2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

四月は君の嘘 part9

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:34:22.05 ID:gMcFtkdo0.net
僕達の青春は、カラフルに色付いている…『青春×音楽×ラブストーリー!』
========================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りはご遠慮願います。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================
■放映及び配信日程 2014年10月より(2クール)『ノイタミナ』枠
フジテレビ 10月9日より 毎週木曜 25:20〜
岩手めんこいテレビ 10月9日より 毎週木曜 25:20〜
さくらんぼテレビ10月9日より 毎週木曜 25:20〜
テレビ愛媛 10月9日より 毎週木曜 25:40〜
テレビ静岡 10月9日より 毎週木曜 25:50〜
秋田テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:00〜
福島テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:05〜
新潟総合テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:10〜
テレビ熊本 10月9日より 毎週木曜 26:15〜
関西テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:28〜
仙台放送 10月9日より 毎週木曜 26:30〜
テレビ新広島10月9日より 毎週木曜 26:30〜
テレビ西日本10月9日より 毎週木曜 26:35〜
鹿児島テレビ10月9日より 毎週木曜 26:40〜
東海テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:40〜
サガテレビ10月10日より 毎週金曜 25:20〜

■関連サイト
・アニメ公式:http://www.kimiuso.jp/
・アニメ公式(スマホ):http://www.kimiuso.jp/sp/
・公式Twitter:http://twitter.com/shigatsuhakimi

■前スレ
四月は君の嘘 part8 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net・
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416625463/

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:04:09.50 ID:u16UDxI60.net
>>584
そこはあまり描く気がないんだろ
単に主人公に天才ピアニストの肩書きをつけた、中二青春ラブストーリーだから
音楽はあくまでも肩書き、小道具であって、本格派も頷く音楽家養成ドラマをお求めの方はお引き取り下さい、ってこと

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:06:40.61 ID:0xg0MsYxO.net
かをりがやってることってママンと同じだよな
暴力振るって無理やり弾かせてさ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:07:19.38 ID:QHpL0fzp0.net
主人公が音楽に向き合えてるかどうかは
全く関係ない。
トラウマで音楽に向き合えてないという状態を描くにも、音楽そのものを描写しなくちゃいけないわけで。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:11:33.93 ID:R3IaZnHZ0.net
2年のブランクはあまり問題にならないのかな?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:14:11.31 ID:vQtV5frX0.net
>>603
トラウマで音楽に向き合えてない状態を描くには
演奏中にトラウマ描写を挟むのがやっぱふさわしいんじゃね?
ってことよ
それにさんざん弾けない弾けない言ってる主人公が
いきなりまともに弾きだしたほうが違和感あるわと

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:16:10.26 ID:Uq5IF5lo0.net
一気観してすごく面白いと思って本スレ来てみたらこれだよ

やっぱ気に入った作品に関しては2ch覗かない方が賢明なのかもね

純粋に楽しめなくなる

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:23:06.03 ID:ZnpKNXxH0.net
テンポ厨は例外なく頭が悪いな
テンポに良いも悪いも無いっつーの、あるのは速いか遅いかだけ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:26:25.37 ID:wtayVdy+0.net
>>606
途中で原作完結するから絶対ネタバレされるし
楽しめてて気に入ってるならほんと見ないほうがいいと思うよ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:37:13.07 ID:Uq5IF5lo0.net
>>608
ありがとう、そうするよ。

伏線復習して考察深めるタイプの作品でもないしね。

ではでは

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:58:38.10 ID:QHpL0fzp0.net
>>605
いやいや
そもそも音楽と向き合うってどういうことなのかが描かれないから
上滑りのとってつけたような「トラウマでだめですぅぅ〜」なんだと思う

主人公と対比させてるライバルや友達の音楽すら満足に描けてないわけで

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:04:40.21 ID:DE1s5V8h0.net
そもそも主人公ってもうピアノ弾く必要ないよね?
なんであんなしつこいくらいトラウマ発症してんのに弾こうとしてんの

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:07:13.46 ID:vQtV5frX0.net
>>610
そこまでの事は言ってないんで
トラウマ描写が上滑りしてるかどうかとか、ライバル2人は置いておいて
音楽描写がまともにされてないっていう批判は
少なくとも9話の公正に関しては筋じゃないなというだけ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:08:14.28 ID:pc+K6HRG0.net
>>611
既出

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:14:02.29 ID:XnN42Glk0.net
木枯らしのエチュードの英語の標題が「Winter Wind」だって初めて知ったけど、
どちらかというと秋っぽいイメージを勝手に持ってたところで、外国人からすると木の葉舞う様子じゃなくて
「Winter Wind」のイメージ検索の結果みたいに雪が舞うイメージの曲だったりするのかな、と思うとなんか新鮮で面白かった

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:14:07.00 ID:QHpL0fzp0.net
>>612
音楽描写がまともにされてないという批判は
9話の公正だけの話ではなくこの作品のここまで全体を通しての話じゃないの
だれも公正が下手だから音楽描写がないなんて言ってないぞ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:17:41.80 ID:H4y9DOKV0.net
>>614
ホワイトウィンドウ、マジで?

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:36:40.98 ID:u16UDxI60.net
ウィンター・ウィンドだってば

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:42:17.83 ID:n9mP2vt+0.net
コメントがクソすぎて動画サイトで見る気にならんな
音も画質も悪いしTVにしよう

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 04:32:46.83 ID:4GTdm+NM0.net
児童虐待アニメだったか

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 04:34:52.43 ID:3OFr43HQ0.net
回想多すぎ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 04:56:15.30 ID:x30WeFbN0.net
回想ばっかでツマンナかった
子供時代のキャラが気持ち悪いから余計に…

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 06:11:01.49 ID:w8IUy8cV0.net
ウザ回だった。
これ、カットでも良かったエピソードじゃね?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 06:48:13.58 ID:MyWWjlV10.net
公正ママの車椅子引いてた女は虐待中に肩掴んで止めようとしないで車椅子引いて遠ざけろよwwwと思ったw

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 07:42:45.89 ID:9C2nqiz10.net
>>614
いや、絵美が演奏しているとき漫画版では椿が心がきしむといっているように
冬のイメージで絵美は実際ピアノを弾いている
でもアホ馬鹿監督妻がそういうの全く理解できずに木枯らしのイメージで演出
しているから、ドラムとの伴奏版まで演奏するとかおかしなことを引き起こしている

全然クラシックについて疎い奴らがアニメ作ったらこうなるって訳さ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 07:56:27.41 ID:zhcfnckJ0.net
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6965306
かをりちゃん、生還後の演奏はコレやれ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:06:15.60 ID:bdL8B26j0.net
今週のは
赤いシリーズとか昔の東映ドラマ見てるみたいで
全く面白い

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:06:32.52 ID:E/ftGoHd0.net
毎回この作品を楽しみにしている者だが、あのドラムは「偽物感」がすごかった
あれだ、友達がさも自慢気に身に着けているブランド品が偽物である事に気付いちゃった時のドキドキ感
もしくは歌手がTVで歌っているのを見ていて「あっ、これ口パクじゃね?」と気付いちゃった時の
「どうか誰も気づきませんように」っていう妙にゾワゾワした感じね
木枯らしドラムも20秒ぐらいしてから「ああこれは間違いとかではなく、何らかの意図がある演出だな」と解ったが
その20秒の間に変な汗が出たよ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:15:21.86 ID:qRyNGuVC0.net
来週になったら、ポエムで演奏がボロボロって批判が殺到するんだろう。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:27:30.51 ID:qRyNGuVC0.net
>>627
意図はわからなくもないが、
あのドラムは失敗の要素が大きいんじゃない。
「想いは全部ピアノに込めたんだから」という絵美の演奏に
異音を混ぜる違和感、不快感が強かった。
セリフでポエムを重ねるのは心理描写だから違和感無いんだけど、
楽器の音は無いんじゃない。
アニメだから、映像で勝負しろって思った。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:37:38.50 ID:bx645UWR0.net
>>629
今回の演出が成功か失敗かはおいといて
アニメだからこそ音楽にアレンジを加えるってのも手段としては間違ってないんじゃね?
漫画に音は無いし、曲そのものはどこでも聴けるわけだし

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:38:57.71 ID:pc+K6HRG0.net
監督ツイッター

@chopsparks: @einbelt_a ありがとうございます。【音楽のモノローグ】という考えであの演出をしてみました。
せっかく同じ曲をもう一度流すのだから何か仕掛けを入れたい、というのもありましたね。

@chopsparks: @pp_reitou ご視聴ありがとうございました。本演奏との差を出し、かつ絵見の感情を乗せるには?ということを考えた結果、ああいう形になりました。
僕自身とても気に入っております。横山さんには本当に感謝です。

@chopsparks: @von_Laie ご視聴ありがとうございました。アレンジから受ける印象は人それぞれ違い、違和感を抱く方が居るのも一つの結果かと思いますし、色んな感想が有るべきとも思っております。
僕自身はあの演出を【音楽のモノローグ】と捉えてオーダーし、その成果に関してとても満足しております。


まあ色々言われるのは覚悟してはいただろうな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:40:39.96 ID:9C2nqiz10.net
>>631
マジで死ねとしかいいようがない

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:40:46.70 ID:0zZgp8Kh0.net
課題曲も鉛筆転がしてとか言ってるけど、公正のために選んだ曲なんだよね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:08:58.28 ID:oYCqeM900.net
あぁ、ドラムドラムうっさいと思ったら序盤のとこか
俺は先週と同じのが流れるわ、キザったらしい弾き終わった後の腕上げての静止とか、ほかのとこでイライラしすぎて認識してなかったわ
前週最後の場面を次週の頭に持ってくるなんて演出よくあるのに、これだとぜんぜん受け入れられなかったな
演出の前に構成をどうにかしろよ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:22:39.33 ID:0vnWoXFD0.net
>>634
正直ドラムの演出とか些細に思えるほど回想とポエムと顔芸でウンザリだったからな
原作がそうなんだからアニメスタッフは良くやってるとしか言い洋画内

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:31:54.33 ID:9C2nqiz10.net
>>635
受けない演出を業とやっているアニメスタッフが馬鹿なだけ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:42:00.57 ID:Gd9SoZT30.net
ドラムは要らなかった
回想は必要だがもう少し短くても伝わりそう
能登こえー

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:51:31.77 ID:hYs03Ky70.net
やるならヲケも追加するくらい徹底するべき。中途半端だから駄目なんだよ。
それでも世界は美しいとかいうアニメでアカペラで歌ってるシーンなのに
毎回しっかり演奏付だったけど、あんな感じで。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:52:44.27 ID:pbgeqXRr0.net
エヴァみたい。
「何を願うの?」
「ぼくが言われた通りに弾けないから」
公正がシンジに見えた。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:53:25.61 ID:OLh/We840.net
公生の腕の傷
あれどう見てもミミズばれじゃないよね
青あざっていえばよかったんじゃないかな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:56:22.25 ID:QSNr/pdQ0.net
>>638
わかる、やっぱピアノのバックはEDMにすべきだよな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:04:25.73 ID:hYs03Ky70.net
はい

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:09:37.45 ID:IgKDwUlT0.net
おまえらがポエムうざがるから、ポエムの代わりにドラムが来ちまったじゃないか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:14:23.17 ID:0vnWoXFD0.net
つっても最初のヴァイオリンが自由奔放ジャズ演奏だったからな
ドラムくらいいいだろ別にそういう原作なんだから

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:15:25.61 ID:4moQKjLy0.net
>>638
自分はあのドラム嫌じゃなかったが、確かにオケのほうが断然いいよね。
しかしそのアニメ、アカペラに演奏付ってどうなんだw 今度機会があれば観てみるわ。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:19:39.38 ID:IgKDwUlT0.net
これってクラシックは頭固いよ演奏家ならジャズだろ って作品なんだな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:19:48.36 ID:hYs03Ky70.net
>>645
http://www.youtube.com/watch?v=ekTJmNzf_bQ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:22:45.70 ID:2AZvPxBQ0.net
主人公脱皮回だと思って楽しみにしてたのに、もう1週延ばすのかよ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:39:55.36 ID:1pyYnqA00.net
原作は

次回   かをちゃん過去回
最終回  かをちゃん死亡

で美しく締めそうだね

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:43:28.68 ID:IgKDwUlT0.net
次回:かをりと公正ママの百合エピソード

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:49:18.76 ID:2f8cnHaj0.net
前クールでやっていた習字のやつといい、なんで主人公ってあんな周りの奴にちやほやされてんの?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:51:21.29 ID:IgKDwUlT0.net
>>651
お前は周囲にちやほやされてないの?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:04:38.12 ID:lVdG4vzU0.net
自分の音が聞こえないから練習中でも録音して自分の音を確認して修正しながら確認するを繰り返して、
特に解決策がないままコンクールに出てるのにまたこのパターンかよって言う人なんなんだろ
それに公生が弾けないシーンってそんなに出てないはずなのにまたこのパターンって飽きるの早すぎ

まあ漫画だと単行本派だったから気にならなかったけど、アニメで見たらまだ公生の演奏引っ張るのかよ
って気持ちはわかる

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:07:07.90 ID:lVdG4vzU0.net
練習してる描写は結構端折られてたしなー

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:14:05.55 ID:OLh/We840.net
なぜ連投?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:14:38.65 ID:wih51pvZ0.net
自演失敗かw

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:16:16.71 ID:DE1s5V8h0.net
これは恥ずかしい

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:28:38.36 ID:U7+8lehS0.net
ピアノの音が消えたのは、結局は呪いなの?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:36:11.16 ID:pc+K6HRG0.net
呪いではない
あとで見方が変わる

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:37:30.30 ID:U7+8lehS0.net
しんじゃえばいいんだ!
で、かーちゃん笑顔だったことに気づいて大逆転?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:41:03.68 ID:84G30fjZ0.net
なんでえみの演奏にはパーカスいたのwww
あとこのアニメ、人を年相応に描くのすごく下手だね。
主人公らは相変わらず中学生にみえないし、幼いえみも舞台の台詞みたいなことばかり言ってて不自然。
みんな喋りすぎで演出もうるさい。言葉や説明ばかりで話が進まない。
演奏の最中ですら心の中でベラベラベラベラベラ、「間」とか「聞かせる」とか「余韻」とか全く無い。
最初の方は華やかに分かりやすく引き込ませるためにそうしてるのかと思ったけど、流石にこの話数までずっとこの調子なのはどうかと思う。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:42:25.36 ID:lVdG4vzU0.net
>>633
あれもそうだけど、こいつら本当に中学生かって毎度思うわw

12月入ってもこのペースなら一部完的なキリは2クール目越すんじゃ…

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:44:41.30 ID:lVdG4vzU0.net
連投すまん。
入れ忘れただけ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:46:04.71 ID:wih51pvZ0.net
>>660
「思い出せなかった相手の表情が見えたら優しい顔でした!気持ちが晴れました!」

・・・ってそのパターンはテンプレで古すぎじゃ。さすがに無いだろw

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:46:51.77 ID:2AZvPxBQ0.net
>>661
>演奏の最中ですら心の中でベラベラベラベラベラ、「間」とか「聞かせる」とか「余韻」とか全く無い。

それは感じた
思いきって5分くらい台詞なしで演奏をじっくり聴かせてもいいんじゃないかと思う

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:47:43.33 ID:pc+K6HRG0.net
全11巻で最新話で4巻まで消化したから大丈夫じゃないの?
今やってる毎報コンが1クールの締めだろうし、あと2話あれば大丈夫っぽそう

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:54:40.74 ID:TRMIUJoN0.net
>>638 重い雰囲気出すのに低音強調するのがドラム入れた目的なんだろうし
オケにしちゃうと華やかな雰囲気になっちゃわない?

アニソン好きの低音厨のワイはあの演出大満足

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:55:27.95 ID:V9VVPKFW0.net
これ講談社漫画賞受賞作品なんでしょ?
よくこんなのが受賞できたね
表面だけ見れば「質」ものっぽいから雰囲気だけで決めちゃったのかな?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:56:15.93 ID:U7+8lehS0.net
>>664
いいじゃん。テンプレになったのは、良い形だからテンプレ化したんであってw
こーゆーのはテンプレもちょいちょい使わないと

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:58:01.72 ID:2f8cnHaj0.net
なぜ同じ育て方なのにこうもキャラが違ってしまうのか・・・

料理は勝負→鉄鍋のジャン

ピアノは勝負→四月は君の嘘

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:58:14.21 ID:XrrHvYvF0.net
話なかなか進まないけど面白いよ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:59:43.16 ID:wih51pvZ0.net
>>669
まぁ最初からB級C級、果てはZ級狙いならそれもわかるんだけど、
いちおうこれ前宣伝でフカしこいてたし良いとこ狙ってたんでしょ?まずいでしょ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:01:03.84 ID:U7+8lehS0.net
>>671
だいぶ進んだっぺしたぁ〜
ドラゴンボールなら、まだ ゴハン「ああぁ。。ぁ。。。。あぁ。。。あああ・・・・」クリリン「うぁぁああぁああぁぁぁぁ」を繰り返しているよ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:03:54.59 ID:lVdG4vzU0.net
>>666
そうか。その考えがあったな
個人的には七巻半ばか六巻の終わりまでが一部巻的な感じだ
このペースだとたぶん毎報コンで終わりだろうな

まだトラウマ発症してると言ってる人らは覚悟してた方が良いんじゃないかな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:04:54.29 ID:9VAXCONM0.net
>>660
子供に死んじゃえばいいんだって言われて笑う母親の方が怖いわ
子供に嫌われて嬉しい母親なんて異常だろ
まだ悲しそうな顔したほうが厳しさは愛の鞭だと言えるわけで

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:07:08.31 ID:U7+8lehS0.net
>>675
ドMかもしれんじゃん

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:10:14.99 ID:sCLCDv4f0.net
あまり言いたくないが作者クラシックに詳しくないんじゃね?
演奏者としての音楽への向き合い方がなんか違う

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:11:38.64 ID:qPqKtvnt0.net
>>675
ずっと後で母親の親友ピアニストが説明してくれる。
だまって最後まで見てから評価した方がいいよ。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:16:18.06 ID:V9VVPKFW0.net
×『青春×音楽×ラブストーリー!』
○『トラウマ×病気×コンクール!』

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:16:45.75 ID:R3IaZnHZ0.net
>>631
音響に迷惑かけないよう、自分がオーダーした事実打ち明けるのは潔い

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:19:13.85 ID:mmYJaJA40.net
>>677
アニメ化というか、アニメの映像として落とし込む段階で、その違和感を巧く処理出来てない、
監督や演出、音楽、音響もそうなんだろうね。

演奏シーンだけリアルっぽさを追求したら、
そのせいでより漫画っぽさ、と言うか、作り物感がモロに浮き出てしまったという。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:20:25.68 ID:wih51pvZ0.net
>>677
なめてますよ

・足りないのはLOVEとヤンキー〈『四月は君の嘘』新川直司インタビュー前編〉
ttp://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20120125/E1327416504902.html?_p=4

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:20:56.54 ID:OLh/We840.net
>>680人格はいいけど能力はそこまででもないタイプの監督なのか
初めてだからまだ手探りなのか

すくなくとも宮崎駿みたいな人格はあまりよろしくないけど天才
みたいなタイプではなさそう? 

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:21:37.27 ID:gUBrHbe90.net
>>631
>本演奏との差を出し、かつ絵見の感情を乗せるには?ということを考えた結果

>アレンジから受ける印象は人それぞれ違い、違和感を抱く方が居るのも一つの結果かと思いますし、

感情表現の演出で違和感もたれる可能性があったらだめじゃんw

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:26:11.99 ID:pc+K6HRG0.net
>>677
公式で詳しくないって言ってる
http://www.kimiuso.jp/sp/special/05_05.html

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:36:43.71 ID:aYWp0Q8x0.net
>>675
あれ笑ってたのではなくびっくりして引きつった表情だと。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:38:17.83 ID:aYWp0Q8x0.net
>>677
詳しくない。
というか音楽(クラシック)漫画ではなく青春ものとも言ってた様な。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:41:30.01 ID:0vnWoXFD0.net
大体母親がなんでそこまでピアノに拘るのかワカランしな
え?いずれ回想するから待て?
そんなのもうウンザリなんですよ!!!!

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:09:32.27 ID:GTWRKU3M0.net
>>688
原作読んでるならわかってるだろ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:13:07.98 ID:YQRW+CuO0.net
何処かで、大先生の師事を仰いでた母親が公正に夢を見たみたいなこと言ってたじゃない

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:32:39.83 ID:9VAXCONM0.net
>>678
どっちにしても母親は子供を追い込んでメンヘラにしたんだから
教育方法としては間違ってたんだよ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:33:31.84 ID:lVdG4vzU0.net
正直そこまで青春してるか?とは思うけれどアニメ化で驚いたのは椿と渡まで主役級扱いで4人映ってキービュアルにいるのは驚いた
ポジションは準主役ではあるが

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:45:14.35 ID:V9VVPKFW0.net
>>692
椿のブラウスがはだけ気味でへそを見せている理由の方がもっと分からない

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:33:53.62 ID:cjCEfki60.net
なんか展開がおそくて
見ててイライラする

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:41:14.25 ID:aYWp0Q8x0.net
>>693
かをりが公生の家でシャワー借りた時におへそが映るシーンがあったから単なる監督の趣味じゃね?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:45:34.90 ID:SrzzRnQv0.net
絵美のピアノにパーカス入れた件だが
あれはピアノだけではインパクト足らなかったんだろうね

監督「そこはもっとガーンと引っぱたいてくれ」
ピアニスト「それじゃショパンじゃなくなってしまう」
監督「ぐぬぬ」

そんで止む無くパーカス入れた、そんなトコ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:50:15.01 ID:ChR2fYOn0.net
これで文句言ってたら今後見れないな
この展開があと二回はある…三回だっけ?あれ?
それにかおりの病状…これがイライラする

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:57:32.08 ID:bEQdOjCM0.net
正直音楽わからないから
客が盛り上がったりする意味が分からない。
違いを出すならせっかくアニメなんだしもうちょっと極端にしてほしいな。

素人のピアノ=モノクロ携帯の3和音着メロ
コンクールのモブピアノ=SFCの8音同時再生
ライバル=mp3(32kbps)
公正=ドルビー5.1ch

これぐらいなら凄さがわかると思う。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:14:49.78 ID:IgKDwUlT0.net
これやっぱりかをりなんかなあ
ttp://i.imgur.com/Isbsqnc.jpg

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:28:49.94 ID:vQtV5frX0.net
作者音楽詳しくなくても、音楽監督に海老原大作先生がいるからあまり関係ない

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:34:00.98 ID:iCWf6MB70.net
原作はこれを月刊でやってるからな。
原作追ってる人は既に待つ事に慣れている。
今月号に至っては休載だしw

総レス数 1002
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200