2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 92機目

1 :山本恵一@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:12:17.38 ID:t5kxWmHV0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>850が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco
・番組公式Twitter:http://twitter.com/gundam_reco

前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 91機目 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417265866

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:16:00.59 ID:8F48eXzZ0.net
ガンダムWは 放送時には、エヴァと並ぶ人気作だった
その後エヴァが社会現象化したが

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:16:02.73 ID:k1PIKTMk0.net
姫様は最後の最後までポンコツに一票

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:16:30.70 ID:yUbpWVOq0.net
>>661
アルケインは今の未完成版が完成版に仕上がるかにはちょっと期待してる。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:18:31.24 ID:BiT5OFiT0.net
>>656
なんですかこのMSは
豊かさの成れの果てに見えますが

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:18:56.75 ID:zireLBob0.net
アメリア技術班がやっと再現できました!って言って変形機構実装される流れかな
変形するとしたら

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:28:45.30 ID:9L1cxaF00.net
>>666
そしてバックパック配達係になるのか
バタコさんのように・・・

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:32:20.81 ID:zireLBob0.net
>>667
姫様がバタ子さんみたいな針の穴を通すようなコントロールできるわけないでしょう!

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:32:39.54 ID:BiT5OFiT0.net
散々過去の人類の失敗を!
みたいな理屈はいてるから、後半ほんとにヤバイMSを再現しちゃうんだろうな
まあ既存のMSじゃないだろうけど あいつとかあいつとかは出てこないだろう

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:33:24.86 ID:8F48eXzZ0.net
ベルリ! 新しいバックパックよ!

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:36:07.09 ID:yUbpWVOq0.net
ああクンタラってそういう・・・。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:37:53.41 ID:BiT5OFiT0.net
クンタラパーーンチ!

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:41:00.37 ID:Pnt7wGqz0.net
プラモが発売される度に本編でMSがぶっ壊れる
次回はメカニックが「アルケインはもう…」とか言ってたり・・・

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:41:58.77 ID:yUbpWVOq0.net
でもEDにもGセルフと並んで出てるMSだし最後まで持たせないと・・・。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:44:18.92 ID:UMpYF9zm0.net
>>674
Gセルフと向き合ってるところ、アルケインは上半身だけだったりしてな・・・

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:45:09.59 ID:kPLy8wgj0.net
姫様の乗り換えまだか

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:47:59.53 ID:/JXgL0ix0.net
>>664
プラモでアルケインマークII作ってた画像見たわ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:50:19.01 ID:7wDJvJgP0.net
>>652
ELSクアンタのプラモは欲しかった

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:29:28.73 ID:0gcEo6zk0.net
95〜97年にアニオタ界隈でエヴァに次ぐ人気だったのはガンダムWとスレイヤーズ
ガンダムWは腐女子層大量に取り込んだり北米でも割と人気出た
スレイヤーズは女児にもウケ最高で視聴率10%くらいとり当時のアニメ視聴率ベスト10入り

この2つは00年代以降で言えば種、ハガレン、ギアス、まどマギなどに相当

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:30:30.48 ID:zireLBob0.net
ナデシコ・・・

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:42:44.11 ID:zEw3f2AI0.net
ゆーげっとばーにーん

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:07:40.46 ID:jFq1A43B0.net
>>658
ガンダムWは聖闘士星矢とかの要素取り込んでるんだろ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:16:02.03 ID:Wnnjy34t0.net
星矢つうか、サムライトルーパーだろそこは!

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:49:31.51 ID:7QPcWJMJ0.net
>>682
当時SMAPが大ブレイクしたのにあやかったらしいね
最初から腐用品として制作するという勇気ある決断には敬意を表すべき

一応全話見たはずなんだがどんな話だったか覚えてないけど

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:52:28.61 ID:Royyp2n10.net
ラストバトルの後、コアファイターだけになったベルが宇宙要塞の爆発に巻き込まれそうになった所をギリギリで姫様がお姉ちゃんらしくカッコ良く救出したけどバッテリー切れして3日程銀河漂流…。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 04:14:28.54 ID:nVG06yAW0.net
>>668
「私の狙いは正確で…爆発はさせていません!」

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 04:49:25.18 ID:gzrvL6/z0.net
今回はなんかよーわからんかったな
もうバララちゃんくらいしか楽しみがないわ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 04:49:51.74 ID:Yuaj1SDH0.net
ラジオでマスク役の人がGレコを「本物のガンダム」みたいな言い方してた
台詞しゃべる声優なら、確かにそう思うだろうなあ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 04:58:06.78 ID:MN4WyClV0.net
見てる人間としてはどうでもいいんだけど、演じる側の人間としては冨野節の効いた台詞見たら
「あ、これガンダムだ。これガンダムだ!」みたいな感覚になるんかね?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 05:03:08.90 ID:gzrvL6/z0.net
しかし、ここまで分かりにくいアニメって本当に貴重だと思うわ
でもこれでいいと思ってるんだよな、荒木もトミノも
そこはある意味ですげえよ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 05:47:33.30 ID:9L1cxaF00.net
適当や後付けも多いが、背後には結構緻密な設定があって
それをオタが議論のオカズとして楽しみ、矛盾が指摘されたりすると
設定にフィードバックされたりして膨らんだのがガンダム世界
曖昧で説明不足だからこそ想像を掻き立てられるというか
まあ要するにエヴァの走りみたいなもんや

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 05:54:25.53 ID:jyXjnyge0.net
>>690
わかりにくいか?
そんなに難しいことはないと思うんだが・・・。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 06:12:19.63 ID:6M9Adrdm0.net
>>692
謎の提示→ハッキリした説明までの期間が長いから、細かな説明描写を拾っていかないと分かりにくいとは思う
後から説明してくれると決め込んだり、何度も見返したり、ネットで情報収集すれば
ハードルはいくらか下がるかと
というよりネット視聴やDVD/BDの購入やレンタルを見越して、見返す度にわかってくる構成にしてある気がしないでもない

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 06:24:07.42 ID:0MYJ8BrT0.net
いやーそこまで難しくはないよ

そもそもわからないって言ってる人の大半が
ベルリが敵側で戦ってる意味がわからないなんていうレベルの話だし

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 06:28:56.92 ID:jyXjnyge0.net
懇切丁寧なつくりになってはいないけど、何度か見直せばわかるレベルだと思うがなあ。
むしろ、この丁寧ではないつくりの方がテンポよくて聞いてて気持ちいいんだが。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 06:34:46.39 ID:uxMyvUx00.net
テンポか

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 06:37:23.81 ID:zqx80kD60.net
今一話見たらわからん単語なんて殆どなくなってるし
考察がどうのとは違う作りだと思うけどな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 06:46:57.48 ID:8PvcD0j40.net
>>686
嘘ついちゃったテヘペロ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 06:48:22.88 ID:KJnV8QTr0.net
話の筋は単純だし割りと説明台詞多いんだけどな
専門用語で混乱するのかね?
文脈でおおよその見当はつくけど

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 07:09:38.69 ID:8PvcD0j40.net
疑問点を挙げてみようか

どうしてアイーダが牢屋から出てウロウロいしてるのに誰も捕まえようとしないのか
どうして海賊は敵国民のベルリをあそこまで当てにしているのか
どうしてベルリは海賊船に留まっているのか
どうしてカーヒル死んだのに誰もそのことについて触れないのか
どうしてデレンセン死んだのに誰もそのことについて触れないのか
どうして誰も彼も何考えているかわからないような作りになっているのか

他に何かあったっけ?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 07:15:14.27 ID:URMgSHic0.net
>>695 >>699
残念ながら時代がそれを許さんのだ…

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 07:17:48.24 ID:8PvcD0j40.net
>>701
わからないならわからないままでもいいじゃんか
それ以上に分かる人もいるんだから
わからない、わかろうとしないのは、要するにGレコは合わないってことで
合わない人にGレコ好きになれって言っても無理だろ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 07:20:58.07 ID:uxMyvUx00.net
ベルリってGレコ作中でも屈指の実力者なんだよな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 07:33:26.08 ID:7QPcWJMJ0.net
まったくよ、Gレコ糞わかりづらいよな
とか言ってる奴に限ってリーンの翼絶賛の不思議

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 07:55:24.44 ID:mHhRBBY20.net
「こいつ捕虜のくせに救出にきたやつ殺すとか、バカじゃねーのwwwwwww」
信者「お前は一体何を見ていたのだ、この死はベルリの人間的成長を促すカギとなる重いエピソードだ」

↓一週間後

「こいつ性懲りも無くまたガンダムにのってやがるwwwwww」
信者「主人公が人殺しについて苦悩するのがを免罪符みたいに思ってる人もいるんだろうか」

↓一ヶ月後

「こいつやっと帰国したってのに都合の悪い自分のやらかし全部黙ってやがるwwwwww」
信者「もうデレンセン死んだし今後の展開の動きに関係なさそうだからデレンセンの話はキャラスレでやったら?」



信者「デレンセンがいなくなった後のケルベスが活き活きしていてイイね!」←NEW!

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 07:55:55.28 ID:64ereFlY0.net
>>658
>あのかっこいいOPにも動じなかった重役たちが、ドヨめいたんですから。
なるほど、売れるのはこの辺がポイントなんだな

富岡
いや、自爆した方がおもしろい!
隅沢
プロデューサーからして、おもしろいもの勝ちですから!
キャスティングにもこだわったのですか?
隅沢
富岡さんと池田さんが決めたのですが、局の方に断固反対されていましたね(笑)
富岡
それまでの作品とまったく雰囲気が違っていたから、せめぎあう部分も多くて。制作側として
はいける自信があったので、ある程度こちらの主張を通して頂きました。そういう意味では、結
果を残せて良かったと思っています。実はガンダムは30年間間断なく売れ続けている作品というわ
けではなくて、10年単位で大きな動きが起きてきたんです。「機動戦士Zガンダム」はファースト
ガンダムから10年、その10年後に来たのが「ガンダムW」。当時は本当に大変で辛かったのですが
、「ガンダムW」の10年後に「機動戦士ガンダムSEED」が登場したことを考えると、「ガンダムW
」の功績は大きかったのかなぁと思っています。
隅沢
僕は最初の試写会で第1話を見たときの、会場の反応が印象に残っていますね。サンライズの重役
の方がズラリと並んで見るんですが、お歴々の皆さんは、さすがに戦闘シーンぐらいでは驚かない
んです。ところが、後半に学園モノのノリになると、ソワソワしだしたんです。1号機も海の底に
沈んじゃって「オモチャが売れないのでは?」「これからどうするのか?」なんて思ったんでしょう
ね。それで、ああこれはいい作品だなって確信したんです。あのかっこいいOPにも動じなかった重
役たちが、ドヨめいたんですから。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:09:47.97 ID:mD1CemYL0.net
>ああこれはいい作品だなって確信したんです。
それはちがうよ!

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:13:32.54 ID:URMgSHic0.net
売れたからよかったけど、売れなかったらどう言うつもりだったのかw

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:15:20.72 ID:7wDJvJgP0.net
なんでや!ガンダムW面白いやろ!

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:35:29.96 ID:YSOykkO90.net
姫様は護衛任務を軽視しすぎてるな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:42:32.27 ID:YSOykkO90.net
>>692
ガンダムは基本的素直に見れば別になんともないんだけどね
なんでも意味があるんじゃないかと思って見る人はストーリー拾えなくなるのかも

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:48:44.34 ID:EVGohp7e0.net
無駄に深読みすることがオタの性癖よお

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:51:40.70 ID:uxMyvUx00.net
今考えるとモビルスーツのコックピットでトイレっていうと、宇宙世紀ならコウはオムツしてたし、アフランシは漏らしたんだったな
ガイア・ギアの頃から監督はトイレのこと考えてたんだろうな と思う

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:52:05.12 ID:FSogW9oF0.net
このアニメは普通に見てても「ん?」ってなる
頭をからっぽにして無、空になって見るしかない

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:53:28.37 ID:5UNLB76H0.net
>>713
Vだとトイレパックとかはある

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:59:20.80 ID:uxMyvUx00.net
>>715
オムツと同義かと思ってた

宇宙世紀ではパイロットスーツとかオムツありきだから、ノーマルスーツを着ない人達はあの中にオムツ履いてるんだろうか

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:59:46.55 ID:eXPfs4hF0.net
でもGガンって視聴率もプラモもVとあまり変わらないんだよな
円盤や人気投票では下位のほうだし

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:12:47.11 ID:8+jBzQsJ0.net
>>705
認める所は認めればコピペにならずに済んだのかね…

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:13:54.57 ID:xQBaVEpz0.net
おっと単発君行動開始の時間かな?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:14:36.41 ID:Im0fxmje0.net
一人がしつこく貼るのはコピペになるとは言わない

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:15:09.30 ID:vsWLOsIK0.net
>>717
若い頃に初めて観てた人がそこそこ歳を経てドモンの人格形成
とかを考えて観ると結構ぐっとくる描写多いよ。
シュバルツを兄貴と確定して接する時に一人称が変わるとかね。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:20:25.99 ID:xQBaVEpz0.net
ドモンが家族のホログラムか何かを見せられる描写はキツかったなあ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:32:32.07 ID:vsWLOsIK0.net
>>722
ネオジャパン側で裏切らないかどうかのテストをしたヤツだな。
それは幻覚だって見破れるぐらいの覚悟を持ってたけど
いざ真意を知って本人に接すると時間が当時に巻き戻るぐらい
家族に信頼を寄せてた家出少年って辺りがいいんだわ・・・。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:36:04.69 ID:8+jBzQsJ0.net
>>720
反論出来てないからコピペになってんじゃないの?
少なくとも論破した!と言えるほどの遣り取りなんて見たことない
そもそも論破するというような質のものでもないけど
論破したから排除って流れのようで同意出来ない

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:39:50.58 ID:uxMyvUx00.net
なんでGガンの話になってるんですかね

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:44:17.86 ID:xQBaVEpz0.net
GガンのGは元気のG

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:50:17.52 ID:7QPcWJMJ0.net
1stからMSIGLOOまでGUNDAMシリーズは一通りみてるが

Gガンだけは唯一まだ見てないな

成人するまでに観とかないと加齢により視聴に耐えられなくなる気がする・・・

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:54:23.47 ID:Gsr7IpC80.net
>>724
論破も何もかまってちゃんアンチの香りがし過ぎて誰も相手にしてないだけだと思うが…

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:57:48.14 ID:epLgDXna0.net
>>727
今川の武侠趣味が炸裂してるので
時代小説とかにハマるおっさんになってから見るという手もある

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:05:55.50 ID:xQBaVEpz0.net
初期のGガンは渋い話がかなり多い

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:15:30.42 ID:cVuHRidy0.net
>>724
何回も言うが電車の中でわめいてる池沼に注意する馬鹿はいない

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:15:52.68 ID:nVG06yAW0.net
>>727
アニメゆえのお約束なんかもあるが
ストーリー自体はグッと引き込まれるものがある

そんな俺はAGEだけ唯一まだ見てない
悪評とかのせいもないとはいわんが、まとまった時間がないと4クールものを見るのは
結構大変だな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:17:46.42 ID:N0OzWKO60.net
モンテーロ量産型とかはアリじゃね

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:28:36.48 ID:NeeTpLpV0.net
>>727
Gはおっさんになってから見た方が楽しめると思う

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:29:26.48 ID:xQBaVEpz0.net
正直年をとるほど作風へのこだわりとか細かい設定とかどうでもよくなってくるんだよな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:31:26.52 ID:Ra3sy/fN0.net
あのコクピットをあけてぶらさがって、勧告するのはどうなんだ
ちょっとつくりが全体的に雑は雑だろうw
だれか細かいところを手直し調整するエキスパートはいないのか

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:36:36.88 ID:4HAuSG1a0.net
Gは前半様子見でシリアス路線をウロウロ
中盤で今川が少し我慢できなくなる
終盤、もう今川。とことん今川。ガンダム?今川!

もうあそこまで突き抜けてくれたらUC厨の自分でも
全て許せて大好きになりましたGガン。他のアナザーは未だに乗り切れないけど

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:37:27.45 ID:+KSqvka80.net
>>732
Gも大好きで、だいたいのガンダムは最後まで見てたが、
種は終盤で脱落、種死は中盤で脱落で、
AGEは序盤で脱落したよw

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:37:45.96 ID:nVG06yAW0.net
>>736
あれを演出とかじゃなくて雑と感じる人間がいるのか
ガンダムをずっと作ってた来た人間が、通信でなくあえてああいう描写にしてるとは考えないのかな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:38:04.79 ID:X51rlHP90.net
>>706
毎度毎度お禿はバンダイやサンライズ上層部をビックリドッキリさせてるなw

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:38:15.34 ID:P+MRfTLC0.net
面白いからいいんだよ。真面目なエンターテインメント作ってどうする

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:38:44.66 ID:pjFIKvf80.net
Vとあまり変わらんって言うがVガンは御禿に罵られてるだけで、
売り上げ的には当時傾いてたサンライズを救った救世主だぞ。
それと同程度ならたいしたもんじゃん。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:38:56.39 ID:Ra3sy/fN0.net
>>739
通信じゃなくてもいい
それにしても雑だってはなしだ
職人がいないんだろうなレコンギスタは

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:39:07.79 ID:xQBaVEpz0.net
ベルリもそうだったように、生身の人間をビームで焼ける人間はそうそういない
ウッソは例外中の例外だ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:40:34.83 ID:4HAuSG1a0.net
>>744
ウッソだってわざとじゃないだろw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:41:20.42 ID:uxMyvUx00.net
フリットはサーベルを敵が逃げ込んだ通路にぶっ刺したりしてたな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:41:58.48 ID:xQBaVEpz0.net
>>746
彼はエリート復讐鬼だから・・・

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:42:08.59 ID:epLgDXna0.net
>>745
普通にMSで撲殺しながらサーベルで焼き殺してましたやん……

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:43:32.55 ID:X51rlHP90.net
>>746
ヴェイガンは皆殺しじゃ!!!!

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:46:58.64 ID:nVG06yAW0.net
ウッソさんは冷静に狂っていたから

>>742
Vへの罵りって相当だけど、あれバンダイに相当介入されたのかね
カテ公のトラウマのせいで、Gレコの年上アイーダもちょっと怖いんだぜ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:55:06.17 ID:AzTSDl8i0.net
∀の癒しとかでは
スポンサーの要望とかノベライズ同時進行とか全部呑み込んで上手くやろうとしたけど
最終話でスタッフから謝られた時に自分の仕事が至らなかったって大ショック受けたらしい

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:57:39.74 ID:96ekv3cz0.net
AGEは復讐劇としては面白い

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:02:59.30 ID:7QPcWJMJ0.net
私見だが禿ガンていうか禿アニメは連続纏め視聴向き
演劇スタイルの演出は説明不足に繋がる代わりに続けて観てもダレない事が多い

アナザーガンダムは逆に連続視聴には向かない
纏めて観ると高確率で挫ける。分かり易いだけに少しでも展開が短調になると途端に飽きる
種・種死・AGE・00・X・W全て10話までに1度挫折を経験した
1日2話ぐらいにしたら全部すんなり観れた

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:03:43.71 ID:mcnTITucO.net
>>742
Vガン作り終わった直後にバンダイ傘下になったんじゃなかったっけ?
「これがVガンダムだ!」で禿がそんな話出してたっけか。
因みに禿自体はどう思っているかは知らないけどバーチャロンのワタリと
カトキとの三人で会談してたのが俺は禿インタモノでは好きだったりする。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:05:13.33 ID:3ycfUqXn0.net
Gガンはオリジナルアニメとしてみれば最もガンダムから離れている傑作だと思うよ
1stを「ガンダムらしさ」の基準点とすれば、今でもあれを超えるモノはない

AGEはいつものレベル5カラーで真面目な内容にしちゃっから、全方位でダメだったんだろう。
子供に売りたいなら、ダンボール戦機のノリで顔だけガンダムにして突っ切るくらいの根性が必要だった。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:06:30.65 ID:gB1HWC4W0.net
内容はそう難しくないんだけどセリフと行動が唐突過ぎて話の流れが雑になってる
マジで脚本やりなおしてリメイクして欲しいレベル

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:07:11.47 ID:gB1HWC4W0.net
ハゲは脚本の才能が皆無
これだけはハッキリしたな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:08:52.65 ID:8+jBzQsJ0.net
>>731
上手く言い繕えないから、池沼だ何だとレッテル貼りしてるようにしか見えないな
俺はデレンセン絡みの指摘を認めつつ、冨野作品には良くあることwってスタンスだ
無理して擁護したり指摘を排除したりするのは正直見苦しいと思う

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:09:32.50 ID:nVG06yAW0.net
>>753
俺、Gのレコ8話くらいまで一気に見た
ついでによく分からん部分もあったんで
1話ごとに視聴後に公式のあらすじも読みながら。

富野の作ったガンダムっぽい雰囲気で
(おもしろいというより)楽しいなーと思いながら見てたわ

分かりにくさってのは、RC世界の全貌が見えていないこともあるけど
単語、特に地名が多くて、頭に入ってきにくいこともあるかもな
直感的に理解できる単語は、アメリア大陸とキャピタル・タワーくらいなもんだし

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:12:49.43 ID:cVuHRidy0.net
>>758
何言っても納得しないのわかってるから誰もまともに取り合わないんだろ
言ってることに関してはスレ内で何度も議論してたし
結局煽りに使うためだけのものに真面目に向き合う必要はないという事

頭おかしいでしょ実際このスレで延々と同じ事を繰り返して定型文張り付けて
誰も構うわけ無い

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:13:21.81 ID:P+MRfTLC0.net
じゃあなんでGガン路線の作品がその後全く出なかったんでしょうね

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200