2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

四月は君の嘘 part9

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:34:22.05 ID:gMcFtkdo0.net
僕達の青春は、カラフルに色付いている…『青春×音楽×ラブストーリー!』
========================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りはご遠慮願います。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================
■放映及び配信日程 2014年10月より(2クール)『ノイタミナ』枠
フジテレビ 10月9日より 毎週木曜 25:20〜
岩手めんこいテレビ 10月9日より 毎週木曜 25:20〜
さくらんぼテレビ10月9日より 毎週木曜 25:20〜
テレビ愛媛 10月9日より 毎週木曜 25:40〜
テレビ静岡 10月9日より 毎週木曜 25:50〜
秋田テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:00〜
福島テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:05〜
新潟総合テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:10〜
テレビ熊本 10月9日より 毎週木曜 26:15〜
関西テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:28〜
仙台放送 10月9日より 毎週木曜 26:30〜
テレビ新広島10月9日より 毎週木曜 26:30〜
テレビ西日本10月9日より 毎週木曜 26:35〜
鹿児島テレビ10月9日より 毎週木曜 26:40〜
東海テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:40〜
サガテレビ10月10日より 毎週金曜 25:20〜

■関連サイト
・アニメ公式:http://www.kimiuso.jp/
・アニメ公式(スマホ):http://www.kimiuso.jp/sp/
・公式Twitter:http://twitter.com/shigatsuhakimi

■前スレ
四月は君の嘘 part8 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net・
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416625463/

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:21:14.96 ID:SrzzRnQv0.net
暴力女のハーレムアニメと言えばブラックラグーンがあるな
あの女達の暴力たるや命がけだからな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:32:40.32 ID:klFwemLa0.net
>>735
結構重要な要素やんw 母親の数秒の台詞でも良いからどこかに被せて入れればよかったのに

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:48:56.20 ID:rSJlFm4j0.net
>>746
チビ絵見の部屋に色んな盾、トロフィー、写真が陳列してあって
無限の可能性を捨ててピアニストになる未来を選択した、って言ってるから
まあ、何でも人より出来る子なんだなとは分かったな
講談社はこういうテンプレ天才を寄せ集めて漫画にするの好きだし
面白いかどうかは別にして

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:50:19.85 ID:19FELH0W0.net
ママがあそこまで厳しくなる動機がわからん。
息子をピアニストにするためだけにああまでなるかな。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:53:20.34 ID:mlOroy9N0.net
>>748
息子ってより、自分の人生のやり直しを子供にさせてるんだろ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:55:10.21 ID:36gDuOr/0.net
>>748
ピアニストは基本的に先生から虐待を受けるものらしい

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:55:15.29 ID:8910Y8Tl0.net
>>748
そこはおいおい描かれるが、要は焦り。
自分がこの先長くないと知って子供が居たら子供に色々残したいものでしょ。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:57:17.81 ID:19FELH0W0.net
>>749
なんらかの描写あったっけ? それとも原作?
アニメのまだ先の話ならうまいこと伏せてほしいけど。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:58:23.86 ID:19FELH0W0.net
>>751
そっか。この先にフォローされるんだね。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:59:14.98 ID:mlOroy9N0.net
>>752
750がネタバレっぽいけどだったら聞くなよw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:59:29.69 ID:MCF7UK7R0.net
母親がああなってしまった回想にも一話かな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:01:19.01 ID:8910Y8Tl0.net
>>752
落合先生(絵見の師匠)が言った「息子の演奏に夢を見たのね」の台詞をそのまま取ったというか拡大解釈したのかと。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:01:57.74 ID:19FELH0W0.net
>>754
>>751くらいならOKさ。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:02:05.23 ID:8910Y8Tl0.net
>>755
原作組だがそこまで引っ張れる程書いてない。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:07:01.86 ID:rSJlFm4j0.net
弱虫ペダルとかゴキフォーマーとか回想とポエムってのが流行ってるのかね
漫画を描く方にしたら楽なのかもしれんが
ネタに困ったら何の前触れもなく強力なライバルや新キャラ出せるし
説明不足だと思ったらポエム流して回想すればそれでOKだもんなw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:21:02.10 ID:x5hXJSkn0.net
子供が生まれた直後は「ピアニストなんて大変な仕事させないわ」と言っていたのに、
自分の死期が迫ったら「私がどんなに恨まれてもいいから、あの子が1人で生活できるようにピアノを厳しく教えているのよ!」
親父もいるだろうに、小学生の子供に虐待指導
作者が頭おかしいと思われてもしょうがない
クラッシックは良く解らないけど、クラオタからは音楽の知識の浅さを追求されてるし、救いようの無い原作だ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:22:17.42 ID:36gDuOr/0.net
気になって原作を読んだアンチの末裔

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:22:48.36 ID:YQRW+CuO0.net
>>759
競技やら演奏やらは序盤にある程度説明とか細かい解説しちゃうから他に話すことなくなっちゃうんでしょ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:22:56.21 ID:2OhwhYsm0.net
どうみても読んでない

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:25:17.93 ID:x5hXJSkn0.net
>>761
それを言うなら末裔では無くて末路ね

>>763
ちゃんと読みましたよ、つまらなかったけど10巻までは読みました

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:25:37.71 ID:V9VVPKFW0.net
母親「楽譜を投げるなんて恥を知りなさい!」

楽器を使ってお宅の息子さんを殴ってたヒロインにも言ってやってください

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:28:22.58 ID:vQtV5frX0.net
知り合いの音大卒がショパンの10-1が難しすぎて楽譜破り捨てたって言ってた

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:30:13.86 ID:rSJlFm4j0.net
のだめでもあったけど、譜面どおりに弾くってのが無理な話なんだよな
作曲された当時の時代背景や作曲家の心情まで考慮して音符を解釈して演奏とかさ
百人いたら百人分の『譜面通りの演奏』になってしまう
正解とかあんのかよw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:47:38.83 ID:P4fyAPLl0.net
オーケストラのクラシックなんて個々の演奏で演奏時間がバラバラでしょ。
「正解」があるのならどの演奏も同じ時間のはずだが、
そうでないことが普通と取られているのだから「正解」はないのだろう。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:59:10.18 ID:oYCqeM900.net
そもそも宮廷音楽やってんじゃないんだからさぁ、いまどき、全部の音楽は大衆音楽でしょ
大衆に支持されりゃそれが正解だわ
音大でなきゃいかんとかなんとか、クラはかたっくるしくていかんわ
だからポピュラー音楽に商業上まったく太刀打ちできないんよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:04:35.20 ID:g69CdP+c0.net
音大出てないプロはたくさんいるよ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:05:57.23 ID:7GbblUQc0.net
>>769
そりゃ直訳で古典的という位だから。
作曲・初演された当時は大衆的(ポピュラー)でも年月が過ぎて権威的になるから権威に縋りたい方々が集まる。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:09:57.00 ID:BrHLI8i/0.net
昔、ヴァイオリンフェア会場のパフォーマンスコーナーで、イタリアの
大道芸の人がフラジオ端折ってたけど鳴り物の小道具も使ってノリノリで
チャルダッシュ弾いていた。
その後、正規の演奏スペースでどこかのコンマスだという日本人
ヴァイオリニストがまさに楽譜どおり、教本のCDみたいな演奏をしていたが、
あれほど無味乾燥なチャルダシュは後にも先にも聴いたことない。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:16:22.80 ID:QHpL0fzp0.net
>>767
まあ譜面通りに弾くのはまったく無理じゃない
譜面なんてほんと大雑把なものだから
すごく下手糞な演奏でも譜面通りということはある

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:25:39.86 ID:n9mP2vt+0.net
譜面通りなんて練習する側がやることだ
聞いてる方はオリジナイティが欲しいんだよ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:44:42.96 ID:8910Y8Tl0.net
>>774
その辺りが画一的な基準で審査するコンクールと奏者の解釈次第なリサイタルの違い。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 00:14:32.56 ID:2j9tKeim0.net
たけしはスーパーサイア人になりたくてあの髪形なの?
短い髪なら立ててもいいけど
あんなに長い髪で立てるって

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 00:26:45.79 ID:ifSpuvBt0.net
>>776
作者はメタル系聞いてたって言うからどうせアホな理由なんじゃね?
ドレスコードがあるクラシックコンクールじゃ即失格かもなw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 00:42:56.15 ID:Coys3Red0.net
毎回思うんだけどOPのずっこけても花びらをファサっとやるかをり可愛いよな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 01:09:02.08 ID:OYIhnVg70.net
かをりの挙動はアニメ化でいい方向に色付いた。
「演奏家は空を見る時間が必要なの。」
のシーンで足をくいっとさせる所とか。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 01:26:55.74 ID:DcPIabqg0.net
原作かをり死ぬん?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 03:07:57.73 ID:wwdp7XyL0.net
金髪とソフト部とおでこ可愛い

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 03:16:10.17 ID:VKuAKdaO0.net
黒猫も可愛いだろ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 03:38:30.01 ID:/7wu+XuF0.net
おい、公式の次回10話のあらすじ…?
これ9話と何が違うの???

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 03:50:59.03 ID:DE4w7IV+0.net
>>783
伝説のドラゴンボール? いやエンドレスエイトや!

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 05:05:51.42 ID:V0GyXLxy0.net
俺ピアノ詳しくないんだけど、極めると別の楽器の音も聞こえるようになるのか?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 05:07:51.61 ID:VKuAKdaO0.net
カセットを斜めに刺して電源入れると、世界はカラフルになるよ。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 05:08:47.01 ID:DE4w7IV+0.net
>>785
アニブタを極めるとそうなるって石黒監督が言っていた

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 06:27:34.75 ID:eEX4Taqr0.net
お話が全然進まないよよ
BGMがうるさい

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 07:11:34.76 ID:MqWN4Ug20.net
なんでアニメ化したんだろうな、向いてないわこれ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 07:29:18.83 ID:Lfdzauj00.net
>>785
ピアノを長くやっていれば様々な楽器とのアンサンブルをやる機会がある
自然と他の楽器の音や奏法にも詳しくなる
だいたい小さいうちから楽器やってる時点で音感やリズム感が身につくから、素人とは別次元で耳が肥えるよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 07:40:27.82 ID:js6g2O0E0.net
普段は同系統の役を死に物狂いで戦っているであろう早見と能登が共演してるのを見るとこっちまで緊張してくる・・・
能登の演技の迫力が怖いぐらいだ・・・あんなに優しい人だったのに

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:09:04.80 ID:E+Npfzdf0.net
>>783
第10話 総集編はいやだー

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:15:10.70 ID:LnNpL8Kz0.net
>>742
どうもありがとう!

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:40:25.87 ID:IqjSsveO0.net
>>792

万策尽きたー!

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:46:27.01 ID:il4kWGLy0.net
>>783
こういうクソみたいなループが延々と続いてやっと全11巻の体裁を保っているだけの漫画原作だからしょうがない
これから出てくるエピソードも何回も同じことの繰り返しをします
公正ももう1回同じように苦悩しますw

しかしこういうくどい同じことをアニメでもし減らそう物なら、2クールも持ちません
だから1クールでよかったアニメと言っている

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:04:56.71 ID:GM7Hgghn0.net
>>795
またお前かよ
なんでここってこういう同じことをでかい声で繰り返し言ってれば大正義!って基地外ばっかなの?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:06:35.69 ID:il4kWGLy0.net
>>796
デカい声ってなんだよw
文字なんだからどれもおんなじだろうが
お前の中では太文字とかで表示されてるのか?

お前のような人の書き込みを元に人格否定する奴の方がよっぽどどうかしている事を気付けよ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:12:38.26 ID:GM7Hgghn0.net
>>797
おまえ>>427で人それぞれって結論出してんだろID:37yQAyTh0
問題あるのはお前なの、同じことやっていても鳥頭だから記憶してねぇんだろ?w
バカを相手するの嫌いだからもう安価つけてくるな!w
本気でバカだな、キショイわw
マジでお前みたいなバカは一生ROMってた方がいいぞ
少なくとも誰かにアンカつけるべきじゃない、バカなんだからw

人格否定する奴ってこうですか?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:12:49.08 ID:il4kWGLy0.net
>>796
更に言うが、俺はこのアニメについて疑問を持っている人に対してだけ、俺の見解としての回答を書きこんでいるに過ぎない
アニメやストーリーを肯定している人には何もアンカをつけて否定意見なんか書きこんだことは一度も無い

お前がやってるいる事は、自分が気に入らない書き込みについて文句を言っているだけ
お前の方が一般的にはキチガイに該当するんじゃないのか?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:13:04.67 ID:H1PKnNZj0.net
かをりって、下も金髪なんだね

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:15:36.77 ID:GM7Hgghn0.net
>>799
お前のような人の書き込みを元に人格否定する奴の方がよっぽどどうかしている事を気付けよ
ほんと頭おかしいんだな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:17:06.06 ID:il4kWGLy0.net
>>798
やっぱりお前は ID:Pcbntx430 だったのかよw

お前は常にここで誰かが悪口書いたら罵ってやろうとしてるんだな
俺への最初の書き込みもお前が「問題があるのはお前」などというケンカ腰の書き込みさえなければ
スルーするつもりだった
やっぱりお前はキチガイだよ、断定する
一生ROMっていなさい

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:22:27.35 ID:GM7Hgghn0.net
>>802
意見じゃなくて悪口書きに来てるの?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:24:50.08 ID:il4kWGLy0.net
>>803
また話そらしてるよw

お前が先に人格否定の書き込み始めたんだよね?
まずそこは認めろよ

そして、俺は悪口を書きこみに来てるのではない事は>>799で説明している

本気でバカだな、死ねよ、マジでキチガイ君

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:30:35.45 ID:DE4w7IV+0.net
>>790
キチガイ死ね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:39:08.80 ID:GM7Hgghn0.net
>>804
いやこっちも意見に対して感想出してるだけなんだが
悪口書いたら食いつかれたわーって風にしか見れないなら
自分の書いてる内容を自分で悪口って認識してるってことだろ低能アンチ
人格否定云々に関しては人にどうこう言えた話ではないだろ
本気でバカだな、死ねよ、マジでキチガイ君

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:42:53.96 ID:Oz4DI/u00.net
自身が不快であることを相手に端的に意思表示する記号が
アスペ認定からキチガイ認定に進化した!

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:44:48.27 ID:il4kWGLy0.net
>>806
はぁ??
お前の感想って >>796 みたいにいきなり人の意見に対してキチガイ呼ばわりすることが、
書き込みに対する態度なの?
だったらやっぱりお前こそがキチガイだろ
人の文言パクルお前の方がよっぽど低能だしね
早く死ねよ、キチガイ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:48:50.79 ID:il4kWGLy0.net
ID:GM7Hgghn0 ← こいつ本当にどうしようもねぇなぁw
たった一つの意見としての書き込みに対して自分の意見と違うからと言って、
キチガイみたいに攻撃的な書き込みをする

こういうバカがスレの雰囲気悪くする事すら気づいていない
嫌なスレならスルーをすればいい
俺はアンカをつけられて、それが自分を貶めるような内容だったら延々と対抗してやるつもりだけどね
安価さえなければどうでもいいw
バカはROMってろよ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:50:15.78 ID:MlDxBl280.net
>>772
フィドルとバイオリンは明確に区別するべき


…かおりはある一面フィドルに近いのだが
舞台にこだわるのはちょっと不思議
病気がなかったらこだわりはしなかったのかな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:51:20.20 ID:FCh5TYwv0.net
両方NGにした

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:52:05.03 ID:JXzr1jW10.net
原作くどいけど中身が無いだの薄っぺらいだの言い続けるだけなのはさすがにどうかしてるわ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:53:52.61 ID:il4kWGLy0.net
NGにするのも正しい判断だな
誰にも迷惑がかからない

ところで俺はアンチではないからね
アニメの演出・作画は大変評価している
問題は原作がクソだって言うのが俺の意見w
アニメ板だから全然アンチの書き込みでは無いね

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:54:56.07 ID:gruEMxz80.net
>>812
でもわかりやすいからNGが捗る

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:03:37.71 ID:Oz4DI/u00.net
>>813
板がアニメ板だからお前の書き込みは板違いというんだよ

まあ内心では俺もおまえの意見自体には同意だけど
そんなに洗練された原作ではないし
作者も未熟なところがものすごーく多いと思うが
原作になにか言うなら原作スレでいえばいいよ

アニメスタッフががんばってると思うならここではアニメスタッフを誉めて
原作スレで思う存分原作の感想をいえばいいんじゃない?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:06:19.75 ID:13xmVIE70.net
>>813
原作のトラウマ描写の繰り返しをクソだと感じてるんだよな?
原作がクソだという批判を繰り返し書くお前は、原作を批判する資格がないと思うよ。
少しも進んでない。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:09:38.92 ID:DE4w7IV+0.net
原作と同じようにアニメを作らないといけないと言う決まりがあるわけじゃないのに
何言っているんだw
アニメはアニメらしく明るく作ればいいだけ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:20:22.15 ID:il4kWGLy0.net
>>815
確かに原作だけの文句を書き連ねたらこのスレとは板違いとなるかもしれないが、
このアニメは原作を元にしてる
その上で短い原作通りに構成してるのに対して、テンポが悪いとか言う文句については
原作にこそ言うべきだというのが俺の主張

原作スレで文句を言うほどこの原作に思い入れは全くない
アニメの演出・作画は素晴らしい、だからここのスレに書きこんでいる
間違いないだろ?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:22:58.38 ID:23cXBt3o0.net
>>810
自分が消える前に何かを残したいんでしょ
ネットで弾いてみた動画とかやれば良いのにとか思ってしまうがw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:24:38.85 ID:To0Na93X0.net
音楽アニメじゃないから と言われてるが何というか、これで音楽が添え物でしかないならちょっと辛い
音楽を題材にした作品には音楽の楽しさなりを伝えて欲しい自分みたいな視聴者は戸惑いながら見ている

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:32:37.04 ID:2KFiU3b/0.net
どういう作品かまだ把握できてない人多いんだな
これ読んどいた方がいいぞ
http://www.kimiuso.jp/sp/special/05.html

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:04:36.83 ID:4/uHs+PQ0.net
ノイタミナももう1枠に減るしこういう格好だけのアニメはもう作られなくなる事を祈る

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:06:22.22 ID:b3dV1xgj0.net
>>818
アニメ化されてない部分も含めた原作通してのことならネタバレスレでどうぞ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:24:12.66 ID:I3oAijFX0.net
小学生・中学生ぐらいなら普通にだらだらしながら親が死んだときの悲しみをちょっとずついやしていくものだけど
この子は小学生の頃から大人のサラリーマンみたいに、すぐ乗り越えてピアノの練習しろって強迫感すごすぎるんじゃね

なかなか悲しみが癒えないのも、やらないといけないけどやっていない自分って感じの罪悪感があるからじゃね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:17:20.55 ID:yRpPxWbN0.net
少年漫画の宿命だな
少年ジャンプみたいな頭の悪い引き伸ばしで、ガキから延々金を巻き上げるのが少年漫画商売だからな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:52:37.44 ID:OTANxx/c0.net
だから、City Hunterとか北斗はジャンプから逃げたんだよね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:31:59.89 ID:02tWecJy0.net
OPで汗だくで笑顔の絵美のカットが大好き。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:44:35.30 ID:08byrUzx0.net
>>820
>これで音楽が添え物でしかないならちょっと辛い

これ、製作陣のスタンスだけじゃなくて
作中キャラもそうなんだよなあ

みんな音楽を自己表現の踏み台にしてるだけ
誰一人音楽そのものの素晴らしさを演奏で伝えようってやつがいない

グールドにしてもポリーニにしてもチンケな自己表現で音楽やってるわけじゃないと思うんだがなー

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:15:20.01 ID:8IXMcRtL0.net
そうなってないアニメや小説ってたとえばどれよ?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:24:50.83 ID:ewz6BQG80.net
のだめがある以上、こんなニワカ作者じゃ超えられないから恋愛に逃げたのは正解なんじゃね?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:31:18.62 ID:PBHMhBzf0.net
ポリーニはまさにヒューマンメトロノームなピアニストだしな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:40:57.06 ID:HJKySP4a0.net
音楽物だと思って見始めたけど、クラシックの音楽ものというより、青春もの、トラウマ克服ものだから、
あんまり音楽の扱いどうこう言うのは、本格野球漫画を期待して「タッチ」見て野球の扱いがー!って言ってるようなもんだなと思った

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:49:17.88 ID:psJpODvT0.net
全てが中途半端な作品だと思うよ
勢いで原作揃えて物凄く後悔している

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:50:39.43 ID:fIZ+QhDC0.net
番宣で演奏シーンや演出もろアピってるじゃん
「タッチの野球」とは明らかに違う

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:54:08.28 ID:08byrUzx0.net
試合シーンに力入れてます!
選手の動きなどにも注目ください!

ノイタミナ新作「タッチ」

っていうんじゃないからなあw

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:56:27.50 ID:G0r+gfK/0.net
テンポ悪すぎだろおい
構成死ね
ピアノ線首に巻いて死ね

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:58:07.81 ID:ewz6BQG80.net
クラシックじゃなくACID系でもやってりゃこの作者にお似合いだったはず

メインループ長すぎたんで「恋愛WAV」貼っときますねー ペタペタ
ワンパターンなメロだけど音色変えたから許してね ピロピロ〜♪
やべぇネタが無い! 一番鳴らしやすい「暴力描写パッド」叩いてドーン!

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:58:58.86 ID:NR0x8kh10.net
「自分で言うのもなんですが映像にするのは面倒な原作だと思います。やはり演奏シーンが。 「音でねーし!」ということで紙面でムチャクチャにしちゃったので、そのしわ寄せが全部アニメに・・・・ごめんなさい。」

原作者の心配的中しててワロタ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:00:23.62 ID:zEL4j4Ob0.net
22話のうち9話終わったってのに主人公が一度もまともにピアノ弾いてないw
これじゃ弾く弾く詐欺って言われるぞ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:00:53.62 ID:PBHMhBzf0.net
個人的には演奏中に森の中に飛んでいっちゃう系よりはモノローグのが好きだよ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:05:40.69 ID:8IXMcRtL0.net
のだめも多くの読者は恋愛とコメディ目当てだろう。
音楽も「音符がキラキラしてる」とかだし。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:17:02.69 ID:ewz6BQG80.net
のだめはキャラに生活感があってモデルがしっかりしてたからなぁ
あの作中の登場人物に想いを重ねてなりたいという人はいるかもしれんが
果たしてこの作品に「あのキャラのような人になりたい」というのはあり得るだろうか

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:17:43.81 ID:G0r+gfK/0.net
>>839
ほんと何回同じこと繰り返してんだよって感じ
全く成長がなくて流石に呆れた

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:25:11.79 ID:zEL4j4Ob0.net
>>841
のだめはそういった層でもクラシックの世界に多くの人を引き付けるようなパワーがあったよね
このアニメにはあるだろうか?いや、ない

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:25:23.10 ID:fIZ+QhDC0.net
>>842
はい、ミレリーゲアラパンナコンイブロッコリとパスタインクレイマーグランキエガンベーリ
つくりましたw

総レス数 1002
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200