2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★54

1 :sagete@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:49:43.87 ID:efR4nJes0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★53
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417418369/

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:18:56.07 ID:rM9my4sF0.net
寄生生物の設定をそう思えたなら
あと一歩脳味噌回転させるだけで答えに近づけるはず
もう一歩だけ頑張って考えな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:19:26.02 ID:Z5H5DiaV0.net
>>875
創作物なんて大抵そんなもんよ
「正しさ」よりも「面白さ」の方が優先されるの
ロボット物の宇宙空間での戦闘で、効果音が皆無だったらつまらないでしょ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:23:13.63 ID:JjBQbzHb0.net
>>876
わからないな
共存共栄、自然の一部って事なら
明らかに矛盾している

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:24:48.19 ID:8yS8Q4/AO.net
>>322
あの夢は後々の伏線になってるからカットされると悲劇性が半減するかも・・・

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:25:01.80 ID:JjBQbzHb0.net
>>877
結局、寄生生物はどこから来たのか?って
推測すら無かったしなあ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:25:02.82 ID:BZxsW/5H0.net
×アナザーストーリー
○ただの劣化

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:26:11.28 ID:dIsQwfHq0.net
よくわからんが
寄生生物をエボラウイルスだと思えば
いいのではないか?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:26:33.53 ID:WWiVzXDK0.net
どこから来たって、どうでもいい話だからな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:31:52.11 ID:JjBQbzHb0.net
>>883
そりゃあ、そう思う人にはそうだろう

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:33:16.59 ID:aVX5VNlb0.net
物理的にどこから来たのかみたいなのが読みたいなら強殖装甲ガイバーとかおすすめ
寄生獣では、そんなことどうでもいい

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:35:26.79 ID:QDJAM3/j0.net
ガイバーってまだ終わらんの?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:37:45.68 ID:rM9my4sF0.net
>>878
作者が断定しない限り100%の答えは出ない
でも結果から絞り込み推測する事は出来る
普通の人なら無粋な答えに気付くと思ってたんだが割りと難解なんだろうか
それは目の前にある、ハゲの毛根に

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:40:27.72 ID:BZxsW/5H0.net
原作連載時には「ミトコンドリア・イブ」みたいなのが流行してたから
その関係だろ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:41:22.65 ID:JjBQbzHb0.net
>>887
面白いことを言うw
だがフサフサなせいか何が言いたいのかわからない

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:42:58.06 ID:JjBQbzHb0.net
>>885
俺はガイバーがどこ製とかそれこそどうでも良いや

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:43:08.65 ID:Z5H5DiaV0.net
>>880
メタな話だが作者の頭の中から来た、としか言いようが無いな
あの世界自体が作者の脳内世界だし

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:45:51.88 ID:iUnLndw30.net
>>888
寄生生物はアフリカ人だったのか・・・?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:49:06.96 ID:vp7qqVgaO.net
>>826
アニメスタッフが馬鹿すぎてワロエナイ
これがおかしいって気づかないくらい適当に作ってるんだね

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:50:33.07 ID:kIcB09390.net
今週の回で、島田がやられたときに警官が5人くらいドアから
出てくるけど、3人は同じ顔でどうしようもない。

漫画は完全版に作者のあとがきはあるの?
あれがあるないでは、だいぶ違うから、その辺の比較も
これから購入する人に教えてやらないと。

ちっちゃい単行本にはないんでしょ?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:51:47.19 ID:rM9my4sF0.net
>>889
これと同じだと思えばいい
http://www.propia.tokyo/hv/img/hv_04.png

だから逆方向に向かったのはそのまま出るとみんなの前で飛び降りを見られるとか適当に察してやれよ
どんだけハゲ叩きしたいんだよやさしさや思いやりをもてるのが人間だろ!

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:54:19.59 ID:UKWBQEwv0.net
>>895
みんなに見られないために村野を抱えたまま島田の前通ったのか

えっ、アニメのシンイチってアホなの?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:55:55.40 ID:LKiXkcRx0.net
何度か路線変更してると思われる寄生獣だけど
基本的にシンイチ=キリストである事は確定なので
寄生生物は人類を滅ぼすハルマゲドンを起こしに来たと分かる
つまり世代を重ねたりする必要は無いw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:01:19.38 ID:Z5H5DiaV0.net
>>896
逆に考えてみなよ
大量殺人が起きた現場で4階から人一人を抱えて落下した人間が平気な様を大勢の人間が目撃する
どうなるかな?

まあ、村野が保護された現場の設定を人目が少ない側にしろよと言われれば何も言い返せないがな!w

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:11:07.20 ID:JjBQbzHb0.net
>>891
まあ、最終的な結論はそれしかないよなあ…

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:13:14.53 ID:JjBQbzHb0.net
>>895
ごめんなんの話をしてたんだっけ?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:15:39.15 ID:JjBQbzHb0.net
>>897
たったあれだけの数で来て
地道に退治されてるのに
ハルマゲドン?
増殖もできないし卵の再配布も無いのに?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:16:29.06 ID:rM9my4sF0.net
だったら死体の転がってる方に行けば飛び降りなくても済むじゃんこのハゲ
と思う人もいるだろうけど
割と素早いらしい島田に血で滑って転んで追いつかれたら危ないからとか適当に補完出来る
何も考えず原作から改変してハゲた所をハーゲハーゲと叩いても不毛そのものなんだから
初見のつもりで脳内植毛してあげた方がアニメを楽しめるだろ
ハゲに優しくしてやるべきなんだよ世界は、ハゲに光あれ!

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:22:41.31 ID:55SQdU8T0.net
アニメは、新一のキャラに魅力がない

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:25:13.76 ID:LKiXkcRx0.net
>>901 俺の妄想だけど田宮の子が人類を二分する勢力の長となり
シンイチ側の勢力と戦争になるはず 聖書をなぞるならw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:26:07.45 ID:Z5H5DiaV0.net
>>900
次スレよろしく

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:30:25.10 ID:IegbtT0R0.net
>>826
この場面で地味にアレなのが新一が走ってないことなんだよな

村野とモブ二人に向かって新一がゆっくり歩いて近づくんだけどさ
そののんびりした動きがどう見ても、ホラー映画とかで人間じゃないモノが近づいてくる動きなんだよw

俺があのモブだったら、あのゆっくり近づいてくる動きで こいつ人間じゃない って確信するね
小走りで来てくれたらついて行こうと思えたかもしれないのにw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:31:58.10 ID:MkJcXgrIO.net
>>904
それ聖書じゃなくて黙示録だろw

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:39:25.16 ID:JjBQbzHb0.net
>>905
ごめん無理誰か宜しく

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:40:39.16 ID:JjBQbzHb0.net
>>904
そのマンガならエバァのマンガ描き終えた人にでもお願いすると良い

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:42:01.41 ID:Z5H5DiaV0.net
>>908
>>1
誰かじゃなくてちゃんと指名して、920でも950でもいいから安価すべし

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:49:29.09 ID:JjBQbzHb0.net
>>910
じゃあ詳しそうだからお願い

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:51:17.54 ID:Z5H5DiaV0.net
>>911
詳しくないしw 1回しかスレ立てしたこと無い
とりあえず指名されたならやってみる

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:57:35.95 ID:Z5H5DiaV0.net
立てた

寄生獣 セイの格率 ★55 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417758937/

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:14:35.97 ID:JjBQbzHb0.net
>>913
ありがとう

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:19:22.00 ID:ao5kqr0h0.net
なんでわざわざ元々いなかった人物を加えたり原作改変するんだろう

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:20:34.93 ID:Z5H5DiaV0.net
>>914
どういたしまして
それと、既存レスの人はいなくなってる可能性があるから、次からは先の方のレス指定してね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:20:56.56 ID:6QqPqh/C0.net
そりゃ脚本がそれだけヒマな動物だからさ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:29:22.45 ID:DmVVcbQ90.net
ハゲに優しくない世界になってしまったな・・・

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:35:27.02 ID:fDueXwNnO.net
別に抜かなくても切ればよくね
まぁそんな悠長なことしてたらやられるだろうけど
いきなり抜いたらパラサイトじゃなくても攻撃してくる人が居ると思う

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:46:04.19 ID:l7cxsplH0.net
何か、深夜アニメ観る層の為に萌え成分増量しました!替わりにグロい成分、ギャグ成分、アクション成分は控えめにしました(ドヤァ!)って思ってそう、このスタッフなら

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:48:20.74 ID:OR989pcH0.net
新一の周りにいる女達ってどうしてこう良くも悪くも勘がするどかったり何かに気がついてしまう奴らばかりなんだろう。
母親、カナ、メガネ女、そして村野。新一の立場からしたら鬱陶しい事この上無いな。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:49:16.56 ID:6QqPqh/C0.net
なんか時間だけかかるミッションが来るって分かっただけでやる気なくなるわ
早くアップデート来ないかな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:49:36.30 ID:+8mYXsTF0.net
>>893
気づいてるけど言うと修正になるから言わないだけだろ。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:08:22.74 ID:dJssrC130.net
漫画だと、ハサミ使ってよ禿げちゃうーみたいな会話があるから
ハゲは安心してハサミを持ち歩くと良い

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:13:09.04 ID:2E56C8hV0.net
携帯や古臭い部分を改変するのはしょうがないし加奈やらキャラを変えたところは成功してる
作画をとにかく頑張って欲しい
母親パラサイトとの部分は結構頑張ってたからせめてあのくらいのクオリティ保って欲しい

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:18:39.03 ID:IM9GiULv0.net
愛がないのか才能がないのか時間がないのか金がないのか

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:20:18.81 ID:uHvaE6LL0.net
>>926
全部、進行守るので手一杯な感じがするw

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:28:27.05 ID:C93qBcAw0.net
先生「皆さんよくご存知の・・・」
刑事(ご存知じゃねえよ)

この内心での突込みが面白かったのに何でカットしたんだろう
最初は1人で、2人、3人と突っ込む刑事の数が増えてくのがワロタw

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:33:44.91 ID:ZNmUBWsa0.net
新一の声がクソすぎて見てられないな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:35:04.99 ID:EnJBxw5V0.net
>>928
俺もそこ好きだから飛ばさないで欲しかった
ベリッより惜しい

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:37:49.35 ID:fVYhrDSz0.net
ギャグは徹底排除の方針なんだろう
禿は、真剣な問題

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:44:21.47 ID:7kz45ki90.net
刑事「「だからご存知じゃねえっての(怒)」」
が良かったんだが

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:45:36.35 ID:VfPdiQuA0.net
ニコニコで1話の時点では、また他のアニメと同じように12〜13話なんかなー、と思ったら

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:46:18.13 ID:qlHV6JZ20.net
ノ ミ  
      ノ 彡ノ ミ  ミノノ
  ミ  __ノ____ ノノ  ミ  ミ
    | 彡´⌒`彡.|  ミ ノノ
   /\(´・ω・`) | また髪の話してる
   //\\    つ | ノノ
  //  \\_ ヽ |  ノノ
  //    //(_)|
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:47:14.77 ID:aVX5VNlb0.net
>>931
シリアスブレイクは許さない!!

http://a.jlab2.net/s/1417020617472.jpg

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:07:32.63 ID:pv9vxzyl0.net
>>927
とりあえず形だけ作っておくって感じで作ってるんだろうな
思い入れも何もないんだろうね

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:10:22.40 ID:m1+x7aWG0.net
寄生獣の解説をしていたオッサンだけ何か浮いてないか

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:11:51.59 ID:0FuMqeJV0.net
原作の雰囲気準拠でアニメ化してたら
ハゲをもう少しいじってたはず

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:30:10.70 ID:dJssrC130.net
>>937
研究狂い系キャラのおっさんなんだが、アニメだと細部が描けないままテンション高いので
なんか変なおっさんになったかもしれんね

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:35:51.30 ID:whj3KFnXO.net
>>937
原作だとあのおっさん、島田の死体見て危なすぎる笑い浮かべてたり
説明するシーンで段々テンション上がって自分の世界入りかけてたり
それを遮って「見分け方説明して」って言ったやつに内心毒づいてたりとか
なかなか印象的なキャラなんだよ

そこカット短縮してるから変な感じになってるね

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:38:55.08 ID:whj3KFnXO.net
あと上でも言われてるけど、研究者のおっさんの説明聞いてるお偉いさんのリアクションが結構面白いんだよね
この作者定番の表情だけ真顔で受け流してるギャグというか
まあそこは尺もあるし削っていいのかもしれんけど
なんで研究者のほうだけ中途半端に残したのかが意味不明

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:41:42.74 ID:gYnSJkVw0.net
おめーら波平なんて一本しかないのにって言ってるけどそれはトップだけでサイドはちゃんとあるだろうが!!

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:47:32.79 ID:fVYhrDSz0.net
パラサイトが原作読んで作ったアニメって感じだよなぁ
メインストーリー破綻させないだけの作りって感じ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:50:08.54 ID:uGI+6mR10.net
>>932
最後は「「「知らねってんだよ!!!」」」だったな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:01:46.57 ID:2E56C8hV0.net
声優全然知らないから新一の声優ガンダムUCのバナージの奴かと思ってたわ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:04:55.35 ID:Iuf6Wdea0.net
気のせいか最近少し髪が薄くなってきてる気が・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     彡⌒ミ
    (´・ω・`)      
    /    \    (    )ハァ!? ドフサだろ・・・
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..        (⌒\ |__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|  
   /   ヽ 自虐風自慢乙 \| (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 横に毛が生えてるとかドフサじゃん
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧     (⌒\|__./ /

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:06:33.88 ID:pv9vxzyl0.net
>>943
田宮がプロデューサーか監督の方がもっとちゃんと作ると思う

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:07:07.86 ID:t+tSwPYY0.net
おやじ狩りでなくおやじの頭狩りが流行るのか…

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:11:10.76 ID:+8mYXsTF0.net
ボーボボの毛狩隊は寄生獣の影響。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:13:46.41 ID:Iuf6Wdea0.net
ご存知カットしなかったら3分は尺取られるでしょ
あれは仕方ないかなと思う

それより繋ぎ回は結構作画いいのに
締め回で作画崩れるのが意味わからん

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:17:29.01 ID:9EAkqnnr0.net
ガンダム()笑
ガノタってホントどこにでも湧くなw

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:21:38.43 ID:Iuf6Wdea0.net
何故>>946のコピペがガンダム系スレから持ってきたのがバレた(´・ω・`)

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:51:07.45 ID:hP7Wp5o50.net
島田に頃される警官がいかにもな手抜き作画のモブ顔なのがいやだな

ポージングも適当だし全然迫力がない。ああいうのこそ殺される恐怖と絶望を作画で見せてくれれば迫力が出るのに・・・

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:53:50.93 ID:d0qpal9P0.net
>>945
バナージの奴なら甘城ブリリアントパークの主人公やってるよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:08:55.58 ID:0r4lFjHu0.net
今更ながらみはじめたんだが、二話がテレビ規制ギリギリっぽくて噴いた。このままのテンポですすむの?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:19:18.43 ID:xM3uasOe0.net
>>955
規制に対しては結構がんばるよ
今回の校内殺戮は流石に黒かったが
地上波としては頑張ったと思う

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:28:05.91 ID:Iuf6Wdea0.net
投擲シーン確かに迫力無いな・・・
作画は100歩譲って許すとしても、効果音がしょぼすぎるのが痛い
島田貫通した後の壁への激突でズドーンって音を付けるだけでかなり違うだろこれ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:39:54.66 ID:pv9vxzyl0.net
規制と作画は頑張ってる
逆に言えばそこしか褒めるところない
作画は肝心なところで死ぬけど

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:43:20.84 ID:Iuf6Wdea0.net
http://l.kzho.net/s/1417775972734.jpg
ここではボロ糞に叩かれてるけど
相変わらずニコ生では大盛況(´・ω・`)
「とてもよかった」90%切りはハゲのせいだな・・・

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:44:58.13 ID:Sj+nCdig0.net
>>957
ここぞという時のBGMとか効果音には首を捻るのが多いよね
場面の意味を理解してないというか、ズレてるというか

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:46:53.99 ID:pv9vxzyl0.net
投石シーンは見事にBGM垂れ流しだったな
何の抑揚も付けないから逆に感心しちゃったよ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:48:10.33 ID:Q6XID6TI0.net
ここではというかボロクソに言ってる大半は原作厨でしょ
大抵どこのアニメスレにも湧いてくるからしょうがないけど一緒ごたにされるのは不愉快

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:49:45.77 ID:whj3KFnXO.net
そりゃ展開自体はめちゃくちゃ面白いからな
当たり前だろう
原作と比べて微妙な部分があるってだけで
漫画読んでなきゃほとんど気にせず楽しめたと思うし

島田倒すシーンも、屋上に上った新一が島田が出てくるのを待ち構え、投げるまでの表情とかで、
新一のその時の感情が憎しみだけではないって分かるけど
アニメだとあっさりだし
漫画知らないと不満も少ないのは当然

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:53:16.94 ID:whj3KFnXO.net
原作厨って言うけどさ
原作にあった名シーンや印象的なシーンが残念な出来になってたら、文句の一つもいいたくなるだろ
そもそも原作がなかったら成り立ってないアニメなんだし

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:54:08.76 ID:4GRAo7Ma0.net
引き戸の先が渡り廊下だろうが非常階段だろうが、抱えたまんま走って
逃げた方がいいんじゃないですかね・・・

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:58:13.89 ID:5UVO/6600.net
いやアニ板に来る原作厨なんて害悪でしかない
その辺無自覚だから余計嫌われるんだよ原作厨は

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:02:55.18 ID:fVYhrDSz0.net
10年以上前の作品でこれだけ原作厨がわくようなのが原作
10年以上たって、このアニメが語られるような作品になっていると思うか?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:02:59.43 ID:28hJaYvM0.net
>>966
原作ありのアニメで何言ってんだw
原作の話しかしないのは害悪かもしれないがアニメ見た上で両者を語るのは当然のことだろう
お前の話に沿うと、他ならぬお前自身のレスがもっとも害悪になってるって気づかないのかねえ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:04:23.18 ID:gty3A5iO0.net
原作だと引き戸はない
そして窓ガラスを割って速攻で階下にダイブ

なぜあんな風にあるいて逃げる描写にしたのか謎
どうせ窓から逃げるなら即逃げてもいいだろうに
島田と対決シーンwを入れたかったのかな?アニメスタッフ様wのオナニーアピール

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:07:09.97 ID:0FuMqeJV0.net
原作だと島田に追われてる感が多少あったよな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:08:30.20 ID:OR989pcH0.net
原作知らない派からもBGMと一部の演出は不評みたいだけどね。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:09:08.69 ID:ZyguHtvr0.net
>>966
ヒント:アニメを絶賛してる人はマンガを読んでない人だけ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:10:40.49 ID:fVYhrDSz0.net
ただ原作でもわからないのが、島田の移動の理由なんだよなぁ
攻撃しているのは、反射という説明あるが

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:13:00.71 ID:4GRAo7Ma0.net
支離滅裂だから徘徊してるおじーちゃんみたいなもんじゃ?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:15:13.27 ID:pv9vxzyl0.net
>>970
村野抱える前後くらいから距離が詰まってるのが分かるからな
アニメは何だかよく分からない逃げ方になってたけど

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:17:28.08 ID:g4SuJXj50.net
アニメが好評なのは全部原作の手柄で
ちょっとでも変えたところは全部改悪
原作厨の大半がこの論法だけど、こんなの言ってることの中身が仮に正しくても屑の主張だよ

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200