2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part143

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 12:47:32.06 ID:vz12Uca10.net
TYPE MOON×ufotableが新たに紡ぐ、原初にして最高峰の物語がここに
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、妄想吐き出し、カップリングやキャラなどの厨や信者、アンチ、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程
Fate/stay night [Unlimited Blade Works](凛ルート)
1期、平成26年10月より放送開始。2期、平成27年4月より放送開始
・TOKYO MX (MX)、とちぎテレビ (GYT)、群馬テレビ (GTV)、日本BS放送 (BS11)
                 毎週土曜日 24:00〜 10月4日〜
・ニコニコ動画(公式配信) 毎週土曜日 25:00更新
・dアニメストア       毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
・GyaO!          毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
・バンダイチャンネル    毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
1,2話は、2週連続1時間SP放送

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.fate-sn.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/Fate_SN_Anime
・TYPE-MOONオフィシャルサイト:ttp://www.typemoon.com/

●前スレ
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part142 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1418490214/

608 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:10:25.30 ID:5+Wtc5Uz0.net
>>603
士郎はあれだよ、「尊い」って感想が一番よく当てはまる。
別に共感したとか、こういうふうになりたい、こういうふうでありたいとは思わない。

609 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:10:38.44 ID:3bMy03VB0.net
龍之介みたいなキチガイが主人公っぽいとか頭おかしい

610 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:11:16.27 ID:MwmSD2pc0.net
http://i.imgur.com/tDOdE4V.gif

611 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:11:43.93 ID:qSzJAT4Z0.net
>>609
殺人以外はと書いたんだがね
文章も読まずネタをネタと思えないお前のが頭おかしいよ?

612 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:11:53.70 ID:3bMy03VB0.net
>>603
士郎好きって共感ではないだろ
凛から見た士郎と同じように馬鹿だけどこういう奴がいることにほっとするというか

613 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:12:08.69 ID:uCNWoFKQ0.net
>>609
共感云々は置いといてテンプレキャラではあるな

614 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:12:40.61 ID:3bMy03VB0.net
>>611
殺人除いても主人公らしさなんて全くないが

615 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:12:55.33 ID:b1LEK3iQ0.net
ザビエル「俺になら共感できるだろ」

616 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:13:03.63 ID:SLVrURFh0.net
ZEROってらのべ量産期へのアンチテーゼ的な要素あるから
「お前たちは無駄に社交的で明るいキャラを好むけどそんなものはかす」とウ炉縁がいいたいんだろう

617 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:13:28.62 ID:5+Wtc5Uz0.net
>>615
絶対前に進むマンさんちーっす。無個性主人公とは何だったのか。

618 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:14:24.64 ID:7o+++iJ20.net
>>615
犬空間は士郎なみに頭おかしいと思いました

619 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:15:41.59 ID:IqBMiLUW0.net
なんだかんだ言っても魔法使いが一番化け物か
もしかしてNOUMINがfateの中で一番強い人間の可能性も…ないな

620 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:15:41.87 ID:ye3GyerE0.net
>>608
尊い愚者ってシーンタイトル好き

621 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:15:50.40 ID:ZmClGBM50.net
空の境界は共感するなら式の方じゃないかな?
戦闘能力と殺人嗜好を除外すれば不器用なお嬢様で意外と可愛いし

622 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:17:40.78 ID:7o+++iJ20.net
>>608
HFラストの士郎に抱いた感情は畏怖だったな

623 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:18:35.93 ID:ySJ6qFB/0.net
んー大小差異はあれど共感の一つもしない主人公が好かれるってこともない気が
行動には移し難いものの、根源的には似た感情があるからこその憧れだったりすると思う
別に1から10まで肯定するってわけではなくね

624 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:20:00.81 ID:aQfnv5kL0.net
士郎はへっぽこからだんだん化け物になりそうで怖いです
最初にあっさり死んだモブっぽい人だと思ってたのに

625 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:21:01.09 ID:IqBMiLUW0.net
特典とかで士郎くんの初めての魔術訓練とか見てみたい
ぜっちゃんもまた見れるし投影見た切嗣がどんな反応したのか気になる

626 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:21:10.62 ID:uCNWoFKQ0.net
>>624
正しい楽しみ方してるなー
記憶無くして最初からアニメだけ見たいわ

627 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:21:29.57 ID:oka2J6tn0.net
虚淵は才能ある者や優しい人にコンプレックスがあるのか良い人にも裏がありますよ^^ってやりたいだけ
なおかつクズは活躍させる

628 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:21:54.34 ID:SLVrURFh0.net
うろぶちさんは「ひかりごけ」みたいな気持ちになった事あるんだって

629 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:22:18.95 ID:5+Wtc5Uz0.net
>>623
そら、士郎の願う理想自体はそれなりに万人受けするだろうからな

630 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:23:08.96 ID:uCNWoFKQ0.net
>>627
最近ビッチが足りない
つかほとんど余所から引っ張ってきたテンプレキャラばかりだけどね

631 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:24:39.82 ID:fzep3R/I0.net
万人に受ける主人公も万人に共感される主人公も無理だし
元々fateに限らず主人公は嫌いだけど作品は好きみたいな話も山ほど聞くし
主人公に共感とか感情移入とかそんな気にしなくてもいいんじゃねーの

632 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:24:52.03 ID:XzeG6VN1O.net
虚淵はご都合悪い主義だからなあ
真面目な人間がバカになりバカをみる
クズが賛美され救われる

633 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:25:12.07 ID:3bMy03VB0.net
>>623
それはイエスとは言いがたい

仮に現実で士郎のようなことを言ったりやろうとしてる人がいたら
むしろ嫌悪感を感じると思う
あくまで二次元だからこそ好きになれる存在で
あれを三次元の世界に置き換えた場合、ありえない

殺人鬼のキャラを好きになったりするのもそうだな
共感ではなく悪役という存在として好きで
もちろんそんな奴が三次元に現れたら明確に嫌う

634 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:25:13.05 ID:gGg1ioyr0.net
>>627
いや、酸いも甘いも噛み分けた上で一念を行く者には優しいぞ虚は。TVシリーズのほむほむとかラゼィル様とか
逆に、さやかあちゃんや雁夜みたいな欺瞞を持つ者に厳しいだけで
マミさんや切嗣とかは「(話の展開上)死ぬしかないよなぁポルナレフ!」的なポジションだし

635 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:25:21.80 ID:qSzJAT4Z0.net
虚淵の話はいいよもう
嫌いな奴はどこまでも穿った見方しかしないし
てか>>627のような作者の人格批判に平然と踏み込む奴ほんと最低
テメエは何様だよと

636 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:26:38.71 ID:IqBMiLUW0.net
魔術って秘匿するものなのになんで僕は魔法使いとか教えたんだろ
なのにまともに魔術教えもしてないし

637 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:26:39.63 ID:qSzJAT4Z0.net
というか虚淵がそんなにクズ好きならケイネスとかどうなのよ

638 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:26:47.86 ID:5+Wtc5Uz0.net
>>633
それな。物語のキャラクターとして好き、というのと、そういう人間として好き、というのは別物。

639 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:26:47.74 ID:3bMy03VB0.net
例えばフリーザが好きってやつは
別に共感、憧れ、根底が同じとかそんなもん一切関係ないだろう
ただ悪役としてかっこいいから好きだけで
その人が悪いことをしたいと思ってるわけでもない
結び付けないでいいんだよ ただのキャラだ

640 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:27:00.54 ID:Gv0w9lgl0.net
楽園追放は虚淵のわりにはいい感じで終わったなあと思ったが
よく考えたら各キャラのその後がけっこうツラそうw

641 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:28:09.68 ID:aQfnv5kL0.net
>>636
切嗣さんは魔術秘匿する気もみじんもないだろう
まぁ何で魔法使いとか言うのは謎だけど
あの人ちびっ子が喜ぶ魔術とか使えんの?

642 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:28:13.77 ID:uCNWoFKQ0.net
>>636
魔術師として外道だしね
見知らぬ子供に対処するのに何かツカミが欲しかったんじゃないかw

643 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:28:18.79 ID:PJolHbHM0.net
hollowをプレイしてからハッピーなシナリオに目覚めました
わざわざ時間をかけてzeroやSNみたいな憂鬱なシナリオを読んでたのがアホらしい

644 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:28:43.45 ID:5+Wtc5Uz0.net
>>636
「魔術は秘匿する」ってのは、「無節操に魔術を広めていけば、いずれ全ての神秘が無くなる」ということに対する魔術協会、しいては魔術師の防衛本能みたいなものでしかないからな。
だから、「そんなことはどうでもいい」と思う魔術師は拘らない。

645 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:29:07.62 ID:gGg1ioyr0.net
>>637
ケイネスはただの教条主義者で機会主義者。虚淵作品で一番ワリを食うタイプ
というか、最初から噛ませ犬として設定されている、やられ役ポジションとしか言いようがない

646 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:29:51.29 ID:5+Wtc5Uz0.net
ホロウがハッピーというなら、snも大概ハッピーだと思うけど

647 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:32:00.38 ID:phhQljY90.net
>>641
時間操作を使えばジャグリングとかすごくたくさんできそう

648 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:32:06.82 ID:2H2T2DoQO.net
>>636
子供に冗談みたいな事言って笑わせようとした
単に事実だっただけで
まぁ魔法使いと魔術師は別物だから事実でも無いんだけど

649 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:32:42.07 ID:qSzJAT4Z0.net
>>645
だからクズがやられ役になってるわけじゃん

650 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:33:55.98 ID:b1LEK3iQ0.net
>>645
言峰パパ殺すとか割とクズなことしてるぞ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:34:09.25 ID:mnBBQ3V/0.net
そういやこのまま、士郎はUBW終盤や劇場版HFでもあの上着を着たままなのか?

正直ギルガメッシュ戦の『武器の貯蔵は充分か?」やナインライブズ・ブレイドワークスの時に上着着てられると、
余計なもんが足された用に思えるから、できるだけ着ないで欲しいなあ。

652 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:35:25.28 ID:phhQljY90.net
>>650
地味に重要なシーンなはずなのに、あの印象の薄さは何なんだろうな
逆にトッキーの間抜けな死に様はどうしてかめっちゃ印象深い

653 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:35:40.22 ID:VBZVGJF80.net
>>651
エアで脱がせればいい

654 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:35:51.63 ID:7o+++iJ20.net
>>645
虚淵作品じゃないのに同じような家柄でボコボコにされた挙句唯一の活躍シーンを劇場版でカットされた魔術師だっているんですよ!!

655 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:35:52.72 ID:t5uVglsu0.net
>>643
HAはセイバールートの続きだから、言うほどハッピーではないだろう

656 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:36:42.29 ID:DaYR+21L0.net
>>651
戦闘中にボロボロになっていく過程で破れ落ちていけばいいんじゃないかね
ナインライブズの時はやっぱシャツ一枚にしてもらいたいな

657 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:37:38.15 ID:Rx4RvpsL0.net
>>655
どのルートでもない

658 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:38:26.30 ID:XzeG6VN1O.net
真っ当な魔術師=かませ

これは赤ザコさんが身をもって証明している

659 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:40:45.31 ID:7o+++iJ20.net
武器の貯蔵は〜はむしろ上着着て欲しいなぁ
剣の丘でパジャマみたいな格好で佇む士郎は正直微妙だった

660 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:41:05.39 ID:phhQljY90.net
>>658
赤ザコさんは純粋に力量で勝る魔術師に魔術勝負で負けただけじゃん
戦闘者としては型月界で最も幸せな死に方ができた一人だろ
らっきょアニメ見る限り、死に際の表情はミジメの一言ではあったが

661 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:41:12.86 ID:5+Wtc5Uz0.net
>>657
また勘違いしてる奴か

662 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:43:19.48 ID:XqDB130L0.net
シローの声優叫びがかっこいいな

663 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:43:21.20 ID:PJolHbHM0.net
型月作品で今まで見た中で一番強そうだと思った魔術師は魔法使いの夜の有珠だな
あれはひでーわ、聖杯戦争に参加しても楽勝だろ

664 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:44:35.68 ID:OLPt5pyf0.net
>>663
>聖杯戦争に参加しても楽勝だろ

こういうフラグが一番危険なんや

665 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:45:43.15 ID:phhQljY90.net
>>663
敵にバゼットとかがいたら瞬殺されね?
アレって最初から切り札出してるようなもんだし

666 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:45:51.35 ID:XzeG6VN1O.net
>>663
――ただしここに例外がある

667 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:46:31.07 ID:D0RjtetO0.net
そういや葛木て令呪持ってたっけ?
キャスターと肩組んで飛んでたときに見えたけど
前のマスターが令呪使い切ってもう無いもんだと思ってた

668 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:46:52.51 ID:aQfnv5kL0.net
ケイネス先生みたいに予定外のトラブルとかで重大なハンデを背負うとかかね?

669 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:47:05.97 ID:SLVrURFh0.net
・・・強い強いいってるけど効果が戦闘向きかどうかもあるし
魔術師自体戦闘にたけてないとしぬよ

670 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:47:30.44 ID:3bMy03VB0.net
>>651
士郎の1枚絵があるシーンでは服装は合わせるだろう
アーチャー戦やギル戦はラグランだろ

671 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:48:05.40 ID:gGg1ioyr0.net
>>651 きっと必殺技出すにあたって脱ぐんだよ

士郎「その体はきっと、無限の剣で出来ていた―――!」 ウワギバリーンッ
 ダーレーカノーターメーニイキテー
士郎「行くぞ英雄王、武器の貯蔵は十分か」

士郎「投影、開始」 ウワギバリーンッ セイガイフキャストオフッ
 ミーチーテクー オーモイーハー
士郎「行くぞ―――是、射殺す百頭」

672 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:48:45.34 ID:qF3qBF8G0.net
叫び声に定評のある杉山
サスケとシロウくらいしか知らないけど

673 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:50:30.04 ID:DaYR+21L0.net
>>660
アルバ自身は別に尋常な魔術勝負をしたかったわけではないし、あんな化物達と関わるんじゃなかった…とか諦観しながら死んでいってたから流石に幸せというのはどうなんだろう

674 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:50:54.31 ID:YlN0rQtg0.net
>>663
正規の魔術戦なら最強に近いだろうね
グレートスリーは宝具並の性能

675 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:51:56.00 ID:gIbMdERq0.net
>>667
双剣ブン殴ってついた手の傷じゃない?

DEAD ENDの一つで令呪使うとこがあったけどhollowでは持ってない事になってた
全年齢移植時に↑シーンから一行消えたとか

676 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:53:05.16 ID:pDrh3YlF0.net
セイバアアアアアアアアアアアアア!!!!!
今日はご飯抜きだ

風雲イリヤ城はクセになる

677 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:54:13.30 ID:58EaiDVj0.net
まあ仮にfateが例外もなく予想外のトラブルもなく強いと言われるものが順当に勝ち続ける話だったらここまで人気出てないわな
英霊の正体とかにワクワクしたりその英霊を倒す人間に感動したりした初めてfateをプレイしたあの頃に戻りたい…

678 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:57:38.78 ID:nONfCxzd0.net
Fate終わって結局アーチャーって何者やねん!みたいなのって1回だけしか楽しめないイベントだよなー
最近じゃネタバレが氾濫してるから知らないまま新規でSN買う奴なんて希少だろうし

679 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:00:16.61 ID:2H2T2DoQO.net
エアリスが死ぬの知っててFF7やるみたいなもんだろう
普通だよ普通
アムロがラストシューティングして脱出するの知っててガンダム見るようなもんだろう
普通だよ普通

680 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:01:58.64 ID:cancIP3M0.net
■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ギアス:何それ
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく

681 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:02:50.52 ID:/U6tD6qv0.net
アーチャーだけでなく鯖の正体について考えるのは全部1回きりだよ
それこそセイバーの正体分かってる前提で話してるだろ

682 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:03:25.81 ID:6aU2VSiw0.net
最初に殺人犯が分かった上で見る刑事コロンボみたいなもんだろう
普通だよ普通

683 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:04:07.54 ID:gIbMdERq0.net
何一つ知らない状態で見始めたとしても
#0見てたらCMでエクスカリバー叫んでる奴がいるからね……

684 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:05:32.60 ID:nONfCxzd0.net
>>681
そりゃFate終わってるんだからセイバーの正体がわかってるのは前提さ

685 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:06:26.06 ID:HS0x19JZO.net
このアニメはこれから面白くなるの?
それとも既にこれで面白いとか?

686 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:06:42.20 ID:gGg1ioyr0.net
アーサー王:エクスカリバーを抜いて王になった
クー・フーリン:メガテンに出てるらしい
メデューサ:石化の真眼を持つ蛇女で、イージスの盾を持ったペルセウスに倒される
ヘラクレス:ヒュドラをやっつけて草薙の剣を手に入れたり、冥界にオカンを探しに行った
メディア:知らん
佐々木小次郎:宮本武蔵のライバルで、一度に五回の斬撃を繰り出す必殺技・鍔眼返しを使う、聾唖
ギルガメッシュ:ウルク第1王朝は第5代、ギルガメッシュ英雄王の時代、邪智暴虐なる王政によって民衆は苦しめられていた
          神々はギルガメッシュを諌める為に、彼と同格となるべきエルキドゥを生み出す
          エルキドゥはギルガメッシュを諌め戦い、ギルガメッシュは自身と互角の強さを持つエルキドゥを認め、2人は親友となる
          絆を結んだ2人は、様々な冒険をしてウルクを発展させるが、神々からは暴虐と看做され、エルキドゥは殺されてしまう
          女神の奸計によってエルキドゥを亡くしたギルガメッシュは、自身も死ぬのだと考え死を恐れるようになり、
          不老不死の薬を求めて、太陽が沈む果ての地よりも先の先へと天地波濤の旅に出る
          その旅の果てで世界の真理を知り、やがては生と死の宿命という結論に辿り着く

687 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:08:23.88 ID:aQfnv5kL0.net
>>686
ギルガメッシュってエクスカリパーのイメージが強いわ

688 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:08:38.49 ID:PJolHbHM0.net
>>685
原作だとこれからどんどん面白くなる
が、ちゃんとアニメ化できるか不安
ちゃんと映像化できるか不安なシーンが結構ある

689 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:10:26.51 ID:Ec0rG29F0.net
>>685
ぶっちゃけ最初はグダグダやってるだけだよ
つうか原作だとこれの前にセイバールートがあるので
そっち見てること前提になっている
お前が何か不満を持ったのだとしたらそれが原因

690 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:10:53.03 ID:4Ya85hfb0.net
>>676
きのこ面心折れる

691 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:12:30.62 ID:DaYR+21L0.net
>>690
そんな時はセラリズ海峡で鯖殲滅して鬱憤晴らしだ

692 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:13:21.75 ID:phhQljY90.net
良くも悪くもギャルゲーだからなぁ
原作もストーリーは面白いけど冗長すぎるってよく言われてた

693 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:13:44.59 ID:gGg1ioyr0.net
>>691
セラリズが邪魔で戦いにくいんだよあそこ……
Fate本編と違ってギルガメッシュが原典通り大橋に陣取ってるし

694 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:15:19.67 ID:lkt3JDIF0.net
もっふる卿っていつもやられてるイメージしかないわ

695 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:17:40.32 ID:5+Wtc5Uz0.net
>>692
1ルートおよそ20時間だからね。
これでもアニメだと、前半の冗長な部分はかなり圧縮しているし。

696 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:21:17.16 ID:/U6tD6qv0.net
岩に刺さった剣はカリバーン
アーサー王が抜いた王の証がそれだ
エクスカリバーは湖の乙女の剣

697 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:25:08.50 ID:/U6tD6qv0.net
なんか他のも酷いな

698 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:26:47.55 ID:OLPt5pyf0.net
原作UBWの物語前半については
凛と士郎による少年少女探偵団みたいなノリが普通に楽しい
そこだけは個人的にUFOにスポイルされた部分

699 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:27:21.46 ID:sncXOa7Q0.net
>>615
士郎なんかより全然できるわw

700 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:28:00.30 ID:gGg1ioyr0.net
だから『一般人の認識』だというのに……
一般人はエクスカリバーがEXカリバーンだとか、
カリバーン=コールブランド=カレドヴール≒カラドボルグだとか気にしないだろ?

701 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:30:06.90 ID:zKUYuyP60.net
>>698
まあ、どっかは端折らんといくら尺があっても足りないしな。

702 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:31:04.07 ID:phhQljY90.net
劇場版UBW「端折るなら俺にまかせろ」

703 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:32:07.72 ID:zKUYuyP60.net
>>702
君の場合、端折るというか改変では…

704 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:32:17.80 ID:apfddpzm0.net
>>698
だな
無表情の士郎と、士郎をからかいもせず自分が赤くなる凛というキャラ改変で、明るさが無くて別物になってしまっていた
しかし、前々回から本来のUBWっぽくなってきてるので、このままで行ってほしい
凛からのスキンシップがちょっと多すぎる気もするが、無意識の行動みたいなので可愛くてよい

705 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:36:49.67 ID:fzep3R/I0.net
内心なにを考えるかはともかく外から見た士郎評価が仏頂面の唐変木なのとUBWでの凛がからかうシーン少なくて赤くなりがちなのも原作通りなんだかな

706 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:39:01.79 ID:4lPVQj+60.net
録画したの見直したけど
セイバーの首をどうやって掴んだのかよくわからん

707 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:40:06.42 ID:qpb+8Bub0.net
>>702
「いやここはこの、”テレビ朝日放送の劇場版『サイボーグ009超銀河伝説』”が行かせてもらおう!!」
「誰だよお前!」
「35歳未満には分かんねーよ!!」

708 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:40:51.38 ID:BZg0ovve0.net
似すぎwwww
http://livedoor.blogimg.jp/kashikou/imgs/e/d/ed13146c.jpg

ttp://a.jlab2.net/s/1418484095588.jpg
ttp://a.jlab2.net/s/1418484099202.jpg

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200