2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 102

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:56:24.42 ID:75s4SasW0.net
こちらは今期放映中のアニメに関して、その感想などを語るスレッドです。
度が過ぎる議論は各アニメの本スレ、又はアンチスレでお願いします。
また、作品の価値の高低や格付けを討論するスレッドでは有りませんので
そのような書き込みは該当スレでお願いします。

次スレは>>950が宣言してから立てて下さい。
無理なら>>950が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。

今期(2014秋)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/14av6.jpg
前期(2014夏)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/14sm.jpg
来期(2015冬)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/15wv3.jpg

前スレ
今期アニメ総合スレ 100 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417574612
今期アニメ総合スレ 101 [転載禁止]2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417729415/

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:50:43.59 ID:yiS9jQKK0.net
最近少女漫画で思うのが主人公が小学生〜中学生辺りの作品は面白い

学園アリス
赤ずきんチャチャ
赤ちゃんと僕
だぁだぁだぁ
こどものおもちゃ

きせかえユカちゃんも見た目高校生〜大学生レベルだが小学生という主人公

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:50:57.14 ID:Oj9VcYwn0.net
君は淫らな僕の女王って原作はエルフェンリートの岡本倫
じゃなかった?確か

ワシはセイバーさん一人入れば十分やで

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:52:14.54 ID:3k443fRNO.net
>>657
映画が世紀の大コケ中の進撃さんが断トツですか (笑)

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:53:41.15 ID:OBNejO/v0.net
>>662
そうだよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:53:44.31 ID:xazmRlMh0.net
>>661
きんぎょ注意報って面白いの?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:54:21.40 ID:KCZUCj890.net
>>660
小狼くんがいなかったらカプ厨釣れなかったし
何より王道の恋愛エンドは成立しなかっただろうな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:54:36.05 ID:Hfo7dapT0.net
>>660
あれはアニメがすごいんだよ
アニメになってなかったらその辺の有象無象の一つで終わってた

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:55:25.99 ID:ZL9ZB73rO.net
今年は妖怪ウォッチがあるやん
たまに見るけど大人気になるのもわかるわ
普通に面白いもん

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:56:58.42 ID:OBNejO/v0.net
>>663
進撃って映画公開されてんの?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:57:35.96 ID:yiS9jQKK0.net
>>665
名前は聞いたことあるが見たことないな…
あずきちゃんとかは見てたけど

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:01:17.02 ID:Oj9VcYwn0.net
>>664
岡本倫たそは女の子思考の女性漫画家だったのですね

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:01:51.36 ID:3k443fRNO.net
>>669
先々週からアニメの総集編劇場版が公開中
あまりに客足悪くて未だに具体的な興行成績を公表していないという異例の事態
進撃の巨人は正真正銘作られたブームだよ。単館比較でゆるゆりより入ってないかもってレベルで社会現象が聞いて呆れる

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:02:40.01 ID:sVjvVtcf0.net
少女漫画といってもCCさくらはCLAMPだもんな
レイアースやちょびっつみたいにターゲットが明らかに俺ら

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:03:08.81 ID:OBNejO/v0.net
>>671
ちなみにさっきの画像はきみだらじゃないから岡本倫は関係ないぞ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:03:49.87 ID:AIEa9lXT0.net
>>665
アニメ見てたけど、面白かったよ
あの時代のギャグ入ったアニメは面白いのが多かった

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:04:09.75 ID:czNPxyiI0.net
妖怪はたまたま入った飯屋でやってたの見たがよく出来てると思った

きんぎょ注意報昔見てたけど、わぴこぐらいしか覚えてない。きんぎょ注意報と掛けてピンドラと解く。答えは言わずもがなw

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:05:35.20 ID:YTCtyItL0.net
アニプレックスからFateの等身大スタンドパネルの案内着てたけど
あれ一枚4万すんのかよ・・・、高くても1万くらいかと思ってた、買うに買えんぞ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:05:50.33 ID:AIEa9lXT0.net
君は淫らな僕の女王
原作 岡本倫
作画 横槍メンゴ

だったな、めんごめんご

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:06:08.60 ID:OBNejO/v0.net
>>672
むしろゆるゆり劇場あんのかよ、そっちが驚き
だから進撃はやたら最近いろんな一般向け雑誌とタイアップしてるのかBRUTUSとか

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:07:14.41 ID:sZbEG2ql0.net
>>677
1万なら買っちゃうのかよw

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:07:44.94 ID:KCZUCj890.net
>>677
立て看板は地味に高いよ
完全受注生産だから

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:08:16.74 ID:y9cUDm890.net
>>676
きんぎょ注意報は原作の力だな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:09:17.47 ID:SejXV6Ha0.net
萌えの文化の源泉はどちらかというと少女漫画寄りだからね。
ぴえろ魔女っ子もののコミカライズも少女漫画誌だったし、セラムン等は言わずもがな。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:12:49.27 ID:zsFCS3OB0.net
>>661
少女漫画系だとちはやふる、のだめカンタービレみたいなドラマっぽいの好き
再放送でガラスの仮面もたまに見るけどあれもやっぱ面白いわ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:13:57.74 ID:OBNejO/v0.net
>>684
ガラスの仮面は最近の迷走が酷い

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:16:02.92 ID:EOY0s7rE0.net
>>683
というか、「萌え」という誤変換使ってたのがそもそも
パソコン通信の少女漫画、少女アニメコミュニティだし

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:17:03.03 ID:xazmRlMh0.net
>>675
へー
よくきんぎょは偉大だったというのを聞くもので

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:17:12.40 ID:yiS9jQKK0.net
少年漫画は燃えとロマンだよ
でも最近は萌えとハーレムだよ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:17:56.54 ID:lScJRfAfO.net
ガラスの仮面は初期や80年代のは見てないが、
小林沙苗の2005年版は見てた
あれは良かったな
数少ない深夜4クールもの名作の1つ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:18:09.30 ID:AIEa9lXT0.net
>>686
燃えの誤変換だったのか?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:19:00.03 ID:YTCtyItL0.net
>>680
一万ならセイバーとアーチャー買ってたわ、余裕があればランサーも
>>681
看板つっても厚紙だと舐めてたわ

セイバーのタペストリーはちゅうもんしたけど

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:20:13.52 ID:Lot1HwYN0.net
トムスのガラスの仮面今年アニマックスでやってたけど
小林沙苗の演技が素晴らしかったな
録画残ってる

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:20:58.14 ID:AIEa9lXT0.net
80年後期から90年代前半の夕方〜7時代アニメは超優秀だったよ
魔方陣グルグルも面白かった

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:21:45.31 ID:i2dDyxVY0.net
少年漫画はきまぐれオレンジロードとかルナ先生の時代から萌えとハーレムもあったよ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:22:00.69 ID:ZL9ZB73rO.net
ガラスの仮面はMXでも夜7時くらいに再放送やってたな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:22:28.36 ID:sVjvVtcf0.net
ガラスの仮面ってあゆみさんが勝ちそうなんだろ
作者も連載長すぎてどんどん心変わりしちゃってんじゃないの

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:22:38.84 ID:czNPxyiI0.net
ガラスの仮面は作者がベルセルク化してるから
いやベルセルクの作者がガラスの仮面化してるほうが先か

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:23:53.42 ID:mX4Q1K9K0.net
>>696
最終回は頭の中で出来上がってる、って言ってたような。
その最終回がいつになるかは分からないとも言ってたけどw

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:25:13.96 ID:Lot1HwYN0.net
>>694
古くは手塚先生なんじゃ
リボンの騎士とかピノコとかケモノとかな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:25:36.22 ID:SrZt5pN/0.net
今年アニメが多くてヒット作がなかった事は
人間は選択肢が多いと選択できなくなる行動心理学
をしっていれば理解できる
http://www.lifehacker.jp/2013/04/130422moneyhack.html

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:26:30.76 ID:wWWTM7Q80.net
宮崎事件の謎とばっちりクリィミーマミ
あれ変なタブーになってなかったらままごと同人の豚勢力や
俺達アニメ言ってるのまた変わった物になってそう

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:27:16.85 ID:pWeHGbXv0.net
fateは次の戦闘シーンの直前くらいまでは進むと思ったのに
そもそも前回の話でセイバーとアーチャーの喧嘩までは終わらせると思ってたんだけど
毎回毎回切るところおかしいよこのアニメ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:28:23.75 ID:SejXV6Ha0.net
>>699
リボンの騎士もなかよし連載の少女漫画だーね。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:28:55.65 ID:Hfo7dapT0.net
>>701
宮崎はほんとアニオタ全員の戦犯だと思う
あいつのせいで規制ラッシュ始まったと言っても過言じゃないからな
いやまあ時間の問題だったかもしれないけど、幼女誘拐してレイプして殺人はさすがに
世間にこりゃアニメ脳ヤバイでって思われても仕方ない事だった

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:33:05.33 ID:sVjvVtcf0.net
宮崎のせいでホラー映画に対する弾圧も始まったしな
ホラー映画はテレビから完全に駆逐されてしまった
深夜アニメも油断してるとどうなるか

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:33:27.48 ID:23cXBt3o0.net
>>704
あいつ、アニオタ以上に山のようなAVとかあったのをロリものやアニメ関係を強調して報道したりマスコミやりたい放題だったんだよなw

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:36:11.69 ID:Oj9VcYwn0.net
でも実際には何かに偏愛を示すペドでも何でもなくて
ただ収集癖があるだけなんじゃなかったっけ
結果としてレッテル貼りはあそこから急速に進んでいったけど
アキバの通り魔はエルフェンリートとガンスリが好きだった模様

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:36:24.96 ID:lScJRfAfO.net
>>693
その頃は幼稚園から消防低学年だったが今よりよく見てたな
今やってるドラえもんやクレしんやまる子やサザエはもちろん
日本むかし話や名作劇場や火曜のサザエ再放送とかもあったし
今昼前にやってるアンパンマンは夕方にやってなかったっけ

今も夜に他愛ないバラエティー見てるときに
ふとこの時間に毎日アニメやってればいいのになって思う時がある

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:38:09.21 ID:US+nqssw0.net
大晦日

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:39:28.43 ID:EOY0s7rE0.net
>>690
もちろんわざとだけどね

少なくとも1994年頃は、「燃え」と「萌え」は混用されていた
「やっこちゃん燃え燃え〜」も、「やっこちゃん萌え萌え〜」も同じ意味

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:39:35.26 ID:KCZUCj890.net
宮崎事件は冤罪説とかあったな
詳しくは分からんが

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:39:52.97 ID:dQdXGGHw0.net
まぁ少女が酷い目に会うのを見て、面白くなってきた!とか絶賛してる連中見てると
アニヲタが偏見の目で見られるのも致し方ないとも思う

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:40:11.98 ID:rMbet90Z0.net
アニオタだからキチガイになるんじゃなくて
キチガイだからアニオタになるだけなのにな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:40:16.05 ID:xwl3GN0J0.net
>>679
今日見てきた(舞台挨拶つき)
可愛かったわ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:40:42.73 ID:PNBPl3Ce0.net
>>706
事件が起きたのが今時だったらあそこまで
好き勝手な歪曲報道はされなかったんだろうがなぁ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:41:44.23 ID:Tldx/Udv0.net
人気ランキングみたいなまとめどっかにないものか

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:41:49.94 ID:i2dDyxVY0.net
NHKのドラマで「おしん」ってのがあったけど、少女が酷い目ってのはひとつのジャンルなんだよな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:43:15.84 ID:23cXBt3o0.net
最後報われるのが前提のジャンルだけどね
最近は変化球が多すぎる

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:43:19.81 ID:Lot1HwYN0.net
いやーさすがにガンスリとおしんは違うだろw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:43:23.90 ID:SejXV6Ha0.net
アニメでも小公女セーラとかあったね。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:43:38.53 ID:NX4aPzkt0.net
>>712
そりゃ基本的に登場キャラが酷い目にあうことが
その後の逆転劇のカタルシスにつながるわけで、いわば基本の流れだから仕方ないだろう
逆にそういうのが無いアニメというのは、いわゆる日常アニメになるわけだし
じゃあ日常アニメを絶賛してる連中は偏見の目で見られないのかといったらそうじゃないし

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:43:40.01 ID:NDhEm2Rx0.net
酔った

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:44:35.27 ID:eFPuVop00.net
SAO糞つまらねえな
エイズとか持ち出してくんなよ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:45:01.29 ID:EOY0s7rE0.net
ネットで見るカタルシスって言葉は、もう誤用しかされてないよね

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:45:22.40 ID:m6GMFOe20.net
いや最近のSAOは面白いやろ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:45:31.40 ID:8sR9tQeS0.net
言語学者!

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:45:44.10 ID:Hfo7dapT0.net
>>713
それもなんかやだなww
みんなキチガイみたいじゃん!?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:46:32.06 ID:czNPxyiI0.net
カタルシス=すかっと爽やか ってイメージで多用されてるな
本来は物語論での認識シーン=転回点のことなのに

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:47:25.64 ID:rMbet90Z0.net
シンデレラだって虐められてたしな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:48:12.08 ID:PNBPl3Ce0.net
ゆゆゆやウィクロスを嫌悪してる俺の感覚はまだ割と健常なのかな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:48:50.32 ID:optPKWUH0.net
カタルシスとカタストロフィを一緒だと思ってた

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:49:10.96 ID:mX4Q1K9K0.net
>>725
それはGGO編のストレスから解放されたからじゃないか?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:50:22.64 ID:vM/t217TO.net
欝からの逆転も微妙のが多くてなぁ
SHIROBAKO最新話の木下監督みたいに仕舞い方にはみんな頭を悩ませてるんだろうな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:50:30.68 ID:eFPuVop00.net
>>725
おれはストーリーもバトルも全くおもしろく感じないなあ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:51:10.53 ID:xazmRlMh0.net
>>730
深夜アニメで何が好きかくらいの違いでしかないと思うw
ホラー映画でゾンビものが好きかスプラッターものが好きか和風ホラーが好きか程度
世間から見たら何言ってんだこいつ状態

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:51:18.44 ID:23cXBt3o0.net
>>730
クロスアンジュも嫌いならおk

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:51:52.43 ID:dQdXGGHw0.net
そりゃ少女が虐められる話なんてくさるほどあるけど、そのシーン見て面白くなってきた!なんて言うやつおらんだろ…

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:52:34.97 ID:Hfo7dapT0.net
>>733
あんま関係ないけど最近の1クールものの仕舞い方雑なのが多くて困るわ
つかみだけすごくて最後は適当多すぎぃ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:53:04.16 ID:Oj9VcYwn0.net
>>721
痛い目に遭うのを楽しみに観てるところもあるぞ
車椅子美少女を突き飛ばして放置してみたい
腹パンしてみたいというリョナ的な趣味で
不幸萌えという奴だ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:53:11.74 ID:Hfo7dapT0.net
>>737
色んな性癖がいるからな
ちんこたつヤツもいるわけですよ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:54:05.99 ID:sVjvVtcf0.net
当たり前のこと言うと現実と創作物は別と理解しろってことだろ
宮崎事件で一番やり玉に上がったのはスナッフ映画のギニーピッグ
女を解剖するだけの悪趣味な作品だが…これも一つの娯楽
娯楽って結構モラルから逸脱してるほうが悦も大きかったりする
これを社会への悪影響かガス抜きかは誰にも分からん

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:54:25.19 ID:sZbEG2ql0.net
アニメは文句言われるのにスプラッタ映画は許される不思議

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:55:52.95 ID:xazmRlMh0.net
テレビという媒体を考えるとスプラッター映画のが許されていない印象だ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:56:03.72 ID:23cXBt3o0.net
>>737
少女が破滅に向かうってのは実写でもあるからな
一応アニオタ以外にも趣向の合う人が居る魅力あるジャンルではある

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:57:43.53 ID:sVjvVtcf0.net
>>742
許されて無いよ
地上波テレビから完全に消された
13日の金曜日が金曜ロードショーで
放送されることは無くなった

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:58:04.69 ID:NE0KzyRp0.net
わいが今期視聴継続したアニメを紹介する。( )内はC〜Aのランク

異能バトル(C)・・・主人公が嫌いじゃなかったのが大きい。ストーリーは微妙だけど六畳間よりはマシだった
寄生獣(C)・・・巷では名作だとか言われてるけど、俺にはとてもそうは思えなかった。やる気のない変なBGMに加えて
       ヒロインがかわいくない、更に厨2?的な要素が俺には受け付けなかった。なんというのか学校内とか一般人に
      身体能力みせびらかしたり、見せる状況作ったりするところが恥ずかしくてなんか萎える。正直切りたい。わかってくれるやつおるか?
失われた未来(C)・・・最初はキャラがかわいいから見てたけどストーリーもそこそこ面白い。でも見なくてもいいんだよなぁって感じ
チャイカ(B)・・・良いファンタジー物。ハーレム俺TUEEEラノベかと思いきや、主人公あんま強くないしラブコメ要素も少なく普通に普通のファンタジーだった
        魔弾とはなんだったのか・・・。こちらのほうがよっぽど硬派
サイコパス(B)・・・一期だったらAだったけど、2期は正直微妙。ワクテカしないしなんか朱ちゃんに魅力がなくなってしまった感じ。まあグロとかは大幅UPしてたし一期補正もあるから続きは気になる
Gレコ(B)・・・ぶっちゃけなにやってるのか、何で戦ってるのかほとんど分からん。Wiki見ないと無理。それでもキャラの掛け合いや細かい描写が面白くて個人的な趣向に合ってる。でも人はかなり選びそうだ
甘ブリ(B)・・・どうパークを再建していくのか思ってたのと違ったけど、とにかく作画やキャラがかわいいのと、時折面白い回があって無難に見れる。でも素材的にはもっと面白くなれたはずなのが残念ではある
WIXOSS(B)・・・ほとんどカードゲームしてないけど人間模様を見てるだけで面白い。ただもう少しバトルを分かりやすく説明してほしかった部分がある。アキラッキーの演技で大分評価が上がってる

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:58:10.22 ID:optPKWUH0.net
アニメ→子供が見るからダメ
実写映画・ドラマ→大人が見るから大丈夫

アニメはおっさんが見て実写映画やドラマの方が若者見てるんだよなぁ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:58:21.10 ID:i2dDyxVY0.net
たいていカタルシスはフロイト的な意味で使われてるでしょ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:58:44.69 ID:NE0KzyRp0.net
白箱(A)・・・アニメの裏側を多少なりとも見れて勉強()になる。パロも充実してるし、元ネタが分かる人はニヤリとさせられる部分ばかり。ただ見てる自分も気持ちが沈むことがあるのが少し頂けない。
バハムート(A)・・・圧倒的作画と圧倒的音楽でソシャゲー原作とは思えない出来栄え。残念なのは総集編を挟んでしまった以降勢いが落ちてしまったところか
         それでもファンタジー物としては今期一といっても差し支えないと思う
クロスアンジュ(A)・・・主人公が変り種で展開もストーリーも面白すぎる。VVVの上位版といった感じで、とにかく視聴者に先の展開を気にさせるようなワクテカ感を与えてくれる良アニメ
           エロ枠としても有能で、作画も良くはないけど安定していて総合的に判断したらこの作品が今期一番面白いといっても過言ではない
天体のメソッド(A)・・・ノエルちゃんを愛でて明日への気力を補充できる良アニメ。このアニメはノエルちゃんというキャラを生み出しただけでも価値がある。泣きシコだとかストーリーは二の次で良い
           ただノエルちゃんがいる。それだけで生きている意味がある、それを実感させてくれる魂のアニメというべき存在

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:58:57.54 ID:Hfo7dapT0.net
趣味の一つなら別に普通だけど
規制すると途端に見たくなる、真似したくなる、規制されてるのを真似してる俺かっけえって最近なってる気もする
子供の特性としてそういうのはある

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:59:24.22 ID:EOY0s7rE0.net
>>744
アンゲロプロスの「霧の中の風景」とかも、そういう嗜好の人に楽しまれてたりするのかねえ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:59:28.02 ID:Lot1HwYN0.net
きせいじゅうってストーリーは原作通りに行ってるの?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:59:31.55 ID:NX4aPzkt0.net
グロに厳しくエロに寛容な日本
エロに厳しくグロに寛容な海外
まあ日本に生まれて良かったよね

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:00:04.46 ID:Oj9VcYwn0.net
痛い目に遭うのを楽しみに観る作品というのは
制作もその意図で描いている部分がある
ホラー映画でこいつ死ぬわwと予想するのと同じで
そんなに特別な性癖でもないんやで

ゆゆゆもそんな感じだろう

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:00:50.22 ID:xazmRlMh0.net
>>750
それはあるね〜若い頃なら特に
みんな知らないことを知ってるオレつええみたいな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:02:42.05 ID:23cXBt3o0.net
>>752
大体一緒

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:02:45.17 ID:rMbet90Z0.net
>>752
行ってるよ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:02:49.81 ID:Hfo7dapT0.net
>>754
サメ映画とか何かが襲ってくる系でおもしろ黒人が出てきた時の安心感wwww

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:04:13.73 ID:cdT/kbXw0.net
>>746>>749評価はウザがられるから評価スレ行ってやりな
アニメ板内にも”今期”で検索すればいくつかあるから

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:04:20.07 ID:sZbEG2ql0.net
サメ映画でヒロイン死んで面白黒人生き残った作品あったよね

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200