2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part133

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:30:01.64 ID:sWqQQvrz0.net
TYPE MOON×ufotableが新たに紡ぐ、原初にして最高峰の物語がここに
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、妄想吐き出し、カップリングやキャラなどの厨や信者、アンチ、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程
Fate/stay night [Unlimited Blade Works](凛ルート)
1期、平成26年10月より放送開始。2期、2914年4月より放送開始
・TOKYO MX (MX)、とちぎテレビ (GYT)、群馬テレビ (GTV)、日本BS放送 (BS11)
                 毎週土曜日 24:00〜 10月4日〜
・ニコニコ動画(公式配信) 毎週土曜日 25:00更新
・dアニメストア       毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
・GyaO!          毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
・バンダイチャンネル    毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
1,2話は、2週連続1時間SP放送

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.fate-sn.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/Fate_SN_Anime
・TYPE-MOONオフィシャルサイト:ttp://www.typemoon.com/

●前スレ
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part132 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417372232/

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:00:53.64 ID:iDQdAZou0.net
>>39
上に

>あとはもうお約束の注意点として、ネタバレは禁止だよ。

>特にカプさばマテリアルは絶対にクリアまで見ない事。
>……カプさばも、その、内容があまりにもフルスロットルなので……
>プレイはホロウクリアまで我慢した方がいいと……思う……すまん、やりすぎた。
>各ステージボスのコンセプトは「そのキャラクターの究極系(ただしマイナス方面)」
>なので、覚悟して遊んでほしい。

>hollow本編はもう隙間のないピースの欠片みたいなものなので、
>本編にねじ込める追加は難しい。
>その代わり、TMとして追加できる新規要素はすべて『カプさば』に詰め込みました。

>なので、せめて一週間ぐらいはその内容をぼやかしてほしい。きのことの約束だぞ。

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:02:03.16 ID:VM63qsXV0.net
おっぱいがどんどん太っちゃうとか歓迎だよ

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:02:38.99 ID:EHHSu4860.net
>>29
本編自体が主人公との腐れ縁すごいからなあ
現在も未来もその先も

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:03:22.45 ID:RnhyyvBc0.net
>>40
これのTMとして追加できるうんぬんのTMってなんのことなの?
西川ちゃん?

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:04:26.14 ID:VM63qsXV0.net
何げに士郎主人公のトーサカEDで士郎は赤い法被?みたいなの着てるのが
どの世界に行っても士郎と凛らしくていいなと思ったよ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:04:26.21 ID:YFyGSbJl0.net
typemoonの略

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:05:57.38 ID:RnhyyvBc0.net
>>45
本家様では型月って言葉使わずにTMって呼称使ってるのか

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:06:17.49 ID:/s2RXPL/0.net
前スレのネタで思い出したが、
FF5のギルガメッシュって、名前こそギルだけど、エンキドゥがいる以外は弁慶だよな
無数の武器を持ってて、覆面で、橋で通せんぼしていて

そしてFateのギルは風雲イリヤ城では橋を守ってたよな、エクスカリパーも落とすし

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:07:42.21 ID:f7fOYM9n0.net
アニメを機に原作をやり直したが序盤で語られた一家惨殺事件ってまったく未解決なんだな
HA出るまでは被害者がキャスターやランサーのマスターだったんじゃないか?
って予想もされてたが言及なしだし、今回のアニメでは事件現場も描写されたが、結局あれは何だったんだろう…
桜の捕食は丸飲みにする感じで違う気がするし、蟲爺は中から食い破る形だし

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:08:41.93 ID:3e3jAl8l0.net
ベンケーって武器おいてけのひとだからバビロン自体あれだよっていうのも野暮か

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:09:59.56 ID:WcDIPbe90.net
セイバー以外に刀剣使うのは小次郎だがアイツは山門から動けないしな

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:10:19.57 ID:ufTYeex50.net
バビロンの宝具貯蔵って数ある機能の一部だからなあ

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:11:40.34 ID:RnhyyvBc0.net
>>48
キャスターが召喚者と契約切った後にブチ殺したんじゃね
召喚者のおっさんが家族で住んでたのかは分からないけど、殺人らしい殺人ってそれくらいしかないしな
殺されたのがバゼットだったら「一家惨殺」にはならんし

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:12:14.89 ID:/s2RXPL/0.net
>>50
アーチャー「……」
ヘラクレス「……」
真アサシン「……」
ギル「我のエアは、剣などという概念で測れるものではないのだ(フフン」

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:14:42.05 ID:4iQgd4Pa0.net
>>43
いつか、逆にTMが主題歌の型月アニメ見てみたいぜ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:14:53.67 ID:fUWl/nPh0.net
んや、キャスターは「最初は加減が分からず殺してしまったが慣れて効率よく吸い上げられるようになった」
という旨の発言してるからどうだろう?

まあ凶器は長物だったらしいが竜牙兵使ったんならありうる?

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:15:49.04 ID:UdqNfrBo0.net
>>22
だとしたら子供の頃の士郎は魔術の才能が無く強化だけがホントに出来るか出来ないかぐらいで、
切嗣はその唯一の才能を伸ばそうと教えてたけど成長するにつれて鞘の影響を受け、
聖杯戦争開始ぐらいで剣属性に変化したってのもありえるのか
魔術師にしたくなかったのに切嗣が士郎に鞘入れ結果的に英霊になれるレベルの魔術師を作ってしまったとか、
切嗣が知ったらいろんな意味で発狂しそうだな

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:23:18.36 ID:HRIR5XEk0.net
>>56
英霊になったのは魔術師として優秀だったからではないぞ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:23:35.18 ID:EHHSu4860.net
>>56
剣の属性については不明だけど、士郎は元々固有結界から漏れ出る投影しか出来ないのに
それを見抜けなかった切嗣がなんとか形になりそうな強化を教えたって作中で出てくるよ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:26:29.31 ID:AcV2jVS90.net
トーサカさん英霊になった世界ってどんななんだろうな
スカウトされるくらいだし凄い魔術師になったのは確実

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:26:44.92 ID:3e3jAl8l0.net
オレンジカラー居ねぇじゃん
しまむらシロウ姿になる程度か
あるいは西川なら許されそうなCCC

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:28:37.79 ID:ufTYeex50.net
起源「剣」は元々潜在的に備わってたと勝手に思ってる
ソレを掘り出したのがアヴァロンと

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:28:59.33 ID:tWIyug890.net
>>59
型月世界はどうやってもマナが枯渇して人類が衰退する予定だから第二魔法でどうにかしたのかも

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:30:16.08 ID:6NR+efqU0.net
シロウの新設定プリヤで出るかな
平行世界の偶然とはいえ天然聖杯の兄だろ何もんだ
血が繋がってるかも不明だけど

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:30:36.49 ID:YFyGSbJl0.net
勝手に思うのはいいが、公式じゃ剣属性は後天的なものだからな

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:30:46.10 ID:fUWl/nPh0.net
だからアレはカレンの創作だってばよ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:32:39.71 ID:HRIR5XEk0.net
>>58
切嗣は士郎の精神的支えとして形だけ魔術を教えただけで、
最初からデタラメを教えるつもりだったとzeroのドラマCDにあった

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:34:02.59 ID:HyzRQgyF0.net
>>66
SNの事柄のソースにZero関連を持ってくるのは基本NG

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:34:15.30 ID:1xzX9rzG0.net
令呪ないとサバがマスターを狙ってやばいよ!っていうのが通説なのに
キャス子は令呪なし、魔力なしの一般人(まあ一般じゃないが)をマスター視してぞっこんLOVEなんだよな
そう考えると実に萌える

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:35:27.57 ID:AcV2jVS90.net
>>65
きのこが設定してるのがポイントやで
>各ステージボスのコンセプトはそのキャラクターの究極系
って
あぁ無限に広がる可能性

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:36:55.36 ID:PmQLCA2R0.net
切嗣が切断とアレ
リオがアレ
士郎って名前なら刀剣に関する起源なアレでもおかしくない

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:41:04.37 ID:V6g8+ACY0.net
士郎の起源は巴ちゃんと一緒じゃなかったっけ?

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:43:53.48 ID:WcDIPbe90.net
両儀式 巫条霧絵 浅上藤乃:虚無
荒耶宗蓮:静止
コルネリウス・アルバ:反証
黒桐鮮花:禁忌
臙条巴:無価値
白純里雄:食べること
衛宮切嗣:切って嗣ぐ
衛宮士郎:剣

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:47:42.69 ID:NAKtFbxuO.net
Fate始める前、ネットで「体は剣で出来ている」という言葉だけ知る
ぼく「ポエムだろうな」

その後、Fate始める
士郎の体から刃が!
ぼく「えっ。そのまんまかよ」

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:51:21.51 ID:tWIyug890.net
遠坂父娘:うっかり

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:56:52.03 ID:OsxJd2Xk0.net
麻婆:愉悦

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:01:35.36 ID:RnhyyvBc0.net
魔術特性と起源って別のものじゃないの?

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:01:51.36 ID:AWi3qRlS0.net
ランスロット:傍迷惑

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:06:07.35 ID:UdqNfrBo0.net
仮に鞘入れないで別の方法で助けられた場合、士郎って何を投影して戦ったのだろうか……
切嗣が士郎の将来がエミヤであると知ったときの反応ぐらいは見てみたい気がする。

>>58
投影魔術自体が魔術師の常識から外れてるとかだっけ?
切嗣って普通に常識に縛られないタイプだと思ったけど、
気づかなかったってことは魔術に関しては例外なんだろうな

>>57
英霊になれるぐらいだから優秀だと思ってた

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:07:17.93 ID:H/s8hdZG0.net
アーチャーと凛のfigma出るんだな
ttp://www.gundam.info/uploads/image/20141121203707-78524.jpg

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:08:29.67 ID:/s2RXPL/0.net
アーチャーはずっと昔に出る出る詐欺されて、最近になってやっとようやく

紅茶なんていいからリップとリリスはよう

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:08:44.38 ID:O/y4XL1z0.net
宣伝乙

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:09:11.63 ID:mO1A4vs20.net
欲しい・・・・
やっぱりアーチャーと凛のセットは映える
赤ペアルック

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:09:49.95 ID:mO1A4vs20.net
しかし士郎も、士郎も凛と並べたい

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:11:22.82 ID:WcDIPbe90.net
凛のfigmaは2代目か
やっぱ人気あるんだな

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:11:30.44 ID:UdqNfrBo0.net
全ての士郎を並べてみたい

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:12:39.82 ID:VBvmegov0.net
ツーサイドアップやめて髪下ろしてくれないかな凛
カマキリ顔が際立ってしょうがない

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:13:26.29 ID:sWqQQvrz0.net
>>76
そうでもない
大体の方向性が起源
そこから派生して魔術に適した才能が魔術特性と考えれば

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:13:29.15 ID:EHHSu4860.net
>>83
この2人は制服姿で並べたい

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:13:44.12 ID:pQPE3vFd0.net
プリヤの凛の胸がアレなのは比較対象が悪いw

>>86
劇場版エピローグを待て

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:13:49.51 ID:m+TH3sig0.net
ゴーレム鈍いな
あんなもんなのか

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:14:01.03 ID:mO1A4vs20.net
>>86
その単語使うやついつもの人だからなぁ
アニメ見なければいいんじゃね?

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:14:31.44 ID:3e3jAl8l0.net
>>85
「衛宮邸に!」
「お帰りください!」

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:14:47.06 ID:mO1A4vs20.net
>>88
うん、夕暮れの学校で制服の二人

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:15:17.46 ID:ZyVzwKo+0.net
凛のFigma嬉しいな
コートの方がほしかったんだよ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:15:32.82 ID:/s2RXPL/0.net
凛は蟷螂じゃなくて八極だぞ
言峰直伝なわけだが、凛の得意料理も中華だったり(言峰の好物は激辛麻婆豆腐)、
実は凛と言峰って、お互いにツンデレなだけで、実際かなり仲が良いのだろうか
(凛は言わずもがなだが、言峰も好きな相手にシニカルな事を言う人。対士郎とか、切嗣を語る時とか)

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:16:37.18 ID:sWqQQvrz0.net
>>78
投影魔術は一般的には知られてるがかなり効率の悪い魔術で使い勝手が悪い
切嗣も士郎が投影できてもそれはあまり意味がないから強化を教えた

ただ、士郎の場合その投影が宝具投影できるほどのものだとは切嗣は気づかなかった

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:16:57.52 ID:QH5IUcgq0.net
DEEN版でのほうが全体的に冷たい雰囲気な凛は出てたのか
まこっちはこっちで萌えるけどな

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:17:33.05 ID:EHHSu4860.net
>>95
言峰は言峰なりに凛を大事思ってるんじゃないかな
言峰なりに…

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:17:42.35 ID:3e3jAl8l0.net
服選んで捨てられるなんてノリは父兄と娘か妹のまんまだろ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:17:45.97 ID:L4O1OisS0.net
士郎と言峰は状況が違えばソウルメイトになってたはず

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:21:01.51 ID:GNkubU3W0.net
髪下ろした凛さんもっと見てみたいですね
ttp://suezen.pro.tok2.com/rin02.jpg

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:23:05.56 ID:yJCtCtEn0.net
流石に映画の時期には桜のfigma出るんだろうか

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:24:14.46 ID:UdqNfrBo0.net
>>97
DEEN版って嫌う人多いけど映画に関しては尺以外は普通にいいところあるよね
ufoの戦闘って絵は綺麗だけど動きが物足りない

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:24:52.00 ID:OsxJd2Xk0.net
>>103
どんだけ目が肥えてんだ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:25:04.21 ID:AWi3qRlS0.net
士郎もver2欲しいなぁ
今出てる奴バサカ剣投影時のカッコいいポーズできんねん

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:27:48.02 ID:RnhyyvBc0.net
>>103
zeroの時はufoは引き絵戦闘シーンが多用されてて戦闘に躍動感がなかったから、
「動のDEEN、静のufo」っていわれてた
s/nをufoが作るようになってそんなイメージは完全になくなったけどな
DEENはただ荒削りなだけだったという結論に落ち着いた

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:29:58.69 ID:sWqQQvrz0.net
荒削りというか、ああfate知らずに作ってるなーみたいな感じだった

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:30:16.30 ID:V6g8+ACY0.net
Deen劇場版はサバがみんな同じ戦い方なのがね
UFO版はそれぞれ特徴ついてるところがいいと思う

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:31:02.83 ID:WcDIPbe90.net
ソシャゲで予算チートなバハムートは置いといて、ufoのレベルで安定して綺麗で毎週よく動かせる会社って少ないぞ
しかもufoは外部のスタッフに頼らず殆ど自社で制作可能なラインを整えてる

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:31:50.27 ID:HRIR5XEk0.net
>>103
逆だろ
一枚絵ならDEEN版もいいけど、
ufo版はアーチャーのトリッキーな攻めやセイバーの力押しといった戦法の表現までやってるから
というかDEEN版は作画じゃなくてところどころ間延びしてたのが

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:33:53.03 ID:RnhyyvBc0.net
>>110
ちゃんとレスよく読め

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:35:28.51 ID:CcHSPkWF0.net
でも鶴翼三連を映像化したDEENの功績はでかい
あとはカメラ目線があれば完璧だった

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:36:29.85 ID:sWqQQvrz0.net
忘れられることのない光る魔法カッコいい

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:38:05.30 ID:vMNut5/Q0.net
10年後聖杯を解体したら
セイバーやアバ鞘とのパスも切れて
士郎は剣の投影出来なくなったんやろ?

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:39:45.37 ID:Bvecu2kz0.net
DEEN版なんて誉めるところヒカリしかないだろ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:39:48.83 ID:CcHSPkWF0.net
>>114
別にセイバーいなくても投影できるから

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:41:54.87 ID:pQPE3vFd0.net
そんなこと言ったら鞘返してさよならしちゃたセイバー√であの後どうすんだっていう

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:42:59.34 ID:Wgr0gq9g0.net
まあ原作OPアニメよりはDEEN良かったろ
一朝一夕でアニメ会社がエロゲ原作真面目に作ってくれるわけじゃない

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:43:35.44 ID:sWqQQvrz0.net
>>116
公式で言われてることだ鞘の投影は

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:45:58.45 ID:CcHSPkWF0.net
>>119
は?

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:47:15.61 ID:pQPE3vFd0.net
鞘はできなくなってる
普通の投影とか強化は正常運転
以上

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:47:19.00 ID:CcHSPkWF0.net
ああ、ID違うやん
よく読め

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:49:40.78 ID:Wgr0gq9g0.net
>>114が聖杯解体したら剣の投影出来ないと言ったのに対する話に鞘関係なくね?
よく読め

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:52:20.01 ID:u/qEj6Ef0.net
鞘できなくなってんのか
一番士郎に根付いてる宝具だろうに勿体ないな

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:53:04.67 ID:4iQgd4Pa0.net
>>109
毎週って程安定はしてないけど、NARUTOも時々神作画があるぞ。
特に瞳力者(cv衛宮士郎)の戦いとかw



ふとランサーの兄貴の子供のコンラは鯖で呼んだら、どれくらい強いんだろう?
立ち位置的には、モードレッドと被ってしまいそうだが

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:54:48.37 ID:7rp/E7qd0.net
アニメでFateを知ったのですが
士郎の本当の両親についてとアーチャーが士郎なら、
士郎としての人生はどういったものだったのかが知りたいのですが
そこらへんは原作に描かれてるのでしょうか?描かれてるようならしたいと思うのですが

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:56:04.40 ID:CcHSPkWF0.net
>>126
本当の両親は知らん
士郎の人生は大まかな結末と過程は語られてる

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:56:07.27 ID:sWqQQvrz0.net
ない

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:58:18.44 ID:Bvecu2kz0.net
綺麗事言ったって
士郎はキリツグに人生潰された被害者だよ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:59:03.38 ID:7rp/E7qd0.net
>>127
>>128

そうですかぁ、ステイナイト内での士郎とアーチャーの人生が
全く同体験ではなく、重なってる部分もある。ぐらいだと思ってたので
そこらへんを詳しく知りたかったのですが、残念です。

あと士郎の人格は切嗣や聖杯戦争によるものだけじゃなく
本当の両親による所もあるのかなぁっと思ったのですが、無念...。

ありがとうございますー

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:59:11.34 ID:HRIR5XEk0.net
>>125
ぴえろのジャンプアニメは急に神作画回があるから油断できなかったなあ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:00:35.77 ID:u/qEj6Ef0.net
うん、そうだよ
でもだからこそ強く生きたじゃない
本当は綺麗事が一番いいんだもん

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:01:30.64 ID:3e3jAl8l0.net
ぶっちゃけ円卓ですら全員英霊として呼ぶのは厳しいと思う
なんでかって呼ぼうとする奴が居ないから
何でも1集団あったら呼ばれるのって精々上から2〜3人でトップ呼びたいに決まってるから
そんな重要なところを妥協なんかしたらその時点で負けだしさ

縁者だから強いって発想は世襲議員とか貴族はえらいみたいなのと同じ
民族主義にも繋がっていくし大体2代目は冴えないもんだからバランス取れてる

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:01:33.91 ID:sWqQQvrz0.net
>>129
切嗣にも罪はあるが、士郎は切嗣に救われているしそれ以降のことは士郎の責任

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:06:33.74 ID:4jc89iDx0.net
アーチャーの生前は詳しく掘り下げないほうがいいかもしれない
明かさないほうがいいこともある

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:26:07.27 ID:1I8Jf5Jl0.net
>>79
字がよく読み取れないけどこの凛のfigmaって二代目が出る訳じゃなくて昔出た奴の改造例じゃね?

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:33:20.10 ID:Ig8SUOBj0.net
>>136
レシピとか色々書いてるしただの作例だな
セイバー2.0も出るし実際にリニュ版出してもいいとは思うけどな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:35:43.65 ID:GNkubU3W0.net
よく見るとそうかも

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:39:32.17 ID:1I8Jf5Jl0.net
>>137
凛のは初期も初期に出たから最新のアーチャーと並べると流石に古さ目立つんだよなぁ
2.0出て欲しいわ

総レス数 1002
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200