2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率は原作の面白い要素をカットしまくる糞アニメ★11

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:06:04.76 ID:fFQD7vy60.net
アニメ公式HP http://www.kiseiju.jp/

浦上
http://www.kiseiju.jp/images/chara/uragami_mSlide02.png
田宮 良子(たみや りょうこ)→田村 玲子(たむら れいこ)
http://www.kiseiju.jp/images/chara/ryoko_img01.png
主役の糞メガネ
http://www.kiseiju.jp/images/chara/shinichi_img01.png
ヒロイン
http://www.kiseiju.jp/images/chara/satomi_img01.png

前スレ
寄生獣 セイの格率は主人公の変化に誰も気づかない糞アニメ★9
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416132120/
寄生獣 セイの格率はセンスの無いBGMで名場面を破壊する糞アニメ★9
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1415215136/
寄生獣 セイの格率は無駄改悪して原作の面白さ台無し糞アニメ★8
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414295089/
寄生獣 セイの格率はアニメ信者が原作ファンをアンチ呼ばわりする糞アニメ★7
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413606150/

●長文で原作批判へすり替えようとするコピペ荒らしが沸くので原作批判長文はスルーして下さい。

●推薦NGワード
環境騒音
童貞カス
キモオタク特有
話まとめ
話のpoint

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:09:50.43 ID:aVX5VNlb0.net
>>82
原作ではM16だったけど、アニメでは89式小銃に変えるのかなと思ってた。けど、そもそも出番がなかったでござる

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:17:51.27 ID:rTqqNVr/0.net
>>82
そういう人間の組織力の強大さを丁寧に描写してるから、後の田宮の「我々はか弱い」って発現が生きてくるんだけどな
ミクロな視点で見るとパラサイトは強いように思えるけど結局人間の方が遥かにタチ悪くてよっぽど強いって描写だからな
まあ監督以下アニメスタッフの頭が悪すぎてそういう部分は一切読み取れなかったんだろう

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:28:22.96 ID:aVX5VNlb0.net
>>83
学校関係者、行政への配慮・・・じゃないかなぁ

危険物は鍵つきの棚に保管しなきゃならんのだが、生徒が余裕で持ち出してると、学校って管理が甘いよね
みたく思われるだろ!!ってクレームが来ることを恐れたのかも

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:18:50.12 ID:w73Z1cs30.net
>>72
ロリーなんだろ。まったくスタッフは、、ばーーっかじゃねーの。

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:46:51.71 ID:DLhqK8GU0.net
「毛を抜かせてもらいます」の場面は武装した者が立ち会ったわけか
それなら分かる

アニメではその描写が一切なくてずいぶん不自然に感じた。。
ハゲの受難を強く印象づけただけだったよ
笑劇のラスト

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:55:06.72 ID:z1+uSao00.net
細かい上に時期遅れの話題だけど
8話の冒頭で田村玲子が島田に、新一の監視を依頼するシーン
田村が途中で急に悪役っぽく眉間に皺よせてニヤっと笑うのはどういうつもりなんだ?
田村が今の時点で自然な笑いを体得してたらおかしくなるんだが…

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:00:21.49 ID:eIU/59Zg0.net
監督「ニヤらせた方が悪役っぽいじゃないですかー」

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:09:22.31 ID:IegbtT0R0.net
全然自然な笑いじゃなかったけどな
とにかく絵が下手

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:28:02.96 ID:VnFoMAOP0.net
田宮は原作でも序盤からニヤリとはしてる

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:30:19.39 ID:xAillNY50.net
寄生獣10話
・発狂して教室からシンイチが出ていくが先生はなぜか放置。
・ヘンテコBGMからクソOP曲へ。そもそもこの不要なシーンをOPにする意味がない
・濃硫酸をわざわざ上空へ投げ、それを敵が切ってくれて、上手いこと体にかかる。
バカ演出過ぎて呆れる。それ以前に、体が溶けるほどの劇薬は金庫に入っている事を知らない
無知なスタッフ。低学歴で高校の化学の授業は受けたことがないんだろう。
・とにかくセリフを掻き消すほどのうるさい音楽が鳴り続ける。キチガイじみてる。
・窓から生徒が飛び降りて瀕死、化け物が中にいるのがわかってるのに警察に通報もせず、
なんで生徒が向かっていくの?普通はパニックになる
・教室のコンクリート柱を砕いても生徒が一人も出てこない。
・化け物をのんびり3人が眺めて、あぁん?とか言ってるw逃げろよ。
・近づいて「何かぶってんだ」←バカかw気付けよ。一目でわかるだろ。
清水健一 米村正二 は一生叩かれるだろうな。こんなアホシーン見た事ないわ。酷過ぎる。
・淫乱棒「生徒が廊下にいるから通れない、避難しよう」
↑意味わかんねぇ。声かけて通れるだろうが。しかも敵を探せよwなんで逃げてんの?
・なんかもうグダグダ過ぎて、結局戻って戦うとか言い出して、んで
彼女のクラスから悲鳴が聞こえて助けに急ぐかと思いきや、なぜか回想を始めるシンイチ
戻るなら急げよ・・・はやく戦え。尺稼ぎバレバレ。
・メイン声優二人がどうしようもない。棒ってレベルじゃねぇ。
・まーた脚本の都合で自殺する生徒二人。なんで敵に突っ込んでくの?w
・高さ10mまでジャンプしても何も言わない女の頭はどうなってんの?
・作画崩壊が凄い。シンイチの頭身や、モブも4頭身だったりメチャクチャに。
・屁こきミギーの屁理屈で戦わない事になる。なぜか勝手に死ぬからほっとけ言い出す。
・笑劇のラストw未来予知ができるわけじゃないのに、風や敵の動きを無視して完璧に心臓を貫く投石。

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:53:14.47 ID:TlgdJS5D0.net
んん

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:17:02.79 ID:YkpiByWV0.net
今思ったがアニメ新一の「うるせええええええ!!」は
原作の「うるせえな!」より
ヒストリエのリュコンの「うるさあああああい!!」に近いな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:29:07.52 ID:tiykdM3z0.net
顔作画がすごい雑
みんな寄生獣みたいに顔パーツがバラバラ動く・・・顔の角度と合ってない・・・

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:31:11.88 ID:Zk85hscVO.net
>>79
マッドは元々そういう調整があまり上手くないイメージがあるよ
グタグタ改変だったハンターはいうに及ばず、名作といわれてるモンスターでさえ機械的に原作2話もしくは3話でアニメ1話って尺合わせをやってる
2話使用で尺が余るとエピソードを膨らます(或いは足す)3話使用で尺が足りないとエピソードを詰める(或いは削る)
2.5話でアニメ1話にするとかの工夫はしない(…出来ない?)
余所も似たような物なのかもしれないけどね

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:36:52.05 ID:d9aDCMnR0.net
>>96
作画はどんどんひどくなってるな。
もともとイケメンとは程遠いアニメ新一だけど、オールバックになってから
単なる垂れ目のイケてないモブ同然のカットがかなり増えてきた。

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:26:39.84 ID:h+9CwRDW0.net
顔の作画もだけど、髪型がモサいんだよなあ
おしゃれな髪型にしてもらったもののそのあとはしばらくヘアカットにいかずに
中途半端に伸びかけておかしなボリュームが出ちゃってるみたいな頭してる

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:29:14.42 ID:xM3uasOe0.net
色んな奴が作画監督をしてるからこうなる
日テレが悪い

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:37:47.00 ID:ECEItn3m0.net
まあ作画監督が複数いるのは普通のことだけども
昨今三文字作画でもそれなりに見れるアニメもある中
日本人が原画やっててなんでこんなにへたくそなんだといつも思う

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:48:40.28 ID:nrUt5Ekq0.net
単に作画が悪いせいかなぁ
ミツオをのしたとき、今回の村野のそっくりさんを発見したとき、なんだか見下してる画になってんのな
まさか混じったから人間への同情みたいのが無くなったと表現したいのか?

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 00:35:01.01 ID:rI8X/sXr0.net
ここまで褒めるところがないのは辛いw
まるで一定の単調なリズムで画面の切り替わる紙芝居を観ているようだ。。。

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 00:47:59.31 ID:xQtyhvJf0.net
本スレ批判レスだらけなのが笑える

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:24:49.36 ID:39oKN71S0.net
原作で投石して島田を倒した後の新一の立ち姿を見た時は震えるほどカッコイイと思ったもんだが、
今回の一連の投石シーンを見てもフーンとしか思わなかったわ。
相変わらず一枚絵のカッコよさも、アクション自体も漫画に惨敗してるアニメだ。

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:25:16.67 ID:x5hXJSkn0.net
本スレでアニメ大好きキモオタ共が「アニメの方がキャラデザインがいい」って事で落ち着いたみたいだな

よかったー、あいつらと違う感性で

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:36:09.21 ID:1xOEagml0.net
>>98
眼鏡シンイチのキャラデザ考える事だけに時間使いすぎて通常シンイチのキャラデザはちゃんと作られて無いのだろうな
他のスタッフが主役の顔どう描けばいいのか理解してないのかと思うくらい安定しない顔・・・

気合も足りない、本気で作品真面目に作ろうと思っていたら主役の顔があんなにみすぼらしくはならない

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:01:17.55 ID:/K0wjYyO0.net
>>105
センスが無いんだろな

なんか固定カメラで全体を写したようなの
ばっかだし

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:32:12.96 ID:dzHZLXIc0.net
石投げるシーンはこの作品で一番かもしれない見せ場だったのにあのショボさ
一話冒頭はこの作品で一番重要な要点なのにカット
周りの反応も省略してパニックホラー作品としての面白さも無し

ここの糞スタッフはいったいこの作品の何を見せたいのだろうね…

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:55:15.19 ID:FDLMI4HI0.net
オールバックシンチイの交じってる感がまるでない
ほんとこのスタッフは無能

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 05:22:24.79 ID:FRCEXQGG0.net
stage:10 発狂した宇宙
作画監督

川村有希、川村幸紀
中小路佳毅、松下純子
窪敏、篠田章

多すぎだろ・・・・・・・・・・・・・・新人育成アニメかよ・・・・・・・そりゃ安定しないヘタクソ絵になるわけだ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 07:23:53.01 ID:rOk4NJKB0.net
乙女チックな警官描いた戦犯は女の作画監督かな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 07:46:17.92 ID:+lRTWD0P0.net
『寄生獣』予告編2
https://www.youtube.com/watch?v=SY7tdZAdZd4

ミギーの声が普通の爽やか系の人間で性格がお調子者・・・

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:05:09.31 ID:VJHONvcA0.net
この作画崩壊ペースだと「赤ん坊の肌着に私の血が…」でも、血の着色忘れてそうwww

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:12:44.49 ID:hTtNtEsK0.net
キャラデザもそうだけも線が細くて色が淡いのもきにくわない
カイジまでとはいかないけどあのくらい線太くていい

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:13:16.20 ID:bvZ59qHu0.net
>>112
モブのキャラデザって誰がやってるんだろうね?
会議シーンの連中もなんだか可愛らしくなってた。学者先生はアヒル口みたいに見えたし

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:46:18.89 ID:ikNE/6Ko0.net
原作を頭から追い出してアニメ見ると、見れないこともない
ただし盛り上がりもタメも間もないダラダラ演出なんで、かなりの減点

原作読んでからじゃクソ評価なのは完全に同意するわ
ホントもったいねえ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:03:25.27 ID:2ihwexXt0.net
>>117
原作を頭から追い出せるなら、もっかい原作読んで感動するは。

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:12:21.67 ID:bvZ59qHu0.net
>>118
確かにw
アニメだと先の展開が気になるだけで、各キャラの言動にうへーと思いながら、
BGMうるせぇぇぇぇぇ!と思いながら見るだけになるな
今と変わらんわw

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:25:15.11 ID:KKioch1k0.net
なんかこのアニメって、原作の会話や台詞の「オチ」にあたる部分をかなりの確率で採用しないのな。
合間とオチの部分を削ってオチ一歩手前の部分だけつまむから、一応原作の台詞を使ってるのに流れが
悪くて全然心に響かないんだよな。

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:46:25.84 ID:FfcYtjJZ0.net
石投げた後のでかすぎる右手がブヨブヨで全くかっこよくない
漫画では引き締まった野獣のような爪のある手が手前にあるからパースが付いて大きく強調されて見えるだけなのにブヨブヨ手・・・

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:51:06.32 ID:cG+tKriV0.net
漫画より動きを感じさせないアニメ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:17:18.61 ID:HI4upCXE0.net
細かいところだけど、ミギーの「この状況なら警官が勝つよ」の後の
「…まあ4、5人は死ぬだろうけど」をカットしたのはなあ・・・
あれがあるから緊張感が高まるのと、新一が自分で始末をつける
強い動機になるのに

もっとも、「警官が勝つよ」の後に警官たちが島田に虐殺される絵に
切り替わったから、ここで「4、5人は死ぬだろうけど」のセリフを
被せるのか?それなら尺は変わらないし・・・なんてことを
一瞬でも考えた自分は甘かった
そんな初歩的な工夫でさえこの監督が出来るはずないのに

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:53:52.50 ID:MCvb4bMM0.net
YouTubeで適当に見てるけど、色々酷いな

絵が貞本義行みたいなのは今風にしないと見てももらえないということで仕方ないとしても、新一がパシリみたいになってるのは狙いがありがち過ぎてつまらん
そんなんデビルマンが40年前にやってるわ

他にも色々あるけど、とにかく母ちゃんが酷すぎる
母性ゼロだしパラサイトに乗っ取られた後の声なんて、製作陣全員バカしかいないのがよく分かった
あれは、声まで同じなのに母ちゃんではない者に体を乗っ取られているということを表す重要シーンなのに、まんま声変えてどうするよ
ただの声優の宴会芸じゃねえか

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:02:42.42 ID:q211rHSg0.net
原作の加奈
スケバン風で怖そうだが、卑怯な手段は好まない
意外と気さくで恋のライバル村野に対して励ましのような言葉も送るが
村野と新一がうまくいってなさそうだと見ると、自分にも脈がありそうだとちゃっかり喜ぶ
乙女チックな夢を見て呼吸困難になるほど大笑いするなど感情表現が豊か

アニメの加奈
新一に恋するお嬢様風美少女
あまり表情を崩さずクールに振る舞う

アニメの方は見せ場がこれからだというのもあるんだろうが
なんか類型的で人間的魅力が感じられないんだよなー…

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:05:32.42 ID:K41Obgrj0.net
>>125
加奈みたいな行動をするプログラムを走らせたロボットみたいでとにかくキモイ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:06:15.69 ID:tQwlvN0h0.net
>>125
新一の家まで尾行して出て来るまで待ってるメンヘラストーカー
も追加して

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:15:42.96 ID:m/Ssu0f50.net
え!
そんなに改変したの
別人だよ
自分はこんな内容ではとても原作に手を出す気にはなれなかったけど…じかに原作を確かめるか

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:23:08.31 ID:mt1F54670.net
>>126
外人の感想でカナは寄生獣だろうってのあったなあ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:32:20.08 ID:Z+oMCeZG0.net
原作未読でアニメがつまらないと思ってる人には是非原作読んでもらいたい
まあ合う合わないはあるだろうが原作にある人間心理の機微を描く上手さとか演出の巧みさとかがアニメじゃほとんど出てないからな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:34:00.30 ID:Z+oMCeZG0.net
あと主人公の性格が違うって点だけでもかなり印象変わると思う

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:39:32.43 ID:K41Obgrj0.net
>>129
人間味が無いのは加奈限った事じゃないけどとにかく酷いからな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:43:08.14 ID:WM4HsZXg0.net
原作シンイチがあんな性格だったから
ミギーも冗談言ったりするようなキャラになったんだと思うんだよなあ
根暗シンイチとインターネットのせいでアニメのミギーはすごい性格悪く育ちそうw

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:44:07.07 ID:R+HmpSzM0.net
きみ、泉新一くんだよね?

こんなこと言う女とは絶対に付き合いたくない

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:53:42.08 ID:QB49DwoE0.net
色々言いたいことはあるが、さんざ言い尽くされてるようなのでそれを踏まえてひとつだけ。

ミギーがどんどん演技過剰になっていってる
へんに意識して仰々しく厳かで、のっそりした演技になってる気がする

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:03:38.37 ID:R+HmpSzM0.net
ミギーは30%減少してるからアホになったんだろ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:25:45.52 ID:fADQuPqI0.net
>>128
このアニメで原作通りの部分なんて殆ど無い
是非原作を一読する事をお勧めするよ
このアニメが如何に間違った解釈で作られているか痛感するはず

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:33:44.40 ID:kMSZkB5x0.net
ド下手で意味なし改変多いけど、一応原作の筋はなぞってるやん

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:41:12.70 ID:ADDA4CoR0.net
幼馴染って村野と眼鏡だったのね
何の意味があるんだこの設定

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:53:38.86 ID:tQwlvN0h0.net
×筋
○上辺

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:00:38.24 ID:peavBFuO0.net
>>139
それがわかる場面あった?
メガネちゃんの幼馴染がどっちなのか、もしかしたら誰も把握してないんじゃないかと思ってる
脚本が複数いるし

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:08:54.95 ID:uP+kwI140.net
寄生獣10話
・突然発狂して教室からシンイチが出ていくが先生はなぜか放置。
・ヘンテコBGMからクソOP曲へ。そもそもこの不要なシーンをOPにする意味がない。
・濃硫酸をわざわざ上空へ投げ、それを敵が切ってくれて、上手いこと体にかかる。
バカ演出過ぎて呆れる。体が溶けるほどの劇薬は金庫に入っている事を知らない
無知なスタッフ。低学歴で高校の化学の授業は受けたことがないんだろう。
・とにかくセリフを掻き消すほどのうるさい音楽が鳴り続ける。キチガイじみてる。
・窓から生徒が飛び降りて瀕死、化け物が中にいるのがわかってるのに警察に通報もせず、
なんで生徒が向かっていくの?なぁ作者はココ見てるんだろw答えてみろよ。普通はパニックになるだろ。
・教室のコンクリート柱を砕いても生徒が一人も出てこない。
・化け物をのんびり3人が眺めて、あぁん?とか言ってるw逃げろよ。
・近づいて「何かぶってんだ」←バカかw気付けよ。一目でわかるだろ。
清水健一 米村正二 は一生叩かれるだろうな。こんなアホシーン見た事ないわ。酷過ぎる。
・淫乱棒「生徒が廊下にいるから通れない、避難しよう」
↑意味わかんねぇ。声かけて通れるだろうが。しかも敵を探せよwなんで逃げんの?
・なんかもうグダグダ過ぎて、結局戻って戦うとか言い出して、んで
彼女のクラスから悲鳴が聞こえて助けに急ぐかと思いきや、なぜか回想を始めるシンイチ
戻るなら急げよ・・・はやく戦えよ。尺稼ぎバレバレ。
・メイン声優3人がどうしようもない。棒ってレベルじゃねぇ。
・まーた脚本の都合で自殺する生徒二人。なんで敵に突っ込むの?
・高さ10mまでジャンプしても何も言わない女の頭はどうなってんの?
・キャラの顔や頭身が変化し、完全に作画崩壊。
・屁こきミギーの屁理屈で戦わない事になる。なぜか勝手に死ぬからほっとけ言い出す。
・笑劇のラストw未来予知ができるわけじゃないのに、風や敵の動きを無視して完璧に心臓を貫く300m投石。
アホクサ!馬鹿じゃねぇの?頭にウジ湧いてるレベル。
・寄生虫に襲われて瀕死になった女がなんで寄生虫の事を黙っているのか?そして
なぜ普通に学校に通うのか?怖くないのか?
・見分け方って、そんなん検査する瞬間に全員ミンチにされるだけ。
バズーカ砲でも構えながら検査するならまだしも。糞アニメ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:02:11.27 ID:UI3Z/+ZD0.net
>>141
村野「昔から芯が強い子だから」のセリフ。
まぁ、どちらにしろ無意味な設定だわな。

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:33:35.97 ID:HzX8RlHW0.net
ミギー「BGMが邪魔だ! 止めろ!」

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:31:00.52 ID:PVNppFpx0.net
>>141
1話も10話も脚本は米村なんだぜ
となると1話で里美以外に話しかける学生はメガネ娘だけ&「幼馴染のよしみで・・・」は視聴者のミスリードを誘ったと言うのか!?

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:40:08.40 ID:KtKWFIJ00.net
意味不明なタイトルふざけんな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:42:29.87 ID:KtKWFIJ00.net
stage:1 変身
stage:2 肉体の悪魔
stage:3 饗宴
stage:4 みだれ髪
stage:5 異邦人
stage:6 日はまた昇る
stage:7 暗夜行路
stage:8 氷点
stage:9 善悪の彼岸
stage:10 発狂した宇宙

どれが何の話なのかさっぱり分からん

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:54:36.67 ID:aLZOlJPm0.net
やっぱりメガネが学校に行けるようになったのが納得いかない
あれだけの事件の発端になったことで良心の呵責はないのか
島田に追われて美術室から逃げ出したところを他の生徒に目撃されているから
無関係だと言い張るのも難しいだろう

村野に「お兄さんの強い勧めで引っ越したの」ぐらい言わせておけばよかったんじゃないの?
高3の冬だからもう登校しなくても卒業はできそうだし

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:21:44.47 ID:mxlZRydB0.net
余計な学生モブは残すのにその他モブは登場すらしない

緊迫感もないし、やおいアニメだなこりゃ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:22:12.15 ID:HlzOvCu+0.net
原作だとメガネ娘は入院生活だろうと思っていたな
弱そうなミツオだとか改変した箇所全部に違和感・・・

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:59:45.68 ID:peavBFuO0.net
>>148
寄生生物をハッキリ目撃したことはバレてるはず、兄貴が刑事なんだから
そんなJKを野放しにするはずがない

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 00:23:32.02 ID:rDhtqTrB0.net
すごい改悪だらけのアニメ版だけども、田村さんの赤ん坊の急成長ぶりを見る限りスタッフは自分達が改変した事自体を
忘却してる可能性があるな。
幼馴染設定だの高3設定だの、今が冬だのってのも当然忘れ去ってるに違いない。

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 00:29:41.09 ID:eotlczs/0.net
誰が見ても一番でかくて強そうなチンピラ指名するシーンとかを見ればスタッフが何も考えずアニメ改悪している事が良くわかる

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 00:31:44.12 ID:kfV+e4fo0.net
>>125
キャラがぜんぶどっかでみたようなステレオタイプの人形になってんだよな
原作の人間味がないあ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 00:52:38.96 ID:rDhtqTrB0.net
>>154
大体一番出番が多くて、掛け合いシーンも情緒的なシーンも山のようにある筈の新一からして
アニメだと少しでもリラックスした雰囲気になるシーンは全てカットされてるんだもんな。
「人間味」ってものを描く努力をハナっから放棄している。

アニメの加奈ちゃんには「元気だしな」は言えなさそうだな……。

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 01:03:23.75 ID:TvFuLZWN0.net
>>152
中には気づく奴も居るさ
ただ言うと仕事が増えるから知らん振り
過去の名作をサブタイ扱いして平気な奴らだからな
アニメの視聴者なんざこんなモンで十分とでも思っているんだろ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 01:05:02.82 ID:PiwsGQ770.net
映画の「リング」みたいのを目指してるんだろうとは思う
あれも徹頭徹尾暗くて重苦しい雰囲気を貫いてた
まぁ、リングの場合は原作からして緩むような場面は無いんだが

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 01:21:08.74 ID:il4kWGLy0.net
良くとらえ過ぎ
重苦しい雰囲気出そうとしてるなら、あんな色調のアニメにしないし、
キャラデも安っぽく改悪しない

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 03:04:37.32 ID:P8PNiP2q0.net
ここまでのベストエピソードは第四話だな
ただし冒頭の格闘シーンを評価してのことではない

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:15:24.15 ID:oA0EYkQF0.net
このアニメでよかったと思えるシーンがまるで無い
漫画だと印象的な表情や構図がちゃんとあるのにことごとく失敗している

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:53:52.09 ID:BedciE1A0.net
>>160
キャラ設定やシチュエーションを無視してシーンだけ見たら車はなかなかのもんだぞw

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:27:40.24 ID:BEX3gQaT0.net
本当サブタイトル糞だな、酷すぎる。つけた奴地獄に落ちろ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:43:14.23 ID:Ht5Aiaa90.net
学生の登校風景にCG使ってるのに今頃気づいた
無駄だろあれ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:52:39.81 ID:W+fQ83jK0.net
>>147
全部小説のタイトルなのは見れば分かるけど、ジャンルもバラバラだしかえって頭が悪く見えるな。。

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:57:58.60 ID:BedciE1A0.net
タイトル付けたアホは一つも読んだことないだろうな
エロゲーのタイトルの方がもっと相応しいのが付けられそうな気がする

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:03:44.16 ID:GDFWPiad0.net
>>161
あれに引き付けられた外人は今回あたりからボロボロ脱落していくだろうな
シンイチって超人のくせに無能じゃんってさw

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:02:17.65 ID:YomXtgyb0.net
実写映画見たけど思ったより全然良く思えたのは
比較の対象が原作ではなくて
このアニメ版になってしまうからかな
その効果を狙ってアニメ版をこういう出来にしてんなら納得だわw

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:03:50.47 ID:sRPzsLGX0.net
映画版はコケたけどね
このアニメの円盤も爆死しそうで何より

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:06:27.62 ID:Ht5Aiaa90.net
>>147
>>164

暇だし副題意味わからんからGoogle先生に聞いてみた

変身…フランツ・カフカ
肉体の悪魔…レーモン・ラディゲ
饗宴(きょうえん)…プラトン
みだれ髪…与謝野晶子
異邦人…アルベール・カミュ
日はまた昇る…アーネスト・ヘミングウェイ
暗夜行路…志賀直哉
氷点…三浦綾子
善悪の彼岸…フリードリヒ・ニーチェ
発狂した宇宙…フレドリック・ブラウン等

なるほどね、全部原作のある書物からパクったものなのか
だからなに?話に沿った題名つけたつもりか?ばーかじゃねーの?
賢そうな題名なんてつけるな馬鹿に見える

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:29:20.62 ID:Y9v7V9jZ0.net
>>166
原作の飄々としたアホっぽい新一だと
呑気に歩いてても自然なんだけどな

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:36:54.79 ID:08+o+F4b0.net
>>169
知識ひけらかしたいんだろうな
無能ほどこういう事したがる、空気読めないにもほどがある、誰か止めろよスタッフ沢山いるんだろ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:07:24.61 ID:V2R1ygbo0.net
普通のアニメとして見ても、間のとり方、カメラの位置、音響などなどおかしいところいっぱいでしょ?
ましてや原作漫画は作者が「間のとり方こそが全て」とすら言われるような漫画家だから、なおさら違和感が増幅される。

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:17:12.30 ID:V6bBD3Ra0.net
>>171
明らかに読んでなくてネットからそれっぽい題名ググってきたのまる出しな付け方だけどね

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:23:41.61 ID:GDFWPiad0.net
クレームが来ないよう、念のため作者が亡くなられている作品を選んでる
あとそのほうが俺知ってる感を出せるしw

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:29:47.92 ID:bMmxZmIJ0.net
原作の一貫して飄々とした所のある新一だからこそ、
最後のミギーの言葉も自分にスッと入ってきたのかなぁなんて思うと、
アニメは締まらない終わり方になりそうだ。

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:06:10.26 ID:KjB5rqFD0.net
原作の新一は一生懸命生きてる感があるんだけど
アニメの方は巻き込まれやれやれ系に見えてしまうのよね

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:20:14.51 ID:+5iT7hLA0.net
>>168
映画、この時期ならもっと行くかと思ってた

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:23:09.43 ID:Ng1H5Jub0.net
たぶん最終回のサブタイトルは「寄生獣」で、
ほら原作リスペクトしてますよー、名作として扱ってますよー
という感じでやるんじゃないかな
色んな意味で失礼というか軽薄なノリだが

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:23:49.66 ID:RtPS51Ej0.net
>>177
コケてんのあれ
クソみたいなスイーツ映画並みに入ってると思ってたわ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:43:37.56 ID:zNePVqwg0.net
これアニメの円盤全然売れないだろうな、というか売れないで欲しい
その金で原作の完全版か新装版買って欲しいわ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:28:02.65 ID:kfV+e4fo0.net
コケてくれてうれしい
原作は新装版より完全版すすめたいわ
岩明のコメントやカラーのってるし

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:01:49.06 ID:15R6TobS0.net
>>180
多分まとめてBOX売りだろうから大爆死すんじゃないかな
同時期にBOX売り限定だけど売れるの確定してるFateが有るから余計惨めに見えそう

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:11:51.48 ID:YISWOsCj0.net
>>182
今のところこれより評判悪いからな
下手したら数字でないかもな

○極黒のブリュンヒルデ 【BOX全2巻】
巻数 初動 発売日
BOX1 1,947 14.07.30
BOX2 1,732 14.09.24
※BD版のみの数字、DVD版は全巻ランク外

総レス数 1001
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200