2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 94機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:25:02.67 ID:Lgv0aesc0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>850が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco
・番組公式Twitter:http://twitter.com/gundam_reco


前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 93機目 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417521931/

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:50:23.39 ID:qB1KTwa40.net
>>395
帝国主義ってのは自分で言うものじゃないだろ・・・
悪意を込めて他人から言われるものだ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:50:27.10 ID:W1uyTozO0.net
姫様王族に婚約者でもいるの

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:58:30.68 ID:yN9/s8yX0.net
次回、ママン大丈夫かな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:00:18.61 ID:mDcq9ETg0.net
>>399
帝国や帝国主義ってのは今ではアニメや娯楽映画で悪の軍団の代名詞みたいになってるけど第二次世界大戦までは先進国で当たり前の様に行われてた政策なんだぜ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:01:04.82 ID:z5gA2SgH0.net
>>398
さすが信者はご都合主義もお手の物ですなぁ
その可能性もなきにしもあらずだけど、自分が所属してる組織に不信感を抱く可能性の方がでかい
そうなるとクンパの思惑は破綻するんじゃない?

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:01:59.61 ID:ovi32sTu0.net
>>87
マスク付けた影響で色々おかしくなり始めてるのか、それとも本性なのか。

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:03:35.22 ID:0G8JalH90.net
出世のためなら戦時なのに頭がお花畑の元教官ぐらいは利用しちゃるというかんじ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:03:37.38 ID:K4XbfOfb0.net
マスク「宇宙戦初めてだし…」

ベルリ「俺は初戦でデレンセンをやった」

ベルリ「大気圏突入もこなした」

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:05:43.19 ID:mDcq9ETg0.net
まあ俺達クンタラがキャピタルタワーを支配するとか言ってるしな

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:08:00.57 ID:K2RwNOxq0.net
アメリアが体よくキャピタルやゴンドワンを武力で制圧して飲み込むことができれば帝国になるだろうが
その時の話なんすかね

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:11:27.26 ID:oKV6phiv0.net
>>408
思想のことだから、実際に帝国を名乗るかは関係ない
覇権主義って言った方がいいかもな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:13:05.86 ID:SChldwJq0.net
あの世界は見た目がマジメなだけで内面はみんなボーボボとかマサルさんみたいな不条理ギャグの
世界の住人のそれに近い所があるんだろう
ベルリからクンパまでみんなハジケリストかセクシーコマンドー、もちろん富野も。

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:13:31.31 ID:qB1KTwa40.net
>>406
ベルリはアイーダ戦入れて2回目

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:19:22.44 ID:fofOmLcp0.net
>>411
そのときルインとかいう奴も出撃してたような…あれ?

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:20:35.23 ID:M5d0vWR60.net
マニィ相手でも建前でマスクを演じてるのだから無理してるとこはあるかもしれないが
とりあえず自分はもうマスクであってルインではないつもりなので酷い事も出来る
しかしクリムもミックもアメリアの王になる(多分半分は本当)とか言ってて
1000年ぶりの大戦乱に乗じて全てを手に入れようとしてる奴らばかり

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:23:38.87 ID:v1cusYG70.net
クリムはアイーダを利用するのは諦めて、戦乱で上に駆け上ろうとしてるんだな
王になるのは一番活躍したやつというのは、クリムも人を使うのを覚えたというところか

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:24:27.30 ID:oKV6phiv0.net
御大将は生まれる時代間違えたな

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:25:00.03 ID:sG03du/Z0.net
予告のマックナイフのキレっキレの踊り砲撃かっこよかった

状況というか位置関係がわけわかんなかったわ…
・クリム達はタワー占拠のために先制攻撃しようとしたらタワーから迎撃で先制はされたけど倒す→上へ
・マスク達は上がってきた戦艦から出撃してメガファウナへ
・メガファウナはそれを迎撃
なんだろうけど、クリム達とメガファウナの位置関係がよくわからん、クリム達より地球よりでいいのかな?

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:27:15.49 ID:mDcq9ETg0.net
>>406
ベルリ「そもそも作業用レクテンでほぼ単独で完全武装したGセルフと渡り合ったし…」

マスク「ああああああああ!!」

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:28:28.07 ID:qB1KTwa40.net
アイーダはタワー制圧作戦やめさせるとか言い出したけど何がしたいの
キャピタルの独裁をやめさせたいんじゃなかったの
カーヒルの作戦はもう意味が無いとか、むしろ故人の遺志を継いで頑張るというならともかく

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:30:19.31 ID:sG03du/Z0.net
>>418
アーミィはともかくタワーとは人の繋がりできたから武力制圧はしないでとりあえず宇宙に目を向けたいんじゃない

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:30:28.34 ID:oKV6phiv0.net
そろそろクンタラ仮面にも華持たせてやってくれよ
なんか痛ましい

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:32:04.19 ID:fpTBtVbx0.net
6話でのベルリの偵察データとかが全然伏線になって無くて、アーミーとアメリア正規軍がいきなり戦闘ワロタw
あいつ艦影をペンダントキーに記録したことすら忘れてるだろ
何のためにあの時あんなに必死になって情報あつめてたんだ?w
デレンセン教官、お許しください!!!!

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:32:59.66 ID:XX3Qbcmm0.net
てかカーヒルの作戦ってなんだっけ
最初の方流し見してたしカーヒルすぐ死んだし印象にないわ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:33:12.98 ID:tfQmlP7p0.net
>>403
海賊船に乗ってアーミーに抵抗しようというんだから
普通は裏切り者と思うだろう

長官が、堂々と「アーミーはタブーを破ったのでガードで抵抗します」と言ったなら
組織に不信感も抱く人も出てくるかもだけど

確かにこのアニメは色々ツッコミどころはあるけど
これは流石に馬鹿でもわかるトコだろう

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:34:44.59 ID:v1cusYG70.net
>>421
あれは多分、Gメタルの中の重要なデータを上書きしてしまっていたとかになるんだろう

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:35:18.35 ID:m+z3o2Ez0.net
>>420 ベルをかばって散りそうな気がするんだよな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:37:02.57 ID:rFdJSt130.net
天才さん、初めて無傷で帰ってきてね?

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:37:13.15 ID:PjUXm51B0.net
海賊行為で目を引いてるうちに上げた艦隊でザンクトポルトを制圧してそこからエレベーター掌握

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:37:38.16 ID:9z7oKvmM0.net
>>423
ガードは何する気なの?
クーデター?

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:38:23.92 ID:yYaddncd0.net
>>425
もともとルインはベルリのこと好きじゃなかったと思ってる
長官の息子で優秀なベルリなんて
優秀だけどクンタラのルインから見れば憎悪の対象だろうし

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:38:29.57 ID:X0IzYbT90.net
Gセルフの取説が∀みたいなマークあったけど∀も薔薇の技術から生まれるって事?

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:39:35.32 ID:+CPviIZV0.net
今日のキャラ作画は正直個人的には苦手な人の回だった。
のっぺりというか顔の造形を薄く描く人

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:39:38.26 ID:v1cusYG70.net
>>430
Vじゃなかったっけ?

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:39:41.78 ID:K4XbfOfb0.net
ストーリー上手いな
戦いながらザンクトポルトを目指していけば主要人物が全員集合できる

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:40:22.53 ID:qB1KTwa40.net
>>430
頭大丈夫か?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:40:49.72 ID:rFdJSt130.net
>>430
あれ、1stのV作戦のファイルに見える。

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:41:07.31 ID:m+z3o2Ez0.net
>>429 クンパの目の付け所はクンタラを利用方法なんだろうね 地位と士気を上げようとおだて方がトワサンガっぽい

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:43:13.76 ID:kOG0Eovm0.net
>>418
宇宙勢力の動向とアーミィの予想以上の軍備増強で当初の作戦を進めても危険じゃないかとも思ってても作戦は止まらず
で突っ込んだ宇宙艦隊は謎の宇宙勢力にやられるそう

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:45:49.05 ID:TAPBQl510.net
マスクのMSに有線通信用に飛び出すワイヤーみたいなのついててスゲー便利だったよな
スーパーチートマシンのGセルフにはアレついてないの?
あれさえあればデレンセンも死なずにすんだよなw

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:45:56.47 ID:vTNs6NHZ0.net
ついこの間空中脱出を助けてもらいながら
この悪態をつく様

マスクさんは恩知らず

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:47:02.39 ID:3oBoOmjB0.net
クンパはもうジュガン差し置いてガランデンを指揮できるようだな
マスクにGセルフ絡みの戦闘では無茶押し付けたりして何か失敗してほしいというような感じもする
その代り休息に気を使ったりと死んでほしくもない感じだが

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:47:37.43 ID:16d+5O3f0.net
マスクさんが俺の中でドロンジョ一味みたいな印象になりつつあるんですが・・・
あとマックナイフかっこわるすぎない?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:48:23.53 ID:3MnebNIr0.net
>>175
そりゃ止まってるならオートで照準合わせてボタン押しだけだろうしな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:48:57.29 ID:rFdJSt130.net
アメリアの宇宙戦艦は、バイク戦艦の飛行形態に似てるように見える。

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:50:37.48 ID:Y/QkVjwAO.net
>>441 マックナイフは御大のお気に入りだしなぁ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:50:41.00 ID:qB1KTwa40.net
マスクって一度も勝ったことないよな
機体壊してばかりで、9話では機体捨てて脱出して
それなのに降格もされず相変わらず隊長でいられるのが謎すぎる
こうまでルインを重用するクンパ大佐の理由がわからない
ルインという人物自体に何かこだわりがあるのか

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:52:52.75 ID:z5gA2SgH0.net
>>423
ガードのどこに裏切るメリットがあるんだよw
海賊船に乗ってアーミーに抵抗するってことは、それは即ち長官の命令と取る方が自然なんだよ
馬鹿には常識が分からないみたいだけどなw

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:53:10.37 ID:K4XbfOfb0.net
むしろちゃんと勝った事のあるパイロットの方が少ない

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:54:17.85 ID:M402bTZA0.net
被害状況によってはアメリア大統領の進退問題になるだろうな
天才の立場もやばい
つかめプライドとか言ってる場合じゃない

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:56:47.82 ID:rcCUUVMK0.net
クンタラってはぐれ者の集まりで組織に染まってないそこそこ有能な新人の戦闘隊長と自分が工面してきた戦艦
という部隊じゃないとアーミィではない大佐の好きに動かせないんじゃないだろうか

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:57:09.00 ID:tfQmlP7p0.net
>>428
クーデターはどちらかというとアーミーだろう
ガードは従来の規律を保ったままにしておきたい

だからアメリアが今の状態なら、海賊側のガードがどう出るかが楽しみ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:58:23.22 ID:Zc50po510.net
Gのペヤンギスタ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:02:00.70 ID:16d+5O3f0.net
クンタラの新兵の娘すげーかわいいな
モブかと思ってたが結構重要人物?

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:03:37.07 ID:BvPxfpV40.net
>>450
>クーデターはどちらかというとアーミーだろう

政府要人がアーミーのMS披露式で演説までしてたのにクーデター側だとかw

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:04:44.25 ID:D/jxySQh0.net
刹那のガンダム好きも異常だったけど
ラライヤのGセルフ好きも凄いな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:05:27.73 ID:qB1KTwa40.net
デレンセンのことは声を聞いただけでわかったのに(4話)
ルインのことは声だけではさっぱり気づかないベルリ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:07:25.26 ID:rcCUUVMK0.net
>>455
ケルベスもわかってなかった

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:10:04.97 ID:qB1KTwa40.net
いやあ、ケルベスにとっては何十人かいる生徒のうちの一人だけど
ベルリにとっては特に親しくしてた先輩だからなぁ
声を聞いてあれ?どこかで聞いたような、とも思わないのはどうなの

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:10:23.21 ID:dnkHZ2N80.net
>>455
wwwwww

しかし、マスクはなんで実銃でベルリの頭撃ち抜かなかったのかな?
それだったら今までの散々なやらかしの報いを受けて主人公は死んでしまいました
メデタシメデタシで胸のすく名作になったのにw

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:11:47.75 ID:xnhMmL+g0.net
>>449
有能な描写は一切ないっすね

マスクだけではなく
タワー占領作戦を建ててたはずなのに、事前にタワーを急襲して姫様を一人で行動させて
「一切の援護も無しに」みすみす捕虜にさせた挙句に
無茶な奪還作戦を強行して、タワーの防御をガチガチにさせた有能なカーヒルや

そのカーヒルに姫様が捕まってる場所すら教えず
まるで殺させようとしていたかのような有能なアメリアのスパイ組織とか

このアニメで有能って言われるやつほど馬鹿だね

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:16:16.03 ID:1T5H8DYT0.net
大気圏突入→パラシュート→そのまま式に参加
パパがんばる

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:18:29.43 ID:10wp0bat0.net
11話の出来がかなり良かった
10話を超えてくるとは思わなかった

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:18:31.94 ID:oty++uAv0.net
>>460
クンパに続いてこいつも時空ワープ能力者かよw

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:19:05.78 ID:rcCUUVMK0.net
>>459
普通新人だと新型MS上手く動かして戦闘指揮取ることもできないので・・・

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:20:26.70 ID:z5gA2SgH0.net
脚本が破綻しまくりなのはもちろんだけど、
デレンセンの死でベルリがどう変化したのが全く書かれてないのが痛いわ
結局何も変わってねえ
お涙頂戴もできねえ
11話まで消化してアホみたいにMSで殴り合ってるだけ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:20:52.47 ID:xnhMmL+g0.net
>>463
指揮に関しては実践終了後に「チームワークが・・・」って言われてる時点で
落第評価貰ったようなものですぜ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:21:21.23 ID:Qn95n/wK0.net
クンパ大佐ってアメリアとキャピタルを戦争させて双方を疲弊させようとしてんのかな

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:22:10.22 ID:H60sGuJi0.net
まじつまんねーと言いながら11話まで観てるヤツがいるって本当かい?

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:23:56.99 ID:F9rORgRG0.net
次回予告でV作戦ファイル出てきた!w

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:24:19.73 ID:6MfEvHdf0.net
いつもの人は関西在住か

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:25:19.63 ID:NUsfMAeu0.net
いやいや面白いから(チャー研的な意味で)

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:26:12.96 ID:T9WFHF3h0.net
>>465
大佐が無茶を押し付けすぎたと言ってるがどうなんかね
まあ普通は評価以前にこなせないもんだけど
一応部隊の体を成してるだけでも相当だとは思うが

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:27:45.86 ID:xnhMmL+g0.net
>>464
ロボットで殴りあうところがこの手の作品の華だからな
少々ストーリーの流れが整合性に欠けていても
毎回派手なシーンだけ見せてりゃ評価は上がるって考えなら
別に間違っていないし評価してる奴も居ると思うけどな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:27:58.74 ID:qB1KTwa40.net
あれはVじゃなくてAだな、アサルトパックのA
左綴じだったし

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:28:28.23 ID:Vq/D19WY0.net
>>457
得体の知れないMSで教官のMS半壊させて人質にしてハイテンションで迫ってくるマスク男が
あの気のいいルイン先輩だと言う事はもう最初から意識に上らないんだろう
口調と声の感じも変わって

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:29:24.13 ID:BjJpcaLs0.net
>>472
それならBFTみるわ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:30:57.66 ID:F9rORgRG0.net
>>465
正直、この世界に真っ当な軍人はいないってことじゃないのかな。
作業用ロボットで戦う訓練はしていても、真正面から戦闘用の武装で戦った経験ないのばかりだし。
ファーストもそういえばそうだったし。実際、ロボットで集団戦闘である程度実用的な訓練経て出て
きたのは終盤じゃん。それ以外は拠点急襲や戦艦落としとして使われてただけで。

大佐も組織を裏でまとめてきて他国の実情も探ってはいたけど、戦闘に対してはいくら武器があっ
ても活かしきれないのはそう思ってるし、だからこそ、Gセルフもどこまで使えるか甘く見てたから
こそ、逃がしたってところかも。マスクもあまり大ごとにしないレベルで同じ戦艦追わせてるのかもよ。
この世界が全面戦争で割れたら困るのはどこに属してる立場でもそうなんだろうし。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:31:02.59 ID:+CPviIZV0.net
あれはVガンを見ろって事だよ
言わせんな恥ずかしい

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:32:12.16 ID:vgz2NUaJ0.net
初めての宇宙戦で蝶のように舞い!蜂のように刺す!に笑った
流石天才クリム!と言ってあげるミック

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:32:53.58 ID:F9rORgRG0.net
>>477
じゃあG系互換のMSの量産進んだところで、Gは
コアファイター切り離して特攻するための戦艦攻略兵器になるんだなw

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:33:24.22 ID:dECPmcZE0.net
>>466
ついでに宇宙勢力も巻き込んで
大戦争で技術文明崩壊させてタブーも糞もなく問答無用で謙虚にしてやろうとか
考えてたりして

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:33:25.67 ID:qB1KTwa40.net
>>478
だから初めてではないよね
6話で宇宙戦やってるよね・・・
本当に6話って無かったことになってるな・・・

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:33:46.62 ID:F9rORgRG0.net
>>478
ありゃもう夫婦漫才のレベルだなw
二人ともよく機体壊すけど実績も上げるし一応ちゃんと戦艦に帰ってくるし結構有能なコンビじゃん。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:34:15.27 ID:sW4zw31o0.net
V作戦っぽいファイルは大して意味が無いと思ってる。
∀でもあったし、「ガンダムのマニュアルと言えばあのファイル」って記号って感じで。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:34:45.22 ID:vgz2NUaJ0.net
>>481
ほんとだw初めてじゃないw

>>482
いいコンビだね

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:34:47.32 ID:xnhMmL+g0.net
>>471
いや、「チームワークが・・・」は
毎回毎回、全滅に近いヒドイ戦果で帰ってきて
その都度チームメンバーの補充がされているであろうマスク部隊は
当然、チーム内の信頼関係や訓練行動なんて取れないとわかった上で
無理使いしてる大佐共々皮肉った発言だと思ったんだが
「アノ馬鹿使って毎回同じことしてるようじゃ、一生進歩しませんぜ?」って意味でさ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:34:58.82 ID:z5gA2SgH0.net
>>475
おいたった一行で論破するなよ
かわいそうだろうが

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:36:08.80 ID:DlDFRram0.net
弾道飛行の高度だと重力の影響は地上と大して変わらんので
MMFがあるエレベーター周辺以外ではMS単体では落下しながらの戦闘になる

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:36:38.82 ID:Qn95n/wK0.net
>>480
双方疲弊させた後で
宇宙の脅威とやらが降りてくるんじゃないかな
今はその露払いの段階

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:36:53.99 ID:vgz2NUaJ0.net
ああジャハナムでは初めてってことかな?クリム

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:37:39.64 ID:UQeDL80r0.net
本編の内容があまりにアレ過ぎて、気の毒なカルト信者をいたわるスレになってきたなw

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:37:42.39 ID:sW4zw31o0.net
>>481
6話のは高度気にしなきゃならないから宇宙と呼ぶにはちょっと。
今回は完全に無重力下っぽいけど

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:38:42.30 ID:uyU4eItx0.net
おいおいアンチスレが過疎ってるからって
こっちに居座るなよw
やっぱり寂しいのかお前らもwww

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:38:49.69 ID:qB1KTwa40.net
大気圏より上なのに宇宙じゃないんだ・・・
勉強になったわw

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:38:51.92 ID:fofOmLcp0.net
>>453
スコード教のタブーに触れることをやるんだから「どちらかといえばクーデター側」で合ってるよ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:40:05.51 ID:sF+HlOMh0.net
未だにベルリがマスクの正体に気づかないことに違和感がある
目元隠してても背格好や声色で普通分かるでしょ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:40:21.87 ID:Qn95n/wK0.net
>>490
滅茶苦茶面白かったんだが
脚本の破綻ガーとか言ってるのは頭の気の毒なアンチだけw

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:40:34.51 ID:1bX3vOmJ0.net
>>488
バッテリーの供給止めれば一発で干上がるのに
そんな回りくどい作戦とるとか、ジュラル星人かよw

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:40:48.32 ID:F9rORgRG0.net
>>483
ターンAだとその頃流行り始めたスマホやタブレットと同じ操作の
マニュアルがあって、
レコンギスタだと、操縦パネルがマルチタッチ対応してて、さらに、
カードゲーム機みたいに認証キーが出てきたりしてて何気に小物
の流行反映してて面白いw

総レス数 1003
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200