2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率は原作の面白い要素をカットしまくる糞アニメ★11

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:06:04.76 ID:fFQD7vy60.net
アニメ公式HP http://www.kiseiju.jp/

浦上
http://www.kiseiju.jp/images/chara/uragami_mSlide02.png
田宮 良子(たみや りょうこ)→田村 玲子(たむら れいこ)
http://www.kiseiju.jp/images/chara/ryoko_img01.png
主役の糞メガネ
http://www.kiseiju.jp/images/chara/shinichi_img01.png
ヒロイン
http://www.kiseiju.jp/images/chara/satomi_img01.png

前スレ
寄生獣 セイの格率は主人公の変化に誰も気づかない糞アニメ★9
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416132120/
寄生獣 セイの格率はセンスの無いBGMで名場面を破壊する糞アニメ★9
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1415215136/
寄生獣 セイの格率は無駄改悪して原作の面白さ台無し糞アニメ★8
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414295089/
寄生獣 セイの格率はアニメ信者が原作ファンをアンチ呼ばわりする糞アニメ★7
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413606150/

●長文で原作批判へすり替えようとするコピペ荒らしが沸くので原作批判長文はスルーして下さい。

●推薦NGワード
環境騒音
童貞カス
キモオタク特有
話まとめ
話のpoint

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:33:47.02 ID:IegbtT0R0.net
>>38
ベッドに座ってる時かなり近づいてたなw

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:35:32.70 ID:Kp6EhnPR0.net
>>34
声優の演技もヘタクソだったな

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:36:45.39 ID:idY6C2JK0.net
>>31
>だが「原作既読だけど、このアニメも面白い」という奴は信じてない。
既読かアニメも面白いのどっちかが嘘だと思ってる。

うん、自分も我慢して「原作とアニメは別物として見よう」としてた方けど、さすがに10話で我慢できなくなった。
頭が固いと言われても、やはり原作の根幹な部分や大事なセリフや「間」を疎かに踏みにじられたくない、丁寧に演出してほしい。。

まあどうせアニメ派からは「原作厨発狂」としか言われないんだろうけどさ。

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:39:30.35 ID:Kp6EhnPR0.net
大事なセリフや場面カットするせいで何が面白いのかも状況も分からないアニメ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:39:40.45 ID:4mp2yBD50.net
既読っつってもアニメスタッフみたく満喫でさらっとよみました〜レベルなんだろ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:42:06.02 ID:aVX5VNlb0.net
そういや家政婦さんは出さないで決定みたいだな

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:45:01.01 ID:+fqmFyjr0.net
>>35
確かにそういう人がいたっていいと思うし、今褒めてる奴は未読、既読は関係なくそういう奴らなんだろう

でもそういう奴らが寄生獣の本当の面白さって理解出来るのかな?
未読の奴らも只のバトルアニメっていうレベルで面白いって言ってるんだろう

原作についてのブログ等で褒めている既読者の感想の多くに”哲学的”って言うワードが出てくるが
今アニメ見て褒めてるバカ共がそこに行きつくことは無いだろうと思うよw
俺はそういう層だけが増えても嫌だなぁ、寄生獣が安っぽくなってしまうだけだよ・・・

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:46:50.73 ID:8j4KjdFZ0.net
校舎の外に避難した教師があわてふためく姿を見せてなにを表現したい?
錯乱した島田と警官隊とのバトルにもまったく怖さや迫力がない…
緩急ない演出のせいですごくのんびりしたバトルに

せっかくの殺戮と恐怖の回のはずが台無し

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:52:35.03 ID:Xpp9wmxS0.net
なにも知らない生徒から見るとどうかしちゃってるように見えるけど実は先生が正しいってシーンなのに
あれじゃただのバカだもんなー

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:54:04.92 ID:Kp6EhnPR0.net
警官隊の反応がつまらなすぎる

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:02:52.59 ID:SXpf7YCH0.net
>>26
今回上条の台詞をモブ男子が喋ってたし、上条のCVは別に有名な人
でもないからヤツも存在抹消されるかもしれん。
あのイケメンな「とぼけるのが〜」のシーンも村野だけのシーンに変更
されたりして。

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:10:49.83 ID:V+f9jOF+0.net
要するにさ
原作ありきで語ってるだけで
アニメっていうメディア化についてと原作の差異じゃなくて
原作はこうだっだって主張したいだけだろ?w

最新話と原作話とのエンタメと
例えば石か?w
アニメ=そこらに落ちてた
原作=どっからひろってきた
同じだろ
思考停止のバカはこういうアニメとか漫画じゃなくて他にあるだろ

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:12:10.33 ID:idY6C2JK0.net
ああっ!!もうこっちの心が裂けそう!だから夜食取ってくるわ!!

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:15:02.46 ID:+fqmFyjr0.net
>>51
お前の頭が悪すぎて、何を言いたいのか解らない
バカなんだから無理して”例え”なんてするな

あとここはアンチスレだからな、その事も忘れるなよ

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:15:40.19 ID:idY6C2JK0.net
>>51
もう擁護は無理じゃない?

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:15:50.59 ID:V+f9jOF+0.net
原作ファンだろうが新規だろうが
そんなの関係なくて
今季バハムートがNO1っていうスタンスになれば
小さい矛盾点ととか今さらどうでもいいだろ

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:20:06.31 ID:V+f9jOF+0.net
何 あの過剰な涙
死体があんな涙ながすかね?
そもそも村野と勘違いしてしんちゃんがドキドキだったっていう設定だが
村野ともソバカスともまるで似てねーだろw
誰だよあいつwwwだろ。
それでいいのか・・・あのシーン・・・

島田編では最低2話つかえよ
その前のくだらねーので2話連続するよりもよ

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:21:43.35 ID:Xpp9wmxS0.net
こいつアニメ擁護したいんじゃなくてアニメアンチの揚げ足取りしたいだけだよ
例えに石拾った場所とかいうどうでもいい改変持ってくる時点でバレバレ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:41:17.31 ID:hz+fFOjZ0.net
主役殴りまくったキチガイキャラが長井と言う設定で何度も出てくる事が不快

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:43:20.95 ID:QOJu7F8U0.net
ミギーの喋りに人間らしさを出すのはいいんだけど今回のは少し過剰
特に終盤の家の中での会話は前みたく淡々としてたほうが良かった

次回予告で流れる曲が島田戦でも出てきたけど全く合ってないセンス無し

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:46:25.03 ID:LtXelgWv0.net
クソアニメだよなぁ・・・
原作の面白さをあそこまで損なっておきながら
それでも原作の面白さで生きながらえてる寄生虫!
いや、

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:49:25.64 ID:SXpf7YCH0.net
日本語不自由な荒らしに構うとウレションしながら勇んで粘着してくるから、
スル―安定だよ。

>>34
まあダメージ描写がめんどくさくて作画が手を抜いたんだろうけど、このアニメの場合、
小さな弾丸を少々撃ち込んでも死にはしない→拳銃弾はダメージ少ない→出血も少ない
…とかスタッフが思いこんでる可能性もある。

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:03:03.64 ID:29SiSV8TO.net
映画観てきたけどクソアニメよりはるかにマシだった
少なくとも実写映画としては上出来だったしアレンジもクソアニメみたいに急に原作の台詞だけ入れて場面にそぐわないちぐはぐな事はしてなくて納得いく繋げかたをしていた
個人の好きずきはあるだろうが、やたらとYouTubeや映画レビューで実写はクソだがアニメは良いアニメは面白いとアニメ擁護が目立つが実写の賛否は別としてもあのクソアニメのほうが良いとか、それだけは絶っっ対に、ない。
こんな酷いアニメをマシだとか一体何を見てるんだ原作の何を読んでるんだ
普段ゲームだの殺戮漫画だのアニメしか見てなくて、ろくに俳優の演技も見てきてない輩が「アニメは良い」とかほざいてんのか

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:40:20.36 ID:idY6C2JK0.net
>>61
>このアニメの場合、 小さな弾丸を少々撃ち込んでも死にはしない→拳銃弾はダメージ少ない→出血も少ない
…とかスタッフが思いこんでる可能性もある。

有りうる、このズレたセンスのスタッフなら大いに有りえますね。ウケたわー。
ええもう「発狂した宇宙」なんてサブタイ、話の内容と意味無し中二厨文学厨で馬鹿丸出しでもう。
つか、こっちが発狂したわ。

前述したけど新一個人の戦いのママサイト戦に比べて
この島田編は、寄生生物という存在に対して、社会の人々の水面下にあった疑念が一気に表面化して確信に変わっていき
警察も自衛隊もひそかに動いていくという大きなターニングポイントの章のはずだったのに
なんでこんなクソ駄作にしたしー!!

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:55:46.73 ID:4ZCqohwR0.net
>>62は映画の宣伝班

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:55:37.26 ID:aELG++lN0.net
ただただ平坦だったな10話

あとセイノカクリツといい毎週のといい
サブタイが痛々しい

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 04:14:15.31 ID:RSSzl7yr0.net
発狂する宇宙()
なんでわざわざ原作から変えてだっさくするわけ?
スタッフの頭が発狂してんの?

次回のも青い鳥とかじゃなくて普通に原作から持ってきて、少女の夢
でいいじゃんアホなのか

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 04:40:15.91 ID:29SiSV8TO.net
>>64
いや普通に高校時から原作の大ファンな一般人だよ
映画の宣伝したいわけでも原作以外は何が何でも絶対認めないという凝り固まった考えでもない自分でも、このアニメは原作・寄生獣という大傑作の魅力をことごとくブチ壊しすぎで受け入れられない無理だ許せないって言ってるんだけど
むやみやたらに周りに噛みついてどうすんの
本来ならば原作を忠実に再現してアニメや映画に映像化されてたらファンなら喜んで普通だろ
アニメ化だってヘルシングOVAみたいに作ってくれてたら私だって今頃大喜びだったよ
なのにキャラ変えられるわ下手な演技だわ新一とミギーの軽妙な掛け合いなくすわのあんな安くさいアニメにされて、はらわた煮えくりかえる日々だっつの

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 05:40:14.27 ID:feLNOkrU0.net
>>31に完全同意
既読だけど〜って前フリでアニメ褒める奴は、ほぼウロ覚えか流行ってた頃に途中まで読んだとか
そういう奴が「自称原作既読者」を名乗ってるだけだと思う
そいつらは結局アニメ初見組とほとんど変わらない
具体的にどこがどう違うかどこがカットされたかまで全然把握できてない
それなのに「原作読んでる自分でもアニメを認める、面白い」などと言わないで欲しいわ
あの原作をちゃんと読み込んで良さが十二分にわかってる人ならこのアニメを褒めることなどするはずがない
褒めてんのはよほど上っ面で読んでる奴だけだろ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 06:33:52.96 ID:/x4GgDWB0.net
逃げ遅れたポニテが島田にぶっ頃されるシーン期待してたのに
このアニメの事だからメガネも何事も無かったように出しそう

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 06:48:39.22 ID:esF8gYN40.net
http://i.imgur.com/zN5CHMF.jpg

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:40:05.08 ID:gfUYrn3K0.net
あー、楽しみだなぁー
田村が穴を埋めてくれるシーンが糞に改変されるの楽しみだなぁー

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:45:07.51 ID:h+9CwRDW0.net
ここのスタッフ成人した女は極力描きたくないのか?
・街中で島田に声を掛ける化粧の濃い女→カット
・道端で髪の毛を抜き合うOL風の女二人(痛ーいと文句)→登校途中の小学生女子二人(顔を見合わせてニッコリ)

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:22:10.96 ID:xAillNY50.net
寄生獣10話
・発狂して教室からシンイチが出ていくが先生はなぜか放置。
・ヘンテコBGMからクソOP曲へ。そもそもこの不要なシーンをOPにする意味がないだろ
・濃硫酸をわざわざ上空へ投げ、それを敵が切ってくれて、上手いこと体にかかる。
バカ演出過ぎて呆れる。それ以前に、体が溶けるほどの劇薬は金庫に入っている事を知らない
無知なスタッフ。低学歴で高校の化学の授業は受けたことがないんだろう。
・とにかくセリフを掻き消すほどのうるさい音楽が鳴り続ける。キチガイじみてる。
・窓から生徒が飛び降りて瀕死、化け物が中にいるのがわかってるのに警察に通報もせず、
なんで生徒が向かっていくの?普通はパニックになるだろ。
・教室のコンクリート柱を砕いても生徒が一人も出てこない。
・化け物をのんびり3人が眺めて、あぁん?とか言ってるw逃げろよ。
・近づいて「何かぶってんだ」←バカかw気付けよ。一目でわかるだろ。
清水健一 米村正二 は一生叩かれるだろうな。こんなアホシーン見た事ないわ。酷過ぎる。
・淫乱棒「生徒が廊下にいるから通れない、避難しよう」
↑意味わかんねぇ。声かけて通れるだろうが。しかも敵を探せよwなんで逃げてんの?
・なんかもうグダグダ過ぎて、結局戻って戦うとか言い出して、んで
彼女のクラスから悲鳴が聞こえて助けに急ぐかと思いきや、なぜか回想を始めるシンイチ
戻るなら急げよ・・・はやく戦えよ。尺稼ぎバレバレなんだよ。
・メイン声優二人がどうしようもない。棒ってレベルじゃねぇ。
・まーた脚本の都合で自殺する生徒二人。なんで敵に突っ込んでくの?w
・高さ10mまでジャンプしても何も言わない女の頭はどうなってんの?
・作画崩壊が凄い。シンイチの頭身や、モブも4頭身だったりメチャクチャに。

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:23:03.00 ID:xAillNY50.net
・屁こきミギーの屁理屈で戦わない事になる。なぜか勝手に死ぬからほっとけ言い出す。
・笑劇のラストw未来予知ができるわけじゃないのに、風や敵の動きを無視して完璧に心臓を貫く投石。
アホクサ!馬鹿じゃねぇの?頭にウジ湧いてるレベル。
・寄生虫に襲われて瀕死になった女がなんで寄生虫の事を黙っているのか?そして
なぜ普通に学校に通うのか?怖くないのか?
・見分け方があるって、そんなん検査する瞬間に全員ミンチにされるだけだろ。
バズーカ砲でも構えながら検査するならまだしも。本当にウンコ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:40:07.12 ID:mK7/73uI0.net
前回の爆破騒ぎよりもっと衝撃的な事件が起きたというパニックがまるで感じられない
茶番演出が酷い

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:03:59.32 ID:0Bg7YThU0.net
学校再開のシーンでシンイチがメール送ったってセリフがあって笑った
お前ら連絡先交換してたんだなwwwだったら、シンイチが心臓刺されて学校休んだときにもメールしとけよ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:13:45.33 ID:cxtXU9Bc0.net
>>51
アニメ初見だけど凡百の厨ニアニメ以下なんじゃないの
グロ演出も安いしこの感じ前にもあったと思ったらblood-Cだ
スーパーサイヤ人になってから主人公が全く面白くない
ミギーがまどマギでいうキュウべぇ的位置なんだろうけど主人公が全部ダメにしてるな
キャラの言動や反応、公安の対応もすげぇ雑でここほんとに地球かと思った
殺人鬼にもうヤメてとか突然ウルせーとかバカやろうとか何でそんな演出をするのか精神のビョーキかな

前評判でラストオブアスかと期待したら実際はバイオハザード6でしたというぐらい肩すかし

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:30:00.12 ID:4SlMaVHw0.net
ここで>>1乙になってもああそうかと思うだけだ。

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:35:57.68 ID:IegbtT0R0.net
>>76
俺もそこ笑ったわ
とってつけた感がものすごかったw

寄生母の勝利確定の舞いウネウネ の時も思ったけど今回で確信した
このアニメ時間の管理も杜撰だな、テレビアニメってシーンごとに秒単位で管理しなきゃいけないんだろうけど、毎回時間調整するためのシーンがあるんだな
いや、それは当然の手法なのかな?だとすると調整に当てるシーンのチョイスがまずいのか
10話で言うと学校再開後の登校シーンの間延び感、そのくせ島田事件後の世間の混乱はおざなりに片づける

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:16:04.18 ID:37yQAyTh0.net
>>77
原作はラストオブアスなんかが、只の安っぽい自己の事しか考えていないドラマだって思えるクソだと
解っちゃうような素晴らしい作品

本当は原作でも、ここの段階までで主人公の心象の変化等が細かく丁寧に表現されているから素晴らしいが
アニメは心象表現、それにまつわる細かい描写がすっぽり抜けてるからクソだと感じる
アニメでは出てくる人間が全てまともな人格すら持っていない様に映っている
演出による抑揚すらないから只々薄っぺらい

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:10:57.63 ID:aVX5VNlb0.net
>>76
メアド知ってたら、今時の子は子犬イベント後のギクシャクしてたときに、ごめんねメールくらいはすると思うの
あんなに仲がこじれてないと思うの
理解できないの

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:15:18.03 ID:QYfCtc9e0.net
>>77
原作だと突発的事件にも関わらず警察はかなり迅速に動いていて、現場指揮もしっかりしている。
その一方で寄生生物関連の関係各所にもちゃんと連絡が届いていて、それらの機関の反応もちゃんと
描写されてるんだけども、アニメではその辺全カットだから事件が起こりました→新一達が解決
しました…でしかなくなってる。
会議室を出る時に髪抜かせてもらいます→でかいライフル持った心得のありそうな男が入室…もカット
だったし、原作ではしっかりと描かれてる「公的機関の実力」みたいなのが完全に抜け落ちてる。

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:08:56.49 ID:4IN2TB2x0.net
メガネが瓶を投げつけるシーンもテンポ悪いな

酸を剥離剤に変えたのは何の配慮だ?w

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:09:50.43 ID:aVX5VNlb0.net
>>82
原作ではM16だったけど、アニメでは89式小銃に変えるのかなと思ってた。けど、そもそも出番がなかったでござる

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:17:51.27 ID:rTqqNVr/0.net
>>82
そういう人間の組織力の強大さを丁寧に描写してるから、後の田宮の「我々はか弱い」って発現が生きてくるんだけどな
ミクロな視点で見るとパラサイトは強いように思えるけど結局人間の方が遥かにタチ悪くてよっぽど強いって描写だからな
まあ監督以下アニメスタッフの頭が悪すぎてそういう部分は一切読み取れなかったんだろう

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:28:22.96 ID:aVX5VNlb0.net
>>83
学校関係者、行政への配慮・・・じゃないかなぁ

危険物は鍵つきの棚に保管しなきゃならんのだが、生徒が余裕で持ち出してると、学校って管理が甘いよね
みたく思われるだろ!!ってクレームが来ることを恐れたのかも

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:18:50.12 ID:w73Z1cs30.net
>>72
ロリーなんだろ。まったくスタッフは、、ばーーっかじゃねーの。

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:46:51.71 ID:DLhqK8GU0.net
「毛を抜かせてもらいます」の場面は武装した者が立ち会ったわけか
それなら分かる

アニメではその描写が一切なくてずいぶん不自然に感じた。。
ハゲの受難を強く印象づけただけだったよ
笑劇のラスト

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:55:06.72 ID:z1+uSao00.net
細かい上に時期遅れの話題だけど
8話の冒頭で田村玲子が島田に、新一の監視を依頼するシーン
田村が途中で急に悪役っぽく眉間に皺よせてニヤっと笑うのはどういうつもりなんだ?
田村が今の時点で自然な笑いを体得してたらおかしくなるんだが…

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:00:21.49 ID:eIU/59Zg0.net
監督「ニヤらせた方が悪役っぽいじゃないですかー」

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:09:22.31 ID:IegbtT0R0.net
全然自然な笑いじゃなかったけどな
とにかく絵が下手

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:28:02.96 ID:VnFoMAOP0.net
田宮は原作でも序盤からニヤリとはしてる

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:30:19.39 ID:xAillNY50.net
寄生獣10話
・発狂して教室からシンイチが出ていくが先生はなぜか放置。
・ヘンテコBGMからクソOP曲へ。そもそもこの不要なシーンをOPにする意味がない
・濃硫酸をわざわざ上空へ投げ、それを敵が切ってくれて、上手いこと体にかかる。
バカ演出過ぎて呆れる。それ以前に、体が溶けるほどの劇薬は金庫に入っている事を知らない
無知なスタッフ。低学歴で高校の化学の授業は受けたことがないんだろう。
・とにかくセリフを掻き消すほどのうるさい音楽が鳴り続ける。キチガイじみてる。
・窓から生徒が飛び降りて瀕死、化け物が中にいるのがわかってるのに警察に通報もせず、
なんで生徒が向かっていくの?普通はパニックになる
・教室のコンクリート柱を砕いても生徒が一人も出てこない。
・化け物をのんびり3人が眺めて、あぁん?とか言ってるw逃げろよ。
・近づいて「何かぶってんだ」←バカかw気付けよ。一目でわかるだろ。
清水健一 米村正二 は一生叩かれるだろうな。こんなアホシーン見た事ないわ。酷過ぎる。
・淫乱棒「生徒が廊下にいるから通れない、避難しよう」
↑意味わかんねぇ。声かけて通れるだろうが。しかも敵を探せよwなんで逃げてんの?
・なんかもうグダグダ過ぎて、結局戻って戦うとか言い出して、んで
彼女のクラスから悲鳴が聞こえて助けに急ぐかと思いきや、なぜか回想を始めるシンイチ
戻るなら急げよ・・・はやく戦え。尺稼ぎバレバレ。
・メイン声優二人がどうしようもない。棒ってレベルじゃねぇ。
・まーた脚本の都合で自殺する生徒二人。なんで敵に突っ込んでくの?w
・高さ10mまでジャンプしても何も言わない女の頭はどうなってんの?
・作画崩壊が凄い。シンイチの頭身や、モブも4頭身だったりメチャクチャに。
・屁こきミギーの屁理屈で戦わない事になる。なぜか勝手に死ぬからほっとけ言い出す。
・笑劇のラストw未来予知ができるわけじゃないのに、風や敵の動きを無視して完璧に心臓を貫く投石。

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:53:14.47 ID:TlgdJS5D0.net
んん

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:17:02.79 ID:YkpiByWV0.net
今思ったがアニメ新一の「うるせええええええ!!」は
原作の「うるせえな!」より
ヒストリエのリュコンの「うるさあああああい!!」に近いな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:29:07.52 ID:tiykdM3z0.net
顔作画がすごい雑
みんな寄生獣みたいに顔パーツがバラバラ動く・・・顔の角度と合ってない・・・

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:31:11.88 ID:Zk85hscVO.net
>>79
マッドは元々そういう調整があまり上手くないイメージがあるよ
グタグタ改変だったハンターはいうに及ばず、名作といわれてるモンスターでさえ機械的に原作2話もしくは3話でアニメ1話って尺合わせをやってる
2話使用で尺が余るとエピソードを膨らます(或いは足す)3話使用で尺が足りないとエピソードを詰める(或いは削る)
2.5話でアニメ1話にするとかの工夫はしない(…出来ない?)
余所も似たような物なのかもしれないけどね

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:36:52.05 ID:d9aDCMnR0.net
>>96
作画はどんどんひどくなってるな。
もともとイケメンとは程遠いアニメ新一だけど、オールバックになってから
単なる垂れ目のイケてないモブ同然のカットがかなり増えてきた。

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:26:39.84 ID:h+9CwRDW0.net
顔の作画もだけど、髪型がモサいんだよなあ
おしゃれな髪型にしてもらったもののそのあとはしばらくヘアカットにいかずに
中途半端に伸びかけておかしなボリュームが出ちゃってるみたいな頭してる

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:29:14.42 ID:xM3uasOe0.net
色んな奴が作画監督をしてるからこうなる
日テレが悪い

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:37:47.00 ID:ECEItn3m0.net
まあ作画監督が複数いるのは普通のことだけども
昨今三文字作画でもそれなりに見れるアニメもある中
日本人が原画やっててなんでこんなにへたくそなんだといつも思う

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:48:40.28 ID:nrUt5Ekq0.net
単に作画が悪いせいかなぁ
ミツオをのしたとき、今回の村野のそっくりさんを発見したとき、なんだか見下してる画になってんのな
まさか混じったから人間への同情みたいのが無くなったと表現したいのか?

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 00:35:01.01 ID:rI8X/sXr0.net
ここまで褒めるところがないのは辛いw
まるで一定の単調なリズムで画面の切り替わる紙芝居を観ているようだ。。。

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 00:47:59.31 ID:xQtyhvJf0.net
本スレ批判レスだらけなのが笑える

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:24:49.36 ID:39oKN71S0.net
原作で投石して島田を倒した後の新一の立ち姿を見た時は震えるほどカッコイイと思ったもんだが、
今回の一連の投石シーンを見てもフーンとしか思わなかったわ。
相変わらず一枚絵のカッコよさも、アクション自体も漫画に惨敗してるアニメだ。

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:25:16.67 ID:x5hXJSkn0.net
本スレでアニメ大好きキモオタ共が「アニメの方がキャラデザインがいい」って事で落ち着いたみたいだな

よかったー、あいつらと違う感性で

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:36:09.21 ID:1xOEagml0.net
>>98
眼鏡シンイチのキャラデザ考える事だけに時間使いすぎて通常シンイチのキャラデザはちゃんと作られて無いのだろうな
他のスタッフが主役の顔どう描けばいいのか理解してないのかと思うくらい安定しない顔・・・

気合も足りない、本気で作品真面目に作ろうと思っていたら主役の顔があんなにみすぼらしくはならない

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:01:17.55 ID:/K0wjYyO0.net
>>105
センスが無いんだろな

なんか固定カメラで全体を写したようなの
ばっかだし

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:32:12.96 ID:dzHZLXIc0.net
石投げるシーンはこの作品で一番かもしれない見せ場だったのにあのショボさ
一話冒頭はこの作品で一番重要な要点なのにカット
周りの反応も省略してパニックホラー作品としての面白さも無し

ここの糞スタッフはいったいこの作品の何を見せたいのだろうね…

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:55:15.19 ID:FDLMI4HI0.net
オールバックシンチイの交じってる感がまるでない
ほんとこのスタッフは無能

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 05:22:24.79 ID:FRCEXQGG0.net
stage:10 発狂した宇宙
作画監督

川村有希、川村幸紀
中小路佳毅、松下純子
窪敏、篠田章

多すぎだろ・・・・・・・・・・・・・・新人育成アニメかよ・・・・・・・そりゃ安定しないヘタクソ絵になるわけだ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 07:23:53.01 ID:rOk4NJKB0.net
乙女チックな警官描いた戦犯は女の作画監督かな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 07:46:17.92 ID:+lRTWD0P0.net
『寄生獣』予告編2
https://www.youtube.com/watch?v=SY7tdZAdZd4

ミギーの声が普通の爽やか系の人間で性格がお調子者・・・

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:05:09.31 ID:VJHONvcA0.net
この作画崩壊ペースだと「赤ん坊の肌着に私の血が…」でも、血の着色忘れてそうwww

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:12:44.49 ID:hTtNtEsK0.net
キャラデザもそうだけも線が細くて色が淡いのもきにくわない
カイジまでとはいかないけどあのくらい線太くていい

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:13:16.20 ID:bvZ59qHu0.net
>>112
モブのキャラデザって誰がやってるんだろうね?
会議シーンの連中もなんだか可愛らしくなってた。学者先生はアヒル口みたいに見えたし

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:46:18.89 ID:ikNE/6Ko0.net
原作を頭から追い出してアニメ見ると、見れないこともない
ただし盛り上がりもタメも間もないダラダラ演出なんで、かなりの減点

原作読んでからじゃクソ評価なのは完全に同意するわ
ホントもったいねえ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:03:25.27 ID:2ihwexXt0.net
>>117
原作を頭から追い出せるなら、もっかい原作読んで感動するは。

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:12:21.67 ID:bvZ59qHu0.net
>>118
確かにw
アニメだと先の展開が気になるだけで、各キャラの言動にうへーと思いながら、
BGMうるせぇぇぇぇぇ!と思いながら見るだけになるな
今と変わらんわw

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:25:15.11 ID:KKioch1k0.net
なんかこのアニメって、原作の会話や台詞の「オチ」にあたる部分をかなりの確率で採用しないのな。
合間とオチの部分を削ってオチ一歩手前の部分だけつまむから、一応原作の台詞を使ってるのに流れが
悪くて全然心に響かないんだよな。

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:46:25.84 ID:FfcYtjJZ0.net
石投げた後のでかすぎる右手がブヨブヨで全くかっこよくない
漫画では引き締まった野獣のような爪のある手が手前にあるからパースが付いて大きく強調されて見えるだけなのにブヨブヨ手・・・

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:51:06.32 ID:cG+tKriV0.net
漫画より動きを感じさせないアニメ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:17:18.61 ID:HI4upCXE0.net
細かいところだけど、ミギーの「この状況なら警官が勝つよ」の後の
「…まあ4、5人は死ぬだろうけど」をカットしたのはなあ・・・
あれがあるから緊張感が高まるのと、新一が自分で始末をつける
強い動機になるのに

もっとも、「警官が勝つよ」の後に警官たちが島田に虐殺される絵に
切り替わったから、ここで「4、5人は死ぬだろうけど」のセリフを
被せるのか?それなら尺は変わらないし・・・なんてことを
一瞬でも考えた自分は甘かった
そんな初歩的な工夫でさえこの監督が出来るはずないのに

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:53:52.50 ID:MCvb4bMM0.net
YouTubeで適当に見てるけど、色々酷いな

絵が貞本義行みたいなのは今風にしないと見てももらえないということで仕方ないとしても、新一がパシリみたいになってるのは狙いがありがち過ぎてつまらん
そんなんデビルマンが40年前にやってるわ

他にも色々あるけど、とにかく母ちゃんが酷すぎる
母性ゼロだしパラサイトに乗っ取られた後の声なんて、製作陣全員バカしかいないのがよく分かった
あれは、声まで同じなのに母ちゃんではない者に体を乗っ取られているということを表す重要シーンなのに、まんま声変えてどうするよ
ただの声優の宴会芸じゃねえか

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:02:42.42 ID:q211rHSg0.net
原作の加奈
スケバン風で怖そうだが、卑怯な手段は好まない
意外と気さくで恋のライバル村野に対して励ましのような言葉も送るが
村野と新一がうまくいってなさそうだと見ると、自分にも脈がありそうだとちゃっかり喜ぶ
乙女チックな夢を見て呼吸困難になるほど大笑いするなど感情表現が豊か

アニメの加奈
新一に恋するお嬢様風美少女
あまり表情を崩さずクールに振る舞う

アニメの方は見せ場がこれからだというのもあるんだろうが
なんか類型的で人間的魅力が感じられないんだよなー…

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:05:32.42 ID:K41Obgrj0.net
>>125
加奈みたいな行動をするプログラムを走らせたロボットみたいでとにかくキモイ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:06:15.69 ID:tQwlvN0h0.net
>>125
新一の家まで尾行して出て来るまで待ってるメンヘラストーカー
も追加して

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:15:42.96 ID:m/Ssu0f50.net
え!
そんなに改変したの
別人だよ
自分はこんな内容ではとても原作に手を出す気にはなれなかったけど…じかに原作を確かめるか

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:23:08.31 ID:mt1F54670.net
>>126
外人の感想でカナは寄生獣だろうってのあったなあ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:32:20.08 ID:Z+oMCeZG0.net
原作未読でアニメがつまらないと思ってる人には是非原作読んでもらいたい
まあ合う合わないはあるだろうが原作にある人間心理の機微を描く上手さとか演出の巧みさとかがアニメじゃほとんど出てないからな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:34:00.30 ID:Z+oMCeZG0.net
あと主人公の性格が違うって点だけでもかなり印象変わると思う

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:39:32.43 ID:K41Obgrj0.net
>>129
人間味が無いのは加奈限った事じゃないけどとにかく酷いからな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:43:08.14 ID:WM4HsZXg0.net
原作シンイチがあんな性格だったから
ミギーも冗談言ったりするようなキャラになったんだと思うんだよなあ
根暗シンイチとインターネットのせいでアニメのミギーはすごい性格悪く育ちそうw

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:44:07.07 ID:R+HmpSzM0.net
きみ、泉新一くんだよね?

こんなこと言う女とは絶対に付き合いたくない

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:53:42.08 ID:QB49DwoE0.net
色々言いたいことはあるが、さんざ言い尽くされてるようなのでそれを踏まえてひとつだけ。

ミギーがどんどん演技過剰になっていってる
へんに意識して仰々しく厳かで、のっそりした演技になってる気がする

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:03:38.37 ID:R+HmpSzM0.net
ミギーは30%減少してるからアホになったんだろ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:25:45.52 ID:fADQuPqI0.net
>>128
このアニメで原作通りの部分なんて殆ど無い
是非原作を一読する事をお勧めするよ
このアニメが如何に間違った解釈で作られているか痛感するはず

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:33:44.40 ID:kMSZkB5x0.net
ド下手で意味なし改変多いけど、一応原作の筋はなぞってるやん

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:41:12.70 ID:ADDA4CoR0.net
幼馴染って村野と眼鏡だったのね
何の意味があるんだこの設定

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:53:38.86 ID:tQwlvN0h0.net
×筋
○上辺

総レス数 1001
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200