2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

四月は君の嘘 part9

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:36:59.01 ID:1Isfk5V50.net
現状の話の流れはクドいけど当然で、それを好きか嫌いかって話にならないのが不思議!

ドラムは文句言われても仕方ないけど無ければ盛り上がりに欠けそう

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:43:15.07 ID:RjgmfUkR0.net
ここって声がでかいほうが偉いっていうチョーセンスタイルなの?

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:51:28.80 ID:sdnZFPnN0.net
>>438
BGMにいちいち文句いってるやつはちょっと楽しめて変なやつだから気にすんな
ほんとBGMにひたすら文句とか実況でもあるあるなんだよね

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:57:08.36 ID:oXOLFyem0.net
これって繰り返しつつ先に進む話なんで
話が進まないとか言われても進んでるとしか
遅いと思う人もいるだろうがそんなに急いで消費せんでもええやろ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:59:27.80 ID:v1/MNHd40.net
>>439
マジでそれだな
いつまで経っても身内信者がグチグチ絡んでくるから本スレでは感想すら書けない惨状

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:16:39.66 ID:V2UUlcny0.net
コンクール参加者の名無しの女の子は2曲弾いてたけど
尺の事情なのかメインの3人は原作と構成変えてショパンのエチュード1曲なんだよな
平均律の演奏シーンも見たかったから、そこはちょっと残念

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:18:56.21 ID:C9hHMAOu0.net
だって壊れたスピーカーのように同じことを愚痴愚痴愚痴愚痴愚痴愚痴愚痴
お前の感想は分かったけどしつこいねん

まあでも、極限にテンポよく、ポエムで演奏の邪魔をせず、演奏だけでキャラの心情を表現すれば
たしかに2クールいらないね
公正が無言でピアノ弾いて終わり、これならこのスレに来てる人達もきっと満足するんじゃないかな?
2クールどころか5分くらいで終わるけどw

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:39:16.18 ID:TgzxNCC/0.net
psycho-pass2のあとの清涼剤に見てたらこっちの方も色相濁りそうな内容だった

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:53:05.13 ID:g5j2VyTc0.net






447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:11:04.17 ID:D/1GT49c0.net
落とし回なんだからモヤモヤして当然やな
来週復活して気持ちよくなれるかどうかの問題だ
ドラゴンボールなら来週も復活しないがそんなことはないだろう

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:25:12.02 ID:vTqO9lgf0.net
この作品に共感している人は多分メンヘラ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:08:16.85 ID:69uNu4mg0.net
>>448
クラシック音楽C3部版
主人公がトラウマ持ちが発症して暴走するのを生暖かく見守る糞アニメです
アニメ監督などには、クラシック音楽への敬意も愛もありません

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:11:31.65 ID:BcOkbTie0.net
母親との最後の別れがもっとましなものだったら、トラウマも
ここまでひどいものじゃあなかったのにね

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:23:31.00 ID:vTqO9lgf0.net
ちょっと恐いんだよな…
原作数巻買って車の中で読んで、泣いてそのまま全巻買いに行った人とか
読了後しばらく放心状態だった人が多いとか
原作読んでみたけど、内容の無さに驚いた

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:35:36.92 ID:JbohU53w0.net
そこは内容がないよーだろ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:48:19.61 ID:rP9NoS2a0.net
>>451
内容が無いって言っているのは、行間が読めない奴。

幼馴染やバイオリン弾きが不快だとは思ったけど。

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:52:48.61 ID:m1+x7aWG0.net
メンヘラ君には無理w

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:16:05.68 ID:AkH+9h04O.net
なにが笑えないって
行間読んだ上で内容が無いって言ってるであろうことも読み取れない奴が
他人に行間が〜とか垂れてるとこ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:25:01.36 ID:zYix8Sgu0.net
監督のツイッターによると来週も公正の演奏だけで丸々一話使うらしいぞ…

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:34:03.14 ID:dIsQwfHq0.net
作品は2クールらしいけどここまでの描写を見てる限り
他の人も言ってるように無駄を省いて1クールにしとけば良かったのに
見た目も内容も悪くないのだから
ちゃんと再構成すれば名作になってた気がする勿体ない

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:38:34.71 ID:vTqO9lgf0.net
いや…本当に何かしら共感してないと、内容無いと思うな
リハビリ作品なんだよね2クールもいらなかった

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:42:15.87 ID:QXBkEMJ+0.net
漫画じゃなくて映像になるんだからもうちょっと心の声減らしてほしいわ
同じこと言ってるだけだしカットしたらもっと展開進められそうなもんなのに

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:44:47.29 ID:wOwW8lLR0.net
声が大きいほうが強いというのがこのスレなのは現実
でも僕はだからといって連投したり荒らしたりするのは
奔放過ぎる、もってのほかな行為にほかならない。
そんなこんなで僕はその流れにはあえて流されない。
僕が自由なんじゃくて2ちゃんねるが自由なんだ。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:56:29.27 ID:JbohU53w0.net
上げ回の前にはフラストレーション溜まる回も必要なの

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:03:50.47 ID:EqMAj4+Q0.net
溜めも大事ではあるけどここ数話は溜めすぎなんだよなぁ
今週なんて特に既に見た場面も多く、ジャンプアニメ見てる気分になった
実質必要だったのは10分強くらい

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:14:35.96 ID:tu0GuEa00.net
ライバルの凄まじい演奏聴いて感化されてやる気になった筈なのに、またトラウマモードだからなぁ
もういいやって切る人多そう

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:15:29.06 ID:m+maaLCP0.net
今まで違和感を通底音の如く感じつつ観てたけど、このアニメ、いろんな意味でちぐはぐなんだわ。

放送前の番宣で「こだわりの演奏シーン」なんて宣伝してたけど、こだわってる割には演奏による表現能力は信用してない。
だから、ピアノ演奏にドラムなんて重ねられる。ぶつ切りに出来る。
台詞や物音が重なるのはしょうがないが、ドラムで上から塗り込んで、肝心のピアノ演奏をBGM未満の存在にしてどうするの。
本当にでこだわってるなら、
演奏者に絵コンテなり、脚本なり、漫画の単行本なりを渡して、口頭でも何でもいいから、演出意図を説明して、
出来るだけ汲んで貰って、それを演奏で表現すればよい。

漫画と違って、色や動作、表情の変化といろいろ細かくやれることがあるんだから、演奏に被せる台詞も取捨選択して、
効果的に使えるものを残せばいい。全部載せる必要ない。
曲がりなりにも楽器や演奏シーンを“リアルっぽく”したから、その前後が“漫画的”だと違和感が出る。
多少原作を弄ってても前後で整合性を取ろうと思わなかったのか。
小説でいう“地の文”まで全部描こうとして、映像化しようとして、平べったくて、何を伝えたいのか分からない。
もしかしたら、“何も信用してない”から、アニメじゃなくて“動く漫画”にして、全部描くことにしたのかも知れない。
漫画には漫画の、アニメにはアニメの演出があり、情報の取捨選択がある筈。演出やって来てんだから知ってる筈。

アニメ 「四月は君の嘘」 めざましテレビ 141003 https://www.youtube.com/watch?v=rKVqPzYXEeg

そもそもこんな番宣組んだら、演奏シーン目当ての奴が寄って来るよ。原作ファンだけでなく、クラオタだって寄ってくる。
(同じ音楽漫画でも方向性の違う)「のだめ」のクマを持ってくればそちらのファンも寄ってくる。
で、その演奏シーンをこんな使い方してたら文句は出るよ。しょうがないよ。自業自得。

このアニメの監督やその他スタッフは、主にどんな視聴者に観て欲しいのだろう。正直よく分からない。
そういう意味では「ノイタミナ」の枠にふさわしいと言えばふさわしいのかも知れない。

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:16:21.93 ID:vpwwFcDB0.net
ぬこのぬいぐるみを見てトラウマ発動したのはさすがにやり過ぎだと思ったわ
お箸が落ちてもトラウマ発動しそうな勢い

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:18:34.78 ID:EqMAj4+Q0.net
見せ方とか演出は良く練られてると思うんだけどねー
構成が良くないかも
直近3話を2話〜2話強くらいに再構成するくらいで良かったんじゃね?ってのが、あまり深く考えてない率直な雑感

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:19:20.50 ID:dIsQwfHq0.net
ピアノ演奏のシーンでピアノ以外の余計な音を入れたのは
はぁ?????と思った人は多いだろうなあ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:22:09.11 ID:EqMAj4+Q0.net
あれはえ?って思ったw
聞き間違えかとすら
ただまあ、前回既にやってる演奏シーンの焼き直しだから別にいいか、と思うことに

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:23:38.38 ID:qSIP9ySK0.net
>>465
原作通りなんだけど

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:28:21.04 ID:vpwwFcDB0.net
原作からやり過ぎってことか

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:30:37.64 ID:wOwW8lLR0.net
こういうウジウジ悩む男らしくない主人公は古いよな
今は悩まず圧倒的に勝つのがかっこいい

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:34:20.19 ID:404WmAjs0.net
声優も可哀想だよな、ポエムばかり言わされて

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:35:18.37 ID:wOwW8lLR0.net
演奏家ならポエムじゃなく演奏で語れよ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:36:03.23 ID:whoDuViu0.net
ほんとそれ
その通りだな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:39:53.24 ID:tu0GuEa00.net
いっそポエマーに転向すればいい
トラウマにも悩まされなくて済むし

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:40:11.74 ID:zYix8Sgu0.net
>>464
同意
演奏シーンがこんなにすごいんですよ!力入れてるんですよ!って宣伝してんのに
肝心な見せ場の演奏にアレンジ入れてどうする?
ぶつ切りして回想入れてどうする?
膨大な台詞を被せる必要ある?ってことだよな
このアニメに音楽的なものを期待しちゃダメだということが今回の話見てよーく分かった

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:44:15.43 ID:D/1GT49c0.net
今週別に音で伝えること何もないしいいんじゃないの?
今週表現したかったことって絵美と公生の過去回想が8割じゃね
先週や復活するであろう来週ならまだしも回想メインの今週で演奏聴かせる必要そんな無いでしょ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:46:53.02 ID:RDn1GKPV0.net
長文レスが読めないんだ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:59:44.26 ID:CiKXYs1r0.net
監督か演出さんか知らんけどこの言葉を贈ろう

「まぜるな危険」

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:04:16.00 ID:mNFeMiYK0.net
視聴者に話が進まないいらいらを与えても結局来週に引き込んでるから成功だと思う

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:08:17.98 ID:Sb9F82Uo0.net
もっとイージーな躾かと思ってたけどこれはひどいわ(´・ω・`)

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:10:38.69 ID:gKEsmQ150.net
>>464
>こだわりの演奏シーン
坂道のアポロンやけいおんの足元にも及ばないね

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:12:01.83 ID:Awu+WXip0.net
>>473
ヒューマンドラマ要素もあるから一概には言えないけど、少なくとも演奏中は演奏で語って欲しいよね

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:19:50.75 ID:iJqxjxqh0.net
母親に虐待されて育った幼馴染に暴力を振るうウーマンズにワラタ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:34:33.69 ID:3f8gkwcT0.net
いろいろイチャモンつけてるオレちょーすげー

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:35:19.21 ID:gty3A5iO0.net
全体的に質は高いんだけどな
ペースが遅いというのも言うことあってじっくりやってるんだし別にいいよ
でも鼻につく部分が結構多くてねえ

・アバン
「聞いた人がピアニストになりたいと思うようになれますか」
「上手くなればあの子と同じ風景が見られるから」
小学生低学年?の言い回しじゃないね

有馬とか中学生の喋りでも大人びてると違和感多かったけど、
幼児になるとさらにひどくて鼻につきすぎる

・中盤
 モブ「ヒューマンメトロノーム、海外行けよ」
 小学生時代の主人公に大人声で寄ってたかってw?
 無理ねえっすかw褒める人いないんすかw

・後半
 虐待されてるから長袖で・・・
 その前の掃除のシーンも長袖にしとけば?入院が長くて怪我してなかった時期かもしれないけどさ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:37:49.08 ID:29sQNIiV0.net
ドラムwwwwwwwwwwwwww

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:38:25.57 ID:yDWgfsku0.net
お前ら楽しんでるなw

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:39:12.63 ID:29sQNIiV0.net
まともな音楽スタッフが居ないのがホントかわいそうだわ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:41:35.27 ID:gty3A5iO0.net
>>488
そうやって楽しんでることにしたがるのが哀れw

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:41:35.35 ID:rko/3IHF0.net
>>489
でも音響監督はのだめと一緒なんじゃないっけ?

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:41:54.80 ID:JbohU53w0.net
まともな音楽スタッフ「ドラムを入れるのはやめた方がいい」

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:42:23.56 ID:3A790ZYE0.net
好みの作画に、丁寧な演出
うちのおかんも幼少期に無理矢理ピアノさせてボコられてたから
トラウマにはなっちゃいないけど、共感して今まで見てた

だけど・・・回想シーン長すぎ
それがこの作品の肝なんだろうが
なんか三流少女漫画見ているようだよお母さん・・・」

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:43:03.54 ID:RjgmfUkR0.net
またしょうもない流れになってるなって思ったらアンチスレから本スレ誘導してるのか

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:45:39.22 ID:69uNu4mg0.net
>>491
のだめも酷かったでしょw

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:45:54.84 ID:29sQNIiV0.net
それにしても回想は違和感バリバリだったな
「ピアニストになりたい」なんて言う幼女いねーよw
「ピアノ弾きたい!ピアノ!ピアノ!」とかだろ普通
少しは考えてセリフ書いてほしいわ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:46:33.52 ID:3A790ZYE0.net
>>494
あぁすまん俺は別にアンチじゃないんだ・・・
ただちょっと思うところがあって、ちょっくら書き込んだだけ
気分を害したならすまんかった

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:47:55.75 ID:GIGAVZJ80.net
2年間さぼったせいで有馬って凡人以下になったんだろ
小さい頃は神童で落ちぶれていくよくあるパターンだな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:49:28.63 ID:m+maaLCP0.net
>>482
「けいおん!!」の第20話の上級生組の高校生活最後の学園祭なんか、
“最後のライブだから綺麗にそつなくカッコ良く!私たちの最高のライブ!”でもいいのに、グダグダ展開。

あえてグダグダ展開を選んだのは、その方がリアリティとか映像の説得力があると信じたからだろうけど、

最終的に“視聴者は理解してくれる”とファンを信用しないと、出来ない演出だよな。


このアニメ、と言うかアニメのスタッフ、ヘンにコテコテのデコレーションを施す辺り、
視聴者も信用してない気がする。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:52:12.00 ID:RjgmfUkR0.net
>>497
いやごめん>>493の話ではないよw
トラウマの底を見せてタメるだけの回だし、見てられんって意見はわかるよ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:52:36.67 ID:4CSXM5l50.net
アニメ、若しくは実写でも音楽、その他演芸作品を上手に表現するってのは難しいんだよ
満足いくのなんて本当にわずかしか知らない
アマデウスくらいかなぁ
あれでは幼少期のモーツァルトがピアノが超絶に凄いというシーンがあるけど納得の出来だった
でもそれは「モーツァルトは凄い」という概念自体があったせいかも知れないね
本当に難しい、手を出すべきではないと思うね

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:53:22.79 ID:gty3A5iO0.net
>>497
いや俺のことを言ってるんじゃねw?
俺もアンチじゃないけどw
好きすぎると批判的な意見にはアンチとレッテル貼りたがる子はいるもんだ

あと厚生の音が聞こえない描写はさすがにしつこい
演出がしっかりしてるだけに見てて気分が重くなる
そして厚生が演奏する度にこれだからなんか滅入ってくる
変身もののアバンのように力入ってるけど、溺れる→BBAの口元ニヤリなんぞ誰得だよ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:54:44.31 ID:yDWgfsku0.net
次回放送後のお前らの反応がいろんな意味で楽しみだわ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:56:21.89 ID:rko/3IHF0.net
>>499
多分その通りなのでは?
誰かがスレで言ってたけど確か原作もわざとくどいぐらい心情表現してるんじゃなかったっけ?
くどいぐらい伝えないと分からないライト向けのつもりなんじゃないかと

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:59:06.40 ID:yDWgfsku0.net
>>502
トラウマ全否定だな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:59:22.27 ID:fbHfItCx0.net
>>473
演奏で語っても視聴者には良し悪しや表現の妙なんて分からんもん
こっちだって分かる自信はないし、原作者監督をはじめとする大半のスタッフも分かってないはず
だから開き直って映像やセリフや音響効果で乗り切る(誤魔化す)ので正解だと思う

ただ、あれはやり過ぎw
視聴者に喧嘩売ってるわ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:59:28.14 ID:Nd5i26jj0.net
原作は、次回にかをちゃんの過去話やって
最終回でかをちゃんが死んで泣き落として終わりかな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:00:16.02 ID:RjgmfUkR0.net
>>503
ここの連中はどうせ台詞かぶせすぎ演奏止めすぎって反応だろうな
課題曲3分20秒しかないんだし

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:02:09.17 ID:XEkh2ryF0.net
25-5は最後までやると思ってたのに、まさか右手が三連符→24分に変わるとこまでしかやらんとは思わなかった

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:10:30.17 ID:bZhFdRJF0.net
>>499
あれは視聴者の期待値以上のものを見せてくれたね
やる時はやるの究極形だった
この作品にもこの先そういうのを期待していいんだろうか

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:11:55.50 ID:ThhsyRZl0.net
こんな糞作品に、何かを期待しているおまえらが哀れだ。。。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:14:59.64 ID:xyF1TuPr0.net
聞いた瞬間これは荒れるぞーwと思って、一晩置いて見に来たらやっぱ荒れてんなー。

まず前提としてシンフォニックスコアやピアノにシンセやドラム、ギターを重ねるのは常道。
盛り上げの確立された劇伴手法と言っていいんだけど「クラシック」を題材にしたアニメだと、
そりゃ賛否別れるっツーかとりあえず否定から入られて当然。てか思い切りすぎ。

一つだけ擁護するとすると、ピアノは打(鍵)楽器。打楽器である以上、低域のエネルギーが大事。
この低域が無いとピアノは雰囲気以上になれない。
なんだけども、テレビって性質上低音でないのよ。それを補う打楽器入れたってのは分かる。
でも、こういった音響演出に文句つけるようなクラオタがどんな糞な人格をしていようが、
クラシック音楽はクラシックファンの物だ。当たり前。
やるならクラシック畑の作曲家に音を付けて貰う位の気遣いはいるよ、最低でも。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:18:21.27 ID:NgoAbMUq0.net
『四月は君の嘘』公式 ?@shigatsuhakimi 26分26分前

明日6日は月刊少年マガジン1月号の発売日です! 『四月は君の嘘』本編はお休みですが、4コマ『12月はみんなの嘘』が掲載。
2クール目登場のキャラも出てきます。キャストインタビューもあります!(月マガ シロー)

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:18:56.08 ID:JbohU53w0.net
賛否両論くらいが一番盛り上がる

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:21:50.58 ID:zYix8Sgu0.net
原作読んでる人に質問
前スレで、ラストでエミの先生が泣いてたのはエミの演奏に感動したからじゃない、次回で補完されるかも
って言われてたのずっと気になってて、結局今回は何もなかったわけだけど
来週そのへんやる可能性ある?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:29:22.25 ID:69uNu4mg0.net
>>512
このアニメの監督と音響はクラシック音楽大嫌いなんだよ
ざまあみろとぐらいにしか思っていない

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:34:11.35 ID:yDWgfsku0.net
>>515
前スレの質問内容は知らんけど、そのシーンのどこに疑問を持ったの?
あそこで感動して泣くのはおかしいってこと?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:39:33.06 ID:zYix8Sgu0.net
>>517
疑問を持った人がいたわけじゃなくて
「絵美の先生が泣いているのは、演奏に感動して泣いていると勘違いしてしまう」ってレスがあったから個人的に気になってだけ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:44:38.20 ID:yDWgfsku0.net
>>518
原作だと演奏終了後に涙拭いてるだけだし、最近調子落としてる教え子が立派な演奏をしたこと、披露した演奏内容が素晴らしかっただけのことなんじゃないのかな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:01:48.82 ID:MBWD+wPp0.net
絵見の先生は絵見にとって有馬がどれだけ重要な存在か知ってて、
演奏を通じて絵見の思いが有馬に届くようにと祈っている。
という事情もひっくるめて絵見の演奏に感動したといえば特に勘違いともいえないと思うけど。
9話に出てきた絵見の回想シーンでも補完されてるね。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:03:20.01 ID:29sQNIiV0.net
そもそも
ぽっと出てきたライバルキャラに何話使うんだよってのが正直な感想

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:06:31.00 ID:JbohU53w0.net
あの先生すぐ泣くからなあ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:07:02.69 ID:Qita5UMk0.net
今更だけどこれ練馬だったのか
文化センターはなんか見たことあるなとは思ったんだけど
案外気がつかないもんなんだな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:08:40.54 ID:q0F/s6Xr0.net
1週間待ち遠しいな。月一で3年間も見続ける自信ないわ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:10:28.60 ID:ccjvYoyL0.net
四月の君の嘘のフィナーレイベントの事なんだけど
何で練馬文化センターじゃなくて川口リリアなんですかね?



川口リリアが原作の舞台になってたりするの?

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:12:02.98 ID:JbohU53w0.net
一応県の設定じゃなかったっけ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:18:12.23 ID:vpwwFcDB0.net
舞台は練馬
コンクールは小平

ちょっと遠いような

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:22:27.80 ID:s/vW7rFF0.net
有馬の演奏、まさかの週またぎ
これって2クールなの?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:27:48.86 ID:RjgmfUkR0.net
>>518
たぶんいろいろ混じってると思うんだけど
原作だと落合先生は絵見の激情、心がきしむ演奏にあてられてるってモノローグがあったんだけど
演奏に感動して泣いてるって印象は別に勘違いじゃないよ
それはもともとほかの人が言ってて、ここに住み着いてる基地外が乗っかっておかしな事言ってるだけ

んで来週やるだろうって言ってたのは冒頭のジャングルジムのシーン
落合先生に出会うシーンは原作通りだけど
多才な少女がピアニストの未来を選択するシーンはショパンを引き始める時の回想だった
原作で2曲だった課題曲が1曲になってるから無理にねじ込まず9話に持ってくるだろうっていう読み通りの展開

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:27:49.77 ID:3Uuhm8Bq0.net
かをり「え〜私が公正に執着する理由ですか?だって私って余命ないしー、天才ピアニスト
のトラウマでもちょちょいと解決して記憶に残れば、天才ピアニストが将来、不世出の天才
バイオリニストとしてインタビューに紹介してもらえるかもしれないよね!
そうしたらほら、私の夢の誰かの記憶に残りたいって目標がかなうじゃないですか〜
公正なんてそのための踏み台ですよ踏み台。やっだ私ってば天才〜ww
やっだ公正が私に惚れた?マジになられても困るんだよな〜。ま〜でも〜、一生養って
くれるって言うならもうちょっとだけ生きる努力はしても良いかなって最近思い始めたの♪」


ちなみにこの後もかをりが公正に執着する理由は明白に描写されない模様
これはまじです

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:35:41.02 ID:auibfswbO.net
絵見ちゃんって処女?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:39:42.40 ID:1OCEFuLY0.net
遊んでる中学生なら経験ありうるがピアノ漬けの中学生ならまず処女

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:53:06.09 ID:NQ9dOAy10.net
この作品は、少年の成長や恋愛を描いている部分がメインで、音楽要素はそれらを彩るスパイス
でしかないんだろう。
演奏回でも公生の心象描写にウエイトを置いていて、演奏が置き去りになってる。
音楽面に期待してる人にとっては、そういう部分が不満なんだろうな。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:04:13.92 ID:wOn9F2/H0.net
恋愛もスパイスな感じだな
成長がメインだと思う

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:06:15.05 ID:JbohU53w0.net
絵見の「響け響け」の演奏部分の先生の泣いてるところは、アニメでも絵見の思いを乗せた演奏に会場の人間が心を動かされてるってのは伝わるから問題ないでしょ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:06:33.31 ID:fbHfItCx0.net
>>533
音楽面には期待しないでね、ってメッセージだよ、あれはもう
意識的にクラオタ層を切り落として、青春ラブストーリー路線に絞り込んだ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:07:45.22 ID:BEBvGn6q0.net
引っ張ったなー
次回で爆発できるのかよ?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:13:20.68 ID:q0F/s6Xr0.net
真剣に音楽重視したらアニオタが離れますやん
どっちを取るっていったらクラオタよりアニオタでしょ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:17:23.20 ID:FUGEaZsr0.net
深夜アニメとか観ないオレがハマってんだけど、人気ないのか? 
この作品

かなり共感できて面白いんじゃね
金髪とかチビ絵見かわいすぎだろ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:20:44.85 ID:BEBvGn6q0.net
ヒロインがサッカー部の奴好きって設定どうなったの?
横で他の女可愛いって言いまくってるのに無反応すぎるw

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:25:06.53 ID:C9hHMAOu0.net
ドラムピアノの所、クドすぎて一周回って普通に泣いたわ
この、キラキラを通り越してギッラギラしてる感が最高

そして予想通りクラオタが発狂してるのも最っ高♪
次はギターとベースとキーボード入れてもっと発狂させようぜwwwwwwwwwwww

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:26:25.88 ID:YSFlb0lR0.net
サッカー野郎は当て馬で最初から主人公目当てで近づいてる。
かをちゃんは計算高い女と原作初期の頃から言われてた。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:26:56.39 ID:JbohU53w0.net
>>540
そういう辻褄の合わないところを妄想補完するのよ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:31:27.94 ID:Q2B35xwJ0.net
KOSEは昂った絵見ちゃんに無理やり全部奪われそう

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:33:19.67 ID:TWSgdOeT0.net
今日一気に見たがなかなか面白かった
こういうグダグダするの好きだわ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:33:57.16 ID:NeUmj48m0.net
>>542
サッカー野朗は主人公目当て
まで読んだ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:36:05.02 ID:6igmY4gy0.net
>>544
それが見たい
ワイシャツを引き裂かれたりするんでしょw?

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:36:16.24 ID:bcUlHw5P0.net
冒頭のアレなんだ
劣化マキシムみたいな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:37:44.60 ID:ZDwdfsOp0.net
実は公正と会うより頻繁に会ってるっぽいしな。
渡は渡で、Jリーガーになって、日本代表に入ってイタリアプロチーム行けと
ハッパかけられてるんだよ。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:43:28.29 ID:B4LpMMA+0.net
次回が前半一番盛り上がるところだから、来週が楽しみで待ち遠しい。
来週面白くない人は、今後面白くなることはないだろう。

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:47:14.48 ID:Q2B35xwJ0.net
>>547
ああ
BGMは今回のピアノね

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:49:23.93 ID:2XKwwC2n0.net
OPのギョロ目姉ちゃんのアレンジは
東南アジアの途上国の軍歌みたいだ
ところで金髪姉ちゃんの病気は何?
薬が多いから内科的なもんかね?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:53:47.04 ID:3Uuhm8Bq0.net
かをりが手練手管を用いて公正を篭絡していくさまを見るのがなにより楽しみです
なんていうか街娘に篭絡された田舎の貴族とか、ヤクザの子供を育てられてるバカを見てるとか、
「警察は証拠もなしに逮捕しない」とかいってた純真無垢な娘が知らずにヤクの運び人にさせられて捕まるとか、
そんな気分にさせてくれる、そんな4月は君のウソが大好きでしょうがありません!
公正くんにはぜひともかをりと渡の間に出来た子を育ててほしいですね

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:58:32.98 ID:tu0GuEa00.net
>>550
今度また長々とトラウマ描写やったら間違いなく切られると思う

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:00:44.69 ID:bcUlHw5P0.net
今回みててこれを思い出した
https://www.youtube.com/watch?v=KSkh5dgn69U

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:05:39.24 ID:1+KyPfVt0.net
これ公正覚醒まで行かねぇんじゃね・・・

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/12/05(金) 23:11:24.97 ID:h86AEd2RU
どん底の話は終わったし、ここからが本番だね。
しかし原作では一か月待たされていたことを考えれば
一週間なんてあっという間だと思っていたけど、やっぱり長く感じるな。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:09:13.53 ID:l1IR9ll50.net
感情の葛藤を長々とやるのは嫌いじゃないけど
切りたい人はどうぞって感じの構成だな
漫画だとこんなこってりしてなかったんだけどな
こっから面白くなるのにもったいない

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:12:58.61 ID:wOn9F2/H0.net
いやあ原作既読だけど、この時点で面白くないと思ってるなら切るほうがいいと思うな
個人的には満足してるけど、合わない人も多いんだと思うし

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:13:21.06 ID:u4/zEE41O.net
覚醒しなくてもいいから最後まで弾ききってくれればいい
音が聞こえないから演奏止めるのはいい加減止めて欲しい

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:14:43.32 ID:Uf0UnJrT0.net
主人公のトラウマでストレスがたまるって人は来週の展開を見た方がいい
ポエムと回想の演出が嫌いだって人は切った方がいい

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:27:27.82 ID:HdsLEDGT0.net
これと弱虫ペダルとテラフォーマーズは今季の三大引き伸ばしゴミアニメ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:29:27.42 ID:x9xLE88c0.net
観て過去の回想シーンがだんだんウザくなってきたよ、余程トラウマなんだろいな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:31:48.06 ID:sL+cYjWJ0.net
これラブコメじゃないの?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:33:27.55 ID:YSFlb0lR0.net
過去回想とかの尺は原作もあんなもんじゃなかったっけ?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:44:56.64 ID:3A790ZYE0.net
>>561
トラウマ云々はどうでもいいけど、展開が遅すぎてだるいね
ずっと同じ事の繰り返しで

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:48:18.48 ID:aJw48IRY0.net
月光3楽章のところひでえな
音と手がまったく合ってなくて

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:49:14.15 ID:e9pSr5t/0.net
かをちゃん フィリピン系の顔だし
椿 ベトナム系の顔
絵美 韓国系の顔
やっぱヒロインは凪ちゃんですよね

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:53:47.90 ID:aJw48IRY0.net
あと絵美の過去エピソード臭すぎる
居眠りこいてたのがコーセーの演奏で突然覚醒とか
アホもたいがいにしろと

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:57:09.32 ID:qq+mqUWo0.net
まぁこの話は共感出来ないとかなりキツいから合わないなら見ない方がいいかも。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 00:02:26.41 ID:sL+cYjWJ0.net
共感とかじゃなく回想がくどいんだよなあ
母親が主人公のトラウマなのはもうわかったから

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 00:08:31.30 ID:npo33u4I0.net
>>566
多分来週で一区切りいくんじゃないかな
そこからは無双モードに入るし

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 00:15:03.57 ID:1sCVjuU50.net
録画してたの見た
欝になるわ
トラウマなのはわかったからちゃんと音楽やってるところ見せてくれよ(´・ω・`)

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 00:20:05.49 ID:gf6HAlQk0.net
ラブコメとして見て面白いのか言えばそんなことないからな
作者はナニをしたいんだ真面目に音楽漫画描けやボケ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 00:23:44.33 ID:1sCVjuU50.net
>>574
なんかこの作品の軸がなんなのかよくわかんなくなってきたよ(´・ω・`)

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 00:41:13.80 ID:5Q302lV+0.net
今週初見だったが、キルアの母を連想した。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 00:46:39.32 ID:usjYgw/U0.net
>>574-575
合わないなら切ればいいだけだろ
わざわざ書き込みに来るなよ あふぉ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 00:48:13.55 ID:RC0qTrhfO.net
前回が良回で有馬の出番引っ張られた分も今週に期待してたのに超間延び駄回だった
最初から最後までもうそれはわかったからその下りはもういいからって気分でしか見れなかった

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:03:28.45 ID:lkR5Xkat0.net
のだめとはまったく違う陰湿で暗い作品だな
青春の爽やかさなんかこれっぽっちもない、中二病ポエムが痛い事この上ない
小説じゃねーんだから少しはセリフ削れよ、演奏始まる=ポエムが始まる悪感

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:03:55.33 ID:eEbLD0cw0.net
嫌なら見るなは信者の悲鳴

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:10:53.73 ID:wih51pvZ0.net
>>577
他人の感想を見るのがいやなら2chを見るなよ。信者のブログでも見てれいばよろしい

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:10:59.39 ID:860cXZwg0.net
まともに機能してないゴミスレだな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:15:40.15 ID:R3IaZnHZ0.net
過去のトラウマがどうこうって話は今あまり好まれてない気がするな
トラウマの内容自体が面白ければ話は別なんだけど

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:16:09.03 ID:eEbLD0cw0.net
スポ根漫画みたいに猛特訓して上手くなったって言うならまだしも
ただメトロノームに合わせて演奏、ダメなら杖で殴打しか特訓描写がないからな
上手いやつにはそれなりの理由を持たせろよ無理矢理でもそこが作者の腕の見せ所だろうが

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:17:34.83 ID:ek0RhKcV0.net
9話の批評でも何でもない以前からアンチスレ誘導されてるような自論を
ここぞとばかりにでかい声で繰り返し言ってるだけだからな
ほんとゴミスレ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:20:19.24 ID:eEbLD0cw0.net
クラシックとは名ばかりの嘘つきアニメだから仕方ない

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:21:39.61 ID:AT9CaPSy0.net
楽しめてる人とか楽しみたい人はこういうとこ見ないほうがいいだろうね
楽しむために見てるんじゃなくて批評して悦に入るために嫌でも見てるような連中ばっかだし

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:21:56.32 ID:pc+K6HRG0.net
NGIDが連投してる様を楽しむスレ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:23:04.92 ID:wih51pvZ0.net
>>584
作者の知識に無いハッタリはキャラもかませないからスケールが小さくて話が面白くないの何のw
売れてる野球マンガの作者は自分でもプレイしたり業界にもすごい詳しいよね。それに比べてこの作者ときたら・・・

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:24:09.13 ID:wUV/Uuhv0.net
サイコパスのあとの流れで見てるのがほとんどじゃないかと
MXとかでやってれば良かったんだよ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:25:28.97 ID:JeYyPGYe0.net
もう「四月は君の嘘は糞アニメ出張所」にスレタイ変えたら?

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況版で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:30:07.66 ID:SkG7EYoY0.net
>>579
のだめの陰湿なところってのだめのコンクールの後とかじゃなかったか?
そこまで陰湿な雰囲気のシーン少ないだろ。

木枯らしにわざわざ別の楽器挟む必要ないだろ、アレンジするぐらいなら別の音楽のほうがいい。
金髪ヒロインもショパンエチュード鉛筆で決めたとか曲目なんかどうでもいいとか抜かしてるけどどうでもいいわけあるかアホか

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:31:03.22 ID:bzO8GGgN0.net
いまどき野球漫画ってw
そらずれてるしアンチにもなるわな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:32:48.58 ID:lkR5Xkat0.net
>>592
のだめとはまったく違ってこれが陰湿で暗いって意味ね

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:43:08.84 ID:1sCVjuU50.net
のだめの場合はまだちゃんとクラシックをしっかり扱ってたら良かった
これは正直記号としてしか扱ってない印象を持つ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:43:22.37 ID:vQtV5frX0.net
さよならフットボールは良い漫画だったよ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:44:31.60 ID:QHpL0fzp0.net
あの母親ってキチガイだったの?
やってることがメチャクチャ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:51:17.01 ID:DmzqRCP10.net
1曲の演奏を2週でやったら勢い出ないだろ
いい加減トラウマ描写で尺稼ぎかなんか知らんが引き延ばすのやめろ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:51:52.29 ID:0xg0MsYxO.net
ママンの定位置にかをりが車イスと鼻チューブで来て演奏聞きながら逝くんだろう?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:57:30.77 ID:vQtV5frX0.net
作中で主人公が音楽に向き合えてない状態で
音楽がちゃんと描かれるわけがないっていう
ライバル二人はともかく、公正の演奏に限って言えば

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:04:09.50 ID:u16UDxI60.net
>>584
そこはあまり描く気がないんだろ
単に主人公に天才ピアニストの肩書きをつけた、中二青春ラブストーリーだから
音楽はあくまでも肩書き、小道具であって、本格派も頷く音楽家養成ドラマをお求めの方はお引き取り下さい、ってこと

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:06:40.61 ID:0xg0MsYxO.net
かをりがやってることってママンと同じだよな
暴力振るって無理やり弾かせてさ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:07:19.38 ID:QHpL0fzp0.net
主人公が音楽に向き合えてるかどうかは
全く関係ない。
トラウマで音楽に向き合えてないという状態を描くにも、音楽そのものを描写しなくちゃいけないわけで。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:11:33.93 ID:R3IaZnHZ0.net
2年のブランクはあまり問題にならないのかな?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:14:11.31 ID:vQtV5frX0.net
>>603
トラウマで音楽に向き合えてない状態を描くには
演奏中にトラウマ描写を挟むのがやっぱふさわしいんじゃね?
ってことよ
それにさんざん弾けない弾けない言ってる主人公が
いきなりまともに弾きだしたほうが違和感あるわと

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:16:10.26 ID:Uq5IF5lo0.net
一気観してすごく面白いと思って本スレ来てみたらこれだよ

やっぱ気に入った作品に関しては2ch覗かない方が賢明なのかもね

純粋に楽しめなくなる

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:23:06.03 ID:ZnpKNXxH0.net
テンポ厨は例外なく頭が悪いな
テンポに良いも悪いも無いっつーの、あるのは速いか遅いかだけ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:26:25.37 ID:wtayVdy+0.net
>>606
途中で原作完結するから絶対ネタバレされるし
楽しめてて気に入ってるならほんと見ないほうがいいと思うよ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:37:13.07 ID:Uq5IF5lo0.net
>>608
ありがとう、そうするよ。

伏線復習して考察深めるタイプの作品でもないしね。

ではでは

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:58:38.10 ID:QHpL0fzp0.net
>>605
いやいや
そもそも音楽と向き合うってどういうことなのかが描かれないから
上滑りのとってつけたような「トラウマでだめですぅぅ〜」なんだと思う

主人公と対比させてるライバルや友達の音楽すら満足に描けてないわけで

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:04:40.21 ID:DE1s5V8h0.net
そもそも主人公ってもうピアノ弾く必要ないよね?
なんであんなしつこいくらいトラウマ発症してんのに弾こうとしてんの

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:07:13.46 ID:vQtV5frX0.net
>>610
そこまでの事は言ってないんで
トラウマ描写が上滑りしてるかどうかとか、ライバル2人は置いておいて
音楽描写がまともにされてないっていう批判は
少なくとも9話の公正に関しては筋じゃないなというだけ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:08:14.28 ID:pc+K6HRG0.net
>>611
既出

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:14:02.29 ID:XnN42Glk0.net
木枯らしのエチュードの英語の標題が「Winter Wind」だって初めて知ったけど、
どちらかというと秋っぽいイメージを勝手に持ってたところで、外国人からすると木の葉舞う様子じゃなくて
「Winter Wind」のイメージ検索の結果みたいに雪が舞うイメージの曲だったりするのかな、と思うとなんか新鮮で面白かった

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:14:07.00 ID:QHpL0fzp0.net
>>612
音楽描写がまともにされてないという批判は
9話の公正だけの話ではなくこの作品のここまで全体を通しての話じゃないの
だれも公正が下手だから音楽描写がないなんて言ってないぞ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:17:41.80 ID:H4y9DOKV0.net
>>614
ホワイトウィンドウ、マジで?

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:36:40.98 ID:u16UDxI60.net
ウィンター・ウィンドだってば

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:42:17.83 ID:n9mP2vt+0.net
コメントがクソすぎて動画サイトで見る気にならんな
音も画質も悪いしTVにしよう

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 04:32:46.83 ID:4GTdm+NM0.net
児童虐待アニメだったか

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 04:34:52.43 ID:3OFr43HQ0.net
回想多すぎ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 04:56:15.30 ID:x30WeFbN0.net
回想ばっかでツマンナかった
子供時代のキャラが気持ち悪いから余計に…

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 06:11:01.49 ID:w8IUy8cV0.net
ウザ回だった。
これ、カットでも良かったエピソードじゃね?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 06:48:13.58 ID:MyWWjlV10.net
公正ママの車椅子引いてた女は虐待中に肩掴んで止めようとしないで車椅子引いて遠ざけろよwwwと思ったw

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 07:42:45.89 ID:9C2nqiz10.net
>>614
いや、絵美が演奏しているとき漫画版では椿が心がきしむといっているように
冬のイメージで絵美は実際ピアノを弾いている
でもアホ馬鹿監督妻がそういうの全く理解できずに木枯らしのイメージで演出
しているから、ドラムとの伴奏版まで演奏するとかおかしなことを引き起こしている

全然クラシックについて疎い奴らがアニメ作ったらこうなるって訳さ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 07:56:27.41 ID:zhcfnckJ0.net
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6965306
かをりちゃん、生還後の演奏はコレやれ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:06:15.60 ID:bdL8B26j0.net
今週のは
赤いシリーズとか昔の東映ドラマ見てるみたいで
全く面白い

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:06:32.52 ID:E/ftGoHd0.net
毎回この作品を楽しみにしている者だが、あのドラムは「偽物感」がすごかった
あれだ、友達がさも自慢気に身に着けているブランド品が偽物である事に気付いちゃった時のドキドキ感
もしくは歌手がTVで歌っているのを見ていて「あっ、これ口パクじゃね?」と気付いちゃった時の
「どうか誰も気づきませんように」っていう妙にゾワゾワした感じね
木枯らしドラムも20秒ぐらいしてから「ああこれは間違いとかではなく、何らかの意図がある演出だな」と解ったが
その20秒の間に変な汗が出たよ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:15:21.86 ID:qRyNGuVC0.net
来週になったら、ポエムで演奏がボロボロって批判が殺到するんだろう。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:27:30.51 ID:qRyNGuVC0.net
>>627
意図はわからなくもないが、
あのドラムは失敗の要素が大きいんじゃない。
「想いは全部ピアノに込めたんだから」という絵美の演奏に
異音を混ぜる違和感、不快感が強かった。
セリフでポエムを重ねるのは心理描写だから違和感無いんだけど、
楽器の音は無いんじゃない。
アニメだから、映像で勝負しろって思った。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:37:38.50 ID:bx645UWR0.net
>>629
今回の演出が成功か失敗かはおいといて
アニメだからこそ音楽にアレンジを加えるってのも手段としては間違ってないんじゃね?
漫画に音は無いし、曲そのものはどこでも聴けるわけだし

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:38:57.71 ID:pc+K6HRG0.net
監督ツイッター

@chopsparks: @einbelt_a ありがとうございます。【音楽のモノローグ】という考えであの演出をしてみました。
せっかく同じ曲をもう一度流すのだから何か仕掛けを入れたい、というのもありましたね。

@chopsparks: @pp_reitou ご視聴ありがとうございました。本演奏との差を出し、かつ絵見の感情を乗せるには?ということを考えた結果、ああいう形になりました。
僕自身とても気に入っております。横山さんには本当に感謝です。

@chopsparks: @von_Laie ご視聴ありがとうございました。アレンジから受ける印象は人それぞれ違い、違和感を抱く方が居るのも一つの結果かと思いますし、色んな感想が有るべきとも思っております。
僕自身はあの演出を【音楽のモノローグ】と捉えてオーダーし、その成果に関してとても満足しております。


まあ色々言われるのは覚悟してはいただろうな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:40:39.96 ID:9C2nqiz10.net
>>631
マジで死ねとしかいいようがない

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:40:46.70 ID:0zZgp8Kh0.net
課題曲も鉛筆転がしてとか言ってるけど、公正のために選んだ曲なんだよね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:08:58.28 ID:oYCqeM900.net
あぁ、ドラムドラムうっさいと思ったら序盤のとこか
俺は先週と同じのが流れるわ、キザったらしい弾き終わった後の腕上げての静止とか、ほかのとこでイライラしすぎて認識してなかったわ
前週最後の場面を次週の頭に持ってくるなんて演出よくあるのに、これだとぜんぜん受け入れられなかったな
演出の前に構成をどうにかしろよ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:22:39.33 ID:0vnWoXFD0.net
>>634
正直ドラムの演出とか些細に思えるほど回想とポエムと顔芸でウンザリだったからな
原作がそうなんだからアニメスタッフは良くやってるとしか言い洋画内

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:31:54.33 ID:9C2nqiz10.net
>>635
受けない演出を業とやっているアニメスタッフが馬鹿なだけ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:42:00.57 ID:Gd9SoZT30.net
ドラムは要らなかった
回想は必要だがもう少し短くても伝わりそう
能登こえー

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:51:31.77 ID:hYs03Ky70.net
やるならヲケも追加するくらい徹底するべき。中途半端だから駄目なんだよ。
それでも世界は美しいとかいうアニメでアカペラで歌ってるシーンなのに
毎回しっかり演奏付だったけど、あんな感じで。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:52:44.27 ID:pbgeqXRr0.net
エヴァみたい。
「何を願うの?」
「ぼくが言われた通りに弾けないから」
公正がシンジに見えた。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:53:25.61 ID:OLh/We840.net
公生の腕の傷
あれどう見てもミミズばれじゃないよね
青あざっていえばよかったんじゃないかな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:56:22.25 ID:QSNr/pdQ0.net
>>638
わかる、やっぱピアノのバックはEDMにすべきだよな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:04:25.73 ID:hYs03Ky70.net
はい

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:09:37.45 ID:IgKDwUlT0.net
おまえらがポエムうざがるから、ポエムの代わりにドラムが来ちまったじゃないか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:14:23.17 ID:0vnWoXFD0.net
つっても最初のヴァイオリンが自由奔放ジャズ演奏だったからな
ドラムくらいいいだろ別にそういう原作なんだから

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:15:25.61 ID:4moQKjLy0.net
>>638
自分はあのドラム嫌じゃなかったが、確かにオケのほうが断然いいよね。
しかしそのアニメ、アカペラに演奏付ってどうなんだw 今度機会があれば観てみるわ。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:19:39.38 ID:IgKDwUlT0.net
これってクラシックは頭固いよ演奏家ならジャズだろ って作品なんだな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:19:48.36 ID:hYs03Ky70.net
>>645
http://www.youtube.com/watch?v=ekTJmNzf_bQ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:22:45.70 ID:2AZvPxBQ0.net
主人公脱皮回だと思って楽しみにしてたのに、もう1週延ばすのかよ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:39:55.36 ID:1pyYnqA00.net
原作は

次回   かをちゃん過去回
最終回  かをちゃん死亡

で美しく締めそうだね

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:43:28.68 ID:IgKDwUlT0.net
次回:かをりと公正ママの百合エピソード

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:49:18.76 ID:2f8cnHaj0.net
前クールでやっていた習字のやつといい、なんで主人公ってあんな周りの奴にちやほやされてんの?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:51:21.29 ID:IgKDwUlT0.net
>>651
お前は周囲にちやほやされてないの?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:04:38.12 ID:lVdG4vzU0.net
自分の音が聞こえないから練習中でも録音して自分の音を確認して修正しながら確認するを繰り返して、
特に解決策がないままコンクールに出てるのにまたこのパターンかよって言う人なんなんだろ
それに公生が弾けないシーンってそんなに出てないはずなのにまたこのパターンって飽きるの早すぎ

まあ漫画だと単行本派だったから気にならなかったけど、アニメで見たらまだ公生の演奏引っ張るのかよ
って気持ちはわかる

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:07:07.90 ID:lVdG4vzU0.net
練習してる描写は結構端折られてたしなー

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:14:05.55 ID:OLh/We840.net
なぜ連投?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:14:38.65 ID:wih51pvZ0.net
自演失敗かw

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:16:16.71 ID:DE1s5V8h0.net
これは恥ずかしい

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:28:38.36 ID:U7+8lehS0.net
ピアノの音が消えたのは、結局は呪いなの?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:36:11.16 ID:pc+K6HRG0.net
呪いではない
あとで見方が変わる

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:37:30.30 ID:U7+8lehS0.net
しんじゃえばいいんだ!
で、かーちゃん笑顔だったことに気づいて大逆転?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:41:03.68 ID:84G30fjZ0.net
なんでえみの演奏にはパーカスいたのwww
あとこのアニメ、人を年相応に描くのすごく下手だね。
主人公らは相変わらず中学生にみえないし、幼いえみも舞台の台詞みたいなことばかり言ってて不自然。
みんな喋りすぎで演出もうるさい。言葉や説明ばかりで話が進まない。
演奏の最中ですら心の中でベラベラベラベラベラ、「間」とか「聞かせる」とか「余韻」とか全く無い。
最初の方は華やかに分かりやすく引き込ませるためにそうしてるのかと思ったけど、流石にこの話数までずっとこの調子なのはどうかと思う。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:42:25.36 ID:lVdG4vzU0.net
>>633
あれもそうだけど、こいつら本当に中学生かって毎度思うわw

12月入ってもこのペースなら一部完的なキリは2クール目越すんじゃ…

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:44:41.30 ID:lVdG4vzU0.net
連投すまん。
入れ忘れただけ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:46:04.71 ID:wih51pvZ0.net
>>660
「思い出せなかった相手の表情が見えたら優しい顔でした!気持ちが晴れました!」

・・・ってそのパターンはテンプレで古すぎじゃ。さすがに無いだろw

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:46:51.77 ID:2AZvPxBQ0.net
>>661
>演奏の最中ですら心の中でベラベラベラベラベラ、「間」とか「聞かせる」とか「余韻」とか全く無い。

それは感じた
思いきって5分くらい台詞なしで演奏をじっくり聴かせてもいいんじゃないかと思う

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:47:43.33 ID:pc+K6HRG0.net
全11巻で最新話で4巻まで消化したから大丈夫じゃないの?
今やってる毎報コンが1クールの締めだろうし、あと2話あれば大丈夫っぽそう

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:54:40.74 ID:TRMIUJoN0.net
>>638 重い雰囲気出すのに低音強調するのがドラム入れた目的なんだろうし
オケにしちゃうと華やかな雰囲気になっちゃわない?

アニソン好きの低音厨のワイはあの演出大満足

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:55:27.95 ID:V9VVPKFW0.net
これ講談社漫画賞受賞作品なんでしょ?
よくこんなのが受賞できたね
表面だけ見れば「質」ものっぽいから雰囲気だけで決めちゃったのかな?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:56:15.93 ID:U7+8lehS0.net
>>664
いいじゃん。テンプレになったのは、良い形だからテンプレ化したんであってw
こーゆーのはテンプレもちょいちょい使わないと

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:58:01.72 ID:2f8cnHaj0.net
なぜ同じ育て方なのにこうもキャラが違ってしまうのか・・・

料理は勝負→鉄鍋のジャン

ピアノは勝負→四月は君の嘘

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:58:14.21 ID:XrrHvYvF0.net
話なかなか進まないけど面白いよ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:59:43.16 ID:wih51pvZ0.net
>>669
まぁ最初からB級C級、果てはZ級狙いならそれもわかるんだけど、
いちおうこれ前宣伝でフカしこいてたし良いとこ狙ってたんでしょ?まずいでしょ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:01:03.84 ID:U7+8lehS0.net
>>671
だいぶ進んだっぺしたぁ〜
ドラゴンボールなら、まだ ゴハン「ああぁ。。ぁ。。。。あぁ。。。あああ・・・・」クリリン「うぁぁああぁああぁぁぁぁ」を繰り返しているよ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:03:54.59 ID:lVdG4vzU0.net
>>666
そうか。その考えがあったな
個人的には七巻半ばか六巻の終わりまでが一部巻的な感じだ
このペースだとたぶん毎報コンで終わりだろうな

まだトラウマ発症してると言ってる人らは覚悟してた方が良いんじゃないかな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:04:54.29 ID:9VAXCONM0.net
>>660
子供に死んじゃえばいいんだって言われて笑う母親の方が怖いわ
子供に嫌われて嬉しい母親なんて異常だろ
まだ悲しそうな顔したほうが厳しさは愛の鞭だと言えるわけで

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:07:08.31 ID:U7+8lehS0.net
>>675
ドMかもしれんじゃん

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:10:14.99 ID:sCLCDv4f0.net
あまり言いたくないが作者クラシックに詳しくないんじゃね?
演奏者としての音楽への向き合い方がなんか違う

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:11:38.64 ID:qPqKtvnt0.net
>>675
ずっと後で母親の親友ピアニストが説明してくれる。
だまって最後まで見てから評価した方がいいよ。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:16:18.06 ID:V9VVPKFW0.net
×『青春×音楽×ラブストーリー!』
○『トラウマ×病気×コンクール!』

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:16:45.75 ID:R3IaZnHZ0.net
>>631
音響に迷惑かけないよう、自分がオーダーした事実打ち明けるのは潔い

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:19:13.85 ID:mmYJaJA40.net
>>677
アニメ化というか、アニメの映像として落とし込む段階で、その違和感を巧く処理出来てない、
監督や演出、音楽、音響もそうなんだろうね。

演奏シーンだけリアルっぽさを追求したら、
そのせいでより漫画っぽさ、と言うか、作り物感がモロに浮き出てしまったという。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:20:25.68 ID:wih51pvZ0.net
>>677
なめてますよ

・足りないのはLOVEとヤンキー〈『四月は君の嘘』新川直司インタビュー前編〉
ttp://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20120125/E1327416504902.html?_p=4

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:20:56.54 ID:OLh/We840.net
>>680人格はいいけど能力はそこまででもないタイプの監督なのか
初めてだからまだ手探りなのか

すくなくとも宮崎駿みたいな人格はあまりよろしくないけど天才
みたいなタイプではなさそう? 

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:21:37.27 ID:gUBrHbe90.net
>>631
>本演奏との差を出し、かつ絵見の感情を乗せるには?ということを考えた結果

>アレンジから受ける印象は人それぞれ違い、違和感を抱く方が居るのも一つの結果かと思いますし、

感情表現の演出で違和感もたれる可能性があったらだめじゃんw

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:26:11.99 ID:pc+K6HRG0.net
>>677
公式で詳しくないって言ってる
http://www.kimiuso.jp/sp/special/05_05.html

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:36:43.71 ID:aYWp0Q8x0.net
>>675
あれ笑ってたのではなくびっくりして引きつった表情だと。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:38:17.83 ID:aYWp0Q8x0.net
>>677
詳しくない。
というか音楽(クラシック)漫画ではなく青春ものとも言ってた様な。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:41:30.01 ID:0vnWoXFD0.net
大体母親がなんでそこまでピアノに拘るのかワカランしな
え?いずれ回想するから待て?
そんなのもうウンザリなんですよ!!!!

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:09:32.27 ID:GTWRKU3M0.net
>>688
原作読んでるならわかってるだろ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:13:07.98 ID:YQRW+CuO0.net
何処かで、大先生の師事を仰いでた母親が公正に夢を見たみたいなこと言ってたじゃない

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:32:39.83 ID:9VAXCONM0.net
>>678
どっちにしても母親は子供を追い込んでメンヘラにしたんだから
教育方法としては間違ってたんだよ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:33:31.84 ID:lVdG4vzU0.net
正直そこまで青春してるか?とは思うけれどアニメ化で驚いたのは椿と渡まで主役級扱いで4人映ってキービュアルにいるのは驚いた
ポジションは準主役ではあるが

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:45:14.35 ID:V9VVPKFW0.net
>>692
椿のブラウスがはだけ気味でへそを見せている理由の方がもっと分からない

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:33:53.62 ID:cjCEfki60.net
なんか展開がおそくて
見ててイライラする

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:41:14.25 ID:aYWp0Q8x0.net
>>693
かをりが公生の家でシャワー借りた時におへそが映るシーンがあったから単なる監督の趣味じゃね?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:45:34.90 ID:SrzzRnQv0.net
絵美のピアノにパーカス入れた件だが
あれはピアノだけではインパクト足らなかったんだろうね

監督「そこはもっとガーンと引っぱたいてくれ」
ピアニスト「それじゃショパンじゃなくなってしまう」
監督「ぐぬぬ」

そんで止む無くパーカス入れた、そんなトコ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:50:15.01 ID:ChR2fYOn0.net
これで文句言ってたら今後見れないな
この展開があと二回はある…三回だっけ?あれ?
それにかおりの病状…これがイライラする

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:57:32.08 ID:bEQdOjCM0.net
正直音楽わからないから
客が盛り上がったりする意味が分からない。
違いを出すならせっかくアニメなんだしもうちょっと極端にしてほしいな。

素人のピアノ=モノクロ携帯の3和音着メロ
コンクールのモブピアノ=SFCの8音同時再生
ライバル=mp3(32kbps)
公正=ドルビー5.1ch

これぐらいなら凄さがわかると思う。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:14:49.78 ID:IgKDwUlT0.net
これやっぱりかをりなんかなあ
ttp://i.imgur.com/Isbsqnc.jpg

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:28:49.94 ID:vQtV5frX0.net
作者音楽詳しくなくても、音楽監督に海老原大作先生がいるからあまり関係ない

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:34:00.98 ID:iCWf6MB70.net
原作はこれを月刊でやってるからな。
原作追ってる人は既に待つ事に慣れている。
今月号に至っては休載だしw

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:07:10.80 ID:wih51pvZ0.net
>>700
先生でも手直しできないくらい原作が酷いってことだね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:11:40.20 ID:mmYJaJA40.net
>>700
その先生が付いてるのは、このアニメじゃなくて、「のだめ」じゃないの?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:22:25.63 ID:YQRW+CuO0.net
>>699
後ろの方にいる子供は髪型同じで顔が完全にモブにしてあえて気付くようにしてる気がするな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:43:21.20 ID:vQtV5frX0.net
>>703
このアニメにもついてる

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:58:25.33 ID:TRMIUJoN0.net
つかさあ、各話毎に賛否あるのは当然としてさ、作品全体に文句のある奴はなんで未だに見てるの?
さすがに荒らし扱いされてもしょうがねーと思うんだけど?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:02:09.00 ID:pc+K6HRG0.net
>>706
外に出るとたまに大声出しながら走り回ってるヤバイ大人がいるでしょ
あの人達と同じで目を合わせない近寄らないのが正解

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:04:09.39 ID:IgKDwUlT0.net
エロいな
ttp://livedoor.blogimg.jp/kaigai_no/imgs/6/8/68f36950.gif

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:18:14.48 ID:vQtV5frX0.net
>>702
ちなみに原作も芸大の講師がいちおう監修してます

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:19:35.43 ID:YQRW+CuO0.net
>>708
ちんこ踏んでそう

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:34:01.19 ID:gUBrHbe90.net
>>709
チェス教会が監修してチェヌになったアニメがありましてな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:34:10.40 ID:wih51pvZ0.net
>>709
講師風情が名義貸しした程度じゃだめってことか。真相がだんだん酷くなるな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:38:47.68 ID:vQtV5frX0.net
>>712
よく見たら原作にも海老原先生いたわ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:40:02.18 ID:9C2nqiz10.net
名義貸しウマー

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:44:30.05 ID:Td1TFA000.net
会席料理にとんかつソースをぶっかけるような下衆な快感さ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:47:51.02 ID:wih51pvZ0.net
>>713
漫才かよw どんどん悪い方向に行くじゃないか。処置なしってことだな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:52:55.40 ID:11cjln5d0.net
>>708
この辺良かったな
サイヤ人の告るのか!?とか
やっぱ周囲から見たらバレバレなのね

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:54:04.19 ID:vQtV5frX0.net
>>638
多分横山がオケ書ける人間じゃないと予想

マクシムみたいなピアニストもいるので、
あれを音楽をバカにしてるとは言いたくはないし
ああいうのもアリっちゃアリなんだろうが…

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:55:07.46 ID:vEw6lHOI0.net
てか、演奏後はあんなに息ほんとうに切れるの?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:56:35.19 ID:vQtV5frX0.net
>>716
俺は一人で勝手にピティナが悪いと思ってる

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:01:58.06 ID:4EvYxkTM0.net
立ち読みしてきた
13話が収録現場で泣き出す人が続出したって
楽しみやで

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:02:17.64 ID:wih51pvZ0.net
>>720
なるほど大人の事情か。それで歪んだわけだ。なんだかなー

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:04:57.16 ID:vQtV5frX0.net
>>719
旧時代のピアニストでもなければピアノは力ではなく腕や身体の重みで弾くので
体力的にはあんまり疲れない
精神的にはまあ疲れるし緊張すれば息は上がりやすいので
まああるんじゃね

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:11:29.33 ID:P4fyAPLl0.net
武士のお調子者っぽいキャラと絵見のキモイという台詞は以外だった。
二人とももっとストイックなピアノバカと思っていたから。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:22:12.20 ID:GTWRKU3M0.net
>>721
ってことは13話が演奏回か

今の原作消化ペースだと原作24話で切られるけど、それは勘弁
原作24〜25話、できれば26話の前半までを1話でやるように調整して欲しいな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:23:50.06 ID:vEw6lHOI0.net
というか、ピアノってタイミングのずれ少なく、演奏できればいいのであれば、もうコンピューターに任せたほうがよくね?
ナノ秒、ピコ秒単位であわせられるよ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:43:49.31 ID:qPqKtvnt0.net
>>726
感情のない無味無臭な音楽が好きな奴なんてほとんどいないだろ。
JAZZやソウル音楽奏者にケンカ売ってるのか。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:46:37.65 ID:Gd9SoZT30.net
>>724
有馬失敗して馬鹿にされるかもって思ってたけど
事情説明したら普通に聞いてくれそうだよね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:50:00.26 ID:vQtV5frX0.net
>>727
打ち込み系好きなやつおるやん

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:13:58.12 ID:wih51pvZ0.net
>>726
心地よいズレを人々は欲するのよ
しかも常に新しいズレを求めるからシーケンサーじゃ役不足
この原作の言うことは思いつき臭いので真面目に考えないほうがいい

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:20:48.75 ID:YQRW+CuO0.net
コンクール"では"正確さが求められるってかをりのコンクールで公生が言ってたじゃないか

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:23:59.50 ID:4moQKjLy0.net
>>726
CDで聴くならそれでも良いんじゃない。
でも譜面どうりと言っても、例えば段々強く、や段々弱くというのの加減、解釈が人それぞれだったりするしね。
自分はクラシックや楽器に詳しくないんで間違ってたらごめん

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:24:00.74 ID:TsNP64ED0.net
絵見かわいいなぁ
チビ絵見がジャングルジムに登ったのって何巻?
買ってくるから

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:24:32.56 ID:09sTQhsJ0.net
ヒューマンメトロノームに想いを込めたら、もう勝てる人は居ませんね

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:28:23.55 ID:aYWp0Q8x0.net
>>733
絵見と武士が表紙の4巻。
アニメだと端折られたけど絵見がなにやらせても出来ちゃう多才な子となってる。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:29:07.67 ID:m0EsBCLa0.net
>>726
そういう理屈で総打ち込みで演奏を構築して発表している人もいたはず
ただそれが流行らないのは

1 人間の正確無比とコンピュータの正確無比は違う。(前者はどれだけ正確にやっても揺らぎがある)
2 ピアノ演奏は譜面だけでは不可能で演奏家の解釈の余地が実際は沢山ある
3 あらゆる音符にPC上で解釈を決めて指示を書き込んでいくより人間が手で弾いた方が速い
4 ようするに労多くして実り少なし

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:29:48.07 ID:V9VVPKFW0.net
猫が公正の手を引っ掻くのはダメで母親が腕や手を殴るのはOKなの?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:31:34.81 ID:2OhwhYsm0.net
母的にはOK

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:37:34.66 ID:ibwMB6yj0.net
>>698
>ライバル=mp3(32kbps)
>公正=ドルビー5.1ch

TVじゃ違いがわからんがね。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:44:20.59 ID:wih51pvZ0.net
>>739
水のシーンは位相変換して疑似バイノーラル効果をかけてるから一応差はついてる。音楽関係ない悪い意味でw

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:48:01.47 ID:fE67eKxL0.net
今原作3巻あたり?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:08:09.86 ID:k4Dkz1BG0.net
>>741
4巻終了だね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:10:56.75 ID:ChR2fYOn0.net
>>719
演奏は疲れるよ
汗だくになる
照明が暑い

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:16:38.15 ID:vQtV5frX0.net
>>740
演奏中にテンパるとわりとガチであんな感じに聞こえる

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:21:14.96 ID:SrzzRnQv0.net
暴力女のハーレムアニメと言えばブラックラグーンがあるな
あの女達の暴力たるや命がけだからな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:32:40.32 ID:klFwemLa0.net
>>735
結構重要な要素やんw 母親の数秒の台詞でも良いからどこかに被せて入れればよかったのに

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:48:56.20 ID:rSJlFm4j0.net
>>746
チビ絵見の部屋に色んな盾、トロフィー、写真が陳列してあって
無限の可能性を捨ててピアニストになる未来を選択した、って言ってるから
まあ、何でも人より出来る子なんだなとは分かったな
講談社はこういうテンプレ天才を寄せ集めて漫画にするの好きだし
面白いかどうかは別にして

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:50:19.85 ID:19FELH0W0.net
ママがあそこまで厳しくなる動機がわからん。
息子をピアニストにするためだけにああまでなるかな。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:53:20.34 ID:mlOroy9N0.net
>>748
息子ってより、自分の人生のやり直しを子供にさせてるんだろ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:55:10.21 ID:36gDuOr/0.net
>>748
ピアニストは基本的に先生から虐待を受けるものらしい

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:55:15.29 ID:8910Y8Tl0.net
>>748
そこはおいおい描かれるが、要は焦り。
自分がこの先長くないと知って子供が居たら子供に色々残したいものでしょ。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:57:17.81 ID:19FELH0W0.net
>>749
なんらかの描写あったっけ? それとも原作?
アニメのまだ先の話ならうまいこと伏せてほしいけど。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:58:23.86 ID:19FELH0W0.net
>>751
そっか。この先にフォローされるんだね。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:59:14.98 ID:mlOroy9N0.net
>>752
750がネタバレっぽいけどだったら聞くなよw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:59:29.69 ID:MCF7UK7R0.net
母親がああなってしまった回想にも一話かな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:01:19.01 ID:8910Y8Tl0.net
>>752
落合先生(絵見の師匠)が言った「息子の演奏に夢を見たのね」の台詞をそのまま取ったというか拡大解釈したのかと。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:01:57.74 ID:19FELH0W0.net
>>754
>>751くらいならOKさ。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:02:05.23 ID:8910Y8Tl0.net
>>755
原作組だがそこまで引っ張れる程書いてない。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:07:01.86 ID:rSJlFm4j0.net
弱虫ペダルとかゴキフォーマーとか回想とポエムってのが流行ってるのかね
漫画を描く方にしたら楽なのかもしれんが
ネタに困ったら何の前触れもなく強力なライバルや新キャラ出せるし
説明不足だと思ったらポエム流して回想すればそれでOKだもんなw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:21:02.10 ID:x5hXJSkn0.net
子供が生まれた直後は「ピアニストなんて大変な仕事させないわ」と言っていたのに、
自分の死期が迫ったら「私がどんなに恨まれてもいいから、あの子が1人で生活できるようにピアノを厳しく教えているのよ!」
親父もいるだろうに、小学生の子供に虐待指導
作者が頭おかしいと思われてもしょうがない
クラッシックは良く解らないけど、クラオタからは音楽の知識の浅さを追求されてるし、救いようの無い原作だ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:22:17.42 ID:36gDuOr/0.net
気になって原作を読んだアンチの末裔

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:22:48.36 ID:YQRW+CuO0.net
>>759
競技やら演奏やらは序盤にある程度説明とか細かい解説しちゃうから他に話すことなくなっちゃうんでしょ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:22:56.21 ID:2OhwhYsm0.net
どうみても読んでない

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:25:17.93 ID:x5hXJSkn0.net
>>761
それを言うなら末裔では無くて末路ね

>>763
ちゃんと読みましたよ、つまらなかったけど10巻までは読みました

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:25:37.71 ID:V9VVPKFW0.net
母親「楽譜を投げるなんて恥を知りなさい!」

楽器を使ってお宅の息子さんを殴ってたヒロインにも言ってやってください

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:28:22.58 ID:vQtV5frX0.net
知り合いの音大卒がショパンの10-1が難しすぎて楽譜破り捨てたって言ってた

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:30:13.86 ID:rSJlFm4j0.net
のだめでもあったけど、譜面どおりに弾くってのが無理な話なんだよな
作曲された当時の時代背景や作曲家の心情まで考慮して音符を解釈して演奏とかさ
百人いたら百人分の『譜面通りの演奏』になってしまう
正解とかあんのかよw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:47:38.83 ID:P4fyAPLl0.net
オーケストラのクラシックなんて個々の演奏で演奏時間がバラバラでしょ。
「正解」があるのならどの演奏も同じ時間のはずだが、
そうでないことが普通と取られているのだから「正解」はないのだろう。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:59:10.18 ID:oYCqeM900.net
そもそも宮廷音楽やってんじゃないんだからさぁ、いまどき、全部の音楽は大衆音楽でしょ
大衆に支持されりゃそれが正解だわ
音大でなきゃいかんとかなんとか、クラはかたっくるしくていかんわ
だからポピュラー音楽に商業上まったく太刀打ちできないんよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:04:35.20 ID:g69CdP+c0.net
音大出てないプロはたくさんいるよ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:05:57.23 ID:7GbblUQc0.net
>>769
そりゃ直訳で古典的という位だから。
作曲・初演された当時は大衆的(ポピュラー)でも年月が過ぎて権威的になるから権威に縋りたい方々が集まる。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:09:57.00 ID:BrHLI8i/0.net
昔、ヴァイオリンフェア会場のパフォーマンスコーナーで、イタリアの
大道芸の人がフラジオ端折ってたけど鳴り物の小道具も使ってノリノリで
チャルダッシュ弾いていた。
その後、正規の演奏スペースでどこかのコンマスだという日本人
ヴァイオリニストがまさに楽譜どおり、教本のCDみたいな演奏をしていたが、
あれほど無味乾燥なチャルダシュは後にも先にも聴いたことない。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:16:22.80 ID:QHpL0fzp0.net
>>767
まあ譜面通りに弾くのはまったく無理じゃない
譜面なんてほんと大雑把なものだから
すごく下手糞な演奏でも譜面通りということはある

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:25:39.86 ID:n9mP2vt+0.net
譜面通りなんて練習する側がやることだ
聞いてる方はオリジナイティが欲しいんだよ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:44:42.96 ID:8910Y8Tl0.net
>>774
その辺りが画一的な基準で審査するコンクールと奏者の解釈次第なリサイタルの違い。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 00:14:32.56 ID:2j9tKeim0.net
たけしはスーパーサイア人になりたくてあの髪形なの?
短い髪なら立ててもいいけど
あんなに長い髪で立てるって

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 00:26:45.79 ID:ifSpuvBt0.net
>>776
作者はメタル系聞いてたって言うからどうせアホな理由なんじゃね?
ドレスコードがあるクラシックコンクールじゃ即失格かもなw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 00:42:56.15 ID:Coys3Red0.net
毎回思うんだけどOPのずっこけても花びらをファサっとやるかをり可愛いよな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 01:09:02.08 ID:OYIhnVg70.net
かをりの挙動はアニメ化でいい方向に色付いた。
「演奏家は空を見る時間が必要なの。」
のシーンで足をくいっとさせる所とか。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 01:26:55.74 ID:DcPIabqg0.net
原作かをり死ぬん?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 03:07:57.73 ID:wwdp7XyL0.net
金髪とソフト部とおでこ可愛い

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 03:16:10.17 ID:VKuAKdaO0.net
黒猫も可愛いだろ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 03:38:30.01 ID:/7wu+XuF0.net
おい、公式の次回10話のあらすじ…?
これ9話と何が違うの???

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 03:50:59.03 ID:DE4w7IV+0.net
>>783
伝説のドラゴンボール? いやエンドレスエイトや!

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 05:05:51.42 ID:V0GyXLxy0.net
俺ピアノ詳しくないんだけど、極めると別の楽器の音も聞こえるようになるのか?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 05:07:51.61 ID:VKuAKdaO0.net
カセットを斜めに刺して電源入れると、世界はカラフルになるよ。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 05:08:47.01 ID:DE4w7IV+0.net
>>785
アニブタを極めるとそうなるって石黒監督が言っていた

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 06:27:34.75 ID:eEX4Taqr0.net
お話が全然進まないよよ
BGMがうるさい

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 07:11:34.76 ID:MqWN4Ug20.net
なんでアニメ化したんだろうな、向いてないわこれ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 07:29:18.83 ID:Lfdzauj00.net
>>785
ピアノを長くやっていれば様々な楽器とのアンサンブルをやる機会がある
自然と他の楽器の音や奏法にも詳しくなる
だいたい小さいうちから楽器やってる時点で音感やリズム感が身につくから、素人とは別次元で耳が肥えるよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 07:40:27.82 ID:js6g2O0E0.net
普段は同系統の役を死に物狂いで戦っているであろう早見と能登が共演してるのを見るとこっちまで緊張してくる・・・
能登の演技の迫力が怖いぐらいだ・・・あんなに優しい人だったのに

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:09:04.80 ID:E+Npfzdf0.net
>>783
第10話 総集編はいやだー

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:15:10.70 ID:LnNpL8Kz0.net
>>742
どうもありがとう!

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:40:25.87 ID:IqjSsveO0.net
>>792

万策尽きたー!

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:46:27.01 ID:il4kWGLy0.net
>>783
こういうクソみたいなループが延々と続いてやっと全11巻の体裁を保っているだけの漫画原作だからしょうがない
これから出てくるエピソードも何回も同じことの繰り返しをします
公正ももう1回同じように苦悩しますw

しかしこういうくどい同じことをアニメでもし減らそう物なら、2クールも持ちません
だから1クールでよかったアニメと言っている

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:04:56.71 ID:GM7Hgghn0.net
>>795
またお前かよ
なんでここってこういう同じことをでかい声で繰り返し言ってれば大正義!って基地外ばっかなの?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:06:35.69 ID:il4kWGLy0.net
>>796
デカい声ってなんだよw
文字なんだからどれもおんなじだろうが
お前の中では太文字とかで表示されてるのか?

お前のような人の書き込みを元に人格否定する奴の方がよっぽどどうかしている事を気付けよ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:12:38.26 ID:GM7Hgghn0.net
>>797
おまえ>>427で人それぞれって結論出してんだろID:37yQAyTh0
問題あるのはお前なの、同じことやっていても鳥頭だから記憶してねぇんだろ?w
バカを相手するの嫌いだからもう安価つけてくるな!w
本気でバカだな、キショイわw
マジでお前みたいなバカは一生ROMってた方がいいぞ
少なくとも誰かにアンカつけるべきじゃない、バカなんだからw

人格否定する奴ってこうですか?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:12:49.08 ID:il4kWGLy0.net
>>796
更に言うが、俺はこのアニメについて疑問を持っている人に対してだけ、俺の見解としての回答を書きこんでいるに過ぎない
アニメやストーリーを肯定している人には何もアンカをつけて否定意見なんか書きこんだことは一度も無い

お前がやってるいる事は、自分が気に入らない書き込みについて文句を言っているだけ
お前の方が一般的にはキチガイに該当するんじゃないのか?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:13:04.67 ID:H1PKnNZj0.net
かをりって、下も金髪なんだね

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:15:36.77 ID:GM7Hgghn0.net
>>799
お前のような人の書き込みを元に人格否定する奴の方がよっぽどどうかしている事を気付けよ
ほんと頭おかしいんだな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:17:06.06 ID:il4kWGLy0.net
>>798
やっぱりお前は ID:Pcbntx430 だったのかよw

お前は常にここで誰かが悪口書いたら罵ってやろうとしてるんだな
俺への最初の書き込みもお前が「問題があるのはお前」などというケンカ腰の書き込みさえなければ
スルーするつもりだった
やっぱりお前はキチガイだよ、断定する
一生ROMっていなさい

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:22:27.35 ID:GM7Hgghn0.net
>>802
意見じゃなくて悪口書きに来てるの?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:24:50.08 ID:il4kWGLy0.net
>>803
また話そらしてるよw

お前が先に人格否定の書き込み始めたんだよね?
まずそこは認めろよ

そして、俺は悪口を書きこみに来てるのではない事は>>799で説明している

本気でバカだな、死ねよ、マジでキチガイ君

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:30:35.45 ID:DE4w7IV+0.net
>>790
キチガイ死ね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:39:08.80 ID:GM7Hgghn0.net
>>804
いやこっちも意見に対して感想出してるだけなんだが
悪口書いたら食いつかれたわーって風にしか見れないなら
自分の書いてる内容を自分で悪口って認識してるってことだろ低能アンチ
人格否定云々に関しては人にどうこう言えた話ではないだろ
本気でバカだな、死ねよ、マジでキチガイ君

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:42:53.96 ID:Oz4DI/u00.net
自身が不快であることを相手に端的に意思表示する記号が
アスペ認定からキチガイ認定に進化した!

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:44:48.27 ID:il4kWGLy0.net
>>806
はぁ??
お前の感想って >>796 みたいにいきなり人の意見に対してキチガイ呼ばわりすることが、
書き込みに対する態度なの?
だったらやっぱりお前こそがキチガイだろ
人の文言パクルお前の方がよっぽど低能だしね
早く死ねよ、キチガイ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:48:50.79 ID:il4kWGLy0.net
ID:GM7Hgghn0 ← こいつ本当にどうしようもねぇなぁw
たった一つの意見としての書き込みに対して自分の意見と違うからと言って、
キチガイみたいに攻撃的な書き込みをする

こういうバカがスレの雰囲気悪くする事すら気づいていない
嫌なスレならスルーをすればいい
俺はアンカをつけられて、それが自分を貶めるような内容だったら延々と対抗してやるつもりだけどね
安価さえなければどうでもいいw
バカはROMってろよ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:50:15.78 ID:MlDxBl280.net
>>772
フィドルとバイオリンは明確に区別するべき


…かおりはある一面フィドルに近いのだが
舞台にこだわるのはちょっと不思議
病気がなかったらこだわりはしなかったのかな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:51:20.20 ID:FCh5TYwv0.net
両方NGにした

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:52:05.03 ID:JXzr1jW10.net
原作くどいけど中身が無いだの薄っぺらいだの言い続けるだけなのはさすがにどうかしてるわ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:53:52.61 ID:il4kWGLy0.net
NGにするのも正しい判断だな
誰にも迷惑がかからない

ところで俺はアンチではないからね
アニメの演出・作画は大変評価している
問題は原作がクソだって言うのが俺の意見w
アニメ板だから全然アンチの書き込みでは無いね

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:54:56.07 ID:gruEMxz80.net
>>812
でもわかりやすいからNGが捗る

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:03:37.71 ID:Oz4DI/u00.net
>>813
板がアニメ板だからお前の書き込みは板違いというんだよ

まあ内心では俺もおまえの意見自体には同意だけど
そんなに洗練された原作ではないし
作者も未熟なところがものすごーく多いと思うが
原作になにか言うなら原作スレでいえばいいよ

アニメスタッフががんばってると思うならここではアニメスタッフを誉めて
原作スレで思う存分原作の感想をいえばいいんじゃない?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:06:19.75 ID:13xmVIE70.net
>>813
原作のトラウマ描写の繰り返しをクソだと感じてるんだよな?
原作がクソだという批判を繰り返し書くお前は、原作を批判する資格がないと思うよ。
少しも進んでない。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:09:38.92 ID:DE4w7IV+0.net
原作と同じようにアニメを作らないといけないと言う決まりがあるわけじゃないのに
何言っているんだw
アニメはアニメらしく明るく作ればいいだけ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:20:22.15 ID:il4kWGLy0.net
>>815
確かに原作だけの文句を書き連ねたらこのスレとは板違いとなるかもしれないが、
このアニメは原作を元にしてる
その上で短い原作通りに構成してるのに対して、テンポが悪いとか言う文句については
原作にこそ言うべきだというのが俺の主張

原作スレで文句を言うほどこの原作に思い入れは全くない
アニメの演出・作画は素晴らしい、だからここのスレに書きこんでいる
間違いないだろ?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:22:58.38 ID:23cXBt3o0.net
>>810
自分が消える前に何かを残したいんでしょ
ネットで弾いてみた動画とかやれば良いのにとか思ってしまうがw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:24:38.85 ID:To0Na93X0.net
音楽アニメじゃないから と言われてるが何というか、これで音楽が添え物でしかないならちょっと辛い
音楽を題材にした作品には音楽の楽しさなりを伝えて欲しい自分みたいな視聴者は戸惑いながら見ている

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:32:37.04 ID:2KFiU3b/0.net
どういう作品かまだ把握できてない人多いんだな
これ読んどいた方がいいぞ
http://www.kimiuso.jp/sp/special/05.html

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:04:36.83 ID:4/uHs+PQ0.net
ノイタミナももう1枠に減るしこういう格好だけのアニメはもう作られなくなる事を祈る

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:06:22.22 ID:b3dV1xgj0.net
>>818
アニメ化されてない部分も含めた原作通してのことならネタバレスレでどうぞ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:24:12.66 ID:I3oAijFX0.net
小学生・中学生ぐらいなら普通にだらだらしながら親が死んだときの悲しみをちょっとずついやしていくものだけど
この子は小学生の頃から大人のサラリーマンみたいに、すぐ乗り越えてピアノの練習しろって強迫感すごすぎるんじゃね

なかなか悲しみが癒えないのも、やらないといけないけどやっていない自分って感じの罪悪感があるからじゃね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:17:20.55 ID:yRpPxWbN0.net
少年漫画の宿命だな
少年ジャンプみたいな頭の悪い引き伸ばしで、ガキから延々金を巻き上げるのが少年漫画商売だからな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:52:37.44 ID:OTANxx/c0.net
だから、City Hunterとか北斗はジャンプから逃げたんだよね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:31:59.89 ID:02tWecJy0.net
OPで汗だくで笑顔の絵美のカットが大好き。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:44:35.30 ID:08byrUzx0.net
>>820
>これで音楽が添え物でしかないならちょっと辛い

これ、製作陣のスタンスだけじゃなくて
作中キャラもそうなんだよなあ

みんな音楽を自己表現の踏み台にしてるだけ
誰一人音楽そのものの素晴らしさを演奏で伝えようってやつがいない

グールドにしてもポリーニにしてもチンケな自己表現で音楽やってるわけじゃないと思うんだがなー

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:15:20.01 ID:8IXMcRtL0.net
そうなってないアニメや小説ってたとえばどれよ?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:24:50.83 ID:ewz6BQG80.net
のだめがある以上、こんなニワカ作者じゃ超えられないから恋愛に逃げたのは正解なんじゃね?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:31:18.62 ID:PBHMhBzf0.net
ポリーニはまさにヒューマンメトロノームなピアニストだしな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:40:57.06 ID:HJKySP4a0.net
音楽物だと思って見始めたけど、クラシックの音楽ものというより、青春もの、トラウマ克服ものだから、
あんまり音楽の扱いどうこう言うのは、本格野球漫画を期待して「タッチ」見て野球の扱いがー!って言ってるようなもんだなと思った

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:49:17.88 ID:psJpODvT0.net
全てが中途半端な作品だと思うよ
勢いで原作揃えて物凄く後悔している

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:50:39.43 ID:fIZ+QhDC0.net
番宣で演奏シーンや演出もろアピってるじゃん
「タッチの野球」とは明らかに違う

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:54:08.28 ID:08byrUzx0.net
試合シーンに力入れてます!
選手の動きなどにも注目ください!

ノイタミナ新作「タッチ」

っていうんじゃないからなあw

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:56:27.50 ID:G0r+gfK/0.net
テンポ悪すぎだろおい
構成死ね
ピアノ線首に巻いて死ね

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:58:07.81 ID:ewz6BQG80.net
クラシックじゃなくACID系でもやってりゃこの作者にお似合いだったはず

メインループ長すぎたんで「恋愛WAV」貼っときますねー ペタペタ
ワンパターンなメロだけど音色変えたから許してね ピロピロ〜♪
やべぇネタが無い! 一番鳴らしやすい「暴力描写パッド」叩いてドーン!

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:58:58.86 ID:NR0x8kh10.net
「自分で言うのもなんですが映像にするのは面倒な原作だと思います。やはり演奏シーンが。 「音でねーし!」ということで紙面でムチャクチャにしちゃったので、そのしわ寄せが全部アニメに・・・・ごめんなさい。」

原作者の心配的中しててワロタ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:00:23.62 ID:zEL4j4Ob0.net
22話のうち9話終わったってのに主人公が一度もまともにピアノ弾いてないw
これじゃ弾く弾く詐欺って言われるぞ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:00:53.62 ID:PBHMhBzf0.net
個人的には演奏中に森の中に飛んでいっちゃう系よりはモノローグのが好きだよ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:05:40.69 ID:8IXMcRtL0.net
のだめも多くの読者は恋愛とコメディ目当てだろう。
音楽も「音符がキラキラしてる」とかだし。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:17:02.69 ID:ewz6BQG80.net
のだめはキャラに生活感があってモデルがしっかりしてたからなぁ
あの作中の登場人物に想いを重ねてなりたいという人はいるかもしれんが
果たしてこの作品に「あのキャラのような人になりたい」というのはあり得るだろうか

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:17:43.81 ID:G0r+gfK/0.net
>>839
ほんと何回同じこと繰り返してんだよって感じ
全く成長がなくて流石に呆れた

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:25:11.79 ID:zEL4j4Ob0.net
>>841
のだめはそういった層でもクラシックの世界に多くの人を引き付けるようなパワーがあったよね
このアニメにはあるだろうか?いや、ない

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:25:23.10 ID:fIZ+QhDC0.net
>>842
はい、ミレリーゲアラパンナコンイブロッコリとパスタインクレイマーグランキエガンベーリ
つくりましたw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:31:11.65 ID:0eneykPj0.net
最終回まで(∩゚д゚)アーアーきこえなーいの繰り返しだぞ
主人公無双期待してるならもう切ったほうがいいと思うわ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:33:45.06 ID:sabTQZS70.net
絵美の前髪がヤバい

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:34:29.86 ID:6anAnwdB0.net
うまくいかない公正がかをりを押し倒す展開きぼんぬ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:44:21.39 ID:psJpODvT0.net
ここまで全巻揃えて後悔した作品はない
アニメはよく頑張ってるよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:46:26.00 ID:SRCmhe100.net
神アニメなのになぜかねらーに粘着される作品

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:02:09.05 ID:eG3Mn2ED0.net
13話のアンチの反応が楽しみなんじゃぁ^〜

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:02:48.33 ID:tPnIDYaa0.net
母親のセリフが「グズ」から「クズ」に変わってた?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:14:46.36 ID:VTclPDgX0.net
>>848
多分喘ぎ声も集中し過ぎて聞こえなくなる

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:20:10.86 ID:6jVbKcVm0.net
>>851
一人ガラコンでピアノの音色をどう表現するのか見物

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:23:20.70 ID:PBHMhBzf0.net
>>854
曲がそれなりに長いからモノローグがっつり入れても
曲をちゃんと聞かせる余裕もあるしな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:34:11.09 ID:bbxCVp510.net
音楽ものだと思って期待してたのは間違いなのかな
でも作画とか丁寧だし演奏シーンも嫌いじゃない

アニメは漫画と違うんだからトラウマシーン端折って
さっさと物語すすめてしまえばいいのに

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:45:43.22 ID:9IxapUgA0.net
公生がトラウマから立ち直って前に進む話なのに大前提のトラウマを端折ったらいかんでしょ
本格的な音楽の話をするものでもないんだから

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:59:11.02 ID:ewz6BQG80.net
>本格的な音楽の話をするものでもないんだから

信者はとうとう開き直ってしまったようだ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:00:50.07 ID:zEL4j4Ob0.net
>>846
原作最終回まだだよね?まだピアノの音聞こえてないの?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:04:35.49 ID:9IxapUgA0.net
>>858
信者なのかしらんけど原作読んだ限りではそうじゃないのか。俺はそう思ったぞ
しかも原作者もそんな音楽詳しくないって言ってるんだろ?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:05:00.66 ID:P6gHMiNs0.net
音はずっと聞こえない
聞こえないことをを武器に変えるし更に自分の意思で音を消しだす

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:05:14.29 ID:DE4w7IV+0.net
>>842
千秋のモデルがしっかりしているとかないw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:09:51.67 ID:nKW/YnK80.net
この時間からゴールデンタイムにかけて信者だらけになるんだっけ
雇われ工作員も大変だな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:10:45.45 ID:DYxZYq9V0.net
>>815>>823辺りの意見がごもっともだと思ったなぁ
相手が先にふっかけてきた、相手が悪いってことだとしても、キ◯ガイやらシネやら書く人はスレの雰囲気ギッスギスにさせるし好ましくない

自分はOPが歌も映像もすごく好きだなぁ
本編も作画が荒れなくて安定してて気が散らないし
しかしかーちゃんは怖い

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:16:36.44 ID:5OTRSpft0.net
似たような回想をちょこちょこ入れすぎな気がする
もっとメリハリつけてほしい
作画とかはいいのに残念

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:22:16.72 ID:eG3Mn2ED0.net
意識して馬鹿丁寧に作ってるからそういう印象持たれるのは仕方ないわな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:33:59.66 ID:PBHMhBzf0.net
むしろ知らんわりによく調べて書いてると俺は思ってる
前作もそう思ったけど

どうでもいいけどアントン・ルービンシュタインの言葉とか
ピアノやっててもいちいち覚えてねーよとは思った
アルトゥール・ルービンシュタインならわかるが

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:51:56.36 ID:Oz4DI/u00.net
作者はあまり知らないのによく音楽なんて
抽象的なものを扱おうと思ったな

人のそれぞれの感性で受け取り方が変わる上に
専門的に努力したり愛好したりしてる人がいる分野って
半端にやったら叩かれそうなもんなのに
現にあまりよい印象を持ってない人もいるし

もっと違うテーマ扱えば絶対楽だったろ作者もアニメスタッフも

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:55:24.17 ID:OiATLb1s0.net
>>867
音楽監修の先生に聞いてるんだから最低線は書けて当然
むしろプロのくせにこの程度の取材力かよと言うべき

>>863
直後に言うとおりの流れになっていてフイタw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:01:27.12 ID:2KFiU3b/0.net
ここまで単発アンチが多いのも珍しいよな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:03:14.81 ID:OYIhnVg70.net
アンチというかこの話月刊連載やアニメ放映待って逐次見るより最後に一気見した方が色々といい様に思える。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:06:37.52 ID:2KFiU3b/0.net
まあよく見るのが早く進めろって意見だけど、1クール目の山場前なんだからエンタテインメントとして引っぱるのは普通だと思うとマジレスしたいな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:10:29.19 ID:Coys3Red0.net
先週に流したものをそのまま流すからしつこいのがな
引き延ばし自体は悪いとは言わないけど

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:10:44.60 ID:DE4w7IV+0.net
>>721
まさか公生の演奏って13話まで続くんっじゃ無いだろうなwww

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:15:37.28 ID:2KFiU3b/0.net
>>874
今回のが毎報コンクールで、次回で演奏終えるはず
13話のは多分原作で一番評価が高い6〜7巻あたりの某コンクールの話だと思う

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:20:14.74 ID:zEL4j4Ob0.net
>>875
トラウマ克服してない状態で懲りずにまたコンクール出るの?
そこまでコンクールに固執するのはなぜなんだ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:21:37.87 ID:Oz4DI/u00.net
ひっぱってハードルを上げたから
ひきこまれる演奏なり演出なり
アニメーションなりに期待を持たせる結果になってる

でも尺の制限があるなかで
たまりにたまった期待に答えるなんてたぶん無理

でもハードル上げたからにはかなりの演奏シーンを作らなくちゃならない
引っ張ったことで期待値が上がってスタッフの首しめちゃってるよな
来週は相当うまくやらないと荒れに荒れるよ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:23:16.55 ID:JXzr1jW10.net
アンチスレから出てきたような長文君とネタバレだらけ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:24:06.11 ID:2KFiU3b/0.net
>>876
ネタバレしたくないから、気になるなら見ればいいよ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:28:51.40 ID:WEYZWNjt0.net
案の定ドラムとアコギで盛り上がってるな
おれもあの演出には疑問
他に音入れるならティンパニとパーカッションとかの方が良かった

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:30:07.89 ID:2KFiU3b/0.net
>>876
あ、すまん
「コンクール」じゃない別の舞台とだけ訂正しとく

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:33:37.37 ID:Oz4DI/u00.net
>>878アンチ長文て多分俺だよね
たしかに今日は批判よりな長文連発しちゃったわ

ファンの人もいるのに否定的なこと連続でいって
不愉快にさせたなすまん
でもなんかこの時間はいつもアンチ認定の人が増えるね
俺が否定的なこと言ったのが悪いんだけど

ファンのひとは仕事帰りにスレに来てるのかな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:48:12.23 ID:eUw4/64E0.net
>>882
アニメ板の各スレはファンの集いではない
信者や関係者の誘導を気にして意見を遠慮する必要は無い
馴れ合いならSNSやブログでやればよろしい

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 19:58:01.30 ID:Jp+21viy0.net
>>881
凪の文化祭だって告れよ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 20:03:32.59 ID:o/3m6pnx0.net
来週も冒頭部分は今週の話の後半部分を引っ張るのか

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 20:09:41.47 ID:PBHMhBzf0.net
今更だが渡の学生証をゲットした

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 20:13:13.65 ID:2KFiU3b/0.net
>>884
それはもっ先

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 20:27:48.98 ID:Jp+21viy0.net
tsutayaレンタル始まったよな
借りてこよ〜

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 20:41:09.21 ID:tCbA1ZI10.net
>>883
自分はクラシックに詳しくないから批評、批判は歓迎だ。知らないことを教えてもらえることも多々あるしな。
だが、反論されたことに一々長文で、しかも所々挑発的な文言入れて煽るような人は自重していただきたいな。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 20:47:46.55 ID:PBHMhBzf0.net
普通に肯定的なクラオタもここにおるで
ていうか原作信者ですけどね

ピティナ特急レベルじゃこんなもんか…と思いつつ音楽帳を聴いているところですが

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:08:20.95 ID:m+ccxkbc0.net
ラジオ聴いたか?
しろーと晒し上げしててすげーぞ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:13:03.94 ID:qguMczaa0.net
で、作品内のピアノのレベルはクラオタからしたらどんな感じなん
上手い厨房レベル+αに収まってる?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:25:22.98 ID:bbxCVp510.net
漫画の最終回のタイミングにあわせてアニメの第2クールも最終話になるのか

普通このパターンだとアニメの展開早くしないと原作に追いつかないと思うんだが
まったく急いでるようには見えないな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:30:22.74 ID:Jp+21viy0.net
>>893
予定通りだよ
9話で4/11消化しました

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:31:40.57 ID:OYIhnVg70.net
>>876
つか東和コンクールの伴奏も毎放コンクールも自分から出たのではなくかをりに押されたからだと。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:36:33.09 ID:YQ8l9ciC0.net
椿は馬鹿だよな〜
自分より可愛い子を好きな男に紹介したら駄目だわ
まあ、公正なんて相手にされないと思ったんだろうけど

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:58:11.02 ID:SRCmhe100.net
公正に紹介したつもりはないし、その時点では公正の事を好きだという自覚もない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 00:27:40.85 ID:OII2ZRPR0.net
椿は意識してなくても当て馬にされた先輩を思うと
m9(^Д^)プギャーッて感じなのよね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 00:44:09.97 ID:v4Xx6UpH0.net
>>883 別に批判はいいけど、同じネタ何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
ループさせるのはやめろって、一回言えばわかるからさ、ね?

まどマギスレとかがやたら排他的なのもそのせいだぞ?
まああそこの場合は極論曲解オレ理論人の話聞かないオ○ニープレイばっかだったんだが

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 00:51:13.47 ID:0V48Tv9x0.net
信者とか関係者とかって単語入れて通り一遍のアンチ擁護を単発IDでやってる時点でお察しだろ
そういうこと言ってるとまた狭量な信者の言論統制とか言い出すぞ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 01:29:00.62 ID:YjAoF6OM0.net
またこの流れか・・・・・はあ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 03:49:46.16 ID:78pjEUs90.net
ライバル出てからの、このコンクールは引き伸ばし感が酷いな

序盤がめちゃくちゃ面白かっただけに、
本当にもったいないと思う

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 05:06:25.31 ID:y90hbJ2g0.net
出てからっていうか
絵美は最初で最後のガッツリ使ったメイン回だから許してあげて
後のコンクールではバッサリカットされる

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 05:51:41.24 ID:DAqcx1ktO.net
久しぶりに見にきたら相変わらずキチガイが沸いてるんだなw
嫌いな作品を叩くくらいなら好きな作品のスレに行けばいいのによっぽど暇なんだな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 06:31:48.65 ID:78pjEUs90.net
>>904
このスレこなきゃいいのに

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 08:42:20.44 ID:lQM2BoZX0.net
>>904
2chなんてどの作品スレでも批判寄りの意見があるのが普通だろ
言論統制していたこのスレの初期こそ異常
おかげで工作員が頑張っても超絶過疎

批判意見が見たくないのならツイッタで馴れ合ってろボケ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:00:00.40 ID:XNoW/dYR0.net
工作員が言論統制w
隙あらばネタバレ、批判的な意見が出てきたら勘違いして便乗したアンチが原作や制作を全否定する
原作知ってて流し見してる連中が混じるくらいでとっくにゴミだらけだろ
普通に作品を楽しんでる人がこんなとこ見てもデメリットしか無いんだからそりゃ過疎るわ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:07:35.91 ID:fSpAjikn0.net
>>906
初期からこんな感じだバーカ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:33:57.46 ID:OenctTAy0.net
言い争ってる争点がずれてて、話が噛み合わないまま罵り合いになることも多いな

○そもそも原作が(好き・嫌い・読んでない)
○アニメの脚本は(好き・嫌い・普通)
○アニメの作画・演出は(好き・嫌い・普通)
○音楽の扱い・音響効果は(好き・嫌い・普通)

感想を書き込むなら、最低このくらいはスタンスを明記しておかないと、不毛な罵り合いでスレが埋まってしまう

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:41:05.12 ID:78pjEUs90.net
最初は全員ニコニコだったけど

アニメ初見組       → ポエムとリピート欝状態を見せられてどんどん脱落中
音楽アニメのみ視聴組 → 不満続出中だが代替作品が無いため我慢して視聴中
原作初見組       → 原作準拠なので視聴継続 一部は逆切れして八つ当たり

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:47:30.54 ID:DAqcx1ktO.net
>>906
言論統制www

キチガイが沸いてるという事実を指摘したら言論統制ということこそが言論統制ですな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 11:14:27.86 ID:v4HuI1tn0.net
坂道とか、最近はピアノ少年が流行なのかな。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 11:31:44.44 ID:4x+eOg650.net
このアニメで一番好きな演奏シーンは主人公が喫茶店で子どもと一緒にピアノ弾くところ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 11:41:13.21 ID:e2CrRJvx0.net
>>913
あそこはいいシーンだからもうちょい尺を取って欲しかったな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 12:18:16.70 ID:f6I2CsZ/0.net
>>912
坂道は自転車漫画やんか

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 12:53:06.29 ID:jIPzXf4+0.net
>>915
それ坂道くんや

>>913
あのシーンいいよね
このアニメ、出てくるモブの子ども達の適当な感じの顔がすごく可愛い
自分は椿がおんぶされて帰るシーン、回想も含め好きだなー

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 13:11:23.74 ID:v4HuI1tn0.net
でも何やあっても公正はピアノ好きなんだろうな。この母親もうちょと
普通の人間だったらほのぼの作品にたってたのか。
オレも昔無理矢理やらされたけど、4年くらいやってたけど最後まで
ピアノは好きになれなかった。やめてうん十年経ったがその間鍵盤に
触ったこともない。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 14:11:01.66 ID:2mPdZQt20.net
コーセーは本当にピアノが好きで弾いてるのかなと思うときがあるよ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 14:17:22.57 ID:SLRfKk1u0.net
マザコンにしか見えないよね。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:08:09.75 ID:2gEsXqtN0.net
ピアノが好きっていうか母親は好きなんだろうね
あんな過去がありながらたった一回反抗しただけで「これは罰だ」って自分が悪いと思いこんでるし
視聴者視点ではすげー母親怖いけどなww

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:52:31.78 ID:v4Xx6UpH0.net
幼少時は母親の為、現在はかおりの為、別にピアノが好きだから弾いてるってわけじゃないんじゃ?
それでもピアノで何かを伝えようとしてるから「演奏家」なのかもしれないけどさ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:54:32.67 ID:2mPdZQt20.net
義務感とか惰性とか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:12:51.40 ID:KT0CTDtH0.net
確かにピアノ自体に凄まじいほどの思い入れは無さそうだな
他の二人もピアノは自己表現のためのものみたいだし

でも愛おしいけれど触れられないって説明された
公生の何とも言い難いピアノとの関係は好き

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:33:15.66 ID:2FDn8lxu0.net
公正の父親に問題が有るな。
子どもが母親にDV受けてるのに放置してて
しかも現在もネグレクト。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:50:45.55 ID:I/qkkq1l0.net
仕事が忙しい今はしょうがないかもしれないけど
少なくとも昔の公生父はダメ親やな
あんな地雷オカンと結婚しただけはある

でもあんな家庭環境で育ったのに
あんなに優しい男に育った公生のポテンシャル半端ねえな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 19:20:51.95 ID:78pjEUs90.net
>>925
公生父って音楽家で海外とかに演奏旅行とかに行くから家を不定期に空けていると見ているのだけど違うの?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 19:25:14.83 ID:xCOHRoAxO.net
凪の声誰あてるの?凪マダァ?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 19:38:11.13 ID:3+ztI8KU0.net
福圓

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 19:48:36.71 ID:I/qkkq1l0.net
>>926かをりがピアノの埃拭くちょい前に
公生が父さんは仕事が忙しくて家を空けることが多いんだって言ってたけど
原作は読んでないからどんな仕事についてるのかはわかんね

俺は勝手に単身赴任かなんかかとおもっとった
親がちゃんと家にいないから息子が卵サンドばっか食べる
おかしな栄養観念の子供になるんやで

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 19:57:34.58 ID:T8s5/ixn0.net
凪ちゃん出るの?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 19:59:20.37 ID:pg3BtraI0.net
ショパンコンクールで最優秀演奏賞を貰ったことになってる胡散臭いピアニストが
ピアノは自己表現だって言ってた

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 20:01:20.23 ID:5ADLlJIq0.net
アンチって信者を超えるほど、このアニメが好きなんだろうな
自分の想い通り話が進まないから気に入らない
すと−かーみないなもんだな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 20:07:02.87 ID:i4IW6EpI0.net
可哀想な2ch初心者の>>932がいるスレはここですか

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 20:10:38.94 ID:ux3aRzUT0.net
OPの公生が上から落ちてくるかをりをお姫様だっこのシーン
何か既視感あると思ったら羽根で思い出した
アルジェントソーマのOPだ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 20:12:37.51 ID:5ADLlJIq0.net
10年以上居るけど初心者マークです てへへ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:09:19.40 ID:moZDA+4K0.net
ストーリーがつまらないアニメのスレは過疎る
萌えキャラが出ていればそういう奴らで盛り上がるから過疎らない

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:29:42.03 ID:slG4j6Au0.net
>>934
え、ラピュタパロの一環じゃないの?
なにげにタイトルからすでに落下してるし

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:44:46.57 ID:ux3aRzUT0.net
あーそっちの方がしっくりくるな。一話でハトと少年演奏してたし

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:58:01.93 ID:slG4j6Au0.net
OPは上でも出てたけど
すっころんでも羽根散らして笑ってるかをりがすごくいい
原作ではたぶん無い…よね?
アニメ化のいいとこだと思う
なにげに椿の一枚絵も好きだな、公生の直前の。

現OP神すぎて変わったときが心配だな
もう後半登場人物にシフトでしょ?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:59:38.26 ID:aJB3rNqv0.net
たまにこのアニメを評価してるやつがいてびびるわ
他のアニメを見てないのまるわかりなんだよね

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:02:56.87 ID:5ADLlJIq0.net
>>940
他に評価するアニメってあったかな?
これとアンジュ以外はゴミにしか見えないんだが

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:05:27.73 ID:aJB3rNqv0.net
>>941
本気でそうなのか
質アニメを求めないでアニメを全部見たほうがいい
価値観が歪んでるよ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:08:35.56 ID:AK6SopQd0.net
一応各公式を見てキャラデザインの時点で切ってるのが多い
質以前の問題だな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:12:39.81 ID:aJB3rNqv0.net
つーかさ
アニメを見てれば前評判なんてあてにならないのわかるだろ
前評判で効率よく名作に会いたいという発想がもう腐ってるんだよ
怠け者すぎるわ
曇天みろよ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:17:35.91 ID:v4Xx6UpH0.net
>>942
他のアニメを見てるからこそ、こういうベタにベタを塗りたくってさらにベタをでサンドしたような
作品が見たくなるんだけどな、お約束大好きお約束があればご飯3杯食べられるよ

ちなみにお前は今期だと何を評価してるの?私はウィクロスとFateとこれが一番の楽しみだけど

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:18:56.07 ID:AK6SopQd0.net
曇天みてるよ
でも、見てるとは人には言わない
つうか、曇天見てる奴に歪んでるとか言われたくないな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:26:37.05 ID:NSmn9qNK0.net
ストーリーは大したことないけど
演奏シーンが全て打ち消してくれる
でもくどすぎるポエムで少しマイナスって感じ

他にも良いアニメあるけど
殆どが1〜3話で切っちゃうな
キャラ重視とかキモイ声とか
大根役者が演じるドラマ並につまんない

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:27:39.23 ID:aJB3rNqv0.net
>>945
俺は深夜アニメ全部見てるよ
そしてどれも楽しめる能力があるよ
どれも面白いけどSHIROBAKO、暁のヨナ、バハムート、GARO、団地ともお、鉄筋家族
この辺りは鉄板だわ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:34:57.94 ID:AK6SopQd0.net
>>948
すごいなあ
全部1話も見てないわ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:39:22.56 ID:pg3BtraI0.net
>>944
なぜたかがアニメを見ることに怠け者という言葉が出てくるのか
理解できなさすぎてわろ他
見たいもんだけ見りゃええやん

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:55:02.35 ID:AK6SopQd0.net
このアニメに関しては怠け者じゃないぞw
各話10回以上見直してる

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:13:55.57 ID:/vKzsBwv0.net
このアニメを含めて
SHIROBAKO、クロスアンジュ、寄生獣、バハムート、結城友奈は勇者である、ウィクロスと
楽しめてる俺は幸せだわ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:18:48.16 ID:y90hbJ2g0.net
fateで中二感を思い出して、このアニメで青春を感じて、白箱で現実を思い出してるな…今期は…

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:21:31.71 ID:aJB3rNqv0.net
>>950
このアニメを評価してる時点で怠け者なんだよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:28:44.04 ID:yQJITnYK0.net
糞アニメでも楽しめる能力があるのに、これは評価できないんだね・・・歪んでるね

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:32:15.41 ID:9F24Fj350.net
このアニメ絵は綺麗だけどストーリーがいまいちだな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:34:20.23 ID:aJB3rNqv0.net
>>955
そうだねこの作品のやばさは映像作品なのに感情をすべて台詞で吐露しているところ
アニメにする作品ではなかった。作画頑張ってるけど内容にリンクしてないから無意味状態
アニメのスタッフが可哀想だわ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:45:32.86 ID:pg3BtraI0.net
>>954
べつに怠け者でええやん
たかがアニメに勤勉になるほうが意味わからん

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:48:19.23 ID:v4Xx6UpH0.net
>そうだねこの作品のやばさは映像作品なのに感情をすべて台詞で吐露しているところ
原作厨が言うにはFateなんかはモノローグ削りすぎて誰だこいつ状態らしいけどなw

古いけどハルヒとかはキョンのモノローグだらけだし
エヴァなんかもシンジ君の感情どころかオ○ニーまで公開しとるで?
まどかはQBが解説してない部分は極論曲解のオンパレードで、各キャラの心情の掘り下げが甘いとも言われてる

どの程度を視聴者の解釈に任せるべきか?ってのは未だに結論が出ていない部分なんだよなあ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:48:14.02 ID:aJB3rNqv0.net
>>958
そこまで言うなら反論もせずに消えたらいいんじゃないか?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:58:34.71 ID:aJB3rNqv0.net
>>959
それらの作品とは感情吐露のレベルが違うんだが判別できないか

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 00:00:12.67 ID:YSAKcUTK0.net
弱虫ペダルもだけど、原作ものってやたらダラダラと引き延ばすから見ててイライラしてくる

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 00:12:13.09 ID:geBdbcWp0.net
>>961 あくまで「1から10まで説明しないと極論曲解に突っ走るヴァカがいるよ?」
って例を挙げただけだよw

その上でさらにベタ塗りで濃くしてる部分はこのアニメ独特の持ち味とは考えられないかねえ?
ほら、たま〜にカルピスを原液で飲んでみたくなることってあるだろ?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 00:34:20.54 ID:hpp8cyOF0.net
>>957
>この作品のやばさは映像作品なのに感情をすべて台詞で吐露しているところ
ここ同意だわ。
このアニメ、人物が心情をぜ〜んぶ声に出して説明しちゃってるんだよね。
台詞以外の表現(表情や行動や音楽)だけで視聴者に伝えられる物を作る自信がないんじゃないのかな?
上の方でも言ってる人いるけど、視聴者を信用できてないんだと思う。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 01:18:19.29 ID:nvH+JfoH0.net
>>964
音楽のアレンジで言えば音符を詰めすぎて音値を下げてる状態
素人はあえて弾かずに休符で表情を豊かにするための我慢ができないものなんだわ
重複してキャラにしゃべらせすぎのこのアニメと一緒。しかも内容があまり賢くないので始末が悪いときてる

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 02:11:15.73 ID:hpp8cyOF0.net
>>965
色々と盛り込み過ぎっていうのはあるよね。
台詞を付けて音楽も入れてその上にアレンジを加えて画面はキラキラ豪華に見せて
あれもこれもって欲張って結果ちぐはぐになっちゃってる。
もっとシンプルな演出にしてもいいと思った。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 02:17:21.33 ID:m9ih3Bvh0.net
じゃあそういうのが邪魔とも無駄とも思わない好みな人向けの作品ってだけの話だろ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 02:28:34.42 ID:9yMQbFNI0.net
このくだり何回やるの?
同じ展開はテンポが悪い!とか言ってる割に天丼大好きなんだな

381 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/31(金) 20:44:19.57 ID:3VKVauki0 [6/8]
てす

382 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/31(金) 20:45:23.99 ID:3VKVauki0 [7/8]
>>368
わかる
表情や間で表現すればいいのにってシーンでも全部言葉で説明しちゃってる

384 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/31(金) 20:49:43.79 ID:TQmrldaU0 [6/6]
>>381-382

ID繋ぎ替えか
ひとりで何を糧にしてアンチに頑張れるのかフシギ

385 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/31(金) 20:51:13.26 ID:4Wr2KbL40 [5/8]
>>384
バレたかw

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 02:38:26.08 ID:nvH+JfoH0.net
>>966
9話で言えばドタバタアレンジの伴奏ね。あれは「やらない勇気」が欲しかった
出来が悪いのだからせっかく録音してもったいないなどと考えずにボツにするべきだった

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 02:57:36.72 ID:hpp8cyOF0.net
>>969
気に入ったから使ったんだと思うよ・・・。出来が悪いと思ってたらやめるでしょ。

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 03:56:57.08 ID:qLI9ZBwD0.net
映像は今季でもトップクラスだと思う
話がダレ気味なのと暗いのは残念だけど

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 04:46:19.71 ID:j/4Bxi8l0.net
そもそもモノローグの多用は原作の特徴だしなあ
これ無しだと話の改変以上に作品の雰囲気が違っちゃうし
実写ならともかく

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 05:34:59.73 ID:4wq1nVOa0.net
音楽もので中学生の青春ものっていう結構な題材なのに
絶望的に爽快感がないんだよな

原作は詩的な部分とか情緒が感じられて心地いいんだけど
アニメはただただくどい

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 06:53:15.37 ID:m1a2qwjq0.net
スレ立てチャレンジしてみる

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 06:56:38.36 ID:m1a2qwjq0.net
スレタイおかしなことになってすまんな

四月は君の嘘 part10 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net・ [転載禁止]©2ch.net・
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1418075648/

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 07:42:15.28 ID:Av2b/0v80.net
本日のキチガイNGID 4wq1nVOa0

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 07:42:29.15 ID:uNo8vF7x0.net
ところでタイトルにはどんな意味が

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 07:45:09.01 ID:uNo8vF7x0.net
>>957
あとセリフがおよそ中学生らしくないところ。大人が中学生に言ってもらいたい台詞になってる。はっきり言ってきもい

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:56:34.59 ID:69RtLS1Z0.net
SHIROBAKO見てるとアンチ活動に支障が出るから見ないほうがいいぞ
心が痛くなる
このアニメがどう作られたか想像すると、やはり戦犯は原作、及びこの原作を選んだP

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:34:12.65 ID:4wq1nVOa0.net
>>979
原作改変能力がない新人無能監督が原因だっちゅうの

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:39:42.90 ID:ty+jDoQh0.net
ノイタミナは音楽アニメ好きだから
他に手ごろな音楽ものの原作無かったんだろ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:44:04.13 ID:69RtLS1Z0.net
>>980
原作好きにはそう見えるんだね
俺はアニメから入って原作読んだけど、原作つまんねって思った
むしろアニメとしては良く出来てると思うんだが

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:52:53.91 ID:4wq1nVOa0.net
>>982
演奏カットしてポエム全開モードとか音楽アニメを全否定している

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:23:29.51 ID:JxSYk1WJO.net
今月原作ないのは来月ある再来月なしササ来月あるでアニメと合わせる為かね
無くて残念だったよ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:39:44.48 ID:vjj4scZx0.net
どうでもいいけど音楽帳聴いてるんだけど、
作中で正統派として描かれる武士の演奏曲で
楽譜にないアルペッジョ足すとかどうなの坂田君
と思いました

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:16:16.35 ID:JxSYk1WJO.net
はやみんと能登のドSヤンデレCD出たら買うな 9話見て思ったわ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:19:44.35 ID:wG0fc81e0.net
>>985
イベントとか行ったことないからわからんけど、この作品関連でそのピアノの阪田さんって人の声が全く聞こえないから、原作読んでないんじゃない?
ヴァイオリンの人の話は、「実際にかをりを意識しながら弾いてる」とかこのアニメのラジオで聞いたことある

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:39:34.72 ID:vjj4scZx0.net
>>987
まあ若手だしそんな器用なことが出来ないだけだろうと思ってる
原作で楽曲解説とかやってるヤツがピティナ講師だから
ピティナ繋がりで選ばれただけだろうし

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 14:22:05.70 ID:XwgSVHKB0.net
>>979
白箱でアニメを語るアホがあちこち登場していると聞いたがマジだった
お前だ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 14:25:00.09 ID:YryxXtLW0.net
ID:4wq1nVOa0 がキチガイ過ぎてw
次スレ見るといいよ、スレ立てしてくれた人に「死ね」呼ばわり、こんなの初めて見ました
こんな奴に面白いと思われてる原作(´・ω・`)

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 15:11:06.85 ID:NfS+rI5s0.net
んー、でもあのスレタイのアホな傾向はなんとかならんのかとは思う。
立てるならちゃんと立て方調べてからにしろよ。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 15:39:51.12 ID:pxXj/lxf0.net
スレタイに勝手に「転載禁止」ってつく仕様になってから日も浅いし、仕方ないだろう
少なくとも悪意のないスレ立て主に死ねとか言うキチガイを擁護したくない

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 15:51:06.42 ID:FO6u80Ua0.net
携帯で立てると勝手に重複してつくんだよな、これ
転載禁止がつくことにアプリが対応してないから手動で消さないといけない

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 16:09:05.04 ID:Q98GykUu0.net
2chは乗っ取られたんだよ
多勢のユーザーが自分で考える力を持たない、流されるだけだから
口だけ新管理人に騙されて、
アフェリエイト、旧管理人叩きに乗せられて
怖いよ
金儲け第一でユーザーの便宜なんて考えて無いのが良く分かっただろ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 16:45:14.33 ID:lf3WNPwx0.net
ね、公式の次週予告のページのって間違ってね?今週分の載ってる

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:11:18.00 ID:Ld8AwYh20.net
最初から作り直してくれないかな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:48:40.33 ID:pxXj/lxf0.net
>>995
9話と10話が同じ予告になってるってこと?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:00:28.89 ID:ReyIIO1y0.net
四月は君の嘘

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:01:18.42 ID:ReyIIO1y0.net
四月は君の嘘

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:02:03.38 ID:ReyIIO1y0.net
四月は君の嘘

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:02:26.33 ID:pxXj/lxf0.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200