2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率は原作の面白い要素をカットしまくる糞アニメ★11

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:06:04.76 ID:fFQD7vy60.net
アニメ公式HP http://www.kiseiju.jp/

浦上
http://www.kiseiju.jp/images/chara/uragami_mSlide02.png
田宮 良子(たみや りょうこ)→田村 玲子(たむら れいこ)
http://www.kiseiju.jp/images/chara/ryoko_img01.png
主役の糞メガネ
http://www.kiseiju.jp/images/chara/shinichi_img01.png
ヒロイン
http://www.kiseiju.jp/images/chara/satomi_img01.png

前スレ
寄生獣 セイの格率は主人公の変化に誰も気づかない糞アニメ★9
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416132120/
寄生獣 セイの格率はセンスの無いBGMで名場面を破壊する糞アニメ★9
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1415215136/
寄生獣 セイの格率は無駄改悪して原作の面白さ台無し糞アニメ★8
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414295089/
寄生獣 セイの格率はアニメ信者が原作ファンをアンチ呼ばわりする糞アニメ★7
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413606150/

●長文で原作批判へすり替えようとするコピペ荒らしが沸くので原作批判長文はスルーして下さい。

●推薦NGワード
環境騒音
童貞カス
キモオタク特有
話まとめ
話のpoint

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 18:10:48.29 ID:KZOUZ1pa0.net
>>440
何を参考にしたの?

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 18:21:29.58 ID:qj287pHh0.net
>>447
制作者の頭が大変なのは見てて分かる
セリフのチョイスが明らかにおかしかったり変な改変したり…
マジでサイコ野郎なんじゃないかとさえ思えてくるわ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 18:26:49.47 ID:fJSNzvQY0.net
今日職場のまーん(笑)がこのアニメ面白いよね!映画も見た!とか話してたから原作から読んだのか聞いたら糞アニメからだった
とっとと原作読ませて洗脳解除させねばっ!という使命感が湧いてきたよ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 20:36:53.22 ID:gGctNSoD0.net
ヤクザ事務所襲撃を見て思ったけど、このアニメの演出家やアニメーターは
人の形をした物同士の戦いなら過去にいくらでも描いた事あるから
それなりに上手く描けるけど、自由に変形する寄生生物の戦いは上手く描けないんだな
技術はそこそこあっても想像力が乏しいんだろう

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 20:39:15.19 ID:DfWdUxkF0.net
>>451
シンイチvsミツオ はダサかったけどな
あれは・・・テコンドーか?踊ってるみたいの

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 20:42:31.03 ID:7/0eHemK0.net
ヤクザ事務所のカチコミの場面さ、気づいてない人も多いんだろうけどさ。
背景に最初は人がいるけど、その人々が居なくなったタイミングで殺しを始めてるんだよ。
通報を少しでも遅れさせるためにさ。

まあ矢野さんをマジに偉そうに強そうに描くスタッフには期待してなかったけどさ。
ほんと筋だけはなぞってるけど良い描写を反映させないスタッフだなあ。

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 20:52:35.89 ID:JgbT+DZ60.net
>>453
> ヤクザ事務所のカチコミの場面さ、気づいてない人も多いんだろうけどさ。
> 背景に最初は人がいるけど、その人々が居なくなったタイミングで殺しを始めてるんだよ。

いや、逆に大半が気づいていたと思うよ
そこを削ったアニメの底の浅さもw

それより襲撃後のギャラリー誰一人として携帯・スマフォ出してないのはどうなの?>スタッフw

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 20:54:51.76 ID:T+80D5aJ0.net
>>454
この世界のスマフォ・ガラケーにはカメラ付いてないから・・・(震え声

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 20:58:24.39 ID:7/0eHemK0.net
気づいてない人が多いってのは失礼だったかな。作者にも読者にも。
思わせぶりに3コマ似たような構図が続いてるから、
人間の意識としてむしろ差異に気づきやすいように描いてあるもんな。

そんなにアニメでやりにくい描写とも思えないんだがなあ。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 21:06:09.68 ID:joHifvK/0.net
前々からチラホラと書かれてはいたけど、どうにも戦闘描写に比重が偏ってるな
このまま単なるバトルアニメにでもするつもりなのかね

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 21:07:36.60 ID:JgbT+DZ60.net
あそこはまさにThe漫画って表現だった
人気がなくなるのを待つというタメからの一ページ丸々パン!

まぁこのスタッフじゃ一万年かかっても再現出来ないわなw

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 21:16:10.28 ID:8RDPO8Mi0.net
あそこは爺さんだか婆さんだかの移動速度が遅かったのがツボだった

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 21:24:31.69 ID:gGctNSoD0.net
>>457
むしろバトルアニメに徹してくれた方がマシな物が出来たと思う
映画は尺の問題もあってかなり割り切った作りをしてるんで、
原作の再現度はともかく映像作品としてはそれなりに良くできてるけど、
アニメはなまじ2クールあって原作の網羅が可能なんで、スタッフが
自分の力量も考えずに原作を再現しようとして逆に壊してしまってる

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 21:27:40.91 ID:qj287pHh0.net
>>458
時間経過がモロに表現出来るアニメという媒体だからこそ生かせる表現ってのを今まで全てスルーしてきてるんだよな
ヤクザの事務所襲撃に絞った話じゃないよ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 21:30:00.23 ID:NMBnFXhp0.net
>>460
無理だって。バトルアニメに徹しようとしたら原作ままのストーリー展開はむしろマイナスなんだぜ
じゃあ新たにストーリーを考えられるかっていうと不可能だって実績があるわけでさ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 22:25:16.94 ID:JgbT+DZ60.net
>>461
そうなんだよな
出来の悪い紙芝居みたいなんだよな、全体的に。

ずーーーーっと一本調子の平坦演出が最大の原因だと思うが、全然改善しない
スタッフも自分自身で放送見てみたら気付きそうなモンなんだが・・・
それすら気づかないアンポンタンなのかねw

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 23:03:47.82 ID:IaTvX+590.net
>>451
え?!

あのヤクザ達全然迫力なかった。
ちゃんとスタッフは事務所に取材に行ったのか疑わしいレベル。
ちゃんとモノホン見て来いや!

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 23:06:35.33 ID:isecaXyA0.net
>>455
最後に加奈がわざわざキスシーン撮ってただろ!いい加減にしろ!

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 23:41:00.84 ID:NMBnFXhp0.net
>>465
か、加奈はお嬢様なのでせ、世界でも先行して最新鋭のカメラ付きを手に入れたんだよ・・・(滝汗

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 23:42:11.67 ID:5H4LKwhT0.net
現代風にあるいはリアルに改変したつもりだろうが全くの的外れをやらかしてばかり

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 23:51:57.66 ID:IaTvX+590.net
このアニメを見た寄生獣リスペクトな名くりえーたー達が数年後、「真・寄生獣 −人と獣の間(はざま)−」と題してちゃんとしたアニメが再構築されるのであった。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 23:57:18.84 ID:IaTvX+590.net
ハンターハンターは、なんかあんまり時をおかずにリメイクされた気がするけど。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 23:57:50.38 ID:IaTvX+590.net
リメイクと言えば銀英伝が気になるなあ。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 00:26:29.94 ID:M8QT8WT60.net
ショボいファミコンのゲームみたいなBGMやめてくれ
ぽぽぺぽぽぽぽぽ  ぽぽぺぽぽぽぽぽ
Aボタン押したら画面のキャラがジャンプしそうだ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 00:52:05.15 ID:yl/qZ9WJ0.net
携帯の番号知っているって設定にしてたな。
この先どうするのやら。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 01:12:49.94 ID:qa2igS6q0.net
銀英伝は誰に媚びるかだな
腐なのかキモオタなのか
まぁどちらにしろ期待できないが

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 01:13:38.84 ID:QpvWfAUE0.net
加奈ちゃんの見た目はアニメ版の方がいいけど
原作の性格の方が好きだわ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 01:18:28.33 ID:d+h0fvjq0.net
1話から見て今んとこ良かったのは
後藤VSヤクザと加奈が可愛いぐらいだな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 01:29:26.82 ID:9m++cl/P0.net
>>475
あんなウンチを見て可愛いとか言っちゃうお前みたいな奴のせいでキャラデザがこうなったり
キャラの行動がレイプされたりしたのよね
つかお前をはじめ加奈加奈言う奴らって製作者だろ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 01:41:36.66 ID:d+h0fvjq0.net
>>476
そーなん?
俺もかなり原作主義者のつもりでいたが

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 01:51:59.65 ID:9m++cl/P0.net
>>477
レイプ魔やストーカーが「俺は女性を大切にするフェミニスト」だと思ってるってのがよく分かるレスだね

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 02:02:50.73 ID:GRcvyP4/0.net
>>473
また1からリメイクするんだな
絵柄が気になる
艦隊はCGで問題ないだろうけど
マンガの絵はヤメテ欲しい

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 02:54:13.88 ID:iNj46G8z0.net
>>472
いつの間に新一の携帯番号知ったんだろうなアレ
教えるシーンとかあったっけ?

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 03:22:11.11 ID:Qour3e110.net
加奈ちゃんは原作でも一二を争うほど表情豊かだったのに、アニメ版の方はなんか人形みたいで
何考えてるのか全然分からん。新一を好きになる過程はごっそり削除されてるし、内面描写も
ほとんど無いしな。
で、そこまで改変しといて何かしたいことでもあるのかと思ったら描写は歯抜けのまま原作を
なぞるだけときた。
スタッフが何考えてこの作品作ってるんだかさっぱりわからんな。

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 03:25:14.24 ID:GRcvyP4/0.net
>>481
答えが出ている
限られた製作時間の中でなぞるだけ…

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 04:40:06.95 ID:DihDfyAU0.net
揃いも揃って、キャラが根暗に改変されとる
「深夜にアニメ見るような社会不適合者には、その方が共感しやすいだろ」とか思ったのかね

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 05:30:24.31 ID:U0CLn+eQ0.net
誰も望まない根暗改変・無意味に尺を取るオリキャラ追加といえば悪名高き
みなみけ二期を思い出すけど、新一の根暗コミュ障改変はハッキリ言って
アレよりも更に酷いと思うな。

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 06:03:22.00 ID:UvJqx53/0.net
>>479
道原かつみなら許す。

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 06:05:35.69 ID:JVNwZSvm0.net
もうシュールさとギャグが売りの
ラノベ原作アニメみたいになってんな
マッドハウス安定だわ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 06:29:31.55 ID:Gn0G8rfx0.net
本スレとかではああだこうだ理屈つけて擁護して二言目には「文句言ってるのは原作厨だけ」みたいな論調のやつ多いけど、
なんかもう理屈とかどうでもいい、単純にアニメ版がつまんないんだよ
原作既読者としてアニメの続きがみたい!って気持ちが全然起こらない

最近だと原作が好きでアニメも見てた・見てる作品って
ジョジョ、蟲師、シドニア、弱虫ペダルとかがあるけど
どれも原作読み込んでてもアニメが楽しくてしょうがないし続きがみたいって思う
寄生獣のアニメにはそれがない
原作だけで言えば上記作品と同じかそれ以上に好きなのに、なんなんだろう
「原作ファンも楽しませる」っていう他のアニメで出来ていることが
寄生獣アニメでは出来てないんだから言い訳にはならないんだよな
それなのにこのアニメの支持層は「文句言ってる原作厨が悪いだけでアニメは何も悪くないし素晴らしい出来」
って思ってるからげんなりする

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:10:01.99 ID:unDvto0D0.net
>>483
オッサンから見てさえ、人の上に立ってる奴ほど「若い奴は何考えてるか分からん」的なオッサン丸出し思考してるからね
キャラ改変やプロット考えた連中からは、今時の子=自分を出さない根暗で視聴者の共感が得られると思ったんだろ

共感を得られてないのは若い奴らを見下してるオッサン連中なんだがね・・・

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:23:07.09 ID:unDvto0D0.net
昨日、>>455 >>466 とスタッフに成り代わって無理やり擁護してみたら意外に楽しかったw
いやー屑な楽しみ方だぜw

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 08:31:04.68 ID:t9y63xmr0.net
>>483
局のお偉いさんであるジジイどもがエヴァの呪縛から抜け出せてないんだろ
キャラデザからしてエヴァの威光を借りようって気マンマンだし
そして年寄りだからエヴァのリバイバルブームなんてQで完全にぶっ潰れてる事も、最早それが時代遅れだって事も理解できてない

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 09:20:27.54 ID:unDvto0D0.net
>>490
3話のシンイチが田宮に呼び出し食らって、同級生がうらやましがるシーンなんて
あきらかにエヴァのオマージュだったけど、誰も騒がんかったもんな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 09:27:41.64 ID:t8/mc2zW0.net
>>481
加奈はなんかデザインがテンプレすぎる
イラスト関係のスレ見たらわかると思うけど、すべてテンプレデザインマンセーなんだよね
そのテンプレが描けないとボロカス叩かれる。だから同人とか似たような絵ばっか、ただ上手いってだけで印象に残らない
そういう世界で育ったそいつらがアニメーターになってアニメを製作してるんだからお決まりの決まった形になってしまう
原作のキャラの性格が変わってしまうことにも気づかないわけよ
乳揉むのも、都合よく車の前に子供が飛び出して主人公が助けるってのもそうだ

>>483
同意。
村野も原作の方が愛嬌あってかわいくて好きだわ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 09:40:42.48 ID:5JzD2+S80.net
原作のキャラはそれぞれ人格があって自分の意思で生きてる感じがする
アニメはただのテンプレ人形が動かされてる感じ

494 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 12:34:10.83 ID:TDYkbEyv0.net
わけのわからないめがね、ポニテより
所々で気の利いた上条みたいな男キャラの方を大切に描けよな

495 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 13:34:58.27 ID:M8QT8WT60.net
キャラ改変したせいなのか力不足なのか知らないが
ふとした表情の切り取りがすげー下手
根暗→鉄仮面だからユーモアが完全に抜けてるのかな
あと村野の友達二人超いらねえ
なんかプチハーレムぽくされてもクソウザいだけ
メガネが幼馴染とか全然活かされてねーし
追加しといて死に設定多すぎ
あとなんかずっと冬なのが全体の冷たさに拍車をかけてる
表情どころか季節さえ動かねえ
原作に忠実なリメイクはよ

496 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 13:42:53.32 ID:q+Y7ArqW0.net
>>493
どうせアニメスタッフの力量じゃあろくにキャラ描けないんだから、それこそ原作の
セリフやエピソード丸写しにして、原作の力を借りればいいのにそれもしないんだよなぁ。
ホント不思議。

497 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 13:50:57.83 ID:FeDi97Wk0.net
長井はいなくてもいいけどせめて男上条さんは出してほしかった

498 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 13:53:27.46 ID:lnlUQMzl0.net
丸写しすらできないんだろ

499 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 14:11:10.61 ID:UvJqx53/0.net
頑張って勉強するもろくな点が取れず、勉強しなくなったタイプだな。

500 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 15:14:21.33 ID:WhGbZs2n0.net
このアニメのスタッフは全然頑張ってない
一夜漬けで原作読んでテキトーに作ってる

501 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 17:22:02.12 ID:mvWo/p/40.net
次回のサブタイが「こころ」って…
夏目漱石に謝れよ

502 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 17:33:57.44 ID:t9y63xmr0.net
こういう引用はばっちり嵌ると関心するもんだが、このアニメみたいに馬鹿がやると作ってる奴の頭が悪く見えるだけで終わる
馬鹿なのに見栄張って頭良いふりしたいんだな……って感じで

503 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 18:05:14.92 ID:gbEeL9G30.net
作画だけでも良ければ救われたのに
キャラデザが酷すぎてみんなモブみたいだ・・・

504 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 18:06:16.85 ID:gbEeL9G30.net
原作からあまり変更されていないキャラデザの方が個性的で良いという結果になっている

505 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 18:22:56.13 ID:Quq5glBz0.net
後藤老けたwwwほうれい線wwぱふぁ

ヤクザ事件が良かったとか抜かしてるやつ目が糞アニメに侵されてるな
知能が低い奴ほど何も考えない
毎話クオリティ維持しなきゃ意味がねーよ
エンディングまで見るが許すことはない
糞アニメ

506 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 18:29:53.19 ID:unDvto0D0.net
>>505
ちゃんと読みな
ヤクザ事件は良かった=それ以外は相変わらずのクソ

だいたいヤクザ事件のほとんどのシーンは、原作を画コンテに使ってんだぜ
キャラデザ面とグロさのマイルド化のぞけば、アクションとしての質は上がらぁな

507 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 18:57:15.58 ID:PTpeO0Qa0.net
こころ ってこういう話であってたっけ?

主人公、友人、お嬢さん
友人からお嬢さんへの恋心をうちあけられた主人公、対抗心で先にお嬢さんに求婚し上手くいってしまう
それを知った友人は自殺、という顛末を主人公の告白と言う形で書いた小説

三角関係だからってことか?

508 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 19:05:46.89 ID:umFF6bt70.net
で遺書だったという気がする

509 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 19:58:40.40 ID:EYK/TsN/0.net
円盤は爆死しそうだし、アニメは黒歴史で終わってくれそうだな
ニ度とこの制作会社は関わらないで欲しい

510 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 19:58:43.94 ID:/engcejb0.net
根暗主人公に改変は最悪だったという事で

511 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 20:03:25.58 ID:t9y63xmr0.net
>>509
予想通りボックス売りだったし、売り上げ出ないだろうな
間違いなく三桁コース

512 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 20:23:15.33 ID:unDvto0D0.net
シンイチのイメチェン前=キモイ、イメチェン後=不愉快
寄生獣でそう思うって自分でもびっくりだわ

513 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 20:25:47.57 ID:Quq5glBz0.net
>>506




ちゃんと読めよ

514 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 20:31:56.79 ID:/engcejb0.net
>>501
サブタイ他に何があるだろうかねぇ〜
スタッフ未読の文学作品タイトル発掘作業大変そうだね

515 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 20:48:37.82 ID:unDvto0D0.net
>>513
よぅ
めが侵されてるなんて言われて黙っていられ
ねぇよ
えぇ、どこを読めってんだ
よw

516 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 21:45:16.25 ID:Quq5glBz0.net
ヤクザ事件が良かったとか抜かしてるやつ
めが糞アニメに侵されてるな
ち能が低い奴ほど何も考えない
まい話クオリティ維持しなきゃ意味がねーよ
エンディングまで見るが許すことはない
糞アニメ

これならいい?
改行忘れたんだよ、やっつけ仕事だからw

517 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 22:03:56.88 ID:KbsCsWsw0.net
映画の方の監督が教育テレビに出てるな
ちょっとだけミギー映ってたわ

518 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 22:05:35.25 ID:aFLC7iix0.net
>>516
やる気なさすぎだろ

519 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 22:20:25.39 ID:SAKw8Lgq0.net
>>516
縦書き乙

520 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 22:53:55.05 ID:UvJqx53/0.net
ミギーは声以外有り
んー?ポニテは死ぬと思ってたんだけどな
ノート1000円ってとこはやっぱりカットか
矢野さんはまあ渋くなってたんじゃね?
目がな、どいつもこいつも死んでる
たいした原作レイプだよ!
わーーい

521 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 23:15:28.11 ID:/engcejb0.net
縦書き厨ウザ

522 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 23:32:04.27 ID:Xs2v4L9t0.net
毎度毎度撮ってから見るまでのインターバルが長くなっていく……最新話、ようやく見た。

事務所襲撃、ひでぇな。
毎度毎度思うんだけど、なんでこのスタッフは伝える情報の加減ができないんだ?
車止めでは進一の力を過剰に書いたかと思えば、今回はショボイし。
しかも、腕に寄生してる「かも」ではなく大げさな動きで疑念の余地もない。
人の形で圧倒的な力を見せる話で、なんで寄生生物の力を使うんだ?

しかも相変わらずちゃかぽこちゃかぽこBGMがうるさいし、頑張ってこのレベルなんだろうか?

おまけにメガネは普通に学校に来ているし、加奈は携帯番号をなぜか知ってるしむちゃくちゃじゃねーか。

523 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 23:59:10.15 ID:6dr26JmY0.net
>>349-368辺りで書かれてるが
アニメの事務所襲撃はスピーディーさを優先してる&グロ配慮のせいで
原作の「人型を保ったまま、人間部位の腕力の力だけで人体を破壊する凄まじさ」が薄れているからな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 01:01:47.15 ID:bYXC0OlC0.net
>>522
あのヤクザ襲撃事件をこのアニメのクソスタッフが見ると、「なんで後藤は寄生生物の力を使わないんだ?
効率悪いじゃんバカスw俺らがリアルな描写に変えてやるよw」になるってことだろうな。
当の後藤がご丁寧に何度も実験だの運動だの言ってくれてるのに、頭が悪すぎてそれに気づけないわけだ。

525 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 03:06:41.67 ID:f43f91be0.net
アニメ化って、原作をきっちり読み込んで、原作者の意図をきっちり汲み取れるまたは、原作者に意図を確認するなどして、作られるものだと思ってた。
何事にも例外はあろうけど、ここまで読解力のないのが、高レベルな改変をするとは思わなかった。
アニメの後藤はかなり老けてたから、刃出さないと息切れしちゃってたんだね。実験終了てことで。

526 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 04:04:46.19 ID:OWMEWLIp0.net
原作ありのアニメ化はほとんど適当に作ってポイよ

527 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 05:32:44.45 ID:wuCGBgy20.net
まあ必ずしもそうではないが、今回のこれは製作側に全く熱量を感じられない
ただの間に合わせアニメだな

528 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 06:34:49.81 ID:af5gDZVa0.net
今更実写映画とタイアップ、って時点で単なる商業主義なのがみえみえだもんな
原作への敬意やこだわりなんてあるはずがなかった

529 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 07:04:51.68 ID:Z7xaQUKF0.net
アニメの脚本家って捻くれまくってんのかもな
ストーリー練り上げても評価されず、キモオタ視聴者は萌えキャラにしがみついてる
適当でいいでしょ?加奈がかわいけりゃ誰も気づかないよって

だからって寄生獣までキモオタ仕様にすんなよ・・・

530 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 07:48:20.77 ID:V/hpU+Eh0.net
>>529
設定なんかは監督とPの領分だぜ
で、前科から考えるとおそらく局Pが最大の戦犯

531 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 07:58:50.39 ID:uCNWoFKQ0.net
>>530
Pは自分では何もしないタイプのPなんじゃないか?

532 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 08:09:42.79 ID:Z7xaQUKF0.net
>>530
ああ、俺の言いたいことは
脚本のキモオタ仕様=萌えキャラ出して、後は手抜き。整合性?知らん

発端の各種設定改変の戦犯はPだと思う


>>531
何もしないくせに口出しして、後はやっとけってやつなんでしょ -> P
各種インタビューから、妙に評価されたくてしかたない人物のようだし

533 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 08:49:22.74 ID:Ri3n/oDX0.net
アニメの脚本なんて演出の都合で平気でどんどん変えられるの前提で、
矛盾する描写にされまくるから、適当で良い扱いでしょ
集団で作ってる以上、その集団が作れる最低レベルにまで落とすしかない

534 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 08:51:43.21 ID:u5JdW/Az0.net
加奈なんて見た目がスケバンじゃ無くなっただけでそのままやれば良いだけなんだから楽なもんだろうにな
どうして光夫とつるんでるかの説明は要るだろうがメガネモヤシの根暗にされた新一よりもずっと楽なはずだ
どうしてこうなった

535 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 09:38:39.07 ID:4l5DUHPs0.net
スケバンだけど弱い者いじめをとめてくれる加奈がカッコイイのにな

536 :君嶋加奈 早瀬真樹子@\(^o^)/:2014/12/14(日) 09:48:24.83 ID:b4JhZLy70.net
次回「12月24日」放送で君嶋加奈は死にます ガッカリだ
君嶋加奈が死んだら 最終回の前と最終回まで録画はしません
村野里美はブスだし黒い靴下だしおもしろくね 原作版の村野里美は好きだけど
君嶋加奈と早瀬真樹子が好きだから録画していただけです

537 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 10:18:43.32 ID:uZWh6rVy0.net
ミギー

538 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 11:36:02.73 ID:+HqzHq1/0.net
アニメの加奈とか魅力なさ過ぎて死んでも悲しくない
というか寄生生物さんさっさとやっちゃってくださいよってレベル

539 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 12:08:05.40 ID:gMHMg/ce0.net
映画の宣伝のためにやっつけで作られたとしか思えないアニメに期待するだけ無駄なんだと思うぜ
ヘルシングみたいにOVAで復活して欲しい

540 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 12:12:35.19 ID:Z7xaQUKF0.net
>>539
誰もプラスの期待はしてないだろw
皆、原作で感動して涙したところで、アニメではどんな感想をいだくことかと思ってみてるのさwww

541 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 12:15:02.36 ID:DNOmk5FK0.net
>>539
岩明先生がブチ切れて制作会社変えてアニメ作り直させるような体力はもう無いんじゃ…

542 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 12:18:27.17 ID:qo6UsuqT0.net
矢野さんのキャラデザが、ほんとに簡単に見て「一番強そうで偉そう」になってる
この段階でスタッフの連中全体の罪が重い。どこかで気づいて誰か突っ込めよ。
監督 脚本 キャラデザ 絵コンテ 動画 どっかで誰か気づかなかったのか?
より良い作品をつくろうと考えないのか? 原作の演出意図も理解できない無能だらけか?
原作通りのセリフ「なんで初めて会ったのに気づいたんだ?」は残してるのに。

543 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 12:35:03.20 ID:OpuxxJ4f0.net
>>541
なぜかヘルシングの人がブチキレると良いのにw

544 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 12:41:05.84 ID:2q+ktTLA0.net
>>543
ひらこーは普通にブチ切れてると思うw

545 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 12:52:53.24 ID:xG90h+260.net
>>511
売り上げを出さないためだな
この有り様だとセットで売りつけるほうがまだ儲かるかもしれんし

546 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 13:39:51.06 ID:7z/8nm0f0.net
パラサイトが口裂け女みたいに都市伝説になってる設定省いたんだな
なのになんで髪抜きが流行ってんだか

547 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 14:00:55.88 ID:TgOQ2qRn0.net
>>546
一瞬だけ(TVで放送されるサマが)流れたので、
それでよしとしたんだろうな。

総レス数 1001
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200