0.net
ターンA時代の月の運河の水ってどこから持ってきたのだろうと思ってたが
もしかしたらこのGレコの時代にフォトンバッテリーの対価として地球から月に持ち込まれたのかもしれないな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:04:09.25 ID:Jw372uzH0.net
>>233
あの仕事に就きたい

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:04:43.58 ID:r/5lPPtT0.net
よくムーンレイスっぽい言われるけど月の裏側のコロニーが本拠地なら、ムンゾレイスが正解では

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:04:54.57 ID:nqRVQ0gF0.net
大統領のバカ息子ワロタw
それにしてもクリムは本気で白旗が通じると思っていたんだろうか。
武装したMSで白旗持っても信用されないと思うんだが。

マスクが白旗にのったのは失敗してもアメリアを盾に出来ると踏んでたからかね。
白旗を信じてなかった様子だし。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:05:50.22 ID:lJWvcH7T0.net
月を住めるようにした頃でも別に地球と断絶はしてねーと思うけど

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:07:10.18 ID:ou2v1IO30.net
博物館とかで働いてる人って気が狂うくらい退屈なんだろうな

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:07:15.80 ID:EanO3ZnQ0.net
>>233
仕事がそれだけだと念仏のように繰り返すしかない
村人その1だ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:08:10.93 ID:q2foctqg0.net
Zでもエマさんが白旗やってたっけ

いやさぁ、白旗も、白旗からの奇襲もアリだとしても
あんだけMS連れてくのはどう考えてもおかしいよなw

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:11:27.87 ID:nqRVQ0gF0.net
>>241
エマさんの時は非武装(固定武装除く)、単機だったからね。
あれくらいしないと信用されないと思うんだよなあ。

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:14:16.70 ID:4XTDtUQ40.net
前もって知らせの無い使者などは馬鹿だ。追い払え。

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:14:28.18 ID:zSZ5W6Ww0.net
13話の疑問
・なぜマスクはアイーダには正体見破られてると思った?
・なんで白旗作戦の前と後2回も自己紹介?
・ホーミングミサイルって誘導弾なのになんで機銃みたいな弾幕??
・EDキャストの「ギニアビザウ艦長」って出演してた?
・トワサンガの金髪お小姓がキャスト表示にない

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:15:08.97 ID:nRo3wiaS0.net
カットされたロッカールームで姫様の脱ぎ脱ぎシーンはお皿では復活しますか?

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:18:15.65 ID:q2foctqg0.net
>>244
・なぜマスクはアイーダには正体見破られてると思った?
→そんな描写あったっけ?
・なんで白旗作戦の前と後2回も自己紹介?
→ただの海賊の娘じゃなくて、アイーダ・スルガン少尉(総監の娘)と知ったから?

・EDキャストの「ギニアビザウ艦長」って出演してた?
→将軍か誰かと話してた場面があったと思う

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:19:39.46 ID:V9sVUonJ0.net
白旗作戦は見て目からしておかしかったわ
まるでスパロボのような統一感のない怪しい連中が
非公式で突っ込んできたら、そりゃ迎撃命令出しますわ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:20:51.43 ID:q2foctqg0.net
>>247
あの場にいなかったアイーダさんやケルベスの株が上がりました

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:21:18.26 ID:E0GiVb600.net
Gレコってやたらとミノフスキー粒子って言葉を使うよね
最初は何も感じなかったけど1つの話数で3回くらい使われる時もあるよね
戦闘の臨場感を出したいのか分からないけどちょっとくどくない

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:21:53.06 ID:Esibqz/I0.net
ノレド「よっ、ルイン、久しぶり」
っていつ言い出すのかハラハラする

そこでたぶん
ベルリ「えっ、マスクってルインパイセンだったの!?」
ってなる

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:23:27.52 ID:bAncyyyV0.net
マニュアルどうりにやってますというのはアホのやることだ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:24:01.96 ID:iSZZBlFO0.net
>>245
スーツ着たままトイレするから、普段着からスーツに着替える時は下着も脱ぐのだろうか?
あんな開けっぴろげなロッカーで・・・

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:27:10.69 ID:2o7CmgUN0.net
バララはおばちゃんみたいな喋りになってきたね

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:28:36.42 ID:Ou13hDGj0.net
ロッカールームでの姫様は肌色仕様になってた
つまりあのとき裸だった、ということ
遠目状態だから、肌色で塗りつぶしているようにしか見えないがw

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:28:38.46 ID:i0dJAL1i0.net
Gセルフが唐突に何か光を出して迎撃するって描写毎回やってね?
とりあえず今回のシールドからビームみたいなのはどういう機能なんだよ、説明が無いからスッキリしない…

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:29:47.91 ID:nqRVQ0gF0.net
>>255
バックパック毎に違うけど、ずっとやってる事じゃんか。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:30:12.15 ID:zSZ5W6Ww0.net
>>246 なるほどね。自分からクラウンで会ったとバラしちゃって
「そちらに攻撃されたから」とアイーダが答えたのでバレてるかもと思ったのかな、
身バレしたくないから「通り名よろしく」で。過去に偽名アイーダレイハントンで騙されてあげた
おあいこだろってことか…
じゃあクラウンで会ったとか言うなよと言う迂闊。


MSデッキにて
ルイン「わかったぞ貴様、クラウンで捕虜になった宇宙海賊の女だ」
アイーダ「そちらこそ、私を攻撃してきました」

ELVの中
「アイーダ・スルガン少尉、自分の通り名はマスク大尉でご容赦いただきたい」

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:30:44.20 ID:Ou13hDGj0.net
Gセルフは体の色々なところから光を飛ばして目くらましorバリアが機能として可能なんだろう
ベルリもこの機能はすっかり使いこなしてる

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:32:34.49 ID:EanO3ZnQ0.net
>>255
それがGセルフの秘密だろ
後半まで明かされること無いんじゃないか?
ベルリがだんだん使いこなしてきてる

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:33:51.47 ID:IYaKJIXe0.net
単純に光飛ばしてるだけだろ。深い意味は無いよ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:34:09.72 ID:1oqSQ92z0.net
Gセルフは月の軍勢が反応しないのと、
レイハントンコードが必要ってことは、
トワサンガの密航者?側が作ったんだろうか。

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:34:44.61 ID:iHA4fHhF0.net
>>255
このアニメは冒頭1分程度のナレーションと
次回予告後のハッパさんの解説コーナーがあると随分わかりやすくなるだろうけど
そんな尺ないしね

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:35:09.52 ID:zSZ5W6Ww0.net
>>246
交渉団の蟹みたいな小型艇で喋ったのはターボ大佐とドレット将軍と
女性士官(マッシュナー・ヒューム?)だけだろ。

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:36:03.98 ID:/PJlNrb70.net
月のMSの顔にはザンスカールの設計思想が見られるけど、やっぱり月軍はその系譜なのかな?

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:36:21.06 ID:nWCWirl20.net
白旗作戦は旗持ってぽやーっとしてるクリムを全員で介護して終了したな

「直撃させやしないよ!」
ミックは率先してクリムの盾になってたがこの先クリムを庇って死ぬフラグに見えてならない

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:37:26.65 ID:bwcS59BQ0.net
いつかは活躍して欲しいマニィなのだが
マニィってマスクとベルリが戦ってること知らないのかなぁ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:37:34.56 ID:nWCWirl20.net
じじい→ドレッド
長身女→マッシュナー
金髪→ロックパイ


268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:37:54.26 ID:iSZZBlFO0.net
>>263
ギニアなんとかはガランデンの艦長じゃないかな?ゴンドワンの人

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:38:46.36 ID:Ou13hDGj0.net
レイハントン自体は元・月の住人っぽいけど、Gセルフがレイハントンコードに反応してたことを考えると、
・レイハントンがGセルフを作った
・もともとあったGセルフにレイハントンが認証登録された
のどちらかかな?

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:39:27.49 ID:SMHmVkqz0.net
なんか1年物のペースで話展開してないか?
半分終わった気がまるでしない

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:39:41.56 ID:nqRVQ0gF0.net
ヘカテーが面白い武装を使ってたね。
サーベルの残像(?)をシールド代わりに使ったってことでいいんかね。

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:40:16.07 ID:CCYhcsBD0.net
>>264
刑部が適当に色々出して禿が採用しただけの話

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:40:33.51 ID:6dRAJFo90.net
>>249
オタクの尺度で必要以上に判りにくい物語を作るもんじゃない
ユニコーンはそれで最後まで若い層に振り向いてもらえなかった

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:41:01.40 ID:zSZ5W6Ww0.net
>>268
残念ながらEDロールギニアビザウ艦長のすぐ上にガランデン艦長が並んでる。

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:44:09.95 ID:zSZ5W6Ww0.net
>>271
プラズマサイズの先に付いてる銃剣状のビームアックス?でなぎ払った、
あれが付いてるからプラズマサイズ(プラズマの大鎌の意)のはず。
モンテーロがジャベリンをグルグル廻して盾にしたのと原理はたぶん一緒。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:45:04.47 ID:eb0E3rkl0.net
>>273
>ユニコーンはそれで最後まで若い層に振り向いてもらえなかった

え?じゃあ若い層のハートをガッチリ握って話さないGレコは一体トータル何百万枚ディスクを売り上げるんだろうな?w


○機動戦士ガンダムUC 【全7巻】
巻数     累計    
       BD(DVD)
01巻 187,006枚
02巻 185,693枚
03巻 180,920枚
04巻 187,393枚
05巻 192,154枚
06巻 190,063枚、BD通常版 30,977枚
07巻 205,210枚、BD通常版 27,516枚

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:45:11.45 ID:nWCWirl20.net
>>270
3クールならちょうど良さそうなんだがな
2クールだしマスクとの小競り合いカットして10話あたりでこの辺まで来といて欲しかった

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:46:53.76 ID:nqRVQ0gF0.net
>>275
d。

サイズね。良く見ると確かにそうだね。

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:47:32.99 ID:bznzHCM50.net
話の展開が理解できない。
前半はなんで今まででてきたキャラが全員共闘してるんだ?

後半の立派な制服に身を包んだ3人は何者?

意味不明すぎる。

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:48:18.87 ID:V9sVUonJ0.net
>>270
毎回きっちり話が進んでいる割には2クールで終わりそうな気配がない

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:48:57.72 ID:IYaKJIXe0.net
公式に言ってくれ。俺は知らん

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:49:58.38 ID:Ou13hDGj0.net
月から金星への移動は多分一話もかからずやりそうだし、ラライヤの記憶戻れば、とんとん拍子に話が進んでいきそう

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:50:22.40 ID:nqRVQ0gF0.net
>>279
そこまでわからんってのは問題だな。

もう一度放送見直せばセリフで説明してくれてるよ。

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:51:09.74 ID:iGh0Ne0l0.net
名古屋組録画ようやく見終わったのでスレに再参加;;

今回は一番とっ散らかっててわけがわからん回だった・・・
・ラライヤはドレッド将軍を知っていたのか?
・レイハントンは密航して地球に来てた アイーダとベルはその子孫? ラライヤも親戚?
・トワサンガにいるラライヤの親戚(レイハントンのトワサンガに残ってる人達)が
 薔薇の設計図の横流しした?
・取り敢えず来週はMS戦をやって(天才がサンクトボルトの付近なら敵が撃ってこない
 から勝てると勘違い)そのどさくさでメガファウナが勝手に(姫さまのわがままで)トワサンガに向かって発進?
・フォトンバッテリーはGセルフの脹脛の出っ張りに入ってた

くらいか、一回見ただけだけど、よくわからんとこは・・・

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:51:25.70 ID:oiDaWrm/0.net
あの金髪思ったより小物っぽいな選民思想丸出しだし

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:53:06.17 ID:IYaKJIXe0.net
選民思想って言葉を使ってみたかったの?

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:53:34.74 ID:Ou13hDGj0.net
>>284
最後の以外はまだ明かされてないところだらけだから分からなくて当然のような

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:54:42.37 ID:q2foctqg0.net
ざっくり見返したけど、月側で声出してるおっさんはだいたいターボ大佐だな
ギニアの艦長らしき人物はいなかった

序盤でグシオンに「メガファウナからお電話です」と言ったアメリア軍ボートの乗員がいるが
あれがギニアビザウ艦長?

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:54:52.01 ID:bznzHCM50.net
分けわからん事が多いが惰性で見てるよ。
公式サイトで勉強してくるわ。

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:54:55.52 ID:nRo3wiaS0.net
ここまで宇宙で白旗がたなびいていた突っ込みなし
皆、イデオン見てからくり知ってるからか。

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:55:34.93 ID:eeenGqpp0.net
マスクに課せられたGセルフとラライヤの奪還作戦は一体どうなったんでしょう
あの作戦で同部隊のクンタラ達にも戦死者出てたとおもうんだけど、そいつら完全犬死にっすか

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:55:59.05 ID:oiDaWrm/0.net
たぶんトワサンガにも内紛みたいのがあって少数派だったレイハントン家ってのがアメリアに亡命してい技術提供したんだろ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:56:48.79 ID:nqRVQ0gF0.net
>>290
そんなことにいちいち突っ込み入れてたら、キリがない。

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:57:47.48 ID:N/4Kn7CF0.net
>>284
富野って情報整理しないで思いついたままコンテ切ること多いからなあ
一応伏線として生きるのもあるけど投げっぱなしなのもけっこうあるし

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:57:49.66 ID:2o7CmgUN0.net
足やられたら電源なくなっちまうのか
ダブルオーは肩だったけど

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:58:16.46 ID:Ou13hDGj0.net
ラライヤって、我慢とか縛るとかをすごい嫌ってるな
狭い部屋に一人でいるのも嫌いみたいだし

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:58:28.37 ID:q2foctqg0.net
>>291
無茶な両面作戦やらせて、マスク部隊の兵力温存ってのがクンパの狙いだと思っている
ただ、月の大部隊の到着はクンパも想定外だったようだが

上の人間は兵の生き死になんて屁とも思ってないでしょ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:59:30.76 ID:nqRVQ0gF0.net
>>296
我慢を強いられるとか縛られることが好きな人はあまりいないような気も・・・。

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:59:33.48 ID:3ihnDxuc0.net
最初のころみたいに戦闘シーンにワクワクしなくなった。
演出が変わったのか俺が慣れただけなのか分からんが。
Gセルフが無双っぽいのもなんかなーって感じ。
ストーリーはめっちゃ面白んだけどな

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:59:42.88 ID:mZA+WFW60.net
地球にキャピタル・アメリア・ゴンドワンっていう三つの国があって
ゴンドワンはほとんど出て来ないものの、それでも勢力がいくつかに別れて
さらにその中でもそれぞれ微妙に違う目標に向かって動いてるから複雑な話になってて
「ついに宇宙からの脅威が出てきたぞ!」
「よし地球人同士協力しあおう」
ということで、地球 VS 宇宙の構図に整理していくのかと思ったら
共闘はしたけどやっぱりまだバラバラのまま……

俺たちはタダで見てるけど、アニメ作るのって莫大な投資がいるわけでしょ
富野作品だけど、富野一人で作ってるわけじゃない
それなのに、今時よくこんな「わかりにくい」アニメを作れたな
このアニメには、若い他の作家にも見習ってほしいことがたくさん詰まっていて
そのうちの一つが「そこまで上げ膳据え膳してやらなくてもいいでしょ?」ということだと思う

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:01:08.86 ID:V9sVUonJ0.net
>>284
とにかく話を横に広げすぎてるんだよねえ。前半は世界観と人物や勢力の紹介がメインで、
後半にわからんことを片付けていくパターンだと思う。最後に適当にグシャッてまとめて終わらせる悪い癖が出なけりゃなw

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:02:06.08 ID:q2foctqg0.net
>>300
富野は「一回見て分かると思うなよ!」とか言ってたなw
まぁ簡単なお話にすれば売れるとも限らないので何とも

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200