2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

四月は君の嘘 part11

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 22:03:58.01 ID:XXhmgN9S0.net
僕達の青春は、カラフルに色付いている…『青春×音楽×ラブストーリー!』
========================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りはご遠慮願います。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================
■放映及び配信日程 2014年10月より(2クール)『ノイタミナ』枠
フジテレビ 10月9日より 毎週木曜 25:20〜
岩手めんこいテレビ 10月9日より 毎週木曜 25:20〜
さくらんぼテレビ10月9日より 毎週木曜 25:20〜
テレビ愛媛 10月9日より 毎週木曜 25:40〜
テレビ静岡 10月9日より 毎週木曜 25:50〜
秋田テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:00〜
福島テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:05〜
新潟総合テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:10〜
テレビ熊本 10月9日より 毎週木曜 26:15〜
関西テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:28〜
仙台放送 10月9日より 毎週木曜 26:30〜
テレビ新広島10月9日より 毎週木曜 26:30〜
テレビ西日本10月9日より 毎週木曜 26:35〜
鹿児島テレビ10月9日より 毎週木曜 26:40〜
東海テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:40〜
サガテレビ10月10日より 毎週金曜 25:20〜

■関連サイト
・アニメ公式:http://www.kimiuso.jp/
・アニメ公式(スマホ):http://www.kimiuso.jp/sp/
・公式Twitter:http://twitter.com/shigatsuhakimi

■前スレ
四月は君の嘘 part10 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net・
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1418075648/

55 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 13:50:12.43 ID:aGXeWKnF0.net
中学生の割に皆大人びすぎてて凄い違和感あるんだよなあ高校生設定にした方がよかったんじゃないの
今回の見せ場も公生がかをりの為に弾くに至る過程が唐突な感じしていまいち感動出来なかった
ついでにあのサッカー少年って主要キャラ扱いされてるけど今の所存在意義がわからない

56 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 13:54:18.15 ID:bm7pSarM0.net
>>55ほんとに唐突感あったよな
そんなにお前ら関係性積み上げてたっけ?
って疑問符が浮かんでしまった

57 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 13:58:51.81 ID:JBu0ENQQ0.net
>>55
男2女2にしてバランスを取るため。
あと4人いないと自転車ニケツの青春シーンができない

58 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 14:01:29.97 ID:hx+CZYVQ0.net
「君は何のために弾くの?」って台詞を前に言われてたのを忘れてしまったのだろうな

59 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 14:08:55.43 ID:LBV7Y4Bx0.net
>>41
それ行った奴から聞いたわ

原作が糞だからな。特に画
アニメのキャラデザの人は苦笑いしながら見れるレベルに直してるんだろうな
脚本も原作より上手くできてるよ
最新話はよく頑張った

まぁもう二度とこの作者の作品に手を出さないことだな業界各社

60 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 14:10:10.08 ID:2xPEvRg40.net
かおりがかコウセイの為にバイオリン止めてコンクールをふいにしたからでしょ。
そしてコウセイだけの為にひきなおしをした。
理由には十分すぎると思うな。
つか、ストーリーの流れ追えない人はドラマ見てもしゃーないと思うぞ。

61 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 14:18:22.97 ID:CD0sPwoI0.net
>>56
作者が自分で素人だって言ってるくらいで練習シーンを具体的に多角的に描けないという弱点があるから
そこに関連のある描写を小出しにして逃げてるのが透けて見えるほど
そういう事情だから金髪女との練習風景も掘り下げられてなくて見てる方としては唐突に感じるってわけね

62 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 14:24:25.07 ID:LBV7Y4Bx0.net
原作だと音楽室で二人だけで何度も練習してなかったか?それこそかをりのために
それを音楽に乗せて回想としてやったのは良い改変だと思ったけどな
原作読み捨てたから細かいところ覚えてないけど

作者が設定がばらばらで勢いで書いたみたいなことを言ってる時点で細かいところなんて気にしない人なんだろうな
さよならフットボールってのも無知の素人で書いた作品だしな

63 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 14:27:40.56 ID:hb5nZNlD0.net
最後に「盆栽!」って言ってた人は誰なの?

64 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 14:31:29.38 ID:blNii1pc0.net
>>63
公式の11話あらすじに載ってる

65 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 14:31:49.11 ID:JBu0ENQQ0.net
さよならフットボール、スポーツ物なのにラスト替え玉やらかして美談で終わってたよね
賛否両論で荒れまくった某水泳アニメのラストと一緒
この作者に話作らせちゃダメだわ

66 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 14:32:26.91 ID:GsXH+l/W0.net
さよならフットボールは名作だぞ

67 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 14:33:43.54 ID:CD0sPwoI0.net
>>62
音楽にのせて二人のビデオスライドショーってそれどこぞの披露宴と同じでまったく印象に残らないよw

68 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 14:52:42.82 ID:56ujfLSI0.net
かをりがそこまで魅力的なキャラに見えなくなってきたから
公生のありがとう連呼に共感しにくかった
川に飛び込む回以降かをりの印象的なシーンがない上
椿や絵美にスポットあたって他キャラに喰われてきてるからかな

川ダイブ回までかをり一色で
公生にとってのかをりの存在感のでかさが伝わってきたけど
椿回絵美回がはいって関心が彼女たちにいってる視聴者(たぶん俺だけ)と
変わらず一途にかをりを思う公生とでずれができてしまったんや
つまり絵美の凸が俺を惑わすのが悪い

69 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 14:59:23.08 ID:6WE+G1Ve0.net
先行上映行きたかったな〜
しかし、どうせ木曜見られるのに、このクソ寒い中台場みたいな僻地に行きたくない。

渋谷とかにしてくれりゃーいーのに。

70 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 15:03:32.62 ID:wrp3rzm40.net
>>52
前スレのやつね
http://anicobin.ldblog.jp/archives/42359962.html
http://myanimelist.net/forum/?topicid=1322667
はいどうぞー

こんなとこに四六時中張り付いてなきゃ信者が工作とか言われるんだな
暇な時しか見ないって方がむしろ普通なのに
さすが2ちゃんが現実の人は頭おかしいわ

71 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 15:15:37.90 ID:Gma9mVdi0.net
先行上映会一度は行ってみたいけど、食べたいメニューがない。

72 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 15:25:26.99 ID:R3BnRxqH0.net
バロンドールがどうとかほざいてたけど県選抜はおろかトレセンにすら呼ばれてないみたいだな渡 
いたわ部内にああいう口だけの奴

73 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 15:29:37.18 ID:ZZWP6PTJ0.net
>>70
ツイッター
いい部分を妄信的に褒める

2ちゃん
いい部分も話すし、気になったところは突っ込む


俺はこういう風に使い分けてるよ
ツイッターの意見を集めたところで、外面なことしか発言しないと思うよ大半は
歯に衣着せぬ人もいると思うけど、少数だろうし、ましてや多くの人間を集めたいアフィサイトなんていい意見ばかりになるのは、わかるよね?

74 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 15:30:40.36 ID:CD0sPwoI0.net
>>70
頭のおかしいアフィブログの宣伝乙

75 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 15:31:19.74 ID:mx0T5ryn0.net
その原作者のインタビュー読んでみたい

76 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 15:34:18.05 ID:ZZWP6PTJ0.net
>>72
渡の存在はかなりマイナスだわ
コンクールでは眠るし、練習中にはちゃらちゃらしてるし、当然負ける試合で負けて一人で自己憐憫に浸ってるし、作者はなにを考えて渡を出したのかまったく不明
ヘイト溜めるだけなんだよなー

77 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 15:37:09.45 ID:blNii1pc0.net
>>73
流石にこのスレは他のアニメスレとは異質
レッテル貼りたいだけのアンチがはりついてるし、まともに褒められるような雰囲気が出来てない

78 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 15:46:12.69 ID:CD0sPwoI0.net
スレがぜんぜん伸びなかったのは信者が噛み付いて雰囲気悪かったせいだけど
最近やっとヨイショじゃない普通の書き込みが増えたよな

79 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 15:46:54.95 ID:wrp3rzm40.net
>>73
とりあえずほかでは評価高いってのは認めるわけね
それに良い意見ばかりになってるはずの中でも
他作品より最高評価%が高いのはなんでだろうね?

80 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 15:48:58.77 ID:blNii1pc0.net
>>78
1話の時のスレからずっと暴力、ポエム、オンガクガー、のローテーションだぞ

81 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 15:51:51.60 ID:ZZWP6PTJ0.net
>>79
認める認めないの話じゃないんだが
俺は最初からお前とは対立していないし、このアニメを楽しんでるわけ
このスレでも何度も褒めレスしてるし、
俺の中ではこのアニメの評価は高いわけ

お前は何がしたいの?

82 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 15:56:26.36 ID:f5FjSo470.net
>>78
普通(笑)


650 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/12/12(金) 22:13:30.58 ID:/jkbKncO0
>>648
公生の音楽が乱れて公生は発狂しているのに桜の花びらが飛び散っているとか言う
演出をする自体、糞演出糞作画でアンチアニメといって良いぐらいの酷い出来
BDを買うなんて頼むから止めてくれ

83 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 15:57:17.05 ID:ZZWP6PTJ0.net
>>77
まあ同意
だけど匿名なんだから好きに褒めればいいんじゃないか
レッテル貼りはうぜーけど、NG機能があるんだし

84 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 15:58:09.99 ID:CD0sPwoI0.net
>>82
そんな一人だけの特殊な例でイドラに陥ってなにしてんの?

85 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 16:06:00.68 ID:f5FjSo470.net
>>84
散々ヘイトレス書き込んでおいて今更しらばっくれるとか厚顔無恥にも程があるわ

86 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 16:07:04.64 ID:wrp3rzm40.net
>>81
こっちは>>52の前スレのここ以外ではそれなりに高評価が嘘かどうか、のを話してるんだが
本人じゃないならなんで安価つけてきたんだ?
わかるよね?とか言われてツイッターの評論されても、何言いたいのかさっぱりだわ

87 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 16:13:12.19 ID:bm7pSarM0.net
>>82そのIDの子は
音しぼってほしいのんほおおおおちゃんといってね
ぼくを笑わせるためにずーっと君嘘スレに張り付いてる健気な子なんだ

音響監督と監督がだいきらいで
黒猫が悪魔の使いだと信じていて
他アニメの音楽シーンをわざわざようつべが貼って延々と長文を垂れ流し
話数が更新すると必ず採点レスをして
ようつべの素人がつくったMADがアニメよりクオリティが高いと豪語する
ユニークな子なんだ
アンチの中でも別格な子なんだ

話題に出すとまた俺に笑っほしくて寄ってきちゃうからあまり話題に出さないであげてね

88 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 16:16:33.85 ID:oEeugOKP0.net
>>85
平日深夜〜昼間までダンマリ決め込んで、夕方から来るやつは信者か業者って言ってりゃいいだけだからなw
さすがは現代の貴族だわ

89 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 16:16:34.81 ID:YbDlA7ga0.net
(´・ω・`)信者が出勤してきたよー
(´・ω・`)みんな逃げてー

90 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 16:18:42.29 ID:hx+CZYVQ0.net
>>88-89
ワロタ

91 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 16:24:01.97 ID:ZZWP6PTJ0.net
>>86
世間から見ても人気ないよね

アフィでの人気は当てにならないよって言いたかったんだが
お前がアフィの評価を信奉しているみたいだから、それは違うんじゃねーのって指摘したの

まあ横レスはすまんかった

92 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 16:24:57.64 ID:5tTdtiFg0.net
音楽は自由だ
その信念のもとに主人公は新たなラップを披露したのだ
今までの音楽に慣れきった者に不評なのは仕方がない
現代音楽も一般受けしないだろ
それと同じだ

93 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 16:28:11.75 ID:m81apGVC0.net
>>92
音楽は自由だといって作曲者の意図を否定した音楽したいのなら
クラシック音楽しなければいいじゃないと普通に思う

94 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 16:28:36.80 ID:yK/rtT3u0.net
なんだラップだったのかあれ
それなら仕方ない

95 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 16:29:21.35 ID:GsXH+l/W0.net
「君はどう弾きたいの?」みたいなのは、
留学先の海外の音楽院とかで日本人ピアニストがよく言われること、らしい
まあ未だにバイエルやツェルニーを有り難がってることからも
日本のピアノ教育がどんだけクソかというのがわかるというものだが
実際の教育としての良し悪しよりも伝統と格式を重んじるというかね

96 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 16:32:54.31 ID:m81apGVC0.net
>>95
日本では古典派のクラシック音楽がずっと偏重して人気なんだから
それにあわせてピアノ教育が行われるのは当然だろう
それを否定するほうがゆがんでいる

97 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 16:36:50.48 ID:GsXH+l/W0.net
>>96
俺は生まれながらのロマン派弾きだからそんな教育全力で否定してやる
それに古典派を弾くのにもツェルニーみたいな
ハンマークラヴィーアの時代に作られた練習曲は
現代ピアノには適さないと思う

98 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 16:40:31.17 ID:suCesU7XO.net
「他所でも人気ないよな」
「その通り」
「原作つまんねーし」

他所で好評の証拠出される

「アフィカスがー」
「他所の人気なんて関係ねーし!」
「信者が空気悪くしてる」

99 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 16:41:56.90 ID:5tTdtiFg0.net
>>94
そうだ
観客がバイオリンの音が聞こえるとか言ってただろ
恐らくそれは館内のスピーカからだ
視聴者が聞いたポエムも当然流れている
そして新ラップはコンクールに来るような音楽に造詣が深い者には感銘を与えたのだ

100 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 16:43:57.76 ID:aGXeWKnF0.net
やりたい事はわかるけどちょくちょく雑い
シーン毎に見ればいいシーンは多いという印象
雰囲気で見るのがいいのかもね

101 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 16:46:18.90 ID:xjuxEYWw0.net
でもやっぱりサイコパスの後に観ると爽やかになれて良いわ
次に演奏シーンあるのはどのくらい後なんだろうか

102 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 16:46:27.60 ID:LBV7Y4Bx0.net
設定のモデルが音大生とか
作品書くのに適当に取材して主軸とオチを決めて書いたのがこの作品
主軸に無理矢理モデルの音大生設定入れてるから最初から作品崩壊している

アニメの人達が可哀想
この作者は全部同じスタンスで作品を書いている
ラノベ作家にもなれない適当設定

103 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 16:51:41.52 ID:CD0sPwoI0.net
>>75
おっと、見逃してた原作者のインタビュー↓

足りないのはLOVEとヤンキー〈『四月は君の嘘』新川直司インタビュー前編
ttp://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20120125/E1327416504902.html?_p=4

104 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 16:56:02.08 ID:hx+CZYVQ0.net
>>101
おそらく13話あたりじゃないかと

105 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:03:02.28 ID:kRp6XHgh0.net
ID:f5FjSo470
ID:wrp3rzm40
ID:suCesU7XO
>>41>>59にまったくつっこめない件(笑

106 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:04:40.82 ID:suCesU7XO.net
>>104
相座妹ちゃんとのあれか

107 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:07:11.12 ID:m81apGVC0.net
>>97
お前が言っているのはオレはスキーはモーグルが生まれつき好きだから
今のスキー教育は間違っているといっている馬鹿と同じ

108 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:08:07.18 ID:hx+CZYVQ0.net
>>105
>>54

109 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:11:56.28 ID:m81apGVC0.net
>>108
普通だったら原作人気があるからこっちの方が有利なはずだぜ

110 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:12:46.56 ID:LBV7Y4Bx0.net
>>108
それを言ったらさ
シドニアの騎士の先行上映は…

111 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:14:18.56 ID:JBu0ENQQ0.net
終わった話を蒸し返すなよ

112 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:18:32.63 ID:kU3XmOk40.net
>>106
狂学祭は13話演奏の次でたぶん18話くらい

113 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:21:39.99 ID:hx+CZYVQ0.net
>>109
先行上映の客って人気というよりも先が気になるから観に行くものだと思う

114 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:21:58.55 ID:GsXH+l/W0.net
>>107
例えの意図が全くわからんが多分全然違う
古典派を弾くにしたってツェルニーは古い
日本でもツェルニーを使う先生は減りつつあるし
こういう指を徹底的に鍛えるタイプの音色の悪さは既に多くの指摘を受けている

まあピアノ教育の専門的な話はスレチだからこのへんで

115 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:29:09.73 ID:m81apGVC0.net
>>114
つまり君は自分がピアノが下手なのはツェルニーのせいだといいたいのか?www
さっさと主人公みたいにツェルニーの楽譜破るのをお勧めするwww

116 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:36:26.05 ID:CD0sPwoI0.net
バイエルをバイブルのように扱うのはおかしいという見解は30年くらい前の少女マンガでも描かれていたけど好きにやれとしか言えないな
もっともっと簡潔なドラムのルーディメンツでさえ決定版がどれかと考え出すと不毛な言い合いになるw

117 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:38:55.61 ID:GsXH+l/W0.net
>>115
破るっていうか実際投げ捨てたわ小学生の時
やってられっかー!ってキレた
それ以来ショパンのプレリュード集とかリストの練習曲とかばっかりやってたわ
好き放題やってたから先生困ってたけどな

まあ教育なんて研究が進めば進化するのに
日本のピアノ教育はなんの革新もないのはやっぱダメだと思うのよ、と

118 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:41:52.15 ID:5tTdtiFg0.net
そこでポエムラップですよ

119 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:56:21.55 ID:/IOSiW280.net
最新話の演出最高だな
はやみんのキャラは有馬好きなんかな

120 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:56:43.09 ID:ZZWP6PTJ0.net
>>98
話の流れ追えねーのにしゃしゃり出るな

121 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:09:46.58 ID:LBV7Y4Bx0.net
トラウマ→違う。壊れてます
なんで耳が聞こえない→集中すると聴こえなくなります
薬を大量に飲むから難病→違う
そもそも何の病気?→解らない
自由に演奏したいだけ?→はい
コンクールとは→ポエムのお祭りです
イケメンサッカーは暇なの?→はい
椿はなんでいるの?→解らない
かをりは助かるの→はい

122 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:20:11.81 ID:XVO7U83y0.net
次の話が終わったら2週休みで12話は1/8からか
11話はキリのいいところで終わるだろうし、演奏シーンとかじゃなくて良かった

123 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:37:25.35 ID:EoEeQu0E0.net
相変わらずここはID真っ赤にして声がでかい方が大正義なインターネットだな
複垢バレバレなんだから、評価で言うならアフィカスだのツイッターだののほうがよっぽど真っ当だろ
何のために頑張ってるんだ?

124 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:49:14.39 ID:kRp6XHgh0.net
アフィとツイッターでは人気!
サイコパスは人気すぎるので比べるのは勘弁してください
りょーかい!







なんかわろりん

125 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:00:38.16 ID:d1nKe9l70.net
>>124
ニコ動とあにこれも追加しといてわろりん
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/n/i/k/nikonikoranking/201410302341516ad.jpg
http://www.anikore.jp/chronicle/2014/autumn/

126 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:09:59.42 ID:AOtUa4u10.net
>>99
チェケラー響け響け響け!
君なら出来るさ、さあ船出の時間!
アゲイン、立ち止まるなコーセー!

こんな感じでセリフ言わないといけなかったんだな
声優が悪いわ

127 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:22:07.55 ID:suCesU7XO.net
>>105
実際に知らないことに突っ込むような事はしないよ
ただそのレスについてのソースがないから肯定もしない

っていうかノイタミナまだ上映会やってたんだ
サムライフラメンコの時に酷いことになって止めたんだと思ってたわ

128 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:27:59.94 ID:/Q/8+Mzh0.net
チェルシーって実は捨てられてなくて誰かにあげたってオチじゃないの?
親に飼っていた猫を保健所に連れて行かれたトラウマが発動して
苦しいんだけど。

129 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:36:49.97 ID:xAoWYm9r0.net
公生の演奏後の絵見と武士のテンションの違いとか面白かったけど
あんま語られてないな

130 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:39:38.07 ID:hx+CZYVQ0.net
武士は失望、絵見は嬉しそうみたいな感じだったっけか

131 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:51:06.63 ID:73vGEW0Q0.net
つーか楽譜で音楽聞くようなアッチの連中以外にとっては
上手くても下手でもそもそも生理的に受け付けず
不協和音にしか聞こえないような曲なんで選んだんだろう?

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 20:18:35.04 ID:GsXH+l/W0.net
なんでや!中間部が抒情的で美しいやろ!

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 21:06:31.71 ID:5tTdtiFg0.net
>>126
違う
この演奏は「音楽は自由」のテーマのもと
ラップ要素を限りなく排除した新ラップだ
ポエムラップ或いは朗読ラップとも言えるこの新ラップは
この作品が一番伝えたい核心、作品そのものと言っていい

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 21:08:26.02 ID:IJo9qPdK0.net
ついにラッパーまでこのスレに現れてしまったか

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 21:14:57.78 ID:mx0T5ryn0.net
>>103
thx
この人本当に音楽関係は素人だったんだな

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 21:21:33.75 ID:2joh5Wyc0.net
「音楽は自由」といってクラシックのコンクールで出鱈目な演奏するのは許されないだろう
いくら漫画でもさ ましてやアニメでは

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 21:40:27.56 ID:5tTdtiFg0.net
逆に考えるんだ
ポエムアニメだからこそ出来たのだと

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 21:44:12.99 ID:pHHkDUwd0.net
>>136
視聴者の大半は原曲を正確には知らなくて、どのくらい逸脱してるのかを判断出来ないんじゃなかろうか?

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 21:59:53.47 ID:YtUZjI+E0.net
先行上映会に来るサイコパスのファンて腐女子ばかりだぜ。
今日の選考上映会、君嘘の上映なくてがっかりした。
君嘘もようやくCD以外のグッズが出ていたね。
買ってきた。

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 22:08:39.81 ID:73vGEW0Q0.net
>>138
この曲は前知識がないと出だしのヒューマンメトロノーム状態も
わざと下手くそに弾いている変な曲としか聞こえないと思う

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 22:11:13.20 ID:gZwEzO800.net
俺はピアニストのことよく知らないけど、いくら厳しく指導するからと言って、
痣になるくらい腕や手を叩いたらまずいんじゃなかろうか。大事な商売道具だろうに。
まあ一番気になるのは、金髪ちゃん、ちょくちょく元気いっぱい暴れるのに、いったいなんの病気よ?
ってことだけど。具体的な病名は明かされないんだろうなぁ。

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 22:15:01.93 ID:L/3PeZYR0.net
>>141
普段から手袋する人すらいるのにな
それこそラップじゃないんだからババババシバシバババシンと連打するとかキチガイだ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 22:16:57.51 ID:ziUO6K140.net
今年もやってるよ!
年間アニメランキング作成しましょう
今年は今年中に終わったアニメが対象です

2014年2chアニメランキング決定 [転載禁止]2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1418471179/

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 22:24:49.04 ID:JBu0ENQQ0.net
椿が「手怪我させてたら怒られる」とか言って恐れてたのにな
自分がやる分には問題ない自己中な母親ってことでおkなの?
作者のミスってことはないよな

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 23:57:57.81 ID:73vGEW0Q0.net
>>141
ピアノは手で指でキーを押すんじゃなくて腕と胸筋背筋で弾くってプロがよく言うしな

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 00:18:20.36 ID:GlAF5ndK0.net
>>144
主人公をトラウマにしなきゃいけないので厳しいトレーニングを描きたい
  ↓
作者には音楽の指導方法がわからないので描けない
  ↓
そうだ叩けば厳しそうに見えるに違いない

俺ら「それピアノの指導なの?」

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 00:35:52.86 ID:l7LLEKqB0.net
そりゃ普通の厳しいピアノ指導じゃトラウマにならなくね?

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 00:57:59.56 ID:GlAF5ndK0.net
>>147
叩くのがピアノの指導で最善というわけじゃないので
子供を心配しての母の愛からの厳しい指導というプロットのラインが崩れる
総じて話作りが甘い

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 01:05:10.54 ID:/2NuReZ+0.net
力石チックにガリガリのゾンビみたいでしかも狂気孕んだおかんに
好きなこと全くやらせてもらえず結果出しても褒めもせず
延々アゲインアゲインやられるだけで十分トラウマですがな

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 01:05:25.96 ID:vP1ykJ810.net
>>148
スレチ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 01:36:16.47 ID:Q7i6Cgss0.net
毎度毎度おっかなびっくりな心境で開くスレ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 02:10:01.41 ID:9awf0IqP0.net
>>68
真ん中へん、わかるわー
録画してたのをまとめてみたんだけど、ピアノバトルが始まるまでは、
こんな甘酸っぱい青春なんてなかったわーもう二度とこないわーと
悲観する中高年の自殺が増えるんじゃないかと心配な感じだったのにね。

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 02:14:48.65 ID:EsN20n200.net
母親の厳しい指導が結果虐待になっちゃってるとしても
息子をピアニストにしたいという思いはあるわけで
手や腕を攻撃するのはちょっと考えにくいな
それこそ顔(平手打ち)とか背中とか足ならまだ納得できた
なんか行動がしっくりこないから作者に質問してみたい

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 02:16:58.59 ID:l7LLEKqB0.net
古いハイフィンガー奏法の教育者だから指以外はオッケーだったんだろうきっと

総レス数 1009
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200