2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★59

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:19:13.51 ID:Oh3UYAVI0.net
>>638
その手のカキコを定期的に見るが
具体的にどの話のどのシーンが楽しめた?
人に勧めるならどの話のどのシーンだ?
それを書く方がこのスレの趣旨に合っていると思うが
このスレを適当に分析し恥ずかしげも無く披露できるのだから
それくらいは簡単な事だろ?

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:23:30.97 ID:N/UmBD0S0.net
>>645
ぜんぶ楽しんでるよ

ミギーがうねうね動くとこは嬉しいね
キャラデザは残念だけど、それすらも動いてくれると嬉しい
俺の好きなシーンもちゃんとやってくれれば尚嬉しい

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:30:15.75 ID:jazEKwnQ0.net
アニメだもん
そりゃ動きますよ…

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:34:06.93 ID:aqz1nhsC0.net
まあ声がでかいやつが多いだけで実際そこまで評価低くはない
今期だと最高のアニメだし
ただ原作が原作なだけに期待されすぎてた反動がやばいな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:36:48.96 ID:N/UmBD0S0.net
普段アニメ見ない者にとってはそれだけで嬉しいさ

例えば、シンイチが旅先でジャンプしたカットはもっと動かして欲しかった、とか
そういう形での欲求はあるけどね

ただ、個人的には大筋のプロットが改悪されてない限り大きな不満にはなりようがないんだ
ミギーがよく動くこと、パラサイトの形状変化がきちんと動くことのほうがファンとして嬉しい

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:41:12.83 ID:qASRjVU80.net
>>622
別人なのにまとめられてもな〜
ミギーの話題ならともかく中の話は専用スレでやれと

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:45:50.53 ID:Oh3UYAVI0.net
>>646
「ぜんぶ楽しんでるよ」って…
良かったでちゅねーとか返して欲しいのか?
ここは身内だけが集まる憩いの場じゃないぞ

>>648
今期のアニメと比べられても…
改変に確固たる主張、納得しざるを得ない理由が有れば良いが
評価を下る要因が主に改変によるモノだから批判しているのだが

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:46:01.31 ID:jazEKwnQ0.net
動くだけでいいなら、それってアニメじゃなくて原作を評価してるだけだな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:46:50.48 ID:aqz1nhsC0.net
声優がどうのこうの声豚がどうだってそういう業界の話持ち出してくるやつに限ってアンチなのが面白い

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:51:41.19 ID:N/UmBD0S0.net
>>550
別にスレ住民すべてがアニメを個々の表現レベルで評価できる必要無いんじゃないの
アニメの本質は動くことだしさ

いいじゃん、別に楽しんでる原作ファンがいたって

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:58:54.31 ID:/cgbDBdd0.net
名作を元にしておいて今期最高って言われてもなw
しかも原作付きなら蟲師もあるし一番ってのはちょっと…
どこかで今期覇権みたいに持ち上げてたけど、そんなにハードル上げて大丈夫かなって思ってしまった

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:15:40.94 ID:TUaXndsd0.net
今まで『動いて』たシーンってヤクザ事務所襲撃のトコだけだろ
他は原作のマンガの方が動きがあったよ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:18:01.42 ID:lCNgmqIK0.net
まあ他に大したアニメ無いからな、今期は
寄生獣は相対的に浮上した、って感じ
貶す為に貶すキチガイアンチの意見はどうでも良いとして
そこそこ面白く仕上がってるとは思うよ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:21:29.45 ID:tuXk4L6A0.net
原作読んでないが、アニメ版は好きで観てるぞ
絵柄が原作のままなら切ってたかもしれんわ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:24:59.39 ID:rEgld9nR0.net
原作は何度も読むくらい好きだが、これはこれで素人の同人アニメ見てる気分で結構楽しんでる
もっとも放送後に舌打ちしまくりな事も結構あるんだけどな
で、ここに批判かいてストレス発散ってとこだから結果的には楽しんでるんだと思う
毎回放送直前には今日はどんな醜態さらすんだ?あ?とか思いながらTV前でスタンバる

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:31:53.26 ID:CwLN0GUt0.net
原作があってこそのアニメ
原作があってこその映画

アニメを見るなら原作を見てから
映画を見るなら原作を見てから

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:37:14.50 ID:ec7nGPi/0.net
そういう原理主義的な意見は嫌いだな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:53:19.93 ID:QKfTel9r0.net
原作好きはとっくに切ってアニメ化なんて無かった事になってるだろ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:54:30.95 ID:N/UmBD0S0.net
まぁ、見る順番くらいは自由にさせてほしいなw

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 20:37:51.23 ID:TUaXndsd0.net
黙って立ち去ったら、コレでよかったコトになって
今後さらに好き勝手に他の名作が次々と陵辱される
だろうから、ダメなものはダメと声を大にして言うよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 21:16:12.51 ID:lxa5S5Yz0.net
絵もまともに描けないストーリーも思い付かない連中がえらそうに徹底的に批判してどや顔
これいかに
あげくの果て同人アニメ?あなたはこれ以上の作品を作れるんでしょうな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 21:19:22.16 ID:jazEKwnQ0.net
漫画原作のアニメでもすばらしいのもいっぱいあるから、
プロならプロの仕事してくれってことじゃね

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 21:34:05.34 ID:V8/2nadF0.net
絶対おかしなのが対立煽ったり売り豚ったりしてくるもんなこの板w

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 21:41:22.99 ID:Je1CKLkz0.net
矢野さんを「一番強くて一番偉そう」なキャラにしたようなスタッフのセンスは何をどうしても擁護出来ないわな
島田を見もせずにそっぽ向いてたデカくてやたら強そうなカリアゲの人って真っ先に「あーこれ矢野さんじゃねーわ」って候補から外れて
誰が矢野さんなんだ?ピーコートの奴かな?それともこのヒョロいマスクかな?と、楽しみながら見てたのに…
アホか

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 21:45:28.57 ID:Go7ktZ4pO.net
もう駄目だ…

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 21:45:35.72 ID:gE4MNx8MO.net
>>666
テラフォは「金貰ってるんだろ!」と思ったが
これは未だ見れるけどなぁ
原作はもう大分忘れてしまってるから
キャラデザみた時に絶望してハードル下がりまくったから
思ったよりはいいじゃんと普通に楽しめてる
この絵の方が原作知らん奴には取っつきやすくて良さそうだし

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 21:57:24.33 ID:+Gs80qiN0.net
原作読んだこと無いからめっちゃ楽しんでるわ
今までで一番いい島崎信長くんだ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:01:18.22 ID:kt8GFZhs0.net
>>668
スタッフ「フフフ・・・原作読者なら真っ先に除外するキャラを敢えて矢野にすることで
こういった原作読者を「あっ」と驚かせる作戦は見事成功したようだククク・・・」

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:05:13.18 ID:Je1CKLkz0.net
>>672
ちくしょーwwww

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:05:24.95 ID:N/UmBD0S0.net
>>671
ちなみに、もうすぐアニメ半分が終わるみたいだけど未読者はどこが一番印象的だったの?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:12:27.76 ID:+Gs80qiN0.net
>>674
母が殺されてから病院近くで張り込みしてるとこかな
殺意ギンギンで変化に悩みつつ、敵討ち終えてから完全にミギーと混ざってしまった感じのとこ
島田編は村野とラブコメしてるくらいでそんなに面白くなかった

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:22:52.54 ID:N/UmBD0S0.net
>>675
ほうほう、そうなんだ
教えてくれてありがとう

新鮮にストーリー楽しめるっていいよね
少しだけうらやま

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:28:32.80 ID:V3qRGmLC0.net
村野よりも加奈ちゃんの方が可愛いよね

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:28:38.66 ID:yUVMZZLk0.net
6話はここでも普通に評判良かったな
ジャンプに対しての突込みはあったがw
「この調子でアニメ化続けてくれ」ってレスもあった。ま、続かなかった訳だけど

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:38:22.70 ID:CwLN0GUt0.net
>>677

とりあえず原作の加奈を見ろ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:56:19.98 ID:QqC5Il5M0.net
原作の加奈は見た目どうこう以前にヤンキー度高すぎて
そっち系の人じゃないと恋愛感情持ちそうにないな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:59:19.21 ID:B8jt9B6p0.net
原作の加奈わりと好きだったけどなあ
今通用するかどうかは知らんが

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:12:01.43 ID:jazEKwnQ0.net
見た目はともかくw性格は原作の方が好感もてるな
アニメの加奈は、顔かわいいだけで、茶目っ気もなく自己中でつまらん

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:12:14.65 ID:Je1CKLkz0.net
>>681
加奈は時代を問わず普遍的な魅力だと思うよ
現代ならキティちゃんジャージを着てビッチ臭いヤリマンが実はノリが良くて一途で乙女で清楚な人だったって感じだろう

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:13:32.52 ID:N/UmBD0S0.net
今だったらV系のおっかけみたいなメンヘラがそれっぽいんじゃないか

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:14:43.20 ID:QqC5Il5M0.net
さすがに原作のままじゃ時代錯誤すぎるだろw
いるのが分かる事を恋と勘違いしちゃうのはかわいいけど

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:17:41.07 ID:06RCDOuq0.net
原作の加奈は心は乙女そのものだぞ。見た目で敬遠されるってのは分かるけど。
まぁ、関西ではまだ9話だから村野と加奈とのやり取りとか有るのかは知らんが・・・・
それにしても、普段は原作のギャグ殆ど入れない癖に原作の切ないシーンが殆どギャグにしか見えないってのは狙ってやってるの?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:17:59.08 ID:N/UmBD0S0.net
寄生獣に限らず当時の漫画は時代の空気をかなり含んでるんだよな

そういう意味でキャラデザ変更は必要だったのかもな(結果残念デザだけど)

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:20:04.83 ID:yUVMZZLk0.net
>>682
加奈に限らないことだけど原作の茶目っ気をほぼ全部カットしてるからな
アニメの加奈でも思い出し笑いして恥ずかしがるキャラで良かったと思うんだよね
そっちの方が好感度上がったと思うわ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:23:30.24 ID:QqC5Il5M0.net
アニメだと新一の目を見て糞ビビってるのに
すぐに付きまといだす意味不明さが光ってるな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:32:39.98 ID:Je1CKLkz0.net
>>688
あえて加奈に関して言えば島田に連れて行かれそうなシーンで
「うわあああん助けてえ」
「あいつがねえあたしにひどいことしようとしたのぉ〜」
「え〜!」
「あは、なにもそんな」
これらは一連の流れで加奈の魅力を表すシーンなんだよな
で、アニメだとどうだ?
「助けて(以後無表情)」なにこれ?高性能ダッチワイフ?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:36:10.64 ID:t08taJqy0.net
1960年代の話の昔だから、現代風になおして
映画化なんて、あることにはあるけど
そのままつくれるよね。

1990年代の話として、放送すればいいだけだし
顔を変えるなんてもってのほか!

聖闘士星矢とかケンシロウ、キン肉マンとか顔が変わったり
メガネ顔とかありえない。そもそも変えてつくろうとする発想自体ないんじゃ。

ミギーの声も若手の声優陣をまとめるためとか
ほんと憎たらしい。寄生獣を名作に作ろうととか考えなかったの?

単なる映画のためにつくるのだから、寄生獣のアニメはどうでもよかったってこと?
ほんと悲しいです。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:36:46.81 ID:N/UmBD0S0.net
岩明の笑いづくりっていうか、あの空気感、七夕やヒストリエや短編もそうだけど
難しいんじゃないか?

ただ、俺も笑いってのはキャラの属性としても寄生獣のテーマとしても必要なエッセンスだとは思う

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:41:44.29 ID:B8jt9B6p0.net
岩明の笑いはなんというか
そこだけ4コマ漫画みたいな空気になるからな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:44:56.70 ID:Je1CKLkz0.net
>>693
そういったのを分かってるからこそ「シンイチパンチ」や「シンイチキック」を描けるんだよ

原作見てみたらだいぶ加奈のセリフ違うなw

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:50:56.82 ID:wBzsbehw0.net
>>694
いや大合作はいろんな作品のキャラが弄られまくってたからw
あれはネーム切ったトニたけが神

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:01:20.51 ID:Je1CKLkz0.net
>>695
まあ冗談だけと
あれかなりアナルのデカイ人じゃないと出来ないと思うよw

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:05:24.54 ID:8my1bEyC0.net
>>696
大合作ちゃんと全部読んだか?
どんなシリアス作品のキャラも容赦なくギャグ崩壊させられてたぞ
岩明のケツの穴がでかいってんなら連載作家全員同じぐらいでかいわ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:13:40.75 ID:I5H/HtkC0.net
>>697
当然全員デカイだろ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:16:49.96 ID:5BzUMS4U0.net
なんだこの汚いレス群は(困惑)

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:17:57.56 ID:8my1bEyC0.net
>>698
本誌の企画だからノらざるを得ない雰囲気ってのもあるだろ
個人的には星野之宣のキャメロン教授のギャグ化が地味に凄いと思った
あと勇午とオメガ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:24:13.92 ID:I5H/HtkC0.net
プギポンマリも乗ったのが意外というか凄いと思ったわ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:29:23.37 ID:t8fEBFOz0.net
>>691
アニメ寄生獣はビーパップ臭を無くす事にしたんだよ
あの時代は不良ageだったからね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:46:55.77 ID:cA8zsmvB0.net
大合作を一昨日通販で取り寄せて読んだ自分には非常にタイムリーな話題だった。
シンイチチョップやシンイチとび膝蹴りもあったなw

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:48:13.65 ID:d6CgqKHs0.net
もう死んだんだよ。
死んだ犬は猫じゃない。
牛の形をした豚だ。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:48:37.68 ID:P51bh0qK0.net
hulu更新されないけどどうなってんだ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:53:56.25 ID:8my1bEyC0.net
>>703
シンイチハリケーンもな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:29:43.23 ID:0lxcQVJP0.net
寄生獣アニメ化の論理でいけば、時代劇でも現代にそぐわないから今風にしちゃえってことだよね
サムライがタブレットとかiPhone使ってたり、腕時計してたりとかに改変してしまえというスタンス
なんだろうなあ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:30:49.77 ID:fkg4f3jr0.net
日テレオンデマンド900円にならない?
HULUも考えたけど、寄生獣以外みない。

HDにたまった映画とか海外ドラマを見なきゃいけないんで
HULUの映画なんか見ている時間ないよ。

寄生獣をYOUTUBEの小っちゃい画面でみても
つまらん。GYAOはいいけど、遅いし。1日遅れでも。

13話から毎回、面白くなる。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:32:43.24 ID:6uChs3uw0.net
ほんと言ってることムチャクチャだな
これ別に特定の時代じゃないと成立しない作品じゃないだろーが

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:36:43.61 ID:S7DWkFhA0.net
>>707
そこまで極端では無いけど、サムライチャンプルーは面白かったよ。脚本の違い?演出の違いなのかね?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:42:14.22 ID:RT01KJIq0.net
>>709
今は情報インフラがかなり発達しているわけだが
殆どの人がカメラを携帯している時代だし、監視カメラの数も質もちがう

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:51:03.00 ID:VABLIqga0.net
現代に変えたのに情報端末ほとんど出てこないからなぁ
タブレットでニュース見る、スマホでニュース見る、PCでググる
これだけじゃね?
SNSどころかメールのやりとりどころか、携帯で電話してる様子すら無い

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:58:17.71 ID:0RTUJ8By0.net
親父がタブレットでニュース見ながら家族に話しかけるシーンはシュールだったなw
テレビシーンを省略する為なのもあるんだろうけど

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 02:12:16.40 ID:t8fEBFOz0.net
>>707
三国志を三国無双に変えたり
西遊記をドラゴンボールにかえるのは有りなんじゃない

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 02:51:08.91 ID:LmBLUqVZ0.net
サザエさんちの家電だけ最新式になっても三河屋さんが御用聞きに
来る世界みたいな現代化なんだよね

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 02:57:00.19 ID:vsPl+Rbh0.net
お前ら
例えが 下手

717 :↑@\(^o^)/:2014/12/21(日) 02:58:22.09 ID:cMI3S62V0.net
こいつ最高にアホ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:01:31.76 ID:hiUoaL3Q0.net
そして俺様が天才だぁぁぁ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:43:58.54 ID:f5h9dvoZ0.net
とにかくだ、加奈はアニメ版みたいにビッチ臭漂わせてる感じではなく、まぁ原作みたいにヤンキーとまではいかなくても、ボーイッシュ風にしたりだとか色々できたはずだ。
とにかくだ、アニメ版加奈みたいな奴が普通に惚れても意味ないんだよ。
原作みたいなヤンキー加奈が乙女になるっていうギャップがいいんだよ。
だから、最後のシンイチという王子様の胸の中で死んでいくっていう表現が生きてくる。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:46:13.68 ID:t8fEBFOz0.net
>>719
>原作みたいなヤンキー加奈が乙女になるっていうギャップがいいんだよ。

そう言うのもう
古臭いから

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:47:40.44 ID:f5h9dvoZ0.net
>>720

じゃあ何が新しいんだ?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:49:17.22 ID:+F0by4wH0.net
>>719
ボーイッシュ風とか無謀だろ
無能スタッフが不良共のエピソードを上手く改変出来る訳ない
ボーイッシュな女の子が不良共とつるんでるとか違和感ありまくり

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:49:52.40 ID:t8fEBFOz0.net
>>721
別に新しくする必要は無いんだよ
古臭いのを一掃するだけ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:51:49.48 ID:f5h9dvoZ0.net
>>723

残念ながら答えになってないからw

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:53:14.37 ID:f5h9dvoZ0.net
>>722

じゃあ、ビッチ加奈が不良とつるんでるのは違和感ないのか?
寧ろこっちの方が違和感ある。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:53:32.69 ID:w37nzOeq0.net
>>721
ナヨナヨの眼鏡になって僕っ子のもやしっこになって何故か女の子にモテるのが新しいスタイル

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:54:36.93 ID:t8fEBFOz0.net
>>724
お前が馬鹿なだけ
よーするにビーバップ臭や積み木崩し臭を
アニメ寄生獣に置いては排斥しましょうってこと

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:54:53.58 ID:f5h9dvoZ0.net
>>726

原作も同様モテモテだが?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:55:05.76 ID:+F0by4wH0.net
>>725
順序が逆だろ
普通っぽいのに女一人不良共とつるんでるからビッチに見える

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:57:23.95 ID:f5h9dvoZ0.net
>>727

馬鹿なのはお前だわw
俺は原作どおりヤンキーにしろなんて言ってないからなw
原作「みたいな」だからなw
大丈夫かな?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:58:05.74 ID:f5h9dvoZ0.net
>>729

アニメ加奈が普通には見えないがw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:59:01.67 ID:w37nzOeq0.net
>>728
どこが?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:59:05.73 ID:f5h9dvoZ0.net
いいねぇw
ちょっと燃料投下したらわらわら湧いてきたw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:00:05.95 ID:t8fEBFOz0.net
>>730
じゃあお前が金を出して好きなアニメでもドラマでも作れW

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:00:22.32 ID:f5h9dvoZ0.net
>>732

えっ?
あんなモテモテシンイチはアニメだけなの?
初めて知ったわ。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:00:51.19 ID:t8fEBFOz0.net
>>733
泣くなよWWW

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:02:31.36 ID:+F0by4wH0.net
>>731
変なもん頭に乗っけてるだけだろ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:02:59.59 ID:f5h9dvoZ0.net
>>736

いやいや、そんな大文字で草生やされてもなw
はなから俺のスレを理解してないお前がアウトw

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:03:24.70 ID:fuyCCYPk0.net
>>668
それよく言われてるけど、原作でも矢野さん一番強くて偉そうだぞ
あれは矢野さん探しという前提をそんなに意識してなかったからの不意打ちだ
キャラ全員並べて『どれが矢野さん?』って言ったら一発でわかる

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:04:07.12 ID:LmBLUqVZ0.net
ジジィの、ぼくのかんがえたいまふうのわかもの

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:06:11.49 ID:t8fEBFOz0.net
>>738
お前は山田洋二でも見て泣いてろw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:06:40.41 ID:f5h9dvoZ0.net
>>741

意味不明
さようならw

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:08:23.59 ID:t8fEBFOz0.net
馬鹿な原作廚が消えて良かったw

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:10:35.15 ID:f5h9dvoZ0.net
>>743

お前が消えろという意味のさようならなんだがw
律儀に半角で草生やしてんじゃねーよ。
読解力すらないくせにw

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:20:59.80 ID:t8fEBFOz0.net
原作廚wwww

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:52:15.13 ID:LmBLUqVZ0.net
つかフツーに昔の名作をアニメ化するのに『原作厨』をメインの
ターゲットにしないでわざわざ切り捨てるって、商売上どうよ?
一番金落としそうな層を切り捨てた戦略ってあり得なくね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 05:21:16.51 ID:+F0by4wH0.net
切り捨てるつもりはなかったんだろ
ただ拾捨選択と改変の仕方をミスっただけで

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 05:22:12.95 ID:t8fEBFOz0.net
>>746
元が青年誌なんでターゲットが15〜35くらいの男性だったのを
地上波でやる以上そんな狭いターゲットではなく女もターゲットにしないといけないでしょ
で、切り捨てたわけではなく
女にも受けるような改変を原作廚が気に入らないだけ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 05:24:45.92 ID:+F0by4wH0.net
(どこに女にも受けるような改変があったんだろう・・・眼鏡主人公?)

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 05:26:06.40 ID:t8fEBFOz0.net
>>749
重みとか無くして全体的に温くしてるだろ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 05:27:09.03 ID:RT01KJIq0.net
もともと原作が受けているのに、余計な改変して客を逃す意味が分からんな
そもそも、グロって時点で女の9割は避ける

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 05:32:32.37 ID:f5h9dvoZ0.net
>>750

まだ居たのかw
お前はまず読解力を鍛えろ。
そんな読解力だから、アニメ版で満足しちゃうんだろうなw

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 05:35:24.23 ID:+F0by4wH0.net
>>750
そりゃ絵柄と規制の問題だろ
アニメにするとすっきり気味になっちゃうのは仕方ないし
どう考えても狙ってそんな改変してない

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 05:57:13.00 ID:TeQOWsMI0.net
>>739
ないない
チビがつよいってのがおもしろかったのに

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:18:30.01 ID:VK6Iz9Ow0.net
ミツオがでかいだけで
周りのモブとそして新一とほぼ同じな件について

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:22:11.20 ID:fuyCCYPk0.net
>>754
別に矢野さん大してチビでもねえし
原作のあれが弱そうに見えるならむしろ問題あるわ
めちゃくちゃ強そうだけど

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:23:48.64 ID:fuyCCYPk0.net
>>754
一人だけ完全に目が据わってて貫禄あるんだけど
『え?こいつ?』ではなく『ああ、なるほど』だったぞ
むしろ原作読んでるのか?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 07:16:46.56 ID:6/lQzT060.net
平野さえ降板できればアニメスタッフも自分達が間違ったと思いアニヲタや原作ファンや声優ファンに向き合って答えたと思う

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 07:30:15.41 ID:OE0LBX7H0.net
>>758
おはよう

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 07:40:49.61 ID:FFHbRyOu0.net
これだけ時間がたつとアホみたいな人の見分けがついて早くからNGが捗るなあ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 07:53:38.46 ID:8my1bEyC0.net
>>757
目が据わって貫禄ある描き方されたのは新一に名指しされてからだな
「こんなヤツにやられたの光夫」のコマあたりは完全にモブ
一重で鼻が太いホームベース面の奴(フェイク要員)も貫禄はそれなりにある

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 08:02:27.97 ID:I5H/HtkC0.net
>>761
「なにぃ?」の辺りから急に貫禄たっぷりで格好良くなるな
凄いわ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 08:15:05.60 ID:8my1bEyC0.net
>>762
そこもまだ「一番」ってほど突出はしてないんだよな
退散するシーンを見るにあの台詞が多い一重のフェイク要員が
ナンバー2ぐらいの偉さなんだと思う

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:25:51.35 ID:NvYqx0n50.net
原作キャラデザだとやらないかの絵に見えて仕方がない

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:53:03.44 ID:dmd8vcX/0.net
>>715
それこそ理想的じゃね?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:54:30.78 ID:dmd8vcX/0.net
>>750
音楽が特に暖かみあるよな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 10:45:07.17 ID:3I8RF1KG0.net
>>764
やまじゅんの絵とにているか?w
漫画の絵はトレース動画とは少し違うぞ
http://livedoor.blogimg.jp/goldennews/imgs/9/e/9eaa999f.jpg
http://寄生獣まとめ.net/wp-content/uploads/2014/09/%E6%96%B0%E4%B8%8003.jpg
アニメの新一と比べても古いとは思わんな
http://img-cdn.jg.jugem.jp/6f8/644134/20140731_1250985.jpg

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 11:40:00.86 ID:5BzUMS4U0.net
メガネとったアニメ版シンイチが鳳凰院凶魔に似てるwww
オカリンも最初はなんだこのブサイクと思ったが
話進むに連れて性格イケメンだと判明して顔もイケメンに見えてきたんだよなあ
アニメ版シンイチは果たしてどうなるかな?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 12:02:51.18 ID:pTaL2ljf0.net
カレーライスがパスタ おかゆがサムゲタン

そんなワンポイント改変だけでも炎上しちゃう世の中なんだから
これほどの改変じゃもっと荒れててもおかしくないところ
だけどこの程度で済んでるのだから比較的みな心おだやかなのは確か
褒めてるわけではないが

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 12:04:35.39 ID:ElkDxgMX0.net
>>1
 

映画 『 寄生獣 』 感想 & 採点

http://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/201411300000/


新一の母親の右手が勝手に動いた理由など疑問点が全て解決!
 

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 12:20:44.23 ID:cXDV/9ji0.net
>>768
あのふてぶてしい無表情な根暗が今後どうこうなるとは思えない

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 12:25:12.03 ID:onHcA1dV0.net
>>761
島田の後ろでだべってた時も貫禄あるよ
読み返して『あ、なるほど』って思った

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 12:40:36.32 ID:8my1bEyC0.net
>>772
島田の後ろでダベってる矢野さんのシーンあったか? 光夫じゃなくて?

あと矢野さんの正体を知ってから「言われてみればなるほど」っていうのは
先入観からくる補正が結構入ってると思う
人相的な貫禄は台詞の多いフェイク要員の方がある
「なにィ?」のコマすら正体を知らなきゃ単なるチャラい小物

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:26:38.37 ID:yFUMd1za0.net
予算はそこそこ足りてるから結局アニメ製作陣が無能集団なんだろうな
最高の原作なのに薄味になっちゃって勿体無い

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:44:05.77 ID:tjqDUDGA0.net
白馬に乗ったシンイチが出てきてワロタ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 14:06:23.44 ID:cXyxUDGw0.net
新一のメガネ時代が気持ち悪くて仕方ない

それに母の死の後、外見はほとんど変わってないのにちょっと話した後に周囲の人間が新一の変化に気づくところがいいのに
それが新一が自分の中の人間性がなくなってるんじゃないかと悩むところとかにも関連していくのに
あんなに露骨に外見変わったらもう台無しだろ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 14:16:16.23 ID:VABLIqga0.net
>>776
俺はむしろメガネ時代が懐かしく感じる
今の新一はほとんど人間じゃないもん、「野蛮になるくらいなら弱い方がいい」って原作村野の気持ちがわかる
アニメの場合野蛮って言うより非人間だし、アニメ村野が何考えてるのかは理解できんけど

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 14:22:47.42 ID:cXyxUDGw0.net
原作と違うアニメ的な表現でわかりやすい違いが必要だったとかいって擁護する意見がでてきそうだけど
止め絵しかないマンガよりもむしろアニメのほうがこういう微妙な違いの表現はしやすいはずなんだよな
ただ面倒だからしなかっただけなんだろうけど

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 15:00:24.95 ID:cXDV/9ji0.net
>>778
焦ったり取り乱したり落ち込んだりといった人間的な行動が無くなってるんだもんな
そのくせ「うるせえええええ!」とか突然叫ぶし

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 15:32:48.39 ID:Twg3jyRB0.net
>>569-580 >>565は24回を24クールと間違えて書いただけと思います
もうじき君嶋加奈が死ぬのか寂しいな もっと君嶋加奈が見たかった

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 15:34:04.75 ID:pTaL2ljf0.net
原作と違って生き残るかもしれないじゃないか

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 15:36:23.25 ID:KKFS+6A90.net
>>665
批判してる奴に対して
じゃあお前はちゃんとした絵やストーリーが書けるのか?
って聞く奴って他でもいるんだけど何というかものすごい頭の悪さを感じる

なぜその人より上手じゃないと意見してはいけないのか
レストランで出された料理を食べたら美味しくなかったから
レストランのアンケート用紙に正直に「おいしくなかったです」と書いたら
シェフが「じゃあお前が作ってみろ」と言われるようなもの

何かを批評するのに、その分野に精通してる必要なんかどこにもない

そんな事もわからない低能がこのアニメの擁護者なんだよなつまり
まあお察しww

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 15:38:52.44 ID:cXDV/9ji0.net
>>781
生き残ったとしてそれで話が作れるとは思えないな
生き残ったメガネが再登場してどうなったか…

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 15:39:48.48 ID:pTaL2ljf0.net
あのへんの展開は携帯電話のある現代が舞台なら全く違うものになるほうがむしろ自然なくらいだと思う
それに限らず舞台設定から大きく改変してるのに何も考えず原作イベントなぞるような真似したら違和感があるし
もっと話自体を現代に合わせて大胆に改変すればいいんだ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 15:44:53.77 ID:KKFS+6A90.net
>>670
10代とかの若い子は原作絵が新鮮って言うけどな俺の周囲では
あまり見た事ない絵らしい
最近のやつは昔の漫画は読まんのか?
あとアニメ絵についてはよくあるキャラって評価が多いな
あと30代あたりのヤツだと原作絵は古いってやっぱ言ってる

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 15:46:39.94 ID:ye5cItKB0.net
>>773
隣の奴に話しかけてるシーンあった
今手元にないから何コマ目とかいえないけど
悪く言えば個性なくどうでもいいモブっぽいけど、よく言えばチャラさがないというか、他の奴と違ってどっしりしてた

>>780
何故今更説明したw

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 15:52:05.21 ID:KKFS+6A90.net
>>675
なるほどな原作でもそこは緊迫感凄いからな
未読者の素直な感想は嬉しいわ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 15:53:44.58 ID:yXSDE+MN0.net
カナ編は次回で決着かな?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 15:55:12.58 ID:lfX52wXU0.net
>>788
5点

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 15:56:50.25 ID:KKFS+6A90.net
>>782と同じで
「文句言うなら見るな」
ってのもいわゆる低能の決め台詞

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 16:00:29.58 ID:LmBLUqVZ0.net
>>781
原作とは時代が違って、科学の進歩で色々便利な世の中に
なってるからな
フツーに考えたら、あのシチュエーションでも生き残るわ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 16:03:33.86 ID:qtjh6WA20.net
鉄の女「変形を見てからの生存、余裕でしたw」

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 16:10:38.90 ID:pTaL2ljf0.net
>>791
公衆電話という道具の制限による行き違いドラマの焦燥感はあの時代でしか無理だからね
どうせ改変するなら生き残らせたらどうなるかと言うif展開も見たいってのもあるし

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 16:11:33.29 ID:EvhhJhFE0.net
携帯電話をあえて家に置いていく方が切実さが目に見えて高まっていい
その切実さが高ければ高いほど期待を裏切られた時の悲劇さが増す
そういうもんだろ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 16:15:34.84 ID:wYvpUMNu0.net
糞サッカー死ね

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 16:28:22.57 ID:8my1bEyC0.net
>>786
だからそれが島田の後ろじゃなくて光夫の後ろだってばよ
あと見た目の単純などっしり具合で言えばフェイク要員も同じか上ぐらいだよ
そこが先入観で補正入ってるって言ってるの

垂れ目であの面子の中では細面で一見チャラそうな奴に見えるから
初対面で当てた新一に仲間も驚いたんだろ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 16:36:07.43 ID:EvhhJhFE0.net
矢野さんだけなにィ?あたりから1人だけニヤリとしてるのが細かい

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 16:38:05.07 ID:pTaL2ljf0.net
アニメだと声でばれるから意味ない叙述トリックだよね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 16:40:25.02 ID:cXDV/9ji0.net
>>798
道で会うシーンカットしてたけど
一番デカくて強そうで一番偉そうな矢野さん当てて何故かビックリする光夫達w

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 16:51:47.49 ID:dCdstUxr0.net
光男「矢野さんには、あえて偉そうにしてもらう。奴はその裏をついてくるに違いない」

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 16:52:05.82 ID:ye5cItKB0.net
>>796
少なくとも『弱そうなのに強い』ってのはないと思うがな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 16:53:52.77 ID:EvhhJhFE0.net
一番デカいというが遠近法でわざわざ小さく描写してるんだなこれ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 16:54:45.70 ID:tjqDUDGA0.net
ヤクザ事務所が昔のまんま
今どきはチャイニーズマフィアの方がマッチしそう

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 16:56:59.04 ID:lfX52wXU0.net
まっとうに生活してたら893の事務所なんて見る機会ないからなぁ…w

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 16:58:41.19 ID:omM+m3RO0.net
コンビニ辞書サイズ版の獣の章をみてみたけど、
ラストにあとがき無いのな。全編通しで読んだあとにあれを読む読後感が素晴らしかったのに

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 16:59:18.48 ID:pTaL2ljf0.net
改変したのに何も考えず原作イベントなぞるような真似したらそりゃ違和感がある

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:09:28.26 ID:GZdhfmiV0.net
改変つーか、舞台を現代にして破綻する点の尻拭いや帳尻合わせしかしてない
そしてその帳尻合わせの帳尻合わせまではしないから結局破綻してくる

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:12:17.61 ID:pTaL2ljf0.net
現在に合わせた改変前提なら原作は原案程度のものにしてストーリーも整合性考えて一から構成しなおしたほうが良かったかもな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:16:00.09 ID:QBEMKBjP0.net
スタッフ間で意思疎通できてないんじゃないかと思うことも多々あるわ
最悪原作なぞれば誤魔化せるって甘えもあるんだろうな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:23:00.52 ID:GZdhfmiV0.net
立川再登校とか改変がどうのじゃなく、
お前ら誰もおかしいって思わないのかよ常識ねーのかよってぐらいだしな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:29:09.49 ID:QBEMKBjP0.net
立川の同じクラス設定も「原作だと新一と全く関係ないのおかしいっしょwww」って感じで設定加えたんだろうが
同じクラス設定が生きる場面は皆無だし、それどころか島田の時に立川を心配して席を立ったのを忘れるという変なことに

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:29:51.13 ID:LmBLUqVZ0.net
>>793
むしろ、現代設定のアニメで親父が旅先の道ばたで簡単に
公衆電話を見つけられたコトに驚くね
今そうそう電話ボックスなんて無いだしょ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:34:11.41 ID:GZdhfmiV0.net
スマホ持ってるのに旅館は足で探して道も人に尋ねる高校生

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:35:06.82 ID:Bx6Atoq40.net
>>812
当時は筍のように沢山有ったからすぐに見つけられたけどなー
現代だったらまあ、殆ど無いわな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:39:40.83 ID:xwyK7HKw0.net
どうなんだろ?
田舎と言うか僻地の方が残ってるのか
それとも撤去されてるのはそう言う場所の方が多いのか
俺の住んでる所(首都圏の住宅地)近辺は撤去された所もあるけど
意外に残ってる感じもあるけどな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:40:51.61 ID:lfX52wXU0.net
>>808
そこまでするなら、原作者に助言を求めるべきだな
いっそ監修までやってもらえれば上出来

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:41:08.66 ID:QBEMKBjP0.net
原作だと家電しか連絡手段がないから新一が部屋から動けない理由が分かり易いけど
携帯があるなら探しに行ったり警察行ったり普通に出来るという
後、あれ別に原作通りの公衆電話にしなくても携帯から掛けてもおかしくはないよな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:41:36.37 ID:QBEMKBjP0.net
>>816
またヒストリエが遅れるからやめて

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:03:35.11 ID:pTaL2ljf0.net
>>815
検索してみたらわかるが田舎で僻地になるほど極端に少なくなる
人が少ないんだし当たり前と言えば当たり前だが

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:10:51.83 ID:FFHbRyOu0.net
作者からしたら詰まらんだろうけど正直アニメ映画に口出ししてくれたほうが大勢ハッピーだよね

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:11:16.30 ID:LmBLUqVZ0.net
ホントに考えなしに改変してンだな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:16:36.01 ID:Z64Z2LGz0.net
原作絵でやるべきだったという意見はまったくもって見当外れだと思います。
当時でさえ古かった絵柄で今やっても、「知る人ぞ知る名作」に終わって、ここまで知名度は広まらなかったでしょう。
マンガと違って、リアルに何億円のお金をかけてそんな事業をやることができるでしょうか。
できないし、やるべきではないでしょう。
やりたければ自分でお金を出すか、集めてやればいいと思います。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:21:49.31 ID:BtGAU9WX0.net
>>822
どうでも良いが、投資額の回収のため君はBD-BOXを買ってやれ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:22:48.16 ID:QBEMKBjP0.net
何度も言われてることだけど原作時点で既に売れてるから別に知る人ぞ知るって訳じゃないよ
映画でも1000万部突破ってところ売り文句にしてるし、あまり原作馬鹿にするのもいい加減にした方が良い
アニメスタッフ的にはそういうことにしたいのかもしれんが

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:23:28.83 ID:SRDx0f3t0.net
こうしてホラー映画は作られなくなっていったとさ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:25:19.16 ID:3I8RF1KG0.net
当時でさえ古い絵柄って誰が言ってんの?
寄生獣の後半あたりからヒストリエまで岩明の絵柄はほとんど変わらんけど人気はあるようだけど

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:27:04.98 ID:SRDx0f3t0.net
古い作家だから古い絵柄ってことなんじゃないか?
俺は別に古くも新しくもないと思うが

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:28:29.21 ID:pTaL2ljf0.net
>>822
けど漫画って絵あっての作品なんだよね
頭から原作絵は要らないと言うのは作品の力の否定になる
それを原作を使って商売しようとする人間が言うのは矛盾してる
だいいち原作が多くの人に長く読まれてきてる作品に対して
それを切り捨ててもリスクがないと思うのも無理がある
挿絵もない小説が原作ならかまわないんだけどね

ただ今アニメのここがまずいとし言ってるのは絵柄の話じゃないんだよね

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:31:08.20 ID:P+8n6bPc0.net
>>822
> 原作              は
>             今   も、「      名作」
>         リアルに何億円のお金をかけて
>       やるべきで
>                             す。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:31:12.79 ID:lfX52wXU0.net
視聴者にとっては、絵柄が古いか新しいかよりも面白いかどうかの方が重要なんじゃないかな
よく分からんけど

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:32:51.95 ID:LmBLUqVZ0.net
絵柄が古いとか……
いかにも大衆に媚びて今風の(と自分が思っている)
絵を描くような人が言いそうだな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:33:57.77 ID:SRDx0f3t0.net
キャラデザと時代設定変えたのは、むしろ時代設定が先だと思うがなぁ
というのも、寄生獣のテーマとしては、今現在の若い思春期あたりの子に
真剣に考えてほしいってのがあると思うんだよね

だから、まぁ改変されてる時代を現代とするか少し前とするか後とするか
そんな議論もあったかもしれないが、今の子にわかりやすく伝えたいと
いうのはあったんじゃないかねぇ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:35:38.56 ID:QBEMKBjP0.net
同じ日テレ系でやったアカギなんてあの絵柄でヒットさせたんだから
「絵柄が今の人に受けない」なんてクソの言い訳にもならないよな
寄生獣アニメの擁護理論だとアカギを今風イケメンにしてアニオリキャラの女出して…ってことをしなきゃいけなくなる

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:38:11.11 ID:I5H/HtkC0.net
>>832
ツッコミ所が増えただけで分かりやすくなってないだろw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:40:41.29 ID:w37nzOeq0.net
デザイン自体は変わっていいけど新一を眼鏡にしたのはスパイダーマンの真似したかっただけだろうな
アメコミ大好きなんでしょこの監督
やりたいなら1話でミギーが混ざった時点で乱視が治る演出入れたらよかったのに
アニメはそろそろアニメオリジナルの新一が眼鏡じゃなくなったことに突っ込めよ
君本当に新一君?じゃねーよw

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:43:18.74 ID:8my1bEyC0.net
>>835
1話じゃまだ寄生しただけで混じってねーよ
混じってるの意味理解してないな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:43:29.66 ID:pTaL2ljf0.net
>>832
改変の是非はともかく問題なのは改変による影響を考えた再構成の詰めが雑で甘いってことだね

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:44:24.34 ID:Bx6Atoq40.net
>>831
平たく言うなら萌えヲタだな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:44:26.86 ID:w37nzOeq0.net
>>836
田村にお前少し混ざってるなって言われてただろw
どこ見てたんだよw

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:45:50.83 ID:I5H/HtkC0.net
まあアニメだと本格的に混じってはいないがちょっぴり混じってはいるんだろう
虫嫌い設定ホントイラネ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:47:17.62 ID:xwyK7HKw0.net
>>819
>検索してみたらわかるが田舎で僻地になるほど極端に少なくなる

どうかね?
ttp://www.telmap.net/map
  ↑
こう言うの見ると昔ほどじゃ無いにしても結構残ってる感じだが
まあシンイチの両親がどこの島に観光に行ったのか分からんが
小さな離島でも無い限り、有名どころの観光地なら
公衆電話を見つけるのは「奇跡的」と言うほど難しくもなさそうだ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:47:38.30 ID:BtGAU9WX0.net
>>836
アニメオリジナルだと虫嫌いが平気になりました。が有りなんだから、目がよくなるだろうが何だろうが有りだわ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:50:16.17 ID:66bdF9bY0.net
無駄に眼鏡キャラにするなら目が見えるようになった演出入れて伊達眼鏡に変える話いれて眼鏡キャラ貫けよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:52:21.45 ID:l6mqIDaW0.net
>>832
制服や髪型を変えるのはアリだと思うが顔まで変えることはないだろう。
たった20年で日本人の顔が欧米人みたいに変わったというなら話は別だがなw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:53:31.67 ID:+4eulD5N0.net
個人的には原作完全再現を目指す方向でやって欲しかったが
原作ファンを満足させるためではなく現代の若者にウケたいって狙いで作ったなら
時代を現代に変えたのはまあしょうがないかなとは思う
そのせいで原作通りにやったらおかしくなるところがあまり上手くフォロー出来てないのは下手だなあとは思うが
まあそれも実際違和感無くやろうと思ったら難しいだろうと思う部分もないではない
しかし原作にあった新一の軽口と冗談を完全消去したのは理解できん

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:54:33.49 ID:VK6Iz9Ow0.net
原作だとゴキブリを手掴みするというもっとハードル高いことやってますがな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:54:49.26 ID:8my1bEyC0.net
>>839
新一本体の身体能力を左右するほど混ざったのはママサイト以降だろ
あと細かいことだがあの当時は田宮だな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:55:07.45 ID:QBEMKBjP0.net
>>845
>しかし原作にあった新一の軽口と冗談を完全消去したのは理解できん
本当にこれね…
多分まだ会話や性格そのものを原作通りやってたら印象も違ってたと思うんだよな
原作なぞってるのに新一が別物ってのが気持ち悪い

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:55:15.56 ID:66bdF9bY0.net
>>844
アニメ会社によっては原作絵が崩壊するからその辺はなんともいえないな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:56:05.01 ID:I5H/HtkC0.net
>>846
原作に虫嫌いなんて無駄な設定ないし
ミギーが寄生して時間がたってからだぞ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:56:32.77 ID:SRDx0f3t0.net
>>844
そうだね
だから俺はキャラデザに関しては最初から一貫してケチつけてるよw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:56:42.45 ID:LmBLUqVZ0.net
>>841
俺んち近所は国際的にも有名な観光地なんだけど
アニメで描かれた『電話ボックス』は駅前ぐらいしか無いよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:57:35.52 ID:BtGAU9WX0.net
>>841
神奈川県の雲身温泉で検索してみな
だいたいここいらへんのイメージだから

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 18:59:35.12 ID:66bdF9bY0.net
光夫のキャラデザはアニメのでいいけど何でクソチビにしたんだろうな
でかいままでよかったろw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 19:02:32.73 ID:lfX52wXU0.net
第三新東京市にもあったな、電話ボックスw

時代というのは変わるもんだなぁ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 19:12:02.71 ID:Bx6Atoq40.net
>>855
あそこは緊急連絡手段がどうしても必要な場所だから、むしろ沢山有っても違和感無い
舞台設定が特殊ならこういう感じでこじつけも可能なんだがな、寄生獣はそうじゃないからなあ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 19:36:21.06 ID:LmBLUqVZ0.net
他に何もない道ばたにポツンと電話ボックスだけが立ってる
いかにも昭和レトロな風景だよなぁ
アニメスタッフ的にはガラス張りのボックスだから新しいと
いう感覚なんだろうか?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 19:39:07.44 ID:pTaL2ljf0.net
ニコニコの例の動画が当のアニメ版と比べて圧倒的に凄い勢いで視聴回数増えてるのを見ると
素直に原作絵でやるべきだったのかという意見はまったくもって見当通りだったんだろうな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 19:41:05.53 ID:oKszNNj20.net
>>438
涼宮ハルヒの憂鬱とかどうでしょう

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 19:43:25.31 ID:Zwmv8g7L0.net
ある日 本屋で……
本屋で出会ってファンになった漫画が
ふと見るとアニメ化していた
そんな時なんで叩きたくなるんだろう

そりゃ人間がそれだけヒマな動物だからさ
だがな それこそが人間の最大の取り柄なんだ
心に余裕(ヒマ)がある生物 なんとすばらしい!!

だからなあ……
いつまでも2chしてるんじゃない
疲れるからハロワに行きな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 19:44:17.94 ID:dCdstUxr0.net
今日は開いてないんだよ〜

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 19:53:25.10 ID:XrOgyzeI0.net
駄文を何度も載せるオレ度胸有るゥ〜 アピールだから

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 19:57:52.01 ID:SRDx0f3t0.net
けっこう好きだけどね、>>860の改変コピペ
素晴らしいと言っといて無職だと決め付けるあたり2ch向きだわ〜

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 20:10:15.94 ID:XrOgyzeI0.net
2chを分かっているオレ凄げ〜 来ました

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 20:13:12.96 ID:SRDx0f3t0.net
来ちゃったね〜

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 20:27:06.21 ID:FFHbRyOu0.net
中々ユーモアがあるコピペだと思うし、俺は好きだよ
無職を貶してはいるけれど名シーンがフラッシュバックして朗らかな気分になれる

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 20:34:00.00 ID:XrOgyzeI0.net
駄文を褒めるオレ凄げ〜 もやって来た

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 20:43:34.71 ID:QrlJ9rcz0.net
>>845
本当にそれだよね、見方によっては原作最終回の「あれ?」もギャグだしなwwまぁ、あれが作品の味でも有るんだけど。
このスタッフなら、田宮が戦った後に笑うシーンをやらないどころか、あの3人(敢えて)と戦うシーン自体をやらない恐れも有るし。
原作では「この作者本当に大丈夫か!?」って大爆笑したシーンであり、本当に大好きな(大事な)シーンなのになぁ〜

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 20:54:11.88 ID:tDvzB2Dj0.net
微妙に面白かったりつまらなかったり。
一回見れば、ふーん。で終わる感じ。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 21:03:41.50 ID:mW5efkeM0.net
せめてOPやEDだけでも秀逸なら、それだけでも話題を集める事はできたのにな

ネットで寄生獣の話してるのなんて、ここだけじゃないか?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 21:19:50.14 ID:je739MqP0.net
さすがにそれは世界が狭すぎ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 21:32:16.97 ID:SRDx0f3t0.net
関係無いとこで話すよりはコミュニティで話してるほうがいいと思うよ

たぶん、関係無いとこで話題になるくらいの人気作になってほしかったという事だと思うけどね
それ言っちゃうと、一時期ニューススレでよくわからないイカ頭のAA出てたけど、あれは
人気キャラだったのか?という疑問が沸くがそうでもないだろうし

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 21:33:42.23 ID:mW5efkeM0.net
なるほど、言われてみればそうだなw

イカ頭のアニメって、成功したのか?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 21:47:01.06 ID:ElkDxgMX0.net
 

映画 『 寄生獣 』 感想 & 採点

http://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/201411300000/


新一の母親の右手が勝手に動いた理由など疑問点が全て解決!
 

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 21:51:05.79 ID:+4eulD5N0.net
イカ娘のことなら
まあ少なくともこのアニメよりは確実に認知度あるんじゃね

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 21:55:47.00 ID:qbqsQxBb0.net
>>675
原作よんでる奴の意見だな

工作おつ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 21:59:08.20 ID:pTaL2ljf0.net
イカ臭い娘のこと知らないんだな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 22:17:18.89 ID:5BzUMS4U0.net
イカちゃんはかわいいが
ミギーはかわいいで売り出すキャラじゃない
映画のインタビューでもミギーかわいい連呼してたし違うだろと
スマートでシュッとしてるだろと

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 22:17:25.73 ID:9sa5xYD20.net
人間もどきの姿をした異種生物との壮絶なバトル…
進撃、テラフォ、グール…みんなイカ娘の影響を受けている(確信)

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 22:20:10.93 ID:SRDx0f3t0.net
人気作だったのか、スマン

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 22:20:32.39 ID:RUE787aL0.net
とにかくキャラデザがだめすぎやな
中途半端に一般人を意識した高尚ぶった絵

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 22:31:28.28 ID:l6mqIDaW0.net
唯一ましと評価されてる加奈が次回で退場したらその後どうなるのだw

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 22:35:50.33 ID:GZdhfmiV0.net
加奈は見た目には可愛くなったかも知れないけどそれは可愛さ全振りの結果で、
結局のところ人間味やギャップ萌えなどの要素が強かったチンピラ加奈に及んでない

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 22:42:39.70 ID:3I8RF1KG0.net
加奈の命日まであと3日

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 22:54:45.03 ID:qTjQA8XN0.net
>>841
アニメで両親が襲われた場所ははっきりしないが、仮に原作に倣っていると
するなら、伊豆半島の西側の海岸沿いのどこか。(たぶん、土肥あたり)

http://gazo.shitao.info/r/i/20141221225149_000.jpg

十分、奇跡的といっていい。
ちなみに、この地図、これ以上拡大しても公衆電話の数変わらないから。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 22:57:19.59 ID:Twg3jyRB0.net
>>781 それになって欲しい 原作版の立川裕子は島田編しか出ていないにも関わらず
第1回から出ているし 島田英雄が死んでも出ているし 鈴木アキホもアニメオリジナルだし
>>786すまん今まで見ていなかったので説明が遅かっただけです

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 23:21:44.13 ID:fuyCCYPk0.net
>>886
わかりきってる事を説明せんでいいという事だw

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 00:50:52.79 ID:xzJnC9gV0.net
あと3日でミギー防御頼むが見れるのか
胸熱

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 01:01:21.13 ID:CIQ+xBjL0.net
なんで原作厨ってキチ外ばっかりなの?

一生原作だけ読んでりゃいいのにw

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 01:15:57.99 ID:8NGpDeSU0.net
原作つきでアニメ作ってるんだからそれぐらいの責任持てよ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 01:19:45.46 ID:4QuzffW40.net
>>848
軽口たたかないクールなオレカッコイイー なのかね
おかげで主人公があまり魅力がなく、スカした痛いヤツになってるな
合理的で冷徹なミギー(寄生生物)に人間的なツッコミ入れる掛け合いや対比が、
作品の魅力のひとつでもあったのに

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 01:22:46.80 ID:kdrBnSC/0.net
「頭のなかはカラッポだよ〜ん!」
(アニメ制作スタッフ)

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 01:23:29.40 ID:df0M3zxQ0.net
普通は糞アニメ化されてもここまでしつこく粘着しないよな
原作ファンであればあるほど「無かった事」にして
さっさと切り捨てるもんだが
だいたい糞アニメ化されると視るのも嫌になる
ぐちぐちケチつけながらも視るのを「やめられない止まらない」アンチに
もうなんか哀れみさえ感じてきたよ ww

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 01:28:47.17 ID:omqxVDL30.net
母数が多けりゃアンチも増えるさ
四六時中同一人物が批判してるとでも思ってんの?
おめでたい奴w

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 01:29:21.39 ID:8NGpDeSU0.net
権利で蓋されてた有名作品が20年越しアニメ化って時点で前例がない
そこで言う「普通」には当てはまらん

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 01:49:42.84 ID:g+X3q3fY0.net
>>894
2chの名無し名を、たった一人が律儀に入力してるものだと思い込んで
「そのスレの…ドン(首領)みたいな奴がとんちんかんなこと書いてる」
とか言ってしまうような初心者もいるんやで

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 01:54:20.84 ID:kdrBnSC/0.net
取り敢えず、アニメ終わってからで良いから原作読んでみろよと言いたいわ・・・・絵柄の好き嫌いは有るかもしれないが、
内容でアニメの方が良いと言うなら、もう価値観の違いとしか言い様が無いわ。
まぁ、最近のラノベみたく一から十まで詳しく説明してないと原作のコマ間のキャラクター達の細かい心理が解らないのか、そもそも知る気も無いのか・・本当に残念だわ。制作スタッフからして

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 02:10:46.30 ID:nig8SCciO.net
ボク板から来たけど
アニメ信者って亀田信者と被るわぁw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 02:14:35.10 ID:1cfybAiw0.net
今初めて見てるけど別物としてならまあ見れない事はないな
でも平野はやっぱり合わないや
見始めは一瞬行ける気がしたけど、聞くほど違和感が出てくる

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 02:30:48.01 ID:qjrpY7zw0.net
>>899
そもそも下手だからな
演技にバリエーションがない
ヒステリーと棒だけ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 03:05:10.79 ID:OSOMfbQL0.net
原作厨だけど毎週アニメ楽しみにしています
原作のシーンがどのように再現されるか期待と不安が半々ぐらいで
11話の後藤の動きは予想以上の出来、アレンジで壁蹴りのシーンを入れたのはセンスありますね
でも気になったところもいくつか目立ちました
後藤の高齢化、メガネ女がしつこく再登場、新一と村野と加奈がもはや別人(容姿だけでなく性格も)
よほど酷い改変が無ければ最終回まで見ます!

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 03:38:20.24 ID:viGJeWrYO.net
なんでバランス悪いって髪型変える所をカットしたんだ
大事だろあれは

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 03:46:31.20 ID:ynHoRL5H0.net
糞サッカー死ね

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 03:47:12.56 ID:LcCvyiuG0.net
髪上げたアニメの新一の顔がかなりバランス悪いからでね?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 04:42:22.08 ID:6eUtw6rd0.net
ヤクザ虐殺の動きだったりヒロインの仕草とかの
よくあるアニメっぽい所は上手いというか慣れてる感じなのがなんつうか
原作の事を考えずに手癖でアニメ作ってる感が半端ないな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 06:14:38.34 ID:TJl5eE4X0.net
やくざのところはよくあそこまでやったと思うわ
個人的にはグロ苦手だからあれはやめてほしかったが

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 07:46:15.28 ID:tV5uqsAH0.net
村野は逆チョンマゲが嫌い。

谷良子みたいな髪を前で束ねるやつ。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 07:52:22.65 ID:i/OXR09v0.net
あれは新一みたいに覚醒すると外れるんだな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 07:57:09.14 ID:9m+dmdVS0.net
>>905
草野さんとかな
妙に自然な表情だったり軽口言ったりそういうの無いもんな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 08:13:48.88 ID:tL4s01sN0.net
>>909
自然な表情のパラサイトだからこそ「怒りの表現」をした時が印象的なんだが
いつも怒ってたら意味ないよなあ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 08:35:49.32 ID:pt0ogp420.net
>>822
原作を見下してる感じがあちこちから漂ってくる文章だなぁ
単なる擁護さんが特攻してきただけかな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 09:26:36.51 ID:6druMOCQ0.net
批評するのも批判擁護するのも意見ぶつけるのもどんどんやればいい
批判すんなと言論統制したがるヤツは最悪だが

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:31:27.55 ID:pq1cc4u60.net
おっ自分に好ましいものをピックアップしといて一つを最悪とする言論統制だな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:33:24.67 ID:6druMOCQ0.net
それのどこが言論統制になるのか説明してみてくれ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:43:42.24 ID:6druMOCQ0.net
自身の好みや評価を出す事は何の言論統制にもならん好き勝手にすればいいし
その意見に反論がありしたければ自由に言えばいい
まともに反論が出来ないからと自分に都合の悪い意見を「するな」「やめろ」「黙れ」と圧するのが言論統制なのだ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:00:03.62 ID:df0M3zxQ0.net
そうなのだ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:05:02.67 ID:cGRebBhz0.net
>>854
そういえばここ数年で意気がってうざかった人を見たのは
クソチビだった
大柄なひとはケンカしない

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:38:30.76 ID:6druMOCQ0.net
いろいろ批判されてるアニメ版だが、ちゃんと原作漫画に比べてプラスだと思えるとこはある。
その良し悪しや好みは置いといて、ともかくなんであれアニメなので絵が動くことと音や声があることだ。
当たり前な事かもしれんが、確かに普通の漫画は絵が動かないし音も出ないからな。
他には今のとこ思いつかない。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:43:42.25 ID:CbywAQA60.net
アニメの矢野さんと光夫のデザイン逆にしとけば良かったのにな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 13:37:54.73 ID:4QuzffW40.net
たしかに

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 16:30:36.64 ID:+5n5u2fH0.net
よく原作は〜等という話を目にするけど
本当にちゃんと読んでるのか疑問に思う
あの薄暗い雰囲気を見事に描いていると思うし
見た目を変えることによって心情の変化を現せている
今の時代背景も反映していて
原作を知らなくても楽しめるように作られた作品ではないでしょうか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 16:35:29.66 ID:qKfBw/yN0.net
ないです。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 16:36:51.01 ID:/XsbN7l20.net
あの場でプロポーズしたのが ひなたじゃなくて あかりさんの方だったら
どういう展開になったんだろうな

零くん瞬殺されそうな気もするがw

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 17:28:48.67 ID:O5H5XOYB0.net
>>921
まあこれよりは薄暗い雰囲気には
なってるよな
http://www.rocky777.com/upload/machine/2116014mc2_1.jpg

キャラデザやる気ないんじゃないのか?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 17:37:47.34 ID:PhfzMo7q0.net
そうやってアニメのいいと思ったところをあげると、すぐに否定しに来るからウザいんだよ
自分が否定されると言論統制だー、無視していいところ書けばー? なんて言うくせに
ここで叩いてる奴は本当に性質が悪いな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 17:45:44.98 ID:PYVUshSb0.net
時代背景反映してないだろ?
スマフォやPC、タブレットの絵を描いてはいるけど
それらの使われる社会を描いていない

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 17:51:36.79 ID:6druMOCQ0.net
否定するのも自由だからな
何度も言うが言論統制ってのは言論の自由を圧して黙らせようとすること
自分の意見が他人の反対意見で否定されてウザいから言論統制だ?君は実に馬鹿だな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 17:51:49.58 ID:nig8SCciO.net
アニメに良いとこなんかあったか?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 17:56:42.64 ID:OSOMfbQL0.net
>>921
俺にとって寄生獣は薄暗い雰囲気のグロホラー要素だけじゃないんだよね
アニメではサラッと流しているけど原作はキャラクターの心理描写が優れていると思う
原作を知らない人や若い世代向けに重い部分は排除している感じなのかな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 17:57:08.13 ID:gjZOFke50.net
>>925
そんなこと書く暇があれば、>>921に同意してやれよ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 18:18:27.21 ID:PhfzMo7q0.net
>>926

ミギーがネットで情報収集してたり、親父が海に落ちて携帯が壊れたから連絡が付かなかったとか、ヤクザ襲撃事件をスマホで見てたり、ちゃんと現代っぽくしてるじゃん
モブ生徒がスマホで寄生生物の写真見て、「どうせ加工してんだろw」 「マジでいるらしいぜ?」みたいなシーンがあれば、もっと現代っぽいとは思うけどね
シナリオ追うだけで尺いっぱいで、雰囲気描写という意味しかないシーンは入れにくいんじゃないか?

>>927
そっちの理論なら俺が何言おうが俺の自由なんだろ?
そっち的には何も問題ないんだから黙ってれば?
それとも馬鹿だと言わなきゃいけないような事でもあるのかね?
俺はここの板で叩いてるのが性質悪いって言っただけだぜ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 18:19:33.15 ID:O5H5XOYB0.net
>>929
そのくせ新一とミギーのギャグぽいやりとりを
全てカットする謎仕様

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 18:26:26.54 ID:pt0ogp420.net
人間味があってリアルな原作新一な比べて
どこかテンプレ的な作り物キャラ感満載のアニメ新一にはちょっと不満
アニメ内だけでしか存在しなさそうな人格という気がして、原作新一のリアル感に欠けてると思った
故に魅力という点でアニメは負けてるな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 18:28:22.42 ID:6WRYD6x20.net
岩明節は排除されているなほんと
そしてオリジナルセリフは、おかしなのばかり

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 18:29:17.17 ID:gjZOFke50.net
スマフォで殺人事件のニュースを三人で頭寄せ合って見てる意味が分からんよな
現実の高校生がそんなことしねぇだろ。男ならサッカーの海外の試合結果とかあるけどさ

あの三人はどういう流れで、あのニュース見てるんだ?
殺人事件ウォッチャーなのか?趣味悪い

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 18:29:29.97 ID:6druMOCQ0.net
>>931
批判への反論や擁護意見ならご自由にどうぞ
ちょっとでもアニメに批判を言う事自体をやめろと言わないなら何の問題もないよ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 18:30:33.41 ID:PhfzMo7q0.net
訂正。 肯定的な意見にわざわざレスを付けて叩いてるレスが性質悪い、だな
まあ叩きたくなる気持ちも分からないではないから、ただ単純に叩くだけなら理解は出来るんだがな
欲を言えば、それも別のスレでやってもらいたいものだとは思うが、まあいいやって感じ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 18:35:11.37 ID:6druMOCQ0.net
>>937
性質が悪いと思うのは君に都合が悪いからと言うだけで
そのように作品肯定擁護側の意見に対し否定批判側が反する意見を出すのは何も悪くない
それをやるなと言うのがまさに言論統制です

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 18:39:10.20 ID:kjNUX16d0.net
アンチスレでアニメ擁護とか荒らしだろ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 18:56:05.35 ID:Fg15mvjA0.net
実はここアンチスレじゃないんだぜ
俺もスレタイ確認するまで気付かなかったが

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 19:02:38.37 ID:MjwkUA0b0.net
>>937
肯定的な意見が否定されたら、それに反論すればいいと思うが
反論しないで、叩いてるの奴の性質の話題ってのは違うと思うぞ
それは別の話題だからな

それと肯定的な意見に同意が望みなら同意が見込める内容にしないとな
単に肯定的な意見が言いたいだけならtwitterで十分だろ
ファンレターを送るってのも喜ばれるんじゃないか?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 19:29:55.95 ID:gjZOFke50.net
>>929
そういや君は900踏んでるんだぜ
次スレよろしくね

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 19:33:08.92 ID:MjwkUA0b0.net
>>921
新一は変化を恐れているよな、そんな奴が眼鏡を外すと思うか?
鏡を見る度に変わってしまった事実を突きつけられるんだぜ

それに高校3年で眼鏡⇒コンタクトのイメチェンをした奴が居たとして
周りは「変わりたくないのだな」って反応だと思うのか?寧ろ逆だろ

しかも、不審な事件が続く中で見た目を変えちゃヤバいだろ
秘密を隠そうとする奴が積極的に変化アピールしてどうする
ばれるのを期待しているようにも見えるんだぜ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 19:33:56.30 ID:OSOMfbQL0.net
>>942
すまん気づかんかった

寄生獣 セイの格率 ★60 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1419244380/

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 19:35:23.29 ID:6druMOCQ0.net
>>944
新スレ乙です。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 19:41:21.58 ID:0RGsCz6F0.net
本スレがアンチ化するのは熱烈なファンが居るからだ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 19:44:43.26 ID:6WRYD6x20.net
そりゃアニメが原作アンチなんだから
こうなるのは自然な流れ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 19:47:15.68 ID:6druMOCQ0.net
現状は良かったの声より残念て声が増えてるから総体的にアンチスレのように見えるだけ
挽回してその逆になればそんな誤解もなくなるさ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 19:51:38.27 ID:gjZOFke50.net
そんなレスより、アニメ寄生獣の内容で語ってくれないか?
なんの討論スレなのさ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 19:53:11.95 ID:6druMOCQ0.net
漫画と違って絵が動いて音が出るから凄いと思います。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 19:53:31.42 ID:PYVUshSb0.net
>>931
ミギーがネットで情報収集した結果が、原作通りの上品な口調か?
誰もどの情報端末も現代の使い方デキてね〜だろ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 19:56:54.30 ID:g+X3q3fY0.net
>>950
ピロピロピロ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 20:02:39.33 ID:PYVUshSb0.net
>>935
紙媒体の回し読みっていう昭和の習俗を、道具だけ今のモノを
使って同じコトやろうとするから変なんだよね
駅前とかで無料配布の新聞の号外を手にした者が仲間に見せて
皆で読むって絵だよ、あれは

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 20:07:14.99 ID:7nCdmgbS0.net
携帯にデジカメ
どこまで今風にアレンジしてくんだろね

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 20:07:26.21 ID:JIQ2deB90.net
音響が駄目だから何をやっても無駄な気がする。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 20:09:38.68 ID:6WRYD6x20.net
現代でやりたいなら、設定だけ借りてオリジナルやれば良いのにな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 20:09:57.94 ID:gjZOFke50.net
>>953
メディアが押してくる情報ならいいんだけど、ネットのニュースなら自分から取りに行ったってことだからなぁ
殺人事件に興味がありまくりって意味になるのが分かってないんだろうな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 20:16:20.08 ID:zjozII1TO.net
>>950
まんがやアニメにそこまで興味ない人に
「ねえ漫画とアニメって何が違うの?」て聞かれて
「え…漫画は本のやつでアニメはテレビであってるやつのことだよ」て言ったら
「あー…じゃあアニメの方が声が出るからいいね」て言われた事を思い出したw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 20:17:37.91 ID:mkOn6YZD0.net
悪の華みたいに完全に作画崩壊してなかったから良作

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 20:24:27.08 ID:eAC5Wq9F0.net
悪の華はあまりにも原作とキャラ変えすぎ
バカとしか言い様がない

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 20:31:58.86 ID:UP/awylk0.net
そもそも「人間がいなければ地球はもっと住みやすく・・・」ってのを現代の日本でやることが無意味。
日本人がどんどん減ってきて将来的に大量の移民が来るのではと懸念されてるくらいなのに。
原作の頃の日本は団塊ジュニアが中高生の頃で、これからこの子達が子供を作って日本人が激増するんだろうという未来予想図があった。
しかし現実にはこの子達が結婚をしない子供を作らない世代になってしまったわけだがなw

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 20:34:29.01 ID:6WRYD6x20.net
>>961
それって経済のはなしだからな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 20:39:47.98 ID:qKfBw/yN0.net
>>961

世界的にはどんどん人口増えてるんだが?
外出て息吸って視野広げろよ。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 20:43:54.70 ID:TRTsHCpg0.net
なんで増えるんだろうねぇ…家族養うのも大変だろうに

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 20:47:44.31 ID:izc/LrGE0.net
>>931
ケータイや内蔵カメラがある世界なら筋書きそのものが変わると思うがね

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 21:05:14.96 ID:9m+dmdVS0.net
>>965
まずAが頭変形させてカメラ壊す映像がバッチリ残ってるわけだが完成スルー

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 21:07:56.39 ID:g+X3q3fY0.net
パラサイトを軍痔利用しようとする奴等が証拠となるメディアを片っ端から奪っていっているんだよ!

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 21:11:50.33 ID:9m+dmdVS0.net
>>967
メガネを野放しにするのはマズイだろ軍事屋

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 21:13:56.52 ID:g+X3q3fY0.net
>>968
最先端の記憶消去暗示技術で事件に出会う前のバカ女に戻ってるのさ!

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 21:18:06.16 ID:9m+dmdVS0.net
>>969
いやマジでその方向で描いてもらいたかったなw
密かに暗躍する軍需産業とパラサイトと日常を守りたいヒーロー寄生マン新一との三つどもえ
かっけえ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:08:22.84 ID:PYVUshSb0.net
MIBかよ!

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:10:23.13 ID:o2pZho4W0.net
新一と新八の本体は眼鏡

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:38:29.12 ID:E59UAH9u0.net
>>960
むしろおもいっきり変えてくれた方が別物として見れて良いという意見もある

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 23:12:54.35 ID:J1L3NnI20.net
>>973
あれは見るに耐えないほど美醜を変えすぎ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 23:18:33.53 ID:Nz6ZbnYu0.net
>>964
アフリカ等でキリスト教が避妊を認めないなんと言う事を布教してて
意図的に増やしてるんだよ
製薬会社が新薬の臨床実験をやるためにね

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 23:25:17.94 ID:qvjk6gDs0.net
https://www.youtube.com/watch?v=QKJoPpGzxww

これすごいな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 23:28:35.72 ID:0g0a/Ya/0.net
>>919
あれが矢野さんになったら光夫並に合わねえよ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 23:40:06.72 ID:tthHS/nA0.net
監視カメラの映像は警察が回収してんじゃね?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/22(月) 23:49:07.28 ID:R/VwO2qb0.net
>>976
作ったのか
どっか人凄いな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 00:47:50.14 ID:iy0CBhXB0.net
見てないけどどうせさんざんガイシュツのあれだろ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 01:11:01.62 ID:UYf25WwI0.net
>>980
本物と左右並べてる

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 01:14:24.80 ID:IMMyFo160.net
>>976 村野と寄り添うとこは、スタンスを完全に変えてるのな。
わかってるじゃないか。

そのワカッテルを絵に出来るのがスゲェよ。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 01:22:58.69 ID:IMMyFo160.net
>>970 どうせ安い深夜アニメで避難ごうごうなら、いっそデビルマンよろしくオリ展開にすればよかったのにな。

そうすれば、バトルもおっぱいもパンチラも好き放題やれたのに。

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 01:28:38.41 ID:fBMJqcoH0.net
まぁデビルマンはオリ展開ってわけじゃないんだけどなw
まぁミギーだけ借りてきて、好き勝手やっていたほうが良かったかもな
とは思う

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 01:29:00.25 ID:yqQ5XzYY0.net
半端なことして劣化するだけなら内容もテーマもまるで別物にしたほうがひとつの作品としての完成度と言う意味ではマシというのはよくある

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 02:00:09.92 ID:JNu19AEa0.net
この監督が自分で作ったら酷いものになるのは間違いない
原作が良いから面白い

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 03:28:51.38 ID:OU/xHjmK0.net
やっぱり加奈はヤンキーが1番!

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 04:37:22.05 ID:AnMtClcT0.net
デビルマンじゃー、主人公が彼女共々氏んでしまうじゃまいか

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 04:49:07.35 ID:mO7Ktyma0.net
関西今週も休みかよ(´・ω・`)

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:39:21.73 ID:7XehnWUZ0.net
>>985
寄生獣が異能力バトルものにしか見えない馬鹿の集まりなんだから、別物にすべきだったんだよな
というかそもそも寄生獣なんてやらずにな○ろう辺りの量産転生もの原作ラノベでも持ってきて作りゃ良かったんだよ
こいつらにはそれがお似合いだ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:16:58.42 ID:D0hbj8yX0.net
>>989

ネットしてんだから、無料で見る方法いくらでもあるじゃねーかよ。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:38:03.08 ID:mO7Ktyma0.net
>>991
うるさいやい(´・ω・`)

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:13:44.38 ID:5D3IOtty0.net
このアニメのパラサイトのバトルは刃物の付いた触手を飛ばしてるだけ
全くやる気が感じられない
人間同士の喧嘩を表現するのは得意みたいけど
じゃあなんで寄生獣のアニメ化を担当したって感じ
これじゃ後藤戦も期待しない方がいいな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:31:33.91 ID:kLXNlaoz0.net
埋めろよ人間ども!

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:15:57.77 ID:0oapFrVO0.net
埋めていいんだな?シンイチ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:22:38.54 ID:0oapFrVO0.net
ああ
このスレが埋まってないのに、次スレが微妙に進んでるのが我慢ならないんだ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:31:45.39 ID:0oapFrVO0.net
おまえたちは・・・セイの格率に不満がある・・・ 俺は出番の少なさに不満が・・・ある・・・

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:32:01.32 ID:5qV8ar4U0.net
いや、「寄生獣」か...

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:36:15.33 ID:iemazNrM0.net
俺気づかないうちに・・・ とっくに1000まで乗っ取られているんじゃないのか・・・?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:38:19.81 ID:vTBchhhS0.net
寄生獣は人間のことではありません

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:40:16.22 ID:0oapFrVO0.net
次スレ

寄生獣 セイの格率 ★60 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1419244380/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200