2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔弾の王と戦姫 27

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 13:05:52.25 ID:jyXjnyge0.net
「これは英雄へと至る物語―」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送時間内に書込む行為は実況と見なされます
          → アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送局
・AT-X          10月4日(土)20:00〜
・MBS           10月4日(土)25:58〜
・TOKYO MX    10月6日(月)24:30〜
・テレビ愛知     10月7日(火)26:05〜
・BS11         10月9日(木)24:00〜
・ニコニコ動画.    10月9日(木)25:30〜(2話以降は毎週木曜24:30〜) http://ch.nicovideo.jp/madan-anime

□関連サイト
・アニメ公式:http://www.madan-anime.jp/
・公式Twitter:http://twitter.com/madan_anime
・MF公式:http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/madan/
・Webラジオ:http://hibiki-radio.jp/description/madan

□前スレ
魔弾の王と戦姫 26 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417186644/

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:24:02.27 ID:HMFvYSp70.net
仕方ないね
正味、ロランが適当に精鋭率いてティグル守りながら前線に突入して、
その混乱の中で指揮系統立て直そうとする部隊の指揮官をティグルがスナイプして、
その繰り返しで突き進めば大将だって簡単に倒せそうだし・・・

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:33:52.62 ID:/anLlsBP0.net
>>420
ロランがいたら、足手まといのティグルいらないじゃん
対アスバールやザクスタンでロランが先頭に立って敵本陣まで突入して敵大将打ち取るのがパターンだったらしいし

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:39:52.61 ID:q/U8ubb30.net
積み木王が元気だった頃、当時ただの子供だったロランに出会って
王「ロランって騎士の中の騎士と同じ名前だからお前も凄い騎士になるかもな」
ロラン「俺、騎士になります。」
で数年後、本当に騎士になったロランが王と再会した時に
あの時の子供が立派に成長したな、って言われて
昔一度会っただけの自分を覚えていてくれた事に感動してロランは王に忠誠を誓うようになる
っていうエピソードもカットされたけど凄い好き

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:40:27.20 ID:BzPJoBES0.net
>>421
原作にもアニメにもはない設定だなw

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:41:26.10 ID:cn0vv/U30.net
なすて同じ国の戦姫同士が一触即発なんだろうな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:46:25.20 ID:FZbWhVP00.net
近接攻撃しかできないロランが総大将倒せるまで斬り込めるようなら、
それはもう総大将関係なく敵軍は事実上壊滅してるだろと
ティグルさんが恐ろしいのは、相手がまだ多勢の内に狙撃して敵軍を烏合の衆にするところなわけで

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:59:04.02 ID:HMFvYSp70.net
>>424
日本も戦国時代、朝廷に官位もらって仕えてる同じ日本って国の大名たちだって一触即発だったろう

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:01:16.64 ID:WqU7E6y50.net
あっさり退場した割にロランの名前よく出るなあ

>>425
スナイパー最強やな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 04:15:10.00 ID:xeQ7AGm00.net
>>351
http://www.madan-anime.jp/assets/event/8/menu1.jpg
正直、1個65円のおっぱいアイスが200円で売られてるんだから
ソーセージ1本が実質1200円なくらい大した問題ではない

問題では……ない……

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 04:24:18.25 ID:aZyvVHvK0.net
>>412-413
なるほど、海の方からも来てたのか

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 04:31:32.00 ID:KvBSg5F50.net
エレンとエリザヴェータでは実はかなりの実力差がある。
本来ならエリザヴェータは一蹴されるレベルでしかないが、謎バフで腕力だけ上がっている。
って全然分からんな。

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 05:14:16.52 ID:4F+wmMiN0.net
素朴な疑問なんだが鞭使うのに腕力要るかなあ?

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 05:23:12.48 ID:HMFvYSp70.net
>>431
そりゃあ、あの鞭って4メートルくらいになるから相当腕力要るだろう
長いほど梃子の原理で先のほうは重くなる
他にも剣と打ちあうための硬鞭の形態もあるし

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 05:26:40.19 ID:HMFvYSp70.net
つか、戦闘に関しては鞭が凄い便利すぎな気がする
ただでさえ威力と速度で半端なく有利な雷なのに、
広範囲のバラ鞭、間合いの長い長鞭、近接で使いやすい硬鞭と状況に応じて使い分けまで出来る

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 05:35:53.89 ID:4F+wmMiN0.net
そうか雷だから腕力要らんと思ってたけど近づかれて鍔迫り合いになる事考えたらそういう訳にもいかんか

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 05:52:49.01 ID:N3ImbJWq0.net
>>434
>>350のgif画像のように鞭の部分を棒状にして、
中国武術の鉄鞭みたいに使うんだよ。下の画像みたいなかたちの武器
ttp://vv.81study.com/images/a/d000baa1cd11728b667f1b06cbfcc3cec3fd2c47.jpg

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 05:57:12.12 ID:N3ImbJWq0.net
>>435訂正
>>350やなくて、>>327や。パッと見、乗馬鞭っぽいけど

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 06:22:47.00 ID:QeDNG6tK0.net
>>396
戸松遥だけ作品特定可能w

>>422
ティッタ「私、ツインテールになります」

>>431-436
中の人的には鞭でぶたれる方

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:25:25.98 ID:IxR2Gi/O0.net
びり、びり、ぱーん
ワロタ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:10:47.44 ID:IjbEtenLO.net
下手くそな駒描写よりはやっぱCG量産兵士の方が見栄えがいいな

赤髭知らないのは仕方ないんじゃないですかね、ミラたん
こいつら弓バカ二大男ですし

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:16:32.95 ID:TetstuhP0.net
風姫も知らない可能性があるしな
リムさんは知ってるだろうが

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:24:11.41 ID:p52lDvvp0.net
アスヴァールはジスタートの隣国じゃないからね。
エレンはとりあえず知らなくても問題はなさそう。たぶん知ってるとは思うけど。

ティグルはアルサス命で世情には疎いってことで。

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:29:25.51 ID:BzPJoBES0.net
>>441
ライトメリッツからは隣接してないが、ジスタードとは隣接してるで。

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:42:28.94 ID:ERQ12HXQO.net
ジスタートの南に隣接してるのがムオジネル
中でもジスタート南部のオルミュッツ公国はムオジネルとの国境に近いので
オルミュッツ領主のリュドミラが赤髭を知っているのは当然と言える
一方エレンのライトメリッツはムオジネルから遠いため知らなくても無理はない

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:55:28.47 ID:NMoetApT0.net
エレンやリムは知ってるかもしれんが
ルーリックはそこまで学がなさそうだもんな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:06:56.21 ID:FZbWhVP00.net
ルーリックはまだ20歳そこそこの若い兵だし、そういった将としての知識は今後に期待だろう

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:15:16.04 ID:q3y1paXw0.net
雷の人はなんだったんだ?

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:21:44.66 ID:X+J9g0/G0.net
皆さんお気づきだろうか
予告9話は金曜の夜中1時ごろうpという遅れっぷりだったが
なんと予告10話は更におくれてまだうpされていないという事を

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:25:28.79 ID:NMoetApT0.net
俺ツイの崩壊に続くのか・・・・・

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:25:39.44 ID:hroAQeOW0.net
予告なくてもいいよ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:31:19.72 ID:p52lDvvp0.net
しまった、王弟さんはムオジネルじゃんかorz

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:32:13.96 ID:LTEW/MdG0.net
BS見たけどなんで鞭おばさんと戦いだしてんのwwww
相変わらず話が分からんwww

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:39:22.84 ID:VbidAnc+0.net
アスヴァールは2部の舞台だね。2部なら1クールで行けるかな?

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:13:08.76 ID:PLJ5xHbo0.net
今回は使者の復唱を聞くクレイシュさんのシーンが一番面白かったわw

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:19:19.57 ID:tbzKKIu+0.net
>>37
精霊はヒロインズが前に出すぎてゴミだろ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:24:49.03 ID:FFBKgdUS0.net
あのペルシャとオスマントルコ混ぜたような国と戦ってる地域ってどの辺のイメージなんだろ。

このお話思いっきりヨーロッパがモデルだが、あそこだけ全然ヨーロッパっぽくない・・・。

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:29:36.45 ID:eU81hPmx0.net
もう少し知識を付けてから語れよ、いつものリアルバカ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:44:35.14 ID:NX4KfIgM0.net
CK2とかやってるとあの辺の国の存在はすごい身近なんですが…

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:47:01.68 ID:S+TX3ZTNO.net
いつものだと思ってるならさらっと無視しろよ。
同じこと何回繰り返してるんだ。

>455
この作品はあくまで架空なので「こういう地形の地域があるんだなあ」くらいに思ってればそれでいい。

確かに実際にある(あった)名称が頻出してるけど、そこに囚われるのはあまり以上に意味がないかと。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:47:31.93 ID:/B72pkYG0.net
>>455
ヨーロッパの南にどんな国があるのか世界地図をみてみるといいよ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:14:11.54 ID:p52lDvvp0.net
>>455
過去スレ読め。といいたいところだが、俺も同じような質問して答えてもらったことがあるので一応レスすると。
ザ・インタビューズというサイトで川口先生(原作者)が読者の質問に答えてるので、そこを読むとよろし。

http://theinterviews.jp/mfj_tsukasakawaguchi/page/2

このページの一番下の質問。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:32:43.31 ID:MT2wjpf40.net
ギリシャがなく、直にポーランドとトルコがつながってるだけと考えれば……
そもそも、現実中世だとイスラム勢力強いから、もっと北までイスラム圏だし

462 :454@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:36:47.96 ID:FFBKgdUS0.net
なんか書き方が悪かったみたいで・・・。

いや、あの「ペルシャとトルコを混ぜたような国」がオスマントルコかペルシアがモチーフなのは
わかったんですが、前回前々回と主人公側と敵軍が戦ってた場所って、緑の何もない荒涼とした
岩場だったので、「この作品部隊のイメージがヨーロッパなんだとしたら、こんな緑が何もない
土地ってヨーロッパとアラブの国境地域にあったのかなぁ」と思ったんで。
コーカサスとかブルガリア、ギリシャとかはさすがにここまで緑のない土地ではないですし。

トルコや今のイラン・イラクだとあんな土地がありそうですが、今回の戦いって攻めて来た国を
主人公側の国で迎え討ってるはずなので、あそこはトルコやイランじゃないんだろうし・・・と。

「フィクションなので現実に則して悩まないように」と言われると、それまでなんですが・・・。

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:41:44.67 ID:N3ImbJWq0.net
リュドミラの領地や紅茶の飲み方等はポーランド文化圏を参考にしていると以前作者が言っていたっけな
そう考えると、ポーランドとペルシャが隣接していると見れば納得出来る

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:43:28.21 ID:xrLzpTQ20.net
>>458じゃね
ブリューネがモチーフにしてる現実の国にあんな地形ないだろうしなあ

あとそんな細かく説明しなくても
>>459>>460以外は質問の意図はわかってると思うよ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:46:27.21 ID:MT2wjpf40.net
>>462
南仏だからプロヴァンス近くのアルプス・マリティーヌ山脈に連なる高地なんじゃないの
http://www.alpix.com/nice/pictures/pictflip/Alpes_Sestriere_1_m.jpg
まあ、これでもアニメより緑多いけど

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:47:31.78 ID:N3ImbJWq0.net
>>462
それこそ、ポーランドにトルコが隣接しているような地勢をイメージするとよろし
現在の主戦場は基本的に岩砂漠一歩手前の荒野だから

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:48:38.37 ID:S+TX3ZTNO.net
>462
まあそれに尽きる
>フィクションなので現実に即して悩まないように

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:18:31.53 ID:LTEW/MdG0.net
なんで鞭おばさんとエレンは戦ってたの?茶番?

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:35:22.03 ID:m4vnyh2H0.net
戦う理由はあるけど、わざわざ出てきたのに、あっさり引いてしまった鞭婆さんのやることがわからん

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:43:49.69 ID:qRU29ZnV0.net
弱かったから修行した、その力試し
「来たわね、エレン!」から分かるように、リーザはエレンが来るの分かってた
あっさりは・・尺都合でしょうなぁ

それにしても9話冒頭時点でエレン・ミラ14歳(戦姫になって1年未満)、サーシャ19歳(僕っ娘、戦姫になって4年)か
いいですなぁ、いやいいですなぁ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:50:27.38 ID:JPsVIGOs0.net
エレンとミラの争いも間にサーシャやソフィーが入ると微笑ましいな
居ないと戦争まで行っちゃうけどw

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:54:32.76 ID:Mx9Xx5/K0.net
現在も仲良く品性下劣と発育不全だね

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:07:43.80 ID:hroAQeOW0.net
知っていると疑問が生まれるということやね

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:08:35.53 ID:hroAQeOW0.net
鞭はエレンが好きで嫌いなのです、たぶん

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:10:19.93 ID:p52lDvvp0.net
>>474
大体あってるw

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:22:32.74 ID:+LX1QRbi0.net
>>468-469
ブリューヌの糞貴族からの依頼
タテマエ上エレン引っ張り出して一戦交えたから用は終わった

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:24:52.53 ID:V+0kaFWU0.net
1巻ジャケ公開されたんだな
けっこういい感じ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:44:45.87 ID:JPsVIGOs0.net
>>468$468

建前:サーシャとの海賊退治での負担の揉め事
内実:エレンをティグルから引き離すようガヌロンとテナルディエからの依頼
   国境に接してるミラほど深いわけじゃないがリーザはどちらともパイプがある
ついで:冬の間食い扶持の無くなる貧しい農民に戦での給金を与え冬を乗り切らせる公共事業
本音:因縁があって一年前は完膚なきまでにボコられたエレンと今の自分とがどの程度差が縮まったか知りたい

エレンと戦ってかなわないけど僅差って分かった時点で建前のサーシャとの海賊退治での揉め事以外の目的はすべて果たしてる
その揉め事にしても交渉再開という落としどころを得てる

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:52:34.55 ID:i6ck/Jjf0.net
サーシャの病弱でも強キャラ臭プンプンなのすごくいいなw
ムチの人はもうちょっとはっちゃけてる人かと思ったらツンデレっぽい
リュドミラのティグル調教が功を奏するといいね

敵の赤ひげがかなりの大人物なのにコミカルに描かれているのも面白かった

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:58:54.88 ID:LTEW/MdG0.net
よくわかったよ
てかアニメでそれ分からって無理あるやろw

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:05:04.20 ID:YFiJ2aHL0.net
話を楽しむ上では内実までわかってりゃいいからセフセフ
その辺はペラペラ喋ってくれてしな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:37:03.39 ID:4vmnwpW/0.net
傭兵時代のエレンとリムが良い感じだね
楽しみだ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:38:51.67 ID:nN9DW4e/0.net
百合歴史か

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:12:47.75 ID:E4iZOe2b0.net
>>359
パセラのは写真通りのがでてくるならうまそうだったな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:27:24.65 ID:+9nHQ5uQ0.net
「おっぱいまん!『魔弾の王と戦姫』コラボフード発売」

ttp://comic.qq.com/a/20141205/033747.htm

近年、アニメ作品と各種企業のコラボ企画はもはやごくありふれた現象となっている。
その中でも、とりわけ飲食関係のコラボメニューは枚挙にいとまが無い。
現在放送中の秋季新作アニメ『魔弾の王と戦姫』もその流行の波に乗り、先日から
あるカフェの店内で、アニメの作風に合わせたコラボフードが発売されている。

(公式ポスター)

フードメニューはキャラ達のイメージに沿ってデザインされており、中にはなんと
「乳吸い解毒」なる有名シーンに基づくメニューも存在する。
だがこれは、ファンにとっては些かがっかり。というのも、メニューの中身はヘビ型の
ソーセージ一本+肉まん二つだけなのに、価格は1700円もするのである。
またその他のメニューも結構な価格設定で、紅茶でさえ450円もする。
恐らく唯一ファン達を引き付けられるのは、「ご注文金額1000円毎に複製原画を1枚
プレゼント」という特典だけだろう。勿論、俗に「オタはアホで金持ち」と言われる
ように、中には本作のコラボ企画に進んでお布施する熱心な人もいるに違いないが…。

『魔弾の王と戦姫』は、ブリューヌ王国の貴族の少年ティグルがジスタート王国との
戦争に加わり、そこで偶然銀髪で赤眼の戦姫の一人「銀閃の風姫」エレオノーラと
邂逅し、以降ストーリーが展開してゆくアニメ。お色気要素が豊富ながらも、
その実内容は正統派の王道アニメとなっており、多くのファンの注目を浴びている。

出典:『テンセントアニメニュース』(「テンセント」は企業名)
中国のアニメ・漫画ファン向けニュースサイト。記事は同サイトのオリジナルの模様
日本語訳:俺
備考1:文中の俗言は「オタはアホみたいにひたすらアニメに散財する」という意味
(この表現自体は特に日本人に限って言ったものではない)
備考2:正統派の王道アニメ…合ってる?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:21:37.40 ID:IjbEtenLO.net
ロランとサーシャが揃えば国の10や20余裕

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:42:22.28 ID:TWJmgYJp0.net
第9話見た。


「レグニーツァとルヴーシュで海賊を討伐したんだが、その時レグニーツァが海賊をルヴーシュ側に追い込んだという事で
ルヴーシュが攻めて来た」

「喧嘩っ早い奴だな」



( ゚д゚)

( ゚д゚ )

こいつら右脳だけで為政やってんのか?

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:45:07.52 ID:PLJ5xHbo0.net
>>487
ちゃんと後の会話聞いたか?エリザヴェータがガヌロン云々言ってただろ
エレン釣り出すために海賊討伐の件を利用しただけ、右脳だけでアニメ見るのやめような

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:51:15.06 ID:yiFjc6LT0.net
http://www.hobbystock.jp/sp/cm87/images/product_06.png

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:00:14.71 ID:TWJmgYJp0.net
あとこの物語に「ジスタート王国」って設定要るのか?
「ジスタート王国」が無い状態での戦国乱世なら戦姫同士がガチンコやっても全然おかしくないが、
ジスタート王国がエレンを呼び出して行動に説教かませるほどの上下関係が一応あるのに、
下同士が勝手にガチンコしてジスタート王国はノータッチってのはおかしいだろう

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:01:35.04 ID:qRU29ZnV0.net
>>489
発育不・・全・・?

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:03:01.18 ID:p52lDvvp0.net
>>491
エレンから見たら だからなw

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:06:16.58 ID:NMoetApT0.net
説教しとらんよ

ジスタート王はジスタートの国益を第一に考えろって言ったから

こっちの方ががジスタートの国益になるって建前で戦が起こせるように
なった

まあ、王としては適度に戦姫の戦力も削れて
ブリューヌのどっちが勝っても両方につながりがあるから
ウハウハだろうよ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:07:40.81 ID:qRU29ZnV0.net
ジ王「ブリューヌからの弁明まだ来ない」

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:10:29.51 ID:vgs9mZCG0.net
>>489
おっぱいおっぱい

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:17:19.49 ID:FZbWhVP00.net
>>487
>>478


やっぱ「だろ」って断定口調のやつは
すぐ上のレスすら読まない程度の輩なんだな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:18:57.83 ID:TWJmgYJp0.net
>>493
あーそーいやソフィーが「戦は迅速な判断を尊ぶもの」とか言ってエレンを弁護してたな
あれで皆が勝手に迅速な判断で行動OK状態になったのか

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:25:49.31 ID:9SC6btt90.net
>>485
なんでシナサイトなんだよ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:41:01.27 ID:NMoetApT0.net
謁見のシーンで一番重要なのは早さとかじゃなくてジスタートの国益だぞ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:43:26.25 ID:NkOl61KO0.net
ジスタート王は戦姫の力を恐れてて適度に潰し合わせたいと思っている
だから戦姫同士が争ってもすぐには止めない
時には遠回しに争わせるよう仕向ける

この人物像描写を省いちゃったから
いつまでも戦姫同士の戦いにジス王はうんぬん言う奴が絶えないんだよなぁ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:48:31.62 ID:/B72pkYG0.net
力削ぎたい、ってのは戦姫側からみた所感じゃなかったっけ
ジ王が戦姫をどう思ってるかは明確になってなかった気がする

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:51:28.24 ID:MRSK7FQF0.net
>>304
原作まったく知らないから圧縮なんてまったく感じなかったわ、今まで。
や、今でも。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:02:04.20 ID:NkOl61KO0.net
>>501
ジス王の内心は確かにはっきり描写されたわけじゃないが
少なくとも戦姫にはそう受け取られる様な言動をしているということだろう

本心では戦姫を恐れてないってんなら
内乱を静観するってのはそれこそ売国目的でもあるのかってことになるが
国自体は何十年も維持してるわけだからな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:07:57.76 ID:7yNJU44G0.net
ジスタート王→竜具→戦姫というファンタジーならではの強固な体制を作ることで
現実ならありがちな事でも大きな事件として話を広げられる

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:14:49.15 ID:Fv7/Y5i1O.net
サーシャはへそ出しスタイルで海風に当たった為、風邪をひいてしまったわけか。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:17:18.57 ID:MT2wjpf40.net
そもそも、普通に国内でも争うからな
徳川幕府だって、藩同士の争いがある程度まで行くのを傍観してから改易、所変えとかよくある話
むしろ煽っててもおかしくない
ジスタートだって、事が大きくなった時点で叱責、領土減らすぞとかやるほうが中央にもお得なんだよ
まあ、戦姫もそこはわかってて、小競り合いくらいで済ませてるわけだし

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:18:20.59 ID:qRU29ZnV0.net
よろしいならば戦姫参勤交代だ!

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:19:29.11 ID:FZbWhVP00.net
なんだよ、最新のヴァナディーちゅ来てるじゃん
お前ら教えてくれよ

ttp://www.youtube.com/watch?v=v2bUGl0OhiA

前半はヴァナディーちゅあるまじきシリアスなBGMだというのに・・・捨てゴリラw

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:20:59.97 ID:qRU29ZnV0.net
ttp://www.madan-anime.jp/news/ 20:20現在
更新されてねえええええぞこらあああああああああああああああああああ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:26:17.97 ID:MT2wjpf40.net
箪笥の角にぶつけるゴリラw

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:26:51.17 ID:7sfUjbyS0.net
ゴリティグルw

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:27:27.74 ID:p52lDvvp0.net
公式よりもようつべが早いってのはどういうことか。
これがのちのデレデレにつながると思うと面白いw

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:29:44.20 ID:l53tehiE0.net
クソワロタwww

そして最後の最後でリムが来たわー

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:32:26.02 ID:NLZVvGFY0.net
ここまで予告がでないってことは、現場はずっとデスマーチ中なんだな。
今まで騙し騙しみたいな感じで体は保っていたようだが、作画が決壊するのは時間の問題かなぁ。
最終回が総集編にならないことを祈る。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:32:34.42 ID:JPsVIGOs0.net
やっぱ国一レベルの弓使いって普通はああいう筋肉ゴリラなんだなw

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:34:01.55 ID:qRU29ZnV0.net
ん?あれそういやもうティグルとリム合流してんだな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:35:18.11 ID:l53tehiE0.net
>>516
本編の方はまだ合流してないね

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:35:55.56 ID:qRU29ZnV0.net
>>517

しかしリムの物腰がもうなんかもうあーたまらんな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:37:17.25 ID:MT2wjpf40.net
つまり、リーザが謝りに行くまで結構な日数があったということだな

総レス数 1002
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200