2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムGのレコンギスタは中南米がアフリカ大陸にある糞アニメ10

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:34:53.19 ID:Km+E0FV30.net
富野節とかキモい

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:35:14.20 ID:eRscQyQc0.net
アイーダ「カーヒル大尉はキャピタルタワーの独占から世界を解放したかったのです」
アイーダ「カーヒル大尉の作戦はもうやる意味はありません アーミーが守りに入ったのですから」

??

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:38:12.50 ID:OEK2fvYM0.net
>>848
冨野節で出汁をとったら爺レコになった

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:49:08.65 ID:Sm3IQ6Hv0.net
>>849
アーミーが宇宙に上がったからカーヒルの計画したタワー占領作戦が出来なくなったってことかと思ったけど、そうなると六話で宇宙に上がってたアメリア軍の戦艦五隻今まで何してたんだよって話になるんだよな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:54:09.22 ID:1CnDPzdI0.net
>「カーヒル大尉はキャピタルタワーの独占から世界を解放したかったのです」
だからお前らはなんで20年戦争してるの

>「カーヒル大尉の作戦はもうやる意味はありません アーミーが守りに入ったのですから」
だったら電池ドロボーなんてせずに1話以前の状態の時に電撃作戦でタワー占拠しとけよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:06:12.15 ID:N3wFyOp80.net
アメリア軍総監の娘が姫様で
アメリア帝国の君主が皇帝じゃなくて大統領って
なにこれ?
富野の頭の中ってどうなってるん

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:14:27.39 ID:59cNkujk0.net
6話だかで、アメリア艦隊が宇宙に行ってなかったか?
あれどこ行ったんだ?ていうかなんだったんだ??

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:17:32.34 ID:BW/d0fMM0.net
大統領の上に皇帝がいるとか普通のアニメならありそうだが、富野に限ってそんなことは無いだろうな

姫様は単に舐められてるだけのような気がする

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:20:04.24 ID:LOGi1+t70.net
整合性のない突っ込みどころ満載な仕様でも文句言われないキン肉マンでもやればよかったのに富野
つか子共向けガンダムとかVガンでやって盛大にすっ転んだのに何やってんだかな
そしてまた懲りずに子供向けだつっといてカルト宗教ネタ混ぜ込んでくるし

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:21:01.26 ID:CdijJnKI0.net
富野的には、ロシアが不払いのウクライナにパイプラインを止めた件をアメリアのフォトンバッテリーに置き換えたの
かもしれないが、そういう問題を扱っているようにはぜんぜん見えないな。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:21:57.11 ID:5bb+FTJz0.net
>>853
ついに富野がボケちゃったんだよ
まさに爺レコ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:25:16.87 ID:1CnDPzdI0.net
こんなエンタメ性の低いキン肉マンなんて見たくないわ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:32:39.37 ID:Z7GQAf2s0.net
キン肉マンw確かにポンコツ姫の成長劇を描くつもりならキン肉マンの女版だこれw
でも悲しいかな禿は姫を未熟として描いてるかもしれないけど、それ以上に根本からポンコツになってる自覚はなさそうだ
姫っぽい高貴さみたいなものを尊大な喋りとか髪ファッサー→ベルリ見惚れる、で描いてるっぽいけど
ポンコツのはねっかえり描写が大半で、作中ですら呼び名だけ姫様、な扱いになってるのを理解できてないな絶対

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:37:01.86 ID:CqMCYVhX0.net
勧善懲悪で勇気や努力や友情でもって成長を遂げ英雄に至る物語
これが正しい子共向け作品のありかたで基本形
ごちゃごちゃと複数の勢力が絡んで暗躍するのは子供向けではない
というかチャラい性格でダブスタの卑怯者が主人公とか最低すぎる

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:38:02.27 ID:1CnDPzdI0.net
キャピタル・テリトリィを腐った組織に描くのは造作もないことのはずなのに
そうでもありませんよみたいな言い訳の余地を多分に与えてるのが頭悪すぎる

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:41:52.24 ID:zu4BPTnr0.net
戦闘なしの回やって欲しいわ
最後までずっとキチガイ会話の回が見てみたいw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:52:12.89 ID:CqMCYVhX0.net
>大統領の上に皇帝がいるとか普通のアニメならありそうだが、富野に限ってそんなことは無いだろうな

国家元首=大統領なのだから大統領の上に皇帝は存在し得ない
大統領ではなく行政府のトップである首相ならば皇帝の存在もあり得る
というか自分で決めた大陸名すら把握してないボケナス老人だから仕方ない

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:54:02.67 ID:NUJbmT1R0.net
>>782
信者さんの素晴らしい返答が返ってきたぞw

1軍部と政治が衝突してるのは今週放送してたが
2アーミーとガードは別組織だけど?
3スマン……日本語で頼むw
4キャピタルアーミーを設立する口実の為に3話で
大佐がわざと泳がせてたの見てなかったの?
5そもそもお前がタブーがなぜ出来たか理解してないんじゃないか?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:56:05.07 ID:wiK4vGxe0.net
>>772
ですよねーw

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:00:52.90 ID:wiK4vGxe0.net
これ一度宇宙に行ってるからより話がややこしくなってる

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:06:05.81 ID:9ZJwA+QP0.net
>>864
共和制国家と君主制国家の違いを70過ぎた老人が理解していない
普段からインテリぶった大口を叩くのに一体どういう事なのだろうか
これは単なる間違いや痴呆では説明できない事柄といえる

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:18:23.95 ID:tVX2xESh0.net
「機動戦士ガンダム」
初回から人の死や戦争の悲しさを見せ、幾多の人間ドラマ、それまで無かった悩む主人公
まで描ききった画期的ロボットアニメ。

「爺のレコンギスタ」
初回からウザいチアガールや白痴女を見せ、捕虜女に惚れた主人公がウンコ垂れながら
捕虜女その他と脱走し、周囲の人間すべてキチガイで、何の深みもドラマも無い画期的
ロボットアニメ。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:19:09.94 ID:AtXCO2kY0.net
マスクはそろそろ整備班から怒られてもいいと思うんだ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:20:30.87 ID:Gtd3HP6g0.net
>>869
この二作、作った人絶対に別人だよなあw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:23:38.93 ID:yk2MTG560.net
組織の内部分裂は暁のヨナみたいな感じにしたいのかもしれないけど
Gレコは分裂する理由そのものが一切不明だからなぜ戦っているのかよく分からん

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:24:01.07 ID:FgWNCiNq0.net
大統領が自分の息子が最前線で戦闘隊長やってるのを誇ってるとか中世かよ
整列してるとことか一国というより一城レベルの規模に見えるし
なんせ国民の存在が見えんね、いろいろと近視眼すぎる

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:26:53.31 ID:7VQ1/o4f0.net
最近になって大統領制に移行して元皇族は一般人になったけど
まだ不安定でなんかの拍子に帝政に戻りそうだとか、
皇族が幼児ばかりなので暫定的に大統領制(という名の摂政制)になってるとか

いろいろ考えてみたけど、作ってる人がお禿さまだから考えるだけ時間の無駄だな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:27:26.52 ID:WqhifRgJ0.net
ばかやろあ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:30:49.92 ID:R4uSQfbc0.net
>>868
安彦なんかはその辺の政治的な設定は得意というか好きみたいだから1stで表現の仕方で揉めてそうだな
ラルがセイラ見て姫様とか言ってたのも富野の無知と強引さと他スタッフのせめぎ合いの結果だったのかもしれないな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:45:49.96 ID:eRscQyQc0.net
ケルベスを人質にした意味を一瞬で投げ捨てるマスクは異常だ

何をしたいのか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:48:57.03 ID:1XtelwQ+0.net
ズームしすぎてるわりには内面描写とか無いんだよな…
10話も使っといて世界観もキャラクターも全く見せることができてない、ひたすら空の言葉とキャラとMSが増えていくだけ
富野は原案・監督・コンテに専念して脚本は別の人にやらすべきだった

デレンセン殺してしまったってのにケルベス見てのほほんと「僕はまだガード候補生です☆」とかぬかすの見るまでは真剣に見てたんだけどね
あれでなんかもうこのお話どうでもいいやって感じになってしまった、いちおう最後まで見るつもりではいるけど
1stや∀ではあんなに生死を大事に描いてたのになあ…

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:01:18.12 ID:d0bIEvTF0.net
ヘルメットぶつけてたんでアムロとシャアの再現をしたかったのかね

人質とってんだから、とりあえずはベルリにGセルフから出るよう言えよ
素直に従えばGセルフ鹵獲->ケルベス解放->ケルベス、ベルリ救出
従わなければケルベス殺せばいい

ほんと何であそこで出てくるのか意味分からんわな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:02:39.33 ID:AtXCO2kY0.net
BBAがグライダー?で飛び出したときの燃えちゃいますねとか言い方軽かったから生死はどうでもいいんじゃない?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:19:50.84 ID:1XtelwQ+0.net
>>880
生死どうでもいいなら、カーヒルとデレンセン殺しはいらないんだよなあ
なんか無節操にいろんなもの入れすぎてわけわからない味になった料理みたいな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:26:52.97 ID:DGUKxqPg0.net
絶対に入れないといけないスパイスが入ってなくてどうでもいい素材ごった煮にしてこれはカレーですと言っている感じ
信者はそれを美味いとあり難がっていて普通の人は不味いとう感想しか出てこない

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:29:31.85 ID:y22/ts/v0.net
本スレがいよいよカルト集団末期の様相に入ってるなw
MSの製造方法について罵倒飛び交う内輪モメw

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:33:23.14 ID:cZO2qjRR0.net
仮にも主人公が加担してる組織のクリムとかキャピタルガードのMS撃墜しまくったり
してるのに何にも感じてなさそうなんだよな。
キャピタルガードだって自分の国の人間でデレンセンみたいに知り合いが乗ってるかも知れないのに。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:38:10.48 ID:XWcYxbZY0.net
統帥権って言いたいだけだよなあ
アメリアの統帥権は誰にあるんだよ
キャピタルも政治体制がよくわからんし

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:38:38.74 ID:TV+8mjKX0.net
EDで満面の笑みを浮かべながらスカイダイブしてるベリルに毎回狂気を感じる

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:38:42.57 ID:wVPL+8XyO.net
より良い設計図をGetできた陣営が戦場を制する戦争ってのもよく考えると意味が分からんな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:39:36.24 ID:sE0x0qqJ0.net
さすがに本スレも荒れてきたご様子

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:05:32.54 ID:XWcYxbZY0.net
信者さんはMSの開発ペースにケチつけてるようだが
もっと突っ込むべきところがあるんじゃないんです?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:23:35.96 ID:Xb4yolYm0.net
ものすごい設計図を入手出来たからって、通常の技術レベルを逸脱した物を作れるはずがないと思う。
科学的な知識も欠如しているだろうし、生産技術もないだろうし。
要するに、明治の時代に、スマホの設計図があっても作れないだろうってこと。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:26:35.76 ID:sE0x0qqJ0.net
ですよね。整備士とか意味わからず整備してるんですか?と言いたい

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:29:27.53 ID:Q7vd5hUH0.net
>>890
その辺は昔からあっただろ
ガッチャマンのギャラクターとか
あれはボスの総裁Xの母星であるセレクトロ星の科学力あっての組織だが
総裁Xは科学者として優れているわけでもなくて地球人の作ったメカの仕組みが理解できないなんて情けないシーンまであるぐらい
セレクトロ星のオーバーテクノロジーをギャラクターの科学陣にポンと渡してあとは勝手に鉄獣メカ作ってねってのが総裁Xであって

つまりすげえ高度な設計図をポンと渡せばすげえメカが作れるようになるってのはアニメにおける魔法みたいなもんだろう

Gレコは単に見せ方が恐ろしく詰まらんのが問題なんだよ
嘘をついているのが下手糞なの

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:35:01.32 ID:odIu1CBu0.net
仕組みはわからんが出来上がるってのならエヴァ13号機の製造方法みたいにしときゃよかったのにね

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:46:53.43 ID:Q7vd5hUH0.net
富野も過去にミノフスキー粒子だの現実に存在しない魔法なんですよ
だからガンダムをリアルとか言ってる奴は大馬鹿ですとか言ってたけど
原作者がそれを公の前で言っちゃなあ
んなこと言われなくても分かってるし
その嘘を楽しめるかどうかがエンターテイメントだろうが怪獣映画だろうがSFだろうが
Gレコは毎回ロケット団のマスク舞台(ムサシ&コジロウ)が自慰セルフ(ピカチュウ)よこせーと襲ってきて返り討ちにされるしか印象がない

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:57:01.40 ID:ucjxGuXh0.net
技術格差があってもオバテクすぐ使いこなせるのはアニメのお約束だし、元々自前でMS作れる技術もある世界だから、そこはGレコのツッコミ所としてはマシな方だろw
オバテクの頂点Gセルフもそこまでスゲーという印象はないし、ぶっちゃけザクに対するガンダムほどの優位性も感じられない

896 :極楽刀 ◆htSERIO.Go @\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:59:15.66 ID:V3tEIySL0.net
>>890

>高トルクパック
>高機動・近接攻撃用のバックパック。
>キャピタル・アーミィで建造されたものだが、
>キャピタル側ではこのパックに合う機体がなく、
>持て余していたものをケルベス・ヨーが持ち出してきた。

オフィシャルでの設定がこれだもんよ
全く意味がわからん
それこそ明治時代に良くわからないけどスマホだけ組み上げてタイムスリップしてくる主人公を待ってるレベル

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:59:52.93 ID:kdrSJTnk0.net
アニメのレベルって作画的にも人物描写的にも複線張った謎等のストーリー的にも昔よりも遥かにレベル上がってるのに
Gレコは古き良き部分を踏襲しないで悪い部分をすべて盛り込んだ感じに出来上がってるよね
今の時代にアニメとして放送できること自体がもはやミラクルなレベルだろうコレw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:04:07.04 ID:pUd67Dld0.net
>んなこと言われなくても分かってるし

いや、わかってないやついるよ
「ミノフスキー粒子は現実に存在するけど、まだ発見されて無いだけ!
 そのうち宇宙世紀はほんとにやってくる!!
 だから預言書であるガンダム作品のどれが正史()であるか確定しなければ!!!」
みたいな気持ち悪いのがほんとに存在するのがガノタ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:06:36.67 ID:FEy7DlfhO.net
円盤から6話が消えてたりしてなw

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:06:43.51 ID:hk/wQh+d0.net
アンチスレは本当に平穏で羨ましいな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:07:08.35 ID:Z7GQAf2s0.net
>禿
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

>視聴者
  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  こまかくない所がだめだろ
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

こうですか?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:13:06.59 ID:tCIE4v880.net
ここアンチスレじゃないだろw
叩きが目的化してないし、他作品の本スレは意見も是々非々でみんなこんな感じの進行じゃん
異論を絶対に許さないカルト臭を放ってるGレコ本スレが異常

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:13:18.21 ID:6SGjqrIX0.net
Gレコはハゲの頭がおかしくなったから駄作になっちまったということで諦めよう
あらゆる面で常軌を逸し過ぎてどうにもならない

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:15:28.31 ID:FEy7DlfhO.net
>>902
向こうはカルト隔離スレで
こっちが本スレだよ
内容的に正論だし

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:18:22.28 ID:yk2MTG560.net
GレコはAGEを中二病臭くして人物はキチガイにしたような内容なんだよ
内部分裂とか超兵器の設計図とか面白くないものは何度やっても面白くないんだよ
ベルリがファンネル付きガンダムに乗り換えて殺さずとか言い出したら
もう見るのやめるよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:20:52.97 ID:1CnDPzdI0.net
いえここはアンチスレです
こう言っとかないとここを避難所みたいに使いだす奴が出てきて困る

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:22:39.71 ID:FEy7DlfhO.net
>>906
確かに禿げカルトが荒らしにくるもんなw

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:28:14.44 ID:mlOroy9N0.net
荒しに来る人って信者の中でも飛び級レベルのエリートばかりだけどなw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:32:34.76 ID:tCIE4v880.net
捕虜になってそのまま本スレに攻め込んで行って元仲間たちと戦ってくれるといいのにw

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:33:59.48 ID:oyYb5m3S0.net
組織や人物の相関図が無いと訳が分からないが、
あったらあったで違う意味で訳が分からなくなる、そんな素敵アニメがGレコ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:35:05.88 ID:fD7992Ue0.net
>>905
種死やAGEの最終形態か。さすがに禿がそれやったら永遠に叩くわww

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:36:51.06 ID:I4YivxTlO.net
>>911
種死をAGEやGれこみたいなガチ底辺なんぞと同一にするなよ
今のガンダムブランド引っ張ってんのはBFシリーズと種シリーズだぞ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:51:10.89 ID:FOlGEL6rO.net
>>912
種持ち上げるとうるさいのが湧くからやめとけw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:04:36.62 ID:hKh3F4Fy0.net
そもそもAGEって面白かったんですが

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:13:28.68 ID:ZmtTrE8b0.net
AGEsageしたってGレコは面白くならんぞ
あと他作品出すとろくな話できなくなるしスルーしとけよ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:14:51.23 ID:QQdGtwzv0.net
富野はこんな代物しか作れないくせに
どの面で他作品製作ディスりまくってたのか
マジで死ねよ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:16:44.22 ID:mlOroy9N0.net
>>916
人の作品の美点から目を背け続けた結果ですよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:20:19.43 ID:d0bIEvTF0.net
ぶっちゃけこんなのよりハサウェイをアニメ化してくれれば良かったのに
そうすりゃこれ程までに不評を買うこともなかったろうに

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:21:31.90 ID:HrOuU12E0.net
>>912
無条件に叩くことが許されてる種がブランド引っ張ってるって正気か?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:21:43.43 ID:FgWNCiNq0.net
サンライズは何作らせても怪しいとしか思えないわ
オリジンすら正直怖い

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:23:46.67 ID:mlOroy9N0.net
>>919
種はアンチ多いだけで人気あるべ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:26:06.88 ID:PZoF4lH40.net
2ちゃんで一番嫌われてるキララクスだけど人気投票じゃアムロシャアに次ぐレベルだからな
放送後に話題にならない作品はだらしない

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:30:49.10 ID:I4YivxTlO.net
AGEとGレコは主役に魅力がないのは痛いな
キラも刹那も厨二系イケメン路線で同世代からの支持を勝ち取ってたのが活かされてない

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:37:59.07 ID:ATq+kL770.net
>>920
あっちは現役なのがわかってる安彦が総監督かつ
ワンマンじゃないんで大丈夫だろ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:43:33.26 ID:BgdFQGob0.net
庵野のGレコ評が聞きたいね
エヴァQとGレコの駄目っぷりは色々と被るものがあるからね

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:47:53.63 ID:rJJ9kT0X0.net
俺はQは面白かった派だからGレコとは全然被らないな
海賊の捕虜になったベルリの扱いはブンダーでのシンジくらいにしろやと思ってたわw

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:48:31.07 ID:Q7vd5hUH0.net
庵野はGレコ見てるのか?
庵野ってVガンダムを最後に富野アニメは見てないはず
∀ガンダムも見てないよ庵野は

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:51:26.95 ID:Bi2SlT9R0.net
>>923
主人公であるベルリは魅力が無いどころか性格悪いクソガキなのがキツイ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:00:13.04 ID:FgWNCiNq0.net
>>924
おお〜作家自ら総監督なんですか。知らなかった

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:05:41.53 ID:sE0x0qqJ0.net
エヴァQは結構よかったと思うが

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:06:02.59 ID:gfcfrEjd0.net
富野が言う子供向けで最期にヒットしたガンダムって種なんじゃないの
ユニコもBFも子供に受けたとは言いづらい
Gレコは論外だが

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:07:12.12 ID:DzdeeL1f0.net
>>927
庵野の嫁が富野オタだから一緒に見てるかもな
モヨコは最高のアニメにZガンダムを挙げるようなやつだし

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:15:40.79 ID:1JMNxXAd0.net
エヴァQは自分のやったことの責任をとことん問われる話
Gレコは自分の殺人すら忘却の彼方の主人公が無双しまくる話
どっちかっていえばエヴァ破の独善的な暴走に近い印象

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:30:35.20 ID:UWUJhKlr0.net
エヴァQが叩かれてるのって
終盤カヲルのいう事を聞かずに一人で暴走して
さらに事態を悪化させたバカシンジが糞ベルリみたいだから叩かれてるんだよな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:31:41.12 ID:nHiagiTB0.net
>>933
>Gレコは自分の殺人すら忘却の彼方の主人公が無双しまくる話

富野自身が覚えていられないせいなんだろうけど
ベルリ以外のキャラクターも物事忘れ過ぎで酷い

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:32:25.79 ID:mlOroy9N0.net
エヴァはシンジに事情説明しなかったせいで事態が悪化する流れに飽き飽きしてるだけだわ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:36:58.97 ID:wVPL+8XyO.net
>>923
富野の言が正しいと仮定するならGレコは小学校高学年からの10代が対象のようだが
それなら何故アムロのような思春期真っ盛りやウッソロラン的な優等生、キラ刹那のような中二キャラにしなかったのか
ベルリみたいな奴は年寄りからは可愛がられるが10代からは最も嫌われるだろう

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:37:05.64 ID:UWUJhKlr0.net
>>936
事態を悪化させるためにキャラを無理矢理動かす不自然さはGレコと共通するものがあるな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:40:36.09 ID:TV+8mjKX0.net
ハサウェイセンチネルクロボンまだですか?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:41:10.45 ID:4yUwFet80.net
Gレコの場合は何もしなくても事態が勝手に悪化してドンパチが始まるから、Qどころじゃないシュールさ
ちょっと前に各陣営のトップ会談があって、さほど揉めた訳でもないのにいつの間にか全面戦争っぽくなってるし

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:41:43.70 ID:1CnDPzdI0.net
ベルリっていつ苦戦するの?ベルリが強いというか敵が弱くてどっちかというと強さのデフレ現象が起きているような印象を受けるけど
何を思ってか知らないけどアイーダへぼいから二人で力を合わせて〜とかベタだけど見てて高揚するようなシチュエーションも想像しづらい

でもベルリには
Gセルフ本来の性能発揮(設定からいくと超強いはず、常に10話みたいな能力発揮してもおかしくないくらい)
オカルトパワー
の二つの保険があるのがかなり鬱陶しい

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:44:17.68 ID:t9yW7upf0.net
次スレ

ガンダムGのレコンギスタは大気圏外が宇宙じゃない糞アニメ11 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417866231/

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:44:45.61 ID:sE0x0qqJ0.net
Gセルフmk2まだ?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:48:06.85 ID:UWUJhKlr0.net
>>942
スレタイバロスwww

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:58:57.72 ID:onxvi9bw0.net
スレタイが秀逸すぎるw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:00:51.27 ID:/XbC3vVwO.net
>>942

スレタイ腹痛ぇwww

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:07:31.10 ID:pmjlGDEU0.net
かつてこれほどスレタイのネタに事欠かないアニメがあっただろうかw
そういう意味では偉大な作品

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:14:46.31 ID:BgdFQGob0.net
>>934
エヴァQが叩かれる一番の要因はヴィレ側の連中がシンジに肝心なことを一切説明しないこと。それによって事態がこじれること。
これは要するに制作側が作劇上の都合でキャラの行動原理を無視して無理矢理に話を展開した結果であり、
そういう点じゃエヴァQとGレコは同じ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:19:41.58 ID:EiEZFIxK0.net
>>948
これについては一言。目を醒ました時点でいきなり全貌を説明するとシンジのメンタルがどうなるかわからない
というリスクを考えた面があるんじゃないかな?あと戦闘でそれどころじゃなかってのと。
まあ、これも各人の受取方次第だし完全スレチなのでこれ以上はヤメます。しつれい

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:20:18.51 ID:k6N5qOGr0.net
小形Pのストレス具合が非常に心配です

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:24:54.44 ID:nHiagiTB0.net
>>942

1話につき1スレ消費しているな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:25:15.86 ID:onxvi9bw0.net
>>949
爆弾首輪をいきなりつけてメンタルもクソもないわw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:31:15.09 ID:BgdFQGob0.net
>>949
そういう論理ならGレコの理不尽さも擁護出来るな
それき気付いているか?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:37:09.85 ID:4yUwFet80.net
何を引き合いに出そうがGレコが糞なのは変わんねえよ、いい加減諦めろw

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:50:54.48 ID:AMx6HvLx0.net
上官殺しを白状する機会は何度かあった
でも何も言ってない
つまりそーゆーアニメだよ反吐が噴出するね

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:55:47.08 ID:xuUd9j4+0.net
ID:BgdFQGob0はGレコはエヴァQ位のレベルはある作品なんだ〜って擁護したいの?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:58:18.43 ID:tCIE4v880.net
まあまあ、いい加減この話はテキトーに流しては?
絶対こうだ、異論はゆるさん!とか言い出したらどっかのカルト宗教スレみたいになっちまうよw

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:07:26.71 ID:9A+GNIbm0.net
>>948
Gレコの問題点は話云々以前の問題だからエヴァQと同列に比較するのはエヴァQに失礼、AGEも同じ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:13:08.70 ID:UWUJhKlr0.net
エヴァQの問題点の一部がGレコと共通するだけで
Gレコの問題点はエヴァQの圧倒的上位互換で比べ物にならないひどさなんだよな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:21:01.38 ID:Ha3d9tnk0.net
エヴァQはコレジャナイ感がすごかった。
いつ夢から覚めるのかと待っていたらそのまま終わっちゃった感じ。
Gレコはもうあきらめに入ってる。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:24:48.72 ID:UbpoW6Tg0.net
>>955
もうベルリの口からデレンセンを殺したことを話す機会は無いだろうな
11話の破綻具合を見ると6話自体が無意味になってる

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:30:46.36 ID:YQlev20I0.net
デレンセン殺しダマの件もだけど、未だに海賊連中がベルリを完全に受け入れてるのに超絶違和感あるわ
仲間のカーヒル殺されてよくあんな風に接しられるなw

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:31:25.57 ID:4yUwFet80.net
そろそろ製作現場では富野御大が「EDでベルリの両脇で手組んでるの誰だっけ?」とか聞いてる頃だと思う

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:31:55.89 ID:mlOroy9N0.net
>>962
海賊と戦ってたガードも電話一本で完全和解

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:34:55.43 ID:YQlev20I0.net
>>964
www
あれも狂ってると思ったw

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:36:52.42 ID:UWUJhKlr0.net
>>962
カーヒルはベルリが夢の中で見た架空の人物だったんだよ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:53:26.82 ID:hL1c6pFD0.net
キャピタルの運営形態が分からないんだけど
法王 > 運行長官(ガード部隊の最高司令官) = アーミーの司令(何故か左官)
法王が最高権力者ならタブー破りのアーミーの解体なんて簡単だよね
逆を言えば法王の肝入りで創設された武力機構がアーミーって事になると思うんだ
その法王が決定した事に逆らう運行長官とガードは反逆者なんじゃないの?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:56:50.52 ID:FgWNCiNq0.net
法王はアーミーに利用されてるんでしょ
おそらく自分たち以外をタブーに関わらせない為に

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:11:45.65 ID:/XbC3vVwO.net
海賊に加担しているベルリとケルベスは完全に反逆者だから
マスクは二人とも殺しちゃえばよかったのに

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:14:50.93 ID:hL1c6pFD0.net
>>968
法王がアーミーに利用されちゃってる描写なんてあったけか
直接的じゃなくて臭わせるとかも無かったと思うけど
というか法王が利用されるとか不敬の上にそれこそ禁忌なんじゃ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:36:18.43 ID:kdrSJTnk0.net
>>942

スレタイwww

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 00:25:13.42 ID:7BRp1l2PO.net
ひでえ池沼の会話を延々と聞かされて訳わからん笑いまで見せられたがさっぱり訳わからん

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 01:09:14.94 ID:GhJSIUBU0.net
0060 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 2014/12/07 01:05:38
>>10
見てれば分かると思うが、今回は周回軌道まで上がっただろ
つまり地球の周りをグルグル回り続ける、無重力状態で戦闘だな
前回は弾道飛行だから地球に落ちながら戦ってるわけ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 01:26:58.69 ID:ayAowZHMO.net
MUSASHIかな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 02:21:40.05 ID:EO5khkbB0.net
マスクがケルベスのレックスノーを捕まえて人質にする

Gセルフに投降を呼びかける

何故かコクピットからマスクが生身で飛びだす

その間にレックスノーが自由になる

何なの?ふざけて作ってんの?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 03:36:19.80 ID:zs7W1g840.net
>>974
スゲェ…あのじいさん、落ちながら戦ってる…

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 03:42:54.01 ID:vCqc//3v0.net
なんか昔の50話近くあるアニメみたいになってきたな
毎回グダグダな戦闘するだけで話が進まない悪い富野

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 03:51:21.72 ID:2n9nwseYO.net
>>975
そこマジで意味分かんなかったw
自由になったケルベスに生身のマスクが蹴られそうになるしギャグかよww

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 03:51:25.74 ID:9P6YLIam0.net
一話を見るとノレド達がアーミーって何?としきりに聞いていた
つまり創設間もない組織だと類推できる一方で宇宙艦艇や戦闘用MSの配備をしてる
正式な発足の為それなりに長い準備期間を経ているという事が見て取れるが
これらは何年も前から国家予算を獲得していたという事に他ならない
しかもそれなりに莫大な額ともなれば法皇が知らない分けもない
明らかなタブー破りとなる軍の立ち上げに法皇が待ったを掛けないのは
やっぱりアーミーは法皇が望んで設立された組織だって事になるな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 05:24:33.15 ID:vgnzkiH50.net
2話までしかみてないけど
どうやらまだおもしろくなってないようだなw
録画だけはしてるから
おもしろくなったらみるわwww

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 05:35:32.84 ID:+iDoyEP00.net
>>977
1stのセントアンジュの親子みたいにゲストキャラのヒューマンドラマやるでもないしな
結局何がしたくてこのアニメ創ってるのかなんも伝わってこねえんだよ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 06:00:05.18 ID:TmhtI26i0.net
毎回アフレコの度に、この脚本書いた奴は凄い!と自画自賛してるそうだから、本人は面白いつもりなんだろうなw

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 06:02:27.58 ID:023ehGQH0.net
>>980
多分そのまま観ることはないだろう

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 06:46:03.75 ID:jJwtRFke0.net
>>924
安彦はコミュ症でワンマンでしょ
だから漫画家やってるわけで、しかもアシも使えないくらいコミュ症

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 07:34:39.76 ID:tXO/RQXt0.net
10話の録画今見たけど、マスクの戦闘が適当すぎて何がやりたいのかわからん。
セリフからはメガファウナに潜入する気だったみたいだけど、いつでも自由自在に敵味方潜入しほうだいの富野世界で、それに失敗するとか無能過ぎる。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:32:51.64 ID:u23tWJYH0.net
>>1


>>985
性格、個性無視して登場人物は動かされてるだけだから展開・シナリオに何かを求めても無理だよ
あ、そういう意味でロボットアニメなのかな?w
まー厨房でももっとマシな話作れるだろう・・・

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:45:35.82 ID:zXDh6/MP0.net
総監が大統領につっかかってんのに直ぐに態度変えて大統領に従ってるのにワロタ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:58:13.04 ID:jGhHA/WY0.net
登場人物が自由に動くのがリアルってのはわかる。
そんな感じをアニメとして見せたいのもわかる。
それを富野節と呼んでいるのも受け止めよう。
でも、富野節が自然なのはファーストとかのものすごく切羽詰まった状況だけだよ。
Gレコの、なんちゃって戦争だと三流コントにしか見えん。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:00:23.99 ID:4i9aR58K0.net
>>756
> エンディングの、自分が殺した二人に両側から拘束されて連行される主人公

この絵わらえるよな。捕獲された宇宙人かよ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:12:33.49 ID:qxicGTRm0.net
もう1クール終わるよ
何がしたいんだか何言ってるのかわかんねえ
どうやって収拾するのかもさっぱりわかんねえ
敵がことごとく無能、ポンコツはいつまでもポンコツ

この糞アニメは御大将みたいの出して強引に終わらせるしかないな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:17:34.54 ID:L7r3PtBu0.net
>>988
その戦時のリアルを描くガンダムは富野の能力でなかったという意見がチラホラでてる
ガンダムの監督だと持ち上げられた以降の作品はほとんど
お馴染みのキャラが襲撃してきては撤退する繰り返しのタイムボカンパターン

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:31:12.47 ID:Y0gDA5YI0.net
>>984
俺がいってるワンマンじゃないってのは
脚本、演出等ひとりでやってないって意味な

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:38:58.29 ID:23cXBt3o0.net
>>984
アシ使わなかったコミュ障とかワロタw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:42:39.81 ID:Y0gDA5YI0.net
>>993
よく考えたらそこツッコミどころだったなw
全パート自分で演奏して収録するレニー・クラビッツとかも
コミュ障よばわりになったりするんだろうな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:02:26.24 ID:u23tWJYH0.net
>>988
登場人物が自由に動くのがリアルっていうか
Gレコの場合は導きたい展開・シナリオに向けて強引に行動が付けられるから勝手に性格が付け足されていって、
その結果人物像が破綻してキチガイだらけになっているんだと思うよ
それは登場人物が生きているとは言わないしリアルでも何でもないよ
人気がある漫画やアニメは作者自身がこいつならこう動くってのを優先して描くから
人物が生きてて信憑性や説得力のある行動が中心になる
もちろん導きたい展開やシナリオってのはあるんだろうけど優先度が違う

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:26:48.65 ID:LCNR8rdh0.net
爺の脳内妄想が優先順位1位
他に優先してるものなんてあるのだろうか?
爺以外の制作陣は被害最小あるいは平穏無事に終わることを祈ってるだろうが

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:34:10.47 ID:3oNxvNnD0.net
信者脳だと1stガンダムの大気圏突入の回も大気圏内での戦闘なんだろうなぁ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:39:51.42 ID:btZvojE40.net
>>892
嘘をつくのが下手なのは同意
でもガッチャマンはいい意味で荒唐無稽な設定とアクションで魅せる作品だったじゃないか
1stガンダムの場合はジャンルが違う
ロボを究極のメカ扱いするようなガンダム以前の各作品とは異なり
僅かではあるけどリアリティを持たせて
視聴者に現実の世界や歴史と地続きっぽい感じを抱かせる事にも成功していたのに
Gレコの設計図云々はリアルとヒーローロボ混合型のガリアン以下だろ
機甲兵(発掘兵器)はメンテナンスフリーだから中世レベルの文明しかない惑星住民でもそのまま何とか運用できるけどゼロから自作するのは無理で
敵勢力のマーダル軍(高度文明連合から脱走してきた連中)でさえ無骨な歩哨ロボを生産するのが精一杯だったり
主役ロボのガリアンも大破したら遺跡の専用プラントでしか直せないという技術格差の徹底ぶり
そういう30年前のロボアニメよりも設定がお粗末なのはどうよ・・・

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:46:16.39 ID:D763nixj0.net
高橋監督にガンダム作ってもらいたかったな
もう無理か

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:47:17.94 ID:jE0H2sIa0.net
埋め上げ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:59:27.87 ID:2n9nwseYO.net
埋め

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:03:33.61 ID:jGhHA/WY0.net


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200