2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part131

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:10:06.48 ID:k/DsLcmb0.net
TYPE MOON×ufotableが新たに紡ぐ、原初にして最高峰の物語がここに
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、妄想吐き出し、カップリングやキャラなどの厨や信者、アンチ、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程
Fate/stay night [Unlimited Blade Works](凛ルート)
1期、平成26年10月より放送開始。2期、平成27年4月より放送開始
・TOKYO MX (MX)、とちぎテレビ (GYT)、群馬テレビ (GTV)、日本BS放送 (BS11)
                 毎週土曜日 24:00〜 10月4日〜
・ニコニコ動画(公式配信) 毎週土曜日 25:00更新
・dアニメストア       毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
・GyaO!          毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
・バンダイチャンネル    毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
1,2話は、2週連続1時間SP放送

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.fate-sn.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/Fate_SN_Anime
・TYPE-MOONオフィシャルサイト:ttp://www.typemoon.com/

●前スレ
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part130 [転載禁止]2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417326438/

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:47:31.69 ID:IUVcFOWi0.net
イスカンダルができるのは
・固有結界を解除する時だけある程度現実の出現位置を調整できる

これだけで固有結界に取り込む時に都合の良い
状況を作っておくなんてことは全く描かれてない

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:48:02.30 ID:fF41NfwP0.net
>>748
英雄王「おk」
征服王「アーラララ(ry」

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:48:04.04 ID:Culztvpx0.net
>>712
擁護というか、そっちのほうがフェードアウトが自然と思ってやったんじゃないの
その日欠席してたなんて会話も入れなくて済むし、会話入れなくても視聴者的にはこれで病院に桜がいるからこれ以降出てこないことにも説得力もつく

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:48:04.31 ID:IUVcFOWi0.net
>>759
展開時じゃなく解除時、な
現実の世界に戻す時だけ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:48:24.51 ID:XSKJtGxK0.net
士郎がガチでそっちの意味で一成の服脱がそうとしてたら一成は受け入れたの?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:49:08.86 ID:r6lX9qbV0.net
>>760
違う

実際アサシンズを倒したとき、
現実世界じゃアサシンズはイスカンダルはじめギルらを取り囲んだ形で隠れてたのに
固有結界のなかじゃ一か所、一方向にまとめられて配置されていた

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:49:14.50 ID:mVXZlVfV0.net
>>757
俺は別に作中でやってないからNGとは言ってないんだが?
あと、キャスターは勝てない相手からは逃げようとしたよ
相手がギルだったから失敗しただけで

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:49:29.32 ID:Culztvpx0.net
仮にも寺の息子がそんな煩悩持ってたらあかんやろ
多分恋人からやな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:49:30.41 ID:zqJE/ODb0.net
一流のマラソンランナーが重火器を装備して逃げながら戦うとして
弓や槍をぽんぽん投げてくる数万人の一般市民から逃げ切れるだろうか

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:49:36.29 ID:9QW/xioS0.net
士郎は妙に男にモテるからな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:49:48.98 ID:r6lX9qbV0.net
>>766
言ってるだろう ギル相手に出来てないからそんなことは出来ないと

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:50:40.49 ID:eZyC2Ea30.net
>>764
一応「でも一成の好意は純粋に男友達としてだよ」という回答があるのさ

※次に触れる時に菌糸類の言う事が変わっていても責任は持ちません

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:51:17.07 ID:ubxuJ/sJ0.net
イスカンダルの忠臣はこのスレでも大活躍だね!

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:51:33.82 ID:oJWX2ot20.net
イスカが固有結界に取り込んだ相手自分軍勢の位置を任意で変えられるなら強いな
エミヤも開幕剣の雨で包囲すればまず負けないな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:51:41.86 ID:BHJiw/t60.net
開国によって近代化される前、日本では衆道というものが武家や寺を中心に栄えていて…あとはわかるな?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:52:07.92 ID:mVXZlVfV0.net
>>770
お前さん>>744で誰がそんな選択をするの?って聞いたからそういう奴を答えたのに
いつの間にギル相手に逃げれるかどうかって話になったんだ?
ちゃんと逃げるって選択はしてるだろ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:52:14.93 ID:IUVcFOWi0.net
>>757
技術としてできるかできないかと(固有結界の出現位置のコントロール)
選択としてするかしないか(逃げる)

は全く別だろ
これ区別つかないなら語らない方がいいよ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:52:22.10 ID:bykAmbTu0.net
AUOが対界宝具なんての持ってるって知ってたらどうだったんだろか

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:52:39.26 ID:r6lX9qbV0.net
だから技術としてそれが出来ることが既に描写されている

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:52:46.94 ID:npVR9IuN0.net
確かにアサシンをひとまとめにして他のギャラリーを脇にずらしてたけど、イスカの性格的に四方八方取り囲むって発想ないんじゃないの?w

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:52:57.69 ID:ZDzpUAcl0.net
>>614 うーんこの馬鹿w 相手が切り札使ってるのに自分は切り札を使わないというめでたい頭

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:54:05.21 ID:mVXZlVfV0.net
>>779
仮にも軍略スキル持ちだからそれくらいは考えらると信じてる

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:54:06.35 ID:IUVcFOWi0.net
>>773
エミヤにもイスカンダルにもそんな描写は一切ないのにな
固有結界内で圧倒的優位な状況作って開戦
なんて勝手な能力作るなよな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:54:43.47 ID:hjhs+QrO0.net
話の流れも読まずに質問なんだが
原作未プレイなんだけど、前回の凜が結界はワカメの仕業だって気づけなかったのは
『魔術師の仕業としては高等だったが、サーヴァントの仕業としては低レベル』
『故に魔力を感じ取れないワカメには不可能だから即座に可能性から切り捨てた』
『そもそも魔術師にも可能なことを、サーヴァントにわざわざさせる思考は想像すらできない』
っていう魔術師的な思考回路のが下地にあっただけで、
ある意味素人に近い士郎からの指摘は盲点だったから無能ではないんだよね?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:54:57.10 ID:r6lX9qbV0.net
>>779
だからその手の話でどうして他のキャラの強さ議論においては
とりもしないような作戦を取ってもいいのにイスカンダルについては認められないのかという疑問

セイバーだってアヴァロンに引きこもらないだろうし
ギルだっていきなりGOBやらエアや鎖やら使いまくりはしないだろう

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:55:26.53 ID:IUVcFOWi0.net
>>765
それをイスカンダルが任意の位置に指定したというソースをよろしく

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:55:37.40 ID:r6lX9qbV0.net
>>782
だから既に描写されてるだろww
いい加減人の話を聞けW

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:56:39.77 ID:oJWX2ot20.net
>>782
エミヤは凛の周りに一瞬で武器の檻は作ってるな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:56:43.08 ID:npVR9IuN0.net
>>784ギル開幕エアならイスカンダルにだけやってなかったっけ
最強スレみたいなのだと思えばいいんじゃね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:56:55.41 ID:IUVcFOWi0.net
あとイスカンダルの位置も取り囲んでないよな
わざわざ自分先頭で大軍隊率いる形でスタートしてるが

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:57:26.88 ID:r6lX9qbV0.net
>>785
屁理屈かw

固有結界展開時にそれまで自分たちを包囲して散らばっていたアサシンズが
イスカンダルの都合の良いように一か所にまとまって配置されていたのは
ではどういう理由で?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:57:38.01 ID:L0+LlJjq0.net
士郎がガチで一成の服を脱がせようとしたらふんどし坊主フェスティバルで迎え撃つだけだろ?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:58:11.70 ID:IUVcFOWi0.net
>>786
だから

・イスカンダルが固有結界に取り込む時に相手を任意の位置に指定した
・イスカンダルや軍勢が好きな陣形で開幕できる

この2点の詳細ソースをくれ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:58:27.42 ID:ofg1Ym5W0.net
>>786
じゃあ何でギルの時はあんな遠くに配置したの?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:58:51.89 ID:Culztvpx0.net
>>783
あの結界の魔法陣は見たこともない文字で書かれていた
だから、高度かは分からないが凛ほどの魔術師でも解除はできない代物
前から感じていたマスターの気配はシンジではないのでその結界はそのもう一人のマスターがやっていると思っていた

サーヴァントがやっていると思ってなかったのはうっかりかな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:59:13.47 ID:gSzdm4/v0.net
まーたゴリラの話題で1スレ使うのか(辟易)

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:59:19.43 ID:IUVcFOWi0.net
>>790
例えば敵と自軍の位置関係が決まってるとか?

イスカンダルや軍勢を任意の形で配置なんて描写もないよね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:59:24.07 ID:r6lX9qbV0.net
>>788
ギルがイスカンダル相手にやったことエアぶっぱがそもそも例外的な話だろ
発想がないから出来ないということであればギルは海魔を殺せん

その手の「最強スレ」的扱いで他のキャラに認められているような
本来取らないような作戦を取れる裁量くらいイスカンダルにも認めてやれよと
いう話

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:00:10.33 ID:mVXZlVfV0.net
話の流れをぶった斬って恐縮だがイスカの軍勢ってホモの集団っていうのはマジなんだろうか?
それが本当だと王の軍勢と戦うということはホモの軍団(数万)と戦うということに……

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:00:33.41 ID:zqJE/ODb0.net
ヘタイロイを弱いと思ってる人は
あの軍勢一人ひとりの能力を竜牙兵程度だと思っている印象

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:00:41.81 ID:bykAmbTu0.net
>>753を見よう
自分で言う通り、出来るか出来ないか、選択するかしないかは別問題
どの程度かは分からんが、出現位置の配置は選べると見るべき
ギル相手の時は、敢えて正面から挑んだと考える方が自然

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:02:06.84 ID:mVXZlVfV0.net
>>799
雑魚とは言わんし思わん
ただ宝具のない英霊なんてタコの入っていないタコ焼きレベルというだけの話

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:02:10.29 ID:r6lX9qbV0.net
>>800
同感

実際アサシンズを都合の良いように配置されているわけだしな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:02:18.27 ID:IUVcFOWi0.net
>>800
その通りだよ
できるか、と選択するかは別問題

で、できるというソースがないのなら、できないと考えるのが当たり前
何を根拠に選べると見るんだ
その考えたは他人に話しても通用しないよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:02:33.72 ID:fF41NfwP0.net
>>798
ホモかどうかは知らんがとりあえずイスカは両刀使い

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:02:38.44 ID:ZDzpUAcl0.net
>>799 弱くはないし条件次第では5次でも勝てるのいそうだけど
ホーミング系とぶっぱ系には分が悪そうだよね
まぁキャスターは陣地ないじゃないと勝ち目薄いと思うけど

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:02:44.41 ID:r6lX9qbV0.net
>>801
宝具のないサムライがやたら強かったよなぁ…

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:04:43.76 ID:hjhs+QrO0.net
>>794
そうか、もう一人のマスターの存在を認識済みだったのか
そのあたりの描写を見落としてたせいでマスターorサーヴァントの二択で思考してるのかと勘違いしてたw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:05:07.22 ID:eZyC2Ea30.net
>>783
結界自体は桁違いの技術で括られている&サーヴァントが張ったもの
という認識はあったので……

>「……まいったな。これ、わたしの手には負えない」
> この結界を張ったヤツは何も考えていない。
> 何も考えていないけど、この結界自体は桁違いの技術でくくられている。
> 一時的にこの呪刻(けっかい)から魔力を消す事はできるけど、
> 呪(けっ)刻(かい)そのものを撤去させる事はできない。
> 術者が再びここに魔力を通せば、それだけで呪刻(けっかい)は復活してしまうだろう。

>「……ううん。あの結界がサーヴァントによるものだって気が付いてた、けど」
> それと慎二が結びつかなかったのか。
> ……さっきまでの遠坂を思い出す。
> きっと、遠坂の頭の中は昨夜の事件でいっぱいで、慎二の事を考える余裕がなかったんだろう。
> 遠坂にとっては、まさに一世一代の大ポカだ。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:05:17.89 ID:eMrANLKG0.net
OPの最後の方、セイバー→ライダー→桜→凛と映り変わってたから、ライダーは重要なポジだと思ってました

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:05:27.73 ID:TCmwCRtk0.net
>>806
あれは多分人類単位でも相当上の部類だから参考にしちゃいかん

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:06:00.09 ID:r6lX9qbV0.net
>>810
でも英霊数万人いるんだからそれくらいのメンツがいっぱいいても不思議ではない

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:06:02.90 ID:zqJE/ODb0.net
>>801
お前が弾数無限のマシンガンもってるとして
竹槍装備で死を恐れない数万人と勝負したら勝てると思う?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:06:34.90 ID:mVXZlVfV0.net
>>806
あれ英霊じゃなくて亡霊
しかも侍じゃなくて農民

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:06:43.59 ID:npVR9IuN0.net
>>799流石に骨や100ハサンの分身体よりは強いだろうw
ただ一体のスペックで比較するならぶっちゃけ五次ハサンや小次郎の方が普通に強そうな感じなんだよな…

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:07:33.97 ID:ZDzpUAcl0.net
>>806 小次郎は確かに強いけどFate最高レベルの剣術使いで技が宝具相当
それに地形的にも接近戦しかできないという

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:08:07.03 ID:2udMnv8X0.net
竜牙兵がディスられてる気がする
モブ英霊よりよりは強いかもよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:08:18.47 ID:IUVcFOWi0.net
>>812
英霊は空も飛べるしビーム砲や弾道ミサイルや石化の魔術まで
色々あるからマシンガンどころじゃないよ
対処法のあるサーヴァントは多いということ
対処できないサーヴァントもいる
小次郎ではどうにもならない 一対一なら一瞬でイスカンダルの首はないけど

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:08:24.28 ID:bykAmbTu0.net
>>803
アサシンの位置が変更されてるからってのが根拠に上がってる
これに対して反論があるのであれば反証を上げる必要がある

実際の結論が出ない議論の上では、確率が高い事が重要となる
根拠の上での意見に対して「そうじゃないかもしれない」と言っても意味が無い
根拠ある反証の上で「その可能性は低い」と証明する必要がある

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:08:38.64 ID:mVXZlVfV0.net
>>812
なんで勝ち負けの話になってるんだよ
宝具のない英霊は真価を発揮できないって言いたいだけなのにww

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:09:24.88 ID:uA7S9tw60.net
意味わからん、なんで学校の連中が倒れてる時に藤村先生の無事を真っ先に確認しに行かないわけ?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:09:26.23 ID:r6lX9qbV0.net
>>813
なら英霊ならなおのこと強いじゃないか!

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:10:14.19 ID:L0+LlJjq0.net
YAMASODACHI、NOUMIN、TUBAMEこのへんは鯖とも渡り合えるんだろ?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:10:52.85 ID:ZDzpUAcl0.net
>>820 SSF

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:10:59.12 ID:IUVcFOWi0.net
>>818
だから言ってるじゃん

位置が変更されてるのがイスカンダルの任意というソースを

あとイスカンダルと軍勢が任意の位置関係で開幕できるというソースも

君の言ってることは確率も何もなく根拠になってないんだよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:11:01.22 ID:fF41NfwP0.net
>>820
藤ねえなら生きてるだろという謎の安心感

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:11:13.07 ID:zqJE/ODb0.net
>>817
だから相手も鯖なこと忘れてない?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:11:15.66 ID:mVXZlVfV0.net
>>821
あの亡霊は英霊より強い変態だからその仮定は無意味
つかこれ以上剣技ではアサ次郎以下のセイバーさんを虐めるの禁止

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:11:36.58 ID:gSzdm4/v0.net
あの世界のNINGENは上限が仙人とかあんなだから

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:11:46.98 ID:2udMnv8X0.net
カプ鯖でとうとう凛も英霊になってたしもはや英霊が英霊というだけで強いイメージは無いな
まるで英霊のバーゲンセールだな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:12:21.42 ID:zqJE/ODb0.net
>>819
真価を発揮できずとも物量と英霊としての基礎能力だけで
とてつもない脅威ってこと

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:12:40.39 ID:eMrANLKG0.net
まあ人間の中には英霊より強いのもいるからな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:12:49.37 ID:npVR9IuN0.net
>>822バサクレスの肉体を傷つけるOOKAMI、ディルムッドを殺せるINOSHISHI忘れてるぞ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:13:13.38 ID:ZDzpUAcl0.net
>>821 え 4次ライダーの軍団一人が小次郎以上と思ってんの?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:13:17.89 ID:gSzdm4/v0.net
>>829
カプ鯖って勘定にいれてもいいのアレ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:13:47.94 ID:bykAmbTu0.net
>>824
イスカンダルに優位な位置に変更されてる段階で、イスカンダルの意思の介在があると考える方が確率が高いから
逆にそうじゃ無い根拠を主観以外で上げてくれ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:14:02.56 ID:IUVcFOWi0.net
>>826
鯖ってサーヴァントの略?
サーヴァントと英霊は違うから区別しといた方がいい
そして軍勢には宝具がないのは間違いないじゃん

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:14:05.21 ID:mVXZlVfV0.net
>>830
だから>>801で雑魚とは言わんし思わんって言ってるじゃんよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:14:57.57 ID:Nj74ZmR90.net
そもそもカプ鯖はカレンの創作だし

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:15:08.28 ID:r6lX9qbV0.net
>>833
まさかw

ただ宝具のない英霊が弱いみたいな言い方に対する反駁

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:15:22.86 ID:ofg1Ym5W0.net
>>835
自分と相手の初期位置が決まってるという可能性

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:16:08.38 ID:mVXZlVfV0.net
>>834
あくまで話のネタで言ったんだろう
でもないと信長アーチャーまで公式になる

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:16:33.35 ID:u4N8OXIp0.net
最近出たホロウ?にライダーさんの出番ある?
UBWの扱いがアレなんで出番あるなら買いたい

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:16:59.17 ID:IUVcFOWi0.net
>>835
だからお前が言ってる確率が高いっていうのが主観な

アサシンの位置が変更されていたとしてこれで分かることはあくまで
「アサシンの位置が変わっていた」
だけであってこれをイスカンダルが任意の位置に指定できるのか、
例えば敵の開幕位置が決まっているのか、また違う仕様なのかは不明

イスカンダルが指定できるという根拠にはなってない
それを説明してるソースがあるならくれと言ってる

同様にイスカンダルと軍勢が相手を取り囲む、あるいは優位な
陣形で開幕できるというソースもない

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:17:04.13 ID:bykAmbTu0.net
>>840
可能性を語るだけならどんな意見でも可能性があれば言える
重要なのは可能性を高めるための根拠だよ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:17:17.47 ID:eZyC2Ea30.net
>>842
いっぱいあるよ
日常話も生前の話もあるよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:17:21.90 ID:oapY4GVV0.net
今回の件で俺の中でメガネ先生の株がストップ高なので、ぜひ死なないで聖杯戦争をキャス子と共に生き抜いてほしいです

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:17:32.85 ID:L0+LlJjq0.net
そういえばあいつが色々摩耗した後でも無事か聞いちゃう藤村ヒロイン大河のことを士郎が放っておくのはおかしいな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:17:45.67 ID:TCmwCRtk0.net
>>830
大軍宝具って平たく言うと「凄い数の敵がいたけど俺一人で無双余裕でした」って逸話の具現なんだよね
そんな連中に数の有利がどんだけ通じるか疑問なんで軽視されてる
逆に対人オンリーにはほぼ勝ち確だろうけど

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:18:11.90 ID:fF41NfwP0.net
>>842
生前の話とかも含め鯖の中でも結構優遇されてるレベルで出番多いよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:18:39.31 ID:zqJE/ODb0.net
>>836
数万召喚されてるのはそこらへんのひょろい人間じゃないってことよ
つか数万とかやりすぎもいいところよ
仮にボルグなしの五次ランサーが100人現れたとしたらそれでも十分脅威だろ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:19:47.44 ID:ZDzpUAcl0.net
>>839 でも実際宝具がないと戦力半減以上してるよね
アーチャー系とライダー系は特に ギルとか下から数えたほうがはやそうなぐらいに

後4次ライダーより強いのもあの軍団の中にはたくさんいるんだろうけどそれって白兵戦でってことだろうし

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:20:24.63 ID:bykAmbTu0.net
>>843
結局、君の言ってる事は「そんなの反対出来る」って揚げ足取ってるだけなんだよね
出来ないって反証の根拠を上げる事はしない

そりゃそうさ
きのこが結論出してる問題じゃ無しに、ファンの間での議論でしかない
どんな意見にだっていちゃもんは付けられる

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:21:12.04 ID:u4N8OXIp0.net
>>845
>>849
サンクス
買ってみるわ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:21:50.79 ID:IUVcFOWi0.net
>>850
うん、だからそれでも対処方法があるってことだよ
時間制限あるし空飛んだら追ってこれるのはイスカンダルだけだし
宝具なしランサー100人いてもバーサーカーは殺せないし

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:24:07.92 ID:zqJE/ODb0.net
>>854
空飛んだらっていうけど
飛び道具もってる奴いっぱいだし
それぞれステが違うんだろ
力Aランクの奴が500人もいればバーサーカーは圧殺されちゃうよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:24:28.91 ID:IUVcFOWi0.net
>>852
全然違うよ

お前が勝手に可能性とか言ってるだけ
可能性、というのは主観なわけだ

できるか、できないかだけなんだよ
できる、場合はそれをはっきり書いたソースが必要
それがないなら少なくともできることにはならないから
できるとして話は進められない

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:24:57.82 ID:gSzdm4/v0.net
>>855
wwwww

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:25:16.63 ID:gj291niW0.net
>>854
クーフーリンはルーンで打倒の可能性がある。
なんせ現代の魔術師の凛でもバサカを殺せるから。

宝具持ってなくても世界最大の版図をつくった英霊軍団は強いと思う。
プトレマイオスが魔術師なら、石化の魔眼もシャットアウトするかもな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:27:42.01 ID:ZDzpUAcl0.net
>>855 宝具なしの軍団なんて5次バーサーカーなら無傷で勝てるイメージだわ

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200