2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 92機目

1 :山本恵一@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:12:17.38 ID:t5kxWmHV0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>850が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco
・番組公式Twitter:http://twitter.com/gundam_reco

前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 91機目 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417265866

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:57:51.23 ID:6JHGOtOx0.net
>>136
ステマして評判良いようにねつ造してるけどクロアン失敗だよね
福田さんはまた干されてツイッター芸人に戻るのかな

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:00:58.17 ID:0m5w0+GY0.net
>>142
スコードだとかアーミィみたいなのがお前らの上に乗っかってんだぞ
とかって話は後々解れば良いってスタンスだろうな

ガンダムってタイトルのコンテンツが延々残るような現状をもう利用してる感じだな

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:02:00.31 ID:mBkeG33V0.net
>>143
結局「見てる」という部分が根拠なら結局自分だって見ないとわからないよ
面白いか、見るべきかなんて根本的な部分を他人に委ねるのは思考停止だよ
少なくとも「見るべき?」なんて馬鹿げた質問は愚問でしかない

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:02:44.55 ID:XZQpMD7i0.net
見たくなくても、見る!

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:04:38.57 ID:txTdspgh0.net
>>95
芸術が評価されるのは何年も後だしな
これもその部類な気がする

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:05:44.51 ID:M3VpNP6U0.net
あんまり単発くん多いようなら荒らし報告しちゃうぞ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:05:48.98 ID:KKd9Dgb60.net
>>146
どう返答してくるか、それともしてこないのか、それらも判断の基準になるんだよ
世界は四角くない わかるかな?

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:06:51.30 ID:Kq93hWNs0.net
今更だが動画サイトで2話アフレコ風景の動画を見た。
声優の凄さに驚いたのと同時に、御大の描く会話劇の奥の深さみたいなものを感じた。
もともと御大作品は好きではあるけど、この動画を見て更に好きの深度が深まった感じだ。

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:07:04.00 ID:CLYWmRD90.net
アニメを芸術と勘違いするようになったら
人として終わりだろ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:07:14.59 ID:mBkeG33V0.net
>>150
それを判断の基準にしてるのがやっぱおかしいよな
他人の感想ってのは自分の感想と相対的に見るから価値があるのであって
そのものの価値基準を他人の感想に委ねてるのは思考停止

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:07:53.34 ID:y22wWgni0.net
美術館に飾られてたりオークションで億単位の値段がつく絵画芸術品の作者が当時評価されてたかどうかってのと似たようなもんだわな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:09:01.30 ID:XZQpMD7i0.net
芸術とはそも何であろうか

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:10:17.78 ID:4M5zX3Ci0.net
爆発

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:10:28.07 ID:KKd9Dgb60.net
>>153
俺の場合はもう一度見るか見ないかの判断なのでおかしくないよ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:10:32.44 ID:0m5w0+GY0.net
>>155
娯楽、アニメもそう

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:11:31.94 ID:mBkeG33V0.net
芸術とは思わないけど
自分がリアルタイムに作品を楽しむ事と
世間のリアクションは関連性がないからな
楽しかったけど、世間的には評価されなくて続編も映画もありませんって結果になったとしても
楽しんでる時系列でその結果をこちらがコントロールなんて出来ないし考えるだけ無意味だよね

結局受けた受けないは結果論だから

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:11:48.08 ID:DoaQVkhX0.net
そうだな、アニメは文化水準が低いという扱いのおかげで
生き残ってるようなもんだし

芸術扱いされたらいろいろ足かせがついて
つまらなくなって衰退してしまう

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:12:37.56 ID:XUu2BcYB0.net
>>155
そのテの展示会みたいのを見てくるともう何でもアリだなって感じがする。言った者勝ち。

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:12:38.53 ID:93hi7klc0.net
>>148
自慰レコが芸術の類いとは信者のユーモアセンスも
捨てたもんじゃないな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:15:06.04 ID:mBkeG33V0.net
>>157
それをおかしくないと思ってるのがおかしいと思うって話なんだけど
まぁ通じないならレビューサイトなりなんなりみて判断すればいいんじゃない?

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:16:10.67 ID:XZQpMD7i0.net
>>158>>161
そういやpixivだかでカオスなんたらって言う団体が、既存のアニメとか絵をぐちゃぐちゃにしたのをまき散らして
現代アートだ!とかやってたっけな。マジでもう言ったもん勝ちだよねw

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:17:08.88 ID:/6w5kseF0.net
言ったもの勝ちってのは割と合ってて、社会的には
パトロンがいて芸術品ですって出されれば芸術
作者がなに考えてようが要はパトロン次第

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:18:09.61 ID:mBkeG33V0.net
アニメと芸術に関してはハゲと村上隆が
歩み寄ってるようで全然噛み合わない対談してるから
興味あるなら読んでみたらいいんじゃない

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:18:16.94 ID:KKd9Dgb60.net
>>163
見る見ないの判断だから作品に対する気持ちを聞きたいんだよ
「熱く」押してくるなら俺が考え直す必要もある

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:19:36.21 ID:6JHGOtOx0.net
富野にアニメは芸術なんて言ったら笑われるだろ
内心アニメ見てる奴見下してる実写の監督もできないコンプの塊の富野だぜ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:20:15.27 ID:DoaQVkhX0.net
どうでもいいから
F91の続編とクロボンをアニメ化してくれよ
そっちの方が先だろ、ガンダムなら

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:21:01.26 ID:nWGGuliI0.net
ポルノがルーツの春画も欧州では芸術と言われてるしな。よく分からん

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:22:08.46 ID:Kq93hWNs0.net
説教よりは懐柔が正しいと思うが。

聞くこと自体を云々言っても大して意味はない。
どちらにしても見るやつは見るし、見ないやつは見ない。
ならば一言「見たほうが良い」「見るべき」と答えてやるのが正解。

興味を示している相手を蹴倒すのは感心せんな。

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:24:26.14 ID:M3VpNP6U0.net
文学でも娯楽としての文学と芸術としての文学があるんだからアニメにもそういうものがあってもいい
というかある

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:29:53.64 ID:M3VpNP6U0.net
アニメそのものが漫画という娯楽から転じたものだから勘違いされやすいけど
そもそも芸術っていうのは表現のことで明確にアニメと区別しようとするのがお笑いなんだけど

もしかして芸術はアニメと違う高尚なものとか思っちゃったのかな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:42:16.70 ID:M3VpNP6U0.net
ああでも売らなきゃいけないアニメっていうのはやっぱり芸術じゃないのかもな

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:49:53.75 ID:3UJQQUBP0.net
ゲイ術

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:52:01.38 ID:y22wWgni0.net
要するに付加価値ってやつだろ。
同じ場所で同じ条件のサービスで同じ材料使って同じ値段で売ってるラーメン屋で客の入りが片方ガラガラでもう片方が満員どころか行列ができていたとする。
その違いを生むのは当然商品としてのラーメンの価値ではなく、その付加価値であるところの味、つまり「美」味しさであるだろうことは明らかだろうさ。
 これが作品に与えられる本来の「芸術的評価」。

 だがそれはそのラーメンを作る過程で生じた結果であってラーメンの原価とはなんの関係もない。
で、その状態を見た第三者が本来自分が食わないと解らないはずのラーメンの美味しさを店の入りの差で判断してしまうわけだ。
もしくは「値段に差があるんじゃないか」と。 これがその他大勢が持つ作品、作者に対する「ゲー術的評価」だな。

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:16:15.73 ID:0m5w0+GY0.net
まぁGレコのスタッフだとメカデザの形部が個展とかそういう活動もしてる人だな

アルケインとかにああいうエロさを持ち込めるグロテスクな感覚はらしいと思うね

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:49:09.25 ID:trjSPtWw0.net
姫様戦わなくていいんだけどね
ラライヤ覚醒したら更にポンコツ具合が目立ってしまう・・・

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:53:49.20 ID:+rZYrGCH0.net
ラライヤいい加減覚醒せえよ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:54:55.77 ID:aeZXfI2D0.net
可愛いからあのままでいいよラライヤは
ラライヤが自立しちゃったらノレドが可哀想です

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:57:35.57 ID:aF1AwuT40.net
福井ゆかりキャラはだいたい覚醒するからな

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:05:25.72 ID:trjSPtWw0.net
覚醒しても敵にならによね
ノレド悲しませるなよ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:08:27.72 ID:aeZXfI2D0.net
ラライヤはかぐや姫なんだよ
成長してやがて月に帰っていく

ってターンエーがなけりゃドヤ顔で書き込んでたな

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:11:50.39 ID:EM1CHjK70.net
かぐや姫だったらそうだろうけど
ラライヤはおそらく敵に回りそう

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:17:02.89 ID:ufo86znv0.net
もう半分くらい来てるんだよね話数的に
しょぼい展開しか見えん

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:18:07.34 ID:0m5w0+GY0.net
宇宙と地球双方を資源量管理で支配してる
スコードが悪いって感じの流れだったらノレドが敵に回りそう

で、正気に戻ったラライアは面倒みてくれたノレドを取り戻したい的な

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:19:47.18 ID:hTjcm5a+0.net
ファーストでいうオデッサ作戦がアメリア艦隊戦になるならわかりやすいんだけどね
ほら、ホワイトベースの逃避行って結局、連邦軍の反攻作戦までの陽動だったし

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:20:01.57 ID:nWGGuliI0.net
ラライヤは祖国でクーデターが起きて王家の血筋のベルリとアイーダを探しにきたとかなら味方でいられるかな
今の雰囲気の方が好きだが

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:43:44.52 ID:trjSPtWw0.net
クリムも敵にまわりそうだし、ベルリとアイーダだけになっちゃうよ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:44:19.45 ID:i6Fhasn40.net
娯楽と芸術は生きて行くのに必ずしも必要とはされない
芸術だというのは勝手だが、多くの人から認められないと芸術とはいわれないしな
あと数世代か後に漫画もアニメも芸術だと認められる時が来るかどうかだろ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:46:08.13 ID:ysmXJ5Aw0.net
>>189
それはそれで面白い
いつもいつも勢力に属してなくてもいいだろう
たまには

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:51:49.65 ID:xfFYKgmW0.net
>>191
無茶言うな
大なり小なりどこかの勢力に属さないと補給すらままならないんだぞ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:59:42.03 ID:y22wWgni0.net
>>192
ヒント 海賊

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:01:03.88 ID:/6w5kseF0.net
トワサンガやらアメリアやらの良識派に計らってもらうってのは何かねえ
海賊ならせめてパクってせしめてほしい気もする

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:03:49.51 ID:nWGGuliI0.net
ミサイルの補給を巡っていざこざが起こるな

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:06:25.06 ID:Cpc13Twf0.net
なぁにフォトンボムがあるさ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:07:34.02 ID:H6Bme+b80.net
あのガンダムとかあのガンダムとか補給はどうしてたんだろ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:07:50.42 ID:xfFYKgmW0.net
>>193
海賊だって補給がないと活動できない
ソースは黒本

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:19:32.54 ID:y22wWgni0.net
>>198
大事なのは覇気と仲間との絆だ
ソースはワンピ
 
 いや、ワンピースは読んだ事ないから知らんけどW

 海賊という勢力に属していればいいんじゃねの?
宇宙海賊ビシディアンとかみたいに。 

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:21:14.37 ID:gEGqHnH70.net
>>198
海賊らしく奪っちゃえばいいじゃん

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:25:34.99 ID:Cpc13Twf0.net
まぁロンドベル的な半独立組織でもいいわけでね

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:25:39.67 ID:432+oDFf0.net
なんかすごいスレの勢い落ちた気がするけど
やっぱデレンセンが死んだ次の回から切った人多そう

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:27:43.74 ID:HvGfwZvH0.net
ジャイオーンに乗るのが誰なのか気になって寝れない
ラライヤだったら鬱になりそうなんよ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:27:59.66 ID:H6Bme+b80.net
お前携帯しか持ってないの?WiMAX契約したら?

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:28:59.09 ID:hTjcm5a+0.net
これってアイーダの父ちゃんがベルリ親子と会った事で心変わりして流れが変わっていくわけか? そういう話にしたいんpか?富野は
アメリア大統領と対立してクリム親子とスルガン親子で国が割れるのか?
マスクと小競り合いはそろそろ飽きたし
国際情勢を動かす頃合いだ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:29:29.11 ID:oKa1l6OH0.net
>>202
スレが拡散しすぎなんだよ
新シャア、旧シャア、プラモ、アニメと話題毎に板変わってる

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:29:52.41 ID:CfxK7yoE0.net
海賊という組織ってw
その海賊への補給はどうするんだって話してたのに

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:30:10.88 ID:Cpc13Twf0.net
>>205
まぁタワー襲撃は辞めさせたいみたいだし
でも大統領は襲撃に乗り出したみたいだし
ひと悶着はあるよね

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:30:22.00 ID:ysmXJ5Aw0.net
ジャイオーンには俺が乗る

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:30:37.84 ID:H6Bme+b80.net
真珠湾みたいなもんだろ。行き違いとかあってアメリアが奇襲仕掛けちゃうんだよ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:33:54.58 ID:y22wWgni0.net
>>207

海賊らしく、頂いて行くんだろ

ソースは黒本な

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:37:01.83 ID:YD0owXMN0.net
日本には本当に行くんですか

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:38:48.18 ID:UVg6/BgP0.net
今Gセルフがマキブに出たらバースト技で激しい格闘しそうw

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:40:18.40 ID:y22wWgni0.net
初代ガンダムみたいに台詞でちょっと立ち寄った程度くらいの扱いになるじゃないかね
なんかクルーみんなで日光浴してた場所が日本らしい記憶があるんだが勘違いかもしれない

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:40:27.51 ID:7KIgysiJ0.net
キャピタルにアーミィをでっち上げる事が出来る地位に宇宙由来の怪しい人物がいるって事はアメリアやゴンドワンにもと考えるのが人情だろ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:41:22.76 ID:ysmXJ5Aw0.net
フォトンバッテリは鹵獲、水や食料は中立港からとか
そもアニメなんだし現実に縛られない補給の仕方でも構わんな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:43:39.12 ID:cOmzYA9g0.net
あの世界に宇宙船が立ち寄れるような港がいくつあるのかって話しよね

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:51:36.71 ID:H6Bme+b80.net
別に使命に燃えてるわけじゃないから艦長とか他の連中も付き合いたくないと思うよ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:06:24.82 ID:MApSwG3Q0.net
他の大陸の勢力とか出て来ないのか?
月や金星の勢力が絡むなら奴らだって巻き込まれるだろうに

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:13:51.21 ID:YD0owXMN0.net
12話でもう宇宙からの脅威来るらしいから間に合わないんじゃないか

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:15:14.04 ID:HvGfwZvH0.net
>>216
>そもアニメなんだし現実に縛られない補給の仕方でも構わんな

MSが人型うんぬんはプラモ売るためのアニメなんだからしゃーないけど
戦争描く以上兵站ラインとかは矛盾が生じないようにするのがガンダムの伝統でありましょう
まして今回はトイレまでついてる生活密着型ガンダムなんだから
補給関連はきっちり整えて来ると思うよ、マジで

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:15:15.84 ID:8BzV8RYl0.net
宇宙から何しにくるんだろ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:17:17.10 ID:HvGfwZvH0.net
>>222
ちょっと闘争本能を抜いときたくなって・・・w

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:21:12.99 ID:63Y+Cafx0.net
補給は宇宙の方にカードが入れば貰えなくもないんじゃない?
物資強奪でもそれこそガンダムの方ではジオン残党が十八番になるくらいやってるし
いけるいける

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:25:28.28 ID:y22wWgni0.net
あと「襲わない」ことを対価にして安全保障費として徴収して稼ぐのも海賊のお仕事の一つです。
中世ヨーロッパの通行税みたいなもんだな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:29:50.15 ID:HvGfwZvH0.net
>>225
ヤクザのショバ代みたいでもあるな・・w
もしかしてなんちゃって海賊姫様がクイーンエメラルダスになる話なのかこれ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:32:06.94 ID:xKnILUXf0.net
次が待ち遠しいな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:37:10.33 ID:3UJQQUBP0.net
待ち遠しいけど、終わりが近づいていく寂しさ。
富野最後のテレビシリーズもあと16話…

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:40:58.24 ID:dlbIcp470.net
>>222
めっためたに駄目になった地球と人類を再生するために
スコード教なんてものを作り上げた上で地球人の技術の発展を制御して
緩やかに復興を目指していたのに
ちょっと安定するとすぐエネルギーを巡って国家間の争いは起きるし
タワーの根っこでは権威主義が利権を貪ってるし
てめえらまた同じ事を繰り返してんのかもいっぺん死ねやってことで正義の使者クンパルシータを送り込んで
もう一度徹底的に地球人を叩いて統制、管理を行いたい
全ては地球のため、人類のために愚かな人類は再び粛清されるべきなのだ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:41:04.50 ID:mC/kAjTm0.net
>>228
勝手に最後にすんなw
パヤヲみたいに元気なら80で新作とかありえるかもしれんぞ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:43:22.42 ID:dlbIcp470.net
>>230
小形Pが公の場で連呼してるからね
まぁ実際問題本人の歳的にもテレビシリーズはもう難しいんだろうけど
本人の口より小形Pが吹いて回ってるところをみるに、
サンライズ、バンダイ的にも富野と組むのはこれで最後って思ってるってことなんだろうね

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:43:57.85 ID:M3VpNP6U0.net
>>228
人気出れば劇場版ありえるらしいから元気で頑張れ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:44:13.67 ID:trjSPtWw0.net
10話は見ごたえあったしケルベスベッカーの脇キャラも良かった
でもお話は9話で進んだかんじだったな

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:45:45.08 ID:F4F4yNv+0.net
だってそら最後って大声で言えば注目されますし

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:45:46.39 ID:EM1CHjK70.net
>>225
移動式関所じゃないか
それだと

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:46:46.68 ID:y22wWgni0.net
>>231
酉の市だといっつも残り物には福があるって言って熊手やら正月飾りやらが一つだけ置いてるけど
絶対売り切れないしな! よくある閉店セール商法だぜw

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:48:03.35 ID:Rg12LKKX0.net
>>212
http://i.imgur.com/aZqhDtq.jpg

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:48:36.96 ID:dlbIcp470.net
まぁハリウッドの映画企画の方もあるし
本人もまだまだ死ぬつもりはないでしょう

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:49:11.06 ID:ysmXJ5Aw0.net
宣伝文句の一つだろ
35年の集大成と同義

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:50:34.87 ID:3UJQQUBP0.net
そりゃ映画やOVAみたいのは今後も期待してるよ。
でもテレビシリーズは年齢的に無理だろ。
同年齢の杉井やりんもテレビシリーズ離れて久しいし。
あとは元気に好きなもの作ってくれればそれでいいわ。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:50:51.59 ID:trjSPtWw0.net
ケルベスがなー最終回でオデロのようにならないか心配

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:51:48.04 ID:9IbYeyF40.net
テレビ最後の老監督が朝まで仕事するわけがないw
富野は絶対にGレコで2期狙ってるはず

再放送の視聴率とプラモの売り上げ次第では、サンライズ・バンダイも富野でもう一度ガンダムを、となるし
そうなれば禿大勝利だろ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:52:43.38 ID:bmlgjAEm0.net
お禿に関しては引退したらポックリいくタイプだろうから
適度に仕事させる方が長生きしてくれるだろう

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:53:17.61 ID:HvGfwZvH0.net
>>241
ケルベスは姫様庇って死ぬ(予言)
これによって姫様は本格的に突貫癖を反省し人として一皮剥けるであろう

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200