2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★58

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:39:44.49 ID:YDh8iTLR0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★57 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1418283508/

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 03:34:20.93 ID:SQjbliGB0.net
>>423
漫画とアニメは別物ってスタンスだし
漫画について語りたいならスレが違うからね
自分はアニメでも漫画でも1回見たらもう見ない派だから、面白くても何度も同じもの読むのは苦痛だわ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 03:34:42.74 ID:bBEefiaq0.net
>>422
海外海外と海外に評判らしいがそんな監督何で選んだんだろ
海外だとあんな演出で満足なのか?

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 03:35:54.78 ID:3d1uwrvF0.net
これ基本的に原作そのままなんだな
主人公ちょっと違うしヒロインのセリフが唐突な気もしたけど

ところで原作だとAの心臓貫いたっけ?
血流の勢いからすると思いっきり刺さってるっぽいけど
肋骨あるし心臓って厚い筋肉の塊だから
ミギーだったら腹を刺すように指示しててもおかしくないような
寄生されて本体強化されてんだっけ?

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 03:37:08.30 ID:bBEefiaq0.net
>>428
ファンじゃないなそれはニ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 03:38:05.92 ID:3d1uwrvF0.net
あ、心臓近くの動脈って言ってたわw
それにしてもゴムカバー吹っ飛ばす勢いで血って出るもんなのか

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 03:38:18.05 ID:SQjbliGB0.net
>>427
苦しみは感じるんじゃないかな?
死にたくないって本能はあるんだから、痛覚としての痛みを感じなかったとしても、死への恐怖はあると思う
状況的な死へと徐々に追い詰められていくくらいなら、新一の投石で一気に死んだほうが苦しみが長引かなかった分救いがあったと思うよ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 03:38:33.20 ID:mIGF3znv0.net
>>421
あんたがレスした主題は3項目だとおもうがその全てについてはレスしたつもり

んじゃもっと判りやすく書くよ
@=「アニメ切った」=しったことか ここはアニメスレ。話の論外
A=「楽しんでる 俺なりに」=方向性は違うかもだが同感
B=「選択もある」=人それぞれかもだが@を否定してるなら論理矛盾じゃないか?ってこと

全然判ってない
不満がある奴はまず見ないだろ?
正しく書けよ。不満もあるけど好奇心も同じくらいにあるんだと。
それなら判るよ
一例をあげれば

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 03:40:55.19 ID:ocmmLkfj0.net
>>427
自分の体が勝手に動いて死を待つばかりなのは苦しみだろ
何よりも自分の生命維持に執着する寄生生物においては

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 03:41:18.90 ID:z/SPfahr0.net
>>428
気になって見返したりしないの?じゃあしょうがない
俺は昔から好きなモノは何度見ても飽きない奴だからなあ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 03:42:01.75 ID:SQjbliGB0.net
>>431
うん、自分はファンじゃないし寄生獣オタクでもない
面白いと感じてる一般人だよ
何かに盲目的に熱意を傾けるのは苦手なんだ
漫画も子供の時に一回全部読んだけど、読み返さなかった

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 03:42:17.48 ID:+WsNOodA0.net
>>435
パラサイトが自殺を望むのか?
最後の瞬間まで生きようとするのがパラサイトじゃね?

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 03:43:28.40 ID:mIGF3znv0.net
>>422
そうそう
本来はアニメはアニメの演出として
そういう重箱的な楽しみ方が今後の展開への発展なのに
ここの不満厨ときたらダメ出しすることに快感を覚えちゃってる感じだもんな

多分 他のアニメではそういう楽しみ方してる奴らが多いと思うけど
例えば村野の原作とアニメじゃおっぱい差分ありすぎだろ!ww的な
でもなんか暗いんだよな。ほんとアニオタが暗い奴らってレッテル貼られてた時代を
今になって復讐のように貼り返してるみたいでグロいわw

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 03:45:14.02 ID:S4ksXnXY0.net
>>433
それこそ人間的な感傷だろう
島田には絶対ないと言い切れるな
ないものを示唆する演出なんてあるんだろうか
外国人の考えることはわからん

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 03:46:10.62 ID:pV5KHDRE0.net
このアニメOPで損してるよ、きっと
うるせーもんあれ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 03:46:16.27 ID:jiJB1vXx0.net
>>243
刃物形態を金属色にしてしまうアニメの安易さが際立つな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 03:49:45.65 ID:SQjbliGB0.net
>>440
「島田の救い」じゃあなくて「第三者から見ての島田の救い」だから視点が違うかな?
死ぬ運命からは状況的に見て不可避で、まともに思考することさえままならない状態の島田が生きあがくのは可哀想、と傍観者が思っても不思議じゃないと思うけど?

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 03:51:28.30 ID:ocmmLkfj0.net
>>438
いや、どうだろうな?
パラサイトは理性的になればなるほど生存とかに執着しなくなるのかもしれない
田村玲子とかミギーとか見てるとそう思う

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 03:52:58.47 ID:S4ksXnXY0.net
>>443
そう思っても不思議はないが
つまりはそう思う様に仕向ける為の演出ってことか?
ミギーにもシンイチにもそんなつもりはないと描写してるのに
なんで見てる方にそう思わせたいんだ?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 03:54:23.07 ID:+WsNOodA0.net
>>444
それは特例でしょ、あの時点の島田がそうなったというのは無いかと
そもそも、島田の移動自体どういう法則か謎だったし

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 03:56:39.09 ID:mIGF3znv0.net
うまかったのはAと島田の対比だね
島田みたいな多弁には情緒=感情=脳部位が
人間とパラサイトの共生的なことと示唆されてるからね

田宮先生がシンイチに5分で皆殺しっていったのは
心理的な圧迫もあるけどそれ以上の苦痛という概念を知ってるわけで
人間という母体に寄生してる以上人間的な感傷を持ちえないという反証には
何一つならんもんね

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 03:58:43.89 ID:Y3/AZAyJ0.net
明るい=開口部が大きい=脱出っていう反射的な判断じゃないの?
建物に迷い込んだ鳥が逃げようとして窓にぶつかっちゃうみたいな事あるけども

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 04:01:33.86 ID:ocmmLkfj0.net
>>446
理性的な部分と本能的な部分が分断されてしまったってイメージでとらえれば
理性的な部分が死を望むのはありえるかもしれない

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 04:02:02.88 ID:KNRkVcqZ0.net
>>243
ニコ動総合ランキングで1位の動画になってたなw

これなんだよこれ!!!!!!!!

これだったらブルーレイ買ってたのに!!!!!!!!

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 04:02:23.74 ID:4Y1naXxA0.net
他にもあるぞー
ひょっ鉄の後の新一がヘコむシーンで
ミギーの目はモニターの反射で光が宿っているが新一は光がない
今の二人の心理状態を現してて上手いとかね

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 04:04:18.53 ID:SQjbliGB0.net
>>445
あの島田の状況を全部知ってる視聴者なら多少同情心が湧くんじゃないか?
だから島田に救いがあるように視聴者に向けて演出したとか?
まあ、正確な意図は自分が作ったわけでもないからわからないし、作ったものを受け手がどう解釈するかは自由だ
ようは自分が納得するか、しないかだけ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 04:09:41.25 ID:S4ksXnXY0.net
意図してやってるとするなら妙な演出だよ
作中のキャラじゃなく視聴者の思考を補強するなんて
単に見たいものを見るというやつだろうな
自分がそう思ったからそう思わせる演出に見えただけ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 04:13:36.36 ID:z/SPfahr0.net
島田に同情的になって見たことはないな、見たくないというか

アニメでは島田に同情する意見がでても不思議じゃないな
島田の危険さを尽く弱めるように描いてるから

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 04:20:01.09 ID:SQjbliGB0.net
海外だとイルカや鯨も知的生物なんだから人と同等に扱えって主張が通るからな
人を主食にする生き物でも知能があれば人と同等に見るんでしょ

自分も人という種族全般には特に好意的な意識が無いからか、少し可哀想なやつだったなと思った

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 04:20:43.23 ID:ocmmLkfj0.net
島田に罪があると思うか?ってのは哀れみだろうさ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 04:36:05.38 ID:z/SPfahr0.net
>>456
確かにそうだ。言われてみれば新一は「自分の罪」をよく逃れたな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 04:36:21.21 ID:ocmmLkfj0.net
死にかけの動物が必死になっている姿に哀れみを覚えるのが人間

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 04:37:01.36 ID:S4ksXnXY0.net
>>456
だろうな
島田は嘘をつくという危険きわまりない存在だけど
シンイチはそれを知らないから一片の同情があるとは俺も思う
けどミギーにきっぱりお断りされただろ
シンイチには苦痛から解放してやろうなんて考えはないと思うよ
後にも先にもそんな言動はないだろうし
海外の人にはけじめってのが伝わりにくいのかな
自分の手でとどめを刺す理由がわからなかったとか

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 04:37:12.47 ID:SjmV+Rbp0.net
寄生獣てある意味、在○に似てるよね

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 04:43:48.45 ID:zbtw8bAV0.net
副題の「セイの格率」

何故「セイ」が片仮名なんだろうか。
ここにアニメの持つ違和感の全てが詰まっているような気がする

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 05:03:10.63 ID:Utzt3tn90.net
>>461
プロデューサー曰く、
「セイには「生」「性」「正」など、原作にちりばめられている様々なメッセージを込めています」だってよ

複数の意味だからカタカナにしようって発想がなんかもうすごくダサい
そもそも副題自体いらんし

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 05:07:23.55 ID:SjmV+Rbp0.net
新一が島田虐殺事件の際、里美と勘違いして別の女の子の首を見て(ごめん、間違えた)
里美は彼女だから気になるのは当然としても殺された女の子に対して何も感じないって思えた
もはや以前の新一ではないのかな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 05:17:19.27 ID:4/oli4Aq0.net
>>412
違いを1行で述べよ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 05:29:23.12 ID:Pre+xWeQ0.net
>>243を見てあらためて思ったが原作新一の顔って尾崎豊に似てるな。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 05:47:49.66 ID:CIJO1ktx0.net
>>464
>>412じゃないが
駄目=普遍的、ガッカリ=個人的価値観、あと目に付いてしまうのとわざわざ探すのとは違う

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 06:47:44.72 ID:Qi4OVpjh0.net
>>279
いいなぁ。曲も自分のなかでは寄生獣に主題歌あてるならこれって感じだわ。
現状のあのOP曲の加工しまくりで歌詞も聴き取れないアレより全然いい。
少なくともああいう曲種のイメージが漫画読んでるときに全然なかったんだよなぁ。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 06:47:50.48 ID:8QeZB8ae0.net
>>378
この作者はほぼ同じ絵柄で新作作ってんですが

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 07:02:25.99 ID:wPlr5plMO.net
なんかアニメの演出を深読みして褒め称えてるやつがいるけど
寄生獣の原作って、読者に想像の余地を残すやり方が非常に上手い作品なんだよね
たとえばアニメで消された部分にしても、母ちゃんの敵討ちの旅立ちシーンや、子犬を埋めるシーンなど
「君、泉新一くんだよね」の繰り返しや、加奈と光男の言動もそうだね
そこら辺のアニメの改悪はさんざん指摘されてきたはず

仮にバックのシーンが意図的な演出だったとして、それらを消してバッグ云々とか目のハイライトが〜とかアホじゃないの?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 07:10:44.73 ID:4+GN9ZvR0.net
バッグが本来のシンイチの象徴?
バッグが島田に切り裂かれでもしてたら納得
だが、バッグはシンイチの手に戻ってんですがねw

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 07:23:33.74 ID:wPlr5plMO.net
結局さ、「海外でー海外がー好評がー」とか言ったところで、
原作は二十年近く名作名作と言われ絶賛されてきた作品なんだから、好評になるのは当たり前なんだよね
寄生獣で好評な部分ってどこよ
ほとんどは物語展開だろう
それはすべて原作の力じゃん
まあ二十年前の漫画のキャラデザを今風にするのは、個人的には別にいいよ
合ってさえいればな
こういう間違いなく原作ありきの作品で、ことさら原作を貶めたり、アニメの改悪に目をつぶって「海外がー海外がー」みたく言ったりするのは、それはもうアニメの前提を自ら崩してるようなもん
苦情言われるのが嫌なら原作なしでやればいいんじゃねっていうね
無理だろうけど

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 07:41:10.99 ID:UNDlANDZ0.net
島崎信者が絶賛してたんだけど新一の演技どう思う?

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 07:41:32.39 ID:D5/S3q6kO.net
嫌なら見るなが出来ないアニオタw

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 07:42:18.86 ID:1HLUiXi40.net
お前らキモオタのクソアニメ擁護派は
>>243の原作絵見て悔しくてしょうがねぇんだろ?ww

あれが、本当の目指すべき寄生獣アニメ化なんだよ!

今やってるのはチンカス以下だwww

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 07:45:27.29 ID:SQjbliGB0.net
たまに浮いた演技するけど、たまにいい演技もする
母寄生体に胸刺されたときの演技は良かったな
自分の結論としては普通

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 07:46:51.77 ID:wPlr5plMO.net
>>472
島崎って新一の声優?
普段の声は可もなく不可もなくだと思うよ
アニメの新一は人格が原作とは違って、おどけるシーンとかミギーとの漫才みたいなやり取りほとんどないし
ただ凄むときのがなり声はいただけない
何かあるとすぐあのがなり声
すげーがっかりする
「ミギー ぼ 防御たのむ」とか田村玲子編とかもあのがなり声で台無しにするのかなーと思うと、今からうんざり

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 07:57:35.88 ID:0rr1JvOb0.net
あのヒロインの女の子って原作でも5分おきに、あなた本物ですか?みたいな質問してるんですか?
見ていてすごくイライラするし、新一君が可哀想です

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:01:16.44 ID:q0OdVNg80.net
>>477
どう見ても全くの別人が新一のふりして接して来てるんだから仕方ない
むしろ誰も通報しないのが不思議でしょうがない

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:01:29.31 ID:3+bvVbW50.net
声優には問題ないんじゃない?
ニュアンスが違って聞こえるのは
微妙な台詞改変と音響の指示だろ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:02:26.54 ID:4+GN9ZvR0.net
>>477
原作でも村野は問いかけるが、アニメの方が少し追加入ったかな
ただ、何よりの違いとしてアニメは高3の冬だけの話で、原作は高1〜卒業後までの期間を描いてるので
密度としては少なくなる

とは言え、原作でも村野があんまり人気がなかった理由の一つであると思う

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:03:56.48 ID:1HLUiXi40.net
>>243
>【手描き】寄生獣OPを原作タッチで描いてみた
http://www.nicozon.net/watch/sm25121279

これを見ると、田宮(田村)までも完全にアニメはクソ劣化
加奈も人間味があって素晴らしいキャラデだって事が良く解る
アニメは只の薄っぺらいラノベテンプレ画www

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:04:58.27 ID:3+bvVbW50.net
シンイチの答えが違ってたり
色々伏線になってたりするんだけどな
全体的に端折ってるのにそこだけ増やしてるから
毎日言ってるみたいには聞こえるわなw

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:09:44.68 ID:+h8hp9Am0.net
>>477
原作から可笑しい
アニメでは少しましになってるくらい
しかしアニメは新一が可笑しいので
二人の関係は漫画もアニメも駄目

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:13:47.65 ID:1HLUiXi40.net
>>483
嘘ばっかり書きこんでじゃねーよw
てめーみたいなバカがニコ動でもアンチ書き込み繰り返してるんだろ?
早く死ねよw

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:16:34.36 ID:JLG2MpLc0.net
新一の新一的要素
・メガネ
・一人称が「ぼく」
・猫背
・たいして寒くもないのに上着
・虫が嫌い、というより恐怖して怯える
・感情がすぐ顔にでる

うん今の新一は新一じゃねーわこれ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:16:37.03 ID:wPlr5plMO.net
>>477
原作ではだいたいは事件の前後に、変貌していく新一と里美の対比として「君、泉新一くんだよね」って台詞が出てくる
その度にシチュエーションや二人の関係、新一の答えが変わっていってるし、
何より原作は約4年間分の時間経過があるから
里美もたまに聞いてるって印象で全然ウザくないよ
つーか台詞の前後の描写がしっかりしていて、「なんでそれを何回も言わせるのか」がよく分かる
必然性ある台詞なんだよ

アニメは描写を削ってるのに台詞だけとりあえず言わせてるんで、ウザったくなってるだけ
そこもアニメスタッフがアホな点
もろに改悪

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:18:53.92 ID:6/MRc02U0.net
まず、そんな何度も言ってたっけ?
アニメも原作も

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:24:14.42 ID:8w8aBpkp0.net
>>353
おまえ絶対スタッフだろw

あと、特定の概念が有る
とか言って説明しないのかよw出来ないのかよ?w

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:24:25.10 ID:7uITrZYf0.net
>>476
俺は合ってると思う
漫画新一だと思うとアウトだが、アニメ新一の違う感じのあのキャラには
適している印象うける

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:24:43.34 ID:+h8hp9Am0.net
>>484
そもそも
例え一回であっても「君、泉新一くんだよね」なんて台詞は可笑しいんだよ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:25:56.51 ID:bBEefiaq0.net
>>450
本当だ。なんで一位になってるんだろ?アニメ制作側から見たら古臭いキャラと切り捨てられてるのに
おかしいなー

【手描き】寄生獣OPを原作タッチでを比較してみた【比較】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25123902

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:28:33.20 ID:1HLUiXi40.net
>>490
お前がアニメ擁護の為に原作を流し読みしただけなのは良く解ったw
とりあえず、ニコ動でのアンチ書き込みは止めろ
ニコ動の製作者様に失礼だ

こんなクソアニメの製作者は何を言われてもしょうがないけどなw

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:29:50.97 ID:bBEefiaq0.net
>>491
この動画は左が本物、右がニセモノ 右はキャラがおかしい

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:32:05.91 ID:1HLUiXi40.net
>>491
理由は簡単
全く古臭くないから
寧ろ普遍的なデザイン

アニメの作画は直ぐに(もう今でも)古臭いがけどねww
来年には誰もが「くっさいキャラデ」って言うだろうよw

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:32:52.12 ID:JLG2MpLc0.net
>>493
なんか素っ裸でおっぱい揉んでるぞ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:33:27.97 ID:8w8aBpkp0.net
>>361
>アニメ見てから原作見ると格好良すぎて吃驚

ほんこれ。古いうんぬんじゃねえ、魂入ってるカッコ良さ

アニメ絵はヘナヘナのアホ絵。この違いだわ
今風だからイイとか、そんな問題じゃねえんだよ

だが女や子供は、絶対アニメ絵のが好きだとは思う

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:35:43.15 ID:+h8hp9Am0.net
>>488
バタ臭いという言葉だけで
概念を把握できないレベルの奴に理解させるのは難しいんでな
しかし君が漫画雑誌の編集者に会って
バタ臭い絵とはどう言う絵ですかと訊ねれば
何らかの説明をしてくるであろう
そこで「例えば岩明先生のような絵ですか?」と訊ねれば
まさしくそう言う絵だよと答えてくれるでしょうね

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:38:15.31 ID:1HLUiXi40.net
>>497
お前は頭狂ってんだから、書き込み控えろよw
「バタ臭い」の意味すら知らねぇじゃねーかよ
お前の書き込みが一番「バタ臭い」んだよw

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:40:53.26 ID:wPlr5plMO.net
>>497
これはさすがに釣りだろ
バタ臭いの意味を根本的に分かってないじゃん
むしろのっぺりタイプの顔と言われがちな岩明絵を「バタ臭い」はねーわ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:42:47.35 ID:+h8hp9Am0.net
>>499
ならば君がバタ臭い絵の漫画を上げてみてくれ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:42:59.91 ID:j9Ixuct/0.net
主人公のキャラデザが明らかに悪くなってるのが痛い
佳奈は良かったけど
要は、変えるべき所だけ変えるっていう上手いやり方ができなかったんだな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org54152.jpg

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:43:10.37 ID:8w8aBpkp0.net
>>428
まったく再読しないような読み方してるやつに何言われても響かんわ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:45:36.57 ID:8w8aBpkp0.net
アニメにもなった初期ジョジョの絵はバタ臭いんじゃないのか?
それともあれは全然バタ臭くないのか?バタ臭いってバター臭いってのが語源なのかよワロタ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:46:22.25 ID:SQjbliGB0.net
村野は髪おろしたら可愛いんだけどな
大学生編で髪形変えてほしいな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:47:59.11 ID:+h8hp9Am0.net
>>503
ジョジョの初期の絵はバタ臭いね

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:48:26.30 ID:8w8aBpkp0.net
>>497
>概念を把握できないレベルの奴に理解させるのは難しい
やっぱそう来たかw
定番のお決まりな煽りセリフ返してんじゃねーよw
だからアニメ擁護派はアホって言われんだよw

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:52:55.39 ID:eW6oAckn0.net
バタ臭い 絵 で画像検索しろよ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:53:19.83 ID:8w8aBpkp0.net
>>477
原作ではもっと上手くやってるよ
演出や描き方によってアニメよりもっと自然だし
アニメは原作の上辺だけしかなぞってないから不自然だしそこが笑えるところでもある

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:57:50.85 ID:4+GN9ZvR0.net
>>505
なるほど、ではJoJoも平松絵で全員陰気にしてリメイクしましょうw
JoJoファン激おこでしょうがねw

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:03:10.09 ID:+h8hp9Am0.net
>>509
ジョジョは原作信者へ向けてのアニメ化なんであれで良いんですよw
アニメ寄生獣は原作信者向けての物ではなく
新規に向けてのアニメ化なんでそれでは駄目ですが

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:06:56.06 ID:wPlr5plMO.net
>>500
バタ臭い顔、バタ臭い絵っていうのがどういうものか、好きなだけ見てみろよw
岩明絵とまったく被ってないでしょ?
他人にあれこれ言う前に、自分の無知、勘違いをまず認識しよう
そして間違った知識でもって他人にあれこれ言ってたと気づいたら、素直にごめんなさいしようね
http://www.google.co.jp/search?tbm=isch&hl=ja&source=hp&q=%E3%83%90%E3%82%BF%E8%87%AD%E3%81%84+%E6%BC%AB%E7%94%BB&btnG=%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=1
http://www.google.co.jp/search?tbm=isch&hl=ja&source=hp&q=%E3%83%90%E3%82%BF%E8%87%AD%E3%81%84+%E7%B5%B5&btnG=%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=1
http://www.google.co.jp/search?tbm=isch&hl=ja&source=hp&q=%E3%83%90%E3%82%BF%E8%87%AD%E3%81%84&btnG=%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=1

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:07:10.31 ID:rqLJAiSB0.net
>>479
映画も似たようなもんだがパラサイトをみんな棒演技にさせてる時点で
演技がピンとこないシーンも音監のディレクションなのかなと思ってしまう

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:14:40.48 ID:+h8hp9Am0.net
>>511
他人に頼らずに
自分で上げてごらん
そうしないと概念なんて理解できないからね
例えば椅子と言うの物の概念は
椅子の画像を沢山上げても駄目なんだよ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:16:44.51 ID:Ru4pwwzn0.net
>>491
OPだけだから比較だけしてればいいからまだいいけど、今時25分ぐらいこの感じの絵でアニメを見せられるのはキツいな
プロが作ればアニメらしいクオリティはもうちょっと上がるのかな
まぁ今やってるアニメ寄生獣のキャラデザもヒョロっちくてどうかと思うけど

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:20:20.36 ID:wPlr5plMO.net
>>513
え?
Google使ったら「他人に頼る」なの?
というかそういう論点のすり替えはもういいから
君がバタ臭いを勘違いしてたって事実は認めるんだね?
「Google検索を使うというのは他人に頼っている」とか「椅子の概念は椅子の画像をたくさんあげても駄目」とかは、
「バタ臭いとは何か」とは全然関係ないすり替えだよね?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:20:47.35 ID:nmDAPFnC0.net
自分が岩明均みたいな絵を描く漫画家だったとして、
当時の自分のキャラデザのままアニメ化するって言ったら
ゴーサインなんか絶対出せないと思う
はずかしいからやめてくれってもんどりうって暴れるわw

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:25:53.23 ID:2X7eT0ev0.net
>>432
原作の寄生獣は鉄を容易にはキレないから
ミギーはガンガン振り回して引きちぎって作ってたから
抜けそうになってたかもしれん

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:28:13.05 ID:Ru4pwwzn0.net
ぶっちゃけニコ動って素人補正入るからなw

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:28:44.82 ID:+h8hp9Am0.net
>>515
貴方は自分で上げられないでしょ
それは概念を理解できてないから上げられないのさ
椅子の例えを出してあげたのは
例えばデザイナーが椅子の形をした机に
机の形をした椅子をデザインしたとき
椅子の概念を理解してない人には理解できないんだよ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:31:33.14 ID:2X7eT0ev0.net
>>452
多少じゃなくて
意外に島田に同情的な意見が多い

人間と共存しようと模索してたのに
あのメガネバカ女のせいで学校にいられなくなって酷いみたいな
意見が複数あったよ

日本人との感性の違いがあるようで面白い

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:32:37.94 ID:JLG2MpLc0.net
>>516
岩明均みたいな漫画家ってお前…
自分の絵柄を確立させて20年以上それで勝負してる漫画家だぞ?
昔も今もねーだろアホ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:32:54.19 ID:Wx6+HVYN0.net
>>515
相手にしない方がいい

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:33:17.61 ID:1HLUiXi40.net
>>513
だったらお前はそのお前が身に付けた概念をどこで学んだんだよ
それだったら、お前だけの中の「バタ臭い」っていう概念に過ぎねーだろーがw
それは、お前だけの「独自の感想」っていうんだよ、若しくはオナニーw

ホント、クソアニメ擁護してる奴はバカばっかりだな
早く死ねよw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:37:37.71 ID:7uITrZYf0.net
他人に頼ったら概念を取得出来ないということは、ひょっとして
ID:+h8hp9Am0はまっさらの赤ん坊から全てを思いついた真の天才
ではなかろうか

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:38:31.24 ID:SQjbliGB0.net
>>520
確かに感性の違いは面白いね
ミツオが新一に靴を取られたときも面白い反応してたなw
「靴を取られたところを女の子に見られるとか恥ずかしい、俺なら泣いてる」ってw

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:44:52.30 ID:lK8C2yns0.net
>>520
マジで?アニメでも普通に人間食ってる描写あったのに
ハッキリ映さないとわからないのかな?
人間と同じ食事してるってのは嘘だってわかりそうなものだが

感性の違いじゃなくて読解力が足りて無いんだと思うぞ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:49:19.34 ID:8w8aBpkp0.net
カナが新一から抜いた1本の髪をハンカチに包んでたところ、
外人たちは「あとで検証する為に保存した」って理解してる人が多かったようだが

本当は好きな男の髪の毛だから保存しておきたいって感じじゃないのか?
日本人とは考え方違うっていうか、好きな男の髪の毛を持っておきたいっていうのは外人には理解不能なんだろうな

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200