2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★55

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:55:37.53 ID:Z5H5DiaV0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★54
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417650583/

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:48:55.70 ID:b3iByK3n0.net
投石器ってキートンのアレの事か
普通に投石機(カタパルト)想像して何ゆってんだかと思ってたわ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:51:30.61 ID:iA2exBRW0.net
>>629
だから投石器なんてあの数倍の速さで振るって
それでも、あのサイズの石を300m飛ばすとか無いよ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:57:57.93 ID:ZU6MBQ+10.net
混じってるとはいえ投石器なみの速さで腕を振ったら、速すぎでギャグになっちゃうもんな。
新一は精一杯の速さだけどミギーはスリングショットみたいな動きで
さらに高速に石を弾き出す動作を作るとか工夫しないと。

それでも十分に不自然だが、同じアニメでワンピースとか近い動きがあるんだから
参考にはできたかもな。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:10:24.98 ID:kGXX5WL50.net
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/1/1/1160c3af.jpg
まぁ原作もそこまで迫力があるシーンって訳でも無い
が、アニメのは振りが遅すぎるよなぁ・・・

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:12:32.71 ID:MWSS6nfw0.net
>>638
どっちかっつーと、さらっと流すとこかも

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:12:55.09 ID:Tldx/Udv0.net
原作は画力で売ってる訳ではないから(震え声

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:12:57.38 ID:HVo/tLI30.net
岩キュン弾丸投げの効果音なしワロタwww
音響担当最高ですなw

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:26:18.12 ID:CxPlToyj0.net
インテリアピって原作改変するなら
こういう場面こそ力学的にもっと強力な描写すればよかったのにな
ミギーが伸びてダビデの投石器のような形になるとか
それができないから厨二の印象が拭えない

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:28:04.02 ID:ubrfbMLe0.net
物語中の登場人物に対して
「どうして○○しないんだよ」
というやつは、おそらく幼児の持ってる万能感がまだぬぐえてなくて、登場人物に仮託してるんだろうなぁ。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:38:25.92 ID:rJ/UhjwZ0.net
>>635
岩…一個

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:45:06.02 ID:BedciE1A0.net
>>643
改変したスタッフに対して「どうして○○しないんだよ」ってのばっかのスレで突然何関係ない事言い出してんだ?

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:54:01.46 ID:yfDObVL/0.net
ミギーがビルの下方に伸びて固化し新一がその長竿を振り上げる時ミギーが空中で急速に縮む、
とかそんな感じになるか
とにかく、肘から下の筋肉なんて握力と手首のコントロールにしか関与しないから
筋骨隆々になる意味皆無

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:56:56.54 ID:ukOhGEKW0.net
理論的に行くなら犬を倒した時みたいに長くなって鞭の要領で先っぽが音速超えて投げる
ってのが一番簡単に辻褄が合うけどSUGEEEパワーで剛速球のがかっこいいだろ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:57:21.33 ID:MBFNqiFO0.net
>とにかく、肘から下の筋肉なんて握力と手首のコントロールにしか関与しないから

え?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:58:35.73 ID:ukOhGEKW0.net
あと音が無いのは音速超えてるからでいいよ
衝撃波なかったけどこまけえことはきにすんなハゲるぞ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:08:19.88 ID:rMbet90Z0.net
>>638
迫力は別として
伸びてるしミギーが力を乗せてはいるんだな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:18:26.45 ID:GpMJyeKP0.net
>>643
超同意

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:22:52.29 ID:1vxXcfL80.net
>>646
おまえ 野球やったことも学んだ事も無いだろ。 他の投げる競技でもいいが

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:24:00.49 ID:Y9v7V9jZ0.net
>>595
このあとが尻すぼみだから
俺も記憶からほとんど抹消されてたわ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:26:08.07 ID:rMbet90Z0.net
個人的には市役所戦がピーク

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:27:26.71 ID:+xFZcXWW0.net
市役所制圧作戦、後藤との死闘、美津代さん
これから見所がいっぱいなのに

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:33:02.82 ID:b3iByK3n0.net
とても地味な探偵戦

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:35:38.66 ID:ukOhGEKW0.net
身内や周囲におきる奇想天外ドタバタアクションやグロ成分が足りないって事だろう
アクションやグロがメインだと思ってる子も多いから

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:36:40.04 ID:vjBWsCyU0.net
むしろここから探偵の辺りまでの方が記憶から抹消されやすい所じゃないの
田宮広川後藤辺りとの決着話と比べて考えると

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:38:01.38 ID:vjBWsCyU0.net
>>658
は正確には序盤から探偵辺りまで、と言った方がいいか

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:55:52.59 ID:MBFNqiFO0.net
探偵編人気無いんやな
俺、結構好きなんだけど
あの探偵のネチっこいヘタレ臭が良い味出してたけどなあ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:59:15.17 ID:rJ/UhjwZ0.net
探偵編好きだよ
パラサイトに関わった一般人がどうなるか
新一の精神的救済
物語終盤に向けての警察サイドの動き
とかドラマ方面で

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:00:27.26 ID:rMbet90Z0.net
主要キャラでカットするなら加奈しかいない
光男は必要だけど

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:01:33.83 ID:1vxXcfL80.net
>>660
そうだな あれは2ちゃんねらーそのものだな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:04:06.92 ID:J8Jh/9+O0.net
来週から加奈編なのに話題にすらなっていないw

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:04:15.26 ID:rMbet90Z0.net
なんだかんだと言っても
倉森が一番人間らしいからな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:07:39.71 ID:ukOhGEKW0.net
頭脳戦は基本地味だから正面からがっつんがっつんド派手に行きたい子供受けが悪いのは仕方ない

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:12:44.02 ID:V2R1ygbo0.net
うるせええええええええええええ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:14:41.93 ID:u+/OMcrW0.net
>>660
自分が蚊帳の外にいるときは「人類のために命かけろや!」とか新一に言ってたくせに、
自分が当事者になった途端に「自分を犠牲にすることなんてできないよ」だからなw
物凄く人間臭い奴だった

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:30:23.61 ID:kGXX5WL50.net
投石より「防御頼む」の方が楽しみだから
加奈編の方が期待
投石よりまともだといいな・・・

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:31:09.48 ID:Y9v7V9jZ0.net
>>664
原作とくらべて印象薄いよな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:32:22.75 ID:MOZ9HHfe0.net
>>638 何だろうな。
思い出補正と言えばそうかもだが、確かに原作のが説得力がある。

明らかに、長いものがしなってるよな。
鞭の先端速度云々が正しい気がするな。

アニメは太さしか表現しなかったが、それだけで差かついたのかね?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:44:03.96 ID:MBFNqiFO0.net
まあこの作画レベル(しか出来ない予算)じゃしょうがないのかね
見せ方としちゃ、パワー溢れるシンイチのフォームで思いっきり溜め作って
その後全てが弾けるように超絶スピードのミギーが
「ビシュン!」
って感じだと面白かったかな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:46:44.59 ID:kGXX5WL50.net
しょぼさの理由の6割はBGM・効果音のせい

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:47:16.68 ID:RtPS51Ej0.net
>>672
それ放送されたのろーい投球フォームと同じ枚数でやれそうじゃね?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:50:00.08 ID:MOZ9HHfe0.net
>>648 「肘から下」というのは、前腕と手首のことだろう。

投球のボールの速さは、
腰と肩と肘の関節の回転速度と、体の中心からボールを握る掌までの腕の長さ、
これらの影響を強く受ける。

前腕の役割は、投球の反動を支える役割であって、ブレたりしないようにするに過ぎない。

絵を描く人からしたら、腕の長さで違いを付けるしかないわな。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:50:18.41 ID:Kkz1a7Dj0.net
嫌な予感がする
でも中身は空っぽだよ〜ん
はやってくれるよな?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:52:12.18 ID:GDFWPiad0.net
>>676
嫌な予感ほど的中するもんだぜ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:52:23.47 ID:ukOhGEKW0.net
正直かなのが可愛いから村野殺してかなとセックスする改変があっても許せる
むしろ個人的には嬉しい

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:53:24.01 ID:rSWAOpS80.net
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira058523.jpg

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:54:17.36 ID:RtPS51Ej0.net
>>678
オリエント工業社製みたいな加奈キモくね?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:55:24.84 ID:Kkz1a7Dj0.net
>>675
てことは手首のスナップ球速に関係ないのか、知らんかった

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:56:01.11 ID:MBFNqiFO0.net
>>675
そんな「普通の人間」の人体力学解説されても 
ミギーは独自に超絶スピード発揮すると言う今までの戦い見てないの?w

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:58:21.80 ID:RtPS51Ej0.net
>>682
分かりやすくゴムゴムの実パンチみたいに伸ばしてから投げてりゃ変に勘違いする人も出なかったかもね

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:00:57.20 ID:2KraDAT00.net
死んだ女の子ってシンイチに惚れてた子?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:02:45.85 ID:1vxXcfL80.net
>>675
それは機械的解説に過ぎない。 ずっとパソコンの前に座って、机上でしかものを
考えていない人間の典型的な間違った思考

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:03:44.83 ID:1vxXcfL80.net
>>678
どうかな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:11:15.71 ID:8+wySWJV0.net
ミギーを鞭毛でびっしり覆われた筒にして超高速レールガンにする事も可能だ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:11:35.47 ID:Z4//tpNq0.net
原作の投石シーン、ビルが消しゴムみてーじゃねーか!なんだよあの立体感の無さは

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:13:45.10 ID:b3iByK3n0.net
寄生生物って工学系の勉強すれば割と物凄いことが出来る気がする
モチーフは大体動物だけど、後藤が示したし銃みたいに何かを発射する位なら簡単なんじゃないかな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:13:58.90 ID:MBFNqiFO0.net
投げ方の演出は考えると色々面白そうなパターンあるなあ
まあ製作者はスケジュール追われてるから、そんなにアイデア作る
余裕ないんだろうけど

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:22:55.35 ID:PHiL4U6l0.net
あんまり原作とアニメを比較しないほうがいいよ。
どちら派にとってもマイナスにしかならない

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:29:41.59 ID:8+wySWJV0.net
コーブラー んふふふー んふふふふう ふあっきゅゆー♪

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:32:29.95 ID:4/a7wP2M0.net
ポニテの娘はいつ話に絡んで来るんだよ
いや別にこのまま居なかった事にされてもいいんだけど。むしろそれを望む

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:33:50.48 ID:rJ/UhjwZ0.net
右手に銃が寄生する男だと?
そんなヤツは宇宙に一人しかいない!

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:52:30.87 ID:XtzI9rvP0.net
なんかやっぱり根本的に勘違いしてるよなー
ミギーは人間の感情を理解しないだけで感情が無い訳じゃない
仲間を殺すことにも別段心情的にどうということはないってことは
他のことに関しては心情的に良否を感じる部分はあるってことだ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:00:27.22 ID:MBFNqiFO0.net
感情と言うか情動だけなら昆虫にもあるしな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:04:51.33 ID:8+wySWJV0.net
人間は知恵の実を食べたから短命だが善悪を知る存在になった
寄生生物は生命の実を食べたから不死で生殖をする必要が無く
知恵の実の残滓が残る人間を善悪を知らないから平気で無感情に食べる
もし両方の実を食べられれば神に近づけるという
ゾンビや吸血鬼など多くの人外がヒトを襲うのも同じ理由w

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:14:52.71 ID:uYTYg2+J0.net
>>695
「お前ってホント薄情!!」
「だから情なんか無いって」

忘れたのこのやり取り?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:17:05.58 ID:rMbet90Z0.net
>>698
その情は感情とはちょっと違うような

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:24:16.48 ID:u+/OMcrW0.net
>>698
ミギーは怒りや恐怖といった感情はちゃんと理解してるよ
新一を脅したときにも「すごい恐怖だな」って言ってたろ? 自分も恐怖心を理解してるからこその発言
でも人間が他人を救うために自己犠牲を受け入れる考えは理解できない
そういった人間らしい感情のことを「情」と言ってるだけ

ちなみにもうすぐ出てくる後藤も「怒り」という感情に突き動かされているという設定
コイツまで棒読みだったらアニメスタッフはいっそパラサイトに脳を食われたほうがいいw

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:24:58.78 ID:1vxXcfL80.net
純情な感情は空回りだろ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:33:11.43 ID:qYDO1Nn10.net
>>700
パラサイトは
情が(ほとんど)無いけど感情は有る
感情は有るけど人間的な感情表現は
(意識しないと)なかなか出来ないって設定だから
その意味でアニメの演出は間違いとは言えない

ただやっぱりパラサイトの棒っぽい演技は
悪目立ちして物語の盛り上がりに水を差す可能性も有るから
もう少し人間っぽくして良かったと思うけど、さじ加減が難しそう

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:33:36.01 ID:o86JYcqd0.net
>>688がツッコミを待ってます

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:42:34.68 ID:qYDO1Nn10.net
>>703
消しゴムみたいって表現は誉め過ぎだな
立体感も何も無くて質の低いギャグ漫画に出てくるビルみたい
小さいコマでコレならまだ分かるけど見開きでコレは無いわ〜って絵
それでもこのシーンに迫力を感じてしまうのが岩明さんの凄いとこなんだけど

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:45:28.45 ID:rMbet90Z0.net
たまたまだよ
本当にたまたまビルの真正面にいたからそうなっただけ
決して手抜きしたわけでは

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:46:55.78 ID:vuuSkSnb0.net
アニメ擁護派はもう諦めろよw
アニメマンセーが出来ないてレベルだから、今度は原作もアニメと大差ないよね
と言い出すものもあっさり論破され続け、次は原作の悪いところを並べるが
これも論破、もうネタがないのでビルがーとかもうどうでもいいところに
噛み付くしか無いというw

惨めすぎる

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:51:09.47 ID:qYDO1Nn10.net
>>706
アニメを批判してないレスが全てアニメ擁護に見えるのはちょっと病気だぞ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:52:59.58 ID:vuuSkSnb0.net
>>707
またわけのわからんことをw
他人の病気を心配するまえに、お前の知能の低さを気に病めよw

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:10:53.53 ID:Fyova+2y0.net
GYAOの10話をラジオドラマ状態にして別作業しながら聴いてると
マジで緩急が無いのな投石シーンでさえ
ミンチゾーン発見して無音になったときだけん?と思う程度

曲がり角の先で島田に男子学生がやられたシーンも妙にメロウなBGM垂れ流し
投石の準備過程から命中までのシーンも同じBGMを同じ調子で垂れ流し
あの印象的なシーンで使われたBGM欲しいサントラ買おうって購買欲が全く起きない

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:12:47.93 ID:BUMnsZnI0.net
>>707
レス見た感じ何言っても無駄ぽいから触らん方がいいと思うわ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:18:44.65 ID:Y9v7V9jZ0.net
>>676
20m位離れたカメラ位置で
驚く人達全員の全身を写した距離のままでやってくれるよ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:23:50.31 ID:Y0jpG4CV0.net
>>687
新一「不幸だ〜〜〜〜〜〜!!!」

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:44:41.45 ID:iV8gXNkw0.net
アニメで寄生獣見直して、バトルものとしてもかなり優れた素養もってたんだなぁって
理解できたのがアニメ化で嬉しかったところ。
結構子供の頃に見たから、寄生獣の変形がそれぞれ違うのを全然意識してなかった。
アニメーションがつくと、さすがに鈍い自分でもわかった。
寄生獣同士の勝負って互いにパターン化した攻撃を出しあってると考えると、
コンピューターチックでそれだけで作品作れちゃいそうなぐらい面白い要素だよなぁ。
30パーセントが全身に分布しただけで総量は変わってないのに、普通の寄生獣なら圧倒するぐらいの
強さになったシンイチも面白いし、今は最初に出会った人型の寄生獣の強さが気になる。
あいつ慢心して不意打ちくらったけど、結構頭よさそうだったし、普通に闘ったらそこそこ強そうだよな。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:13:54.05 ID:BaygXQ/m0.net
アニメから入って原作にも興味出たんだけどアニメ終わるまでは見ないほうがよさげ?
スレ見てると原作読者からは不満が多く見受けられるけど今のところ面白く見てるんだが…

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:16:01.33 ID:3bscf02R0.net
つか、腕から先なんて全然動いてない投げ方だったけど?
スナップなんて全然効いてないし。腕から先のスナップで投げてたつもりの絵だとしたら
相当絵心がない下手くそだとしか。酷すぎだろ。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:16:17.57 ID:hh04VNzD0.net
>>714
アニメで完結でいいと思うよ
わざわざ原作買うまでもないっすね

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:22:28.69 ID:qY+ZuMW80.net
そもそも手首のスナップだけで300m先の心臓を貫く描写をしようって意味不明すぎなんだがw

え?何で?何があった?って聞きたくなるレベル
そんな演出家いるのかwww

頭おかしすぎじゃね?
何で手首だけ…意味わかんねーwww

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:24:41.17 ID:CxPlToyj0.net
人間の心を持ちながら悪魔の力を得た
デビルマン誕生のシーンと同じなんだよあのシーンは
力の総量は大差なくともハイブリッドであることが
圧倒的アドバンテージになることの象徴としてあの遠投があるんだ
そこをもうちょいうまく伝えてほしかった

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:26:17.87 ID:XC0r6d570.net
>>683
変に勘違いじゃなくて、プロの絵描きなら普通に描写するだろ?
誰に何を伝えようとしてんの?手抜きすぎだろ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:29:08.34 ID:qYDO1Nn10.net
>>714
このスレの感想だけで判断すると
アニメも原作も楽しんでる人より
原作好きだけどアニメは糞って人が多い印象だから
アニメ楽しみたいなら原作は読まない方が良いかも知れない

小ネタやちょっとしたエピソードや補足説明的な物のカットが多いから
アニメ見終わったら原作も読む事をお勧めする
たぶんアニメで結果知っててもほとんどの人は原作も楽しめると思う

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:34:17.48 ID:K8LZSwP/0.net
やっぱり手首のスナップ全然効いてない投げ方だなあ
何であれで手首のスナップだと思った???

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:35:55.83 ID:265Q8oRF0.net
>>714
今原作読むとアニメの出来の悪さに愕然とする。普通の感性なら

アニメが得意な「動き」でも原作の方が魅力的

だからアニメを楽しみたいなら、原作を読むのはアニメ終了後をすすめる

「漫画かアニメか選べ」って言われてアニメを選ぶのは、
制作関係者か文盲しかいないってのが現在の惨状。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:37:52.49 ID:hh04VNzD0.net
>>722
アニメで完結させてやるのも優しさやで?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:39:18.25 ID:wWbxArKj0.net
手首のスナップだけで描写したら絵がショボくなるってド素人でもわかりそうなもんだが。
実際、300mライナーの割には、すげーショボすぎる投球モーションになってるし。
え?何で?意味がわからない。

え?何で手首?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:43:49.56 ID:yfDObVL/0.net
あの派手なミギー筋が力を乗せられるのはスナップだけだから
全体をしならせるなら人体と同じ解剖学的構造にする必要ないし

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:51:57.75 ID:aRxjjtDX0.net
いや、そういうことじゃなくて
アニメとしてつまらない絵になったって話をしてるんだけど?

え?なに?どこに向かってんのこれ?
ここで手を抜く理由ある?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:56:34.00 ID:cXa6grRoO.net
おースゲーこのスレ賑わってんなー
と思ったら誰と戦ってんの?な連中の溜まり場だったでござる

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:01:30.02 ID:hh04VNzD0.net
>>727
賑わうってのは
クロアンみたいなスレな
ここは過疎だ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:02:11.91 ID:265Q8oRF0.net
>>723
その「優しさ」はないわ
アニメしか知らないなんて純粋にかわいそうだろw

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:04:54.93 ID:Fyova+2y0.net
スナップ云々の理屈はどうでもいいが
漫画と同じように腕が早すぎてはっきり見えない+「キュン」の効果音
を愚直に作っただけで10話のアレよりかなりスピード感溢れる演出だったはず
あとBGMを止めれば

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:07:04.80 ID:QKAjdbb9O.net
アニオタの気持ち悪さがよくわかるスレだw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:13:31.64 ID:3+LD4F/V0.net
>>731
ここアニメ板っすよ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:17:52.29 ID:qTStUcb/0.net
300メートルだと空気抵抗もすごいから少し小さい石の方が有利だよ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:21:38.45 ID:iV8gXNkw0.net
>>714
俺は原作信者だけど、アニメ見てから原作みたほうがいいと思うよ。
アニメで抜けた情報も補完できるし、シンイチの性格も違うし二度楽しめるんじゃないかな。
原作先に見ちゃうとやっぱ人間って不思議とそっちに目がいっちゃって辛いものがあるのが事実。
アニメの評価は抜かしてね。

総レス数 1002
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200