2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

四月は君の嘘 part9

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:34:22.05 ID:gMcFtkdo0.net
僕達の青春は、カラフルに色付いている…『青春×音楽×ラブストーリー!』
========================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りはご遠慮願います。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================
■放映及び配信日程 2014年10月より(2クール)『ノイタミナ』枠
フジテレビ 10月9日より 毎週木曜 25:20〜
岩手めんこいテレビ 10月9日より 毎週木曜 25:20〜
さくらんぼテレビ10月9日より 毎週木曜 25:20〜
テレビ愛媛 10月9日より 毎週木曜 25:40〜
テレビ静岡 10月9日より 毎週木曜 25:50〜
秋田テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:00〜
福島テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:05〜
新潟総合テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:10〜
テレビ熊本 10月9日より 毎週木曜 26:15〜
関西テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:28〜
仙台放送 10月9日より 毎週木曜 26:30〜
テレビ新広島10月9日より 毎週木曜 26:30〜
テレビ西日本10月9日より 毎週木曜 26:35〜
鹿児島テレビ10月9日より 毎週木曜 26:40〜
東海テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:40〜
サガテレビ10月10日より 毎週金曜 25:20〜

■関連サイト
・アニメ公式:http://www.kimiuso.jp/
・アニメ公式(スマホ):http://www.kimiuso.jp/sp/
・公式Twitter:http://twitter.com/shigatsuhakimi

■前スレ
四月は君の嘘 part8 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net・
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416625463/

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:33:09.68 ID:PzrH2nPs0.net
かつてないほどのスレの勢いw
結構見てる人いたんだな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:39:25.72 ID:lsBijg/00.net
不満は吐き出したい
それを共有したい
自己防衛のストレスケアだよ
そういう回だったってことだろ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:40:11.87 ID:Ob+FlEzd0.net
印象的な回想シーンにする為にドラムを交えてという演出はわかりますが
正直いらんかったと思います。蛇足。

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:40:20.58 ID:7eivMTLH0.net
公生からすると母が死んだのは本人はトラウマだろうけど、状況的にあれ以上生きてたら余計ヤバイ事になってただろうな。

ある意味死んでくれて救われたみたいになってるのかな。

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:42:28.40 ID:1Isfk5V50.net
死んじゃえは良い感じだった
かーちゃんの反応もうちょっと見たかったけど、そこはどうでも良い話だしなー

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:46:36.47 ID:eWxN90Kw0.net
テンポわりーアニメだな

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:55:42.36 ID:JbohU53w0.net
およそ原作1巻相当分まるまる公生の演奏だから週またぐだろうなとは思ってたわ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:01:46.27 ID:JbohU53w0.net
0.75巻分相当だった

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:05:04.75 ID:PzrH2nPs0.net
いや0.5でしょいつものペース
しんどい描写が多かったから落合先生の大蛇アピールでクスッとしたかったな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:09:21.14 ID:HQDYYgwT0.net
やっと回想終ったと思ったらまた耳聞こえませーん展開かよ飽きた

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:17:07.76 ID:DeVLsSyk0.net
>>334
せっかくトラウマの正体が明らかになったのに違うシチュエーションで同じ事始めて何がしたいんだろうな?

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:22:49.36 ID:cN838Z1R0.net
先週のおさらいやって終わった感じ・・・
万策尽きたのかな?

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:24:36.51 ID:5t8Ree7O0.net
>>336
先週公生の母親出てきてないだろw

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:26:47.80 ID:yvBbIRcm0.net
確かに母ちゃん死んで、悲しいことではあるけれど、何で音が消えるほどのトラウマに?罰って何だ?
てのが良くわかったわ。
母ちゃん公生が感情いっぱいのピアノが弾けるの解ってたけど、余命が無いからとにかく基礎を叩き込んで
後は公生に託したんだね。

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:27:13.37 ID:preutm3k0.net
>>234
原作通りかも試練が構成が悪い。
さぁ公正の演奏が始まる!
かと思ったら回想何回もはさんでさ。

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:32:24.26 ID:vpwwFcDB0.net
これで来週また公生の演奏開始辺りから始まって
ドラムとかギターとかが伴奏に入ってきたら笑う

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:33:36.11 ID:DeVLsSyk0.net
>>338
そういうのはかをりの演奏で払拭されて踏み出しとけよって言いたくなるわ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:37:56.73 ID:rP9NoS2a0.net
今期テラフォーマーズと寄生獣に期待していた俺に言わせれば、なんと恵まれたアニメだと・・・

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:37:58.08 ID:5HmJ5fQk0.net
>>341
おまえさぁ
自分を虐待してピアニスト調教している母親に
死ねといったら死んでしまったトラウマを持つ子供に起きた
精神的な障害がそんな簡単に消えたら、この物語が成り立たないだろw
それくらい自分の想像力で補えよ。

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:38:59.74 ID:hmeH8L830.net
EDのCD受け取ってきたら、学生証が渡だった。
誕生日は4/14、かをりが7/4であとの2人は手持ちに無いけど、
渡が4人の中では年長になるのかな。

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:43:15.10 ID:V5as2ea00.net
一人で引くからトラウマとか展開が面倒くさいんだよな
ダブルスとかないのw

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:46:00.39 ID:5t8Ree7O0.net
>>345
連弾はあるぞ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:46:13.79 ID:lsBijg/00.net
>>341
この話ざっくり言えば公生のトラウマ克服リハビリ日記だから
最初のリハビリで数歩歩けたからって
次は全力ダッシュしろよつっても無理に決まってるだろ

すげー容姿が変化してるけど公生にとっちゃたった3年前の出来事だからな
かをりとの出会いでピアノに向き合うきっかけが出来て
かをりによって舞台に引っ張り上げられてやっぱ無理ってなる
でもかをりがいるから何とか頑張れて一演奏終えた
でもって今度は一人で舞台に立つってとこまでようやく来たんだよ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:47:05.30 ID:DeVLsSyk0.net
>>343
そういうのを隠したままぶっ倒れるまで練習してるシーン見せられて
結局同じようなシチュエーションで同じ失敗して同じように持ち直して拍手されて終わるんだろ?
2クールアニメならともかく1クールで終わるのにこの構成は興ざめするわ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:47:47.65 ID:fbHfItCx0.net
>>340
ドラムスやギター加えたアレンジは
「もうピアノソロ演奏での演出は無理っす」
というスタッフの開き直りに思えたな

台詞にあるような演奏の感情や色彩といった表現を、ピアノソロだけ聴かせて視聴者に理解させるのは無理ということ
演奏評論って、その曲を実際に演奏した経験がある人か、素人でもかなり聴き込んだ人でないと分からないものだから
それならもう演奏シーンでの音楽も劇伴曲と割り切って、演出効果を優先してしまえ、という結論に達したのかもね

まあ賛否分かれるとして、あまり賛同は得られないと思うけど、アレンジに踏み切った理由はこんなとこかな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:50:24.71 ID:rP9NoS2a0.net
>>349
いや、ブルーレイでソロの音源つけます!買ってね!!みたいにやるんじゃね?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:51:44.75 ID:ImFkyIm/0.net
>>349
だったらせめてピアノの音自体を加工すればよくね?

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:52:50.69 ID:lsBijg/00.net
>>348
何を勘違いしてるのか知らんが2クールだぞ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:54:55.04 ID:DeVLsSyk0.net
>>352
え?マジ?
マジすまんかった
これから快進撃が続くならこの構成はありだわ…
マジすまん

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:54:59.39 ID:1Isfk5V50.net
既にトラウマ完全回復してると思ってた人が多くてビックリするw

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:59:22.68 ID:hmeH8L830.net
ネタバレ回避で原作特攻しない人が多いんかな

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:01:24.61 ID:vpwwFcDB0.net
>>349
>>351もいってるけど
音の加工とか他にやりようがあったと思うんだよね
せめて電子音をエフェクティブに絡ませるとかさ

いかにも伴奏ですっていう普通の楽器音を重ねちゃったら
演出効果という以上にそれは合奏になっちゃうわけでさ

まあ、そもそも音楽劇的な要素もある作品できっちり音楽聴かせないスタンス自体どうかと思うが・・・

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:03:46.87 ID:ppex8oU50.net
今週も能登カーチャンこえーwwwww
なんだよあのドス効いた声

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:13:55.61 ID:yqTDOVeD0.net
8話でようやく盛り上がって9話も良い出来だった。木曜アニメの中で初めて1番最初に録画消化したわ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:15:05.09 ID:5HmJ5fQk0.net
>>348

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:26:53.58 ID:6Eb5/vWJ0.net
ショパンにびしばしドラムは
先週からずっと言われてた「聴かせる気がない」の決定打でしょ
あれはもはや劇伴だよ

原作からしてクラ造詣深いわけじゃないし真摯に扱ってるわけでもない
クラ聴きたい奴はもう視聴切ったほうが精神衛生上にもいいと思う

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:30:12.99 ID:c132RJJD0.net
しかし、世間の連中も主人公の事情を知ってるのに、
よくもあんなに口汚く陰口を言えるもんだ。
せめて主人公に聞こえないように言えと思った。

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:38:27.58 ID:fbHfItCx0.net
>>351
そのくらいでは、普通の視聴者には違いは分からないよ
耳が悪いとかセンスが悪いとかじゃなくて、音楽の現場で生きている人たちと一般人では音楽体験に差がありすぎて、評論めいたセリフやポエムの表現と、実際に聞こえる音楽との印象が一致しないんだよ

今までの音楽もののドラマではそのへんは割り切って、演奏に「ああ、なんという繊細で色彩的な素晴らしい演奏!」みたいな独白を被せて、視聴者もなんとなく「そういうものなんだ」で済ましてきた
でも四月のスタッフは、それが嫌だから違う方法として、ピアノソロ曲を演出意図にあう劇伴曲にアレンジしてみたんじゃないかと
結局違和感バリバリで大失敗だけど、チャレンジしてみたかったかなあ、ってのは伝わった


俺は「そういうものなんだ」で済ます定番の演出で一向に構わないと思うけどね

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:40:06.58 ID:ZGB6jXTm0.net
アコギとドラム入れるって何なの?
バカじゃねーの、音監は

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:46:32.22 ID:ImFkyIm/0.net
>>362
いやあ、ピアノに気持ちを込めるってシーンでピアノ以外の音を使うのはまずいと思うがなあ
まあ確かに挑戦的ではあるけどな

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:47:10.50 ID:vZgoQa9L0.net
まあ、個々の登場人物に即した演奏スタイルを再現できて
なおかつ曲を破綻無く仕上げることができるピアニストなら
アニメの仕事なんてしてないよねw

それが出来るピアニストを確保するよりも
音響担当がエフェクト聞かせたりする方が手っ取り早いし安上がり。

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:50:06.83 ID:1Isfk5V50.net
>>365
それ、実際に出来ても視聴者には多分伝わらないからなw

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:50:59.61 ID:ImFkyIm/0.net
>>365
そこは絵で見せてほしい
アニメなんだから

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:05:56.79 ID:0hleMeAk0.net
結局、同じ事繰り返す展開なん?
サブキャラでアレだけ引っ張って置いて…

つーか、アレだけ主人公に固執してるのに
聞こえない噂を本人たち知らなかったのか…

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:11:23.38 ID:cecgVzTU0.net
原作もこのへんからクドさが増していった気がする
母ちゃんの呪縛から解放されたら話としては終わりなんだよなあ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:25:15.87 ID:hxql8IuB0.net
さすがオナニーアニメw

今週も荒れてて満足だわ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:26:02.48 ID:vpwwFcDB0.net
>>369
え? そうなの?
>母ちゃんの呪縛から解放されたら話としては終わりなんだよなあ

呪縛から解き放たれて自分の音楽を見つけていくのが本題じゃないのか

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:26:05.52 ID:qSIP9ySK0.net
>>367
だよね
漫画だって絵で表現してるんだから

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:27:58.65 ID:ZNVJSpKU0.net
Bパート最初のクルマ小さくね

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:34:43.72 ID:cecgVzTU0.net
>>371
見つかるから解放されるのでは?

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:35:45.31 ID:NeUmj48m0.net
ジャズロックと言うかジャズクラシック、フュージョンだと思って聞けば
ピアノソロにドラムも捨てたもんじゃない
クラシックなんてそんな厳密に演奏しなくても良いんだよコンクールなんて欺瞞

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:37:46.25 ID:sdnZFPnN0.net
荒れてるのかなら優しくなろうかな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:38:08.14 ID:69uNu4mg0.net
>>365
のだめでも同じピアノ曲でもちゃんとやっていただろう
コンクールでのやる気のないのだめ
同じ曲で燃える練習をするのだめ
自由奔放な練習をするのだめって

そういう肝心の努力をやる気がないスタッフが作っているのが残念

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:39:38.49 ID:xUbQK/DI0.net
今回さすがに回想多すぎだな。
それぞれ意味ある回想ではあったけど。
これで過去の説明は終わりにして、次回以降は
リアルタイム進行をお願いします。

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:42:45.77 ID:37yQAyTh0.net
>>368
延々と同じことを繰り返す原作
今回一部の奴らがテンポが悪い、だから監督・演出家が悪いんだって言ってるのは大きな間違い
原作未読ならそう考えちゃうのもしょうがないけど、既読のバカまで同じ事言ってるのは呆れたw

11巻しかない原作で1巻に付き4話構成、そして今回も2話ちゃんと消化しています
もしテンポが悪いと感じるならそれは原作がそういう作りで、同じ心象のループばかりを見せるから良くないのです

…正直2クールも必要ない原作なんだよ、実は母親が厳しく躾けてる理由ってのもとても薄っぺらいしね
 いらない挿話を挟んでやっと11巻を保ってるだけの原作

映像的には大量の薬をアップにしながら「あなたが一番の薬」と言わせたりとても上手でした

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:43:27.53 ID:vpwwFcDB0.net
>>374
自分の道の発見と呪縛からの解放がイコールだとしても
自分の道を見つけたらそこを歩く必要があるわけで

デビュー時から完成形のような天才ピアニストだって
その時の録音と同じ曲の晩年の再録音ではまるで違う演奏になってたりするしさ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:46:12.39 ID:LEJ18iH/0.net
エヴァンゲリオンみたいな心理描写やめろよ
あーいうの飽きたわ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:46:55.21 ID:69uNu4mg0.net
>>379
なにいっているんだこいつ
原作では二曲ずつえんそうしているのに一曲ずつしかアニメ化していないから
テンポが悪くなっているんじゃないかw

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:49:57.85 ID:cecgVzTU0.net
>>380
個人的にそういうのは蛇足だと思う
結局似た様なループになるだけだし
だから俺はクドいと感じる

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:53:40.29 ID:37yQAyTh0.net
>>382
何言ってんだ、は俺のセリフ
原作4巻の14話と15話をやっただけ
2曲づつ演奏うんたらはどこから出てきたんだよw
それを文句言うなら前回の話に文句つけるべきだろ
前回は全部酷かった、演出も構成も全部ダメ
しかし今回は映像化自体は素晴らしい出来だった

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:54:02.62 ID:wOwW8lLR0.net
公正って碇シンジみたいで気持ち悪い
カヲルと、かをりって名前が似てるからオマージュなんだろうな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:57:07.51 ID:69uNu4mg0.net
>>384
桜の花びらの演出は糞過ぎる
ああいうのをオナニー演出っていうんだよw

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:59:06.14 ID:Pcbntx430.net
みんなで触るから基地外ノリノリやな
アンチスレでもレスつかなかったのに相手にしてもらえて良かったな

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:00:10.65 ID:37yQAyTh0.net
>>386
お前はいつもバカ評価を書きこんでる只のバカかw
お前みたいなバカは俺にアンカつけるな
2曲づつウンタラとかアホな指摘して、突っ込まれると別の理由で文句言う
どうしようもないバカだなw

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:01:17.90 ID:hxql8IuB0.net
まあでも製作陣と視聴者が一体となったオナニーは事実ですし

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:03:00.56 ID:v1/MNHd40.net
>>387
アンチスレでレスが付かないのは普通だぞ。ここみたいに信者が噛み付いてレスしないからな
みんなちゃんと自分の感想を書いて完結する
本スレから出張してきた身内信者がたまにイチャモンつけてるがなw

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:05:51.08 ID:xUbQK/DI0.net
>>373
見直したら確かに小さいな
言われんと気づかんかったレベルだけど

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:07:55.25 ID:Pcbntx430.net
>>390
そうか?
アスペが寄り集まってお互いに流石です流石ですってやってるようにしか見えないんだが
毎回アホみたいな内容でそうだよね!とかやってて楽しませてもらってるわ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:09:38.93 ID:dIsQwfHq0.net
前回クライマックスと同じ部分を再構成してリピート
それはまだいい、見所はそれなりにあったから

主人公のウジウジブクブクをまたまたまたまたリピート
公正にスポットがあたるエピソードが一番つまらん
いい加減しつこいんじゃボケと言いたくなる

原作からしてこんななのかこのアニメ・・・

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:17:26.06 ID:xUbQK/DI0.net
まあこれで過去説明は終わって
来週からは基本リアルタイム進行だと思いたい

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:19:26.74 ID:37yQAyTh0.net
>>393
原作がそうだからしょうがないね

さっきも書いたけど、本当に1クールで良かったアニメです
監督はじめアニメスタッフは才能感じられるから余計勿体無いと思ってしまう
演出は物凄く丁寧だし、構図もいいしカメラワークもいい(前回はダメだったがw)
寄生されたクソアニメをこの監督が解釈してやって欲しかったよ・・・

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:25:52.97 ID:xUbQK/DI0.net
どうでもいいけど
俺もJCと手のひら合わせてドキドキしたり
おんぶして夜道を歩いたり
ハアハアされながら胸倉つかまれたり
えっちなことしたいです落合先生

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:25:53.30 ID:vZgoQa9L0.net
>377
コンクールの枠内で表現するのと
練習時に気分のまま表現するのでは別物だろうし、比較対象としては微妙かと。
2話でかをりが引いたクロイツェルが自由奔放に聞こえなかった時点で
俺は演奏技術による表現に期待するのは諦めたよ。

なお、のだめと音楽スタッフは共通の模様。
音楽プロデューサー:佐野弘明
音響監督:明田川仁

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:32:25.04 ID:69uNu4mg0.net
>>397
のだめはピアノの演奏者が酷かったけど
今回の演奏者はまともなほう
言い訳できないなw

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:36:53.15 ID:la/6W4v/0.net
公生の復活
これに2話使ったか〜

Aパート→コンクール復活・海の底
Bパート→音が輝きだす

この流れを期待してた

前回やった木枯らしを使うとか、それこそ蛇足だと思う

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:37:57.90 ID:yvBbIRcm0.net
うーん、自分のIDの横の数字が10を超えたら、書き込む前に深呼吸してくださいねw

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:39:02.49 ID:pTAcXHE70.net
9話おもしれ〜…思わず見入ってしまった…
ただ2回とは見たくない回

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:40:11.38 ID:dIsQwfHq0.net
>>395
>原作がそうだからしょうがないね

mjdk….orz

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:47:37.90 ID:37yQAyTh0.net
>>402
後半もっと酷い描写が実はある
ハーレムラノベ並みの鈍感公正っていう描写が何度も現れる・・・w

原作がもっと長い作品だったら是非カットして欲しい部分だが、11巻で1巻4話構成って言う少ない薄いストーリーだから
そのまま映像化するんだろう
ストーリーに違和感覚えるなら見続けるのは大変かもよ

俺はストーリーは諦めて、映像・演出メインに見ることにしたから多分完走するだろう
映像・演出さえ酷くなったら見るべき部分が無くなり切るだろうけどね

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:48:46.28 ID:zYix8Sgu0.net
今までにない伸びだな
こんなに見てる人いたんだなw

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:51:52.15 ID:dIsQwfHq0.net
>>403
これがまた厄介なもので公正以外のエピソードは結構気に要ってるんだよ
小気味よいリズムとバランスでキャラクターも魅力的に描けてる

ただ公正だけがね・・・コイツのエピソードは延々同じ事の繰り返しで
ホントに見てて苦痛意外に得るものがないという・・・

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:51:54.72 ID:xUbQK/DI0.net
ID:37yQAyTh0
なんでこいつとくとくと原作語ってんの

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:53:51.69 ID:sdnZFPnN0.net
俺はアニメより原作が悪いと思うよ
漫画なんだから細かい仕草やらで伝えれば良いのに全編脳内思考を垂れ流しでしょ
押し付け多くて感動できないよ
絵なんだから絵で見せてよ、小説じゃないだろ?といいたい

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:54:39.76 ID:zYix8Sgu0.net
>>392
お、来たねアンチをアスペ認定するやつw
最終回までにあと何回連呼するか楽しみw

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:57:34.19 ID:37yQAyTh0.net
>>405
まぁ原作読めば結局どのキャラクターも同じ様なループをしてるって感じると思うよ

出てきたばかりのキャラクターだったり、椿にしてもまだ1回程度のエピソードしか出てないからそう思うだけ・・・
ほとんどのキャラクターは延々と同じことの繰り返しをします

原作者があまり長期ストーリー物が出来ない人なんだろうなぁ
この原作者は短期連載だったらそこそこなんじゃね?絵も上手いしね

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:02:15.50 ID:dIsQwfHq0.net
主人公が同じトコをグルグルしてれば
その周囲にいるキャラクターの行動も
それにつきあわされてグルグルするんだろうな

だから公正抜きでサブキャラ単独の話の方がずっと面白い

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:03:15.06 ID:9VMk7FJXO.net
能登ママ悪魔すぎる

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:08:53.79 ID:zYix8Sgu0.net
一番よくないのは原作だけど、これを上手く料理できないスタッフもなぁ…

>>407
自分としては「音楽」で魅せてほしかった
せっかくクラシックをテーマに選んでるのに、音楽が付くというアニメの大きなメリットを
最大限に生かせてない
キャラの演奏のシーン中断までして回想いれる必要ない

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:15:18.74 ID:qSIP9ySK0.net
アニメになってよかったとこは公正の沈んだ描写がくどくないことかな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:21:35.05 ID:dIsQwfHq0.net
>>413
こ、これでもまだマシという事なのか (;・`д・́)...ゴクリ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:23:00.55 ID:Pcbntx430.net
>>412
おまえ演奏聞いただけでこのトラウマは母親に死ねって吐き捨てたことに起因しているな!?とかわかるんだ?
流石です流石です

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:26:31.69 ID:zYix8Sgu0.net
>>415
そんなこと一言も言ってないけど?
「演奏聞いただけでこのトラウマは母親に死ねって吐き捨てたことに起因しているな!?とかわかる」認定うぜえw

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:27:49.33 ID:ji0pckhf0.net
ずーっと同じ事やってるなww何回聞こえなくなってんだよ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:28:19.68 ID:qSIP9ySK0.net
>>414
うん

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:29:10.51 ID:sdnZFPnN0.net
>>412
原作ファンを怒らせないために忠実に描くとああなるんだよ
原作とアニメの相性が悪いというのも致命的だ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:33:12.08 ID:8x3lcP3AO.net
ストーリーにおいてアニメはライトに原作は重厚で良いんだよ
円盤売りたければ萌豚に媚びればいい

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:35:19.39 ID:37yQAyTh0.net
>>413
というよりも、映像化するにあたってちゃんと映像で補足・演出がなされているからアニメの方が素晴らしい

「お前なんか死んじゃえばいい」の後に漫画は只ビックリしたような絵だけだが、アニメでは
悟ったような顔を追加して心象変化を少しは表現してる
・・・でも結局は原作を大きく外れる事は出来ないから厳しく躾けてる理由は大したことないんだろうけどねw

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:42:28.32 ID:Pcbntx430.net
>>421
かをりいらん椿いらんライバルいらんって人もいれば、そこだけやれって人もいるわけで
原作はそういうの全部が公生の成長につながっていくって話だから
11巻で1クール分の内容しか見て取れないお前の問題であって原作が原因ではないよ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:48:23.88 ID:37yQAyTh0.net
>>422
お前がそうならそれでいいけど、今回の放送が終わった直後から
「全然話が進まない」「DB並みに引っ張る」等の書き込みが多かったのが事実

それは全て原作がそういう作りであるという事を俺は主張して、アニメでの映像表現は悪くないとしている
そうなると悪いのは原作っていう事に帰結するだろ?
俺の原因では無くて、お前の方が延々と同じことやってても満足しちゃう低能って事じゃね?w

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:50:29.17 ID:whoDuViu0.net
荒れてるな、いい加減あの展開にイライラ爆発した奴多いな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:58:15.62 ID:Pcbntx430.net
>>423
9話がDBみたいにインフレ起こしつつ延々と同じことの繰り返しをしてただけ、って風にしか見てとれないんでしょ?
お前の問題じゃん
クドいほど丁寧に、は原作者の意図だけど
それでも伝わらないやつには伝わらないってことを証明してるようなもんだわ

総レス数 1002
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200