2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蟲師 続章 81

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 04:24:14.00 ID:vOc9oebE0.net
■放映及び配信日程
【第一期】平成17年10月〜平成18年6月放送 (全26話)
【特別編】「日蝕む翳」前後編 平成26年1月放送
【続章 前半】平成26年4月より放送(1話〜10話)
【続章 特別編】「棘のみち」前後編 平成26年8月放送
【続章 後半】平成26年10月より放送開始(11話〜)
 TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11
           毎週土曜 24:30〜 10月18日〜
 ABC 朝日放送 毎週水曜 26:44〜 10月22日〜
 ニコニコ動画         毎週月曜 23:00更新 10月20日〜
 GyaO!、楽天ショウタイム 毎週金曜 24:00更新 10月24日〜
 バンダイチャンネル     毎週金曜 25:00更新 10月24日〜
 dアニメストア         毎週土曜 12:00更新 10月25日〜

■公式サイト(続章)
 http://www.mushishi-anime.com/
 Twitter:http://twitter.com/mushishi_anime
■公式サイト(第一期)
 http://mv.avex.jp/mushishi/
 http://www.fujitv.co.jp/b_hp/mushishi/

==================================================
・【※実況厳禁】放送中に放送内容の実況は実況板へ。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。

■前スレ
蟲師 続章 80 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417595163/

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 12:05:54.92 ID:dnCJcip30.net
人が切れない御神木が切れるようになったのは御神木の自己犠牲的な意思で、
蟲はそれじゃすももになってでてくわーって感じじゃないの

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 13:35:28.87 ID:cueT6BQO0.net
或いは出てったから切れたとかね

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 15:24:55.93 ID:M4a8OjoB0.net
ギンコ「ペルソナー!」

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 17:53:26.56 ID:LjrUnukBO.net
小清水さん、8年ぶりにイサザを演じに戻ってきたがセリフはただ一言だけだったな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 18:11:46.50 ID:yeCBT4kj0.net
>>438
そういうのを贅沢な造りって言うのかもね。
長老に羽佐間さん持って来るのも凄いけど
一言でもキチンとオリジナル・キャストを配するって。

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 18:36:20.63 ID:FReKBvZB0.net
常の樹この位置に決めたのがいいね
最後娘への語りかけがそのまま蟲師自体に掛かってる
原作の常の樹→香る闇の流れも好きだけどこっちラストにしたほうがすっきりするしいい判断だった

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 18:44:44.72 ID:ufEZcuzg0.net
すもももももももものうちと言いましてね

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 18:55:49.93 ID:VLCUBEud0.net
>>429>>430
死ね。

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 20:39:41.37 ID:YcL5z54n0.net
小清水が出てくると蟲師が終わる・・
タコ娘みたいなヤツだ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 21:20:57.47 ID:clM+4TJh0.net
劇場版て、ふざけてんのか

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 21:25:43.38 ID:vtBiO5ww0.net
なんかこのスレ見てると劇場版の評判悪いのか
俺としては大画面かつ静かなところで蟲師を観れるなんて最高じゃないかと思うのだが

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 21:32:27.14 ID:YcL5z54n0.net
冬至といえばギンコさん
http://images.keizai.biz/izu_keizai/headline/1419248588_photo.jpg

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:05:16.37 ID:mg01paBpO.net
水域を同時上映します

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:08:41.98 ID:P1R0QQDd0.net
>>445
・一人で静かに見たい
・テレビならタダで見られたのに有料
・公開時期が遅い(特別編なら2〜3月と思われた?

劇場版嫌がられる理由としてはこの辺かね

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:44:42.63 ID:g6fllNji0.net
普段は余り映画なんて観に行かないけど蟲師劇場版は観に行っちゃうだろうなあ
まあ関東や大都市だけで上映とかなら円盤待ちしかないんだけど、どっちにしろ円盤は買うの確定してる

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:53:09.40 ID:O26yXAWe0.net
>>448
地方民にとっては「多分上映されない。遠征しなくちゃ…」とか
「繰り返し観たい」ってのもね
俺は酒飲みながら美味いものつまみながら観たい
ギンコがタバコ咥えてる見ると…観ながらタバコ吸いたいってのもあるな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:55:48.54 ID:fOMoL1P60.net
地方だから上映されるかわからんし、全部TV放送するもんだと思ってたからなー
喜ばしい事ではあるんだが、ちょっとガッカリした感じ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:55:48.81 ID:dOZL7cCI0.net
このスレどうすんだ
アニメ2に行くんだろうか

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 23:02:31.50 ID:D+Rb79U50.net
劇場版オリジナル長編アニメだったらパンツ脱いで大万歳なんだがなあ(勿論監修は漆原センセで)

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 23:09:42.51 ID:+et4woRD0.net
禁種の蟲のオリジナル劇場版がよかったんだ・・・
まあ欲を言ったらキリないのかもしれないけど

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 23:16:53.93 ID:kRNLyCYw0.net
>>454
これとセットなら初日に見に行く

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 23:20:51.17 ID:U1g29oSv0.net
とりたてて脚色もない特別編をわざわざ映画館でやるなら
普通にテレビで見たいってのが本音
なんか一人で見たいんだよね蟲師って

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/12/22(月) 23:27:56.51 ID:fWUvCpAu0.net
>>448 450
舞台挨拶など関連イベント全部関東

も追加で
都会住まいの人間だけ楽しめばぁ?
って卑屈になるわ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 23:37:42.28 ID:WOd2/R8I0.net
劇場って、一時停止とかできない上に一度しか見れなくて、レンタルの何倍も高い
存在する意味が判らん
確かにポップコーンは美味いが

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 23:41:14.57 ID:k66zLi8v0.net
>>445
映画超楽しみにしている
映画館だと音質もいいから鈴の音のシーンが
楽しみでならない

今までのもオールナイトでやって欲しい位なんだよな
地域格差が出ちゃうのは難点だね

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 00:05:48.87 ID:w/YJeWNT0.net
地震の表現リアルすぎて怖かったな
映像も凄かった

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 00:16:58.45 ID:kvoq+P340.net
しかも深夜で逃げ遅れる可能性でかいからな
まじこわい

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 00:19:05.14 ID:HlqkBIikO.net
多分地方に来る可能性は高くないだろうから、
今から全力でBlu-ray買うつもりでいる>劇場版

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 00:30:40.15 ID:/1Vj1K9d0.net
そういやBD/DVD6巻って製品情報も登録されてないけどどうなるんだろ
収録話数減らして安くしたりするのかね?
HMVでまとめ買い割引目当てで2巻ずつ注文してるから引っ張られると困る

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 00:31:20.71 ID:ftnRXNh40.net
>>454
禁種の蟲オリジナルは考えてなかった
というかあの蟲は規模でかすぎてギンコ世代だけではおよそ対処出来ない気がする
それを解決とかしたら何となくご都合主義って気がしちゃうんだよな

あと新作なら銀蟲の話のがみたいな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 01:28:13.97 ID:1RcxIGSa0.net
>>445
二期後半のCMでさもテレビでやるように見せておいて、最終話は劇場で!だからね
そこで不満が出るのはやむを得ない、と言うかこれでも文句は少ない方だと思うよ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 01:47:39.08 ID:wj6IJVT20.net
5月後半公開、6月後半に6巻発売と予想
これだと6巻の発売が1ヶ月遅れですむし6巻に全部入れてくれることを願う

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 01:54:48.91 ID:w8j/ns980.net
>>452
アニメ2にはまだ落ちていない76スレが残ってる。
懐アニ平成にはまだ落ちていない61スレが残ってる。

さあとりあえずどうするべw

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 03:46:37.65 ID:RVgMR04l0.net
原作読んだことないんだけど、来年の映画で原作全部消化?

469 :ギンコ ◆BonGinkoCc @\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:26:05.21 ID:8KB+pTft0.net
時空震カウンター

ギンコ
「この時空間に浮かんでいる巻物、やはり昨日捨てたな。」

つまり、時空間に漂流したものがどこから来たのか、時空間の波動を探ることで測定する機械だ。
例えば、原始人が現在の第三新東京市に漂着した場合、その時空間の波動を探ることで、
原始人の身元を探ることだって可能。

Google Earthとの緊密な連携をとっているため、例えば46億年前の地球の生物だって、
現代の地図と照合して、概ね、どこに住んでいる生物かの判定も可能。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:50:24.93 ID:9LpX7SHX0.net
里の経済事情まで忖度している木ってのもすごいな・・・・

あの木の切り株、虚になってた。
朽ちて倒れた木ならそれでいいけど、あの木は切り倒したから鉛筆状にとがってるはずなんだけどな。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 06:38:45.37 ID:W2bCLjNQ0.net
>>469
死ね。

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 06:42:51.10 ID:w6bkLnYg0.net
ギンコ「それは木のせいですな」

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:14:08.05 ID:dT6A/Eug0.net
木がすげーみたいな空気になってるけど、蟲がやってるんだからな

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:23:19.59 ID:tBje0nd00.net
>>472
'`,、(´∀`)´',、

>>473
違うぞ
蟲は自分の生存の為に記憶の引継ぎって機能を果たしてるだけで
そもそも記憶したり考えたり動いたりは寄生した対象がやっていること
木がすごいしおっさんもすごい

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:11:56.90 ID:PE8XY93A0.net
最終回っぽく無かった。
最後は、ラスボスを倒すか
ギンコが死んでほしかった

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:18:13.67 ID:/1Vj1K9d0.net
>>475
劇場版では禁種の蟲をその身に宿し最強となった薬袋たまと
ギンコが壮絶なバトルを繰り広げます

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:28:27.03 ID:YBWs4Qif0.net
ギンコ以外の 蟲師の話しも 観てみたい

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:30:31.58 ID:/BSr/O+I0.net
ギンコチーム
・ギンコ リーダー
・淡幽 書記長
・綺 ネットワーク
・虹郎 からくり担当
・すず 夜食のおにぎり作成
・しげ うーやーたー
・しんら チート

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:37:09.90 ID:AhzQZMLz0.net
ギンコバトル出来なさそうw
あえてジョブを当てはめると僧侶だろうなあ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:37:36.84 ID:wG+fHTZz0.net
>>477
うん、ギンコはちょっと極端だからね
流れ者だからだと思うけど人はそこまで重要じゃない
多分相当少ないタイプの蟲師だと思うけど、もっと普通の世俗にまみれた人のも見てみたい

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:39:14.94 ID:Xl0DEvlU0.net
>>473
村人は木を伐る決断をして木は伐らせる決断をしたから蟲は花をつけて実になって出て行った
そのとき習性として宿主の記憶もコピーしていった
蟲は蟲としてあるようにあっただけ

>>475
蟲師をギンコ物語として主人公の活躍するヒーロー物的な見方をするなら物足りないだろうな
自然の中で蟲と人によって織り成された物語の数々みたいに見るならそれなりに相応しいラストだと思う

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:41:51.80 ID:AhzQZMLz0.net
鈴の音はラストっぽいから(震え声)

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:53:45.67 ID:rAWDZi5i0.net
>>475
最終回は劇場にて。乞うご期待!!

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:11:40.72 ID:rAWDZi5i0.net
切り倒した木から流れ出したのは光酒なのだろうか。
光脈筋だっていってたけど、あの木は主様だったのかな
主様は動物じゃないといけないんだっけ?

485 :ギンコ ◆BonGinkoCc @\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:18:26.53 ID:8KB+pTft0.net
自虐ネタだが、歯医者ネタでも…。

ギンコの血液は粘度が極めて低いタイプだったため、
抜歯後の出血ではうまく血餅ができなかったみたい。
抜歯後の痛みがなかなか治まらず、ボルタレンも効かないほどで、
ひどい虫歯が膿んだ時みたいに痛い!

親知らずを抜いてもらった口腔外科で診てもらうと、
「これは完全なドライソケットですね、血餅がないよ。」と言われた。
ここからが地獄だった。

耳掻きみたいな器具で抜歯窩を再掻爬して、出血を起こさせるのだが、
かなりの痛みを伴うようで、ギンコも悶絶してしまったという。
この体験を通じて、ドライソケットなんて懲り懲りだとなったギンコ。

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:18:33.65 ID:rf5Sp6t80.net
>>477
強いて言うなら篝野行の野萩じゃね
この里は私が守る!手出し無用!って感じ出してたし

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:29:27.20 ID:Vdy/iBFn0.net
>>479
vsあこや父でも逃走が第一手段だったしねw

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:52:57.13 ID:k1YGEqri0.net
>>477
たまの外伝が読みたい
筆の海での淡幽の回想見る限り武闘派蟲師だったみたいだし

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:54:09.15 ID:tsLy5pmQ0.net
やまねむるも他の蟲師話だしギンコ過去も蟲師話だけど、どれも割と悲しい話が多いな...

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:58:32.93 ID:KqpVpdyJ0.net
グッドアフタヌーンでギンコ以外の蟲師の話が見れるぞ!(ステマ)
他の作家さんが描いたのだけどね

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:00:53.19 ID:Eti6t7E80.net
もっけの人とかのか

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:03:03.16 ID:k1YGEqri0.net
もっけの人のは良かったけど
他の作家陣のは無理やり自分の画風に持ってってる感が凄くていまいちだった

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:59:56.16 ID:WptPpV9Z0.net
蟲ウォッチ
ギンコとお揃い

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:52:14.27 ID:w8j/ns980.net
そこは蟲師木箱で。

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:56:55.48 ID:j6LEHTFf0.net
やっぱ土井美加さんのナレで〆ると満足感が違うな〜

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:58:00.37 ID:6uUT9JKd0.net
>>470
木の切り株本当に見たこと無いだろ?
中はすごい速さで朽ちていき、虚ろになる。
皮だけが何十年も残って鉢みたいになるのさ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 16:01:56.69 ID:N5Eklsk70.net
>>496
中が虚ろになった切り株は、おれも見た事無いよ
いっかいホンモノをこの目で見てみたいものだ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 17:13:24.02 ID:OnK2buf90.net
劇場版か…
また天神or博多まで出にゃならんのか…

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 17:27:08.07 ID:s12m4IHd0.net
>>495
一期のはじめは”それら異業の〜”って結構あっさりしてんのよね
今の土井さん語りはおどろおどろしすぎというか中間くらいがいいのに

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 17:29:27.34 ID:rf5Sp6t80.net
>>499
お歳をry
一期のは眇のぬいさんで、今生きてりゃこんな感じなんじゃないの

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 17:39:57.72 ID:PmDnzoat0.net
ぬいも今は異形だからおどろおどろしいくらいであってる
自分は気にしてなかったけどぬい(声)もこれまでの旅を織り込んで演技変えてんじゃないの
ギンコと一緒に旅してきたんだし

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 17:49:12.04 ID:vSHjBkch0.net
たとえお年を召されただけだったとしても、それすら監督も土井さんも理解しててあえて利用してる気がするね
変化を怖がらず受け入れて、意味を与える的な

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:00:44.82 ID:FuZXye1E0.net
>>476
進撃のフリーダ巨人を思い浮かべた

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:30:31.20 ID:xtqDRhCn0.net
15年前に切ったのに、それまでの15年間、あのスモモみたいな実はどの動物にも食べられなかったってこと?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:44:57.74 ID:rAWDZi5i0.net
>>504
動物とかに一旦寄生してまた抜けるとかいってなかったっけ?

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:19:43.98 ID:Fekr68l0O.net
劇場あるのか・・・今年の正月にニコニコ生放送で監督が続章はどこまでやりますか?の質問に原作全部やりますっていってたのに。なんで劇場制作にしたんだろう?今のままでも充分クオリティ保ててるとおもうんだが。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:21:15.14 ID:s12m4IHd0.net
それは蟲の仕業でしょうな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:44:14.60 ID:xtqDRhCn0.net
>>505
見返したけど、言ってなかったよ

辻褄合わせるなら、一回どっかの動物に寄生して別の木に同化させてて
その木が死んだからまたスモモみたいな実になった、ってなるのかな
なんかしっくりこないなぁ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:47:45.92 ID:KqpVpdyJ0.net
最近劇場でOVAとか流すの流行ってるがテレビ放送より劇場上映のほうが色々リスクが少ないって何かでみたな
たしかにテレビは枠買って無料で流すだけだが劇場なら確実に客は金払うことになるからある程度は回収できるしね

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:48:15.02 ID:FuZXye1E0.net
一期から名作セレクトして劇場用に手加えて一緒に公開してくれないかな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:52:48.57 ID:nihi6ECu0.net
>> 509
小屋も人が入ってウインウインだよね

客は飲み食いするだろうし、パンフやグッズも売れる
客も大画面で満足

ぼったくりのテレビ局に落とす金はない

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:18:56.71 ID:YBWs4Qif0.net
何だ グッドアフターヌーンで 蟲師外伝 始まってるじゃないか

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:47:17.13 ID:2b2g+Hdt0.net
鈴の雫の劇場版って、
ひょっとして若干プラスアルファの要素とか入るのかねぇ。

もし仮に入るとしても、
原作者と相談してになるだろうから、
空気は壊さないんだろうけど。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:03:46.13 ID:w8j/ns980.net
鈴の雫本編はいつも通り原作そのままで、新作との2本立て上映だと嬉しいな。
約45分×2で上映時間的にもちょうど良さそうだし。
虫師の方のアニメ化でもいいな。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:10:30.62 ID:P1vuM3og0.net
あまねの大冒険がいい

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:11:02.07 ID:wOP3Tvv+0.net
二話分じゃ一時間無いくらいだから映画とするとちと短い
そこどうするんだろうな
あとBD全巻購入特典の桐箱に鈴の雫までちゃんと入るのかな
この二点が心配だ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:47:52.23 ID:vON7CtzL0.net
虫師いいな
鈴の雫と合わせたらちょうど良い長さだし
雰囲気的に蟲師と一緒にやっても違和感ないし

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:09:59.50 ID:18PfeCoe0.net
ニコニコで最新話見たがいやいい話だな最後に拍手してしまった
映画必ず行くぞー

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:11:23.70 ID:nPiz5RIh0.net
劇場版って、
最近流行りの、BD販売と同時展開とかなんだろかね。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:33:50.37 ID:s8z1WTMI0.net
懸念はそこなんだよね
劇場でやるからには劇場限定BDとかありそうだけど

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:32:57.92 ID:dT6A/Eug0.net
テレビでやると広告代理店がごっそり持ってくから、劇場版という体にしたいだけ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/24(水) 00:46:06.86 ID:hXeRA6dM0.net
映画館への支払いってそんなにかからないのかな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/24(水) 00:47:48.05 ID:DhMjhFgR0.net
地震の描写がリアルで噴いた
過去に地震で特別怖い経験してる人はゾクッとしたかもな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/24(水) 00:49:21.65 ID:RKrre/270.net
>>508 そうじゃないと
大工があそこで実を食えないだろ?
切り倒された巨木の近くで、あの大工が実を食ったわけじゃないんだから

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/24(水) 01:04:31.30 ID:RKrre/270.net
あの男の死期が来たらまた赤い花を咲かせるのでせうか
人間から実は成らないというけれど
体が老化で死にそうになっても実をつけないなら、覚りぎの蟲は死んでしまうのでせうか
最悪、新しく作った子どもに木と同化してしまう
覚りぎの呪いが受け継がれてしまうかもしれないんでせうね

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/24(水) 02:03:02.38 ID:Z1mm6Rt90.net
男が爺さんになって死期が来たらどっか良さそうな木の所に行って同化して木になるってのもありじゃね
どうせ死ぬんなら記憶を全部無に帰すよりどっかの木に移せばもったいなくないし
家族も故人の記憶が宿った木を形見にできるし

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/24(水) 02:04:31.42 ID:ZdVxOf9A0.net
>>519
どのみち近場に公開館があるわけもない地方としちゃそのほうがありがたい
ロングランして公開終了からウィンドウ期間半年ねv とかされた日にはなぁ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/24(水) 04:14:28.85 ID:gN+i4pYH0.net
第六話「花惑い(はなまどい)」
http://www.mushishi-anime.com/assets/fig/story/slide/06/6.jpg
第七話「日照る雨(ひてるあめ)」
http://www.mushishi-anime.com/assets/fig/story/slide/07/6.jpg
第十二話「香る闇(かおるやみ)」
http://www.mushishi-anime.com/assets/fig/story/slide/12/6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/anime_banjou/imgs/e/6/e64a05c5.jpg
第二十話「常の樹(とこしえのき)」
http://www.mushishi-anime.com/assets/fig/story/slide/20/6.jpg

この4つが良かったわ


1番、美人だったのは第7話の日照る雨の女性で
1番、綺麗だったのは第6話の花惑いで
1番、何度も何度も見たのは第12話の香る闇で
1番、気持ち良く終われたのは最終話の第20話の常の樹だった

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/24(水) 04:16:02.61 ID:gN+i4pYH0.net
画像のリンク失敗した
ほとんどギンコの顔画像になってもうた

ごめんなさい

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/24(水) 06:43:42.68 ID:NLpFlpya0.net
ハナガサイタヨー

531 :ギンコ ◆BonGinkoCc @\(^o^)/:2014/12/24(水) 07:41:24.59 ID:WFmFWwdv0.net
ギンコとカヲル
「エヴァンゲリオン第十七号機、起動!」

右側のエントリープラグはギンコ、左側のエントリープラグはカヲルと、
ダブルエントリーシステムを取り入れており、お互いにシンクロする仕組みである。

片側だけをシンクロさせた状態での操作も可能である。
※ギンコはカヲルの制止を無視して、カヲルのシンクロを切り離して、ギンコ優先としてしまう。

532 :ギンコ ◆BonGinkoCc @\(^o^)/:2014/12/24(水) 07:48:28.25 ID:WFmFWwdv0.net
ギンコも綾波レイと同じ、リリスが創りだしたエヴァンゲリオンなら、自由自在にシンクロ率を設定できる可能性がある。
現実的には、安全のため、ギンコの母親の魂が込められたエヴァンゲリオン十四号機でしかシンクロしていない。

エヴァ初号機のシンクロが可能なように設計されている。
※もっとも、定期点検の回送以外は実績がないが…。

図は、エヴァ初号機に拒絶され、強い嘔吐感を感じて顔をしかめるギンコ。

ギンコ
「ついに初号機のコアユニットが私を拒絶するとは…。
十四号機に移してくれ…。」

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/24(水) 08:23:10.16 ID:Gzj1MXhe0.net
放送終わったしスレの勢いも落ち着いたからそろそろアニメ2に引っ越すか

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/24(水) 11:20:37.07 ID:GtKRkMgu0.net
劇場でやるなら日本のアンテナから拾って他国で録画して配信するって方式の
割れは避けられるし劇場と配給で折半出来る

いい加減TV業界もビジネスモデル自体を改築するべきなんだが
ネット配信企画があるのにそれでもまだ
スポンサー募ってCM流す業態をそのまま維持するつもりらしいから救えない
コンテンツそのものでカネを取れないといけないから
旧態然としたTV商法は現状だとどこの媒体でももう通用しないんだけどな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/24(水) 14:56:11.72 ID:UScx/1JO0.net
>>534
それは何年も言われているけど、
いっこうに変わらないよなぁ。
最近はネット配信してるアニメ番組も増えたけど、
だからといってテレビ放送を食っている感じでも無いしね。

総レス数 1003
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200