2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

四月は君の嘘 part9

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:34:22.05 ID:gMcFtkdo0.net
僕達の青春は、カラフルに色付いている…『青春×音楽×ラブストーリー!』
========================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りはご遠慮願います。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================
■放映及び配信日程 2014年10月より(2クール)『ノイタミナ』枠
フジテレビ 10月9日より 毎週木曜 25:20〜
岩手めんこいテレビ 10月9日より 毎週木曜 25:20〜
さくらんぼテレビ10月9日より 毎週木曜 25:20〜
テレビ愛媛 10月9日より 毎週木曜 25:40〜
テレビ静岡 10月9日より 毎週木曜 25:50〜
秋田テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:00〜
福島テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:05〜
新潟総合テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:10〜
テレビ熊本 10月9日より 毎週木曜 26:15〜
関西テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:28〜
仙台放送 10月9日より 毎週木曜 26:30〜
テレビ新広島10月9日より 毎週木曜 26:30〜
テレビ西日本10月9日より 毎週木曜 26:35〜
鹿児島テレビ10月9日より 毎週木曜 26:40〜
東海テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:40〜
サガテレビ10月10日より 毎週金曜 25:20〜

■関連サイト
・アニメ公式:http://www.kimiuso.jp/
・アニメ公式(スマホ):http://www.kimiuso.jp/sp/
・公式Twitter:http://twitter.com/shigatsuhakimi

■前スレ
四月は君の嘘 part8 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net・
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416625463/

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:07:10.80 ID:wih51pvZ0.net
>>700
先生でも手直しできないくらい原作が酷いってことだね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:11:40.20 ID:mmYJaJA40.net
>>700
その先生が付いてるのは、このアニメじゃなくて、「のだめ」じゃないの?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:22:25.63 ID:YQRW+CuO0.net
>>699
後ろの方にいる子供は髪型同じで顔が完全にモブにしてあえて気付くようにしてる気がするな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:43:21.20 ID:vQtV5frX0.net
>>703
このアニメにもついてる

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:58:25.33 ID:TRMIUJoN0.net
つかさあ、各話毎に賛否あるのは当然としてさ、作品全体に文句のある奴はなんで未だに見てるの?
さすがに荒らし扱いされてもしょうがねーと思うんだけど?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:02:09.00 ID:pc+K6HRG0.net
>>706
外に出るとたまに大声出しながら走り回ってるヤバイ大人がいるでしょ
あの人達と同じで目を合わせない近寄らないのが正解

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:04:09.39 ID:IgKDwUlT0.net
エロいな
ttp://livedoor.blogimg.jp/kaigai_no/imgs/6/8/68f36950.gif

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:18:14.48 ID:vQtV5frX0.net
>>702
ちなみに原作も芸大の講師がいちおう監修してます

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:19:35.43 ID:YQRW+CuO0.net
>>708
ちんこ踏んでそう

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:34:01.19 ID:gUBrHbe90.net
>>709
チェス教会が監修してチェヌになったアニメがありましてな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:34:10.40 ID:wih51pvZ0.net
>>709
講師風情が名義貸しした程度じゃだめってことか。真相がだんだん酷くなるな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:38:47.68 ID:vQtV5frX0.net
>>712
よく見たら原作にも海老原先生いたわ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:40:02.18 ID:9C2nqiz10.net
名義貸しウマー

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:44:30.05 ID:Td1TFA000.net
会席料理にとんかつソースをぶっかけるような下衆な快感さ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:47:51.02 ID:wih51pvZ0.net
>>713
漫才かよw どんどん悪い方向に行くじゃないか。処置なしってことだな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:52:55.40 ID:11cjln5d0.net
>>708
この辺良かったな
サイヤ人の告るのか!?とか
やっぱ周囲から見たらバレバレなのね

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:54:04.19 ID:vQtV5frX0.net
>>638
多分横山がオケ書ける人間じゃないと予想

マクシムみたいなピアニストもいるので、
あれを音楽をバカにしてるとは言いたくはないし
ああいうのもアリっちゃアリなんだろうが…

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:55:07.46 ID:vEw6lHOI0.net
てか、演奏後はあんなに息ほんとうに切れるの?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:56:35.19 ID:vQtV5frX0.net
>>716
俺は一人で勝手にピティナが悪いと思ってる

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:01:58.06 ID:4EvYxkTM0.net
立ち読みしてきた
13話が収録現場で泣き出す人が続出したって
楽しみやで

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:02:17.64 ID:wih51pvZ0.net
>>720
なるほど大人の事情か。それで歪んだわけだ。なんだかなー

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:04:57.16 ID:vQtV5frX0.net
>>719
旧時代のピアニストでもなければピアノは力ではなく腕や身体の重みで弾くので
体力的にはあんまり疲れない
精神的にはまあ疲れるし緊張すれば息は上がりやすいので
まああるんじゃね

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:11:29.33 ID:P4fyAPLl0.net
武士のお調子者っぽいキャラと絵見のキモイという台詞は以外だった。
二人とももっとストイックなピアノバカと思っていたから。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:22:12.20 ID:GTWRKU3M0.net
>>721
ってことは13話が演奏回か

今の原作消化ペースだと原作24話で切られるけど、それは勘弁
原作24〜25話、できれば26話の前半までを1話でやるように調整して欲しいな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:23:50.06 ID:vEw6lHOI0.net
というか、ピアノってタイミングのずれ少なく、演奏できればいいのであれば、もうコンピューターに任せたほうがよくね?
ナノ秒、ピコ秒単位であわせられるよ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:43:49.31 ID:qPqKtvnt0.net
>>726
感情のない無味無臭な音楽が好きな奴なんてほとんどいないだろ。
JAZZやソウル音楽奏者にケンカ売ってるのか。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:46:37.65 ID:Gd9SoZT30.net
>>724
有馬失敗して馬鹿にされるかもって思ってたけど
事情説明したら普通に聞いてくれそうだよね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:50:00.26 ID:vQtV5frX0.net
>>727
打ち込み系好きなやつおるやん

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:13:58.12 ID:wih51pvZ0.net
>>726
心地よいズレを人々は欲するのよ
しかも常に新しいズレを求めるからシーケンサーじゃ役不足
この原作の言うことは思いつき臭いので真面目に考えないほうがいい

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:20:48.75 ID:YQRW+CuO0.net
コンクール"では"正確さが求められるってかをりのコンクールで公生が言ってたじゃないか

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:23:59.50 ID:4moQKjLy0.net
>>726
CDで聴くならそれでも良いんじゃない。
でも譜面どうりと言っても、例えば段々強く、や段々弱くというのの加減、解釈が人それぞれだったりするしね。
自分はクラシックや楽器に詳しくないんで間違ってたらごめん

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:24:00.74 ID:TsNP64ED0.net
絵見かわいいなぁ
チビ絵見がジャングルジムに登ったのって何巻?
買ってくるから

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:24:32.56 ID:09sTQhsJ0.net
ヒューマンメトロノームに想いを込めたら、もう勝てる人は居ませんね

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:28:23.55 ID:aYWp0Q8x0.net
>>733
絵見と武士が表紙の4巻。
アニメだと端折られたけど絵見がなにやらせても出来ちゃう多才な子となってる。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:29:07.67 ID:m0EsBCLa0.net
>>726
そういう理屈で総打ち込みで演奏を構築して発表している人もいたはず
ただそれが流行らないのは

1 人間の正確無比とコンピュータの正確無比は違う。(前者はどれだけ正確にやっても揺らぎがある)
2 ピアノ演奏は譜面だけでは不可能で演奏家の解釈の余地が実際は沢山ある
3 あらゆる音符にPC上で解釈を決めて指示を書き込んでいくより人間が手で弾いた方が速い
4 ようするに労多くして実り少なし

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:29:48.07 ID:V9VVPKFW0.net
猫が公正の手を引っ掻くのはダメで母親が腕や手を殴るのはOKなの?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:31:34.81 ID:2OhwhYsm0.net
母的にはOK

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:37:34.66 ID:ibwMB6yj0.net
>>698
>ライバル=mp3(32kbps)
>公正=ドルビー5.1ch

TVじゃ違いがわからんがね。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:44:20.59 ID:wih51pvZ0.net
>>739
水のシーンは位相変換して疑似バイノーラル効果をかけてるから一応差はついてる。音楽関係ない悪い意味でw

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:48:01.47 ID:fE67eKxL0.net
今原作3巻あたり?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:08:09.86 ID:k4Dkz1BG0.net
>>741
4巻終了だね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:10:56.75 ID:ChR2fYOn0.net
>>719
演奏は疲れるよ
汗だくになる
照明が暑い

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:16:38.15 ID:vQtV5frX0.net
>>740
演奏中にテンパるとわりとガチであんな感じに聞こえる

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:21:14.96 ID:SrzzRnQv0.net
暴力女のハーレムアニメと言えばブラックラグーンがあるな
あの女達の暴力たるや命がけだからな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:32:40.32 ID:klFwemLa0.net
>>735
結構重要な要素やんw 母親の数秒の台詞でも良いからどこかに被せて入れればよかったのに

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:48:56.20 ID:rSJlFm4j0.net
>>746
チビ絵見の部屋に色んな盾、トロフィー、写真が陳列してあって
無限の可能性を捨ててピアニストになる未来を選択した、って言ってるから
まあ、何でも人より出来る子なんだなとは分かったな
講談社はこういうテンプレ天才を寄せ集めて漫画にするの好きだし
面白いかどうかは別にして

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:50:19.85 ID:19FELH0W0.net
ママがあそこまで厳しくなる動機がわからん。
息子をピアニストにするためだけにああまでなるかな。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:53:20.34 ID:mlOroy9N0.net
>>748
息子ってより、自分の人生のやり直しを子供にさせてるんだろ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:55:10.21 ID:36gDuOr/0.net
>>748
ピアニストは基本的に先生から虐待を受けるものらしい

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:55:15.29 ID:8910Y8Tl0.net
>>748
そこはおいおい描かれるが、要は焦り。
自分がこの先長くないと知って子供が居たら子供に色々残したいものでしょ。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:57:17.81 ID:19FELH0W0.net
>>749
なんらかの描写あったっけ? それとも原作?
アニメのまだ先の話ならうまいこと伏せてほしいけど。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:58:23.86 ID:19FELH0W0.net
>>751
そっか。この先にフォローされるんだね。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:59:14.98 ID:mlOroy9N0.net
>>752
750がネタバレっぽいけどだったら聞くなよw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:59:29.69 ID:MCF7UK7R0.net
母親がああなってしまった回想にも一話かな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:01:19.01 ID:8910Y8Tl0.net
>>752
落合先生(絵見の師匠)が言った「息子の演奏に夢を見たのね」の台詞をそのまま取ったというか拡大解釈したのかと。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:01:57.74 ID:19FELH0W0.net
>>754
>>751くらいならOKさ。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:02:05.23 ID:8910Y8Tl0.net
>>755
原作組だがそこまで引っ張れる程書いてない。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:07:01.86 ID:rSJlFm4j0.net
弱虫ペダルとかゴキフォーマーとか回想とポエムってのが流行ってるのかね
漫画を描く方にしたら楽なのかもしれんが
ネタに困ったら何の前触れもなく強力なライバルや新キャラ出せるし
説明不足だと思ったらポエム流して回想すればそれでOKだもんなw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:21:02.10 ID:x5hXJSkn0.net
子供が生まれた直後は「ピアニストなんて大変な仕事させないわ」と言っていたのに、
自分の死期が迫ったら「私がどんなに恨まれてもいいから、あの子が1人で生活できるようにピアノを厳しく教えているのよ!」
親父もいるだろうに、小学生の子供に虐待指導
作者が頭おかしいと思われてもしょうがない
クラッシックは良く解らないけど、クラオタからは音楽の知識の浅さを追求されてるし、救いようの無い原作だ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:22:17.42 ID:36gDuOr/0.net
気になって原作を読んだアンチの末裔

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:22:48.36 ID:YQRW+CuO0.net
>>759
競技やら演奏やらは序盤にある程度説明とか細かい解説しちゃうから他に話すことなくなっちゃうんでしょ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:22:56.21 ID:2OhwhYsm0.net
どうみても読んでない

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:25:17.93 ID:x5hXJSkn0.net
>>761
それを言うなら末裔では無くて末路ね

>>763
ちゃんと読みましたよ、つまらなかったけど10巻までは読みました

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:25:37.71 ID:V9VVPKFW0.net
母親「楽譜を投げるなんて恥を知りなさい!」

楽器を使ってお宅の息子さんを殴ってたヒロインにも言ってやってください

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:28:22.58 ID:vQtV5frX0.net
知り合いの音大卒がショパンの10-1が難しすぎて楽譜破り捨てたって言ってた

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:30:13.86 ID:rSJlFm4j0.net
のだめでもあったけど、譜面どおりに弾くってのが無理な話なんだよな
作曲された当時の時代背景や作曲家の心情まで考慮して音符を解釈して演奏とかさ
百人いたら百人分の『譜面通りの演奏』になってしまう
正解とかあんのかよw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:47:38.83 ID:P4fyAPLl0.net
オーケストラのクラシックなんて個々の演奏で演奏時間がバラバラでしょ。
「正解」があるのならどの演奏も同じ時間のはずだが、
そうでないことが普通と取られているのだから「正解」はないのだろう。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:59:10.18 ID:oYCqeM900.net
そもそも宮廷音楽やってんじゃないんだからさぁ、いまどき、全部の音楽は大衆音楽でしょ
大衆に支持されりゃそれが正解だわ
音大でなきゃいかんとかなんとか、クラはかたっくるしくていかんわ
だからポピュラー音楽に商業上まったく太刀打ちできないんよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:04:35.20 ID:g69CdP+c0.net
音大出てないプロはたくさんいるよ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:05:57.23 ID:7GbblUQc0.net
>>769
そりゃ直訳で古典的という位だから。
作曲・初演された当時は大衆的(ポピュラー)でも年月が過ぎて権威的になるから権威に縋りたい方々が集まる。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:09:57.00 ID:BrHLI8i/0.net
昔、ヴァイオリンフェア会場のパフォーマンスコーナーで、イタリアの
大道芸の人がフラジオ端折ってたけど鳴り物の小道具も使ってノリノリで
チャルダッシュ弾いていた。
その後、正規の演奏スペースでどこかのコンマスだという日本人
ヴァイオリニストがまさに楽譜どおり、教本のCDみたいな演奏をしていたが、
あれほど無味乾燥なチャルダシュは後にも先にも聴いたことない。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:16:22.80 ID:QHpL0fzp0.net
>>767
まあ譜面通りに弾くのはまったく無理じゃない
譜面なんてほんと大雑把なものだから
すごく下手糞な演奏でも譜面通りということはある

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:25:39.86 ID:n9mP2vt+0.net
譜面通りなんて練習する側がやることだ
聞いてる方はオリジナイティが欲しいんだよ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:44:42.96 ID:8910Y8Tl0.net
>>774
その辺りが画一的な基準で審査するコンクールと奏者の解釈次第なリサイタルの違い。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 00:14:32.56 ID:2j9tKeim0.net
たけしはスーパーサイア人になりたくてあの髪形なの?
短い髪なら立ててもいいけど
あんなに長い髪で立てるって

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 00:26:45.79 ID:ifSpuvBt0.net
>>776
作者はメタル系聞いてたって言うからどうせアホな理由なんじゃね?
ドレスコードがあるクラシックコンクールじゃ即失格かもなw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 00:42:56.15 ID:Coys3Red0.net
毎回思うんだけどOPのずっこけても花びらをファサっとやるかをり可愛いよな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 01:09:02.08 ID:OYIhnVg70.net
かをりの挙動はアニメ化でいい方向に色付いた。
「演奏家は空を見る時間が必要なの。」
のシーンで足をくいっとさせる所とか。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 01:26:55.74 ID:DcPIabqg0.net
原作かをり死ぬん?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 03:07:57.73 ID:wwdp7XyL0.net
金髪とソフト部とおでこ可愛い

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 03:16:10.17 ID:VKuAKdaO0.net
黒猫も可愛いだろ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 03:38:30.01 ID:/7wu+XuF0.net
おい、公式の次回10話のあらすじ…?
これ9話と何が違うの???

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 03:50:59.03 ID:DE4w7IV+0.net
>>783
伝説のドラゴンボール? いやエンドレスエイトや!

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 05:05:51.42 ID:V0GyXLxy0.net
俺ピアノ詳しくないんだけど、極めると別の楽器の音も聞こえるようになるのか?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 05:07:51.61 ID:VKuAKdaO0.net
カセットを斜めに刺して電源入れると、世界はカラフルになるよ。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 05:08:47.01 ID:DE4w7IV+0.net
>>785
アニブタを極めるとそうなるって石黒監督が言っていた

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 06:27:34.75 ID:eEX4Taqr0.net
お話が全然進まないよよ
BGMがうるさい

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 07:11:34.76 ID:MqWN4Ug20.net
なんでアニメ化したんだろうな、向いてないわこれ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 07:29:18.83 ID:Lfdzauj00.net
>>785
ピアノを長くやっていれば様々な楽器とのアンサンブルをやる機会がある
自然と他の楽器の音や奏法にも詳しくなる
だいたい小さいうちから楽器やってる時点で音感やリズム感が身につくから、素人とは別次元で耳が肥えるよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 07:40:27.82 ID:js6g2O0E0.net
普段は同系統の役を死に物狂いで戦っているであろう早見と能登が共演してるのを見るとこっちまで緊張してくる・・・
能登の演技の迫力が怖いぐらいだ・・・あんなに優しい人だったのに

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:09:04.80 ID:E+Npfzdf0.net
>>783
第10話 総集編はいやだー

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:15:10.70 ID:LnNpL8Kz0.net
>>742
どうもありがとう!

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:40:25.87 ID:IqjSsveO0.net
>>792

万策尽きたー!

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:46:27.01 ID:il4kWGLy0.net
>>783
こういうクソみたいなループが延々と続いてやっと全11巻の体裁を保っているだけの漫画原作だからしょうがない
これから出てくるエピソードも何回も同じことの繰り返しをします
公正ももう1回同じように苦悩しますw

しかしこういうくどい同じことをアニメでもし減らそう物なら、2クールも持ちません
だから1クールでよかったアニメと言っている

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:04:56.71 ID:GM7Hgghn0.net
>>795
またお前かよ
なんでここってこういう同じことをでかい声で繰り返し言ってれば大正義!って基地外ばっかなの?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:06:35.69 ID:il4kWGLy0.net
>>796
デカい声ってなんだよw
文字なんだからどれもおんなじだろうが
お前の中では太文字とかで表示されてるのか?

お前のような人の書き込みを元に人格否定する奴の方がよっぽどどうかしている事を気付けよ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:12:38.26 ID:GM7Hgghn0.net
>>797
おまえ>>427で人それぞれって結論出してんだろID:37yQAyTh0
問題あるのはお前なの、同じことやっていても鳥頭だから記憶してねぇんだろ?w
バカを相手するの嫌いだからもう安価つけてくるな!w
本気でバカだな、キショイわw
マジでお前みたいなバカは一生ROMってた方がいいぞ
少なくとも誰かにアンカつけるべきじゃない、バカなんだからw

人格否定する奴ってこうですか?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:12:49.08 ID:il4kWGLy0.net
>>796
更に言うが、俺はこのアニメについて疑問を持っている人に対してだけ、俺の見解としての回答を書きこんでいるに過ぎない
アニメやストーリーを肯定している人には何もアンカをつけて否定意見なんか書きこんだことは一度も無い

お前がやってるいる事は、自分が気に入らない書き込みについて文句を言っているだけ
お前の方が一般的にはキチガイに該当するんじゃないのか?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:13:04.67 ID:H1PKnNZj0.net
かをりって、下も金髪なんだね

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:15:36.77 ID:GM7Hgghn0.net
>>799
お前のような人の書き込みを元に人格否定する奴の方がよっぽどどうかしている事を気付けよ
ほんと頭おかしいんだな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:17:06.06 ID:il4kWGLy0.net
>>798
やっぱりお前は ID:Pcbntx430 だったのかよw

お前は常にここで誰かが悪口書いたら罵ってやろうとしてるんだな
俺への最初の書き込みもお前が「問題があるのはお前」などというケンカ腰の書き込みさえなければ
スルーするつもりだった
やっぱりお前はキチガイだよ、断定する
一生ROMっていなさい

総レス数 1002
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200