2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★59

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 18:31:51.69 ID:30rILInR0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★58 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1418423984/l50

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:38:22.70 ID:CwLN0GUt0.net
>>677

とりあえず原作の加奈を見ろ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:56:19.98 ID:QqC5Il5M0.net
原作の加奈は見た目どうこう以前にヤンキー度高すぎて
そっち系の人じゃないと恋愛感情持ちそうにないな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:59:19.21 ID:B8jt9B6p0.net
原作の加奈わりと好きだったけどなあ
今通用するかどうかは知らんが

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:12:01.43 ID:jazEKwnQ0.net
見た目はともかくw性格は原作の方が好感もてるな
アニメの加奈は、顔かわいいだけで、茶目っ気もなく自己中でつまらん

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:12:14.65 ID:Je1CKLkz0.net
>>681
加奈は時代を問わず普遍的な魅力だと思うよ
現代ならキティちゃんジャージを着てビッチ臭いヤリマンが実はノリが良くて一途で乙女で清楚な人だったって感じだろう

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:13:32.52 ID:N/UmBD0S0.net
今だったらV系のおっかけみたいなメンヘラがそれっぽいんじゃないか

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:14:43.20 ID:QqC5Il5M0.net
さすがに原作のままじゃ時代錯誤すぎるだろw
いるのが分かる事を恋と勘違いしちゃうのはかわいいけど

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:17:41.07 ID:06RCDOuq0.net
原作の加奈は心は乙女そのものだぞ。見た目で敬遠されるってのは分かるけど。
まぁ、関西ではまだ9話だから村野と加奈とのやり取りとか有るのかは知らんが・・・・
それにしても、普段は原作のギャグ殆ど入れない癖に原作の切ないシーンが殆どギャグにしか見えないってのは狙ってやってるの?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:17:59.08 ID:N/UmBD0S0.net
寄生獣に限らず当時の漫画は時代の空気をかなり含んでるんだよな

そういう意味でキャラデザ変更は必要だったのかもな(結果残念デザだけど)

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:20:04.83 ID:yUVMZZLk0.net
>>682
加奈に限らないことだけど原作の茶目っ気をほぼ全部カットしてるからな
アニメの加奈でも思い出し笑いして恥ずかしがるキャラで良かったと思うんだよね
そっちの方が好感度上がったと思うわ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:23:30.24 ID:QqC5Il5M0.net
アニメだと新一の目を見て糞ビビってるのに
すぐに付きまといだす意味不明さが光ってるな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:32:39.98 ID:Je1CKLkz0.net
>>688
あえて加奈に関して言えば島田に連れて行かれそうなシーンで
「うわあああん助けてえ」
「あいつがねえあたしにひどいことしようとしたのぉ〜」
「え〜!」
「あは、なにもそんな」
これらは一連の流れで加奈の魅力を表すシーンなんだよな
で、アニメだとどうだ?
「助けて(以後無表情)」なにこれ?高性能ダッチワイフ?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:36:10.64 ID:t08taJqy0.net
1960年代の話の昔だから、現代風になおして
映画化なんて、あることにはあるけど
そのままつくれるよね。

1990年代の話として、放送すればいいだけだし
顔を変えるなんてもってのほか!

聖闘士星矢とかケンシロウ、キン肉マンとか顔が変わったり
メガネ顔とかありえない。そもそも変えてつくろうとする発想自体ないんじゃ。

ミギーの声も若手の声優陣をまとめるためとか
ほんと憎たらしい。寄生獣を名作に作ろうととか考えなかったの?

単なる映画のためにつくるのだから、寄生獣のアニメはどうでもよかったってこと?
ほんと悲しいです。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:36:46.81 ID:N/UmBD0S0.net
岩明の笑いづくりっていうか、あの空気感、七夕やヒストリエや短編もそうだけど
難しいんじゃないか?

ただ、俺も笑いってのはキャラの属性としても寄生獣のテーマとしても必要なエッセンスだとは思う

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:41:44.29 ID:B8jt9B6p0.net
岩明の笑いはなんというか
そこだけ4コマ漫画みたいな空気になるからな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:44:56.70 ID:Je1CKLkz0.net
>>693
そういったのを分かってるからこそ「シンイチパンチ」や「シンイチキック」を描けるんだよ

原作見てみたらだいぶ加奈のセリフ違うなw

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:50:56.82 ID:wBzsbehw0.net
>>694
いや大合作はいろんな作品のキャラが弄られまくってたからw
あれはネーム切ったトニたけが神

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:01:20.51 ID:Je1CKLkz0.net
>>695
まあ冗談だけと
あれかなりアナルのデカイ人じゃないと出来ないと思うよw

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:05:24.54 ID:8my1bEyC0.net
>>696
大合作ちゃんと全部読んだか?
どんなシリアス作品のキャラも容赦なくギャグ崩壊させられてたぞ
岩明のケツの穴がでかいってんなら連載作家全員同じぐらいでかいわ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:13:40.75 ID:I5H/HtkC0.net
>>697
当然全員デカイだろ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:16:49.96 ID:5BzUMS4U0.net
なんだこの汚いレス群は(困惑)

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:17:57.56 ID:8my1bEyC0.net
>>698
本誌の企画だからノらざるを得ない雰囲気ってのもあるだろ
個人的には星野之宣のキャメロン教授のギャグ化が地味に凄いと思った
あと勇午とオメガ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:24:13.92 ID:I5H/HtkC0.net
プギポンマリも乗ったのが意外というか凄いと思ったわ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:29:23.37 ID:t8fEBFOz0.net
>>691
アニメ寄生獣はビーパップ臭を無くす事にしたんだよ
あの時代は不良ageだったからね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:46:55.77 ID:cA8zsmvB0.net
大合作を一昨日通販で取り寄せて読んだ自分には非常にタイムリーな話題だった。
シンイチチョップやシンイチとび膝蹴りもあったなw

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:48:13.65 ID:d6CgqKHs0.net
もう死んだんだよ。
死んだ犬は猫じゃない。
牛の形をした豚だ。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:48:37.68 ID:P51bh0qK0.net
hulu更新されないけどどうなってんだ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:53:56.25 ID:8my1bEyC0.net
>>703
シンイチハリケーンもな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:29:43.23 ID:0lxcQVJP0.net
寄生獣アニメ化の論理でいけば、時代劇でも現代にそぐわないから今風にしちゃえってことだよね
サムライがタブレットとかiPhone使ってたり、腕時計してたりとかに改変してしまえというスタンス
なんだろうなあ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:30:49.77 ID:fkg4f3jr0.net
日テレオンデマンド900円にならない?
HULUも考えたけど、寄生獣以外みない。

HDにたまった映画とか海外ドラマを見なきゃいけないんで
HULUの映画なんか見ている時間ないよ。

寄生獣をYOUTUBEの小っちゃい画面でみても
つまらん。GYAOはいいけど、遅いし。1日遅れでも。

13話から毎回、面白くなる。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:32:43.24 ID:6uChs3uw0.net
ほんと言ってることムチャクチャだな
これ別に特定の時代じゃないと成立しない作品じゃないだろーが

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:36:43.61 ID:S7DWkFhA0.net
>>707
そこまで極端では無いけど、サムライチャンプルーは面白かったよ。脚本の違い?演出の違いなのかね?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:42:14.22 ID:RT01KJIq0.net
>>709
今は情報インフラがかなり発達しているわけだが
殆どの人がカメラを携帯している時代だし、監視カメラの数も質もちがう

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:51:03.00 ID:VABLIqga0.net
現代に変えたのに情報端末ほとんど出てこないからなぁ
タブレットでニュース見る、スマホでニュース見る、PCでググる
これだけじゃね?
SNSどころかメールのやりとりどころか、携帯で電話してる様子すら無い

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:58:17.71 ID:0RTUJ8By0.net
親父がタブレットでニュース見ながら家族に話しかけるシーンはシュールだったなw
テレビシーンを省略する為なのもあるんだろうけど

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 02:12:16.40 ID:t8fEBFOz0.net
>>707
三国志を三国無双に変えたり
西遊記をドラゴンボールにかえるのは有りなんじゃない

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 02:51:08.91 ID:LmBLUqVZ0.net
サザエさんちの家電だけ最新式になっても三河屋さんが御用聞きに
来る世界みたいな現代化なんだよね

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 02:57:00.19 ID:vsPl+Rbh0.net
お前ら
例えが 下手

717 :↑@\(^o^)/:2014/12/21(日) 02:58:22.09 ID:cMI3S62V0.net
こいつ最高にアホ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:01:31.76 ID:hiUoaL3Q0.net
そして俺様が天才だぁぁぁ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:43:58.54 ID:f5h9dvoZ0.net
とにかくだ、加奈はアニメ版みたいにビッチ臭漂わせてる感じではなく、まぁ原作みたいにヤンキーとまではいかなくても、ボーイッシュ風にしたりだとか色々できたはずだ。
とにかくだ、アニメ版加奈みたいな奴が普通に惚れても意味ないんだよ。
原作みたいなヤンキー加奈が乙女になるっていうギャップがいいんだよ。
だから、最後のシンイチという王子様の胸の中で死んでいくっていう表現が生きてくる。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:46:13.68 ID:t8fEBFOz0.net
>>719
>原作みたいなヤンキー加奈が乙女になるっていうギャップがいいんだよ。

そう言うのもう
古臭いから

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:47:40.44 ID:f5h9dvoZ0.net
>>720

じゃあ何が新しいんだ?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:49:17.22 ID:+F0by4wH0.net
>>719
ボーイッシュ風とか無謀だろ
無能スタッフが不良共のエピソードを上手く改変出来る訳ない
ボーイッシュな女の子が不良共とつるんでるとか違和感ありまくり

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:49:52.40 ID:t8fEBFOz0.net
>>721
別に新しくする必要は無いんだよ
古臭いのを一掃するだけ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:51:49.48 ID:f5h9dvoZ0.net
>>723

残念ながら答えになってないからw

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:53:14.37 ID:f5h9dvoZ0.net
>>722

じゃあ、ビッチ加奈が不良とつるんでるのは違和感ないのか?
寧ろこっちの方が違和感ある。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:53:32.69 ID:w37nzOeq0.net
>>721
ナヨナヨの眼鏡になって僕っ子のもやしっこになって何故か女の子にモテるのが新しいスタイル

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:54:36.93 ID:t8fEBFOz0.net
>>724
お前が馬鹿なだけ
よーするにビーバップ臭や積み木崩し臭を
アニメ寄生獣に置いては排斥しましょうってこと

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:54:53.58 ID:f5h9dvoZ0.net
>>726

原作も同様モテモテだが?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:55:05.76 ID:+F0by4wH0.net
>>725
順序が逆だろ
普通っぽいのに女一人不良共とつるんでるからビッチに見える

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:57:23.95 ID:f5h9dvoZ0.net
>>727

馬鹿なのはお前だわw
俺は原作どおりヤンキーにしろなんて言ってないからなw
原作「みたいな」だからなw
大丈夫かな?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:58:05.74 ID:f5h9dvoZ0.net
>>729

アニメ加奈が普通には見えないがw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:59:01.67 ID:w37nzOeq0.net
>>728
どこが?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:59:05.73 ID:f5h9dvoZ0.net
いいねぇw
ちょっと燃料投下したらわらわら湧いてきたw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:00:05.95 ID:t8fEBFOz0.net
>>730
じゃあお前が金を出して好きなアニメでもドラマでも作れW

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:00:22.32 ID:f5h9dvoZ0.net
>>732

えっ?
あんなモテモテシンイチはアニメだけなの?
初めて知ったわ。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:00:51.19 ID:t8fEBFOz0.net
>>733
泣くなよWWW

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:02:31.36 ID:+F0by4wH0.net
>>731
変なもん頭に乗っけてるだけだろ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:02:59.59 ID:f5h9dvoZ0.net
>>736

いやいや、そんな大文字で草生やされてもなw
はなから俺のスレを理解してないお前がアウトw

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:03:24.70 ID:fuyCCYPk0.net
>>668
それよく言われてるけど、原作でも矢野さん一番強くて偉そうだぞ
あれは矢野さん探しという前提をそんなに意識してなかったからの不意打ちだ
キャラ全員並べて『どれが矢野さん?』って言ったら一発でわかる

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:04:07.12 ID:LmBLUqVZ0.net
ジジィの、ぼくのかんがえたいまふうのわかもの

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:06:11.49 ID:t8fEBFOz0.net
>>738
お前は山田洋二でも見て泣いてろw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:06:40.41 ID:f5h9dvoZ0.net
>>741

意味不明
さようならw

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:08:23.59 ID:t8fEBFOz0.net
馬鹿な原作廚が消えて良かったw

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:10:35.15 ID:f5h9dvoZ0.net
>>743

お前が消えろという意味のさようならなんだがw
律儀に半角で草生やしてんじゃねーよ。
読解力すらないくせにw

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:20:59.80 ID:t8fEBFOz0.net
原作廚wwww

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:52:15.13 ID:LmBLUqVZ0.net
つかフツーに昔の名作をアニメ化するのに『原作厨』をメインの
ターゲットにしないでわざわざ切り捨てるって、商売上どうよ?
一番金落としそうな層を切り捨てた戦略ってあり得なくね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 05:21:16.51 ID:+F0by4wH0.net
切り捨てるつもりはなかったんだろ
ただ拾捨選択と改変の仕方をミスっただけで

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 05:22:12.95 ID:t8fEBFOz0.net
>>746
元が青年誌なんでターゲットが15〜35くらいの男性だったのを
地上波でやる以上そんな狭いターゲットではなく女もターゲットにしないといけないでしょ
で、切り捨てたわけではなく
女にも受けるような改変を原作廚が気に入らないだけ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 05:24:45.92 ID:+F0by4wH0.net
(どこに女にも受けるような改変があったんだろう・・・眼鏡主人公?)

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 05:26:06.40 ID:t8fEBFOz0.net
>>749
重みとか無くして全体的に温くしてるだろ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 05:27:09.03 ID:RT01KJIq0.net
もともと原作が受けているのに、余計な改変して客を逃す意味が分からんな
そもそも、グロって時点で女の9割は避ける

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 05:32:32.37 ID:f5h9dvoZ0.net
>>750

まだ居たのかw
お前はまず読解力を鍛えろ。
そんな読解力だから、アニメ版で満足しちゃうんだろうなw

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 05:35:24.23 ID:+F0by4wH0.net
>>750
そりゃ絵柄と規制の問題だろ
アニメにするとすっきり気味になっちゃうのは仕方ないし
どう考えても狙ってそんな改変してない

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 05:57:13.00 ID:TeQOWsMI0.net
>>739
ないない
チビがつよいってのがおもしろかったのに

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:18:30.01 ID:VK6Iz9Ow0.net
ミツオがでかいだけで
周りのモブとそして新一とほぼ同じな件について

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:22:11.20 ID:fuyCCYPk0.net
>>754
別に矢野さん大してチビでもねえし
原作のあれが弱そうに見えるならむしろ問題あるわ
めちゃくちゃ強そうだけど

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:23:48.64 ID:fuyCCYPk0.net
>>754
一人だけ完全に目が据わってて貫禄あるんだけど
『え?こいつ?』ではなく『ああ、なるほど』だったぞ
むしろ原作読んでるのか?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 07:16:46.56 ID:6/lQzT060.net
平野さえ降板できればアニメスタッフも自分達が間違ったと思いアニヲタや原作ファンや声優ファンに向き合って答えたと思う

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 07:30:15.41 ID:OE0LBX7H0.net
>>758
おはよう

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 07:40:49.61 ID:FFHbRyOu0.net
これだけ時間がたつとアホみたいな人の見分けがついて早くからNGが捗るなあ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 07:53:38.46 ID:8my1bEyC0.net
>>757
目が据わって貫禄ある描き方されたのは新一に名指しされてからだな
「こんなヤツにやられたの光夫」のコマあたりは完全にモブ
一重で鼻が太いホームベース面の奴(フェイク要員)も貫禄はそれなりにある

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 08:02:27.97 ID:I5H/HtkC0.net
>>761
「なにぃ?」の辺りから急に貫禄たっぷりで格好良くなるな
凄いわ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 08:15:05.60 ID:8my1bEyC0.net
>>762
そこもまだ「一番」ってほど突出はしてないんだよな
退散するシーンを見るにあの台詞が多い一重のフェイク要員が
ナンバー2ぐらいの偉さなんだと思う

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:25:51.35 ID:NvYqx0n50.net
原作キャラデザだとやらないかの絵に見えて仕方がない

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:53:03.44 ID:dmd8vcX/0.net
>>715
それこそ理想的じゃね?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:54:30.78 ID:dmd8vcX/0.net
>>750
音楽が特に暖かみあるよな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 10:45:07.17 ID:3I8RF1KG0.net
>>764
やまじゅんの絵とにているか?w
漫画の絵はトレース動画とは少し違うぞ
http://livedoor.blogimg.jp/goldennews/imgs/9/e/9eaa999f.jpg
http://寄生獣まとめ.net/wp-content/uploads/2014/09/%E6%96%B0%E4%B8%8003.jpg
アニメの新一と比べても古いとは思わんな
http://img-cdn.jg.jugem.jp/6f8/644134/20140731_1250985.jpg

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 11:40:00.86 ID:5BzUMS4U0.net
メガネとったアニメ版シンイチが鳳凰院凶魔に似てるwww
オカリンも最初はなんだこのブサイクと思ったが
話進むに連れて性格イケメンだと判明して顔もイケメンに見えてきたんだよなあ
アニメ版シンイチは果たしてどうなるかな?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 12:02:51.18 ID:pTaL2ljf0.net
カレーライスがパスタ おかゆがサムゲタン

そんなワンポイント改変だけでも炎上しちゃう世の中なんだから
これほどの改変じゃもっと荒れててもおかしくないところ
だけどこの程度で済んでるのだから比較的みな心おだやかなのは確か
褒めてるわけではないが

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 12:04:35.39 ID:ElkDxgMX0.net
>>1
 

映画 『 寄生獣 』 感想 & 採点

http://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/201411300000/


新一の母親の右手が勝手に動いた理由など疑問点が全て解決!
 

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 12:20:44.23 ID:cXDV/9ji0.net
>>768
あのふてぶてしい無表情な根暗が今後どうこうなるとは思えない

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 12:25:12.03 ID:onHcA1dV0.net
>>761
島田の後ろでだべってた時も貫禄あるよ
読み返して『あ、なるほど』って思った

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 12:40:36.32 ID:8my1bEyC0.net
>>772
島田の後ろでダベってる矢野さんのシーンあったか? 光夫じゃなくて?

あと矢野さんの正体を知ってから「言われてみればなるほど」っていうのは
先入観からくる補正が結構入ってると思う
人相的な貫禄は台詞の多いフェイク要員の方がある
「なにィ?」のコマすら正体を知らなきゃ単なるチャラい小物

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:26:38.37 ID:yFUMd1za0.net
予算はそこそこ足りてるから結局アニメ製作陣が無能集団なんだろうな
最高の原作なのに薄味になっちゃって勿体無い

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:44:05.77 ID:tjqDUDGA0.net
白馬に乗ったシンイチが出てきてワロタ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 14:06:23.44 ID:cXyxUDGw0.net
新一のメガネ時代が気持ち悪くて仕方ない

それに母の死の後、外見はほとんど変わってないのにちょっと話した後に周囲の人間が新一の変化に気づくところがいいのに
それが新一が自分の中の人間性がなくなってるんじゃないかと悩むところとかにも関連していくのに
あんなに露骨に外見変わったらもう台無しだろ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 14:16:16.23 ID:VABLIqga0.net
>>776
俺はむしろメガネ時代が懐かしく感じる
今の新一はほとんど人間じゃないもん、「野蛮になるくらいなら弱い方がいい」って原作村野の気持ちがわかる
アニメの場合野蛮って言うより非人間だし、アニメ村野が何考えてるのかは理解できんけど

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 14:22:47.42 ID:cXyxUDGw0.net
原作と違うアニメ的な表現でわかりやすい違いが必要だったとかいって擁護する意見がでてきそうだけど
止め絵しかないマンガよりもむしろアニメのほうがこういう微妙な違いの表現はしやすいはずなんだよな
ただ面倒だからしなかっただけなんだろうけど

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 15:00:24.95 ID:cXDV/9ji0.net
>>778
焦ったり取り乱したり落ち込んだりといった人間的な行動が無くなってるんだもんな
そのくせ「うるせえええええ!」とか突然叫ぶし

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200