2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

四月は君の嘘=暴力・ポエム満載で反クラシック音楽の糞原作アニメ2

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/16(月) 02:43:37.01 ID:nvlek9Wi0.net
今日1話見始めたけど、絵が気持ち悪くて死にそう・・・
主人公が思春期ポエムすぎて吐きそう・・・

でも我慢して見るね。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/16(月) 08:07:03.49 ID:8kfGIauN0.net
俺は絵は好きだけどなぁ。
でも登場人物が突然泣き出して「私を助けてください!」とか言ってみたり、
なんか唐突に、それまでの流れを豚切って定番表現を投入してくるのがアレな感じではある。
特に泣きを誘う定番表現が突如登場するのがキモイ。それも一度や2度でなく。
作ってるほうがよほど脳内花畑でないと、ああはできないよなぁと思うと、あれに乗せられて涙してるやつって何なのw って気になる。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/16(月) 12:40:23.69 ID:FYLmTNzM0.net
>>511
ここのスレタイ通りポエム&暴力が最後までずっと続くぞ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/16(月) 14:53:03.68 ID:xEuaq6h20.net
このアニメは時々二人乗りシーンが出て来るけど、だったら何故プールで花火をしたり、図書館の本を無断で持ち出したりすることに対してはテロップを出さないのか
それ以外にも犯罪に繋がるシーンもある筈
あと大人と幼児の場合二人乗りは特認されている
それなのにあのテロップは大人と幼児の二人乗りも禁止されているかのような誤解を与えている
劇中内では大人と幼児の二人乗りはなかったが、それでも配慮すべき
そもそもテロップを出さないと放送できないのなら、最初からすべきではない
それ以前に、暴力をふるうこと自体が犯罪だ
他の作品ではフィクションで誤魔化せるが「8チャンは社員全員の嘘」はジョークでは誤魔化せない ※
暴力描写も異常だ
まあそのクズも死ぬんだろうから
死ななきゃ最悪だな

※ 東海テレビは1ch、サガテレビは3ch

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/16(月) 21:11:57.93 ID:1JpiUgK8O.net
未だにこんなクソ薄っぺらな話で泣ける奴いるとか信じられないんだが、話の展開やセリフがスイーツ臭半端ねぇwww

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/17(火) 02:25:07.03 ID:X5maVJg10.net
多分、こんな糞アニメを見ている事に対して泣けてくるんだろう。

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/18(水) 13:42:07.63 ID:dIVxhrqgX
クソビッチそろそろ死んだ?

ねえそろそろクソビッチ死んだ?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:41:17.56 ID:J7RuBgY60.net
一挙見たけどこれ良作じゃねえか、完全にノーマークだった

との書き込みワロスw

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:19:49.15 ID:I01qWBsAO.net
>>518
完全に節穴だった
の間違いではw

暴力と非常識と盛りに盛ったゴテゴテ胸やけポエムを一挙で見て「良作」ってすげぇ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:58:59.27 ID:DFI9ksDlO.net
結局病名不明のまま終了
中3だと思ったら中2だったんだ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:04:10.27 ID:yCLgmkl80.net
カヲちゃん死んだwwwバロッシュwwwww
手術とは何だったのか

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:25:01.98 ID:9il2HwHn0.net
死んだよ〜♪ 死んだんだよ〜♪ 

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:25:10.47 ID:hIuHXPCB0.net
これ結局二人で演奏したの二回だけだったよね
二人が名コンビとしてサクセスストーリーしてくのかと思ったら2クール使ってウダウダやって最後には死んじゃったw
最後の演奏も演出過多で視聴者置いてけぼりである

バカッター見ると感動したとか神アニメとか言ってる奴が大量で日本大丈夫か?と心配になった

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:37:52.53 ID:HXmR/uI40.net
ポエムに心打たれたとか言うスイーツ(笑)女も大量にいてびっくり
携帯小説とかで泣いちゃう系だな

登場人物みんながみんな同じ文体のポエムだから、キャラそれぞれの人格が確立できてない
つーかポエムカットしたら相当短くなるなこのアニメwww

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 03:14:30.59 ID:pkj506yc0.net
最終回まで見て真っ先に思ったことは、これ2クール必要だったか?です

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 03:15:33.60 ID:pHTVCFxs0.net
>>525
やろうと思えば2話でできるなw

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 04:22:29.68 ID:pJrQ7aV00.net
文字通り「お話にすらなってない」垂れ流しの練習作品以下の駄作で
泣いたとか言ってる人は普段何を見たり読んだりしてるんだろうな

以前からエスパーでとつぜんわかった風な解説をしたりしてたが
今回は生きるために手術してるのに死んだとわかってしまうとか設定に無理があるだろ
普通は手術しないだろ。QOL考えていれば余命が伸びなきゃやらねーっていうか手術なんかやれねーよ
手術してコンクール中に死なせたいから手術したってだけじゃん。命を馬鹿にしすぎていてほんと腹が立つわ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 04:48:54.30 ID:RETeqlkm0.net
>>527
今の時代(携帯ある時代で)患者を手術中に死亡させる事が医師にとってどれだけ重大事か作者理解してねえんだなと
そこはつくづく思うわw

フィクションであっても作品世界に読み手や視聴者を没入させる設定にしとけよと・・・

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 05:13:33.65 ID:9il2HwHn0.net
手術中に死なせた描写はなかったと思うけど。まぁ、どうでもいいや。
見続けてよかったと思わせるものがなにもないまま終わった。

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 05:29:39.00 ID:vZF5hEns0.net
いまどき闘病ものなんかやられてもねぇって感じだな
音楽描写もあったことはあったが、本筋とは別個だから頭には残らない

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 05:57:05.45 ID:pJrQ7aV00.net
>>529
コンクールの演奏中に金髪女が消える描写してたじゃん
演奏の最後に主人公が「さよなら」って言って死んだことを明示してるし時間的にどうみたって演奏中=手術で死亡

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/20(金) 07:10:31.40 ID:6oExZqxoJ
闘病ものですらないよな
病気や死を感動(笑)を産むツールかファッションのように
扱っている
作者はどれだけ冷血なんだろうか

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 07:14:55.77 ID:vetLZP3J0.net
最後まで胸糞悪い展開だったな。
主人公に精神的ダメージを残したまま逝った女に、肉体的ダメージを与える女、
主人公がこんなのに感謝するとはとても共感できんわ、うっかり見始めたから早送りで最後まで消化したが、
主人公に対する周りの酷い仕打ちはなんとかならんかったのか?
主人公のトラウマというか事情をわかってるのに、聞こえるように陰口叩く連中とかさ。
もしやそれが面白いとでも思って製作されたのかね。

せめて理不尽な暴力だけでも無ければ良かったがなぁ、、、

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 07:28:19.17 ID:dd5usGYS0.net
中学三年生の女子を死なせて悲しいでしょってアホかと
人が死ねば悲しいのは当たり前
そんなことでしか物語をつくれない馬鹿作者がいい気持になってポエムを垂れ流し
人を死なせないで感動させる話作れ
ホントに胸糞悪いわ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 07:36:04.82 ID:hIuHXPCB0.net
音楽漫画として見ても全く掘り下げ出来てないうえ突っ込みどころ満載
闘病記としても描けてないうえ突っ込みどころ満載
青春物語としても展開が無理矢理で突っ込みどころ満載

見終えた感想
何これ...

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 09:09:18.67 ID:HrMcmU8S0.net
ダラダラと半年間見続けてしまった・・・とりあえず一言

作者と監督は出なおした方がいい。力不足。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 09:30:43.91 ID:FjAw7pV50.net
不治の病でヒロイン死んでしまいました
どうぞ思う存分泣いてください

あ・・はい・・・

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 09:35:39.40 ID:6F5GChxL0.net
最後の最後までポエム、理不尽暴力、届け届け(笑)だったな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 09:47:42.72 ID:HrMcmU8S0.net
たけしとえみが公正ageのためのキャラでしかなかった
渡が当て馬のためのキャラでしかなかった

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 10:46:02.68 ID:QA7sflqP0.net
まあこういうのが好きなら好きで別にいいんだけどね
うまい棒とかあれだけど好きなんだよってのは別にいい
味も分からず綺麗な箱に入って非オタ的なら上質、逆のは粗悪ってはしゃぎ回るのはあまりにガキ過ぎる

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 11:38:02.01 ID:7k6rx+GS0.net
監督以下スタッフは頑張ったと思うよ。元が元なんだからしょうがない。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 11:41:07.13 ID:9il2HwHn0.net
>>531
そりゃーおまえ、それが明示にみえるならもうなにも言わんわ。



※普通それは暗示という。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 11:44:36.60 ID:Z9xQ8FeU0.net
まー少なくとも公生は弾きながら、
「ハイ、今死んだ!」
と確信したのは事実だな。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 11:46:30.12 ID:ydQ8zHRO0.net
おいおいコンクールの結果と審査員と梶と早見の感想ないんかい!

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:40:12.08 ID:0WW0/Zke0.net
・謎のかをり発光
・使い回しっぽい公式絵
・武士と絵見の感想と観客の反応の省略
・種ニキの手紙の朗読
・前期のED曲の流し方

この辺が、なんか感覚的に合わなかったな、最終回直前までは良かったんだけど。
余韻の残し方は原作の方が良かった気がする。
イベント落選したけど、パブリックビューなんか見に行く気にならないし。
アンチとまではいかないが、この先BD揃えようとか言う気にはなれない最終回だった。

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:52:32.85 ID:9il2HwHn0.net
>>543
そう思えるあなたの脳がうらやましいよ。わりと、マジデ。

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:25:55.06 ID:rOoDHRtt0.net
なんで手紙を複数枚持たせる位の描写をしないのか
まるであの1枚にビッシリ綴ってるみたいで滑稽でしかない
最後までこういった荒い表現してて感動の押し売りしてんのが凡作って感じ
あとキャラが台詞喋ってる所で歌ありの曲を使う演出に閉口

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:13:41.06 ID:TuQoPJRB0.net
SHIROBAKO見て号泣して、これ見て涙が引っ込んだわ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:36:18.46 ID:ng4BMN780.net
>>520
これまだ中2なのか?
進路云々やってるから中3になったのかと思った

っーか、結局死んだのかよ後味悪いな
Aパートの演奏シーンがかなり長すぎて退屈だった

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 15:56:29.66 ID:Xe2akKyL0.net
「ご都合展開じゃなくて良かった」
「助かっちゃうようなご都合主義はいらない」
とか言われててワロタ

病気でヒロイン死んじゃったよ
悲しいだろ?
泣けよ

ってしたいがためだけの
謎の便利な病気や、感動を狙いまくりの死亡エンドも
もう既に十分にご都合でしょう

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/20(金) 16:11:29.94 ID:6oExZqxoJ
絶対に死ぬしかないという「設定」のための病気だからな
病名を明かして特定すると助かってしまう
そうなると「設定」と矛盾する可能性があるから
病名も不明
まさに作者の思惑のご都合のための病気w

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:20:02.55 ID:9v74L7XyO.net
原作終わってこの先があるわけじゃないし結局何がしたいのかわからないままでモヤモヤする

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:25:39.91 ID:Bqitlbgk0.net
尻切れ感があるんだけどこれで完結?コンクールどうなっちゃったのよ・・・
主人公も他人とあんまりコミュニケーション取らない人間だったから
死んだかをりも含めて彼を取り巻く登場人物は公生の事をどこまで理解していたんだろうと
モヤモヤせずにはいられない作品だったわ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:59:54.64 ID:Z9xQ8FeU0.net
>>553
おそらく「余計な部分はあえて書かない演出、オシャレ(キリッ」って精神構造の作者かと

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:44:58.36 ID:abTLsMB60.net
>>542
そろそろ死んだので泣いてくださいと、あれだけハッキリ描写してれば明示と皮肉りたくもなるだろw

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:55:34.37 ID:LWeTbRpq0.net
ヒロイン術中に死んだん?
この作者、入院、まして手術なんかしたことないんだろうな…
成功率の低い手術は例え患者が希望したとしても、ふつうやらんよ
ターミナルケアならするけど
○馬大病院にでも入院したのかよ

…と、何度も全身麻酔手術経験済みのオレが言ってみる

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:58:12.02 ID:Z9xQ8FeU0.net
病気のヒロイン自身が「手術は受けるけど、どーせダメだから、恋人に遺書を書こう」と思い、
はげますはずの主人公が妄想で「もう死んだ。今、死んだわ。さようなら」と涙を流す。
で、実際死んでる。

かなり思い切った、めずらしいストーリーだな。
ある意味現実的なんだけど、他がポエム世界だっただけに、変な感じ。

ポエム脳の主人公達なら、普通の作品なら
「ぜったい治る! また二人で弾ける!」って前向きに登っていって、
→ 現実では、死んでた。
てな展開が普通だと思うんだけど。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 18:09:06.20 ID:ng4BMN780.net
>>553
ホント結果は結局どうなったんだよ
後日談はそこの描写も普通含めるだろ…

あとこいつらやっぱり中3じゃん

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 18:22:14.34 ID:/d/N/n7N0.net
「渡くんが好きという嘘ついてました」


視聴者「知ってた」

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 18:23:37.91 ID:9il2HwHn0.net
泣き設定、ポエム設定、青春系設定、暴力設定、いろんな設定シーンを、
いいかげんにランダムに並べたら、はい出来ました。っていう作品でしたねー。
そこには深いストーリーも、主張も、流れも、伏線も、読者視聴者の存在すら置き去りにして、
作者が、あーこんことやりたーい、あんなことやりたーいおー、っていう原理だけが
働いていましたね。
こんなんで泣けるっていうのは、どうにも理解不能ですわ。

            fin 

これ出たとき、マジで笑ってしまいましたw

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 18:41:24.74 ID:HrMcmU8S0.net
青春、クラシック、虐待、病気

これらのテーマをなんとなく盛り込むだけで、薄っぺら〜い内容でもでも質アニメ!泣ける!と言われることがわかった

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 18:52:00.84 ID:mCBFDeV70.net
>>545
俺も同意見。 最終話見てBDの予約とりやめたのも同じ

原作組(とくに連載当初から愛読しているような人)には似たような印象を受けた奴が多いんじゃないかな?
AパートもBパートも酷すぎで終始イライラ状態。 最悪な気分で最終回見終わった

とくに、かをり役の声優、こいつの抑揚ない手紙朗読には心底マイッタ
常時一本調子でアッパーとダウナーの使い分けできないとか、ほんとうにプロなん?w
この種田、キャリアがないくせに(声優歴3年未満)やたらと主役貰ってるよな?
棒なのも含めて雨宮天とかと同じ臭いがするわ


それと蛇足で、作品全体を通しての監督の力不足も指摘したい
毎話くどい演出でイライラ&( ゚Д゚)ハァ? になること多数
原作の良場面を割愛しまくる、でも冗長ポエムは尺割いてでも続けるという謎感性
最後までこいつのオナニーを延々と見せつけられてゲンナリ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 19:59:09.84 ID:RM5e8GB80.net
ご都合主義の意味分かってないあほがおる

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 20:04:02.46 ID:Ecb287Wt0.net
クリリンは人間なのにカメハメ波が打てるのはおかしい!
って突っ込んでるのと同じレベルだなw

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 20:58:58.12 ID:Bfcf9Lqy0.net
最終回でアンチ化したわ
あらすじは別にいいや少年漫画だし細かい事は求めてない
過剰演出とそこ削るのかよ?って構成が受け入れ難かった
結局コウセイのトラウマ克服とピアニストとしての覚醒とか
ライバル達とのスポ根とか
そういう要素が着地できてないだろ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 21:22:19.46 ID:eWa7/DTR0.net
末期患者が友人に会うとか、よっぽど親密でない限りありえない

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 21:42:28.49 ID:dd5usGYS0.net
セカチューとかあのへんので本気で感動しましたとか言ってる連中にとっては名作なんだろとは思うわ
間違ってもその仲間には入りたくないけどな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 21:42:56.89 ID:1U5I2PFg0.net
公正をライバル視してる同年齢の男と女の描写がうすっぺらくて、やり方によっちゃ二人ともいらないのではと思うw

男は凪の兄貴として必要かなあぐらいで

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 21:57:35.01 ID:FZCVGcvZ0.net
これまだ劇場版とかにしたほうがマシだったかもな
さすがに2クールもたせられる題材でも内容でもなかった

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:37:27.24 ID:V/SxAavV0.net
こんなしょうもない話で泣いた泣いた言う奴らが沸いてて心底呆れる
お前らが小馬鹿にしてたスイーツ()なケータイ小説と何が違うんだ?と真顔で問いたいわw

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/20(金) 23:07:37.62 ID:6oExZqxoJ
コンクールで曲を最初から弾きなおして落とされる演出も
精神的に不安定になった主人公が客席の知人の咳払いで平静を
取り戻す演出も
意識不明の病人の魂が演奏者の隣に現れる演出も
全部「ピアノの森」にあった演出だったんだな
しかもコーセイという珍しい名前の人物まで登場する始末

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 23:35:52.33 ID:tIK3/fSr0.net
嘘吐きの泥棒が音楽家を名乗ってヴァイオリンやってるのが腹立たしい
これだけ素行が悪いやつに作者のご都合で天罰が下っただけで
泣いちゃうのは感性や道徳的判断力が狂ってるだろ
本スレで感動したーとわめいてるのは低学歴のスラム育ちなのかね

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 23:45:24.66 ID:1JK7pIhQO.net
先週までは特につぶやいたりもせずに割と楽しんでたんだけど
最終回が酷くて記念カキコ
最期の手紙が酷い…

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:53:44.12 ID:ixr4ecVy0.net
最後の最後でヒロインが手紙で
「好きだってウソついてました(テヘペロ」だからなw

さらに追い打ちかけるように「もっと誠実な人がいい」とかもうねw

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:16:26.13 ID:z4Y/lA7Z0.net
猫生き返ったああああああああああああ
よかったよかった
またしゃべりだすんかな

かをりが椿にどうやって紹介してと仲良くなったのかが気になる
地味子さんだったよね
ああいう地味子って急に明るく変われるものなのか

昔の少女マンガももうすぐ死ぬ子が地味だったけどイメチェンして好きな男を振り回して
最後は自分好きにさせて死んでったという話があったw
もしかしてこれ王道なんじゃない

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:16:28.74 ID:dQpo9+hF0.net
病院全面協力の上、最後の舞台で最後の共演、弾き終わると同時に真っ白に燃え尽きるくらいやれよ。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:20:16.63 ID:z4Y/lA7Z0.net
EDはさあ泣きなさい
泣けるでしょという泣かせに来てる感が嫌だった

最終回はもしかしたら泣くんじゃないかと思ったけど杞憂だった

見方は安置になってしまうけど
最終回は楽しみだったお

次回作の予告見てない気がする
あったっけ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:22:12.48 ID:z4Y/lA7Z0.net
てか中一から病気だったんでそ
急に唇の色悪くなってとか急に病気が出た感がw

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:26:11.91 ID:z4Y/lA7Z0.net
椿が泣き出した発表会
すごく幼いように見えるけどあんな小さな子が一人で発表会見にこれるんかな
かをりすぐ家に帰ってバイオリンやるって
かーちゃんもとーちゃんも店にいた
あん小さな子が一人歩き危なくない?
女の子だし、物騒な世の中だから

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:32:11.98 ID:z4Y/lA7Z0.net
椿が渡の浮気に怒ってたのなんで?
二人が付き合い始めたのかと思ったけど
構成に絶対はなれない宣言してるよね
あれで公正は椿のしりにしかれて結婚するんだろうなと思ったんだけど
渡りと付き合う????

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:56:26.27 ID:jAOev7nLO.net
わざとなのか

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:07:31.11 ID:96GZqtC40.net
>>579
あの泣いて騒いでたのは椿じゃなくてエミ(公正のライバルっぽいピアノの女)だぞ

どうでもいいけど子供の頃のかをり可愛くなさすぎ
一応ヒロインなのにこの漫画特有の量産モブ子供と同じ顔でビックリした
作者は何考えてるんだ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:11:10.63 ID:+RQTQlFC0.net
コボちゃん系の手抜きデフォルメキャラも大嫌いな一因だわ
ギャグ絵が少しもかわいくない

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:14:37.06 ID:eqrdDckcO.net
>>567
それよりより酷いタイプだと思う

なんつーかただの幼稚なエゴを芸術や青春織り混ぜて感動にしたてよう感が酷い
ピアノ引いてる間はどっかのNTみたいな感性になるのもスタイリッシュなつもりか知らんがただただ冷める
んな部分だげ超常性ぶっ込まれても果てしなく薄っぺらい

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:22:09.27 ID:+RQTQlFC0.net
漫画家としてストーリー作りが技量不足なのに世間にだしてしまった上に賞()までやった出版社も堕落したもんだ
今はまともで頭の良い奴は業界に就職しないんだろうなぁ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:33:19.58 ID:9TStuKm10.net
このアニメ見てると日本のクリエーターの質が全体的に落ちてるんじゃないかと思わざるを得ないんだよね
作者も、担当も、賞の審査員も、アニメ監督も、全部ダメダメ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:38:33.95 ID:Zh8Xqe+10.net
講談社も賞取ったってだけでヤンマガでPactって糞漫画無理矢理一年連載続けさせたり編集が腐ってるからなw

デフォルメキャラ以前にギャグ面白くないよね、ギャグの才能ないから漫画でその辺切り捨てて描けばいいのに
無理してる感が強いわ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 03:00:09.31 ID:ct7e9tdH0.net
>>580
椿の友人の一人が渡の彼女じゃなかったっけ?
かをり紹介しておいて渡が別の女と遊ぶことにキレる理不尽な一場面があったし

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 03:50:38.17 ID:SII8oY3j0.net
何も殺さなくても

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 04:00:35.87 ID:RtOmhxyI0.net
違和感だらけの最終回で台無し
どうせ殺すならもっとうまく殺せよ
コンクールのその時その時間にトドメ刺すために手術したようにしか見えないw

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 04:23:34.20 ID:5ROe2zaG0.net
ここを見ていると糞アニメと言いながら、
最終回まで見ているのが笑える

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 04:30:33.38 ID:+RQTQlFC0.net
>>591
お前はアニメ板でなにを言っておるのだ
話のタネに駄作にも目を通してやるんだよ
実際それでこのスレは成り立ってる現実を見ろ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:09:51.05 ID:2aYttAcCO.net
別に死んで感動はいいけど、何で友達と付き合うとかいう胸糞マンコ脳設定を入れるのかと
ほんと冷めるわ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:12:13.27 ID:9M814p/R0.net
糞映画なら間違って最後まで見ても長くて2時間で済むのを、
糞アニメは5倍に薄めてあって、しかも20分ずつだからつい見てしまうという仕組みなだけだぞ
「次はいい回かも」という薄い望みもある!!

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 08:10:41.14 ID:18N6LdHd0.net
確かに間延びしてるな
1クールアニメにすべきじゃなかったな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 08:18:03.82 ID:WZeAyq2h0.net
異界化してかおりの魂召喚して消耗させて殺しちゃいました
嘘は恋愛ものに見せかけた異能バトルものだったこと

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 08:28:13.74 ID:Gy4j/mOZ0.net
賞に関してはビジネス的な効果を重視したんじゃないの
売れてるからとかなんか凄いらしいからとか、そういうのに判断を頼る層に効果大と踏んだんでしょ
進撃といいこれといいその意味では上手くやったと思うよ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 09:13:51.01 ID:7MMYY+6z0.net
最後色々端折られて残念だったなぁ…あれだけグダグダやってたのは何だったのかと…
途中、かをりはいつになったら死ぬんだと思うほどだったし
最終回まで引っ張るとは思いもしなかった
グダってる部分を端折ってればコンクール結果と手紙貰うまでの話と
これからについて丸々1話使えたなと考えると本当に勿体無い
せめて妄想しながら弾いてたピアノの評価だけでも知りたかったな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 09:17:23.48 ID:7MMYY+6z0.net
演奏も変な演出で興ざめしたわ
トラウマ克服も直接かをりにではなく脳内の思い出の方で克服だし
本人は今まさに生きるか死ぬかの手術をしてる時にだぞw
ないわー

あと死後にあんな手紙貰ったら公生なら悔いるよな、何もしてあげられなかったって
ラストって本当に大切なんだなとこれ見て思ったわ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 09:43:19.76 ID:26wSyzpd0.net
「渡くんが好きという嘘ついてました」
      ↑
タイトルの君の嘘ってもしかしてこれのことなん?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 10:34:47.13 ID:RHPm9Xsd0.net
あんまり深く考える必要はない>アニタイ

昭和50年代くらいの少女マンガには、こういうわけのわからない回りくどいタイトルがよくあった。
そんでもって、ちょうどこの作品みたいな、どこにも焦点をしぼらないクニャクニャしたストーリーの
青春糞像的展開なヤツも結構あった。

あー、そういうの思い出すと、まさにそのポジションにピタリとハマるな、これ。
こんなのが何かの賞取ったって? 草生えるwwww

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 10:50:57.54 ID:Mu+xqbfnO.net
作者の師匠?のハチクロも酷いラストだったなあ
自分に酔いまくったラストはまさに師匠に忠実
見てる方は興醒めですよ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 11:01:07.86 ID:tEWgo53h0.net
3巻まで原作読んでみたんだけど糞…
アニメは面白いって評判だから続きはアニメで見てみるかなあ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 12:09:15.91 ID:Bpe72JO60.net
内容は同じなんだから面白いとかはないよw
ただ画的に見られるようになっているだけで

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 12:48:51.62 ID:tEWgo53h0.net
すぐ唐突に泣くねヒロインが
一番最初に泣いてたの見て地雷だと気づくべきだったかな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 13:00:20.11 ID:WZeAyq2h0.net
アニメはメリハリがないから原作読んだほうがいいよ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 14:25:59.96 ID:OlRhtIl50.net
>>595
1クールどころかこれ2クールだぞ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 14:27:16.12 ID:aB410E7R0.net
中学生の未発達な人格に完璧を求める訳ではないけども、
人を騙してでも自分を良く思われたい奴に共感や感動を憶えるのは無理だなぁ
そういう意味でも両ヒロインはゴミ、主人公はウジウジ
良くても凡作止まりであって、とてもじゃないけど泣ける様なもんじゃなかった

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 14:33:54.83 ID:ZfyjNooG0.net
>>591
アンチスレ来て何言ってるんだ?真性かよw

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 14:36:53.72 ID:RHPm9Xsd0.net
中2にしてすでに関係者二人が死んでいることから、悪魔のピアニストとも異名を持っている。
---有馬公正うきぺであより---

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 14:57:22.55 ID:tEWgo53h0.net
1巻の
「音楽に国境や人種は関係ない〜〜」のくだりの台詞の意味がわからん
自分がアホなのか?それとも単に雰囲気で言ってるだけ?
全編にわたって台詞の違和感が…
モブの台詞もいちいち陳腐

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 15:20:19.21 ID:tEWgo53h0.net
あと、絵下手じゃなさそうなのに、ピアノ弾く指の関節が一個しかないのが気持ち悪くて気になる
手の表現は結構な見せ場だと思うんだけど

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 15:41:16.64 ID:QsMb2slc0.net
Bパート 急にお墓からスタート


ホワイジャパニーズピーポー!オカシイダロコレエエエエエエエエエ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 15:59:05.10 ID:Gy4j/mOZ0.net
>>611
さすがに酷いな、それはw
でもまあいちいち覚えてないけど基本そういう台詞ばっかだよね
途中から物語のための台詞ではなく、中二病の台詞か痛い系バンドの歌詞だと思うようにしてた

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:07:34.47 ID:RHPm9Xsd0.net
>>613
Bパートは大雪の晩から一夜明けた路上からスタート。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:25:16.22 ID:tEWgo53h0.net
練習や努力する描写は今後あるのか
今のとこハイハイ天才天才としか思えん
キャラクターが何の挫折もない
あるのは親だの病気だのの弊害ばかり
自分の演奏に関するスランプとか皆無なんかな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:32:20.11 ID:+RQTQlFC0.net
>>611
音楽に国境や人種は影響するんだけどね。
リズムが体格・体重や生活作業習慣で異なるのは有名な話しだし
和音も耳が訓練されていないと騒音に聞こえて受け付けないし、
徐々に和音数が増えて変遷してきたことは音楽史で学ぶだろ
わざと方言をしゃべって自己主張して違いを見せ付ける世界でなに言ってくれちゃってんのよと

「音楽は世界の共通語」なんていう24時間テレビ臭のする使い古された口からでまかせのキャッチコピーを自分で考えもせず覚えてしまった本物のバカ作家なんだろう

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:58:27.83 ID:tEWgo53h0.net
アニメ見てないからあれなんだけど、キャラクターがむやみに攻撃的っていうか
最初のほうで喫茶店で主人公がピアノ弾くシーンがあるけど、弾くのをやめたら子供達がブーイングするとか…
ヒロインが感情過多なだけでなくみんな揃いも揃ってきつい、モブまでもが
あとそんなに個性的な演奏なら客席の反応も分かれそうなもんだけどなあ
全員がブラボーーーとかないだろw

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:15:04.62 ID:ZfyjNooG0.net
本スレで公正達中学生のピアニストの卵を芸術家うんぬんとの書き込み滑稽でワロタw
このスレでもあったけど中学生の文化祭の発表会でスタンディングオベーションとかも大袈裟で説得力ねえんだよ

あくまで才能があっても、所詮中学生なんだからいいとこ芸術家の卵程度だろ

世界的なピアニストになって初めて芸術家とか他者に呼ばれるものなのに
自称芸術家は除く

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:20:59.79 ID:RIaqFPDi0.net
まあ原作批判は漫画スレでやれ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:24:56.80 ID:tEWgo53h0.net
すまんな
過去スレみたけどあんまアンチ意見言える雰囲気じゃない
しかし読んで違和感半端なかったからどこかで言いたかった

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 19:21:35.21 ID:R0O5F17R0.net
こんなに30分が長く感じるアニメは久しぶりだったわww
2クールと知った時の絶望感も凄かった

ながら視聴するにしても演奏にポエム被せてきて純粋に曲も聴けないっていうね...

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 21:04:17.10 ID:WZeAyq2h0.net
音が聞こえない幼少期に培った感覚で弾いて超越しちゃうって設定はすごく良かったのに活かしきれなかったかな
もやしもんのようなガッカリ感を感じる

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 21:32:08.06 ID:pbS30vMA0.net
オーケストラでやるような曲も記憶力が必要だし知能がかなり高くないと作れないけど
マンガの話作りって作家の知能指数がまるわかりだよね

原作者インタビューで馬鹿丸出しだったのをみてもわかるが
基礎能力があまり高くないので原作はちゃんと知恵の回る人に任せて作画に専念すべき
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 02:58:33.12 ID:LADI/Rsz0.net
あのヒロインの上から目線すげえ鼻につくし、ポエムもいまいち実感を伴わないし
もっと早く見るのやめとくべきだった

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 04:49:51.44 ID:i+hV18EyO.net
>>624
作画も…良いとは言い難いような…

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 07:09:06.06 ID:pURlZQtW0.net
ちいさな女の子がかをの演奏に感動したからと
花を買って渡すってエピソードも安っぽい…陳腐
何そんないい話みたいになってんのww

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 08:13:26.79 ID:0zkUR8CH0.net
一見さんが感動して突然応援してくれるなんてのは
昭和の時代からよくあった手垢の付いた挿入エピなんだから
プロの漫画家やるなら流れをもっと考えろよこの恥知らずとは思う
あちこちからつぎはぎでプロットやモチーフをパクルならその上を行くように加工して工夫しろよと
ヒーローとかさ・・・ピンポンと比べて掘り下げも足りない劣化だし、商業作家として恥ずかしくないのかね

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 08:31:30.74 ID:F5dmY4Hv0.net
こんな低品質なものが付録つき投売りの一枚目はともかく二枚目以降も売れちゃったら世も末だ
純文学風を装ってクラシックで偽装した音楽ジャンルでこの低レベルは悪影響が出るだろ
アニメ業界も韓流だのスイーツで大量に離脱者を出したエンタメバラエティー番組と同じ道を歩んで衰退しそうだな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 08:54:04.36 ID:pURlZQtW0.net
3年も弾いてなかったら元にもどるのそれ以上の時間かかるだろ…
あーそれも天才だからで問題ないのか

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:51:05.43 ID:p7wtTRjq0.net
インスタントコーヒーを飲んでるのにブルマンは深みがあって良い!
みたいなことを書いてる人が本スレに居て草が生える
どんだけ脳内補間しちゃうんだよwww

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:59:58.59 ID:21+dPx7B0.net
>>630
その程度で弾けなくなるのは凡人だろ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:02:59.83 ID:pURlZQtW0.net
>>632
天才は練習し続けられるから天才なんだよ
練習しない天才なんかおらんわ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:05:10.85 ID:pURlZQtW0.net
実際暴力でしつける子供なんか伸びはしない
才能有ったとしたって潰れる
じゃあなぜそんな描写をしたのか
ただなんとなく、そうすればかっこがつくと思ったから
雰囲気漫画

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:06:01.02 ID:pURlZQtW0.net
あ、今気づいた
はみだしっ子のサーザのお父さんのぱくりかw

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:31:00.15 ID:LPz0db5c0.net
パクってつぎはぎが酷すぎるね・・・
病気要素はいちご同盟
ピアノシーンでのイベントはピアノの森
モノローグ多用・桜・踏切は秒速5センチメートル
新川とかいうペンネームは新海

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:43:35.03 ID:zkU+2Rgd0.net
>>633
そもそもクラシックの演奏者に努力しないタイプの天才性なんか求められてないしな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 14:06:15.71 ID:g1R4CRaw0.net
技術が上手いのはクラシック奏者にとって当たり前
それ以上に表現を厳しく突き詰めていくのがガチのピアニスト目指す者達の世界
流石に暴力は振るわないが、トラウマ母ぐらい厳しいのも珍しくない

作者は音楽についても無知なのが浮き彫りになった作品だな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 14:17:48.33 ID:zRAjV6fI0.net
普通楽譜通り弾け、楽譜が全て何て言うアホな講師いないよなww
クラシック=楽譜通り と言う正に素人考えで描いちゃってるw
本当は楽譜を見てその曲を自分がどう解釈してどう表現していくかが重要なんだけど...

まぁよく考えたら音楽部分の掘り下げ全然してなくて主に恋愛ドラマだったな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 17:04:13.00 ID:yTn1c+T10.net
かおりが元は地味だった描写あったけど、地毛とは言えあんなキンキラキンの金髪で昔は地味だったんですぅ〜とか違和感あるわ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 18:10:49.42 ID:pURlZQtW0.net
つかコンクールに出るのなんて譜面通りに弾けて当たり前なんじゃないの?
それ以上の何かが抜きん出てたから誰もが一目置いてたんじゃないんか
最初の設定からおかしい

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 18:30:44.29 ID:ipX69fC50.net
携帯小説未満の脚本でもキモオタはなにか質が高いと勘違いするんだね
どの登場人物にも嫌悪感しかわかなかったアニメなんて最近では珍しいわ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 19:55:46.73 ID:UCl2FjC50.net
一言で言えば一貫して演出が自分の感性に合わなかった作品だった

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 19:57:04.70 ID:cUGe3OkB0.net
・中学生の話だったのか。高校生ぐらいならわかるような気がするんだけども。
中1の人とか出てきたりするが小6と同じく小さい感じするから、まあいいんだけれども。
・日本人かつ中学生なのに金髪が何人もでてくるのはないわー。ハーフとかならわかるけどね。
・ヒロインの一人が、最初のほう滅茶苦茶元気なのに、病気的なことになっていて、おかしいなあと。
あんだけバイオリン引いていたのに、急に体が弱い手が震えるとかないだろと。
なんか無理やり泣かせる方向性に持っていってるのがちょっとなあ。
・病気なのに音楽って、親が相当お金持ちじゃないと無理じゃないか?
・最初のほうで、嫌いなのに無理やりピアノやらされるってイジメか何かかよと。彼女にもなってくれないのに。
DQNが無理やりやらせるぐらいのイジメじゃん。
・実力ある人の嫉妬に耐えると、努力を孤独で頑張る姿と、音楽聞いて感動して憧れで同じようになりたい、
など、そういう要素しかないのかと。

原作の設定やストーリー展開に無理がある感じがして微妙だった。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 20:04:46.26 ID:zDJRZ1YT0.net
キモオタがこんなの見るわけないだろ。それこそ2行目がまんま該当するんだし
最後まで観たやつだけが褒めてるだけの作品だからそう見えるだけ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 20:08:07.26 ID:zkU+2Rgd0.net
大人が妄想した天才中学生像だからリアリティーがないんだよ
しかも周りの中学生連中も大人みたいな感性のやつばかりだし

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 20:20:18.85 ID:UCl2FjC50.net
>>645
最後まで見たけどヒロインの手紙はせつなかったよ
ただこれ音楽アニメに不可欠な音楽の良さが自分にはちっとも伝わって来なかったので、普通のラブストーリーだったら素直に好きな作品になってたかも、と思うと惜しい

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 20:39:18.11 ID:pURlZQtW0.net
手紙なあ
…あれ吉本ばななのつぐみの劣化コピーだろ…
二股かけるようなやつの感情なら踏みにじっても何しても構わないのか
一応友達なんだろ、なんだこいつら…

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 21:18:01.15 ID:1yeHQogc0.net
手紙パートは良かったと思うよ。
そこだけはね。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 21:24:27.05 ID:41btKalg0.net
Aパートが退屈すぎた
もっと縮めれば結果どうなったとか入れられただろ
手紙はまあ良かったけど、渡君を好きって嘘ついてましたとか書かれても微妙

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 21:26:34.02 ID:pURlZQtW0.net
>>650
そんな事でわざわざ友達傷つけるのも死んじゃうから許してねてへぺろなんて感性なら
椿に遠慮なんかしないで公正にぐいぐい行くと思う

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 21:58:06.33 ID:8POkCn+20.net
公正は本当に音楽が好き?ピアノが好き?自分の意思でピアニストになりたいと思ってる?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 22:03:38.53 ID:8POkCn+20.net
某脚本家がツイッターでアニメが失敗作だと怒っているらしいね
ツイートの内容を見る限り、こっち側の人間っぽい

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 22:36:58.16 ID:1yeHQogc0.net
嫌儲の四月スレが豚だらけで笑ったw

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 22:38:03.42 ID:rDryxx9s0.net
某って誰
ヒントだけでも

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 23:06:14.86 ID:zkU+2Rgd0.net
ストーリー漫画だとそんなにアニオリ展開は出来ないからアニメだけが失敗ってわけではないだろ
糞原作の時点でアニメ化も失敗せざるを得なかった

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 23:29:52.05 ID:OTabc3tq0.net
友人がオススメしてきたから通しでみたけどつまんねーアニメだった
回想多くてテンポ悪い、なんちゃってトラウマ、主人公ageのためだけに出てきた必要性の感じないキャラクター達
どこに感動する要素あったんだよ粗しか見つからん
最初のOPはよかった

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 02:16:10.76 ID:7wyCuaUj0.net
つーか他の友人達にも手紙書いてやれよと

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 03:33:25.51 ID:XtE9jJ7f0.net
当て馬にされた渡はちょっと可哀想
まあこいつもこのアニメの登場人物らしくDQN行動したりするけど
椿と一時的に付き合った野球部の当て馬先輩だけは出番も少ないから最後まで一応まともな人物だった

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:08:26.22 ID:o69TPV9q0.net
エロイムエッサイム
エロイムエッサイムて

いや元ネタは知ってるよ知ってるけどなにあれwwwww
ギャグなら笑えないしマジなら言葉選びのセンスが絶望的

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:05:23.48 ID:h8Eifyvz0.net
・楽器弾けるけど前向き病弱でお涙頂戴はどうも矛盾してる
・途中で演奏やめるやつが何度も出られるわけないのでいまいち

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:29:36.28 ID:bmWWD2Yo0.net
コンクールで途中で演奏やめて最初から弾きなおすの
ピアノの森のパクリ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:51:55.09 ID:OGU+Yspj0.net
>>658
それやったらセカチューになっちゃうだろw

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:52:50.35 ID:B/WD/TUx0.net
Bz 松本「遊び心ですよww」

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 12:57:57.52 ID:qOQDKNLL0.net
>>660
たしかにwww
真面目な顔して言うから、一体これはどういうシーンを描きたいの?って思った

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 13:41:07.50 ID:6ZQ+hHHp0.net
印象的なシーンを一生懸命作り出そうとしているのが丸わかりなんだよね。
そこがまず引っかかって入り込めない。
しかも、それらがすべてチグハグで適当に並んでいるだけ。不自然極まりない。
これで泣けといわれても、「なけるかぁボケェ!」とアニメ的に叫びたい気分になるわ。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 16:40:02.30 ID:4+z0bOnL0.net
そうそう!著しくリアリティが欠落してるから嘘臭い創作作品臭がハンパないの
暗くなって下校するシーンで満天の星空がよく描かれてたけど、東京であんな星見えねえっつうの
加減を知る事でメリハリつけろって言いたくなるわ、あまりに全開過ぎて

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 16:40:17.11 ID:LfU1fl8M0.net
うん、言葉選びがことごとく自分の感性に合わなかった
なんかどれも自然じゃないというか、そう思えてしまってね

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 16:54:42.79 ID:6ZQ+hHHp0.net
>>667
満点の星空くらいは許してやってもいいと思うw
けど、そこ許せば作品が満点かってーと全然違うからねぇ。

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 18:26:42.39 ID:sNFTVPe90.net
セリフはほとんど死んでたよね、たしかに

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 18:51:08.99 ID:byedb0l10.net
公正の天才っぷりにぞっこんラブ、なキャラが3人(ライバル2人+かをり)もいるのはちょっと多いかなぁと思った

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 21:10:42.29 ID:DR0JM0PC0.net
>>669
東京の住宅街に異常発生した蛍は許せた?w 星空よりあり得ないと思ったんだが

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 21:12:24.12 ID:lKiSDXL00.net
>>672
アニメみるのに向いてない性格してるな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 21:17:30.00 ID:DR0JM0PC0.net
信者がこっちくんなよw本スレでマンセーしてな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 21:37:46.61 ID:6ZQ+hHHp0.net
>>672
そ、それは心理描写・・・(震え声w)

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 23:23:31.66 ID:c9uns63/0.net
超高輝度LED蛍なw

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 23:38:31.66 ID:rkvR4Wpn0.net
作者の知能は当然アレとしても
チェックしてる編集もかなりヤバイ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/24(火) 00:16:48.50 ID:vHTTff600.net
次は本物の脚本家がツイでキレた模様
自分としては微塵も失敗作だと思っていないということなのだろうか
原作自体がアレだし情状酌量の余地はあると思うがもうちょっとなんとか出来ただろ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/24(火) 02:38:00.82 ID:qIpDqtJM0.net
ファンタジー路線ならいっそ振り切ってくれれば面白いけど(超人技のスポ根とか)

これはリアル路線の癖に設定が穴だらけだったり、突っ込みどころ満載だったり説得力が皆無
これで泣けるってどんだけ世間知らずなの

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/24(火) 04:34:14.08 ID:dtawFnKy0.net
>>677
講談社はSF唱ってる漫画で水中ガトリングガンそのまんま載せる無能編集だからw

しかも全銃口そのまんま弾出てるという糞作画あった

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/24(火) 06:08:43.46 ID:Wg/rx1N/0.net
おかしな矛盾も気にならんくらい面白ければまだしも
ぶっちゃけ面白く無いよなこの漫画、凄く幼稚

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/24(火) 06:10:02.52 ID:Wg/rx1N/0.net
>>678
なに、脚本家同士で空中戦でもやってんの?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/24(火) 17:39:22.97 ID:AhyjmFA7O.net
住宅街の川で飛びこんじゃうよとかプールで花火とか
雰囲気()とインパクト重視で色々ぶっこんでくるからな
砂浜のシーンも雨宿りのシーンもしつこくカヌレカヌレ言ってんのも
白々しく思えてきて楽しめなかった

別の作品からつぎはぎしてるとスレに出てて
話作りからそういうやり方なんだなと納得した

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/24(火) 21:38:25.43 ID:BeZLvvXF0.net
>>683
そーゆー痛い「雰囲気重視」すべてを、
「だって、女の子死んじゃうんだよ!かわいそうでしょ!」
って感情論で、無理やり成立させた話ですな。

これ、一見「女子脳」な発想に見えるんだけど、作者が男って事もあるし、
正確には、「女子脳に媚びた、女々しい男子脳」の作品。
その手の男は一定数いるので、売れるっちゃ売れる。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/24(火) 21:54:41.79 ID:qIpDqtJM0.net
誰一人として地に足ついたキャラがいないって言うね...

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/25(水) 06:37:42.13 ID:XC4sKcWc0.net
ヒロインは好きになれなかったけどまぁ22話 全部観れたしよかったよ
かをりはちょっとね… ツバキを幸せにしてやれよ…

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/25(水) 14:09:14.98 ID:1zt+dHo80.net
いまどきの中学生なら、ぜったい「私処女のまま死ぬのいやだ!」ってかをたん言うとおもうんだけどなぁw

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/25(水) 23:55:28.90 ID:H15bYjq/0.net
これとカレカノを見比べれば成功例と失敗例がよくわかる
まぁ実力と人気を兼ね備えた庵野と比べるのは酷だが

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:42:18.91 ID:VO4+kK1R0.net
最終話見終わったよ。よく突っ込まれるセリフやかをりの病気なんて気にならなかったんだ。
ただ演出が過剰すぎるのと、有馬公生にフォーカスを当てすぎている。それとコメディ部分と最終話の中途半端な明るさが自分には合わなかった。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/26(木) 03:29:23.45 ID:3kaNd18o0.net
ところで本スレどこ?
22話まで見終わって初めてスレ探し始めたんだが検索して
アンチスレとスレ立て失敗したみたいのしか出て来ない

>>510
後期OPは1回まともに聞いて、あとはほとんどすっ飛ばしてたから
その発想はなくてワロタ

無理矢理音楽的単語をブチ込んでタイアップ前提とした感ありありの
後期OPは好きじゃなかった

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/26(木) 13:39:57.91 ID:qYEMxuTrO.net
>>690
本放送が終了したからもう本スレはアニメ2に移ってるよ

四月は君の嘘 part23 [転載禁止]c2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1427187786/

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/26(木) 13:56:29.35 ID:vdPQ9pHS0.net
>>691
ありがd

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/27(金) 23:27:12.44 ID:GTspoVimO.net
梶早見茅野のキャラは何だったんだ。あと逢坂も

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/28(土) 23:11:11.29 ID:gZvQq9+E0.net
アンケートのために漫画描いているバクマンを思い出した。

これも「届け。届け。」とか言っているけれど、
コンクールのためにしかピアノ弾いていないよね。
虐待や病気も、話を進めるためのアクセサリー扱い。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 10:16:35.76 ID:LCIVqkZF0.net
暴力シーンもといギャグシーンをキレ芸だと思っていた…

全話視聴したけれども、板を閲覧して、あれ? そんなシーンあったっけ? というくらい記憶に残らない内容だったアニメは初めてかも知れない()

()()

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 16:57:11.84 ID:QXDGidYb0.net
せめて死んでいった奴(DVババアと暴力バイオリニスト)がもっとマシな人格だったら悲しいかもしれんが、
こんなのが早死にしても『よっしゃ!』まであるわ。とてもじゃないが涙なんて出ない。
芋づる式に殺された猫は可哀想だったが。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 17:34:37.73 ID:5QpKD01q0.net
あの猫死んだり生き返ったり
幻想なのか現実にいるのかわけわからん
しかも可愛くないし

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/29(日) 21:49:48.07 ID:+VFAjSzo0.net
この駄作に価値はないが、こんな寄せ集めの話で泣けると書いていたやつらの正体は気になるw

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:17:13.88 ID:KRk/8JOy0.net
たぶん、せいぜい読んでもラノベぐらいしか読んでなさそうなレベルだと思う。

漫画で言うなら、のだめもピアノの森も読んでなさそうだよな
のだめとか比べたら可哀想だろとか抜かしてたバカいたが
クラシック使っておいて、あれほどヒットしアニメ化されたのだめと比べられる覚悟ないなら描く資格さえねえんだよ

他にはまともな文学読んでたら嘲笑の対象にもならんレベルの糞ストーリーだし

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:52:07.57 ID:M7g1d3P40.net
アニメや小説初心者の若者が、たまたま見ちゃったのが絵が綺麗で
ポエムと感動的ストーリーの連続wだから嵌っちゃったんじゃねーの

あと下らないデフォルメシーンも、コケティッシュで可愛くてスゲーとか思えたとか

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:29:05.29 ID:27yuNLzW0.net
ギャグシーンになると決まってデフォルメするからワンパターンで飽きる
しかもそのシーン面白くなってないし

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:31:15.13 ID:WpABW2sB0.net
こういう感動の押し売りとかご都合主義のお話が好きな人って、あんまり文学とか漫画で多くの作品に触れたことのない初心者が多いイメージ

そういう人は視野が狭いから、この作品が漫画の中で一番最高におもしろいんだ!って決めつけるんだよな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:49:17.14 ID:wxTb+F6m0.net
これは完全に、シロバコに格の違いを見せつけられた結果になったな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:46:31.75 ID:eT72SKPU0.net
シロバコは業界オチでさらにキモイんで最後まで気持ち悪くて見ていられなかった。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:36:00.20 ID:oqRXRjyE0.net
ピアノやバイオリンを全く知らん奴が書いたとしか思えないお花畑シナリオだし。
名曲の引用も虐待としか言い表せない扱い。ショパンのエチュードを気持ち悪いグニャグニャ音にしてみたり、同じ中間部を何度も何度も繰り返して引っ張ってみたり。
少しでも作品に親しみを持ってる人間には耐えられない酷さだよな。
クラシックのクの字にも触れたことが無い無教養な餓鬼じゃないと楽しめない作品ということだ。
もし音楽ファンを愚弄する目的で作ったとしたら大成功だね。拍手喝采だわ。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:52:35.48 ID:oqRXRjyE0.net
>>698
関係者によるサクラ投稿だと思いたい。
あれが一般視聴者の感想なら、もう日本の文化(音楽であれアニメであれ)に未来はないのかも・・・

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:24:32.55 ID:PFcxg1YX0.net
音楽の描き方が、トンデモなのは、まあ「物語り」なんだから、そーゆー世界として許すとしても、

その「物語り」の作りが陳腐すぎるのは、どうしようもないね。
母親を殺さなければ話がはじまらず、ヒロインを殺さなければ話が終わらない。
登場人物は、全員が同じようにポエム脳を抱え、
自分の思いにしか興味がない。

本来、いろんなキャラが立って、それぞれの物語りが生き生き進むはずのアニメや漫画の世界では、
かなり異質な話だと思った。
だれかが言ってたように、これはアニメの作りじゃなくて、ケータイ小説レベルなんだわな。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:43:09.38 ID:2Ve5sGPEO.net
>>707
>自分の思いにしか興味がない。
正にこれだな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:32:23.52 ID:eT72SKPU0.net
主人公は公正らしいのに、かをりがおっちんでプツッと物語が終わるってのもなw
最後は得意のポエムできっちり締めろっての。
なんだよ「きみのいない春がくる」って、そんなのみんなしってるよポエムで終わりとか、
ここだろここ、自慢のポエムを語り上げるタイミングは。
これ、かをりが主人公ならこれでもありだけど、公正が主人公なのに、
やつの未来になーんにもつながってないから
見てるほうが消化不良に陥って、何だよコレ、糞が、ってなってしまうんだよな。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 04:21:01.56 ID:PeEz4av8O.net
確かにキャラ立ってないよな。ヒロイン共の暴力設定は特に意味ないから要らないし、たまにあるギャグシーンあんま効果的には思えない。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 22:42:01.67 ID:ZoX1NGzC0.net
移動して下さいね

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 23:07:12.44 ID:SddRb7vT0.net
>>711
スレ消費してないのに移動とな?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 10:55:24.88 ID:/6SyIhD/0.net
今日はまさにエイプリルフール

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:57:10.46 ID:oD7t/t130.net
4月は君の嘘と言うより4月馬鹿な作品だったな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 17:56:14.40 ID:pCDTW4s00.net
四月はキモい馬鹿

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 18:03:48.69 ID:ZF4HAABo0.net
頭がお花畑なポエムアニメだから四月とか付いてるのかな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 22:31:27.73 ID:/oOrqF6G0.net
こんなくそまんがに1000円以上費やした自分を呪いたい

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 10:07:42.29 ID:9OiGRhQZ0.net
今期はこれみたいなクソ原作は無いだろうな・・・ もうアニメ資源の無駄遣いは止めてほしいわ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 16:54:12.74 ID:Ccapn5Hd0.net
本スレ住人だけどアンチもっと頑張って下さいよ。
感化されすぎて未だに心の穴が塞がらないんですよ・・・
塞ぐにはここの冷静?冷めた?意見も聞きつつなるほど、と少しずつ平静を取り戻していかないともうやっていけなくてね・・・

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 17:14:45.16 ID:wu5QmSY80.net
それは持病と同じで一生治らないやつだから自害しろ
ま、バカにつける薬は無いってやつだ
こんな事すらわかんないからバカ信者なんだろうけど

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 17:26:28.13 ID:xwYkiUkB0.net
感化されすぎて・・・ とか軽脳すぎるだろ。
オレオレ詐欺にひっからないようい気をつけろよ。わりとマジで。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 17:40:27.62 ID:5oYg39xr0.net
これで泣ける人は知能が低いんじゃないか
読書等の経験も足りてないだろうし問題行動を起こしそう
実際>>719みたいに出張するバカが居るし

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 17:44:12.69 ID:4kCfzS/S0.net
知能つーか読書経験も人生経験も少なさそうだから、年単位の時間かけて学ぶしかないんじゃね?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 17:59:19.24 ID:NNvvCtZO0.net
セカチューでも読んどけ
そっくりな話だろ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 19:15:22.47 ID:XgemBYtg0.net
こんな安っすいお涙頂戴アニメでいちいち感動してたらこの先大変だろうな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 19:46:19.84 ID:gpf3+ruk0.net
心の穴とはこんなアニメを2クールも見て無駄な時間を過ごした実感があると言う事では?www

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:33:07.37 ID:Po3UE3QX0.net
>>722
アニメ本スレあった時に見てたけどキモかったw

明らかにろくに読書してない無知なやつの感想多かったな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 03:36:18.52 ID:+JFkvk830.net
後半に入って面白くなってきたと思っていたが、ラストの手紙で戦慄した
ヒロインが死ぬこと前提で、ストーリーが始まり進行していたことが明らかになったからだ

死を覚悟したことが無軌道な行動の理由になっているけど、そう思ってヒロインの行動を見直すと、死に対する恐怖=生への執着が皆無で人間味がない印象に変わってしまった
生への執着っぽい台詞をしゃべらせてはいたが、逆に白々しく聞こえてしまう

要するに、死ぬことで視聴者(読者)の同情を買い、ストーリーの収集をつける目的で作られたキャラということ
ヒロインの行動に対する不満も、死んだのだから水に流せ、死を覚悟しての行いなのだから許せという強引さ

命を大切に思う人の気持ちにつけこんだ不謹慎な商売というしかない
映像も音響も素晴らしかったが、原作者の死生観の浅薄さには怒りすら覚えた

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:27:16.78 ID:ZB9h6NqY0.net
だから散々死ぬ死ぬ詐欺アニメだのお涙頂戴アニメって言われてたんだけどな
そうなることはタイトルと1,2話の時点でだいたい読めてた

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:16:31.66 ID:M9G4r/5n0.net
今日イベントで本スレの信者がいつもより一段と臭い

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:00:53.52 ID:ZB9h6NqY0.net
まぁこんな作品目当てで集う連中だし異臭騒ぎが起きても仕方ないレベル

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:05:05.21 ID:qDbxx4Rs0.net
べつにお涙頂戴アニメでもなんでもいいと思うんだけどさ。
きっちり泣かせてくれりゃ。
アニメである以上、どうあがいても全てが嘘っぱちなんだから。
でも、泣けるかよ、こんなんで。
超スキルの低い、フォトショ職人が作った絵みたいな展開でさぁ。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 02:07:16.85 ID:BR32CK0q0.net
やはりどう考えても2クールいらなかったよね...

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 02:21:39.23 ID:D8i5WTF40.net
どのキャラも話の中で死ぬ以前に最初から「活きてない」
せいぜい二時間くらいの話ならキャラに魅力がなくても叙事詩として傍観できることもあるが、2クールはきつかった
原作者と編集者には反省して欲しい

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:34:39.40 ID:Xmqv5beZ0.net
1話切りしてない奴wwwww

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:40:35.58 ID:x6K8Uy+t0.net
>>735
新参か。お前はアニメ板で何を言っとるんだ
毎期全部見たってたかがしれてるからアニヲタなら全作チェックするだろ
その上で駄作も評価するんだよ。これだから素人は困る

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 08:58:44.93 ID:k0ExgqgR0.net
>>735
俺は絵とか、ポエポエきらきらな雰囲気は好きだったんだよ。
ただ、あれでビービー泣いてるやつがいるってのが、どうしても理解できないだけ。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 09:05:53.80 ID:bw0QjBXK0.net
>>736-737
そいつは各地で暴言はいて煽って荒らしてる異常者だから無駄よー

参照
http://hissi.org/read.php/anime/20150405/R1VsY2lCK2cw.html
http://hissi.org/read.php/anime/20150406/WG1xdjViZVow.html

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 11:40:07.69 ID:0Sgi4Zyl0.net
>>733
同じ事延々繰り返してウジウジして引き伸ばしてるだけだしな
1クールで余裕で間に合った

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:01:40.33 ID:y/x75N1b0.net
>>728
この作品の決定的に許せない点はそこだな
ヒロイン死なせてお涙頂戴ボロ儲け
キャラ死なせて泣かせる物語は山ほどあるがここまで安っぽい話はそうそうねえよ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 13:34:44.31 ID:k0ExgqgR0.net
4月は君のお葬式 というタイトルに変更すれば、少しは納得する。・・・なわきゃないかw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 20:36:34.81 ID:x6K8Uy+t0.net
そういえば二枚目以降の売り上げはどうなったんだろうな
一枚目はたった一話収録にふろく付けてバーゲンやって叩き売ったようだが・・・
これが売れるようじゃanimeの将来は期待できないことになる

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 23:48:45.02 ID:N1NAXrrv0.net
>>728
原作への意見は原作スレにしてね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 00:21:16.06 ID:bJCwsalk0.net
アニメ制作者が原作をなぞったんだからここでも同じだろ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 03:28:21.63 ID:MwAA+yM30.net
どっちもクソなのは変わりないなw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 07:33:43.95 ID:88jvu+YPO.net
これ円盤売れたのwwww

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 17:59:31.67 ID:b8EZwtDv0.net
セカチュウは病気に対して配慮する告知文が
やたら多かった印象があるが、あの頃は病気をネタにして
金稼いでる事実に対して後ろめたさやモラルがあったんだね
君嘘はそういうの一切なしw
金稼げりゃ難病でもなんでもええねん、モラルとかバカバカしいって銭根性・・・

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:25:46.31 ID:efeNgs9c0.net
アスペとヒョウロンカキドリの生息地はここですか?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 19:08:19.34 ID:yPjbQdaf0.net
>>748
ポエマー作者はお帰りください

それにしても無駄に長い糞原作でもったいないアニメ枠だった
無駄な2クールといえばM3を思い出すがこれもなかなか

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 13:09:28.33 ID:k7SKFFiU0.net
これ、エヴァンゲリオンののだめ版って感じ。死を運命受けられて主人公を導くバイオリニストがレイで同級生の女子がアスカ。」」あとは女司令やら女性科学者がピアノの先生とか。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 13:52:49.53 ID:LPnVi8dw0.net
シラネーヨ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/11(土) 14:07:40.19 ID:bGia45K20.net
>>750
ピンポンとかまるぱくりのしょーもない原作で考察するだけ無駄ですよ
こんなもんを商品として世に出してしまう出版社とかいろいろオワットル

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 10:24:35.88 ID:RkInNZso0.net
>>750
エヴァは別にレイの死なんか餌にしてないしキャラがデフォルメしてギャグを言うシーンも1回あるかないかだから全然違う

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 09:05:33.67 ID:01ob0g0s0.net
ずっとワタリを好きなフリしてた理由がさっぱりわからんなぁ
公生や椿への配慮かと思ったけど、憧れから好きになるまでをくまなく綴った長い手紙を書いてるし
幼少期の写真とか完全に呪いのアイテムだし
「いらないなら破って捨てて」みたいなこと言ってるけど、普通の人間にそんなことできるわけないし、かをりってずるい女だよな
公生もいくら好きだった子の宝物だからって幼少期の写真を飾るとか病んでるよなぁ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 13:23:16.08 ID:ldUODA/r0.net
>>754
そういうツッコミを、死んだから許せ、死ぬ覚悟でやったことなんだから責めるな、というのが君嘘信者
健気で可哀想でしょ!感動するでしょ!で思考停止している阿保どもですわ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:36:23.84 ID:1cub80tf0.net
渡もDQN要素あるけどかをりがそれをはるかに上回るDQNなんだよな
というかこの作品の登場人物ほぼ全員DQNで女キャラは更にその傾向が強い

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:52:18.94 ID:p+cFT5Ax0.net
姉が熱烈にハマっていて押し付けてくるのでイヤイヤで最後まで一気に見ましたが
非常にモラルが低い作品で不快でした
姉はコレを青春だよねっと言います
正直 私には俺ガイルの皮肉が当てはまるだけのクソシナリオとしか思えません
青春とは嘘であり、悪である
青春を謳歌せし者たちは常に自己と周囲を欺き自らを取り巻く環境を肯定的にとらえる
彼らは青春の二文字の前ならば、どんな一般的な解釈も社会通念も捻じ曲げてみせる
彼らにかかれば嘘も秘密も罪科も失敗さえも、青春のスパイスでしかないのだ
仮に失敗することが青春の証であるのなら友達作りに失敗した人間もまた青春のド真ん中でなければおかしいではないか
しかし、彼らはそれを認めないだろう。すべては彼らのご都合主義でしかない

本当にこれです
萌え豚が批評してるんだろとか言う人もいます
彼らの言う通り自分が萌え豚でキモオタ童貞だろうと構いません

でもコレを青春と認めると言う事は若気の至りならなにやったって良い難病であればモラルを無視しても良いって肯定してるのと同じだと言いたい

同じように椿 かをり に苛立ちを感じてる人が居るようなのでチョット安心しました
ちなみに姉に感想を聞かれた時 面白かったけど自分には合わなかったっと言って適当に済ませました

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:55:33.10 ID:xg92Sdgl0.net
つーか視聴者から見てもワタリを好きなのが嘘だってバレバレだし
まさかアレがタイトルの嘘だとは思わんよww

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:07:42.67 ID:01ob0g0s0.net
>>755
本スレで似たようなこと書いたら袋叩きにあったんで、こっちで愚痴らせてもらった
俺はアニメから入って原作も最終巻以外は揃えた口だからどっちかと言えば信者よりなんだけどさ、それでもあの最後は納得できないわ
かをりは多少DQNでも自分の死と向き合うパワーの有る子でさ、凪と公生の演奏で生きることを決めたんだと思うんだよ
だからあの遺書紛いの手紙があんなに小綺麗な形で、ご丁寧に写真付きで存在してること自体が正直謎
かをりはちゃんと公生の中に爪痕を残せたんだから、手紙書くにしてももっと簡素に「あなたのことが好きでした」とかでいいと思うんだよ
あんな長ったらしい怒涛の裏設定ラッシュで同情を誘う恋愛脳とかキャラ崩壊もいいとこだ
派手な外見も中学デビューで、最初からあなたのことが好きでしたとか取ってつけたような清純設定いらねぇよ。他になびいた椿への嫌味かよ
人が死ぬ作品は山のように読んできたけど、かをりほど有終の美から程遠いキャラは珍しい
取り乱してうっかり口にしてしまったなら兎も角、理路整然と自分の過去を長々と書き連ねる姿は悲劇のヒロインに酔っているようにしか見えない

とまぁ、挙げだすとキリがないけど最終話は最低限の教養がある人なら拒絶反応を示す内容だと思ってた
萌豚という蔑称があるけど、君嘘で泣いてる奴は泣き豚でいいと思う
長文駄文失礼しました

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:46:55.45 ID:ldUODA/r0.net
そこまでキャラに怒りを感じるのは入れ込み過ぎの裏返しだぞ
その点で悪いのは原作者だから責めるならそっちだ

公生に近づくきっかけが自分の死を覚悟したことで、だからヤケクソのような無軌道さで、しかも結局死んだ
つまり作者は初期の構想からかをりを死なせることにしていたのは明白
それ以外の選択肢がなく、予定調和的にかをりを死なせて読者を泣かせようという見え透いたストーリー
命を商売道具にした原作者の浅薄な死生観に、俺は吐き気がしたよ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 17:55:49.53 ID:bfNmOgEz0.net
タイトルからして終わりありきでストーリー進めたけど書いてるうちにいろいろ矛盾が出てきて修正出来ずに無理矢理終わらせたって感じ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 19:21:34.76 ID:hB3hwHCX0.net
だから死んでエンドで作者としてはほっとしてるだろうな。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 20:50:29.93 ID:ZuCZsfAg0.net
そんなんでも感動しちゃうチョロい読者視聴者がいるからな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 09:33:29.79 ID:/q/GQftT0.net
一〜二巻で終わる予定がアニメ化の話に釣られてだらだら長くしたら作話の実力が無いものだから失敗した
ピアノ講師業界も一枚かませてみたが活かしきれず音楽の話はまったく魅力が無いものになって詳しい人からはブーイング

糞マンガ原作のアニメ化はもうラノベのことを言えない位ひどいな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:16:53.30 ID:0EzlSwyh0.net
これってワンピとか進撃とか「普通の人に人気」という枠に入る物だと思うんだけどさ
そういうものは色々見てきてどれもそれなりに面白いと思ったけど
これだけは面白さが全然わからなかったしひたすら不快だった…
なんでこんなものが絶賛されてて大人気なんだろうと初めて思ったよ
面白いと言ってる人達と自分とでは一体何が違うのか、本気で不思議

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/21(火) 06:34:25.73 ID:TimflJNe0.net
韓流と同じじゃね?『四月は君の嘘』なんて凡作がアニメ化されてしまった事件を良く思わないのが正常
頭のリトマス試験紙に使えると思う。これが好きだと言うやからとは付き合う必要は無いと分かる

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/21(火) 10:52:43.63 ID:Cq+NE8wi0.net
ラストの手紙で泣けたという人は、泣くことで優しい人間アピールしたがる人みたいで、あまりお近づきになりたくないな
泣かせ狙いのための無意味で不必要なキャラ殺しを平気で受け入れられる人

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/21(火) 12:09:29.38 ID:kKZ0HAZK0.net
露骨に泣かせるための演出で泣ける人とは多分自分とは感性が違うな〜
これとかあの花とかワンピあたりのファンみたいな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/22(水) 03:25:04.34 ID:V8SfnuhH0.net
泣かせるための演出とかストーリーってのは悪いとは思わないけど、最初から最後まで泣かせるための死ありきで書かれると、命が軽く感じられてしまって萎える

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/22(水) 03:48:51.89 ID:yL3vGnCu0.net
このアニメの一番の問題点は、すべてにおいて『見え透いてる』ってことだよね。
なけるかよこれで。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/22(水) 04:34:13.98 ID:vLxx20Os0.net
アニメ最後まで見たけど、何も感動しなかった…ワンピの方が何倍もマシだわ
主人公に関わってる女キャラがほとんど暴力女って異常だろ
DVする人間(ヒロイン)とそれに依存する人間(主人公)を見てるようで哀れだった
とにかくヒロインがリアルなメンヘラ女っぽさがあって気持ち悪かったなぁ…
薬飲みすぎて頭のネジが飛んでしまった可哀想な人間のようだった

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/22(水) 12:50:37.60 ID:4x8AIO/X0.net
他所の創作物から泣けるシーンのみコピペして過程や積み重ねが
ないから薄っぺらくなる

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:48:26.77 ID:j08vtVO30.net
これ、5分の1くらいに凝縮されてたら案外よかったかもしれん。

まぁ、まだ10話しか見てないけど、題がどの嘘を指してるのか見当がつかんし、
スレ掻い摘んで見ると、お亡くなりになるヒロインの手紙を指すのかな?
程度の見当はつくけど、それだと死は予定されてた事だから、気分が悪い。

他にも色々気分が悪くなる要素満載すぎ。
四月 音楽 なめてる という検索でここに辿り着くくらいに。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/22(水) 18:58:19.12 ID:cIcW4srN0.net
確実に2クールもやるような話ではない

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/23(木) 00:35:13.48 ID:Sh0tXpt20.net
お涙頂戴丸出しなのにやたらとキャラデフォルメでギャグを入れてくるあざとさが嫌
もともとは庵野がカレカノでやった手法だけど凡人監督がやっても逆効果でしかない

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/24(金) 23:21:45.06 ID:gsUF3jyW0.net
こんなスレがあったのか、俺と同じ意見の人が多くて安心した
原作は未読で、クラシック音楽のアニメが始まると聞いた時にはわくわくしてたんだよ、そして見事に裏切られた
いろいろ不満はあったけど一番イライラしたのはキャラクターに心情を吐かせ過ぎたことだよ、ちっとはこっちに想像させろ  しかも臭いポエムを乱発しまくるもんだからもう興ざめ
そして不思議なのが中高生はまだしも大の大人たちがこの作品を見て号泣していること ネットの意見見ても好意的な声が目立つし
人気のある作品ってそれなりの理由があると思うんだけど、この作品だけはそれが分からなかったな
まあ感性って人それぞれなんだなってことを改めて教えてくれた意味ではいい作品だったよ、ありがとう

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/25(土) 04:33:56.03 ID:7yyynXtF0.net
嘘をつくところから話を始めて死んでから嘘の収拾をつける構成というのは、最初から「死ぬエンドで泣かせたるわ〜」って構想だったんだよな
いやらしすぎるわ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/25(土) 08:53:26.67 ID:9x+FuI/Z0.net
死んで泣かせるのは一番簡単だからなー

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/25(土) 20:37:43.32 ID:aaHs4BZb0.net
窃盗や不法侵入になんの疑問も持たない主要登場人物も最低で死んで当然
半年間割られたままの音楽室のガラスとか楽器や音楽の扱いもデタラメだし
作者や編集者の勉強不足が露骨に出ていてよく発表できたなと思う

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 06:38:36.80 ID:Xz06upFEO.net
>>743
単に自分が気に入らない話題をされるのが我慢ならないだけなのを
タテマエと大義名分振りかざして検閲したいだけじゃねえかお前
自治厨したいならスレ違いの話題が撒き散らされている時点で怒れ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:26:06.41 ID:r/4Z30JN0.net
>>777
君嘘みたいでヘドが出るw

あっちも受け付けなかった

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:27:19.63 ID:r/4Z30JN0.net
プラメモスレと勘違いしたwスマン

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 20:46:38.60 ID:9wN0jore0.net
>>781-782
わかるw
音楽やSFものはまともな原作者じゃないとこんな風にボロが出まくるからなぁ
どっちも唾棄すべき低レベル

逆に、電波教師みたいに絵も声も原作もテーマやジャンルに至るすべてがクソの塊だと吹っ切れる

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:04:50.92 ID:Hz2FuoBK0.net
配達予定日今日なのに未だ配達営業所へ輸送中ってなんだよくそが!

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:18:02.52 ID:SxUVhtNI0.net
あにこれの過大評価アニメランキングで1位になっててワロタ
ただ一つ言える事は、評価する前に気付けよって事だけどw

http://u222u.info/kTMK

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:39:19.33 ID:pjnyFHs40.net
てす

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 13:05:39.37 ID:MNSCzrMQ0.net
雰囲気は好きだったんだけどなぁ。
まともに見ようとすると、見ていられない。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:21:19.89 ID:KzspT5MB0.net
今日までこの作品のこと知らなくて、
初めて、かをりの主人公への手紙のシーンを見たんだけどさ…

『君がいない春』を乗り越えて、
主人公は生きていかないといけないわけで、
ヒロインの死よりもむしろこっちの方が大切だと思うんだけどなあ

そして、そこにも感動はあると思うんだけど…
この点でうまかったのはドラマ版の「世界の中心で、愛をさけぶ」だと思う。

ヒロインの死でこれでもか、と泣かせようとしてきたのはどうかなあ、
とも思うね

確かにこの演出は泣けるんよ。露骨に泣かそうとして来てるし。
しかも自分は情けない話、泣かされたしw

けど、「ヒロイン死んでお可哀想でしょ」という展開を取らずとも、
人の心を打つ作品もみたいんだけどなあ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:26:14.80 ID:mrXssfnBO.net
何かの天才でもない
一途に愛されているわけでもなくただのフェイク
ワタリが気の毒で仕方ない…

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 18:33:36.89 ID:GlYEBBO+0.net
コンクール荒らしして渡をダシにして
ガキだからまだそれは大目に見るにしても

それを責めるのがほぼモブでしかも悪者役のおっさんだけっていうのが
作者が真剣に良くないこととして描写してないのが分かる
主人公サイドが全てでその他は主人公側を引き立てるために存在している

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 11:20:59.24 ID:yUP1HEvIO.net
お前共産党か日教組みたいな発想だな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/20(水) 11:28:04.07 ID:yZoMCMDk0.net
>>791
スレageて中身の無いこと書いてんじゃねーよw

主人公たちが何度も泥棒をしたり不法侵入をするから、このアニメのせいでクラシックのイメージが悪くなったわ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 12:32:34.21 ID:O35MxYeG0.net
>>789
フェイクだったワタリが、実はかをりの事を本気で思っていたシーンが描かれて、
あぁ、こいつはチャラいだけの軽薄かませキャラじゃなく、本当に大切なモノには
一途な男だったんだな、と株爆上げだったな。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 14:31:55.45 ID:PPIfPVU10.net
やくざが気まぐれでおばあさんにやさしくしてると、
「あ、この人、本当はいい人だったんだ」
って、コロっと騙されるタイプでしょw

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 18:43:22.39 ID:KYNvUuWx0.net
区に3人もトップレベルの中学生がいてコンクール独占してるのか
クラシックの世界ってせまいのな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 21:23:14.46 ID:/V3k75h40.net
クラシックと世界というかこの作品の世界が狭いと思う
主人公のまわりだけで全てが完結してる感がある
全て主人公のために用意された世界って感じ
物語に不要だから父親はぜーんぜん出てこないし
物語に必要だから都合よく実力者中学生が同じ地区に集結してる

だから作り物感がすごくてそこがちょっとだけ残念

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 21:52:47.26 ID:PPIfPVU10.net
公正の物語なんだか、かおたんの物語なんだか、
みんなの青春群像なんだか、
どれをとっても中途半端なんだよなあ。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/31(日) 22:19:48.45 ID:T4LLtdYw0.net
>>796
泣かせるように構成を計算しつくしているだけに、
わざとらしさが鼻につくんだな

泣かされるんだけど、それが人工的、というかな


ツッコミどころも多々あって、
たとえばあんな手術中に命落とすかもしれない、っていうような手術、
いまどき患者が希望しても病院側がまず拒否するよ
医療安全が黙っちゃいない

それに屋上にシーツ干してる病院なんて、
衛生管理の観点から見てもあり得ないしね
今はリネン室で管理ですよ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/02(火) 20:36:45.61 ID:BtChIPkw0.net
「計算」というとポジティブに感じるから「作者の都合」で「テキトー」に動かしてると言い換えよう
音感モノということで見始めて映像はいいと思ったけどキャラとストーリーが浅すぎて脱落した

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 03:23:25.68 ID:AT3srbOQ0.net
俺物語とか主人公の親友の父親の手術とかでも、どういう病状でこういう手術しましたーとかあったでw
主人公の母親の病気不明ヒロインの病気不明のまま手術して死亡w

明らかに作者の手抜きなのに
無茶苦茶感動して泣けたとか言う低能多かったゴミw
まったく説得力ねえ屑作品

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 14:51:03.59 ID:5UbirIng0.net
これで泣いたと言う書き込みを見たときは「この人は何歳くらいでどういう育ち方をしたんだろうな。」と純粋に疑問に思った。
記号に反応する歪んだ感受性と頭の鈍い人を判別する道具として、この駄作も使えるかもしれない。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/03(水) 21:05:27.19 ID:wRnxXXdd0.net
こんなので感動できる人って、不治の病、純愛()、実は両思い、叶わぬ恋、みたいなキーワードが並ぶだけで飛びついて、ストーリーそのものや人物たちの心情は見ずにとりあえずカンドースルー!って言ってそう

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 02:47:28.02 ID:cGTWk0ym0.net
死に方が不自然すぎたからな
「水が欲しい」って言われて水をあげたらゴクゴク飲んで
10分後に市ぬお決まりパターンやんないと

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/04(木) 04:02:29.14 ID:2VgGpeD70.net
まぁタイトルで死という餌をぶら下げないと泣きたいだけのバカも食いつかないレベルの内容だから仕方ない

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/06/08(月) 14:24:34.54 ID:NT4EWhzvz
君糞は人が死んでも泣けない例の典型
登場人物を死なせて泣かせたいなら、惜しまれる人格にしないとね
それか、日々赤の他人の訃報に毎日泣く位、涙腺ガバガバじゃないと辻褄が合わない

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/07/09(木) 23:15:34.00 ID:kekqWV+Qc
かをりというキャラクターにずっともにょってきてたのが、
最期の手紙で決定的に好きじゃないコになった…

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/07/09(木) 23:24:01.50 ID:kekqWV+Qc
あとな、この作者、楽器奏者と器楽関係者とその世界を舐めてる

総レス数 807
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200