2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★59

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 18:31:51.69 ID:30rILInR0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★58 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1418423984/l50

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:28:13.76 ID:4T9a+XiY0.net
>>607
そうじゃない
時間に終われてこの出来だと
好意的に解釈してるんだろ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:36:09.99 ID:dVsHtFkI0.net
声優叩きしてる阿保はどっか行ってくれ
中の人なんて気にしねーんだよ!
ミギーの声はまずまずじゃん

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:38:57.27 ID:47bc+Von0.net
どう考えてもミギーの声は大正解なんだよなぁ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:40:42.12 ID:V4tNyAAA0.net
製作側にすればアニメが批判されようがおかまいなし
映画が批判されたら顔真っ赤にして火消し代行業者総動員だが
アニメのほうは単なるオマケでしかないからヤツらは
だから今後テコ入れ入る事もない
ハンタみたいに後半良くなるとかない

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:44:44.34 ID:18dLH7xG0.net
>>609
まずまずじゃないが
どーでもいい。

もちろん棒演出させてる音響監督は無能だが

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:48:23.78 ID:V4tNyAAA0.net
>>593
平野の為に自分の貴重な時間を費やすとか
どんだけおまえの中で平野の存在は大きいんだ
大好きの表裏一体か

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:58:23.84 ID:jQKzq9fl0.net
ミギーの声は違和感だらけだがそれ以上に動画と演出がひどいw

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 12:17:33.31 ID:COtyx7aA0.net
おいおい、お前ら良く考えてみろよ
平野に右手で手コキしてもらえるんだぞ
マジ最高だろ?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 12:24:35.14 ID:HuuB0yP00.net
激しすぎて無理やりいかされる感じだろうなww

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 12:34:45.94 ID:A6IjqERE0.net
原作は20年前、原作に出てくるキャラは30〜40年前。キャラの心理描写や恋愛観も百恵ちゃん時代のアイドルとか大映ドラマ的ノリが残っていてもともと薄っぺらいよ。
ただ、キュゥべえとかエヴァの先駆けとなるような唯物論的な人類の描写がまだ新しかったし、環境問題という言葉自体もまだ新しい方だった。
今となっては古いテーマでリアリティのないキャラの原作を当時からすれば近未来の現在の設定でリメイクしているわけだから、よくやってる方だと思う。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 12:39:11.27 ID:63RjhfZu0.net
俺ホモじゃないけど手こきされるなら男の声にやられたいし

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 12:41:34.91 ID:/Lg4nOx+0.net
>>617
はいはい、60過ぎのおじーちゃんは年金の心配をしてよーね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 12:46:25.55 ID:/E2QRZ150.net
>>617
でもよりによってこいつをキャラデザにしたせいで変な眉毛に…
http://www.rocky777.com/upload/machine/2116014mc2_1.jpg

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 12:46:59.86 ID:88TvaBQ5O.net
それって>>617の見方が薄っぺらいだけなんじゃあ…

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 12:58:22.96 ID:AB7FUz050.net
 
声豚ライフライナーw





586 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/12/20(土) 04:30:11.35 ID:gb36Porl0
ミギーの声だけは評価に値する
誰がやったって叩かれたんだ、そんなかでマシなの選べたのはすごいと思う

608 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/12/20(土) 11:36:09.99 ID:dVsHtFkI0
声優叩きしてる阿保はどっか行ってくれ
中の人なんて気にしねーんだよ!
ミギーの声はまずまずじゃん

609 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/12/20(土) 11:38:57.27 ID:47bc+Von0
どう考えてもミギーの声は大正解なんだよなぁ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:09:52.73 ID:Oh3UYAVI0.net
>>621
一生懸命背伸びしました、って感じだな
ここまで来ると逆に清々しいw

>>622
やけに平野をプッシュしているが近々イベントでもあるのか?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:14:30.61 ID:jazEKwnQ0.net
>>617
コレ、入り口はああだったし随所に環境問題的な話題入ってるけど、それがテーマじゃないだろ。
キャラについてアニメは更に表面的で中身なくなってるようには感じないの?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:16:30.57 ID:k7svINOZ0.net
アベノ橋魔法☆商店街も漫画版がアフタに載ってたから
キャラデザの人はコネ採用なのかも

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:19:22.74 ID:/cgbDBdd0.net
>>617
アニメスタッフはそんな認識なんだろうか
ミギーなんてキモカワマスコットだろみたいな感じで作品作ってるのは分かる

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:20:34.53 ID:OZBlBFO20.net
>>617
そういえばキュウべえとパラサイトって冷酷さが妙にかぶるな。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:21:25.49 ID:Wk22fDQg0.net
寄生獣の原作ファンの皆様は平野という声優界のタリバンを殲滅に協力お願いします
平野アンチは正義だ信じて力を貸して欲しいのですお願いします

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:35:48.50 ID:Oh3UYAVI0.net
>>628
ここには平野に興味がある奴は少ないと思うぞ
声優がどうのこうの以前の作品だし
宣伝なら他の方が効果的だと思うがな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:48:48.38 ID:/cgbDBdd0.net
心配だった平野ミギーよりそれ以外が酷すぎて平野がどうのとかもうどうでも良い

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:50:58.40 ID:TebpaEyJ0.net
>>628は荒らしか平野ファンだろ
キチガイアンチっぷりがあからさま過ぎる

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 14:21:41.79 ID:65Nxl1Om0.net
原作を100点とした場合アニメは60点ってとこだなw
及第点ともいえるがそのほとんどが原作のお陰であって名作レイプの駄アニメという評価にしかならんww

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 15:18:09.00 ID:UpHQTwNt0.net
>>630
ほんこれ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 15:28:22.44 ID:bIfgu2UY0.net
OPの歌がクソだと思ってたけど原作風のを見るといい歌に聞こえるから不思議

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 15:31:55.91 ID:jazEKwnQ0.net
裸でハグとか的外れなとこをちゃんと直してくれてるから余計な

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 15:40:12.04 ID:TUaXndsd0.net
>>620
元絵がどっちの方だか分からん
アベノ橋のマンガは二種類あったろ?
それともコミックス関係なく新規のキャラデザか

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 16:29:23.17 ID:/Lg4nOx+0.net
>>636
キャラ原案は鶴田謙二 ってなってたぜ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 16:50:21.42 ID:N/UmBD0S0.net
未読者と既読者の評価が相容れるわけないんだよな

岩明のプロットや演出には無駄が無いから、1ミリでも変わってしまえば
原作を神格化してる人間は物足りなさや違和感を覚えてしまう

既読者でも俺はアニメ楽しんでるけど、逆に言えばそんなに原作覚えてないんだろうな
9巻と10巻しか買った覚えないし

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 16:58:26.09 ID:/cgbDBdd0.net
>>634
寄り添い生きるって言ってることにあのMADで初めて気付いた

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 17:39:00.88 ID:1v0KETl70.net
>>638
田宮とAが灯りもつけない月明かりの室内で雰囲気出しながら全裸で見つめあったりしてるんだぞ
原作を神格化とか以前のレベルの酷さだよ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 17:42:26.72 ID:XZA8Tg1+0.net
>>635
あれ意味不明だよな
これラブストーリーだっけって感じ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 17:51:15.24 ID:N/UmBD0S0.net
>>640
原作にないとこが変わってるなら別にどうでもいいんじゃないか?

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:10:06.78 ID:HkfX9oKQ0.net
>>636
問題はそこじゃない

今回の寄生獣の時にも
アベノ橋の変な眉毛を気に入ってデザインしてきたのが大問題なんだ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:12:14.48 ID:EMgPXkeD0.net
冴えない眼鏡の一人章が僕の主人公が何故か周りの女にモテモテなのは今時のアニメだと思うよwww

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:19:13.51 ID:Oh3UYAVI0.net
>>638
その手のカキコを定期的に見るが
具体的にどの話のどのシーンが楽しめた?
人に勧めるならどの話のどのシーンだ?
それを書く方がこのスレの趣旨に合っていると思うが
このスレを適当に分析し恥ずかしげも無く披露できるのだから
それくらいは簡単な事だろ?

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:23:30.97 ID:N/UmBD0S0.net
>>645
ぜんぶ楽しんでるよ

ミギーがうねうね動くとこは嬉しいね
キャラデザは残念だけど、それすらも動いてくれると嬉しい
俺の好きなシーンもちゃんとやってくれれば尚嬉しい

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:30:15.75 ID:jazEKwnQ0.net
アニメだもん
そりゃ動きますよ…

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:34:06.93 ID:aqz1nhsC0.net
まあ声がでかいやつが多いだけで実際そこまで評価低くはない
今期だと最高のアニメだし
ただ原作が原作なだけに期待されすぎてた反動がやばいな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:36:48.96 ID:N/UmBD0S0.net
普段アニメ見ない者にとってはそれだけで嬉しいさ

例えば、シンイチが旅先でジャンプしたカットはもっと動かして欲しかった、とか
そういう形での欲求はあるけどね

ただ、個人的には大筋のプロットが改悪されてない限り大きな不満にはなりようがないんだ
ミギーがよく動くこと、パラサイトの形状変化がきちんと動くことのほうがファンとして嬉しい

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:41:12.83 ID:qASRjVU80.net
>>622
別人なのにまとめられてもな〜
ミギーの話題ならともかく中の話は専用スレでやれと

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:45:50.53 ID:Oh3UYAVI0.net
>>646
「ぜんぶ楽しんでるよ」って…
良かったでちゅねーとか返して欲しいのか?
ここは身内だけが集まる憩いの場じゃないぞ

>>648
今期のアニメと比べられても…
改変に確固たる主張、納得しざるを得ない理由が有れば良いが
評価を下る要因が主に改変によるモノだから批判しているのだが

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:46:01.31 ID:jazEKwnQ0.net
動くだけでいいなら、それってアニメじゃなくて原作を評価してるだけだな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:46:50.48 ID:aqz1nhsC0.net
声優がどうのこうの声豚がどうだってそういう業界の話持ち出してくるやつに限ってアンチなのが面白い

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:51:41.19 ID:N/UmBD0S0.net
>>550
別にスレ住民すべてがアニメを個々の表現レベルで評価できる必要無いんじゃないの
アニメの本質は動くことだしさ

いいじゃん、別に楽しんでる原作ファンがいたって

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:58:54.31 ID:/cgbDBdd0.net
名作を元にしておいて今期最高って言われてもなw
しかも原作付きなら蟲師もあるし一番ってのはちょっと…
どこかで今期覇権みたいに持ち上げてたけど、そんなにハードル上げて大丈夫かなって思ってしまった

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:15:40.94 ID:TUaXndsd0.net
今まで『動いて』たシーンってヤクザ事務所襲撃のトコだけだろ
他は原作のマンガの方が動きがあったよ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:18:01.42 ID:lCNgmqIK0.net
まあ他に大したアニメ無いからな、今期は
寄生獣は相対的に浮上した、って感じ
貶す為に貶すキチガイアンチの意見はどうでも良いとして
そこそこ面白く仕上がってるとは思うよ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:21:29.45 ID:tuXk4L6A0.net
原作読んでないが、アニメ版は好きで観てるぞ
絵柄が原作のままなら切ってたかもしれんわ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:24:59.39 ID:rEgld9nR0.net
原作は何度も読むくらい好きだが、これはこれで素人の同人アニメ見てる気分で結構楽しんでる
もっとも放送後に舌打ちしまくりな事も結構あるんだけどな
で、ここに批判かいてストレス発散ってとこだから結果的には楽しんでるんだと思う
毎回放送直前には今日はどんな醜態さらすんだ?あ?とか思いながらTV前でスタンバる

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:31:53.26 ID:CwLN0GUt0.net
原作があってこそのアニメ
原作があってこその映画

アニメを見るなら原作を見てから
映画を見るなら原作を見てから

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:37:14.50 ID:ec7nGPi/0.net
そういう原理主義的な意見は嫌いだな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:53:19.93 ID:QKfTel9r0.net
原作好きはとっくに切ってアニメ化なんて無かった事になってるだろ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:54:30.95 ID:N/UmBD0S0.net
まぁ、見る順番くらいは自由にさせてほしいなw

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 20:37:51.23 ID:TUaXndsd0.net
黙って立ち去ったら、コレでよかったコトになって
今後さらに好き勝手に他の名作が次々と陵辱される
だろうから、ダメなものはダメと声を大にして言うよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 21:16:12.51 ID:lxa5S5Yz0.net
絵もまともに描けないストーリーも思い付かない連中がえらそうに徹底的に批判してどや顔
これいかに
あげくの果て同人アニメ?あなたはこれ以上の作品を作れるんでしょうな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 21:19:22.16 ID:jazEKwnQ0.net
漫画原作のアニメでもすばらしいのもいっぱいあるから、
プロならプロの仕事してくれってことじゃね

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 21:34:05.34 ID:V8/2nadF0.net
絶対おかしなのが対立煽ったり売り豚ったりしてくるもんなこの板w

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 21:41:22.99 ID:Je1CKLkz0.net
矢野さんを「一番強くて一番偉そう」なキャラにしたようなスタッフのセンスは何をどうしても擁護出来ないわな
島田を見もせずにそっぽ向いてたデカくてやたら強そうなカリアゲの人って真っ先に「あーこれ矢野さんじゃねーわ」って候補から外れて
誰が矢野さんなんだ?ピーコートの奴かな?それともこのヒョロいマスクかな?と、楽しみながら見てたのに…
アホか

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 21:45:28.57 ID:Go7ktZ4pO.net
もう駄目だ…

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 21:45:35.72 ID:gE4MNx8MO.net
>>666
テラフォは「金貰ってるんだろ!」と思ったが
これは未だ見れるけどなぁ
原作はもう大分忘れてしまってるから
キャラデザみた時に絶望してハードル下がりまくったから
思ったよりはいいじゃんと普通に楽しめてる
この絵の方が原作知らん奴には取っつきやすくて良さそうだし

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 21:57:24.33 ID:+Gs80qiN0.net
原作読んだこと無いからめっちゃ楽しんでるわ
今までで一番いい島崎信長くんだ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:01:18.22 ID:kt8GFZhs0.net
>>668
スタッフ「フフフ・・・原作読者なら真っ先に除外するキャラを敢えて矢野にすることで
こういった原作読者を「あっ」と驚かせる作戦は見事成功したようだククク・・・」

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:05:13.18 ID:Je1CKLkz0.net
>>672
ちくしょーwwww

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:05:24.95 ID:N/UmBD0S0.net
>>671
ちなみに、もうすぐアニメ半分が終わるみたいだけど未読者はどこが一番印象的だったの?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:12:27.76 ID:+Gs80qiN0.net
>>674
母が殺されてから病院近くで張り込みしてるとこかな
殺意ギンギンで変化に悩みつつ、敵討ち終えてから完全にミギーと混ざってしまった感じのとこ
島田編は村野とラブコメしてるくらいでそんなに面白くなかった

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:22:52.54 ID:N/UmBD0S0.net
>>675
ほうほう、そうなんだ
教えてくれてありがとう

新鮮にストーリー楽しめるっていいよね
少しだけうらやま

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:28:32.80 ID:V3qRGmLC0.net
村野よりも加奈ちゃんの方が可愛いよね

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:28:38.66 ID:yUVMZZLk0.net
6話はここでも普通に評判良かったな
ジャンプに対しての突込みはあったがw
「この調子でアニメ化続けてくれ」ってレスもあった。ま、続かなかった訳だけど

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:38:22.70 ID:CwLN0GUt0.net
>>677

とりあえず原作の加奈を見ろ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:56:19.98 ID:QqC5Il5M0.net
原作の加奈は見た目どうこう以前にヤンキー度高すぎて
そっち系の人じゃないと恋愛感情持ちそうにないな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:59:19.21 ID:B8jt9B6p0.net
原作の加奈わりと好きだったけどなあ
今通用するかどうかは知らんが

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:12:01.43 ID:jazEKwnQ0.net
見た目はともかくw性格は原作の方が好感もてるな
アニメの加奈は、顔かわいいだけで、茶目っ気もなく自己中でつまらん

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:12:14.65 ID:Je1CKLkz0.net
>>681
加奈は時代を問わず普遍的な魅力だと思うよ
現代ならキティちゃんジャージを着てビッチ臭いヤリマンが実はノリが良くて一途で乙女で清楚な人だったって感じだろう

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:13:32.52 ID:N/UmBD0S0.net
今だったらV系のおっかけみたいなメンヘラがそれっぽいんじゃないか

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:14:43.20 ID:QqC5Il5M0.net
さすがに原作のままじゃ時代錯誤すぎるだろw
いるのが分かる事を恋と勘違いしちゃうのはかわいいけど

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:17:41.07 ID:06RCDOuq0.net
原作の加奈は心は乙女そのものだぞ。見た目で敬遠されるってのは分かるけど。
まぁ、関西ではまだ9話だから村野と加奈とのやり取りとか有るのかは知らんが・・・・
それにしても、普段は原作のギャグ殆ど入れない癖に原作の切ないシーンが殆どギャグにしか見えないってのは狙ってやってるの?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:17:59.08 ID:N/UmBD0S0.net
寄生獣に限らず当時の漫画は時代の空気をかなり含んでるんだよな

そういう意味でキャラデザ変更は必要だったのかもな(結果残念デザだけど)

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:20:04.83 ID:yUVMZZLk0.net
>>682
加奈に限らないことだけど原作の茶目っ気をほぼ全部カットしてるからな
アニメの加奈でも思い出し笑いして恥ずかしがるキャラで良かったと思うんだよね
そっちの方が好感度上がったと思うわ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:23:30.24 ID:QqC5Il5M0.net
アニメだと新一の目を見て糞ビビってるのに
すぐに付きまといだす意味不明さが光ってるな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:32:39.98 ID:Je1CKLkz0.net
>>688
あえて加奈に関して言えば島田に連れて行かれそうなシーンで
「うわあああん助けてえ」
「あいつがねえあたしにひどいことしようとしたのぉ〜」
「え〜!」
「あは、なにもそんな」
これらは一連の流れで加奈の魅力を表すシーンなんだよな
で、アニメだとどうだ?
「助けて(以後無表情)」なにこれ?高性能ダッチワイフ?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:36:10.64 ID:t08taJqy0.net
1960年代の話の昔だから、現代風になおして
映画化なんて、あることにはあるけど
そのままつくれるよね。

1990年代の話として、放送すればいいだけだし
顔を変えるなんてもってのほか!

聖闘士星矢とかケンシロウ、キン肉マンとか顔が変わったり
メガネ顔とかありえない。そもそも変えてつくろうとする発想自体ないんじゃ。

ミギーの声も若手の声優陣をまとめるためとか
ほんと憎たらしい。寄生獣を名作に作ろうととか考えなかったの?

単なる映画のためにつくるのだから、寄生獣のアニメはどうでもよかったってこと?
ほんと悲しいです。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:36:46.81 ID:N/UmBD0S0.net
岩明の笑いづくりっていうか、あの空気感、七夕やヒストリエや短編もそうだけど
難しいんじゃないか?

ただ、俺も笑いってのはキャラの属性としても寄生獣のテーマとしても必要なエッセンスだとは思う

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:41:44.29 ID:B8jt9B6p0.net
岩明の笑いはなんというか
そこだけ4コマ漫画みたいな空気になるからな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:44:56.70 ID:Je1CKLkz0.net
>>693
そういったのを分かってるからこそ「シンイチパンチ」や「シンイチキック」を描けるんだよ

原作見てみたらだいぶ加奈のセリフ違うなw

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:50:56.82 ID:wBzsbehw0.net
>>694
いや大合作はいろんな作品のキャラが弄られまくってたからw
あれはネーム切ったトニたけが神

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:01:20.51 ID:Je1CKLkz0.net
>>695
まあ冗談だけと
あれかなりアナルのデカイ人じゃないと出来ないと思うよw

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:05:24.54 ID:8my1bEyC0.net
>>696
大合作ちゃんと全部読んだか?
どんなシリアス作品のキャラも容赦なくギャグ崩壊させられてたぞ
岩明のケツの穴がでかいってんなら連載作家全員同じぐらいでかいわ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:13:40.75 ID:I5H/HtkC0.net
>>697
当然全員デカイだろ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:16:49.96 ID:5BzUMS4U0.net
なんだこの汚いレス群は(困惑)

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:17:57.56 ID:8my1bEyC0.net
>>698
本誌の企画だからノらざるを得ない雰囲気ってのもあるだろ
個人的には星野之宣のキャメロン教授のギャグ化が地味に凄いと思った
あと勇午とオメガ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:24:13.92 ID:I5H/HtkC0.net
プギポンマリも乗ったのが意外というか凄いと思ったわ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:29:23.37 ID:t8fEBFOz0.net
>>691
アニメ寄生獣はビーパップ臭を無くす事にしたんだよ
あの時代は不良ageだったからね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:46:55.77 ID:cA8zsmvB0.net
大合作を一昨日通販で取り寄せて読んだ自分には非常にタイムリーな話題だった。
シンイチチョップやシンイチとび膝蹴りもあったなw

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:48:13.65 ID:d6CgqKHs0.net
もう死んだんだよ。
死んだ犬は猫じゃない。
牛の形をした豚だ。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:48:37.68 ID:P51bh0qK0.net
hulu更新されないけどどうなってんだ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:53:56.25 ID:8my1bEyC0.net
>>703
シンイチハリケーンもな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:29:43.23 ID:0lxcQVJP0.net
寄生獣アニメ化の論理でいけば、時代劇でも現代にそぐわないから今風にしちゃえってことだよね
サムライがタブレットとかiPhone使ってたり、腕時計してたりとかに改変してしまえというスタンス
なんだろうなあ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:30:49.77 ID:fkg4f3jr0.net
日テレオンデマンド900円にならない?
HULUも考えたけど、寄生獣以外みない。

HDにたまった映画とか海外ドラマを見なきゃいけないんで
HULUの映画なんか見ている時間ないよ。

寄生獣をYOUTUBEの小っちゃい画面でみても
つまらん。GYAOはいいけど、遅いし。1日遅れでも。

13話から毎回、面白くなる。

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200