2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PSYCHO-PASS サイコパス 2 係数オーバー136

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:01:23.48 ID:cu8A6bKy0.net
「 正義(システム)の連鎖は、終わらない── 」
======================================================================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。荒らし、煽りは徹底放置。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
・最新話放送日(金曜)の次スレは>>900が宣言してから立てる事。
>>950以降、次スレが立つまでは減速進行を心がける事。
======================================================================
フジテレビ系列『ノイタミナ』枠にて
●第1期「オリジナル版」: H24.10月-H25.3月
●第1期「新編集版」(第1期オリジナル板の30分×22話を60分×11話に編集。OPEDが削れる分新規カットを追加したもの。)H26.7-9月
●第2期「PSYCHO-PASS サイコパス2 」H26.10-12月〈現在放送中〉
●「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス」H27.1.9(金)より全国ロードショー



●関連サイト
番組公式サイト:http://psycho-pass.com/
番組公式Twitter:http://twitter.com/psychopass_tv
番組公式Facebook:http://www.facebook.com/psychopasstv
Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/pp24/
コミカライズ『監視官常守朱 』:http://jumpsq.shueisha.co.jp/web_manga/tsunemoriakane/
コミカライズ『監視官狡噛慎也』:http://comic.mag-garden.co.jp/812/2265.html

その他、商品情報は公式HP参照

●前スレ
PSYCHO-PASS サイコパス 2 係数オーバー134 [転載禁止]・3ch.net [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417741908/

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:10:04.25 ID:295iNtBA0.net
>>225
ストレスケアセンターに一生懸命通ってるメンタルの弱い連中を
監視官が殺せるかって実験のために、
あっさりドミネーターの餌食にさせちゃってるのも・・・。

薬飲ませてクリアにしてやったり、人を殺させてストレス与えたり、
7人の脳の詰め合わせだから行動が安定しないとか裏設定でもあんのか?w

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:10:49.70 ID:UGm3WkCfO.net
あーそれとね、酒々井と酒々井の角膜を自分に移植したカムイがドミネーターを使えるのはわかるけど
何で他のモブが普通にドミネーター使ってんの?おかしくね

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:12:54.49 ID:ZD9yR9jb0.net
月曜カムイはハッキングに長け
火曜カムイは薬品調合が得意で
水曜カムイはホロマニア、
みたいな感じで曜日によって特性が変わるんだよきっと

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:12:54.95 ID:xOh9jGGn0.net
カムイの目的ははっきりしていて、そこにつっこむのはおかしい。
違和感の正体は、正義サイド、つか朱と同じ側にいるのに槇島みたいに犯罪おかしまくってる違和感だ。
局長サイドのほうが面白いって言ってる人が多いのは、キャラが単純でわかりやすいからでしょ。立ち居振舞いだけみればただの悪だし。
でも、本当はその局長側も秩序を守るために行動してるだけで別に悪ではない。サイコパスの伝えたいことはちゃんと受け継がれてる

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:13:37.57 ID:JRxNEKJw0.net
>>218
理屈はわからなくもないけど、見てて退屈なんだよね。
やってることや生い立ちの割りにはキャラがモブ臭の拭えない凡人すぎて退屈。
何より2期で朱を主人公にしたのは、シビュラと朱の関係の延長を描いてくれるものだとばかり思ってたから期待はずれが否めない。

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:14:06.68 ID:UytZ8qsL0.net
酒々井の角膜のコピーが量産されてあったって言ってなかった?
じゃあなんでカムイはわざわざ移植してんって話だけど
せっかちなんだろうな

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:14:07.98 ID:kSkVLZ4w0.net
>>233
酒々井の網膜パターンを印刷したコンタクトレンズをつけているから認証されるらしいよ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:15:26.84 ID:VE7yKiEHO.net
>>232
あそこ、犯罪係数の高くなった人質が執行されたのは単に結果なだけで、目的はドミネーターで監視官を殺せるかの実験だっただけでしょ

色相をクリアにしてる対象に関しては自分と同じようなシビュラの犠牲者を抜き出してる感じで

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:15:38.51 ID:AmZlxfCYO.net
>>233
アホすぎワロタw

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:15:54.47 ID:miCi/oVw0.net
>>238
これも別に目を移植する必要なかったってちょっとおかしな事になってるなw

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:16:11.25 ID:3ayDvzyc0.net
被害者の会のメンバーにすげえハッカーとカホロマニアとかがいるのかもしれない
ていうかそういう設定のほうが自然だと思うんだけど
カムイ超人すぎるもんなあ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:16:15.10 ID:UGm3WkCfO.net
>>238
あー成る程って
なら酒々井の目ん玉取って自分に移植するとか原始的な事する必要なくね?w

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:16:54.48 ID:nOAlWT+I0.net
カムイちゃんがかなりつまんない人で困るな
結局ただの犯罪者ばかりだよ
思い込みが強い
一部除いて糞野郎しかいない世界だとわかってはいるんだが

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:17:33.71 ID:3ayDvzyc0.net
>>243
コンタクトレンズの量産には時間がかかるんだよきっと
早くドミネーターを試したくてしょうがなかったんだカムイは

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:18:04.33 ID:iJKeUe240.net
>>244
シビラへの反抗にしても一般人殺してるからな

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:18:50.98 ID:ZD9yR9jb0.net
つうか上手くいくかどうか試さなきゃコンタクトレンズ量産できんじゃろ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:19:41.30 ID:295iNtBA0.net
カムイのスゴイヤツ設定やカリスマ性が
視聴者に全く伝わってこないのはなぜなんだ?w

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:20:10.23 ID:xOh9jGGn0.net
そういや、カムイのストレスケアの技術は独学ってことでいいのかな
あの医者と再会したときは既にそれを身に付けていたみたいだが、説明がなにもないな。ハッキング技術も仲間がやってたってことになったんだろうか
たぶん、ここらへんの説明不足が、カムイにカリスマ性を感じにくい理由だな 1クールで時間が足りないとは言え

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:20:24.27 ID:LBjFvZC50.net
カリスマはやっぱり白銀の髪で長髪じゃないと

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:20:37.66 ID:kSkVLZ4w0.net
>>241>>243
酒々井の網膜パターン調べるのにくり抜いた設定なんだろうけど
網膜は生きた人間でなければ意味がない
あれは単に脚本の都合で酒々井をカムイに依存させるための演出にしか思えないよ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:20:44.07 ID:JRxNEKJw0.net
>>231
ナンバリングするほど力入れてるか?って言いたくなるのはわかる。
2とかつけなきゃ、別スタッフが作った別物ってもっと割りきれた気がするのにね。

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:20:47.74 ID:UGm3WkCfO.net
>>245
今より遥かに技術が進んでる世界なのにか?w

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:21:04.97 ID:VE7yKiEHO.net
酒々井の右眼を自分に移植したのは、カムイなりのポリシーとか酒々井に対する誠意を示すとか、そんな感じなんじゃないかね
こうする事で僕と君は一つになったみたいな、洗脳?みたいな

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:21:07.18 ID:ZD9yR9jb0.net
>>248
引用しないせい
間違いない

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:22:15.88 ID:295iNtBA0.net
>>249
国防省の技術者や公安のカウンセラーとか
飛行機事故で死んだ人間の名前で就職できてるのはなぜなんだろ?
シビュラって職業判定システムでもあるよね・・・。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:22:19.15 ID:miCi/oVw0.net
>>239
ただね、あれは計画としては杜撰すぎるんだよね。
監視官が刃物で襲い掛かってくれたからいいけど、そうでなかったらオッサンが好きに暴れただけで終わってた。

>>248
カムイのやる事は物語上は全部上手く行っちゃうからあれだけど、
個別の計画はカムイの都合のいいように状況が揃ってたりけっこうテキトーだしね。

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:22:49.76 ID:xOh9jGGn0.net
>>244
同級生全員をシビュラの都合で殺されたらあそこまでのことをしでかしてもおかしくはないと思うが。

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:23:41.34 ID:CmN0S1Za0.net
>>252
スピンオフならまだこんなもんかなって受け入れられる
問題はこれが正式な続編ってことだよねw

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:24:19.05 ID:UGm3WkCfO.net
>>248
何か脚本家の頭脳、カリスマ性をそのまま鏡のように映してるみたいな感じかな
そういった意味でカムイは槙島に遥かに劣る
槙島の話術は素晴らしかった

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:24:21.61 ID:YQQg+H520.net
一期は劣化にダーティハリーだったから二期もダーティハリー2をするべきだったな
一期はダーティハリーの内容をなぞってるのにサイバーパンクの設定がノイズでしかなかった
二期はまさかのサイバーパンク
映画はダーティハリー2をなぞってるっぽい

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:24:23.48 ID:5nsNS4YY0.net
屋敷で動物に化けた人間が一緒に炎上してたけど彼らは何であんなことをやってたの?

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:24:35.30 ID:porP2ZGy0.net
>>248
理由付けが全く無いからな、ただただチートなだけで

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:26:07.98 ID:OyjRUVYM0.net
デスノでいうならLとニアメロの差みたいなもん

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:26:33.42 ID:3ayDvzyc0.net
>>248
一人でなんでも出来過ぎて逆にリアリティがないんだよなあ
クリアに出来る技術でプロフェッショナルな仲間を引き入れたみたいな設定のほうがカリスマ性でた気がするよ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:26:47.98 ID:rI8X/sXr0.net
2期はホロだと思えばどうということはない

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:27:11.88 ID:ZD9yR9jb0.net
標本事件前の狡噛監視官や無能座に佐々山がいたころの話でも
やってくれたほうが良かったような気がしてきた
ちょろっとJK時代の朱ちゃんを映したり

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:27:26.79 ID:miCi/oVw0.net
>>258
元はそれじゃなくて、
自分が認知されない社会への怒りじゃないの?
あそこでは社会=シビュラシステムだから。

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:27:32.14 ID:VE7yKiEHO.net
>>252
1期で印象的・特徴的だったものを多用しすぎて安っぽいんだよなぁ
2でグロ描写入れまくりが特に
あとは全体の構成として大きなエピソードをダラダラやってる感じだから冗長に感じる

雑賀教授の出番が多いのは嬉しいが、常守に入れ込んでるのはちょっと違和感あるなぁ
少し表現としては適切じゃないけど、1期では狡噛派って感じだったし

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:28:22.59 ID:xOh9jGGn0.net
>>256
確かに。死人かどうかを確認すらしないのはいくらなんでもありえんな。
カムイは認識されてないからいいとして、あのカウンセラーとかどうなってんだろ。仲間の役人の力でも無理そうだ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:28:32.79 ID:JRxNEKJw0.net
>>248
カムイを崇拝してるやつらが悉くショボいってのもある気がする。
それに比べて槇島の周りにいたやつらは桁違いに個性強かったからなぁ。

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:30:20.44 ID:xOh9jGGn0.net
>>268
確かに、個人的な動機に大義名分をつけたって感じだな
ラストはカムイの人間らしさとか描かれそう

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:31:21.03 ID:CmN0S1Za0.net
雑賀先生一期はここぞでカッコよかったんだが多用されすぎてただの便利おじさんになっちゃったな(´・_・`)

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:31:50.46 ID:UGm3WkCfO.net
カムイの周りのモブもグロ要員だろうな
毎回虐殺やグロで話にメリハリが無くて退屈過ぎる

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:32:09.19 ID:3ayDvzyc0.net
>>256
その辺はそもそも54人になりすまして生活してた設定が無茶だし
目的のために一瞬成り代わったのも含めて54人だと脳内補完した
1日2日働くくらいなら免許でも偽造すればなんとかなるのでは

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:32:57.55 ID:1R2tFRuO0.net
カムイさんもともと合成人間だから目玉の一つや二つ入れ替えてもどうって事ないんだろ

ドミネーターがサイコパス認証じゃなくて旧式とされる生体認証なのか納得いく説明欲しいのは相変わらずだけど…

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:33:58.93 ID:CmN0S1Za0.net
こんなにつまらないのに、ここも他のまとめサイトの掲示板もコメが盛り上がってるのは、もしかして制作側の思う壺なのか!?w炎上商法?w

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:34:25.60 ID:295iNtBA0.net
>>270
そんでもって管理社会だの全能だの言われても違和感しか無い・・・。

きっといつか説明があるんだと思って見てたけど、
あと2話で誤字や年号計算ミスも演出でした!ってやるには時間がないほど
風呂敷ひろげてるのに説明されてない事が多いからイライラする。

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:35:08.83 ID:UGm3WkCfO.net
>>276
合成人間w
何やその妖怪人間みたいなフレーズw

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:35:38.18 ID:ZD9yR9jb0.net
レッド槙島にブルー御堂、ピンク王陵、ブラックグソンとグリーン泉宮寺にイエローグリーン黄緑野郎と
メンツが濃かったからなあ槙島レンジャー

カムイ軍団はストレスジジイと海賊ササイ以外はほぼモブなうえ、両方ともカムイべったりで面白みに欠ける

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:35:41.16 ID:AmZlxfCYO.net
>>277
どうなんだろう
少なくとも一期よりは楽しめてるが

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:36:20.12 ID:HG7XU3X/0.net
今期無駄にグロいんで録画観るのが後回しになってきた

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:36:28.94 ID:YQQg+H520.net
>>248
生きてる世界が違うから
あの世界で色相をクリアにできるのは全能者に等しい
しかし、演出不足でそれが見てる側に伝わってこない

一期の槇島はカリスマ性の説得力はあの世界観でもゼロだからな
あいつ自身は免罪体質でも、そのカリスマ性を説得できる材料にはならない
だから、寒いポエムばっかり呟いて神秘性を演出しようとしてた
視聴者に媚びたキャラにして視聴者の好きなキャラ=カリスマがあると誤認させようとした
まあ、よくある演出ではあるけど
しかし、それもカリスマ性の裏付けにはならない

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:36:54.69 ID:JRxNEKJw0.net
才賀は珈琲依存症に比べたら朱への依存なんてかわいいもんだろ。
珈琲のみすぎだろ。飲まないと手が震える体質なのかと思える。

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:37:14.20 ID:f7nJDTHZ0.net
1期より楽しめてない奴が多いから
ここもこんな感じだよ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:37:16.20 ID:EX58txib0.net
>>271
マキシマムは面白そうなやつを集めてる
カムイは『地獄の季節』で不幸な目にあったやつを集めてる

そりゃ個性的なマキシマムの方が個性的な集まる罠w

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:38:16.06 ID:295iNtBA0.net
>>275
え?そんな無理矢理な脳内補完しなきゃいけない作品なんだw
公安内部にカムイ関係者の死人が居るのに捜査もうやむやだったよね。
「さすが公安は優秀だな」って台詞で納得する人ってシビュラにも従順だろうね。

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:38:54.76 ID:VE7yKiEHO.net
グロシーンって、あまりはっきり見せない方が表現としては効果的ってのがよくわかるアニメだよな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:40:15.79 ID:tE34ePi10.net
>>171
序盤からレンズには映っていたのなら
スキャンに引っかからずに姿が見えてる人が犯人てことで一瞬で事件が終わるよ
それとも公安が無能すぎて映像は一切検証しなかった?
そんな馬鹿な。ってなるでしょ

>>212
東金メインで話が動いてたら確かにキモ面白い刑事ものになったかもね
カムイはもうなんでもありなんでしょってのが透けて見えちゃうからつらい

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:41:08.46 ID:xOh9jGGn0.net
カムイのストレスケアの力は、あの社会では魔法に等しいな
シビュラの支配を無効化するために必死に勉強したんだろうか

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:41:14.20 ID:1R2tFRuO0.net
>>279
バイオメガなど弐瓶勉作品とかブギーポップとかによく合成人間て出てくる
人造人間的な意味だけどな

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:41:20.42 ID:295iNtBA0.net
>>267
標本事件で廃棄区画出入りするから、
密入国者の事をやりたいならそこで出来たよな・・・。

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:43:36.21 ID:Dax9/nPq0.net
後輩ちゃんの出だしでワロタw
これぞ日本人やでぇ。

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:43:56.50 ID:npo33u4I0.net
カムイの透明ネタだけで良かった気がする
クスリで色相をクリアにするとか透明人間や免罪体質と別でシビュラを覆しかねないだろ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:44:15.91 ID:TSHG5lRZ0.net
>>284 
ワロタww

かむいに魅力を感じない…見るの辛いけど気になるし
なー 
色んなことが唐突なんだよな。
ふ〜んって感じで。

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:44:38.52 ID:JRxNEKJw0.net
>>277
どうなんだろ。2に呆れてても皆口直しの映画の方を本命にしてるだろうしな。
戦略としてはうまいと思う。

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:44:59.41 ID:UGm3WkCfO.net
そしてどうでもいい連中のグロばっかりで何も印象に残らない
朱のお婆ちゃんにしてもさ、一期から朱の相談相手でずっと出てきたならまだしも
グロばっかやってる二期で唐突に出てきてもグロ要員になるなとしか思わんわ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:47:51.32 ID:YQQg+H520.net
>>290
ヴィジランテやサイバーパンクってジャンルじゃなくてソリッドシチュエーションな気がしてきた

サイバーパンクな世界観でカムイっていう魔法を使える救世主が現れた場合、体制側の人間はどうする?って内容

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:52:04.74 ID:f7nJDTHZ0.net
カリスマ性は俺はどうでもいいと思う。
槙島は殺意を秘めてる人間を手助けしてただけ
後は、チェグソンと泉宮寺の技術とコネクションでどうにかしてた
ただ1期の11話でもそうだが、台詞まわしが個性的で
場の盛り上がりに貢献してた

カムイは薬学と洗脳のエキスパートで犯罪係数を下げるという
チート能力にも関わらず、台詞まわしは面白味がなく
印象に残らない
周りはカムイに心酔してるから、滑稽に見える

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:52:20.90 ID:JRxNEKJw0.net
>>286
「地獄の季節」()っていうのもなんか微妙だよなぁ
一期は引用が多かったけど、二期はこういう厨二的センスのネーミングを多用しすぎてるのも若干さむい

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:54:27.81 ID:nh68Mldh0.net
ひろしは霜月さんを早く真っ黒に染め上げてください

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:54:55.34 ID:R4MZdlOX0.net
ちょっと乱暴ですよね

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:57:26.89 ID:fQdpltwl0.net
密入国者を生きたまま飾り物にすることと、犯罪係数をクリアに保つことってどう関係してるの?
どっかでそういう描写あったっけ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:00:47.22 ID:UytZ8qsL0.net
黄緑野郎がいじめっこを殺してスッキリしてたようなもんでは

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:01:35.67 ID:VE7yKiEHO.net
>>303
1期でのヘルメット事件の時に反撃した一般市民が似たようなことは言っていたような…

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:02:17.93 ID:UGm3WkCfO.net
密入国者を生きたまま標本にして遊んでるような連中が
目の前に密入国者の肉見せられてゲーゲーする意味がさっぱりわからん

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:03:28.73 ID:xOh9jGGn0.net
>>299
潜在犯落ちしたら人生オワタだから、カムイの力は神格化されても不思議じゃないと思う
教祖としての資質は十分。
ただ、動機だけみれば槇島と比べて次元が低い感じは否めない

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:03:38.10 ID:ZxazJ4vd0.net
>>303
一期でイジメられていた黄緑野郎が、報復殺人によって色相浄化してただろ。
そういう理屈だろう。

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:04:17.95 ID:JRxNEKJw0.net
もうみんな2は真面目にみる作品じゃなくて、おかしな設定と話の展開とリアクションに突っ込んで楽しむアニメだと悟りつつあるよね。
真面目に考察()とかする作品じゃないよね、2は。
自分はその境地に至りつつある。

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:04:27.14 ID:xOh9jGGn0.net
>>303
ストレス発散ってことかと

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:04:37.30 ID:53IFzZ7j0.net
1〜2話完結の刑事ドラマ路線で良かったんだけどな。
6話あたりでシビュラがやらかしたミスを朱ちゃんがフォローしてやって、
最終話で朱ちゃんがピンチになった時にシビュラが助けてあげて
「借りは返した」とか、そんなノリで。

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:05:10.98 ID:+s3FCw8Y0.net
何より萎え萎えなのが「パノプティコン」だの「地獄の季節」だの「パラドクス」だの衒学的要素をいきなり入れてきたことで、しかも浮いてる

そこにトゥーランドットとか更に意味分からん
カムイがツギハギのフランケンなら、話もツギハギ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:06:09.11 ID:JppVtJDE0.net
>>236
退屈なのは完全に同感
いっそ東金母子とか面倒なやつら出さないで地獄の季節とやらとカムイに視点を絞っていたら朱やカムイ、シビュラをもっと掘り下げられたのに
システムの穴を突いた透明人間なんておいしい題材なんだから、あちこち視点をばら蒔かないで朱とシビュラとカムイとシビュラ、朱とカムイの主張合戦にすれば良かった
あと二話でどうなるか分からないが、朱とカムイの対話がないからお互いどうしたいか不明なまま話だけ進んで置いてきぼりくらってるわ
狡噛と槙島みたいに一度ぶつかって意思をはっきりさせといてくれないと朱に拘る理由が理解出来ない
まだ終わってないから評価は早いが、あと二話でこれらを覆せるインパクトもってこられるかね…

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:06:14.62 ID:ktKE9ftL0.net
霜月はプロ市民で安泰かよ
おもんね

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:06:32.22 ID:ZxazJ4vd0.net
割ときちんとしたサスペンスだったろ。
カムイの正体が特定されるまでは。
話数が少ないせいで全部直球で本編だからな。
人物に脚色付けるエピソードが全部唐突に見えるから勿体ないとは思う。

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:06:39.03 ID:qhWt7a0N0.net
黄緑色野郎とか懐かしいな

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:07:00.83 ID:ZD9yR9jb0.net
パノプティコンネタは1期からですが……

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:07:17.35 ID:fQdpltwl0.net
>>304
>>305
>>308
>>310
なるほど。1期のそれとかすっかり忘れてたわ
薬でも治らない犯罪係数が、関係ない人間を弄ぶだけでクリアになるんかw
今回以前にその手法が発見されてないとおかしいわ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:09:56.54 ID:ZxazJ4vd0.net
ムラムラ→ゴソゴソ→ふぅ→賢者モード
               ↑
             オブジェ作成

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:12:12.69 ID:YQQg+H520.net
>>309
いやいや、一期はその設定や背景を無視して刑事ドラマしたから気にならなかっただけ
一期のときも批判しかなかったけど
納得して見れてたのは、盲目的な腐女子信者だけ

二期はガバガバ設定や世界観でサイバーパンクするからダメになる
sfやサイバーパンクってのは設定が堅牢な必要があって、世界観もじっくり構築しないといけない
一期の時点で設定が複雑骨折してるのに二期でサイバーパンクなんて無謀すぎる

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:12:21.29 ID:+s3FCw8Y0.net
>>317 そんな事知ってる知ってる
だから言ってんの
なんでパノプティコンが重要なキーワードなんかになってんの的な意味で
いきなり省庁の諍いがー、に使われてもやっぱり萎える

一応楽しみにしてたカウンセラー東金と社会心理学者雑賀の不思議トークもあの程度だし
哲学要素取って付けなら最初からないほうがいい

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:13:00.08 ID:295iNtBA0.net
来週、びっくりどっきりメカとして小さいドローンが大量に
ノナタワーに進撃していっても驚かない。

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:16:05.53 ID:0bRi7mzp0.net
カムイつながりでシルバー事件思い出すけど
内容は全然違うな
サイコホラー刑事ドラマになっちょる

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:17:09.39 ID:Y234R8Dl0.net
>>322
劇パトのバベル戦みたいだな
カムイがはらわたに行くって言ってたけどどこ行くつもりなんだろうか

一期ではSF設定にあんま踏み込まず、強烈なキャラ個性で押し切ってたけどよく考えるとこの設定で強烈な個性が生まれるのも不思議な話だよな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:18:31.41 ID:Qf7LjkJ60.net
あそこで流れたトゥーランドットにはどんな意味があるのでしょうか?

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:19:21.93 ID:JRxNEKJw0.net
>>315
カムイの正体がわかるまではクリアークリアー、わっからわっからと、いきなり出てきた青柳型と係数が高い方を撃ちました!が強く印象に残ってる。

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:19:57.15 ID:R4MZdlOX0.net
>>323
まぁ凶悪犯罪課の面々に比べるとキャラは薄いけどな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:20:18.43 ID:UGm3WkCfO.net
しかし朱ちゃんって何であの世界であんな有名人なの?w

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:22:00.60 ID:ObuBozkY0.net
一部で有名なだけかと

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:23:39.34 ID:ecUIYXsg0.net
ヒロシは最後裏切るんだろ、どう考えても

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:26:58.14 ID:ZxazJ4vd0.net
免罪体質者って皆図抜けた知性の持ち主なのかな?
まあそんな説明とか特に無かったよなあ。きっとシビラシステムの中でも
脳同士で「おまえ使えねーなあ」「寿司屋のネタなら最上級だな、大トロぉ」とか言われてる奴居るんだろうな。

総レス数 1007
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200