2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PSYCHO-PASS サイコパスはホログラムでも隠しきれない糞アニメ 14

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:48:41.78 ID:xgEljnT00.net
>>394
ここで一言二言で説明できそうなことをしないって事からしても
>>391の言う通り「作る側も見る側もある意味、知的に幼いのだろう。」と思わざるを得ないな。信者さんw

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:52:22.00 ID:n2Jzx2dK0.net
>>395
考察スレもあるしそっち行けば教えてもらえるんじゃね?
知的な人もいそうだし

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:57:55.28 ID:3AjXTb4d0.net
>>396
一期見てなくて喚いてる人をたらい回しにしてもないらないよ。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 18:44:59.88 ID:kmP40w5j0.net
>>396
やめてくれよ せっかくここに誘導したんだからここで飼ってくれよ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 20:34:12.83 ID:xgEljnT00.net
つまり>>391の言う通り劇中でそこまで説明もしてないから誰も知らないし
おそらく作り手もそこまで詰めてないってことねw

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 21:40:46.13 ID:n2Jzx2dK0.net
>>397
>>398

あぁ。。すまんかった

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 21:59:13.39 ID:xgEljnT00.net
シビュラシステムとかもったいぶってるけど
これって昔からある「疑わしきは片っ端から罰する」強権的で野蛮な統治方法を
技術革新で精度を上げたって程度のもんで、なんら目新しくはないんだけどね

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 22:15:56.47 ID:2EovwWXH0.net
…そもそも犯罪係数なんて信憑性の欠片もない、普通なら絶対信用されるハズもないもんを
信用するに至った背景が微塵も描かれる事がなくて
リアルとか群像劇とか骨太()とか言われてもなって言う

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 00:23:13.43 ID:74q9DduE0.net
イケメンキャラと売れっ子声優と若手に売れてるバンドで釣って
売り上げだけは出してるんだからそっちを宣伝すりゃ良いのになw
骨太だの男向けだの誰も信用しない戯言よりもずっと真っ当だし少なくとも嘘じゃないのにw

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:13:11.03 ID:rgXv24kG0.net
映画見てきたよ。
アクションとか、なかなか楽しかった。
SF設定とかで早くから疑問を持ってしまったので、
それなりにという感じだけど。

映画に話を限れば、

ストーリー的にシビュラが選挙で当選するという最後だったけど、
それは、海外ではなく日本の前史として扱うべきでは?

シビュラ万能描写が下手。
日本においては結婚相手のマッチング、紛争国においては治安回復と、
私生活の高度な幸福と基本的な生存権の保障を並べて不自然。

続き物なのに2期とのつながりがほぼない。

アカネがコウガミと素手で互角の格闘はやりすぎ。

超未来設定なのに舞台が現代〜近未来。
東南アジアの遺跡でゲリラ戦って近過去か。

くらいかな。

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:24:16.59 ID:nsxZohXI0.net
>>401
お前の昔って何を想定してるのか知らんが十把一絡げにひっくるめすぎ
シビュラみたいな根本に穴がある設定と一緒にするな。頭悪いわ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:34:14.73 ID:FyyeYkNO0.net
>>404
元々劇場版の脚本が先で2期が後らしいな
なんで2期先にやったか知らんけど逆でも良かった気はする

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:02:17.40 ID:o6/vvASW0.net
>>405
まあ最近の例でいうと台湾の戒厳下の白色テロによる恐怖政治
身近な例では日本軍の南京事件と呼ばれるのも残敵掃討、敗残兵・便衣兵狩りの際
相当数パンピーも間違えられて処分されたであろう

優先順位を治安回復と維持にして人権無視の統治法なんてむしろ昔のが定番なんだよw

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:04:45.52 ID:rkr+k2yQ0.net
寧ろ昔だからそういう穴だらけが許された
未来でシビュラみたいな馬鹿システムが認められるハズない
と思うんだけどね

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:41:01.27 ID:o6/vvASW0.net
秩序が無くてヒャッハーな状態なら政府はまず戒厳下にしてそういう昔ながらの手段使ってでも
治安回復させるんだよねってことよ。つかそうなる前に戒厳下にするわな

シビュラシステム使ってる日本以外はヒャッハーなんてまずありえんねっていう事を説明したいわけです、ハイ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 14:55:36.86 ID:rgXv24kG0.net
お前が持論を説明するのは勝手なんだけど、
お前のいいぶりだと、政権は強権があって、転覆などしないと言わんばかりなんだが、
歴史的には転覆は珍しいことではない。
頭の悪い感じだから、誰にも説明なんか通じないよ。
紙の本を読もう。

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 14:58:19.14 ID:o6/vvASW0.net
えーと、無政府状態なら>>392最下段の「日本の戦国時代の一揆や堺や村みたいに自治組織ぐらいできそうなもんだが」
という下からの世間を作るはずだし政府がいきなり無くなる状態じゃないなら>>409みたいに戒厳を布いて治安回復に努めるわな
ってことだけど

作者に代わって説明できるんならしてみたらいいじゃんw

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 15:29:23.47 ID:rgXv24kG0.net
味のしなくなったガムをまだ噛んでるんだ、みたいな感じ。

映画だけ見ていろいろ意見があるかもしれないが、
そもそもなぜシビュラが受容されているのか?という話は、
TV1期からここでずーっと指摘され続けている本作の大穴なので、
お前の話に、新しさや独自さがないとは言っておこう。

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 15:34:05.11 ID:o6/vvASW0.net
俺の言ってること理解してないなw

受容以前に日本だけシビュラあるから治安良いみたいな話がおかしいってことよ

シビュラシステムなんて昔の治安維持優先のやり方に毛の生えた程度なんだから
日本の治安に貢献したっていうのは昔のやり方に比べて効率的だねってぐらいで
一番治安に影響するのは強権使えるだけの、
最終的に軍事力を背景にした権力があるか否かなんだよと言いたいんだが

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 15:35:12.42 ID:TR6pp64m0.net
シビュラとシビュラ採用までの経緯や設定がボケボケだから説得力が無いんだよね
物語自体も文学的・哲学的ホローをかぶせただけの低脳騙しの雰囲気厨二内容だから
ほんと救いようがない

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:02:24.57 ID:JE3v8sAC0.net
周りが結構ハマっててニコニコでコミック一巻無料だから立ち読みしてきたら
ディックとアシモフの小説設定そのままパクってて笑ったんだけど
あの短編オチ以外に何か見所ある作品なの?

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 00:24:11.74 ID:niBLW3rS0.net
>>413
もしかして日本以外北斗の拳だと思ってんのか。

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:18:06.29 ID:bueFyGOa0.net
世界的な混乱の後に日本だけがシビュラによって世界で唯一の法治国家としての体裁を成すに至った、
という公式の設定があるんだよ

もっともそのシビュラも乗っ取られてるような状態だし、破裂を目撃した被害者の色相まで
悪化させるようなドミネーターの存在は意味分からんしクソだと思ってるけど

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 19:33:02.12 ID:wCPn94900.net
>>417
俺、このアニメは好きなんだけど、
すごく足りないなっておもったのは、
シビュラシステムを導入してない世界は超絶な地獄だっていう描写が序盤になかったことだなぁ


朱がなぜシビュラがある世界を良いと堅く信じてるのかが分かりづらかった

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 19:46:09.40 ID:uhAJTz+Z0.net
だーかーらー
権力=軍事力があってこの秩序であり治安なのー
シビュラシステムもこの権力に支えられてなけりゃ逆にボコられて終わり

軍事力こそが国家・権力の基礎っつー当たり前すぎて世界じゃ話題にもならん前提なんだけど
平和ボケ&サヨク思想が蔓延してる日本が極めて特殊なためこんな基本的なことを理解してない奴が多すぎるんだよ

映画の劇中でも反政府勢力を武力で鎮圧してたろ?
つまり「俺らの統治下に入らない奴はぬっ殺してでも排除する」ってのが主権なのよ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 20:38:00.92 ID:niBLW3rS0.net
>>419
結局なにが言いたいんだ?
こんなサイコパスの日本なんてありえねーって事がいいたいの?

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 20:44:40.85 ID:uhAJTz+Z0.net
頭悪いなw
普通に考えたら日本以外ヒャッハーなわけないだろ
日本が治安がいいのは軍事力=権力が健在だったからでシビュラシステムがあったからじゃない
権力の上にシビュラシステムがあったから治安がいいってこと

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 20:57:43.09 ID:wCPn94900.net
いやそうじゃなくて、
地球全体がやばくてシビュラシステムの稼働に成功した日本だけが法治国家たり得てる
って設定なんじゃないの?
そこら辺が描かれてないからちょっと分からないが

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:26:50.22 ID:uhAJTz+Z0.net
だからそんな設定作るやつも疑問に思わない奴も知的に幼いと言われてるんだろ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:06:46.37 ID:1/xOL/GL0.net
軍事力があればいいのでシビュラは必ずしも必要に見えないということかな。

映画では軍閥のいる紛争地区へシビュラを輸出し受け入れられるという話だったので、
当たり前だが、統治のレベルが問題で、シビュラが高度なのでは?

まぁ、逸脱者を集めたシビュラが「法治」する、
つまり人にルールを守れと言うのも倒錯してるように思うが、また別の話。

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:21:25.19 ID:47XFCfda0.net
暴力こそ国家の基盤だと見抜いて帝政をひっくりかえした活動家の代表ってレーニンとかだから
別に左翼思想だから国家基盤について理解してないとかいう話は変だけどね。

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 02:27:25.11 ID:bXpvtWY30.net
>>418
シビュラの恩恵が就職、恋愛→結婚の話位だったものな。
まあ、暴徒化や色相クリア集団も居たが、あれもシュビラありきだし。
そもそも鎖国して、日本の歴史を学べない事からして外国がどうなってるかなんて調べようも疑問も起こらなかった(何故かはシビュラマンセー思考にしたいから)ないんじゃないかと。
視聴者には入れて欲しがったがそれは劇場版で明かされたし、そこがミソな点でもあるよね。

犯罪係数引っ掛かったらまともな職にもつけないって良く言ってたが、一期の1話の浮浪者は犯罪係数80以下だったよね。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 21:44:03.89 ID:r+3xHK2a0.net
劇場版は予告にもあった

「こんな状況下で計測したサイコパスが、まともな数値になるわけないじゃない」

というセリフに尽きる。おまいら今までその辺斟酌してなかったじゃねーかよw
ごく厳密にはニュアンスが少々異なるんだけどさ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:34:06.14 ID:U6+8RtN40.net
シビュラシステムの欠陥は認識できない人間がいるってことだろう
致命的っていうかドミネ不可視=見逃してOK=秩序維持=現体制維持

どう考えてもおかしいことが今までまかり通ってきたことが理解できないし
みんな指摘しているがサイコパスがクソゲーワールドになってる一番の理由。
ロボットは止められないわ不法移民がたくさん入り込んでるってむちゃくちゃだよ
そういうの見たかったわけじゃないよ
近未来で精神異常者の犯罪と捜査を見たかっただけだよ。どうしてこんな超能力の世界になった

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 00:00:58.42 ID:9HQ7Q1XB0.net
信者連中が1期見てみろと言ったから見たけど
今の世界でも通常の法治ができない非常事態に備えて戒厳があるんだが
そういう従来からあるバックアップもない、シビュラが機能できない事態に備えた
司法制度もない社会のどこが完璧なのかわからん
あの暴動が悪化したらもうシステムも国も崩壊じゃん
槙島みたいな犯罪を起こした奴でさえ犯罪者認定できない超欠陥システムじゃないか

それと食糧自給率100%達成してるみたいだが人口どれだけ?
日本の国土だと3000万ぐらいしか養えないけどバイオテクノロジーでどこまでカバーしてるんだ?
ついでに鎖国状態みたいだが資源のない日本がどうやってエネルギーや鉱物資源確保してるんだろ?
しかも完全雇用を達成するだけの産業も外需なしでやってけるのか?

まあさすがにそこまで突っ込むのは野暮としても肝心のシビュラシステムがこれじゃあな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 00:17:03.92 ID:EY5vPiY90.net
シビュラは社会的な背景くらいにしておいて現代とは異なる時代での
変わった異常犯罪を捜査する1〜2話完結くらいの犯罪サスペンスな話で良かったのにな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 12:18:51.50 ID:9HQ7Q1XB0.net
2期まで見たが常識的に考えたらシビュラシステムなんて既存のシステムを補助するだけの存在だろ
制度設計の時点でおかしいな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 15:49:56.64 ID:Cf/UsUl30.net
>>431
だからお前は魔法の設定があるアニメに魔法なんてありえないって批判してるのと同じ
なんだよwアホww

ようやく理解したか。頭悪いなw

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:48:48.82 ID:ZcxGHzEv0.net
全然違うよな?
魔法の設定だってとにかく魔法が使えるから万能なの!じゃあきられられるっての

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:03:04.82 ID:9HQ7Q1XB0.net
>>432
攻殻は
「ネットが浸透して一足飛びに電脳化まで進めちゃったらという極論を仮定したときに
自我や個というものがどうなるか?どこまでが個なのか?」
という本当に意味でのサイエンス・フィクションだったが

これは世界観自体が現実から全く離れた、むしろ欠陥だらけのあり得ない世界観で
>>430も指摘してるとおり、その世界観を単なる背景にしてるか

ガンスリ1期のように突っ込み所満載な世界観は承知の上で、
制約のある世界の中で人々がどう生きるか?
という人間の本質やドラマを見せることを主軸としてるならともかく、

サイコパスはその設定した世界観を主軸にその社会システムそのものに
疑問を投げかける話にしてるから当然視聴者はその世界が突っ込み所満載なら
突っ込むわな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 09:16:20.06 ID:xhBYOnOK0.net
魔法が存在する作品だってその弊害や魔法にまつわる組織とか世界観が体系づけられて描かれるのにサイコカスにはそれすらないんだよなあ
あるいはクールを気取って説明して矛盾だらけのゴミせってい

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:32:14.47 ID:JKY2wLdE0.net
そうかぁ?
ビキニアーマーも大剣振り回すお子ちゃまも全部「ミスリル」で済ましちゃう魔法体系よりは地に足が着いてると思うが

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:54:38.76 ID:jI8n1xrU0.net
その大剣振り回すお子ちゃまアニメが骨太で男向けとドヤ顔してでもいるのかね
426見てその台詞が出るから信者って頭悪いよな
先に言っておくけど「魔法系もどうかと思うぞ」ならまだしもこんな杜撰で糞で陳腐な骨太アニメ()が
地に足着いてるとか思う馬鹿が信者じゃないとか主張しても説得力無いからな?

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:25:53.21 ID:rVrLKOJb0.net
信者がなんでこっちに沸いてるの?
スレタイも読めない知的障害者だから?

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:03:17.48 ID:GrO5DEdL0.net
>>429
人口は「最盛期の10分の1」だから一千万人程度
メタンハイドレートでエネルギー自給の目処がついたので、
食料自給100%目指して達成された時点で鎖国したという設定
資産持った金持ち外国人が色相判定クリアすればそれも受け入れる

ホロを使って貧相な衣服とボロボロの都市(雨降ってホロが取れると見える)を繕い、
メシは全部ハイパーオーツだけど加工でバリエーションを錯覚させ、
政権に都合の悪い歴史は隠蔽した高等教育を施し、20歳前後で全員国家の意思で就職させ、
我が国だけが法治国家!地上の楽園!とやってる

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:28:37.56 ID:jYYuEF2M0.net
>>438
ほらちょっと前から沸いてる映画しか見なかっただけで意味わからんとか言ってた奴じゃねーの?粘着性ありすぎるよ。

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:29:26.11 ID:vMS1rz+c0.net
>>440
それ俺じゃねーかよ
アホ信者と一緒にするなよ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:47:18.08 ID:utGg0sNz0.net
>>441
本スレに突撃すんのやめろよ。
アンチでおとなしく議論でもしておけ。

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:48:46.88 ID:ngTHKI1b0.net
鮮人が日本に突撃するようなもの

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 17:09:00.36 ID:vMS1rz+c0.net
>>442
突撃ってなあwあいつらがデムパ流してるからだろw
こっちにも信者が凸してきてるけどw

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:46:58.96 ID:vMS1rz+c0.net
まあ資源がない日本の人口が10分の1まで激減して権力が健在だったという方が説得力ないけどな
資源と国土のあるアメリカとか外国の方が荒廃の程度が緩い気がするが

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:49:39.48 ID:adTBNC3z0.net
>>445
ヒント インターステラー

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 23:10:59.29 ID:oA2ViLMp0.net
劇場版は結構よかったが、二期は映画の宣伝にすぎない何故やったのか不思議な作品であった
強襲型ドミネーター出てきたけど、壁越しじゃなくて遠距離射撃に使ってただけだったな…

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 23:26:01.09 ID:jI8n1xrU0.net
だからなんでスレタイ読めないの…?

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 02:04:29.17 ID:wt7q1bxS0.net
ヒント:片仮名も読めない日本語レベル

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/20(火) 22:43:46.28 ID:TxF4IIfB0.net
TV版には出てきたサイコパスな犯罪者もいないし、終盤までドミネーターの出番なし
舞台は海外の紛争地帯で、職業軍人と傭兵相手に刑事どころか潜入工作員の真似事する朱、
しかもドローン相手に組手してただけで戦場で揉まれた狡噛と互角の格闘
狡噛ほかキャラが同じってだけでどっこもPSYCHO-PASSじゃないと思うけど、
TV版の信者は何でマンセーしてんだろ…
歴史の授業がない社会で育った朱が「歴史に敬意を」とか言っても草なんだが

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 03:46:48.50 ID:9rtsPLLS0.net
>>450
完全に信者として素晴らしい出来だとは思ってないな。
見た後、虚無感?何見に来たんだっけな?と思った。1800円して見に行った価値はあったのか後悔したレベル。

ドミの使用回数の無さや、サイコパスなキャラが居ない事(ニコラスがそれに値するのか?については不明)が少ないのは同意。あと、1係キャラもドミもっと活躍させて欲しかった。
監督のパンフ見たら納得出来たんだけどもう少しドミ、サイコな人が出てきて捜査して欲しかったな。

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 04:21:48.48 ID:qC+fQuLE0.net
先日2期まで見終わったけど理解できない事が色々あった

執行官 元々数値が高く犯罪予備軍
主人公 サイコパスが濁らない特異体質
ここまでは分かる
その他の監視官は執行官と同じ事してるのになぜサイコパスが濁らないんですか?
見物人や人質はグロストレスで次々と潜在犯罪者になっていくのに、同じ物を見ている
監視官がストレスを感じないのはなぜ?

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 04:29:44.48 ID:z+auVYvS0.net
>>452
主人公以外も朱(主人公)ほどでないにしてもサイコパスが濁りにくいタイプではあるんだと思う。
それも考慮してシヴィラシステムは監視官の素養のある人間を選定してるのかと。

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 11:10:10.10 ID:UlHXnJLN0.net
色相悪化係数ジワ上げが止まらなかった宜野座さん「」

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:11:44.60 ID:EQemYgyA0.net
排除でぐちゃぐちゃにするんじゃなくて安楽死でいいんじゃないかっていつも思う

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 18:46:07.21 ID:KW5StOZv0.net
サイコハザードを気にする社会なのに
持って帰って後で処刑にはしないんですねー
あんなグチョミンチ見たら係数悪化するんでないの

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 21:14:43.48 ID:30R/F+QM0.net
実際に悪化した人をまたミンチにしてたしな
処刑したいなら神経焼く程度で十分だろうにミンチ化なんて意味が無いどころか逆効果
しかもその点に殆ど言及されないという

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:21:29.89 ID:1s7hOyV+0.net
300突破したらその時点で死刑

っていうわけで、あのアニメに出てくる奴は全員キチガイなんだよ。
朱だけがキチガイ度がかなり低いだけでさ。
狡噛だって被害者だろうがなんだろうが数値突破したら平気で爆殺してたんだから。

1期は「あれ、こいつらって公安も含めて全員が異常なんだ」ってあたりを上手く描いてたんだが、
2期はそこを強調しなくなってどっちかというと刑事物みたいなノリになってたな。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/22(木) 01:13:48.92 ID:0d4LlhQM0.net
カガリ死んだ後18話位まではシビュラがどういったものかってのを朱と視聴者を同調させる事を目的として描いていたからかな。
二期では三係や霜月(保身、奴隷)、東金(マザコン、漆黒)、雛河(鬱病シスコン)、も中々イカれてたと思うなぁ。

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/22(木) 07:02:01.54 ID:Pt9S8PDY0.net
朱が一番の基地外にみえるけどなぁ
仲間が殺されても私の色相は濁らないから脳味噌のシステムは必要!
こんな基地外自己中糞女他に見た事ないわレベルの胸糞悪さ
霜月もアホで基地だけどあれまだ小物扱いなだけただの基地に見える
朱はただの基地じゃない心底最悪な基地だろ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:19:18.93 ID:fGKmNHdR0.net
友人を見殺しにしたあげく、これで狡噛さんと同じ立場に立てましたとか言った時
あ、この女キャラが真のサイコパスってオチになるのか、と思ってたらそんなことなかったw
その後のメモリースクープで朱ちゃんスゲェとかやってたが、そんなにリスクあるなら普通にモンタージュ作成しろよ
観察力と記憶力がないって刑事として致命的では?

朱の最大に滑稽なところは、その辺の信仰宗教のおばさんでも言ってるようなお題目をドヤ顔でのたまい
自分自身はけして手を汚さないところ
普通の女の子が異世界に飛ばされて、その価値観の違いに驚かされた住人(主にイケメン)に
チヤホヤされるって少女漫画や乙女ゲーの定番らしいが、サイコパスもまんまそれじゃないか

さらに救えないのは制作側が一番朱ちゃん萌えこじらせてるくせに「萌え」はありませんだの
男顔負けの活躍をしてくれる朱に自己投影した女が気持ちよく見れるアニメ作っておきながら
視聴者が女性ばかりで残念とか的外れなこと言ってて、もう本当にダメだこいつらと思った

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/23(金) 20:45:46.97 ID:zH31nTcJ0.net
あの世界では人間の顔が現代人より覚えられづらいってのは
考察かどっかのスレで見た
そんなアニメ情報誌を精読してなきゃわからん設定すんなや
本編に混ぜこんどけ

ところで男性ファンが欲しかったってのは
本広か塩谷かどっちだっけ
塩谷なら数とるためにわざと煽ってたくせに、だし
本広なら腐狙いで販売戦略してたの知らなかったんかい!と突っ込みたくなる

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 00:17:35.81 ID:uKW0ITZs0.net
ちゃんと本編で出てるよ
女子校編終わった直後、学校の教師や生徒相手に槙島が美術教師してた時の顔モンタージュしようとしたけど
そういう理由で全然だめだったって

>>461
自分のせいで死んだ人間(見殺しにしたゆき、死地に送った縢)に笑顔で励まされる夢見る辺り筋金入りだよな
アバター同級生が死んだ時も犯人逮捕するのが供養ってマサオカの言葉採用して、後は思い出しもしないし
何でも自分に都合よく考えられる所が色相濁らせないコツってか

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 21:25:33.54 ID:lPME+krH0.net
旅客機なんかでもオートパイロットにしてても、計器類が墜落寸前で危険な状況を示してたとしても
パイロットが操縦したらそっちを優先するようになってる
昔エアバスの旅客機が機械優先にしたら計器の故障か何かで位置測定を誤っていて
パイロットが修正しようと操作したけど当然反応せず墜落したんだよな

機械は万能ではないから最終的には人間の判断で修正するってのがインターフェイスの基本なんだけど
ドミネーターなんか設計思想から間違ってるんだよ
モードの切り替えは最終的には手動で切り替えできて
照準やトリガーも最終的に使用者の判断で使えるようにしないとダメなんだわ
当然警告表示とかはあってしかるべきなんだけど
もしくは公安の本部で常時モニターしていて監視&バックアップぐらいはしとくべきなんだよ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 21:53:55.59 ID:EkRsmrG70.net
シビュラシステムの正体は人間の脳だけれど、犯罪係数はどうやって決めているんだろう?瞬時に脳達の多数決で決めているのか??
それにシビュラシステム内にある脳が使えなくなったら、どうやって調達するんだろう??
最後は機械の判断になりそう。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 13:38:16.07 ID:QPyVT63b0.net
>>451
パンフ見ると、1期やってる終盤に
本広「(実写だと金かかりすぎてできないような)派手なやつやりたい」
虚淵「じゃあシビュラの海外輸出とかどうすか」
塩谷(マジか…やるしかないのか…)
深見「海外なら釘打ち銃じゃなく実弾銃でミリタリできるね!」
てなったぽいから、なるべくしてなったんだろうなあ…このアクション映画
刑事アニメでもSFディテクティブでも呼び名は何でもいいけど、
犯人を刑事が追うPSYCHO-PASSとは違う話だった
2期も1期のキャラと世界設定使った公式同人とか叩かれてたけど、
これも作ってるのが1期スタッフだから絶賛されてるだけの地獄の黙示録パロディじゃねーの

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 16:37:34.95 ID:G6WOIjIu0.net
>機械は万能ではないから・・・
ではなくて、人知を超えた万能・全能とも言えるようなシステムが
愚鈍で不完全な人間を徹底管理するデストピアというのを描きたかったんでしょう
もっとも人間や社会や全能者の片鱗すらも描き損じているアレ設定おかげで
何をかいわんやな低脳騙しの雰囲気厨二アニメに成り下がってしまったわけだけどw
映画に至っては単なる朱スーパーウーマン骨太()世界編でしょ
>>466さんの言う通りなるべくしてなったんだと思うw

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:03:09.68 ID:vFvAvnDb0.net
>>467 >>466 >>451 >>450
テレビ版 1期 2期とも2回繰り返して見たけどやっぱりそこまでしなくてもという感じだな まあ、ありがとう

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:23:41.99 ID:5QB8xoqH0.net
PSNで見たけどなんで日本スタッフ作ってんのに英語なん?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:24:16.05 ID:5QB8xoqH0.net
誤爆

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:13:14.02 ID:2Sd9xvqs0.net
関係ない映画のスレで宣伝

トリック劇場版 ラストステージ★9 [転載禁止]2ch.net
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1422188493/


380 名無しステーション sage 2015/01/25(日) 22:06:11.51 ID:moqHbGws
全然関係ないけどサイコパスって面白いの?
劇場版やるくらいだから面白いんだろうか

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:21:24.49 ID:2Sd9xvqs0.net
連投してたようですまん

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:22:04.16 ID:2Sd9xvqs0.net
あれ?書き込んだと思ったが


396 名無しステーション sage 2015/01/25(日) 22:06:57.79 ID:xk6wz3Cb
>>388
1期はなかなか
2期はBSフジでやってなかったから見れなかったけど評判悪い臭い

411 名無しステーション sage 2015/01/25(日) 22:08:23.85 ID:up2q/NAU
>>388
1期作ってた人達は劇場版作ってるんで
2期にはほぼ関わってないのです
なので2期の出来はお察し

403 名無しステーション sage 2015/01/25(日) 22:07:51.65 ID:6XLvpLYL
>>388
劇場版は大神さん復活で面白いらしい

626 名無しステーション sage 2015/01/25(日) 22:10:56.38 ID:moqHbGws
>>404,403,411
ありがとう1期は面白いんだね
迷ってたけど見てみるわ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/26(月) 01:19:47.08 ID:wInTwPl30.net
>>466
かといってずっと同じやり口でマンネリせず良質を保てる作品は・・
ハリウッドですらバットマンから何からある程度行けばリセットするし

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/26(月) 10:36:00.25 ID:maZEt3pJ0.net
1期から糞だといってるだろう
なんで1期は良かった前提で話が進んでるんだようぜぇ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/27(火) 06:55:31.82 ID:RTcmMGDG0.net
そもそも糞なんだから同じやり口じゃ話しにならないのは分りきった事
サイコパスが出てこないんじゃ話しにもならない
サイコパスが出てくるちゃんとした話しを作れば良いだけじゃないの
まぁ無理だろうけど

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:28:24.19 ID:7Q8Nwmcf0.net
フジテレビが原作も無く自分達から作ったアニメと言う観点から観てみたが。

2chに裁かれてる自分達フジテレビを揶揄してるのだろう、お前ら日本人にフジテレビを
裁く権利が有るのかと。

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:34:33.87 ID:7Q8Nwmcf0.net
シビュラシステム=2ch
あかね=フジテレビ
潜在犯=在日

みたいな設定なんだろう。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:48:39.25 ID:7Q8Nwmcf0.net
ネラーに対する挑戦、必ず居場所を見付け出して息の根止めてやるぜって言う。

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/30(金) 12:29:00.25 ID:t93kwmFe0.net
>>477
別に裁く権利はないけど、日本人だから観ませんって感じかなw

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/30(金) 18:34:23.11 ID:AGYELiXj0.net
原作ないならもっと丁寧に作ればいいのに穴だらけ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/30(金) 20:53:16.43 ID:1gLrVTOD0.net
テーマからすれば、超SFご都合設定の対比物として、
現在の法制度や裁判のことを取り入れざるを得ないように思ったのだが、
先を見ていけば伏線の回収として扱うと思っていた時期が、
私にもありました。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/30(金) 21:28:05.52 ID:KP7300jt0.net
極端なストレスケアシステム、
現在の日本人の精神状態の揶揄や風刺
…ってことも全くなかったな
少しは期待したんだが

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:33:30.11 ID:EboC2gX/0.net
テレビ一期がおもしろくて、二期でがっかりして、
でも劇場版なら!と観に行ってきたけど
内容ぺらっぺらで二期よりがっかりした。
全体的に、マキシマム登場とか映像的に無駄な動きが多かったりとか
大人の事情で続編作ったんだな感が強かった。
戦闘中のサイコパスが正常なわけない云々とか
朱の首輪への抵抗感とか
いやいや何言ってんのいつもの公安の仕事と変わらないじゃん……
メスゴリラ朱が、再会から急に少女になっちゃうのもなんだかなあ。
独裁者のサイコパスってどうなのかな、
てセリフにはちょっとわくわくしたんだけど。
期待してただけにがっかりていうかしょんぼりしてる。

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 20:15:02.32 ID:0jQbLUIr0.net
>>480 デモには参加はしなかったが散歩には行ったので特段声明とかを出さなかった
フジ側がドラマか映画とかで何かリアクションとを示すのではないのかと思ってたから
是がたぶんフジ側の言おうとする事なのではないのかなと。

たぶん
シュビラシステム→ひろゆきとかも含めたグダグダ2ch体制とか
監視官・執行官→ネラーとかツイッター民とか
潜在犯→在日とかフジとかの炎上対象

みたいな?綺麗事の理屈と現実とを如何折り合い付けるんだよと問いたいのかなと、
まあ俺は折り合いは付けないと言う結論に至ったがw観た上で更に引導を渡してやっても
良いのかなとは思ったよw

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/01(日) 01:11:16.38 ID:Sd76V/hN0.net
凛として時雨の歌い方って、ふなっしーに似てる。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/01(日) 22:19:24.21 ID:o8qvqRy30.net
劇場版見てきた。
個人的な感想だけど、ぜんぜん面白くなかった。
腐女子が多かったけど、腐女子ですら喜んでなかった様子。

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/01(日) 22:23:15.92 ID:o8qvqRy30.net
サイコパスに限らず、I.G.のSFっぽい映像は、全体的に古臭すぎて失笑してしまう。
おまけにお話もペラッペラ。
TV版の一期は、それでもマキシマムとのカラミとか、そこそこ引かれるものはあったけど、
そういうのもぜんぜんなし。

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/01(日) 22:47:07.17 ID:jHkHzCIS0.net
1期から糞だっただろって何度も言わせんな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:14:51.70 ID:o8qvqRy30.net
糞には違いない。
虚淵は有名になってから、まわりに遠慮しすぎて、本来の力を発揮できてない。
束縛なくやれたのは、エロゲ〜まどかの時だけか。

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:19:18.34 ID:Byns8LFg0.net
>>490
楽園は束縛なかったせいか名作だったな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/01(日) 23:26:49.29 ID:o8qvqRy30.net
あれはお話は平凡だったけど、映像が凄かった。
古臭いIGとは雲泥の差。
差代交代を感じた。

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 10:18:17.81 ID:SOIQTgfi0.net
映像(女の尻)以外見所がないという意見しか見た事ないがな…
どっちにしろ糞淵何の役にも立ってないじゃん

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 12:10:30.96 ID:3sXK28kB0.net
劇場版について、アクションが洋画みたいとか絶賛されてるけどこのアニメそんな作品だったっけ?
骨太の人間ドラマ()はいずこへ…

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 15:14:05.37 ID:MDLQ78AN0.net
劇場版は
敵の傭兵部隊みたいなやつが公安爆撃でほとんど死んだのには笑ったわ
個別に戦闘シーンでも入るのかと思ったらあっさりしすぎだろ
オートメイルつけたボス以外無能って感じなのか?

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 12:31:12.84 ID:bQ0m882R0.net
>>494
そんなもん最初からない件

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 15:27:38.09 ID:BXE7FCE/0.net
朝鮮ドラマは最高っスね

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 20:25:21.17 ID:dsVrumJ20.net
“2014年素晴らしかったアニメ"って何?大混戦を制し1位を獲得したのは…

中略

アニメ!アニメ!読者アンケート
[2014年素晴らしかったアニメランキング]

1. 『PSYCHO-PASSサイコパス』
2. 『月刊少女野崎くん』
3. 『ハイキュー!!』
4. 『ソードアート・オンラインII』
5. 『アルドノア・ゼロ』
6. 『ご注文はうさぎですか?』
7. 『SHIROBAKO』
8. 『楽園追放』
9. 『Fate/staynight[Unlimited Blade Works]』
9. 『ばらかもん』

回答期間:2015年1月25日(日) 〜 2015年2月1日(日)

http://animeanime.jp/article/2015/02/08/21901.html

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 21:32:45.81 ID:SOCKrG0v0.net
1期の新編集版と合算とか必死だな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 07:00:14.90 ID:ihwupOMB0.net
てかキモイ信者がいくら居ても糞は糞だからなぁ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 15:08:32.16 ID:PLKYNnUG0.net
1期11話まで見た
それなりに楽しく見てた・・・が、
最後のユキを朱が見殺しにしたシーン なんだありゃ な ん だ あ り ゃ ?

シビュラなんかに頼らず、猟銃でしっかり狙えばユキを救えたものを
意味不明にgkbrしながらろくに照準も構えずにドンドン! → 外して親友死亡

いやさあ・・・脚本考えたヤツ糞すぎるだろ

どうせこれ朱のトラウマとか言って末永く引っ張るんだろ?
何が主席卒業だよ、何が朱に任せれば全て問題は解決するだよ

ニート以下のゴミクズ能力じゃねえかよ身障だよ
アニメもドラマもああいう身近な者の死を救えなくて挫折するってパターン
よくあるけど、これはかつてないほどキャラの行動原理が破綻してて完全なる 糞 だったね!

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 16:38:46.45 ID:3bcgi/DZ0.net
頭悪そうな文
流石一期信者

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 16:54:07.37 ID:lvvgi/6T0.net
槙島はめっちゃ頭良いキャラらしいけど、喋ることが哲学者の引用ばっかりで、どこにでもいるインテリだろ。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 17:06:35.58 ID:PLKYNnUG0.net
これが信者に見えるって凄い頭脳をお持ちなんですね

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 17:11:34.93 ID:3bcgi/DZ0.net
一期を面白いという時点でアンチスレに来なくていいよ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 17:12:51.74 ID:3bcgi/DZ0.net
>>503
しかもいちいち本のタイトル言うのでただの読書自慢でしかも受け売りだとアピールしていることになる

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 07:03:15.38 ID:MZa3xMfh0.net
べつに信者じゃなくね?
途中まではそりゃ期待しながら見る事もあるだろ自分は1話で挫折したがw
そして>>501
残念だがその馬鹿女は全く平気な面で大して落ち込みもせず2期でもシビュラ擁護し続けるよ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/14(土) 23:36:31.13 ID:5vSdXZ1J0.net
狡噛も槙島も読書家ではあってもインテリとは言えないわな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/15(日) 22:15:12.07 ID:CM8lnfEv0.net
キャラの破綻というより設定の破綻だと思うけど。
今でいう司法、裁判とかをシビュラに委ねた以上、
現場の「判断」なぞありえない。
ドミがロックされる相手は殺してはいけない。
設定からすればただそれだけのことなのだが、
あまりに不自然でついていけない。

よくあるパターンと思っているよ。
SFガジェットみたいなのは考察しても、
世の中のことを考察しないってやつ。
リアル路線ならば現在の現実と地続きとなる部分も出てきて、
不可欠な検討要素に思うのだが、本作は、悪い意味でおおらかだね。

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/17(火) 21:20:32.00 ID:55XYNEqj0.net
設定が破綻してるから、その都合に合わせて動かされてるキャラも破綻してるだけだもんな

しかもその設定が話を膨らませる要素として機能してるならまだしも、単純に足ひっぱてるだけだからな
刑事もの描こうってのに、事件なんて滅多に起きない(と、あくまで作中では言い張る)社会にしてどうする
案の定ガンガン事件起きてる時点でシビュラの存在意義が破綻しているし
完全管理社会と引き換えに市民がシビュラから受けられる恩恵が職の斡旋と出会い系のみとか、ため息しかでない

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 14:16:14.15 ID:GssjKqjo0.net
できあがりがウンコの山でもとりあえず期日守ってでっち上げるのは大事だ
よくやりぬいたな糞スタッフ
エラいぞ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/22(日) 14:47:54.32 ID:yARTq5Mg0.net
>>510
一期メインキャラにシビュラの恩恵をこれでもかってくらい得られてないヤツがいるしな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 08:46:26.72 ID:ceaYjSD50.net
何で設定無茶苦茶なの?
なんで捜査官みたいな人いるの?
あれだけ科学が発達してるなら監視カメラに何とかシステム付けて
色素変わった瞬間殺せばいいのに、、、
刑事が走り回って、バカみたい
無駄に走り回って、バカみたい

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 09:05:08.42 ID:oSXusjhh0.net
だって馬鹿が作ってるんだもん

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 17:06:05.69 ID:7efRPerB0.net
http://psycho-pass.cave.co.jp/lp/index.html
サイコパスのゲームアプリが出るらしい

https://yoyaku-top10.jp/u/a/MTA2MTk
泥iOSどっちもあるでよ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 17:39:34.66 ID:c/eqfFkA0.net
>>513
銃にシステム仕込まなくても
あの走り回ってる警官ロボットでいいわなw
どうせ判断は人間には出来ないんだから

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/11(水) 15:35:58.02 ID:D/F72RMd0.net
即殺す必要もないし

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/17(火) 22:33:41.06 ID:sVwgTneQ0.net
ここってただ単に内容が理解できないオツムの弱い人間が集まって
文句タラタラ書いてるだけのスレなのか
そりゃあつまらないはずだよ
ご愁傷様( )笑

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/17(火) 22:35:34.68 ID:3nkRrdh20.net
スレタイすら読めない馬鹿がこの作品の信者ですってわざわざ宣伝に来なくて良いんだよ
ホントお可哀想に…

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/17(火) 22:51:48.39 ID:sVwgTneQ0.net
ほらほら
こうやってすぐに反応しちゃう所詮やっすい頭の持ち主だって事
御丁寧に自ら証明しちゃってさ( )笑
いつか自分の知能の低さと稚拙さに気付ける日が来るといいですね
さようなら

神のご加護を…

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 21:30:21.45 ID:Jol1zkky0.net
キモ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 23:21:49.90 ID:Q8J5vVkx0.net
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレッド【DQN】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1422447164/

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 11:22:50.57 ID:gjmajyty0.net
このアニメって内容的に新世界よりの丸パクリだったな。
世界観雰囲気だけは変えてたけど内容やってることはそのまんまだった。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 18:00:32.52 ID:lnmRfqnm0.net
新世界よりの主人公は朱ほど屑じゃなかったような

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 21:50:31.68 ID:gjmajyty0.net
そういうキャラ設定の話じゃないけど。
法について疑問を持ちつつも守ってそこから出てくるトラブルも新世界よりまんま。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 23:54:21.56 ID:lnmRfqnm0.net
まんまと言うより劣化

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/24(火) 00:35:17.75 ID:sxB9fAkb0.net
今も昔も異世界に現代人がトリップして珍しがられてちやほやされたり、現代の知識で無双するジャンルあるじゃん
朱ってそれだよね
シビュラ世界で何不自由なく育った色相クリアのエリートが
「同じ人間なのに潜在犯を差別するなんておかしい」とか
「執行官を盾にするなんてチームワークじゃない、刑事じゃない」とか違和感ありすぎ
霜月や宜野座みたいな、潜在犯で痛い目見て頑なになってるキャラが、徐々に打ち解けてチームワークとか言うならともかく

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/24(火) 13:10:51.59 ID:SxpyBXvt0.net
サイコパスの世界って犯罪がウィルスみたいな扱いなんだよな
潜在犯ってのは要するにキャリアみたいなもんでさ
つまり現代社会で例えるなら、人々がエボラウィルスのキャリアに警戒してるようなもん
そりゃ差別はともかく区別はするわな
朱は差別と区別をごっちゃにして人道的に良くない!と噛み付いてる脳内お花畑
しかも自分は謎の免疫力の高さからキャリアを恐れる必要がないってだけなのに
免疫力のない他人にまでその思想を強要しようとするからな、無茶言うな
結局最後は自分一人で突っ走りまくってチームワークもなにもあったもんじゃない

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/25(水) 23:58:02.82 ID:8k04DN1z0.net
一期見た時主人公の狡噛が自分勝手な奴に見えて少しも共感出来なかったな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/26(木) 03:02:44.02 ID:SQi1djBm0.net
自分勝手っていうのは勝手に公安抜けたり槙島殺したところ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/26(木) 03:40:58.24 ID:2MsJubX40.net
>>529
実際に自分勝手に行動して周囲を巻き込んだあげくに逃亡だしな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/28(土) 01:40:53.02 ID:+eU1cuoA0.net
>>487 だって、電脳(2ch)に支配される様な社会は面白くないだろ?って言うフジの洗脳ごり押し作品だもの。

観て面白い訳がない。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/28(土) 17:34:49.44 ID:SnzfEvJ70.net
知り合いの腐女子は喜んでるぞ
20回以上見に行ったって自慢してた
20回以上見ても意味が分らんらしいから何が面白いのか聞いてもさっぱり分らんが
って言うかこういうアホに支えられてるんだなーって納得した

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 17:11:09.02 ID:sf2Bik5X0.net
http://www.cinematoday.jp/page/N0052760

こんなこと言ってたのが総監督やってんだから、そりゃ腐れホイホイにもなるわな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:21:37.55 ID:zw8fi5CC0.net
暇だったので何となく1期観てみた
散々言われてるようにシビュラシステムが大穴でツッコミどころありすぎてイチイチいらいらする
こんなギチギチの縛りを受け入れるって国民総洗脳くらいしか思い浮かばないわ
受け入れたとしてもやり過ぎシステムに抵抗するレジスタンスなんてもっと前に現れそうなもんだけど
ここら辺の基本説明無しでは視聴者は納得できないからアカン
キャラもコウガミ行儀良すぎるだろ、元エリート設定なのは解るが今は執行官だからもっと野良犬でいいじゃん
マキシマと合わせ鏡と言うなら、コウガミは正反対の狂犬、でも根っこは頭が良くて
インテリで思考回路も似てるくらいな方が観てて面白いと思う
お互いしか見てなかった〜とかモノローグ入れるほどそこまで互いに執着していたようにも見えない
マキシマ紙の本引用喋りすぎで逆に頭悪い人みたい(あと、麦…)
ぼっちが動機とか…個人的にはマキシマのキャラ設定は終始意味不明な人が良かった
インテリ喋りも世界観説明台詞も稀に見る長台詞、これがテンポ悪くしてる
もっとアクション多用で見せるべきだが、そのアクションも平面的でスピード感無くしょぼい、すぐ終わる
朱の顔がギャグ、無駄なレズ描写、事件が手垢、世界観も何の目新しさもない(穴ぼこは斬新か)
人物描写が下手くそなのと心理描写の踏み込みが甘いので感情移入が困難
しかし感情爆発させたら係数とやらが上昇するし作劇にもこのやり過ぎシステムが足枷なのか?
同じように管理社会をテーマにした映画ダカタってのがあるんだけどあれは傑作なんだけどなぁ
こういうの好きなんだけど色々造り込み甘くて掘り下げ不足の不完全燃焼で残念
本来もっと面白く出来た作品なのにと思う、だからこんなに書いてんのかな
二期はこれ以上酷いみたいだし観るのやめました

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:37:41.04 ID:0pZjfJWs0.net
これだけ語られてもねぇ?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:15:53.37 ID:B39Hnq3q0.net
小難しい台詞長々喋ってもあんま理解には役立たなかったな
むしろ煙にまいてる印象
制作側のオナニーでしかない

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:50:38.30 ID:yOI7OXRt0.net
ダカタ面白いよね、俺も好き
サイコパスは一期は穴はあるけど結構好きだった
二期は今まで見た作品の中でもダントツで酷い糞アニメだった

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/30(木) 13:10:42.61 ID:2eFUSrXc0.net
ARISEも大概だと思ったらここにも冲方がいた件
サイコパスの原点っていうから楽しみにしてりゃあなんなんだあれは

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:51:57.37 ID:VaBZmiCC0.net
一期から糞だと何度言えば
馬鹿みたいに湧いてきやがって

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/01(金) 00:34:07.53 ID:EYGDKn290.net
冲方もその被害者といえるな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/18(月) 16:43:35.94 ID:qQ1QEFDS0.net
「わしが殺したガキどもは、わしの自殺の為の踏み台の為に生きていたんやな!ほんま、感謝しとる。
あのガキが8人死んでくれたから、俺が死ねるんやから 感謝せなあかん!死んでくれてありがとう!!
でも、死刑になるだけやったら3人で十分やったな。残りの5人はおまけで感謝しといたる!」

宅間「おいコラァ!!くそガキの親ども!○○××△△!(実際は被害者の親の名前を連呼)
おまえらのガキの8人分の命はワシ一人を殺して終わりの程度の価値やったんやぞ!
エエ学校に行かせて偉そうにしとったから死んだんや!
ガキどもが死んだ原因はおまえらあるんや!せいぜい一生反省せいよ!
あの世でもおまえらの子供しばき倒したるからな!
あははははは!あははは!こらおもろい!」

「わしが8人を死刑にすんのに10分かかっとらんのに
わし一人の死刑に2年近くかかって随分ご丁寧な事やのー!!」

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 03:39:55.11 ID:Vw0rq6S00.net
まあ、シナリオライターとして冲方は無能だから

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 18:15:37.54 ID:StcLBhwa0.net
コレに関わった有能な製作スタッフを上げてみてくれ
いたらの話だけどな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 18:17:48.09 ID:kBSUGBXI0.net
音楽担当は有能だと思うがそれに合わせる絵があのクオリティだしね

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 18:25:45.35 ID:fphD96Rt0.net
冲方は悪くないだろ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 18:57:09.36 ID:7aevtrZD0.net
浅野さんは有能だろ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:49:23.66 ID:rvfhFt8s0.net
冲方も浅野も戦犯だろ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:41:50.80 ID:t4Pu5RP40.net
ああ無能コンビと言えるな

総レス数 549
158 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200