2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★58

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:39:44.49 ID:YDh8iTLR0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★57 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1418283508/

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 16:42:05.05 ID:3Ixph/Fb0.net
>>873
格上とかはわからんし、そんなに漫画読んでるわけじゃないけど、
寄生獣とカイジは中毒かかったように読んだなw
連載中でちょっとづつじゃなくて、単行本で初見で一気に読めて良かった^^

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 17:11:39.31 ID:ejmzJgCU0.net
>>879
平野が降板できたら音響も変わったと思うんだよね

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 17:24:32.44 ID:VWJFHPov0.net
>>885
11話で練習中の風景を見せたのでOK、何の違和感もありません。 がこのアニメです

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 17:26:19.94 ID:mhS0CLNW0.net
草野の設定資料に噛み付いてるのは
ただのノイローゼ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 17:40:10.68 ID:KZ8xGx6G0.net
最近、マスターキートンのアニメを見てる。
「保険調査員」というやつだが。

あれば、アニメもちゃんと名作なのな。
キャラデザも声優の演技もBGMも良い味を出してる。

何でああ出来なかったのかな?
とにかく根暗なバイオレンスエログロ深夜萌えアニメを作りたかったのか??
自分が作りたいものを作れれば何でもいいんだろーか

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 17:45:34.87 ID:NP8KcMVO0.net
>>892
20世紀少年ほど糞な漫画も無いと思ってる
あれは意見分かれるよ、寄生獣とは違うとおも

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 17:47:42.17 ID:NP8KcMVO0.net
>>869
「無能は人間をちゃんとかけない」ってけっこう言われてるね
だからロボットとかスカした主人公になってしまう
無能スタッフにそれは避けられない

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 17:48:49.21 ID:30rILInR0.net
同じ浦沢作品ならMONSTER
もっといえばマスターキートンが好きだな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 17:51:55.00 ID:NP8KcMVO0.net
>>887
演出が致命的に悪い
ってこと忘れてない?
BGMや作画どころじゃねえよ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 17:55:58.68 ID:QYyMIkoT0.net
正直ベガスが好きじゃないから説得力のある批判はできないけど
OPの曲としての良し悪しは別として、寄生獣の世界観に合うと本気で思ったんだろうか
カイジのベガスOPは別に気にならなかったんだけど、寄生獣に使われたのは驚いてしまった

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 17:59:36.50 ID:Azlswo+d0.net
>>901
BGMが目立って駄目なだけで他も駄目だよな
でもBGMと音響変わればかなりマシにはなると思うよ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 18:11:14.29 ID:94Xepj3I0.net
アニメのキートンはなんか薄い色彩設定が好きに成れなかったなぁ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 18:17:16.63 ID:3Ixph/Fb0.net
>>900
俺はMONSTERもマスターキートンもアニメで見たが、
MONSTERは面白かったな
マスターキートンはなぜか眠くなったw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 18:17:52.43 ID:UKQ0tvF10.net
キートンはOPが好きだったけど、何故かゴルゴの下位互換な気がしてやめちゃったな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 18:18:46.78 ID:yjLDHjNo0.net
>>873
雷火でも勧めとくわ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 18:25:59.78 ID:30rILInR0.net
パソコン立ち上げてスレ立ててくるからちょっと待っててくれ…

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 18:27:41.21 ID:QHUzHjcA0.net
>>905
マスターキートンは場所・展開・BGM含めて半分環境アニメみたいだったからね。
勿論アニメも原作も好きだけど、自分はパイナップルアーミーが好きだな。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 18:29:57.29 ID:Azlswo+d0.net
MONSTERも日テレなんだよな
一歩1期MONSTERアカギあの辺が日テレアニメの黄金期だな
何であそこから凋落するんだ…

911 :900@\(^o^)/:2014/12/16(火) 18:33:08.21 ID:30rILInR0.net
新スレ
http://mastiff.2ch.net/anime/index.html#1

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 18:36:02.19 ID:Azlswo+d0.net
新スレはこれかな?
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1418722311/

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 18:42:49.44 ID:30rILInR0.net
>>912
ごめんそれだ、ありがとう!

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 18:47:07.95 ID:c+H096oC0.net
次スレ

寄生獣 セイの格率 ★59
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1418722311/

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 18:51:54.57 ID:bcoBN1lC0.net
次スレいくつあんだよw

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 19:15:05.82 ID:mQ2E45OX0.net
>>873
90年代以降、この漫画が発表されて以降は一つも無いと断言出来るね
君も指摘してる様に、火の鳥や手塚の作品等はこれを超す凄さを持ってるものもあるけどね

ワールドイズマインは正に火の鳥等からパクってるし、はっきり言って駄作w
読んで後悔してすぐ捨ててやったw

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 19:26:16.15 ID:eRodXB7V0.net
気持ち悪い

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 19:31:05.04 ID:0ya2+Rdm0.net
後藤も歳を喰ったな(´・ω・`)

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 19:31:46.91 ID:VWJFHPov0.net
>>911 乙です

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 19:33:53.21 ID:30rILInR0.net
一歩1期は確かマッドハウスだったよな…と思ったら
MONSTERもキートンも寄生獣もじゃないか
日テレとマッドハウスのお偉いさんとは趣味が合うなぁ

一歩の2期は音響担当が変わって雰囲気も変わったし、やはり音楽は大事

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 19:40:01.57 ID:amFuSzOq0.net
>>896
それだけ草野ファンが多いってことだな!

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 19:44:41.63 ID:Azlswo+d0.net
>>920
一歩2期の音楽は酷かったな
あれでファンが離れちゃった
思えば一歩2期は作画が1期よりもかなり向上してるのに音楽酷くて演出いまいちって点で
今の日テレアニメの惨状を先取りしてたのかもしれない
2009年前後が日テレやマッドハウスがおかしくなり始めた時期な気がする

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 19:45:48.00 ID:blSful0b0.net
加奈の見た目はアニメのでいいけど加奈の毒々しさが完全に消えちゃってて別人になりすぎ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 19:49:35.71 ID:Au6cfC5Y0.net
こまけえことはどうでもいい
演出に才能と実績ある人をつかえ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 20:01:38.22 ID:ZsgzTNCd0.net
平野さえいなければこんなことには成らなかった

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 20:05:00.37 ID:30rILInR0.net
>>922
2期で音響担当した人は1期から役持ってる声優さんだったから
多少 ん?と思うところはあっても一歩にかける想いがあればこういう解釈もありかなと
ただ作風を見るにキッズアニメとの親和性がある人みたいだから
使い所間違えた感じは否めない

寄生獣の音響の人はどうなんだろうね
経歴だけだとやはりキッズアニメ系に見えるけど

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 20:15:06.02 ID:2IRL0/YW0.net
一歩は2期の作画が向上したとか無えからw
2期は絵の動きもバリエーションも凄い単純化された
静止画で見りゃ一見綺麗に見えるかもしれんが
全体の流れを眺めるとハンコ絵みたいに同じ絵の使い回しで
シチュエーションによる描き込みとかほとんどない紙芝居みたいになっちまった
どうも2期からの作画はほとんど韓国に発注したらしいな
韓国人なんて黙ってると手を抜くだけ抜きまくるぞ
その影響がもろに作品の出来に直結してる

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 20:22:58.46 ID:EMhUQ+UV0.net
>>892
映画だけ見てこの作品を語らないでくれと言いたい素晴らしい作品だと思っている
て言うのは言い過ぎだけどとある宗教がどういう宗教なのか教えてくれたのは感謝している(笑)

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 20:28:05.44 ID:Azlswo+d0.net
>>927
動きが単純ってのは全く仰る通りなんだけど
1期前半では作画崩壊回もあったしかなり不安定だったので
1期全体と2期比べると2期の方が作画が安定してたって意味で向上って言葉を使ったんだ
寄生獣もそうだけど、安定した作画を意識するあまりに工夫のない絵面になってることが多くなってる印象はある

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 20:40:57.81 ID:nihTwGz30.net
>>929
> 寄生獣もそうだけど、安定した作画を意識するあまりに工夫のない絵面になってることが多くなってる印象はある

安定した作画
安定した作画
安定した作画

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 20:44:53.73 ID:Xr9p8MRz0.net
>>881
両方シャンプー使うので

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 20:49:10.79 ID:Xr9p8MRz0.net
>>873
完成度は少し劣るけど
ハヤトコウジのyakshaヤシャ好きだな
知ってる人が少ないだろうけど

後半から無理矢理まとめてるけどなんか好きだ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 20:50:27.04 ID:hVwbLRlc0.net
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
  念 の た め 告 知
12月17日深夜、18日は寄生獣の放送はお休みです。
次回、第12話の放送は12月24日の深夜、25日になります。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 20:57:36.00 ID:Azlswo+d0.net
>>930
い、一応安定してると思うし…

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 21:02:21.33 ID:esoV7F3v0.net
>>933
イブの深夜とかwwwww

ヒマだよ、悪かったな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 21:04:45.15 ID:2FoeVV8H0.net
生まれた世代とかにもよって受け取り方はたぶん、変わるんだろうけど
シンイチ・村野・加奈・光夫あたりのキャラデザの変更は特に違和感ない。
メガネシンイチやスケバンじゃない加奈あたりは、むしろ良改変の部類に感じる。

ただ・・・「描いてみた」OPの登場によって、気付かされた違和感がある。

・後藤・広川は原作そのままの絵柄が絶対に良い。あれ以外は考えられない。
・公式OPの全裸で抱きしめてる構図よりは、背中合わせの距離感の方が絶対に良い。
・OPのラスト辺りには、ぽっと出の女キャラではなく、警部補と探偵が出てくるべきだった。
・OP動画とは全然関係ないけど、自分はずーっと、ミギーの声は低めの男性でイメージしていた。

総じて『原作愛』が今ひとつ足りないように思い始めてきた・・・・。
原作が偉大すぎる作品だから、余計にそう思うのかもしれないけれど。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 21:11:49.70 ID:At9qD18l0.net
あの動画半分以上はプロレスとその見物で伸びてると思う
スレがケンカになると見苦しく伸びるのと同じ原理
まぁ半分近く普通に伸びてるだけでもすごいと思うけど

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 21:14:05.51 ID:WbjLrrw60.net
アニメ版は色々駄目だし原作絵でやってほしかったと思うけどど
あんな動画まで作るのはちょっと行き過ぎっつーか悪趣味に感じるな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 21:14:16.66 ID:g1FlPLTc0.net
まあ加奈なんてどうでもいいキャラだしな
いなくても良かったくらい

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 21:14:33.46 ID:CoR5imkL0.net
ゲームの話だがある作品の続編を別の人物が作るにあたって
前作の世界観をぶち壊して叩かれ
そこで作者自身が前作をやってないからと発言したという例もあってな
作り手はこの作品を好きで作ってるわけじゃなくて
仕事として割り振られたからやってるだけなのだからアキラメロン

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 21:56:17.70 ID:HVea7qJJ0.net
>>936
あの動画作ってる人は寄生獣を分かってる
アニメ関係者は原作を読んでるのか疑問

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 21:58:24.88 ID:OQDiWWYi0.net
そのゲームのあてはまらないな。
だってそのゲームの作者は前作のリメイクを頼まれたわけじゃないんだから。

これは原作をアニメ化する仕事なんだろ。その仕事を真面目にやったかどうかの話だよな。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 21:59:19.07 ID:g1FlPLTc0.net
まさかたかだか十巻の漫画読んでないってことはないだろ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 21:59:58.65 ID:94Xepj3I0.net
同じアフタの蟲師はスタッフに愛されてたのに
岩明はオナニーのオカズにされて不幸だのぉ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:10:32.07 ID:ZXl7ivR70.net
原作を忠実+αでアニメ化した蟲師とは別ベクトルだが
シドニアもなかなか

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:11:23.49 ID:XGGvwooH0.net
アニメーターレベルではこないだの黒バス腐女子メーターみたいなのがいるだろうが
現場の上の方の人たちはそんなことはないだろうと思いたい

ただ、万人受けと言うことを第一に考えすぎて解釈が違う方向へ行っている様な…
ネウロアニメ改変で抗議活動したサイトの中谷Pの話を見るとそんな気がする

しかしあれやった人はすごいよな
署名集めて中谷Pと電話で直談判まで漕ぎ着けてるんだから
ここでギャーギャー言ってる原作原理主義者はそんな風にやってみたらどうだ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:11:54.20 ID:94Xepj3I0.net
シドニアもそうだね
勉ノリノリだしなw

948 :君嶋加奈 早瀬真樹子@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:14:39.89 ID:7pHqFBjC0.net
>>243

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:16:08.59 ID:Azlswo+d0.net
>>945
シドニアはあの3Dモデリングに行きつくまでにかなり試行錯誤したみたいだな
ああいう検討や努力を少しでも重ねたんだろうか…

>>946
結局あれは中谷のアホな発言引き出しただけで何も変わってないんじゃなかったっけ?
直談判やる意味あるのか

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:24:27.05 ID:m6Y4Wan20.net
明日寄生獣ないのかよカナに会えないのが辛い

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:40:42.34 ID:ZsgzTNCd0.net
平野アンチと原作ファンが力を合わせても平野を廃業するだけで精一杯でこの作品を救えないのですか
まるで試合に勝って勝負に負けたと言う気分ですねえ憤りを感じます

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:45:15.52 ID:o3XES0/r0.net
>>936
わかるわかる
背中合わせのシーンいいよな
新一の表情もいい

しかしまあ元がすげー凡庸なOPなんだなあ
ぐっとくるカットがひとつもないOPも珍しいよ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:50:54.78 ID:8sNo+zNlO.net
加奈オタキモッw

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 23:52:01.76 ID:xZzdPge00.net
http://i.imgur.com/Ci1sen5.jpg
こいつくっさ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 23:56:17.88 ID:xZzdPge00.net
深夜ラノベアニメばっか観てる豚が原作絵受け付けないのも無理ないか

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:03:26.77 ID:+Mfz4cfH0.net
>>935
別に異性と食後まったりして
ワインとツマミを用意して二人で見ても良いんだよ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:05:47.84 ID:zTN8CrKl0.net
声優については確かに好き嫌いがある話題だから何とも言えないが、
キャラデ、特に新一に眼鏡をかけさせたり、後藤をジジイにしたりっていうのは
原作について理解していない証拠

眼鏡を外せば「強くなった感」を解りやすくアピールできるから?
そんな理由しかつけられない奴、そうしないと理解出来ないと思ってる奴は、
元々この原作自体のテーマ性なんてとてもじゃないが理解出来てないからw

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:10:06.89 ID:zBRPLJ2G0.net
テーマ性が重要ならそれこそ眼鏡の存在なんてどうでもいいはずだが

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:11:00.60 ID:Jsaf8qUS0.net
>>954
最初に見た方の印象が強くなるのは仕方ないよ
その人はなにも悪くない
だからアニメを先に見てしまった人は原作の良さが分からなくなって可哀想

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:11:30.51 ID:Jsaf8qUS0.net
>>958
あなたは原作を読みましたか

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:11:53.73 ID:sTJXVeC50.net
>>954
http://i.imgur.com/OTFW7qc.jpg

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:12:34.66 ID:zBRPLJ2G0.net
>>960
眼鏡の存在でテーマが伝わらなくなるのか?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:13:25.44 ID:Jsaf8qUS0.net
>>962
なんで原作を読まないの?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:15:20.72 ID:zBRPLJ2G0.net
残念ですが読んでます^ ^www

眼鏡の存在なんか正直どうでもいい
眼鏡でストーリーが変わった箇所があるわけでもあるまいに

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:16:12.25 ID:Jsaf8qUS0.net
>>964
読んでるならいいよ
ごめんね

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:16:33.63 ID:L+45h0pr0.net
眼鏡で思いっきり性格変わってるじゃねーか
その話何回したのよ…

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:17:45.32 ID:DQYCMCFI0.net
>>963
例えば原作の新一が眼鏡かけてて
ミギーと完全に混ざった後で眼鏡外したとしても
原作のテーマは別に変らないよ
それとも原作はそんな小さい事でテーマがブレるような安い作りと思ってるの?

アニメで新一にメガネをかけさせた意味が有るのかどうかってのとは別問題ね
そう言う意味では眼鏡なんてのはどうでも良いと言える

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:19:05.17 ID:zBRPLJ2G0.net
>>966
お前の認識だと眼鏡かけたら性格変わるのかよ・・・
世界中の眼鏡に謝れよ(俺含む)

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:22:22.30 ID:fNrjvcbP0.net
そうだ、眼鏡などどうでもいい

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:24:34.53 ID:K8r1YbqE0.net
無意味に新一を眼鏡にするより本を読むミギーが眼鏡をしていた方が遥かに面白かった

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:26:33.74 ID:ubhJ0OxG0.net
眼鏡はスパイダーマンのぱくりを原作もしてるのかと思われそうで恥ずかしいだけだが
問題は性格かな
エヴァシンジくんが薄っぺらになった感じで魅力減
ギャグをほぼカットしてて唐突な鬼太郎に違和感バリバリだったり

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:27:24.46 ID:VanBq6ku0.net
いや間違ってはないだろある意味
俺自身はキャラ薄いとは思ってないけど、
作者はキャラからストーリーを作るよりストーリーありきでキャラが動く方が向いていると言ってるし

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:29:45.34 ID:w+vbOGt50.net
後藤の老け面でテンションダダ下がりですわ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:31:24.12 ID:VanBq6ku0.net
安価忘れた
>>954

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:32:14.14 ID:4tuGZZ9p0.net
シンイチ 眼鏡→オールバック : パワーアップ!
後藤 老け顔→若返り : 戦闘生物パラサイト覚醒!

ってやるのかな??でもそんなの考えてなさそうな監督以下略だからないだろな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:32:43.59 ID:jBaAhvX90.net
偽装する為にさらったサラリーマンそんなに老けてなかったっていうか割と若かったのがな
オリジナルも壮年ならともかく、老けさせる必要性が感じられない

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:35:13.01 ID:4pQYrblt0.net
岩明キャラは静止画で見るより漫画の中で動いてこそだと思う
見た目だけ見ればキャラが薄いって言うのは女キャラについては一理ある

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:42:04.08 ID:JOhXGQJ50.net
自分が完全匿名で一方的に有利な2chで晒しとかどんだけ卑怯な人間なんだよ…

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:42:09.91 ID:YRZ7cHa00.net
そうだねー漫画で読むと全然違う

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:42:19.29 ID:L+45h0pr0.net
>>968
いや実際に一人称が俺から僕に変わってるわ
会話の内容も情けない感じに語尾が変えられてるわ、ミギーに対する怒鳴りもなくなってるわ
これを性格変更と言わずになんていうんだよ
つーかこの話何回目だって…いい加減にしてくれ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:48:16.24 ID:zBRPLJ2G0.net
>>980
お前バカだろ・・・
アニメスタッフさえその気なら眼鏡かけさせても原作そのままの性格にだって出来たはずだ
お前の言い分だと「眼鏡かけたせいでシンイチが根暗になった」って言ってるんだよ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:55:36.71 ID:L+45h0pr0.net
>>981
漫画やアニメでメガネは大人しいとか根暗な性格と結び付けられるのは良くあることだろうに
眼鏡にして性格そのまま?するわけないだろ
事実性格完全に変わってるんだから眼鏡の影響だって言うしかない
逆にメガネ化なしでオドオドアニメ新一になるとはとても思えん

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:56:37.38 ID:GB4SY1zh0.net
まあまあ>>981は性格改変の象徴たるメガネが許せなかったんだろう
言わんとしてるところはスタッフの無能さで変わらんのだから喧嘩はやめようぜ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 00:57:27.79 ID:GB4SY1zh0.net
安価間違えたわすまん>>980だった

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 01:01:00.27 ID:w+vbOGt50.net
加奈の夢のシーンの力の入れっぷり→覚めてから笑い無しや、
OPの新一と村野が裸でハグしてるトコのセンスがキモいっす

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 01:01:37.51 ID:oK5A3vit0.net
眼鏡なんて要らなかったな、変化が分かりやすく!なんて
大ジャンプみりゃ馬鹿でもわかるつーのw
でも、変化後のほうがよりシンイチが気持ち悪くなっているのが
最悪なんだけどな
たの改変は我慢しよう、人格変更が一番きつい

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 01:02:00.74 ID:MDQlJNu+0.net
>>955
萌豚だけど原作絵の方が好きだよw

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 01:04:13.28 ID:VqT+oQVxO.net
シンイチ ウメタイ・・・

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 01:11:30.32 ID:zTN8CrKl0.net
>>981
お前がバカだよw

全然理解していない
「眼鏡をかけないと弱弱しく思えない」程度の認識の奴らが制作してるってのが問題なの

そして視聴者にも、その程度の知識だろうと思ってバカにしてんだよ
そんなバカ共に原作のテーマが解るはずないだろ、はっきり言葉で「〜がテーマです」なんて
言っていないんだから
完全版ではその事について作者が少し答えてるけどね

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 01:13:46.67 ID:xeIc2pHN0.net
早く埋めろよ人間ども!

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 01:14:15.88 ID:sTJXVeC50.net
>>978
http://i.imgur.com/UBAIdlg.jpg

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 01:15:54.98 ID:MDQlJNu+0.net
>>989
考え過ぎだよ

加奈のイヤーマッフルのように眼鏡もファッションで足しただけだよ
弱々しい演出の為に眼鏡を足したとか下衆の勘ぐりやで?

スタッフが適当に作ってるのは当たってるけど

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200