2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神撃のバハムート GENESIS 24 [転載禁止]??2ch.net

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:36:42.53 ID:+ycfioen0.net
世界よ、滅べ。
圧倒的ビジュアルファンタジー
―――――――――――――――――――――――――――――――
・投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
―――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送情報及び配信情報
TOKYO MX                10月6日より 毎週 月曜 24:00〜
サンテレビ                 10月6日より 毎週 月曜 23:30〜
KBS京都                   10月6日より 毎週 月曜 25:00〜
テレビ愛知             10月6日より 毎週 月曜 25:35〜
BS11                 10月8日より 毎週 水曜 24:00〜
サガテレビ                  10月10日より 毎週 金曜 25:50〜 (初回放送は26:30〜)
AT-X                  10月8日より 毎週 水曜 21:30〜 (リピート放送:毎週金曜9:30〜/毎週日曜27:30〜/毎週火曜15:30〜)
バンダイチャンネル          10月6日より 毎週月曜27:00〜
ビデオマーケット             10月6日より 毎週月曜26:05〜
楽天Showtime            10月6日より 毎週 月曜 26:05〜
GyaO!                 10月6日より 毎週 月曜 26:05〜
dアニメストア              10月14日より 毎週 火曜 12:00〜 (以降毎週月曜12:00〜)
ニコニコチャンネル        10月6日より 毎週 月曜 26:05〜 (生放送) http://ch.nicovideo.jp/shingekinobahamut-genesis
.                    10月6日より 毎週 月曜 26:30〜 (チャンネル)
◆関連サイト
アニメ公式サイト:http://shingekinobahamut-genesis.jp/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/bahamut_genesis
ゲーム公式サイト:http://www.cygames.co.jp/bahamut/

◆前スレ
神撃のバハムート GENESIS 23 [転載禁止]2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417455496/

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:53:00.16 ID:IlA2zBNN0.net
そんなの大歓迎だ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:55:01.24 ID:Xlh8j4KT0.net
>>553
それ嬉しい

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:56:01.32 ID:TEv5N0Ai0.net
続きは原作のほうのイベントでもええんやで
アザゼル兄さんアニメ版カードのお値段お高くなったし
ミカエル様もアニメ版出そう

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:56:19.53 ID:RFtBBL0f0.net
>>552
お前まどマギってアニメ知ってる?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:56:26.10 ID:JPO2vrSM0.net
劇場版に続いてくれたら寧ろ個人的には嬉しいけど
どうみてもそんな企画じゃないだろうし、アフレコ終えた声優さん曰くちゃんと終わるらしい

>>522
嘘があるというより、まだ明かしていない事があるんじゃないかという印象

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:58:19.56 ID:IpN/s+0J0.net
>>557
人気作らしいけど観たことないんだ…

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 02:01:20.24 ID:5CyrJoLR0.net
最終回拡大スペシャルはかろうじてありそうな気がする

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 02:03:08.59 ID:Xlh8j4KT0.net
>>559
まどマギはアニメ好きなら見ておいて損は無い
逆に見ないと損をする?くらいかな

つうか1話からいろんな伏線っぽいの入れてあって訳が分からん
見直しても自分じゃ拾えなさそうなのが辛い…

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 02:03:50.17 ID:RFtBBL0f0.net
>>559
あっそう・・・別にいいけど
まあ俺が言いたいことは話数が少ないなら少ないなりにメリットがあって、
それは既にまどマギで証明されてるってことね

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 02:04:04.95 ID:qva5BaxU0.net
マジレスするとアニメ映画は有名どころ配給会社が噛んでくれないと一般映画以上にでハコ取れない
かといって映画配給や大手代理店が製作に入るようなことになると今の良さが失われる気がする

映画云々棚上げとしてサイゲが自分らが見たいもの作ろうとしたから今があるだけに
メジャー志向やマジョリティなんざ知らんって感じの今のままでいて欲しいとも思ってしまう
でももっと色んな人に知ってみて欲しいなと揺れるファン心理w

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 02:58:18.70 ID:y/stvjJP0.net
ジャンヌ悪堕ちはよ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 03:03:03.78 ID:yzF2FE4h0.net
>>543
アザゼルさん最終回しか出ないなんてそんなことはないよな…

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 04:14:08.36 ID:5pwyrtCY0.net
アザゼルさんは関西弁の2頭身になって帰ってくるんだろ?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 04:21:22.09 ID:8jEhDZsD0.net
あ〜〜くた〜〜べは〜〜ん♪

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 07:58:10.99 ID:KXFOc+TFO.net
ラヴァレイがいい人なのか魔の手先なのかで話がかなり変わってくるな

聖女を処刑しようとしてる現国王はどの道おしまいだろうが

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:07:06.15 ID:3F38O07m0.net
国王軽いけど良い奴だと思ったのに簡単に悪役になっちゃったな

570 :sage@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:07:21.58 ID:w8DwFzJv0.net
一話でカイザルがアーミラとぶつかって落とした羅針盤を拾った時に
「変わった模様だ、異国のものか?」って聞いてるから
あの羅針盤があの世界で一般的だとは思えないんだよね
だからラヴァレイがあの羅針盤出した時にすごい違和感あったんだけど

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:08:59.00 ID:w8DwFzJv0.net
すまん間違えてあげてしまった

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:25:11.87 ID:ws/VLf9X0.net
>>89
たりまえだろ バッカス様は神の子ぞ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:32:09.21 ID:FQJXCvm80.net
王様、庶民にヒャッハーされてもいいのよ♪

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:45:11.40 ID:ws/VLf9X0.net
サタンは悪魔の総称じゃないのかよ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:12:40.60 ID:KXFOc+TFO.net
しかしわからんのはベルゼの本当の目的だな
建前はサタン様の復活とか言ってるけどバハムートの封印解けたら魔界もタダじゃ済まんだろ
ルシフェルですら真意読み取れないくらいだから特別な事情がありそう

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:15:08.82 ID:awDpRikn0.net
棘のシーンが唐突だったが、ひまわりで
「課金したな」とか流れてなるほどと納得してしまったわ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:52:28.72 ID:AQgHAjaJ0.net
>>569
王様はジャンヌが1人でグールー倒して民衆から声援上がってた時の様子とか
嫉妬してるようなやばそうな雰囲気はあった

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 10:53:14.71 ID:RFtBBL0f0.net
>>569
俺クラスになると1か月前に既に見抜いてるんだよなぁ


362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 12:22:16.29 ID:qaFfVR+H0.net
総集編の件とは別の脚本的な攻撃箇所

・天使の台詞「いかなる影響を及ぼすか分からぬ限り、その者たちを殺め、娘の心に負担を課すのは得策ではない」

完全に主役を死なせない為のご都合主義としか思えない
苦し紛れにこういう事を言わせるのは得策ではない


・アフロ達が城を自由に歩き回ってるのがおかしい

アフロとハンマーヘアの殺陣がやりたかったから処遇がヌルイのか?
いずれにせよ悪魔を助けた重罪人がお咎めなしは完全に破綻している


・王様がテンプレの小物ゲスすぎて草


・進撃の巨人までパクっている

パイレーツオブカリビアンに続き、進撃までパクる見境なしのパクラー監督にドン引き

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 11:03:43.57 ID:8dgMUDyV0.net
いいねーその嫉妬たっぷりの恥ずかしいテンション
最終回まで頼むよ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 11:04:04.70 ID:Kuf2HjHs0.net
>>578
>進撃の巨人までパクっている

精神年齢がクソガキほどパクリ認定するのが好きだよな
具体的にどこだよ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 11:09:22.83 ID:VeV4IitM0.net
おおID変わってたか早速分かりやすくて助かる

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 11:23:50.17 ID:56ErDkhP0.net
鼻ホジ脚本君最終回まで居続けろよ
中学生の黒歴史掘り返してるみたいで癖になるわ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 11:27:19.87 ID:q6oKDbaH0.net
>>580
アザゼルさんがアナティ襲撃して来た際に出てきた巨人じゃない?
この手のバカは巨人出てきたら進撃のパクリって言うしそれ以外でも○は▲のパクリって言うよwww

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 11:32:58.17 ID:Kuf2HjHs0.net
>>583
進撃より原作古いゲームオブスローンでも同じようなシーンがあったな
巨人出る作品は大体同じシチュが多い
パクリ厨ってホント糞ですわ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 11:46:39.19 ID:8dgMUDyV0.net
巨人は謎の円盤UFOのパクり!

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 11:54:16.61 ID:zs0lqmT90.net
フランシスコ・デ・ゴヤの「我が子を食らうサトゥルヌス」も
弟子の筆だって言われてる「巨人」も進撃の巨人のパクリだよねー

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 11:57:18.00 ID:Kuf2HjHs0.net
>>584
ゲームオブスローンズだった。ズが抜けてた。洋ドラね
デカい壁で未知の敵防ぐ設定はワールド・ウォーZでもあるな

話をバハに戻すけど伝説の騎士ってファバロになるのかね?OPみるとアーミラぽかったんだが

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 12:06:46.60 ID:7QDAO4f30.net
>>570
そっか、あの羅針盤は人間の世界では使われてないかもしれないのか
それは怪しい
ラヴァレイ怪しい
悪魔側の人間なのか、悪魔そのものなのか

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 12:13:12.56 ID:BJobgi2/0.net
>>584
調査兵団ってナイツ・ウォッチのパクリだよねとか言われたら発狂するのかな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 12:18:13.41 ID:7QDAO4f30.net
トールキンがファンタジーの基本形態を作り上げて以降
だいたいのファンタジーが、トールキンのパクリだよな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 12:18:17.22 ID:nLf+yNGi0.net
このスレって鼻ホジ君とか脚本君が書き込むと速攻、反応する人がいるよね
楽しそうで何より

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 12:20:53.76 ID:Oz4hnvu00.net
>>587
マルチネは伝説の騎士自体作り話のようなこと言っていたけど

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 12:22:48.14 ID:7QDAO4f30.net
>>587
OPのアーミラはイメージ映像かもしれない

森の古代竜がファバロを騎士と呼んだ
バハムートの棘を抜けたのがファバロだけ
伝説の騎士フラグがびんびん立ってるしな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 12:28:38.31 ID:7QDAO4f30.net
>>592
実は神が嘘をついていて人間を騙している
悪魔が人間に真実を教えてくれる
のだとしたら皮肉だなw

ジャンヌは真実を知って神に背き闇落ち
ラヴァレイは悪魔に協力していて
ジャンヌを闇落ちさせるために育てたってパターンか

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 12:34:09.77 ID:yq423ABY0.net
>>593
ファバロは小狡い賞金稼ぎのままラストまで行って欲しかったが
伝説のアフロ騎士も悪くないか

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 12:41:32.84 ID:Kuf2HjHs0.net
>>560
>トールキンがファンタジーの基本形態作り上げて以降
>だいたいのファンタジーが、トールキンのパクリだよな

流石にこれは無いわ
北欧神話とかあるじゃん

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 12:41:57.45 ID:Kuf2HjHs0.net
>>596
アンカミス
>>590宛ね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 12:45:26.59 ID:836cuiAm0.net
中身は大口叩いたり自分のほらで追い込まれたり小狡いこと考えてニヤっとするままのファバロが
自業自得も含め巻き込まれてあれよあれよと大舞台に立つ羽目になっているのが面白い
少しゲスくて飄々としたところもあってそれでいて情も深い主人公は見てて楽しいしアーミラがだんだんと
父か兄のように懐いていってるのもわかる

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 13:05:27.66 ID:MNvIpBTS0.net
このアニメ凄く面白くてクオリティ高いけど逆にツッコミ所が無くて書くことないなw
完璧すぎるアニメだとかえってスレ伸びないのかもね
とりあえずここ数年のアニメで最高傑作の1つなのは間違いない

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 13:32:37.88 ID:KXFOc+TFO.net
最高傑作かどうかはまだわからんけど


ここ数年の傑作があんまりピンと来ない
シュタゲやまどか辺りかな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 13:46:30.10 ID:46p6Iyez0.net
アホは分かりやすくて捗るわ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 13:48:19.42 ID:PYyg4/HA0.net
突っ込みどころならあるだろ
「バハりMAX」とか「これが運命、Deathティニー」とか
キャッチコピーが軒並みダサいっていう

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 14:24:55.80 ID:RFtBBL0f0.net
最高傑作どころか凡作以下だろうな
放送開始直後は作画に必死こいてるから、そこそこ注目度もあったけど今や完全に蚊帳の外
その原因はやっぱストーリーなんだよ
さらに限定すると、ファバロとカイザルの確執が解消されるシーンだろうな あまりにもお粗末すぎた
そこはラストのバハムートを再封印or倒すであろうシーンと同じぐらい緻密に練り込む必要があった
まあ練り込んだ結果3話ばりに破綻したら本末転倒ではあるがな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 14:30:29.99 ID:Eeof8i6T0.net
ワンクールでやるには話もキャラもボリュームありすぎなんかな
ここはもう少しじっくり描いてほしいって感じるところがある
それは説明過多とは別軸だと思うんだけどね

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 14:36:28.33 ID:SLiddYyO0.net
ものすごく今さらな疑問なんだけど
アーミラの中にあるのは「神の鍵」で「神魔の鍵」ではない
で合ってる?
竜のじいさんが「神魔の鍵」って言ったような気がして混乱してるんだけど

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 14:41:05.73 ID:VHyb9TY40.net
昭和の時代だったら、
4クール掛けてたくらいの密度があるからなぁ
ファバロとアーミラの2人旅の途中で出会った村人のエピソードとか
悪魔退治の賞金稼ぎのエピソードをじっくり描いて
カイザルとリタが追いつくまでの旅もゆっくり描けるし
せめて2クール枠が欲しかったよね

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 14:43:11.27 ID:8AJJrG8h0.net
なんかストーリーがガバガバすぎてかったるくなってきた

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 14:55:08.97 ID:RFtBBL0f0.net
>>606
ワンクールアニメのメリット

 ・話を纏めやすい

 ・纏めやすい故に中だるみしにくい(お前のじっくりだのゆっくりだのは並の作家がやると確実に中だるみする)

 ・アニメーターのモチべが維持しやすい(ゴールが近いから)


よって枠のせいにするのは言い訳にすぎない
全12話でも面白ければ円盤が売れるのはまどマギで証明済みである

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 15:10:10.44 ID:VHyb9TY40.net
>>605
古代竜のじいさん、アーミラの事を「神魔の鍵」って言ってる?
ざっと見直してみたけど
「神魔の鍵と化したゼウスとサタン」ってトコしかわかんなかった

何か悪魔側が工作してなければアーミラはとりあえずは「神の鍵」のはず

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 15:22:19.29 ID:skm2viL70.net
PV1を観たときからwktkしてたのは
神魔大戦に巻き込まれた主人達がどう絡んでいくのかだった
今が旅の始まりでもいいくらいなのに@3話てどういうことやねんですわ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 15:43:57.27 ID:seoSzt8l0.net
>>569
良い奴だけど小物なので悪魔の毒が効いて闇落ちしやすい
毒を抜いたら戻るんじゃね?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 16:10:04.96 ID:836cuiAm0.net
>>609
それでいうならゼウスが神の鍵でサタンが魔の鍵であってる
アーミラは人間ではないので神の鍵の依り代となってもなんか無理っぽいこと言ってたね

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 16:18:26.31 ID:RQHwzabm0.net
要するに神と悪魔と人の要素がないと封印という奇跡はおきなかったってことなのかな
アーミラは神と悪魔の要素しかないから駄目ってことらしいし。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 16:20:38.10 ID:seoSzt8l0.net
神の鍵と悪魔の鍵があるんだよね?
それで神の鍵をアーミラが盗んだことで騒ぎが起きていて
悪魔の鍵はそのままなのかな?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 16:51:08.45 ID:nLf+yNGi0.net
なんか主人公達のドラマが盛り下がってるよな
バハ復活まで話を持っていくのに精一杯で、肝心の人間が描けてない
アーミラとファバロの仲なんぞは、普通のアニメの導入部のような弱い絆じゃん
リタとカイザルの描写も少ないし

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 16:52:07.24 ID:ZfTL7iSb0.net
それはさすがに望みすぎだろう 1クールだぞ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 16:53:15.34 ID:VHyb9TY40.net
>>612
古代竜の言葉をまとめるとこんな感じかな

・神魔の鍵がバハムートと一つになった時、バハムートは復活する
・鍵と化したゼウスとサタンが顕現するには、依り代となる「人間の血」が必要
・アーミラは人間じゃないからゼウスは顕現できない
・ゼウス不在のままでは、2000年前のようにバハムートを封印する事は出来ない
・封印できないなら神の鍵であるアーミラを殺してバハムート復活を阻止するしかない

>>613
封印する事自体は、ゼウスとサタンがいれば可能なので人間がいなくてもよかった
でも今回はゼウスが鍵のままなので、人間の血が必要なんだけど
アーミラは半神半魔なので詰んじゃった

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 16:55:18.42 ID:ZfTL7iSb0.net
その辺の理屈ようわからんよね

封印をするにしろ、解くにしろ人間を鍵とする必要があったってことかな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 16:58:13.37 ID:768ysxMF0.net
もうずっとケル子出てない・・・

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 17:02:18.94 ID:RekqgqrT0.net
今度は出てきてきっとアザゼルさんをわr…の討ち死にを悼んでくれるよ!

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 17:06:09.14 ID:836cuiAm0.net
まずアーミラが鍵をかっさらう前からすでにバハムートの封印がグラついて来ていたわけだよね?
そんで天使たちは神の鍵の依り代として人間のジャンヌを用意したんだけど依り代はアーミラになってしまった
天使はアーミラが来る前からすでにジャンヌを依り代として選んでるわけだからもしかしたら封印が解けかけてる
バハムートを封印しなおそうとしてたのかな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 17:16:10.34 ID:seoSzt8l0.net
>>615
今まで何を見ていたんだって思ったぞ…

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 17:22:50.56 ID:RQHwzabm0.net
なんかバハムートの力に関係した物がファバロにはあるみたいだが・・・
まさかあの髪型にそんな秘密があったとわな。
そらアザゼルさんがアフロパパ殺しとくわけだわー

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 17:25:40.73 ID:seoSzt8l0.net
>>617
サタンもゼウスも鍵の状態じゃ封印作業が出来ず
鍵の状態では封印の解除しかできない
封印は鍵が近づくことで解かれる

鍵の状態から封印が出来る体を持った状態に戻るには、人間の体(依代)が必要
アーミラは人間ではないので、バハムートの封印方法自体が逆に封印された状態になってしまっている

だな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 18:03:09.96 ID:tZo+aH6I0.net
悪い意味でソシャゲの原作に縛られてるな
竜が本当は世界やバハムートを創造した神とか
ファンタジーのRPGならやりそうな展開がない
物語的に9話はターニングポイントだと思うが
後は登場人物に用意された物語を
ただただなぞられてくだけ
登場人物の絡みがファバロとカイザル以外薄い
盛り上がりに欠けるテンプレ展開になってしまった

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 18:10:15.64 ID:836cuiAm0.net
でもそのソシャゲ一社だから縛りは一社分のみという恩恵もあるわけだからどうのとは言えないな
夜ファンを見るかぎり原作ありにしてはかな内容に関しては遊ばせてもらってるようだしね

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 18:15:17.92 ID:rtUy3iKJ0.net
やりそうな展開というのをテンプレと言うんだろ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 18:15:32.48 ID:RFtBBL0f0.net
いまのとこ古代竜が言ってることに信憑性があるのか定かではないが、
「封印できないなら神の鍵であるアーミラを殺してバハムート復活を阻止するしかない」
これは破綻してる可能性があるな
なんせアーミラの気分が悪いだけでバハムートは復活するんだし

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 18:15:43.10 ID:seoSzt8l0.net
>>621
ジャンヌってそういう役割だったのか

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 18:17:49.96 ID:UwptM5T80.net
>>617
>>624
やっと鍵どうのこうのがちゃんと理解できた気がするわ
神側はジャンヌを依代にってとこまで考えてたみたいだけど
悪魔側(というかベルゼビュート)はその辺どうするつもりだったんだろ
つか悪魔の鍵は今どこにあるか分からんのだよね?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 18:36:47.60 ID:seoSzt8l0.net
スレに来るたびにキーワードの見落としがある事に気づかされるが
キャラクターの仕草や表情を楽しむことばかりに集中しすぎていたのかもしれんな俺…

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 18:39:27.45 ID:P19u3/O60.net
「ダークにファンタジー」にふさわしくラストは主要キャラ全員死亡

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 18:43:51.54 ID:VHyb9TY40.net
>>621
>まずアーミラが鍵をかっさらう前からすでにバハムートの封印がグラついて来ていたわけだよね?

そこ一度も触れられて無いから自分は違うんじゃないかと思ってる
ジャンヌを神の鍵の依り代にしようとしていたのは、
あくまでもゼウスの顕現が目的で
悪魔との戦いに勝利するためじゃないかと

要は神魔の鍵がバハムートと一つにならなきゃ復活しないわけだから
ゼウスを顕現させて悪魔の鍵ごと悪魔を滅ぼせば問題ないつーか

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 18:53:40.39 ID:RFtBBL0f0.net
>>633
じゃあなんで天使はファバロの処刑を止めたの?

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 18:55:13.48 ID:tZo+aH6I0.net
>>627
やりそうな展開がテンプレじゃなくて
既に誰かがやってる展開がテンプレって言うんだよ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 18:59:47.26 ID:KXFOc+TFO.net
アフロ髪の青年がミスタルシアを救う物語がかつての作品にあったのならテンプレだわな
過去の作品と照らし合わせて同じような展開がテンプレならこの世の全てがテンプレ
だからテンプレって批判は的外れと言うか恥ずべき行為

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:01:22.84 ID:Cnwyv6z50.net
>>633
悪魔の鍵もバハムートを抑える役目してるんだと思ってた

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:08:24.00 ID:igtg1q+A0.net
天使軍も悪魔軍も最終的には対バハムート戦での勝利があるのでは?
口に出してないだけで何かしら策があるとか
それが成功するかは分からない

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:08:45.11 ID:StoIGPFS0.net
別にテンプレって悪い意味じゃないだろ
そこが的外れでは?良く言えば王道
テンプレ=批判ではないしこの作品は王道を多少なりとも評価されてる
ただ今後の展開に奇を衒う遊び心を望めないのは事実

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:09:49.35 ID:C1A+nUzy0.net
テンプレ通りだったらジャンヌ火あぶりなんだろやめろ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:12:50.64 ID:RFtBBL0f0.net
>>636
過去の作品を全て見たわけでもないのに
この世の全ての作品が全てテンプレと断言するお前の方が的外れだよ
というか恥ずべき行為

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:18:51.51 ID:LUr/Kwk/0.net
でもテンプレって良い意味でもない気がするけどな
ぶっちゃけていえば「ありきたり」って言ってるようなものだし

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:21:29.54 ID:KXFOc+TFO.net
>>641
ゴメン、君の言う通りだわ
君の語るトンデモ展開は非常にオリジナルだわw
すまねぇすまねぇ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:24:28.34 ID:RQHwzabm0.net
美味しくいただけるのならテンプレでも天ぷらでも何でも良いよ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:25:02.71 ID:eJ/1Z0tH0.net
この作品は王道ではあるけどテンプレではないでしょ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:25:15.62 ID:StoIGPFS0.net
要は悪い意味での
ありきたりで面白くない、か
ありきたりだけど面白い、だと思うんだ
作品は評価がわかれる物だし
原作ありきのオリジナル脚本だから原作の設定を超えた何かを予感させるワクワク感は無い

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:27:31.22 ID:RFtBBL0f0.net
>>643
いやいや俺の方こそゴメン
君の語るトンデモ理論こそがどっかで見たようなテンプレだったなw
テンプレを肯定するためにテンプレの文章を使うという高度なテクニックに気づけずに本当にすまねぇすまねぇ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:28:21.53 ID:T0DWBsxq0.net
先読めないからめっちゃワクワクしながら次回放送待ってるけどw

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:29:29.52 ID:836cuiAm0.net
だいたいガブリエルの紹介で幕は我ら神の手で下すのですなんておっかないこと言ってるし
マルチネも人間の伝承と実際あったことは違うんだと匂わすようなことをジャンヌに囁いてる
ミカエルはジャンヌがいる限りは人間の味方になってくれそうだけど全部が全部天使を信用できない

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:31:40.96 ID:KXFOc+TFO.net
テンプレどころかコピペレベルのオウム返ししか出来んのか
そんな知恵も余裕もないなら煽り役なんて勤まらんぞ
小者過ぎるわガッカリ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:32:20.65 ID:jbvOjOt+0.net
その娘は封印の鍵
鍵が封印と一つとなり、バハムートが目覚めれば、世界は破滅する。
これまで幾たびも繰り返されて来たように。

たが、既に神と悪魔の軍勢は集結を始めておる
破滅は運命だ。運命は変えられん。

騎士よ、心せよ。あの娘が鍵の依代である限り2000年前の奇跡は起きぬ。
神魔の鍵と化したゼウスとサタンは依代である人間の血によってのみ顕現することができる。
じゃが、神と魔双方の血しか持たぬあの娘にはその役目を果たすことが出来ぬ道理。
―つまり、アーミラのせいでバハムートを封印する方法がないってことか。
そうだ。そして再び鍵がバハムートと一つになることあらばそれまでだ。
再び切り離すことは叶わん。これだけは決してゆるがぬ理ぞ。

9話の森のドラゴンさんの台詞抜粋だけどこれ何とかするのアーミラの母ちゃんの能力しかなさそう
何で天界追放されてたんだろうね

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:35:01.25 ID:LUr/Kwk/0.net
ファバロがどう「運命は変わると教えて」くれるのか凄いワクワクしてきた

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:37:50.20 ID:RQHwzabm0.net
>>652
ファバロ本人が身を持って示してくれてるじゃないか。
その場で付いた軽い嘘でww

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200