2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蟲師 続章 80

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 17:26:03.34 ID:kHMv53Up0.net
■放映及び配信日程
【第一期】平成17年10月〜平成18年6月放送 (全26話)
【特別編】「日蝕む翳」前後編 平成26年1月放送
【続章 前半】平成26年4月より放送(1話〜10話)
【続章 特別編】「棘のみち」前後編 平成26年8月放送
【続章 後半】平成26年10月より放送開始(11話〜)
 TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11
           毎週土曜 24:30〜 10月18日〜
 ABC 朝日放送 毎週水曜 26:44〜 10月22日〜
 ニコニコ動画         毎週月曜 23:00更新 10月20日〜
 GyaO!、楽天ショウタイム 毎週金曜 24:00更新 10月24日〜
 バンダイチャンネル     毎週金曜 25:00更新 10月24日〜
 dアニメストア         毎週土曜 12:00更新 10月25日〜

■公式サイト(続章)
 http://www.mushishi-anime.com/
 Twitter:http://twitter.com/mushishi_anime
■公式サイト(第一期)
 http://mv.avex.jp/mushishi/
 http://www.fujitv.co.jp/b_hp/mushishi/

==================================================
・【※実況厳禁】放送中に放送内容の実況は実況板へ。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。

■前スレ
蟲師 続章 79©2ch.net [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1415720779/

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 00:41:40.99 ID:a9dC96Te0.net
今回の母さんは描き分けられてたじゃん
なんていうか見た目からしてヘイトが溜まる

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 00:44:45.48 ID:hkpdM59V0.net
しょうがないよ
アホ毛とかツインテとかピンク髪にするわけにもいかないし

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 00:47:18.92 ID:X16tro9O0.net
蟲師くらいで書き分け出来てないとか言ってたら
純潔のマリアとか読んだら卒倒するぞ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 00:48:55.09 ID:CJX3RrcL0.net
雷の話はやっぱスレ伸びたな
見ながら他の人の反応すごく気になったw

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 00:50:51.96 ID:8lTI6mx20.net
茜ちゃんとみかげちゃんの見分けつくよ!

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:00:34.22 ID:k1XhVp6v0.net
>>482
いろいろ考えさせられる、と言うか、考えたくなっちゃう話だったからねー。

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:06:14.78 ID:k1XhVp6v0.net
女性などのゲストキャラの見分けがつきにくいのは
その必要性が低いからってのもあるかも。
主人公のギンコは別として、話をまたいで登場するのは他に
化野と淡幽とたまさんくらいで、例えば、今回のしのは今回の
第18話「雷の袂」にしか出ないから、前の話の誰かと似てても
これからの話に出る誰かと似てても、芝居的には問題が無い。
基本的に「むかしむかしあるところに・・」のような1話完結だから。
それらを通して俯瞰した我々視聴者は「見分けつかん」などと思えるけどw

もしも「蟲師」を人形劇として上演するならゲストキャラは
性別や年齢層など最低限の設定を満たせば、同じ人形で良いだろう。
萌え系アニメのように、今回はツインテ、次回はポニテだなどと
タイプ別に風貌の可愛さを売りにする作風じゃないのだから。
売りにしてるタイプの違いは、ストーリーそのものだから。
いや、蟲師の女性キャラが綺麗じゃなかったり可愛くないって話じゃないぞ、念の為w

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:22:23.28 ID:X16tro9O0.net
原作だと佐保が作中の評判に反していまいちブサいのが謎
異質な美しさを演出するためにあえてなのか

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:24:44.64 ID:LwgHVY8X0.net
お前らだってアニメ見たいのに東京から静岡に引っ越せって言われたらキレるだろ?
週何十本のアニメを選り取りできる幸福を誰も求めていないキテレツとワンピで埋められる訳がない
どうせ死にたい死にたい言いながら毎日過ごすんだろ

このオカンも同じだ
望んでもない子供がどうして自分の人生の引き換えになる
どんな人格者だろうと物事の限度、堪忍袋ってもんがある

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:50:34.19 ID:CJX3RrcL0.net
愛せないからいっそ一緒に死んでくれってのもショックだけど、母親だけで死なれても多分立ち直れない

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 02:01:19.50 ID:YUk2vrAd0.net
オークに種付けされた女騎士が、自分の腹の中の子供を愛せるかよって話
女騎士にとっては腹の中の子供は化け物
汚らわしい自分の象徴みたいなもんだ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 02:27:01.61 ID:MCDR7IDm0.net
>>488
だからって一緒に死んで来世であの辛気臭い母親との親子関係2回回しはごめんでござるよ

というわけで俺がレキでもおかん突き飛ばして雷に向かってダッシュするわ
どっちに転んでも親は「生きていて欲しくない」って言ってるんだしな
だったら子供の自分が死ぬのが正解
子供に死なれた母親の気持ち?
生きていてほしくない子が死んだんだから赤飯炊いて喜べばいいんじゃねえの

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 03:30:30.10 ID:+yAbj5mh0.net
>>489
テイムさんは関係ないだろ

492 :ギンコ ◆BonGinkoCc @\(^o^)/:2014/12/10(水) 06:38:37.83 ID:JObTvov20.net
葛城ミサト
「大好きなデンキでびりびりと感電して思う存分楽しむがいいわ。」

ギンコ
「ミサトさん!本当に危ないですよ!」

日向マコト
「みんな、雷が近く、危険なので離れていた方がいい!」

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 07:18:07.51 ID:aUkk3DwT0.net
>>492
死ね。

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 07:39:04.12 ID:MlgCforp0.net
雷ダッシュは自殺だと思うな
やっと正面から向き合ってくれたと思ったら心中とか絶望感半端ない
招雷子が成虫になって飛んでいくのをレキが目を輝かせて見ていたのは蟲が自分を守ってくれて、生きてていんだよとついに誰かに肯定された気がしたからなのかもしれない
蟲からすれば「なんか知らんけどすげえ沢山エサにありつけたわ、さいなら〜」って感じだろうけど

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 07:55:25.28 ID:+R/VBQgB0.net
招雷子が出ていくところはへその緒が離れたイメージだと思った
しょうもない母親を見限って自立する覚悟ができたんじゃないかと
年齢的には早くても精神的に大人にならざるを得ない子供もいるよね、あんな屑親の下に生まれたら…って話だと解釈した

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:16:59.90 ID:MlgCforp0.net
実の親と招雷子と二つの親からの自立って感じがするね

調べてみたら袂って着物の袖の事をいうのか
袂は昔から想い人の魂を呼び込むためのものと言われてて雷を拠り所として自分に寄せようとするレキはまさに「雷の袂」ってわけか
すると雷を寄せるのは母親の同情を引いて振り向いてもらおうとする意図もあったのかな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:00:04.63 ID:CJX3RrcL0.net
>>496
へぇそうなのか
母親の愛情を引き寄せる必要もなくなって自立って言われると前向きな感じするな
引く術もなくなっちゃったけど

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:08:30.22 ID:MzBoRk8h0.net
ここでいうタモトってのは
山裾とか何某かの下って意味のタモトだと思うんだが
雷の下に居る奴

縛り付けてた上にあったものから開放されたって感じはするね
最初に雷食らったときカーチャンに木に括りつけられて食らわされただろ
だからまあ言ってみればカーチャンから貰った唯一のものだから
敢えて自主的に食らい続けてたとも取れる
縁故に縋っていたわけだ

それからの解放ってのが幸せなことなのかどうかは分からん

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:17:40.35 ID:66jONeJ+0.net
色々考えるけど最終的にはレキ幸せになってくれとばかり思ってる

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 10:01:56.67 ID:9kYiGHcs0.net
袂は本来手元という意味だな
また袖にされるって言い方があるね、レキは母親に袖にされとりましたそうで
袂を分かつなんて言い方もあるね、母親と袂を分かつことになりましたとさ
ちゃんちゃん

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 10:28:59.83 ID:CJX3RrcL0.net
うわぁ...もうやめようやめてくれw

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 10:31:11.52 ID:MlgCforp0.net
ちなみに母ちゃんが箪笥で見つけた着物は留袖というやつで既婚女性が着るものらしい
袖を短く留める留袖には結婚してもう想い人の魂を呼び込む必要がないという意味合いがあるらしい
魂の抜け殻みたいな母ちゃんを表現するのに一役かってるのかな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 11:03:37.66 ID:MCDR7IDm0.net
>>494
>蟲からすれば「なんか知らんけどすげえ沢山エサにありつけたわ、さいなら〜」って感じだろうけど

生物の親子関係って基本そうだからな
人間だけが「親としてこうあるべき」「子供はこうあるべき」みたいなものに縛られて「子供を愛せない」
とか「親に愛されない」とかグジグジ悩んで前に進めない
レキからすれば「俺をさんざん雷に打たせといて見向きもせずに一人で行っちゃうのかよ…」みたいなね
「でもそういう生き方もありなのかもな」って感じだったのかもな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 12:32:56.87 ID:MlgCforp0.net
あ、留袖は「袂を分かつ」の語源になってるのか
なんか色々繋がった

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 13:40:27.80 ID:dLOsKFux0.net
https://twitter.com/yora3971

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 13:45:48.51 ID:hzt948/F0.net
じいさん、ばあさんがいてくれればな。
核家族なのが不幸だったな。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 13:47:45.36 ID:urBeY/fSO.net
2期はBAD END多いな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 14:55:49.52 ID:MzBoRk8h0.net
雷の蟲は自力じゃ空に戻れないって話じゃなかったっけ
充電完了したから戻れたのかな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 15:16:51.63 ID:BNcnrCx+0.net
自力で戻れないのは幼虫

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 15:32:30.91 ID:yRZpth+P0.net
母ちゃんが「一緒に死のうか」と抱きついたシーンでムラムラした
演歌の世界だな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 18:12:50.78 ID:o4FzXnzX0.net
あのときのレキの恐怖の表情何気にすごくね
今回の?登場人物の表情普段アニメで見たことない感じ
いいわあ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 18:36:11.60 ID:X16tro9O0.net
>>506
あの時代に核家族って珍しいよね
農村っぽかったのに

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 18:51:44.34 ID:hznep2zC0.net
そいつは牛の仕業ですな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 18:56:25.36 ID:cvrZRxEi0.net
レキが大人になって、優しくて明るくて愛情深い女性と出会って暖かい家庭をつくれれば
一番いいな。
しかしあのお母さんは、自分で自分を不幸にしたままで一生を終えるんだろうか。
だとしたらそれが彼女に与えられた罰なんだろうな・・・

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:10:54.28 ID:Pc4SrK+r0.net
>>507
今回はGOOD ENDだろ
現状で出来る一番最善な選択だったと思う

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:25:25.52 ID:Qoj0bwTR0.net
後味の悪い話が多いんや

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:26:36.17 ID:THmx5CYuO.net
最後にへその緒持ってたけど母親との唯一の繋がりの為に持ってるのかな。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:34:45.39 ID:0oO2im5K0.net
母親側からすれば何も残らないように完全な縁切りという風にも思える。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:40:24.07 ID:RSv2GDBt0.net
へその緒と積乱雲を眺める少年の断たれた関係へ想いを馳せる姿が物悲しい
親離れした招雷子の天高く上っていく様子が少年の未来の暗示ならいいけど

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:46:06.78 ID:nKppSQB90.net
続章で一番グッときた話かもしれん
それにしても細かいところで漆原ワールドに感心するなあ
竜をへその緒に見立てるところとか

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 20:25:33.01 ID:ddYmGcHV0.net
レキって、青天の霹靂の「靂」だよな。たぶん。
霹靂=かみなり、雷が激しく鳴ること。だし。

しのは「篠」なのかね。
激しい雨を表現するときに、「篠を突く」「篠を乱す」なんて言うし。

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 20:29:05.87 ID:CJX3RrcL0.net
登場人物の名前も毎回いちいち凝ってるよね

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 20:30:27.68 ID:5UIiZ8Ws0.net
ビキはビキッだよね特攻のたくで出てくるやつ
二つ目のまぶたを閉じるのよ
えーできないよ
ビキって不器用ね
あ・・・!?ビキビキ♯

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 20:39:37.96 ID:0FdwjkXe0.net
>>514
幼児に母親に愛されなかった人間は酷薄になるっていうね
信長とか、

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 20:41:20.16 ID:CJX3RrcL0.net
幼児期に親から無条件で愛されることが、どんな教育よりも人格形成に大事っていうよな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 21:00:26.48 ID:UmIngy8l0.net
あこやはやっぱりアコヤ貝ですか?

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 21:15:55.50 ID:Pc4SrK+r0.net
>>514
>しかしあのお母さんは、自分で自分を不幸にしたままで一生を終えるんだろうか。
関心が無いのに母親として無理矢理愛して接しなければいけない重圧からは解放されるんじゃないか

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 22:49:37.81 ID:+R/VBQgB0.net
レキが成長して家に戻るとして、結婚して嫁を迎えたりしたらトラブル起こすやっかいな姑になるかもな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 23:36:29.71 ID:vPRPZiuk0.net
今回の話、なんかしらんけど涙が出てきた
誰か俺の感情を説明してくれ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 23:41:11.59 ID:CJX3RrcL0.net
>>529
パンチあったよね
もうどうにもならん哀しさと子供のけなげさ?に泣けたわ私は

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 23:51:19.14 ID:a9dC96Te0.net
レキが不憫すぎる

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 23:59:18.27 ID:vPRPZiuk0.net
あーなんかそんな感じかも

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 00:02:36.25 ID:MCDR7IDm0.net
ある意味ハピエンだよな
負の塊みたいなメンヘラ母から逃げられて

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 00:05:53.70 ID:2M3sWJLL0.net
やっぱり、臍から蟲が出て行ったのは、
母子の心の絆も切れたってことの暗示なんだろうな

なんだか涙が出てくるよ
生きてるのに縁切りってさ
誰も悪くないからよっぽど辛い

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 00:08:46.33 ID:Hcd09NSS0.net
>>533
親戚の元では友達と笑顔で遊んでたのがなんともまぁ…

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 00:21:54.74 ID:/1TwyW6o0.net
夫婦仲も親子の関係ももうどうしようもないってことはあるさ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 00:41:55.33 ID:HP7paOu+0.net
常に無気力だが夜伽の時だけ燃え上がる母ちゃんかも知れん
父ちゃんはもうメロメロ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 02:59:52.19 ID:ZpwgnsDY0.net
色ボケばばあきめえ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 03:41:06.77 ID:izZgtow70.net
なんちゅう自分勝手な母親だよ
録画見終わって勝手に巻き戻されて最初のシーンが流れてるけど
最初のシーンの助けてお母さん!がぜんぶ見てからだと本当に悲しい
 
結局最後は自分の意思で結婚して自分で妊娠してるくせになんなんだよ!
一緒に死のうかってなるぐらいなら結婚するまえに一人でしねよ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 03:44:51.61 ID:rLmzOYuX0.net
クズ親から解放されて良かったって思うしかない話だったな
ホントにそんなに結婚が嫌だったら結婚前に自殺すればいいのにね

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 05:58:32.61 ID:1H3FVSlD0.net
親の体面を気にしなければいけない時代だったんじゃないか?
もちろんレキが一番の被害者だけどさ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 06:12:25.33 ID:g1v/DpAG0.net
前の方でも誰かが書いていたが、昔は個人より家同士の取り決めが最優先される
勝手なこと(駆け落ち、心中等)をすれば、自分の両親、親戚に迷惑が掛かることになる

あのような場合、乳母、祖父母、親戚が育てるべきなんだろう

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 07:12:00.40 ID:n5FU1G6T0.net
昔は親戚から養子をもらうとかは今よりも軽い感覚で行ってたらしいな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 07:18:40.03 ID:emjNMaV50.net
>>543
親戚どころか戦前は普通に新聞に「養子もらってください・募集してます」のコーナーが
あるくらい養子縁組が多かったみたいね

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 07:23:04.44 ID:g1v/DpAG0.net
昔は家を絶やすとご先祖様に申し訳ないと、子供が生まれない、男児が生まれない
亡くなった(乳幼児の死亡率が高い)、優秀な人材の確保などの理由で養子をとっていた

次男、三男などがうまく養子に収まれば幸運
ただ、養子先で男児が生まれたりすると実家に戻されたりもした

546 :ギンコ ◆BonGinkoCc @\(^o^)/:2014/12/11(木) 08:07:45.98 ID:G8WrAkZ50.net
ウィルス性の風邪の場合は、抗生物質が効かない。
なので、身体が持つ治癒能力を活用して地道に治るのを待つしか無い。

粘っこい鼻水が出たり、咳が出たり、熱が出たり、気持ち悪くなったりするのは、本当にしんどいですよね。
蟲師の場合は当然東洋医学だよな。

病院の先生だって人間だもの風邪をひくのと同じように、ギンコだって風邪を引くこともある。

547 :ギンコ ◆BonGinkoCc @\(^o^)/:2014/12/11(木) 08:12:07.88 ID:G8WrAkZ50.net
ギンコ
「虚繭スマートフォンの着信音が鳴っている。
メールか。

七国山大学病院…。」

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 08:43:30.55 ID:QA8hdw4n0.net
家督が男だったから
家に女しか居なけりゃそれに婿迎えたってだけの養子と
家督が財産だったのでそれを守るために
今で言う株式会社のオーナーでありつつ社長を迎える形だった養子とでは
意味合いが違う

後者は家系は完全に絶えるが親方株のようなもので
社長にはオーナー家を養う義務がついてくる
前者は要は関白だから子が育てば早めに代替わりする可能性はあるけど
家に返されるなんてのはまず無いし
先祖がどうとかも無い、もっとドライな話

家格が高いほど養わなきゃならん社員が多い訳だから
簡単にお家断絶しますとはいかなかっただけ
大名家とか潰れようもんなら浪人溢れて大変だ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:19:58.43 ID:1q/QsYIMO.net
続章から観始めて原作1巻から買ったけどギンコ最初顔が全然違うのな。すごい少年みたいな顔立ちでびっくりしたw

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 11:01:22.73 ID:xYEaJHDV0.net
へその緒はレキがずっと持ってたから見つからなかったんじゃないの?
後で見つけて渡したってのはなんかしっくりこないw

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 11:22:09.55 ID:ucfHn8wb0.net
>>526
あこや貝だろうけど、どちらかと言うと真珠の別称としての阿古屋(あこや)じゃないかな
貝の殻のように閉じた世界の宝珠=生き神って感じで

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 11:38:42.54 ID:ZprvuhR50.net
https://twitter.com/h_imota

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 12:11:11.95 ID:oH2+qD1S0.net
木に腰掛けてる時にちらっとうつる木目の四角いのがへその緒の箱だと思ってた

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 12:29:02.92 ID:mrYudQ0t0.net
母親が「あの子は私を罰してる」じゃなくて「母を罰してる」って言い方してるのが印象的だった
自分の母親に対して敬語だったしあの母親も愛情あまり与えられずに育ったんかな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 12:41:27.85 ID:mrYudQ0t0.net
あと今度は子供を愛せる母親に生まれてきてあげるからねってセリフも喋り方も
母親自身が本当にそんな母親になりたいと望んでるわけじゃなくて
もう疲れたって思いとせめてもの罪滅ぼしでしかないって感じに聞こえて辛かった

レキが不憫だわ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 13:01:53.55 ID:+Tp/dT0hO.net
レキが一番可哀想なのは大前提として
あの状況じゃレキ母がレキを愛せなくて病むのもわかる
でもレキ父はわけわからん
地下にいろって言い付けを無視して息子が何度も雷に撃たれてるのに
言う事をきかん子でと客前でレキを貶すだけで対策をしてる風でもない
息子の命が懸かってるのにレキ母を責めるだけで臍の緒さがしを手伝いもしない
雷鳴が聞こえて息子行方不明と来れば
また雷に撃たれに行ってるのかもと心配したっていいはずなのに探しもしない
レキ本人にも「父さんも母さんも俺を真っ直ぐ見ない」って評されてるし
ギンコが「あんたでなけりゃ止めさせられない」と
連れてったのはレキ母だけでレキ父は当てにされてない
仕事が忙しいにしても明らかに病んでる嫁に息子任せ過ぎ放置し過ぎ
子育てが面倒ならせめて人を雇えよ
大事な跡取りだろ
レキがせめて父からだけでも充分な愛情を感じられてたら
元々産まれてこなければなんて自分を責めずにすんだろうに可哀想過ぎる

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 13:10:57.73 ID:iA6IU9hc0.net
ネグレクトまではいかないけど、
子どもにそれほど興味が無いというという親も、実際いるしね。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 15:49:48.45 ID:3KewVDu10.net
父ちゃんは父ちゃんでラブラブ娘が別にいたのかも知れんしなあ
親同士が勝手に決めた結婚かも

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 16:15:09.00 ID:emjNMaV50.net
>>556
旦那目線で言えば「俺と子供を堕胎しようとするレベルで俺を嫌ってるメンヘラ嫁と
嫁に似てまったく言うこと聞かない息子の世話とかする意味あんの?」ってことなんだろう

夫婦関係が拗れてる家庭は児童虐待率高いからな
男性は特に「本当に俺の子どもか」という思いに陥りやすいし仕事という逃げ場があるから
ネグレクトに走りやすい

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 17:08:20.30 ID:+Tp/dT0hO.net
もしそうだとしたら跡取りも産んだことだしレキ母を里に返せば良かった
そうすりゃレキ父は後妻も取れるしレキ母は望まない子と夫から逃れられる
だが実際はレキをよそへ預けてレキ母を手元に残す方を選んでる
いっそレキ父が嫌がる女を手込めにして廃人にするのが趣味と言われた方が納得できる

嫁の病む方向性は全く違うけど
ワタヒコ父は嫁にもワタヒコ達にも愛情持って接し行動してたな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 17:29:02.99 ID:+Tp/dT0hO.net
>>559
そうかレキ父もレキを疎んじてるのか
ならどうしようもないな……
可哀想だけどあの父母から解放されたレキが友人と笑ってて良かった

しかしネグレクトに関してなら父母同罪だろうに
実況でもレキ可哀想あんな嫁もらってパパン可哀想
メンヘラババア被害者面すんな鬼畜母より女を選んだ腐れま〜ん
扱いなのは理解できない

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 17:38:53.97 ID:v5R6BnVH0.net
痛いコメントも多いけど、作品の良し悪しとはまったく別物として
やっぱり今回のもいい話だ。人間の感情の機微に真摯に向き合ってる。下品な言葉で罵り合うコメントは残念だが、そういうのは作品の良さに何の影響も与えない

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 18:26:49.15 ID:TkbPTl+30.net
へその緒探してるだけまだマシやん
ほんまもんのビッチ母ちゃんなら探してるフリしてパチンコに行くぞ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 18:34:39.83 ID:93K512iv0.net
愛せてないが愛さないといけないとは理解してるしなんとか愛そうとしてるから壊れてるけど悪人ではないって感じだな
情状酌量は認められるべき

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 19:15:27.86 ID:jUMk8R7k0.net
最後は子供か嫁かで嫁をとったわけだからなぁ、旦那。嫁は気に入ってたんだろう。

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 19:27:46.74 ID:emjNMaV50.net
>>561
両親ともどもまじめ過ぎたんだと思う
母親もテラフォーマーズのアドルフさんちのNTRビッチ嫁くらい吹っ切れた性格なら
レキも雷に打たれずに済んだかもな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 19:40:19.42 ID:GsBurTz90.net
>>546>>547
死ね。

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/12/11(木) 20:48:00.22 ID:gK+ln6JiP
既出?
http://www.marv.jp/music/tabid/80/pdid/8171/index.php

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 20:57:04.70 ID:fNhWRK4F0.net
母の回想からして政略結婚だったんだろう
商売か政治かわからんが離縁出来ない理由があるのだろう

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 21:09:10.70 ID:/l9XX0qk0.net
前近代は庶民も政略結婚の時代だったからねぇ。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 21:52:44.72 ID:FTloz7DB0.net
ないない

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 21:53:46.41 ID:xpXIUCdQ0.net
俺もみかげちゃんと政略結婚したい

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 00:33:41.70 ID:xvHXlLOQ0.net
>>569
流産すれば実家に帰されると思ったのかもな
逆にあそこまでされても無事に生まれて蟲に宿主にされてあの年まで生きたんだから
レキは生命力のカタマリだよなあ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 00:36:51.81 ID:tnyvGpnCO.net
>>572
みかげ可愛いよな
特に涙目でリボンほどいて地面に叩きつけるシーン好きだwww


陽吉みかげ夫妻や香る闇夫妻の子供は至極真っ当に育ちそうだが
それに比べて今回登場した親子はどれも親子関係が希薄に思えた

家のために好きでもない人間と無理矢理結婚して
産まれた子は親の愛情を受けず不仲の両親を見ながら育ちやがて跡を継ぎ
その子もまた家のために好きでもない人間と無理矢理結婚をする
そんな家簡単にで没落しそう
本当に家のためになってるんだろうか

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 00:38:20.51 ID:tnyvGpnCO.net
>>572
みかげ可愛いよな
特に涙目でリボンほどいて地面に叩きつけるシーン好きだwww


陽吉みかげ夫妻や香る闇夫妻の子供は至極真っ当に育ちそうだが
それに比べて今回登場した親子はどれも親子関係が希薄に思えた

家のために好きでもない人間と無理矢理結婚して
産まれた子は親の愛情を受けず不仲の両親を見ながら育ちやがて跡を継ぎ
その子もまた家のために好きでもない人間と無理矢理結婚をする
そんな家簡単にで没落しそう
本当に家のためになってるんだろうか

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 01:19:13.34 ID:oGLOBjNr0.net
雷、反響が大きいなw 今の感覚だと反発を覚えるとしても、
しきたりに縛られて不幸になるしか道の無い哀しい物語で、
どう抗ってもハッピーエンドにはならんことは現代でもあるよ。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 02:24:10.00 ID:GhY9Oh3E0.net
好きでもなくたって夫婦間で信頼関係構築して
愛し合って子供もまともに育てる事なんてまったく珍しくないでしょ
つい四半世紀程度前までだって見合い婚だって極普通だったのに

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 02:53:12.00 ID:WEKee48a0.net
昔は結婚が出会いで、結婚してから好きになる夫婦も多い
意外とそういう関係の方が長く円満だったりするんだよ
お互いに相手を思いやろうと努力したりするから

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 04:20:27.58 ID:X92nL9EY0.net
もっと悲惨な目に合う嫁が居た時代で嫁ぎ先としては幸運な方だったのにな
自由恋愛を主張して親に逆らったり現代女性のふりしてても実際は世間知らずのわがまま娘だったんだよ
レキが居なくなって周りが見えるようになったら自分がどれだけ恵まれていたか思い知るだろう

総レス数 1004
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200